未来少年コナン48話目 ..
[2ch|▼Menu]
172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 00:44:34.70 .net
>>168
字幕はそうなってるよ。
周りにいたのもインダストリアの委員会の人達(の少し若い頃)だし。

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 00:48:49.43 .net
モウじゃね

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 00:53:29.54 .net
>>168
NHKの放送は字幕入ってるけど字幕だとあのヒゲ面の人(モンスリー抱きしめて「インダストリアに行こうな」って言ってる人)はラオと書かれてるよ。
字幕の間違いでなければラオだろう。

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 00:58:54.32 .net
>>166
海漂ってた幼モンスリー助けたのは、バカボンパパ声のモウ博士

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 00:59:45.83 .net
助けたヒゲの人の声優はモウの人

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 01:00:31.17 .net
ムック

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 01:00:43.41 .net
何十年か振りに見てるけど吉田さんのロリボイスはイイな
ロリモンスリーを助けた人、声が故雨森雅司(バカボンのパパ)だったね あの頃は突然代役も珍しく無かったけど顔もラオ博士には見えなかったな

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 01:01:51.45 .net
字幕が間違ってるな
ありゃ若い時のモウ博士だ

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 01:02:33.35 .net
未来少年コナン デジタルリマスター版 第19話「大津波」 西暦6 スレリンク(livenhk板)
未来少年コナン デジタルリマスター版 第19話「大津波」 西暦5 スレリンク(livenhk板)
未来少年コナン デジタルリマスター版 第19話「大津波」 西暦4 スレリンク(livenhk板)
未来少年コナン デジタルリマスター版 第19話「大津波」 西暦3 スレリンク(livenhk板)
未来少年コナン デジタルリマスター版 第19話「大津波」 西暦2 スレリンク(livenhk板)
【マターリ】未来少年コナン デジタルリマスター版 第19話「大津波」【2】
スレリンク(livenhk板)
【マターリ】未来少年コナン デジタルリマスター版 第19話「大津波」【1】
スレリンク(livenhk板)
未来少年コナン デジタルリマスター版 第19話「大津波」 西暦1 スレリンク(livenhk板)

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 01:04:43.89 .net
>>169
ナイフ使いには、プライドをひん曲げられた、という演出でしょ

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 01:24:28.93 .net
日本刀みたいに鍛錬した刃ならあんなふうに曲げたら折れるから
あのナイフはただの鉄を研いだだけなんだろうな

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 01:35:51.43 .net
>>172
声が違う
字幕の間違い

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 01:36:12.59 .net
コナンが津波のことをモンスリーに納得させるシーンがすごいな。
1話からここまでの2人のやり取りがあってこそ、何も台詞がいらないんだけど、今これだけの構成ができる監督・脚本家なんていないだろ

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 01:40:56.33 .net
敵も味方も津波テンデンコ回だった
津波が来たら取り合えず逃げろ
オーロだけはバカ過ぎて話しにならん
オーロは津波に飲まれれば因果応報だった

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 02:24:59.33 .net
【注意】
実況途中の書き込みで
現実の津波はこんな大波(壁波)で来ないと書かれてたけど
そうでもないんだぜ
確かにリアス式の湾奥の地域では急激に水嵩が増すパターンだったが
宮城の海岸では防風林の向こうから大波が襲って来る映像が車から撮られてる

187:須藤凜々花が好き
20/09/14 06:36:51.72 R3SOG9TL.net
インドネシアの大津波で船が山に残される写真があったが このアニメのとおりだったんだなと

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 07:19:03.47 .net
>>182
ナウシカの時も同じ演出だったな
王蟲の幼生を助けようとして射撃手に
丸腰状態で手を拡げてぶつかっていく

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 08:37:14.39 .net
>>169
避難するにしては緊迫感のない呼び方だったな
休日に街へお出かけ、みたいな
子供を不安がらせないためにとか考え出すと検証しようもないけど

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 09:25:15.45 .net
>>84
ロビンソン・クルーソーは米も作って食ってたがな
陸稲というものがあってだな

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 10:12:14.85 .net
コナン ザ グレート「来いよべネット!本当はナイフで殺りたいんだろ?」

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 10:23:58.47 .net
オーロみたいなクズに、拳銃捨ててコナンとタイマンは千年早い
彈切れで仕方なく、ナイフで取り出す設定の方が オーロ程度には相応しかった
オーロ「あ、あれ?彈がない?!チキショー!」
で、ナイフ取り出せばオーロ


193:フチンケぶりが更に強調出来た



194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 10:31:37.62 .net
オーロにもプライドがあったんやな

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 10:36:31.00 LPKnpQbX.net
>>166
モンスリーを抱いてたのは委員会のオッサンでしょ
声もバカボンパパだし

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 10:37:39.25 LPKnpQbX.net
>>172
顔も声の委員会のオッサンだから字幕の間違いじゃないかな

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 10:38:52.58 LPKnpQbX.net
>>176
吉田さんのロリ声は元祖アニメ声なのかも

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 10:39:09.70 .net
オーロはその後ガルおじさんと花火打ち上げたりするのに
テリットさんは・・・
そんな悪い人でもないのに・・

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 10:43:00.82 LPKnpQbX.net
>>191
むしろチンピラこそプライド高いよ

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 10:43:30.85 LPKnpQbX.net
>>195
テリットは明らかにクズでしょ

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 10:44:50.82 .net
>>194
あの声聞くとクララにしか聞こえん

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 10:59:58.49 .net
>>186
「爆弾はやめようよ。怪我人が出るよ」というセリフ、津波が来ることをモンスリーに納得させるのに
丸腰でモンスリーの前に歩いていくなど、明らかに非暴力、無抵抗主義を意識してるな
非暴力、無抵抗主義なら必ず気持ちが通じて分かってもらえるみたいな
でもオーロには容赦ない暴力を使ってるのはどうなんだとwww

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 11:03:46.90 .net
時間ないし

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 11:05:05.51 .net
>>198
クララはあんなに元気じゃない
むしろ同時期の魔女っ子チックルの方が演技が近い

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 11:11:04.58 LPKnpQbX.net
>>199
オーロにはかなり手加減してると思うよ。
本気だったらナイフを出す暇もなかったでしょう。

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 11:14:12.20 .net
>>199
モンスリーは話せば理解出来そうだけど、
オーロは話しても無駄そうだから殴るしかない

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 11:18:51.88 .net
オーロの声優は凄く上手いよな。絵だけでは普通に話しているだけなのにちゃんとチンピラになっている。
あの絵なら声でオネイにも出来るんじゃないかな?

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 11:20:35.79 LPKnpQbX.net
>>204
兜甲児やジャッキーチェンの石丸博也さんだね

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 11:34:12.22 .net
>>205
いや俺的にはザンボットの浜口というか
美味しんぼの室野というか

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 11:54:52.30 .net
>>198
トライのCM、ハイジがオリジナルだからクララも是非吉田さんにお願いしたいところだ ちなみにペーターはコナンという

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 12:11:20.68 .net
>>207
おんじもガルおじさんだしな

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 12:11:50.58 .net
だんだん海の水位が下がっていったり、生け簀の魚や動物たちの様子がおかしいとか、何か不気味でヒリヒリする
前兆を重ねていく演出がいい
冒頭のカニさんたちはのんきだったけど

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 12:28:02.15 .net
>>208
寡黙で気難しい所もあるがほんとは優しいところもあるガルおじさんと
元気だが少し頭が悪く気の弱いところもあったりするコナン
大人しく従順だが大人びた態度や気難しい態度をとるときもあるが基本的にはやさしい女の子のモンスリー

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 12:30:44.75 .net
インダス兵のヘルメットの離れた黄色目にはきっと
人間の視野を広くする機能があるに

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 12:39:06.18 .net
ハッピーエンドになるようになってるからいいものの
ピンチの演出が真に迫り過ぎててハラハラしすぎることしきり

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 12:40:37.32 .net
【悲報】NHKでシネビーム
コナン
録音スタジオ:シネビーム
しねしね光線かな?

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 12:45:44.42 p/k6NudD.net
>>209
冒頭のカニさん達は、第一回の使いまわしだよね?
ちなみに最終回の出航を叫ぶダイスの顔、子供の頃やけに厳つく書いたもんだなと
思ってたが、最初の頃のダイスの使いまわしだな。

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 12:55:54.76 .net
>>202
至近距離の銃弾を避けるコナンからしたらオーロの攻撃なんて屁みたいなもんだろうな
アクションの流れの一環とかじゃないタイマンの肉弾戦って意外にあれが初か?

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 13:03:44.64 .net
>>205
おでんでしょ
ワンピースの
まだ声優してたんだね

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 13:32:55.05 .net
>>199
無抵抗ではないよね。
冒頭で「ラナを助けてくれてありがとう」と言われたことなどから、モンスリーが変なプライドより人命を優先する人間だと判断して、説得する一番効率のいい方法だと判断したからだろうし。

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 13:51:13.97 .net
モンスリーが「ムク ムク」って犬を呼んでる時、まるでナウシカみたいだと思った。

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 13:54:26.49 .net
>>204
あの時代は何処かの劇団に所属してる舞台役者が副業として声の仕事をやってたからな。
だから今と違って皆、縁起は抜群に上手い。

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 14:01:59.79 LPKnpQbX.net
>>215
バトルマンガじゃないからね。
基本的にはタイマンに行く流れが無い

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 14:26:14.80 .net
1話からずっと見ると
コナンはモンスリーとダイスには少しづつ信頼を寄せていることがわかる
回想後のモンスリーにわざわざ会いに行ったのはもう敵ではないということだろう

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 14:28:23.94 .net
最初はそのつもりじゃなかったらしい

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 14:56:02.85 .net
>>221
敵ではないなら 銛は持っていかないかと

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 15:07:44.97 .net
来週20話だな
やはり飛ばすようなことはないね
オーロもインダストリアについていけば良かったのに

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 15:12:17.48 .net
再来週が富野コンテ回か(´・ω・`)

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 15:13:49.08 .net
おじいを殺し、ラナをさらい あまつさえ自分を殺そうとしたモンスリーの所へ行ったのは偵察でしょ
村の様子や、あわよくばモンスリーを人質に村人を解放させられるかもという
行ってみたらモンスリーが中庭でスヤスヤ眠ってて「おや?」って感じだろう

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 15:19:55.04 .net
>>207
トライは不快でしかない
杉山さんが出てるのは仕事だから仕方ないだろうけど
原作者が死んだり元の制作者に権利がないのをいいことに
後日談を勝手に作ったり(ドラえもん)内容を冒涜するようなCM(ハイジ)を作ったり
仮にも子供の教育という名目で作られたものをパチンコにしたり(コナン、フランダースの犬)
視聴者をバカにするにもほどがある

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 15:23:26.65 .net
サザエさんは?

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 15:25:34.60 .net
おじいは殺してないだろ、あれは暴発の事故だ
ラナもダイスがさらったりしたためハイハーバーと関係が悪くなったために
インダストリアで委員会で問題を解決するために
討議するために一時お連れしただけだ
殺そうとしてとかとんでもないです
危険な犯罪者が逃亡したためにやむを得ない処置だったのです
モンスリーさんもこんなことしたくないけどやむを得ないとおっしゃっていました

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 15:28:26.00 .net
>>227
原作者ってヨハンナ・シュピリ?
そりゃ著作権はもうないだろ

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 15:29:02.18 .net
>>207
吉田さんは現役引退されてるし、昔と同じように声が出るかどうか…

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 15:33:05.59 .net
>>224
モンスリー「何か今音しなかった」
ジムシィ「あ!オーロ!なんでいるんだよ」
オーロ「なんでとはご挨拶だな。みんなお揃いなのに俺様だけ仲間ハズレはねえだろ。昨日のうちに忍び込んだのさ。そうそうダイスが先にいたんでぶん殴って放り出しといたぜ 」
モンスリー「近くの島に降りてもらうわ」
オーロ「おい、待ってくれよ。モンスリーさん。一度は組んだ仲じゃねーか。コナン先生には完敗したがな。お陰で目が覚めたよ。俺もコナンの役に立ちたいんだ。連れてってくれよ


236:v ラナ「ダメよ。オーロは裏切るわ。きっとレプカに取り入るつもりよ」 コナン「連れて行こう!」 で、案の定裏切ったオーロはラナを攫って三角塔へ レプカ「オーロくん。よくやった!君がインダストリアハイハーバー支部長だ!」



237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 15:39:19.39 5XDRTRC8.net
>>215
ジムシーとやってたろ

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 15:43:38.09 .net
モンスリーが庭で休んでるときに会いに来たコナンに「ラナを助けてくれた?」と優しい表情で言ってたけど何で?

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 16:02:19.33 .net
ロリモンスリーを抱いてたオッサンラオ説、実に関心深い
声は事故後の後遺症、幸い声でラオとばれない
脚本どうなってるのかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 16:17:37.29 .net
>>234
ラナを死なせる不手際やったら、レプカからキツいお仕置きされるから
弱気になって聞いてみた

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 16:22:56.12 .net
>>235
一枚目は委員会のモウ博士にしか見えない
髪と髭を白くすればモウ博士にそっくりだ
二枚目のはラオ博士でいいだろう

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 16:25:25.71 .net
前にも結局字幕の方が正しかった事あったからな

243:豆はんてん
20/09/14 17:00:37.26 .net
監督の飼い犬の名前がムクだったとさっき知りました

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 17:05:59.16 .net
>>235
>髪と髭を白くすればアルムおんじにそっくりだ

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 17:14:16.80 .net
>>235
これ字幕職人のミスやろ(´・ω・`)

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 17:18:36.37 .net
多分、二週撮りで声の収録してたんじゃないか
来週にモウ博士の雨森さんの出演あるとみた

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 17:23:13.85 .net
>>229
おじいを殺そうと撃ったマシンガンの弾がロケット弾に当たっただけで、殺意には変わりないんじゃね

248:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 17:27:09.15 .net
何故そのようなミスが起きたのかって点だな
シナリオ初期稿ではラオだったけど絵を描く頃にはモウに変わってたが、文字資料は改訂されないまま字幕起こし組に流れていったとか

249:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 17:39:03.30 LPKnpQbX.net
>>235
事故前のラオ博士は頬骨の形とかはちゃんと継承してるんだな。

250:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 17:41:18.98 .net
ラナにウマソーを預けられ「高いところに逃げて」とラナに言われながら
ラナをオーロから奪取して、ラナを抱え「津波が来るぞー」と入江に逃げ込むダイスw
モンスリー救出要因として結果オーライなんだけどねwダイスらしいw

251:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 18:09:10.27 .net
ダイスはラナLoveだからな(そりゃ助けるでしょう
実らないけど…

252:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 18:38:40.34 .net
>>233
あれ殴り合いとかじゃなくて身体能力比べじゃなかったっけ?うろ覚えだけど

253:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 18:45:26.86 .net
>>246
つまりあの時点でダイスがいなければ
あの5人は津波で溺れ死んで
当然ハイハーバーから誰も来ず
ラオ博士はだんまりでインダストリアは住民もろとも沈んで

ですね

254:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 18:48:49.70 .net
靴に穴が空いてるの可笑しかった

255:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 19:05:50.07 5XDRTRC8.net
>>248
手四つは肉弾戦だろう

256:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 19:30:41.64 .net
>>249
あの時点でダイスがいなかったらモンスリー救出するだけだろ、ジムシーもいるし
ツッコミ所は高台から津波の来る海に逃げてきたダイス
ラナが「船長、高台!高台!」って言ってるのが目に浮かぶw

257:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 19:41:20.86 .net
ラナの事だからコナン不在も考えて自らも入江の村人に知らせに行くべくダイスに頼むんじゃない

258:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 19:53:13.89 .net
じゃあ、この話が始まった時点のダイス
ラナをさらったがすぐにモンスリーに逮


259:゚されてインダストリアに連行 一方コナンは今日もサメと遊んでて1日が終わりました   完



260:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 19:55:44.55 .net
ラナはハナジロに食われて完

261:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 20:35:51.21 .net
今回の自民党の総裁選はまさに出来レースだな
まだ総理大臣にもなっていないのに「菅やめろ!」コールだからなw

262:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 20:47:17.07 .net
吉田理保子だからモンスリーのキャラが説得力を持ち得たってのもあるかも

263:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 21:06:19.54 .net
そういえばナウシカでは王蟲の群れが押し寄せた時に、
吉田さんのキャラが「もうここで死ぬ」と言うのを、永井さんのキャラが逃げるよう説得したな。

264:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 21:35:01.51 .net
>>255
コナンとおじいがロケットの泉に落ちて完

265:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 21:41:32.83 .net
モンスリーってその辺の商店街のおばちゃんって感じから、ナウシカ〜クラリスまで進化するよな

266:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 21:44:40.71 .net
ラナがオーロに捕まった時の「このダイス、お役に立ちますぞー!キエー!」のハッタリは良かった。

267:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 22:04:17.54 .net
>>250
あれは隠れた名演出。

268:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 22:12:10.49 .net
コナン「みんな高いところへ逃げろ」
モン「バーン 逃げる者は射殺」
コナン(丸腰で近づく)
モン(ワナワナ)
ナウ鹿「みんな無事!?」
クシャナ「バーン 命令は私が下す」
ナウ「まるでキツネリス」
クシ(ワナワナ)
こういうのスキなんか

269:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 22:27:23.83 .net
少女時代のモンスリー、ラナより数倍可愛いいじゃないか
そりゃブスラナって言うわな

270:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 22:39:53.42 .net
>>264
通称のブスラナってのは1話みたいな大塚修正のラナの事だぞ

271:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 23:29:00.42 .net
モンスリーがムクって呼んでた犬がもふ太だった件

272:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 23:31:37.87 .net
犬に無視されたモンスリー可哀想

273:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 23:33:02.51 .net
>>265
サメに驚いた一瞬の顔だろ?それ以外は全然変わってない

274:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/14 23:41:26.43 .net
>>268
変わってないのは大塚康生の修正が入ってないカットだからだよ

275:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 00:58:55.61 .net
さっき見た。
これはいつもと同じ30分なのに一時間くらい見たような内容の濃さ。
ルパンの2作も同じ。

276:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 02:00:38.70 zL201VVwb
来週から弱気なモンスリー様になっちまうのか

277:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 02:09:25.52 .net
>>267
犬無視したんじゃなくて死んじゃったんだろ…もしかして丘に逃げたのも飼い主の娘のモンスリーを助けたかったのかも

278:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 02:50:02.96 .net
飼い犬も通りすがりの村の犬も犬はみんなムクと呼ぶ
小さきものはみんなチョビと呼ぶあいつみたいだな

279:須藤凜々花が好き
20/09/15 03:31:06.69 ewcXlH0i.net
動物のお医者さんか

280:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 05:55:35.60 .net
>>272
いや、回想前のハイハーバーの犬のこと

281:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 06:57:22.60 z68KT58s.net
モンスリー、津波が迫って来るの見て、無言で棒立ち状態になってたけど
口は、ぱくぱくと微かに動いてるな。細かい芸だな。

282:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 07:29:50.35 .net
>>264
大円団の花嫁モンスリーを見たら、もっと驚くだろよ
あの鬼女、モンスター女がここまで豹変するのかと

283:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 08:46:56.34 .net
モンスリーは少女の頃大変動で辛い思いをした美少女だから
コナンを殺そうとしたことは不問になったが
レプカだって同じ経験してあーなったかも知れんのに

284:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 08:53:33.60 .net
本物のコーヒーを飲みたかっただけのテリットはパヤオにコロされました

285:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 09:20:06.11 .net
ハイハーバーの湖って海とつながってないのか。あの山のような津波で町に流れ込んだ形跡がない。
津波前の生け簀の水位も減ってないみたいだったし。
それからバラクーダが乗り上げたところは船から見たら100m以上と思われるような高台かと思いきや最後に全体を見渡せるところでは2,3mかと思うくらいのところにあるし。

286:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 10:47:15.93 EvGPtHAY7
久々に見たけどコナン強すぎだろ。多分高層ビルから落ちても死なない。
ラナはナウシカに似てるけど、もう少し美人に描いてほしかった。

287:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 09:26:04.84 .net
ベンチに座って頭巾みたいの外して髪をファサーってやってフーッと息を吐くモンスリーが色っぽい

288:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 09:32:26.58 .net
頭巾w

289:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 09:40:14.18 .net
半身タイツ?

290:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 09:42:00.83 .net
>>280
いけすの魚みんな逃げてしまったとか言うせりふが来週あったような
その辺は芸細かいと思うんだが

291:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 09:42:24.47 .net
>>277
ひょっとして大団円?
バージンだったけどバラクーダ号の中でやられてああなった可能性…

292:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 11:22:14.14 .net
レプカ=ゲンドウ
モンスリー=リツコ

293:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 11:41:00.74 .net
もしかしてムクはなにもかも察していたからモンスリーちゃんを高台へと誘導したの?(´;ω;`)

294:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 11:42:23.52 .net
>>270
毎回ものすごい詰め込みっぷりなのにダイジェスト感が皆無なのは本当に凄い

295:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 12:03:11.90 .net
>>289
キャプテン翼と対照的だな。

296:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 12:15:03.15 .net
>>277
【AM1242/FM93】ニッポン放送3985【JOLF】
スレリンク(liveradio板:544番)
544 名前:名無しさん@ON AIR[sage] 投稿日:2020/09/15(火) 11:15:51.03 ID:4pVoHM+9
大円団

297:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 12:21:39.97 .net
オーロはこの後最終回まで出番なし

298:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 12:33:47.68 .net
大円団www

299:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 12:42:03.23 .net
クリリンが投げる光の円盤のことかー

300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 12:58:20.34 .net
>>275
ハイハーバーのあれはモンスリーの見た幻の犬なんだよ(´・ω・`)

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 14:08:06.83 .net
>>277
だいだんえん(大団円)ね。
SF物なのに最終回はずいぶん古臭い題付けたなと。

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 14:22:40.95 .net
ジムシイ「うおっ!何だあれ、なんて豚だ?」
モンスリー「アホか」

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 14:28:33.99 .net
>>277
当時小学生だったから最初は大円団で記憶してたな俺も

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 14:45:21.47 .net
コナンのサブタイトルはどれもシンプルでいい
大団円もまさしく大団円でよかった

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 15:00:04.88 LI32yZFW.net
アスペクト比で上下ぶった切ったのはかえすがえすも失策だね
テレビ屋の発想そのもの。アニメなんてこっちの都合にあわせて切っちまえばいいという
画面の情報量だけでなく4:3で考え出された動きや演出の構図ゆえの迫力も失われた。OPだけでもわかる

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 15:03:50.15 .net
まったくだ。
比率としてトレス線が太くなってしまい絵の繊細さも薄まってる
せっかくのデジタルリマスターの意味がない
左右に帯がついたほうが良かった

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 15:04:54.14 .net
そうだそうだ
NHKふざけるな受信料は払わない

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 15:05:27.39 .net
>>295
それまで一度として犬出てこなかったし、
犬見たのもモンスリー一人の時だし、
たしかにマボロシかも
「モンスリー、あなた疲れてるのよ」

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 15:08:55.22 .net
>>303
また一人でつまらん話を腹話術してんの?
あんたも飽きないねえ

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 15:22:13.02 .net
>>304
ん?誰のことや

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 15:27:17.04 .net
ペットを飼う余裕はない
ということは食用犬

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 15:42:05.04 .net
コナンレベルの身体能力誇る主人公ってバーフバリくらいしか思い付かない

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 16:26:32.72 .net
ガンボートに救出された少女モンスリーは、博士たちの性欲処理器にされ、日々犯されながら成長していった。博士たちはそれぞれ違った異常性癖をもっており、そのすべてに応えるよう「教育」を施されるモンスリー。それに比べてレプカのセックスのつまらないこと。しかしそれらすべてを吹き飛ばしたのが、船長の大巨根なのであった……

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 16:40:09.85 .net
その薄い本どこのサークル?

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 18:03:35.55 .net
>>300
第一話で「パンツだ、ラナのパンツを映せ」とTVを揺さぶったテムレイニキここに多数居るよね?

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 18:52:13.35 .net
ロリモンスリー
クララだよね、あれ

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:03:42.07 .net
ロリモンスリーとムクの追いかけっこのBGMがハイジのに激似
同じ?

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:03:55.09 .net
痰が絡んだら〜♪

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:04:10.48 .net
>>311
声優が吉田さんだし色違いの健康クララ。
クララが目を覚ますとムクは死んでるし家も町も燃えてるし、爆撃機が飛んでるし。
トラウマですな。

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:11:50.53 .net
>>302
見てるなら払えや

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:17:54.31 .net
>>295
幻だったら余計なんで逃げるの?
都合よく寄って来させりゃいいのに
それともムクを死なせてしまった
罪悪感から無意識に犬に嫌われてると思ってるから?

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:20:10.83 .net
>>316
ネタにマジレスされても(´・ω・`)

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:23:52.07 .net
なんだ面白くないから
ネタだとは思わなかったよ
すまんすまん

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:26:46.84 .net
ムクの死因は何だ?
あれ津波来る前に死んだよな多分
隣のモンスリーは一時気を失っただけで無事
衝撃波か、超磁力でレンチン状態か、毛に静電気起きて感電か

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:27:43.00 .net
爆発で破片を食らってたのかも

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:34:09.87 .net
>>319
薔薇の爆発で生じた毒物で死んだのだろう
そのそばにいたものもいずれ死ぬ

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:34:28.79 .net
しかも気絶した飼い主を守るため覆い被さって破片を浴びたとか
泣けるムク…

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 19:47:38.77 .net
>>321
HUNTER×HUNTERにそんな感じの話あったな。

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 21:21:35.58 .net
モンスリーちゃ〜ん
日本人か?

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 21:23:29.33 .net
ムクって英語版だとイノセンスなんだろうな

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 21:27:41.02 .net
んなわけあるかい

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 21:32:55.98 .net
69やな

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 21:33:52.04 .net
イノセント

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 21:38:56.82 .net
ムク崎

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 21:48:16.91 .net
モンスリーは原作では「モンスキー」らしいけど、それだと名字っぽいな
フルネームはあるんだろうか

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 21:52:31.29 .net
>>325
PUREちゃうの?

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 21:54:37.79 .net
ここは地の果て流されて俺

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 21:56:45.10 .net
無垢じゃなく、モコモコしてるってことだろうからfluffyとかじゃね

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 22:08:15.74 .net
Solid dog 「ターンピックが冴えないわ」

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 22:09:53.89 .net
今日もさすらい涙も枯れる

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 22:12:19.58 .net
>>331
ジュンって呼びそう

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 22:13:08.40 .net
略して猪瀬

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 22:13:49.44 .net
ゲラッ!ユーキャンゲラップナーウ!

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 22:41:02.22 .net
ふわちゃん

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 22:43:09.27 .net
ロリモン「ふふっ、ムクのここがムクムクしてきた」

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 23:01:57.29 .net
>>279
テリットの飲むインダストリアのコーヒーは苦い

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 23:07:18.85 .net
>>336
白鳥の!

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 23:07:29.75 .net
>>264
分かってないな。強面のモンスリーがいいんだよ。

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/15 23:44:47.87 .net
>>330
ロシアなら女はスキーじゃなくてスカヤだろと思ったら原作では男キャラなのな

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 01:19:25.85 .net
ようつべのアニメログ、コナン先取りして見られるのかと思ったらNHKのズレに合わせて来たなw

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 01:27:19.01 .net
タイトルがへん
こりゃどうみても未来やなくて太古
太鼓少年コナンあたりにすべき ポンポンポンポコ!

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 01:56:20.03 .net
見ずに言ってるのならバカだと思うが
見た上で言ってるなら理解力の足りないバカだな

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 03:08:53.25 .net
コナンの放送当時にスターウォーズが公開されて未来のイメージがガラリと変わった。
コナンはその前の世界が核戦争で滅亡する世界感だからな。

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 03:25:16.66 .net
未来極まって原始化するのはポストアポカリプスの定番だろ…これは先駆けの部類だが

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 04:50:24.64 .net
>>349
原始化というと旧石器時代とか「はじめ人間ギャートルズ」のような石斧や槍持ってマンモスを追いかけてる時代みたいに聞こえる。
弥生時代みたいな農耕社会に戻るだけ。

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 05:12:36.13 .net
ナウシカもその類だけどコナン同様に旧世界の道具なんかが残ってたおかげで
農耕時代よりは文明が進んだ感じかな

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 09:21:54.47 .net
トルメキアはインダストリアで風の谷はハイハーバーかな

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 10:20:28.46 .net
未来世界のイメージを変えたと評価されてるのはSWじゃなくブレードランナー

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 10:24:09.75 .net
SWはファンタジーだからな

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 10:27:48.98 .net
SWは壮大な親子喧嘩と言われていた

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 10:34:33.47 .net
ソードウォリアーズもソードワールドも中世ものじゃないのか

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 11:16:20.86 .net
核戦争後といえばマッドマックスだな
猿の惑星みたいな未来もあるね

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 11:57:01.27 .net
中世風ファンタジーでも現代からの地続きの未来世界でもない架空の世界観はDr.スランプ〜ドラゴンボールが最初か

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 12:24:00.80 .net
>>330
つうかコンテでも最後までモンスキーなんだよなあ…
URLリンク(up.mugitya.com)

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 12:26:18.74 .net
スターウォーズが変えたのはメカデザインかな。
ガンダムが白いのもスターウォーズの白いメカだし、特撮のメカもゴテゴテ白メカになった

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 12:26:30.08 .net
ラナ 「コナン海よ!海を見てっ!」
コナン「うんわかった!なんだろう…海の向こうに茶色い何かが浮かんでる」
ラナ 「それ私のうんこ(笑」
コナン 「おえー」
レプカ 「続けたまえ」
コナン 「みんな逃げ


367:ー、ラナのうんこが来るぞー!」 オーロ 「へへっ、ラナのうんこが欲しけりゃうんこ税を払いな!」 おババ 「ラナのうんこはパヤオのうんこじゃ、うんこに手を出してはならん」 レプカ 「続けたまえ」 モンスリ「ムク?ムクはどこ?」 ジムシー「ラナが食べたよ」



368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 12:36:06.33 .net
モンスリーの片方はナウシカで、もう片方はクシャナなんだよね。

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 12:51:10.86 .net
>>360
ジャガー号「は?」

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 12:58:19.42 .net
>>359
犬かわいい

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 13:08:51.22 .net
>>360
フィクションの宇宙船がそれまでの「銀色で流線型」の流れから「白くて直線的で表面にゴテゴテしたディテールがある」になったのは『2001年宇宙の旅』以後だな。
あれの影響は大きかった。
『STAR WARS』もその流れのデザインだけど、「実際の航空機も宇宙船も使われてるものはかなり汚れている。ピカピカキラキラ」してないほうがリアルだ」っていう『サンダーバード』のデザインセンスを併せて、
「汚いけどリアル(少なくともそう見える)なSFメカ」を確立させた功績は大きいな。

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/09/16 13:12:22.40 .net
コナンのSF系メカは基本「未来メカは流線型」のデザインだけど、銀色してないし”ツルッとした”デザインではないのは宮崎駿のセンスが光る。
フライングマシン1号も「銀色に輝くメカ」ではないし。
2号の方はなんというかサンライズのロボットアニメに出てきそうなデザインだけど・・・。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

614日前に更新/238 KB
担当:undef