未来少年コナン46話目 at RANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 19:25:15.88 .net
>>271
あれ壇之浦までやらずに終った気がする
視聴率悪かったんだろか

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 19:36:05.05 .net
>>251
プリンプリン物語はNHKにその映像はほとんど残っていない
というのは当時、磁気テープは高価でその放送が終わると別な番組を収録するため
使いまわししていた
そのために貴重な映像は残っていない

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 19:38:01.39 .net
>>237
別に・・・
俺の生活には特に影響なかったから
世界的危機だとは思わない
今のコロナウィルスの方がよっぽど危機だと感じているな

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 19:40:11.34 .net
つかせのって急に消えたけど若くして死んだのか

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 19:42:20.33 k9gDUxJG.net
>>56
ところで、自分の記憶では、「宮崎駿はもののけ姫が最後」ということで観客動員をあおったと思うのだが、
その後も続けている。
このことについて、宮崎は謝ったのか?
>>58
謝罪は一切聞かない。
そうか。やっぱり謝っていないんだな。
自分も謝っていないと思っていたので、もののけ姫より後の作品について
宮崎の儲けになるようなこと(映画館に行ったりDVDなどを買ったり)はしていない。

305:須藤凜々花が好き
20/08/20 20:01:19.29 PHfxMtTs.net
プリンプリン物語は物語の進みがものすごく遅いから 一週間くらい見逃しても大丈夫 うたがメインの番組だから
もしかしたら今のコナンも一週くらい見逃しても違和感はないかも

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:01:50.38 .net
>>295
そういうな
才能のある人間とそうでない人間の違いだ
芸能人や芸術家って気ままな稼業なので
辞めたいときにやめてまたやりたくなったら復帰する
そういうものなんだよ
悔しかったらお前もそうなれ!

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:02:52.92 .net
>>296
逆にドラゴンボールは物語の展開が凄いので2,3回見るともうわからなくなる
前作のDr.スランプとは大違い

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:04:41.48 .net
>>248
だから名探偵コナンも平日の19時から土曜にの18時に変更したんだよ
わかる?

309:須藤凜々花が好き
20/08/20 20:05:49.63 PHfxMtTs.net
>>294 今しらべたら1989年5月15日に亡くなってるんだな 43歳 天安門事件の真っ最中になくなったんだな

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:06:00.96 .net
>>285
つかせさんの声役で好きだったのが「ドテラマン」
勉強のできるハジメちゃんがものすごく萌えたw

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:07:37.75 .net
>>300
今生きていたら73、74歳かな?
野沢雅子さんがバリバリでやってんだからもしかするとつかせさんも今も現役だったかも知れん

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:08:00.25 .net
当時つるピカハゲ丸やできるかなを見てて声聴いててある日声が変わったから死んだとか子供の時に聴いて
今思えばそれが最初かなアニメの中の声優が死ぬって知ったの
子供だと声優が声当ててるなんて声でも変わらなければ意識なんてしないしね

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:08:12.32 .net
でもオンジが言うにはな、デュッセルドルフには     ほな、さっそく食べに行こうかあ〜
美味しい日本のラーメン屋さんがあるらしいねん     r-、 
                             |  \/^ヽ 
     ....-::::‐:::::‐::::::^l               _,.r''´ ̄``ヽ、 | 
   /::::::::::::::;: - :;:::::::ヽ          ,.-‐'´        ヽl 
  /::::::::::::::_:::{   `}_:::::!         {   ト、.       `く〉 
  i:::::::::::::/ ―’ `ー |:ノ           >、___{_ヽ. ヽ、    'r‐' 
  i:::::::::::! (・)  (・) l            | |.、iiii、 iiiii、i    i 
   !::::::::|  ⌒) ・・) ^ l            | ! (・)  (・) i    | 
  ノ:::::.、 ●ヽニニノ /            | | '^(・・)⌒` |  i |  
    ̄`> 、_ ノ            ./ λ `マフ  .イ  i:i l 
    /  〉:::`:‐'::::|            | ,' ,へ ` _.イ:.i  i::! | 
   /\ /:::::::::::::::::::|            ! {.{:.:ノ`て___,イ:::!  |::|  i 

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:09:49.45 .net
>>303
100%死なない人はない
加藤精三や増岡弘ももうこの世の人ではないし・・・

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:21:14.35 .net
>>280
昔のアニメは女の子向けも口が悪いね。花の子ルンルンとか上品で優しいイメージあったけど
配信で見たらブスとかババアとかバカとかめっちゃ言ってた

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:22:33.87 .net
>>294
「つかせ・のりこ」だぞ

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:22:44.96 .net
>>292
誰かが8ミリビデオに前半残していて再放送したはず、後半は残ってない

318:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:39:26.76 .net
>>272
ダイスは、典型的なトリックスターだよ。最後は、残され島に皆を導く役も果たした
ただしダイスの叛乱は、設定的に苦しい。ラナに逃げられた件で譴責されたとはいえ、降格や職権剥奪でもないのに飛ばしすぎ
「いずれレプカに処刑される」危機感なくしてあの叛乱は、彼の身分の高さ的にもハイリスク・ローリターンすぎててペイしない
物語の推進剤として強引なキャラが必要だったとはいえ。放火の件と言い、何かと行動に破綻が多いキャラでもある

319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:43:58.42 .net
>>306
昭和40年代の女の子向けアニメの主人公ってそんなもんだよ。
今の若い人からすればあの時代の女の子ってキツいと思う。

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 20:49:52.63 .net
>>310
昭和40年代っていい意味でも悪い意味でも日本にとっていい時代だったと思う
今は更年期を過ぎた無月経の女性みたいだw

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 21:13:53.06 .net
>>303
俺はバカボンパパの雨森さんだな
東京メッツの五利監督も同時に死んでしまったと残念がった

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 21:39:38.10 .net
>>311
40年代ってアニメの技術的な進化も一番大きかった時代だと思う
その後も進化してない訳じゃないけど

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 22:17:20 .net
>>313
一番進化したのは
78年の宇宙戦艦ヤマトからの5年間とかだよ
マクロス映画が84年でいまだに手書き最高峰といわれるくらいだし

ハイジ〜赤毛のアン 時代の名作劇場のクオリティが異常すぎた

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 22:22:05 .net
さらばヤマト〜劇場版999〜うる星やつらビューティフルドリーマー
あとカリオストロとか劇場アニメ映画全盛期だな

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 22:31:30 .net
>>314
今もどんどん進歩してる
昔はメカばかりで日常芝居なんてできるアニメ


326:ーター演出家ほとんどいなかった 大げさ過ぎたりしっくりきてなかったりするものばかり それが今ではそういう技術を持った人が増えてきてる 表現の幅という点では21世紀になってからの方が非常に大きくなった



327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 22:33:53 .net
具体例を挙げてくれ

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 22:36:32 .net
そんなの常識過ぎていちいち例示するまでもない
ただ最近のアニメ見てないだけじゃん

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 22:39:01 .net
恥ずかしいんだ、
具体例も挙げられないんじゃ一人前とは言えないな

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 22:44:07.88 .net
>>293
なんだその「俺は嫌な思いしてないから」理論。

331:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 22:54:16.98 .net
そりゃあCGとかデザインとかは進化してるだろうけど
なんだろうなキャラデザに関してはみんなハンコと言うか同じような顔なんだよな
銀英伝とかみんな同じようなイケメン同じような顔つきで個性がない。
キャラの描き分けとかもうちょっとなんとかならんのかね

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 23:06:16.25 .net
君の名ははおっさん世代にも受けたし面白かったしその少し前のあの花も良かった
それ以降は駄目じゃん

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 23:16:19.79 .net
あの花は駄作じゃないか、キャラの顔つきについては同意
目が大きすぎてカラー、髪の色だけでキャラ分けしてる
昔のヒロインで魅力的な人たくさん居るが今は判子押したようなヒロインが多い

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 23:22:14.02 .net
そんな糞みたいなよくある指摘以前に何であの花があれだけヒットしたのかは無視?

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 23:28:02.97 .net
>>316
それはない
押井のいうように、80〜90年代を支えるようなアニメーターに比肩する才能はついに育てられなかった

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 23:28:06.69 .net
キャラ絵もそうだけど
最近の人気(オタ)アニメは使い古されたテンプレパーツをただ組み合わせてるだけのような

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 23:28:44.28 .net
>>326付け足し
あ、内容のことね

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 23:31:20.52 .net
どうでも良いけど今やってるハクション大魔王とかどの層が見てんだろう
ぞっとするくらいつまらんのだが

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 23:40:45.29 .net
ラナって昔はロリコンにハァハァされてたのだろうか?
ロリコンといえばミンキーモモとか有名だけど

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 23:44:19.21 .net
ラナよりはヒルダの方が今では新鮮かもしれない
ハァハァ要素として

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 23:49:35.08 .net
>>178
ラナとクラリスは当時のその筋では鉄板

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/20 23:52:40 .net
コナンとラナの使っている言語は何語なの?
ヒッタイト語かしら?

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 00:04:39 .net
英語じゃね?

インダストリア=ソ連とするならラナはロシア語ができる、ということにはなるんだろうけど。

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 00:05:53 .net
マジレスしてやると日本語
口の動きと合ってるから吹き替えではない

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 00:08:49 .net
フライングマシーン
ガンボート
バラクーダ
英語だわな

346:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 00:11:21 .net
>>334
コナンとラナとかどうみても日本人の名前ではないぞよw

347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 00:12:45 .net
映画の宇宙戦艦ヤマトが大ヒットしたから
今はSFアニメだってんでコナンが作られたって検証番組でやってたな
NHKアニメ第一弾として最初は秘密の花園を作る予定だったとか。
SFの残された人々をやることになってから宮崎が監督として指名された。

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 00:13:18 .net
>>336
キラキラネーム

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 00:22:35 .net
>>338
湖南と良菜みたいな・・・?

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 00:23:40 .net
ジムシィは”自虫伊”だなw

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 00:28:40 .net
キラキラネームの場合は当て字というより
想像


352:させる漢字になるから コナンの場合は名探偵みたいな



353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 02:56:04 .net
>>328
巨人のウィラーが想定外の広告塔なって広めたから
ある意味昔のアニメみたいに全世代に向けてると思われるぞ

全世代というならReゼロ 俺がいる なんかにも圧勝してるぞ

打席に立つ度にアナウンサーが話題ふるし
解説なんかモロに見てた世代だから嬉しそうに話題にのってくる

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 03:00:43 .net
ラナの髪留めって謎だよねw

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 03:04:52 .net
ウィラーが打席に立つ度にハクション大魔王のテーマが全国放送で流れる
ウィラーは好調巨人の原動力なってる活躍してる

ウィラーとかHR談話とかでも必ず最後にハクションとかやるし
お前絶対に見たことないだろとかいつも思ってる

アニオタとかアニソンプレミアムで流れるだけで大騒ぎするのが
ほぼ毎日話題になるし、地上波全国放送でも流れるからな

まあ旧作だけど

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 03:15:47 .net
>>325
人の口を借りて自分の目で見ないでものを言ってる
こういうのがダメな奴

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 03:27:57 .net
>>345
今MXでやってる赤毛のアンを見てみな

マジで異常な熱量で作られててビビるから
特にSHIROBAKOでやったのを見た後だと

特撮だけどMXでやってる仮面ライダーも同じ
技術は今の方が上なんだがとにかく異常な狂った製作熱量が凄すぎ
当時はコンプライアンスがないので平気で危険なスタントしまくってるのも大きかったんだと思うけど

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 03:54:46 .net
>>346
アンもそうだが時々昭和の名作を今の技術でリメイクするが大体前作に及ばない
たまに面白いと思うやつがあっても別物として面白いって感じだし

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 05:34:59.11 .net
SHIROBAKOは奇跡のアニメだったな
アニメあまり知らなくてもおもしろいと思う

360:須藤凜々花が好き
20/08/21 07:14:15.47 tTkOeTb4.net
ときどきようつべで白黒時代のアニメをみてるんだけど 総じてレベルが高い 技術もストーリーも
サイボーグ009(1968)
URLリンク(www.youtube.com)

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 07:30:47.87 .net
>>349
白黒009のOP作画は木村圭一郎(旧タイガーマスクのキャラデザやOP)だから
車やキャラのアクションが良いよ

362:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 07:56:01.72 .net
ウラシマンとか面白かったし人気もそれなりにあったと思うんだが
今はまったく無名という…

363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 09:56:25.74 .net
ちょっと前にAT-Xでオネアミスの翼やってたけど、今の基準で見ても凄いわ
ていうか今じゃ職人技が失われて作るの無理なんじゃないかと思える

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 10:05:09.80 .net
てか、今なら実写と見分けのつかないもんが作れる
アニメそのものがローテク

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 10:31:42.13 .net
>>288
OPの作画素晴らしいね
もっと人気が出ても良かったのに

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 11:03:49.63 .net
>>352
王立宇宙軍、とくにあの打ち上げシーンは同じ手法ではもう誰にも作れないだろうな。
作った人自身が後(10年後)に「あのシーンを描いた人(注:自分自身)はお亡くなりになりました」って言ってるし。

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 11:07:47.12 .net
>>353
3DCGもすごく進歩してるけど、日本のアニメ特有のデフォルメで躍動感を出すみたいな技術は失われる一方だと思う

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 11:11:08.78 .net
何百年も伝承されてきた技術じゃないから必要になったら


369:復活する



370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 11:51:30.10 .net
今回の再放送で「コナンってNHKだったの?」って驚いたのは過去の再放送は民法だったからなのか
あと何で「映像研には手を出すな」にコナンの映像が出てたのかも納得が行った
でもあれ原作でもコナンだったの?だからNHKで放送したとか?

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 11:53:00.26 .net
>>358
そうだよ
>原作でもコナン?

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 12:12:49.17 .net
映像研は録画機に第一話だけ録画されてたのを放送終了後から知って
ちょっとおもしろかったからすごく後悔したw
あとコナン好きなら 少女終末旅行も好きだよな?(適当)

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 12:20:13.33 .net
人間を3DCGでやって動きが凄いとか
そんなの技術じゃない
20年後くらいになれば生理的に大丈夫に進化するんだろうか?

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 12:27:03 .net
AIで作画だな
そうなれば元のコナン映像に加えて左目用映像つくって立体視コナンも可能
4DX上映

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 12:35:24.15 .net
>>352
オネアミスとかあの時代のアニメがYoutubeにあがってると海外からかなりコメント付いてるけれど、「80〜90年代の日本アニメが一番好き」とか「ロストテクノロジー。もうこんなの作れない」とか書き込んでる外国人が少なからずいる
同じような事を感じてるんだと思うと面白いw

376:須藤凜々花が好き
20/08/21 12:39:45.55 AgDdXQAO.net
今はアニメより実写化するのが流れだから コナンもそろそろ山崎賢人と橋本環奈でつくってくれないと

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 12:43:31.30 .net
みんな「オネアミス(の翼」って呼ぶなよ。
「王立宇宙軍」と呼んでやれよ。

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 12:52:59.56 .net
コナンがNHKで放送された事を知らなかった人がこのスレにいるとは・・・最近の若い人かな?

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 13:06:45 .net
>>365
あれマニアくらいしか見た人いないでしょ
森本レオの声が変だったのとヒロインのおっぱいくらいしか覚えてないよ
すごい昔にレンタルで見たけどもう一度見たいとは思わない

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 13:08:36 .net
来週はラナがボコられて怪我したコナンに自分のパンティを破って巻き付けるんだっけ
楽しみだね、パンティ(^^)

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 13:09:03 .net
8時だよ全員集合みたいな番組が現代ではまず不可能といわれるのと似てる

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 13:10:09 .net
>>368
マジレスすまんが、あれはシュミーズだと思うぞ

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 13:16:13.61 .net
コナンが勝平になるのか

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 13:19:33.63 .net
>>367
だったらなおさら「王立宇宙軍」と呼んでくれ。

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 15:26:55 .net
オネアミスの翼はむかーし金曜ロードショーで見たなあまり覚えてない
なんだろうふてくされたガキが不味そうに飯?スープを喰ってたくらいしかわからんw
岡田斗司夫が制作に加わってたんだっけ?

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 15:29:19 .net
>>370
必死とは言え「ラナ、大胆だなぁ………」って初見の時に思ったわ、アレ

アニメやマンガだとあのスカートの内側の「白いヒラヒラ」って、結構描写
されているけど、リアルではあまり見ない  スカート丈の内側ギリギリだし

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 15:32:47 .net
>>366
本放送を大昔だし別に若くてなくても知らないだろう
NHKで放送されてたのを知ってたのとその放送を実際に見ていたっても違うし
なんだろうなNHKの本放送で見てた一番古いアニメって
おねがいサミアどんとか、スプーンおばさんとかかな
そう考えるとを自分は若いなコナンの放送時は生まれないし

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 15:44:59 .net
>>370
もしくはスリップね
服が素肌を直に触れないようにすることで
汗や皮脂で


389:れることを防ぐことが主だが 透け防止やパンチラ防止にもなる あと下半身だけのペチコートってのもある ロリコスなんかでは今でもよく見る



390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 15:58:19.67 .net
>>375
俺は昭和48年生まれでリアルタイムで視聴したのが5歳だった。
NHKでアニメを視聴したのがこのコナンが最初だった。
その後番組はキャプテンフューチャーやってたけど、こっちは外国のアニメだったんで全く見てなかったけど。

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 16:05:09.70 .net
海外勢はアニメでリアルな作画なんて追及してないよね
基本、アニメはお子様向け番組だし、CGの方がぐいぐい進歩している

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 16:13:14.53 .net
日本アニメのメイン
梶原スポコンから枝分かれしたキャプテンを祖とする青春部活モノだから
ユーフォやラブライブやハナヤマタだってこの系統
文化の違いでアメリカも中国も永遠につくれん
で、明らかにそれらを3DCDでつくると違和感ありまくり

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 16:19:10.54 .net
テラもインダストリアに連れて行ってやればよかったのに。
さすがにジムシーのお供はないか。足手まといになるだけになりそうだ。
ラナは結局太陽エネルギー復活に博士の通訳として必要だったからな。

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 16:23:12.75 .net
>>378
海外勢は役者の勢力が強いから
アニメで作ると役者が必要なくなるから、児童労働法の縛りがある子供キャラにしか使われない

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 17:24:42 .net
テラは当然だが、12歳設定のラナがまだパイパンかどうか
気になるところではある

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 17:44:05 .net
「生えていても教えない」

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 18:10:32 .net
「おい!こいつを脱がせろ」
「し、しかし局長・・」

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 19:16:26.27 .net
>>377
キャプテンフューチャーは国産だぞ
そりゃ原作はコナン同様海外SFだが

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 19:50:21 .net
キャプテンフューチャー見てたはずだけどまったく印象に残ってないわ
次がニルスだっけ?
こっちは結構覚えてる

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 19:53:08 .net
キャプテンフューチャーは首から下はロボットというかサイボーグだと思ってた
ヒーローっぽい話じゃないからあれっと思いながら見てたけどそのうち見なくなってたな

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 20:26:08.20 .net
ゼロから宇宙船つくる話しか覚えていないわ

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 20:30:06.41 .net
時のロストワールドが好き

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 21:08:48.63 .net
キャプテンフューチャーってミクロマンだよなw

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 21:22:41.88 .net
>>385
キャプテンフューチャーコナンの後にやってくれないかな。
ヤマトと同じようで、どこか大人の香りがするのが好きだった。

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 21:23:32.94 .net
>>390
早川版は連邦軍(ガンダム)風、創元版はジオン風

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 21:28:56.54 +ihY3+2z.net
ジムシーはテラとうまそうどっちが好きなの?

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 21:28:56.87 +ihY3+2z.net
ジムシーはテラとうまそうどっちが好きなの?

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 21:46:24.87 .net
>>390
昔ふぁんろ〜どって雑誌でミクロマン改造してキャプテンフューチャー作ってたな

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 21:49:21.97 .net
キングダムが復活するのはコナン最終回後なのかな

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 22:03:00 .net
キャプテンフューチャーって、ダンディーすぎる髪型と声でおじさんかと思ってたら、たしか20代なんだっけ

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 22:28:16.78 .net
こじるりに聞いてみるべし

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 23:35:32.57 .net
>>394
ジムシイ「テラもうまそうも、どっちも好きだからどっちも喰うぞ!」
コナン「お、おう。片方は性的に、もう片方は食欲的にだね?」
ジムシイ「わかってるなあコナン。もちろん性的に喰うのはうまそうの方だ


413:!」 コナン「え」



414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 23:44:11.72 .net
キャプテン・フューチャーは当時から古くてダサくてまったく魅力がない。再発掘する価値はないと思う。
革新的だったウルトラマンの後に放映したキャプテン・ウルトラと同じくらいダサくて魅力がない。

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/21 23:57:06.83 .net
>>345
URLリンク(i.imgur.com)

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 00:00:23.27 .net
キャプテンフューチャーは日本でアニメ化されたその当時ですら既に古典だからな・・・。

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 00:02:43.97 .net
アニメのキャプテン・フューチャーは「おいらは淋しいスペースマン」をこの世に生み出したというだけで作られた価値がある。

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 00:10:24.26 .net
当時は「宮崎さんがやったからコナンはすごかった」ということが分からず
フューチャーもコナン枠だから面白いはずだと自分に言い聞かせながら見た
見るたびに激しく失望し、自分をごまかすのに疲れて見るのをやめたな

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 00:16:49.11 .net
あの歌よく父親が鼻歌で歌っていた
>おいらは寂しいスペースマン
長らく元ネタを知らなかったので、いわゆる「トラック野郎」の歌だと思ってた。
「トラック野郎」も父親が好きだったし。
ずっとあとになって別のアニメで使われてて、その時改めて調べて元が何だったのかを知った。
歌詞が別に比喩ではなく直球で宇宙ネタなんだということも……。

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 01:44:15.20 .net
うまそうが屠殺されるシーンが忘れられないわ

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 01:51:05.83 .net
ジムシィが最初に仕留めた巨大な豚ってたしかうまそうの母親なんだっけ……

422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 02:07:10 .net
アニメのキャプテン・フューチャー、 オレは好きだな
原作の何でもありの壮大さには及ばないけれど良作と言える、ある意味NHKらしい作品。
なぜかドイツで大人気だとか

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 03:25:45.16 .net
タバコ、酒、肉を恣に
ジムシーは漢

424:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 03:55:00 .net
キャプテンフューチャー
野球が中止になった時のみ数回だけ見たけど全く覚えてない
何回か見た というだけ

ニルスは弟が取ってた学研の科学と学習に出てた
アニメは見てなくてもそれで話は知ってた
後日再放送見てたら普通に面白かったぞ

425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 04:18:22 .net
セルマ・ラーゲルレーフ

それにしても”アレグザンダー・ケイ”はないなw

アレクサンダー・ケイという発音だったらわかるんだけど・・・

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 06:34:35 wwPArU/W.net
>>386
いや、次は名犬ジョリィだったかと。次がニルスかな?
俺は太陽の子エステバンが好きだったんだが、NHKがフィルムを廃棄か無くしたとか。
コナンのそれなりに後の作品なのに。
後、無くなったアニメではマルコポーロの冒険。
富山敬が声やっていて、古代進と声同じだったのでなんとも言えない感じだった。
フビライの死を知って「大ハーン様が無くなった!」と叫んでたのを覚えてる。

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 06:35:39 .net
フィルムはフランスから逆輸入して、衛星でリメイク再放送してたよ

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 06:38:13 .net
>>413
でもDVDで声は変わってるという

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 06:45:48 .net
オリジナル消失でリメイクだからね
プリンプリンはオリジナルほとんど復活して再放送したらしい

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 07:06:08.64 .net
ジョリー、ピレネー山脈、二人で半分こ
ニルス、あひるが飛ぶ、白夜
キャプテンフューチャー、体入れ替えられる、コメット号
プリンプリン、ルチ将軍
エステバン、黄金の大コンドル、ラムー号
残ってる印象は、こんな感じかな

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 07:17:48 .net
ジョリーは白い魔犬というフレーズのみだな
ニルスは呪われた町のホラーチックな話がインパクトあるわ

432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 07:28:58 Ay/zt1Jn.net
テラって荒野でずっと野ションしてたの?

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 07:34:14.26 .net
ラナは捕まってる時漏らしまくりじゃないの

434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 07:40:43.06 .net
ラナやシータは悪い王に囚われたお姫様で、そこにコナンやパズーみたいな王子様が助けに来るという冒険活劇のテンプレだもんな。

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 08:18:02.63 8zXIZ/gy.net
テラ「ジムシィ!俺より豚のほうがいいのかよ!」

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 08:18:45.72 .net
それに比べてナウシカは与えられたスペックは同じでも女としてはアカンな

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 08:19:26.40 .net
>>420
カリオストロもそうだわな

438:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 08:30:24.19 .net
>>418
ラナもモンスリーも荒野に居るときは野ションさ

439:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 08:43:59.55 eGSDU1Nr.net
(おそるおそる…)じゃあ…大は…

440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 09:00:09.46 .net
>>422
ナウシカはステイタス的にはお姫様なんだけど、しかし囚われ系お姫様ではなくモンスリーや小山田マキと同じ戦闘系・攻撃系だから。

441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 09:06:55 .net
もう一度、小公子セディのようなさわやかな名劇の作品がみたい
いじめでジメジメのセーラなんてもう見たくない!

新たに名劇を作ってくれないだろうか?
アフターコロナだからこそ!

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 09:09:56 .net
            ,,..-‐゙'''゙''' ̄ ゙̄''''‐‐......,,_
          ./´             ''‐ 、
        /                   、
       /            .−''ー 、     ヽ
      ,/        │  ノ     ''、│   ヽ
      /       ..‐ ? ../       ヽ^ 、  |
     /      '   `            ゙:   l
     l      l                │ l
     l      │  ...----......     _,,..-.._ │./   < コナン、助けてよ !
     l  ,,_`ー-:イ ^-ン=ョ!     r_ン=ョ___/,,/
     │   二ン|   |1!丿    ../ 1!丿 /丿
    / l  ││ l     ^゙゙     |  ^゙゙  /丿
   丿    `-l l           `    l|l
   /       | │         −    ||
  /        ?l'、     −ー--    //ヽ
 /         ヽ \_     −   /? l
 l            | `‐ 、_     /    ヽ
│         ..−´'、    ゛ー┬'´     │
 l     ....-‐‐"    \    ,../  ヽ..   │
 ヽ  │          ヽ-''''´       ''ー/、
 /''  '´゙l         / T ゙' 、         /ヽ
ヽ   /  ヽ       ノ  |゙! ゙l\       / ヽ
  "丿   | 、    ノノ  │'、ヽヽ     /   l

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 09:12:44 .net
基地害キター

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 09:14:53 .net
モンスリーもハイハーバー攻略の司令官だった時は戦闘系だったけど、でもインダストリアに帰ってからレプカに反逆者とされてからは囚われの姫みたいになってしまって覇気や勇敢さが落ちて残念。

そのモンスリーの失った勇敢さとか覇気が小山田マキやナウシカやクシャナやサンといった戦闘系・男勝りキャラが継承してるけどね。

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 09:21:33.60 .net
ふなっしーをアニメ化して欲しいなw

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 09:22:33.01 .net
                             ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -─- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l─|. イ80)  )l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄     __     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、         , ‐'´‐-ヽ    <  あなたは小学5年生より賢いの?
               _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\          | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 09:29:51.20 .net
池辺晋一郎はこのアニメ、一回でも観たのかな?

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 09:39:02.42 .net
>>430
ギガント戦の時は、ファルコでギガント相手に奮戦してた

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 09:49:42.80 .net
>>428
コナンは金銭的に困った人を
助けられないよ〜

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 09:52:19.80 .net
>>430
元祖ツンデレ系キャラで好きだけどなぁ。
ばかねっ。

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 10:02:09.57 .net
アスカの原型

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 10:23:31 .net
ファルコ屈指の活躍を覚えてないとかあり得ない
>>430は本編観てないんでしょ

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 10:58:45.89 .net
まぁでも、ファルコで「対:ギガント」では外からドンパチやってもハッキリ言って
歯が立たないよな  結局、コナンたちが乗り移って内から壊して行った訳だが

454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 11:10:14.96 .net
崩壊時に少女だったモンスリーはどこであんな戦闘訓練作戦指揮受けたんだ

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 11:29:49.01 .net
インダストリア行政局て、戦闘部門に偏重し過ぎ
行政と軍事を別けないから、レプカみたいな野心家が勝手やりだす
権力の集中を避けるため、戦闘部門を治安局として分離させるべき

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 11:33:37.37 .net
>>441
劇中、局員を武装化しろとか勝手に武器庫を開けたとかのセリフがあったから
本来は別なんだろう。レプカが独裁者になって暴走しただけで

457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 11:41:52.99 .net
モンスリーに感情移入して殺せなくなったんで年をごまかして少女エピソード付け加えたんだな
いきのこりの年増軍人じゃなきゃつじつまが合わない

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 11:50:29.99 .net
>>411
原語だとアレグザンダーのほうが近いんじゃないの
ハイジの「アーデルハイド」も本来のドイツ語だと「アーデルハイト」みたいなもので

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 11:55:08.68 .net
>>440
ただの行政局次長なのに
まるで戦争のプロだったなw
そもそも大破局の後に戦争なんてやってる暇なかったろうに
持って生まれた才能なんかな

460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 12:15:56.45 .net
富山敬か富山敬って言えばニルスのずる賢いキツネもやってたな
富山敬ってどっちかって言うと、世代的だとゲゲゲの鬼太郎のねずみ男のイメージが強いから
あのキツネとなんとなく被るあと
ちびまるこちゃ


461:んの爺さんとか



462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 12:25:00.91 .net
ハイハーバーの闇が面白いな
男の子は山向こう (孤児たち)
女の子は機織小屋
人口調整とオーロたちの番屋の役割
元村との交渉役がやくざ化

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 12:29:56.76 .net
デブの解説鵜呑みにし過ぎ

464:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 12:32:19.47 .net
でも台詞にあるからちゃんと考えられていたわけで
「やはりあの子たちも山向こうに」
元村に男の子たちはいない

465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 12:34:09.22 .net
たまに山向こうから集団でやってきて女の子買ってるんだろうな

466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 12:50:47.34 .net
ハイハーバーってラナと同じ年頃の女の子はたくさんいたけど、オーロやチート達と同じ年頃の女の子ってほとんどいなさそうなのはなぜだろう?監督の趣味ってだけでは説得力ないし。

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 12:51:04.28 .net
>>443
一話の台詞があるからそれはない

468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 13:03:32.25 .net
となりのトトロは児童虐待アニメ
URLリンク(news.livedoor.com)

469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 13:05:04.86 .net
>>444
フランスやロシアではアレクサンドルと発音する

470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 13:17:15 .net
>>451
大変動による人口構成の減少部分
20年前〜数年間は子供がいない

モンスリー ダイス 鍛冶屋 は生き残りの子供

オーロとテラの兄弟として年が離れているのも気になる

471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 13:23:58 .net
女達は風車小屋、男の中にテラ一人…
テラ一番身近な女として男達に回されちゃうの((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 13:26:05.81 .net
>>456
ジャッキー「オレが許さねえぞ(´・ω・`)」

473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 13:36:55.20 .net
まあテラはすでに処女じゃない気がする

474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 13:51:50.50 .net
テラも12歳ぐらいなったら風車小屋行くんだろ
年齢が低いから兄弟で住んでる

475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 13:56:58.64 .net
オーロはハイハーバーに残り
テラは残され島へ
ジムシーを選んだテラ

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 14:00:24.65 .net
最初はジムシィのこと嫌ってたのに変わるもんだな

477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 14:02:02.34 .net
最初からジムシー、ジムシーって言って追い掛け回してるようだけど

478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 14:18:06 .net
あれは最初からだろ、幹部、幹部って必死やったしなテラ

479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 14:19:34 .net
オーロ「いよいよ明日か・・・ で、お前はどうするんだい テラ」
テラ「あたし、兄ちゃんを置いてなんていけない けど・・」

オーロ「けど?」
オーロ「判っているさテラ ジムシーと一緒に行きたいんだろ」

テラ「でも、兄ちゃんが」

オーロ「俺のことはかまうなよ ・・・テラ 本当は俺たち兄弟じゃあないんだ」
テラ「えっ」

オーロ「お前はまだ小さい時ハイハーバーから捨てられて峠に置いてかれた
それをチートたちと話し合って俺の妹だということにしたんだ」
テラ「!」

オーロ「だからいいんだぞテラ 心から大事な人を思えばいい 俺のことは気にすんな」
テラ「ジムシー・・・ ジムシーが呼んでる!」

480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 14:19:46.93 .net
>>461
全然、視てないやろ?
コナンとジムシーが山から出ていこうとしたらオーロが「お前が仲間にならないのなら殺す」と言った時、テラはジムシーだけには「兄ちゃんに謝っちゃいなよ」と泣きそうになっていたぞ。
テラはずっとジムシーが好きやった。

481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 14:22:29.28 .net
ジムシィのばかーっ

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 14:23:15.01 .net
>>465
今確認したけど好きなんて一言も言ってないぞ

483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 14:23:49.07 .net
嫌いな素


484:Uりはなかったな むしろ一緒にいたくて仕方なかった 仲間にならないから怒ってはいたけど



485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
20/08/22 14:24:40.81 .net
>>467
「好き」って言わなければ嫌いなのかよ・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

616日前に更新/250 KB
担当:undef