ミ☆★ うる星やつら ..
[2ch|▼Menu]
10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/30 09:25:53.82 .net
★おまけ
うる星やつら声優Twitter(ツイッター)アカウント
平野文(ラム) @hiranofumi
URLリンク(twitter.com)
古川登志夫(諸星あたる) @TOSHIO_FURUKAWA
URLリンク(twitter.com)
神谷明(面堂終太郎) @kamiyaakira29
URLリンク(twitter.com)
千葉繁(メガネ) @1kamisama1
URLリンク(twitter.com)
杉山佳寿子(テン) @kazuko_sugiyama
URLリンク(twitter.com)
島津冴子公認FC Blue Moon公式(しのぶ) @Saeko_BlueMoon
URLリンク(twitter.com)
うる星やつら関係者Twitter(ツイッター)アカウント
高田明美 @AngelTouchPlus
URLリンク(twitter.com)
押井守 公式アカウント @oshii_mamoru
URLリンク(twitter.com)
一本木蛮 @bang_ipp
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

11:風間仁
19/01/30 10:24:00.30 SjrLRrAJ.net
シティーハンターイベントに面堂出ました

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/30 18:40:09.22 .net
2月2日 NHK−FM アニソンアカデミー
>「福は内 鬼も内スペシャル」!
>翌日が節分ということで、鬼系キャラが登場するアニメの曲を特集します。
>講師に『うる星やつら』のラムちゃん役でおなじみ、平野文さんをお迎えします。

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/30 22:17:54.00 .net
>>10
スレ立て乙です

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/31 01:11:04.20 .net
巡音ルカに「ラムのラブソング」を唄わせた動画、けっこうそれっぽく仕上がってた♪

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/31 22:08:16.56 .net
ルパかと思ったらルカか
つかうる星ってルカってキャラいたっけか・・うーむ覚えてない
教えてルカ先生なら覚えてるんだが
年取ると記憶がダメね

16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/31 23:40:13.81 .net
ジュドー争奪戦の勝者、ルー・ルカをお忘れか?

17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/31 23:47:09.45 .net
だからそりゃルピカだろ?
それは判ってるわい
ウルー・チエもよかったわ

18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/01 16:40:37.39 .net
>教えてルカ先生なら覚えてるんだが
ルナ先生だよ

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/01 16:47:38.84 .net
いけない!ルナ先生なら知ってる

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/01 17:19:16.41 .net
おい

21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/01 22:47:34.28 .net
あぶない!ルカ先生なら…

22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/01 23:01:52.98 .net
そろそろ終われや

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/02 00:25:41.73 .net
あの当時、少年誌でエロが描ける貴重な女性作家だったな、懐かしい。

24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/02 10:15:52.63 .net
漫画版スレはなりすましコピペ貼りが占領。

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/02 14:24:14.63 .net
NHKFMアニソンアカデミーに平野文さん登場だ

26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 10:48:22.95 VV0CQR6v.net
アニメ版の友引高校って学食とかないのかな?
購買部でパンとか売ってるシーンはあったなあ。
チビが必死に「おばちゃん焼きそばパンだよ、焼きそばパン」って注文してたのがウケたけど、
でも学食のシーンはなかったよね。

27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 10:58:05.60 .net
今年はBD35年、再来年はTVアニメ40年か
あの時代のアニメって今のアニメにない面白さがあるよなー

28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 11:00:46.84 .net
あの頃の公立(いやそもそも友引高は公立か?)高校は学食ないところも多かったでしょ。
まして、見たところ友引高は比較的小規模のようだし。

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 11:04:52.65 .net
>>27
うる星に限らないけど、俺の小6の娘は、俺が昔観てたアニメに今ハマってるよ。
シティハンターしかり、昔のルパンしかり。
シティハンターなんて、娘自ら劇場版を観たいなんて言い出してるし。
もちろん娘も、プリキュアや妖怪ウォッチで育ち、昨今の流行りのアニメも視てる。
だから昔のアニメは新鮮なんだろうね。
画質や画の感じからして違うし、ストーリーや演出も今と比べて単純で解りやすい。

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 12:02:51.25 .net
今の若者や子供が自分の生まれる前のアニメや漫画を観る事って多いのかね?
自分が生まれる前のアニメはいくつか再放送で観た事があるけど、漫画は読んだ事がないな

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 12:30:21.90 .net
シリーズ前半がどうだったかは忘れたけど
友引高校の購買って
藤波親子が営業(?)してるのかな
買い物に来たら誰もいねえ(親父がうろついてるから)なんて事が
アニメ(原作)以上に日常茶飯事なんだろうなあ

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 12:45:11.77 .net
竜之介が授業中でオヤジも留守だと、コタツネコが留守番してるよ。

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 13:07:53.12 .net
>>30
多いかどうかはわからんが、ウチでは俺が暇なときに昔のビデオ観てるのを娘が一緒に観ていて気に入るというパティーンが多いな。
ドリフなんかもそれだ。

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 14:22:57.03 .net
押井守監督:名作「ビューティフル・ドリーマー」振り返る イケイケからつまずき
URLリンク(mantan-web.jp)
URLリンク(www.movieplus.jp)
うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
2月6日(水)23:00〜他 ムービープラス

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 19:42:57.34 .net
>>34
情報サンクス 

36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 23:44:44.29 .net
>>31-32
アニメは分からないけど、原作では家族旅行の為松の内は休むよがある
完全休業でコタツネコもいない
>>33
ドリフかあ、お笑いはアニメ漫画以上に時代によって変わると思うんだよなあ
娘さんにもドリフのお笑いがあったのかな?
俺は子供の頃、クレージーキャッツのどこが面白いの?と思ったけどね

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 00:06:44.56 .net
>>36
そういやあったな。
しかし松の内は学校も休みだろって突っ込みはもういいかw
ドリフ好きの娘、今の芸人は人並みにみやぞんが好きらしい。
ドリフの笑いは今ないものを感じて新鮮だったんじゃないかな。
ちなみにシムケンとブーがお気に入りだ。
あと、うる星のテレビシリーズの主題歌はOP・EDとも全部歌える。
中でもパジャマじゃまだ!が好きらしく、つべでよく聴いてる。
うる星の歌が歌える小学生なんて何人いるだろうなw

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 04:06:56.54 .net
藤波オヤジが具の少ないラーメンとかを割引中と校内放送で宣伝してたな

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 05:35:14.72 .net
りゅうのすけべえー!

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 06:33:47.23 .net
>>36
ドリフは普遍的なお笑いの一つ
日本への留学生がドリフやカトケン見て日本語を覚えたという話しはよくあるよ
子供に受けるのも当然

41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 18:20:21.19 .net
『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』に起きている奇跡
URLリンク(www.banger.jp)
押井守監督の初期代表作にしてアニメ史に残る傑作『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』(1984年)が2019年2月、CS映画専門チャンネル ムービープラスにて放送決定!
巨匠・高橋留美子の「うる星やつら」を換骨奪胎した超・攻めのストーリーで後世に多大な影響を与えた『ビューティフル・ドリーマー』にまつわる思い出を、東京を拠点に活動する4人組バンド、ミツメの川辺素さんに聞いた。
大学のバンドサークル内で強めに勧められて
ヌーベルバーグ映画からの影響

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 20:05:47.67 .net
>>37
松の内を過ぎて学校が始まっても藤波親子は休んでいた
家族旅行というより山籠もりみたいなもので、竜之介が一人で修業をしていた
オヤジは修業は一切せず食っちゃ寝えの生活だったみたい

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 23:41:09.73 .net
押井といえば
ラノベ、中二病の元祖的な夢枕獏のキマイラやるってきいたが
あんなもん今更・・・ってあるしどこをどう今の若い奴らに見せる気なんだろうか
キャメロンだっけ?銃夢のトレイラーみたがこれは期待できるって思ったが
今更キマイラやって一体誰得なんだろうって思ったわ
才能が枯渇してるとは思わないが
イノセンスから大衆と余りにも乖離しすぎてるって感じる
河森とかも同じだが
まぁ趣味系のエンタメより作家性重視でやってけるスタンスの人だからいんだろうけど

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 23:45:42.37 .net
例えば留美子はビュードリの事なんて一ミリも忘れてるだろうが
ビュードリの押井さんって言われちゃうとこが辛いとこなんだろうなW
自分のオリジナルは今一つの感が否めないし押井は
だからいつまでもグチっぽい(インタビュアーがそういうこと聞くからだろうけど
もう押井はうる星から解放されたいから監督降りたのにまだ言われちゃうって業だよな
スカイクロラとか評価が低すぎるし

45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/05 01:15:48.57 .net
ビュードリなんて略してる基地害はじめて見た。

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/05 05:02:36.87 .net
一ミリも忘れてるってのはものすごく覚えてるって意味だよな?
あえて英語っぽい表現を使ってるんだよな?な?

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/05 05:44:34.31 .net
原作者の留美子先生は、オンリーユーはお気に入り

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/06 03:18:52.39 .net
俺はオンリーユーとBDの間にあったとされる
伊藤脚本押井監督の映画がとても見たかった。
オンリーユーとBDの中間的なバランスの傑作になってたんじゃないかと。
ボツ脚本を元にディーンが作ったのを見てそう思う

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/06 05:20:36.49 .net
>>48
そのイメージイラスト
作:高田明美
URLリンク(pbs.twimg.com)

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/06 13:02:16.25 .net
オンリーユーは大切な相手を守るっていうわかりやすいテーマだからねえ
BDはそれに比べたらやや難しいかと。
テレビアニメもそうだけど、原作はわかりやすいのに押井のは理屈が多い傾向にあるから、子供には理解しにくい。

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/06 13:06:45.03 .net
>>48
ぴえろ期最終回のスクランブルラムを奪回せよにプロットが流用されたと聞いたが違うのか

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/06 21:17:02.46 .net
スカパー実況板にムービープラスの実況スレ立ててきた、本日23時から実況したい方はどうぞ

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/06 21:42:18.81 .net
>>51
堂々完成!これがラムちゃんの青春映画
になったらしいっちゃ

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/06 22:48:53.52 .net
それって普通に原作ものじゃなかった?

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/06 22:54:49.90 .net
俺の名前を知ってるかー!?
エクストラ・テレストリアルだー!

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/06 23:00:50.92 .net
>>54
それは「ラムちゃんの理由なき反抗」じゃないの?
あたるの映画で映写機から不良ラムが出てくる奴
「堂々完成!これがラムちゃんの青春映画 」はメガネの映画

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/06 23:16:02.15 .net
>>56
ああそうだった
これは失礼

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/07 01:11:06.70 .net
いや
BDなんて略してる奴当時いなかったしw
ビュードリがアニメディアでもジ・アニメでもアニメージュでもアウトでもファンロードでも
デフォだったんで基地外言われてもなぁ時代かもだが
オンリーユーは後半退屈すぎじゃないか?
前半はうる星ぽくスラップステッィクでいんだが
オチが予定調和すぎる
当時ですらなんだ結局元さやかやと
金春らしいなんてーか大団円
中二病の当時は物足りなかったわ

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/07 06:15:06.57 .net
オンリーユーはTVシリーズの延長だしね
うる星キャラをみんな出そうとしてまとまりが無くなった

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/07 06:40:34.29 .net
ガキだったからなんで劇場版はみんなこんなにテーマが難解だったり雰囲気が暗いんだろ?って俺は感じたな。出来云々じゃなく実際オンリーユーはテレビからの違和感が1番少なかったのは事実かなぁ

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/07 07:05:12.93 .net
オンリーユーみたいなストーリーにするのが一番無理がなくて無難なんだろうけど、しかしクリエイターと言う人種はそれじゃ満足できないものらしい

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/07 07:34:49.92 .net
>>55
あーあのセリフはそういう
33年越しで気がついた
再放送からだから33年

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/07 13:04:22.12 .net
原作スレ埋まったので次スレ報告
うる星やつら64☆日本の法律★
スレリンク(rcomic板)

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 00:58:16.50 .net
>>60
俺は年食ってからオンリユーを再評価したパターンだが
当時はなんだろなナウシカとか愛おぽ今ならIIか?
うる星の誰もいなくとか山芋とか面堂邸金庫回とか好きだったので
とんがったのが好きだったんだよな
いやまぁ愛おぼで映画ならミンメイにワンチャンでやっぱりヴェンディかよでガッカリだったが
なんだろなプリキュアとかポケモンとかDBみたいな感じがオンリユーかな
だからストレスはないんだろうけどサプライズもない
留美子の原作では驚きは結構あったから飛鳥とか渚みたいのがでるまでは
だから押井と留美子の親和性は高かったんだなって思うけど
BDって難解かな?深読みすればそうかもだが
同じ日常続いたらどうする?ってからの脱却だし
これハインラインとか星新一だし中学生とかならHGウェルズ位はよんでいただろう?
じゃなくてもいいけど、単に不思議。少し不思議でドラとあまり変わりないフォーマットだとは
思うんだけどな
いやでも否定してないよ
オンリユーのオープニングコンテ大好きだしうる星らしいってなら一番だから
感性だよな間違ってないよね

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 01:04:14.14 .net
オンリユーで好きなのは
クラマがあたるが他の女と結婚すれば呪縛から逃れられるってのがよかった
その後の原作ではじぃ どうでもいいじゃろってなった訳だが
あの世界ではクラマは結局いい子供を授かったのか
それが気になるまいっちんぐ

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 01:07:26.23 .net
因幡ドアでのあたるハーレムにクラマいなかった気がするんだよな
しのぶはまぁ独身でキツネにストーキングされるのが割とあってるけど
その後。ってのが割と取りざたされないのがうる星のいいとこか
弁天やお雪とか

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 03:24:00.98 .net
おユキには一応B坊がいるが弁天はどうだろう

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 03:34:45.18 .net
>>64
まあリアルタイムの頃は小学生低学年だったんだよね。だから感性がどうこうってよりただ単に幼かっただけかもしれんね。

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 06:14:38.23 .net
オンリユーはエルという新キャラをだしたけど
やってることは原作・TVアニメの枠内に収まってる
だから原作者、うる星ファンに好評だった
BDは枠を越えた、だから原作者が怒った(個人の勝手な推測です)

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 11:23:05.30 .net
BDがループ物の元祖として知られているが
エンディング後にオープニングに戻って物語が繰り返す大ループは余り知られて無いっちゃ

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 12:58:31.72 .net
ループ物といえば忘年会

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 17:45:35.60 .net
うる星そのものがループを繰り返してるからな

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 17:54:48.25 .net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
こんな事されるならうる星やつらのリメイクはして欲しくないなぁ

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 18:21:25.42 .net
ツイでこんなん見つけた
スクールガールストライカーというゲームでコラボやってるらしい
URLリンク(i.imgur.com)

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 19:01:27.42 .net
>>74
うる星やつら・らんま1/2コラボ スペシャル動画 〜《ラム》紹介編
URLリンク(www.youtube.com)
特設サイト
URLリンク(schoolgirlstrikers.jp)

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 00:29:40.24 .net
>>71
アニメでは原作に出てこない月光仮面が出てきてワロタw
ちなみに昭和46年のアニメ版月光仮面の中の人は温泉先生だw
そして怪人の人間体とか、脇役の中の人が面堂w

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 15:15:13.39 .net
80年代の原作もののアニメってジャンプ以外長期間放送されたのが少なかったんだよなあ
それを思うと高橋留美子は凄いな、描きたい漫画ではなく売れる漫画を描くか・・・

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 16:08:10.29 .net
描かされただろ

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 16:14:22.51 .net
例え描かされたにしてもプロなんだから文句は言えまい

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 16:51:43.10 .net
出版社に売れる漫画を描かせられる能力があるとは思えないけど

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 16:54:34.28 .net
勝手なやつらをうる星やつらに変更させたのは編集者の力だろ

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 19:19:48.88 .net
>>74
スクストやってるが正直言ってパチもんキャラにしか見えん
うる星やらんま世代のユーザーからもこれじゃないと不評、だと言える
しかしスクスト内で出来るミニゲームに大富豪があるが、そこでラムと女らんまが使える
オリジナルの声付きで
ここだけならお試しで勧められるかな
コラボ期間限定だが、こんな大富豪は他には無いはずだから
気が向いたらやってみてくれ
URLリンク(i.imgur.com)

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 22:45:34.55 .net
>>81
あたるにラムを選ばせたのも編集者の力だったと聞いた

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 10:32:32.23 Tq0oCz4i.net
絶体絶命でしのぶを抱きしめる素案があったという噂なら聞いた事がある

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 17:04:58.49 .net
それ何。「三角関係を清算するっちゃ」の時にしのぶと抱き合ってたのとは違うの

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 21:36:20.54 .net
今年のプリキュアにラムを意識しまくったキャラが出てると評判なのだが

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 21:57:22.88 LegDTtfY.net
雪女様息吹き掛けて

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 03:39:43.70 .net
>>85
ラムがUFOで突っ込んだ後ラムでなく
しのぶを抱きしめて終わる案があったという噂

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 03:56:13.63 .net
>>86
緑髪の宇宙人ララの事か?
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)
んでエンディング
URLリンク(www.youtube.com)
かなり有名になっとるから知ってると思ってた

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 04:54:18.91 .net
>>88
ホントにそうなっていたら、その後の展開が全く違っていたかな

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 05:21:15.90 .net
>>90
うる星はソコで終わってたでしょ
ダストスパートみたいな漫画を改めて描いたんじゃない?

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 10:29:20.03 .net
藤波親子が登場する頃は
原作の展開が煮詰まってきた頃らしいけど
彼ら親子が登場以降
出落ちというか、キャラが一発ギャグ的な行動しだしたんだったかな?
(俺は男だ!、海が好き!・・・
突然出てくるチェリー、ガールハントしにくるあたる、しのぶの机投げ)
気のせいか
あらゆる災いを呼び込む不幸なあたるの物語から
ラムちゃんメインの物語に変わった
気もする

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 10:47:49.76 .net
ラムがメインもあるが、あたると愉快な仲間たち的な要素も大きくなったわな

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 12:04:39.24 .net
アニメが始まってラム主体に変更するように原作者に圧力がかかったとか?

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 13:23:26.51 .net
>>89
オレの感想では似ても似つかないと思うけど
緑色の髪の宇宙人がラムならカチュアもラムっぽい事になるな

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 13:28:35.63 .net
適当なストーリーを作って後はキャラ達が持ちネタを披露する感じだったな
らんまも中盤以降そんな印象

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 13:29:11.63 .net
ラムやランの髪の色が地でないという可能性も今となっては考えられる
鬼星または地球以外の惑星では髪をあのように染めるのが流行っていてあんな色になっているとか
もちろんそれと同じくらいもともとああいう色である可能性も

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 13:34:23.76 .net
あれぐらいの科学力があるならDNAを弄って髪の毛の色の選択ぐらいはいくらでもやれそうな気がする
ラムの空中浮遊や電撃もそれらの産物かもね

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 13:55:00.71 .net
>>95
必殺技が電撃

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 14:45:06.74 .net
今思い返すと原作シリーズ中盤からはホントにつまらんな
完全にアニメに助けられとるわ

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 15:50:18.17 .net
俺もアニメ派だなー。
もちろん原作あってのアニメだし原作も嫌いじゃないが、原作はあくまで少年誌によくあるラブコメの域を出てないし。
ほとんどのアニメ派って、単なるラブコメ・学園コメを超えた、押井さんのうる星が好きなんじゃないかな。

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 16:37:16.83 .net
アニメはそれなりに楽しく観てたけど、毎週欠かさず観てたほど熱狂的じゃなかった
放送終了後に古本屋で偶然見つけたうる星やつら全巻を買って読んでハマったのかな?
原作も面白いけど、メガネたちがいないのが物足りなかった
ラムの後輩三人ネタと時代劇ネタみたいなのはあまり面白くなかったな

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 16:43:29.16 .net
ラムの髪は緑じゃなく、レーザーディスクの色な

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 17:05:17.30 .net
原作髪の動くラムちゃん観て見たい
自動着色で常に揺れ動いてる感じなら可能なはず
5分ショートアニメとかで作って欲しい

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 17:06:21.60 .net
今だとBlu-ray色かな。
再アニメ化するなら『宝石の国』みたいにデジタル処理でやれそう。

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 17:11:42.32 .net
そう言えばアニメのお雪は後半原作版準拠の髪型に変更されてたな。

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 17:19:23.32 .net
>>41
画質綺麗だったね。

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 18:27:20.79 .net
>>105
正確には構造色

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 18:37:21.53 .net
>>105
確かに、うまく加工すれば原作ラムの髪の毛を表現できるな
URLリンク(i.ytimg.com)

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 18:43:19.31 .net
>>108
この際、自己顕示欲はどうでも良くないか?

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 18:44:17.11 .net
>>109
後は手描き作画でこの処理がどれ位ローコストで出来るかだな。

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 19:06:05.90 .net
>>111
ここまで再現するとコストがかかり過ぎるから
こんな感じで常に七色に揺れ動く様子を自動処理すれば可能だと思う
URLリンク(www.youtube.com)

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/12 21:57:07.41 .net
コナンのアレじゃだめなんすか?

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/13 15:51:32.49 .net
うる星やつらって80年代の原作アニメの中では作画レベルが良かった方かな?
ジャンプアニメは結構酷かった

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/13 16:04:14.49 .net
ひばりくんとかな

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/13 17:36:07.04 .net
いや、当時の他の作品に比べて作画レベルは高いでしょ。
今観てもそう思う。
個人的には、うる星以降のアニメ作画に影響を及ぼしてると思う。
ダーティペアなんてうる星そのまんまじゃん。

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/13 18:32:50.12 .net
>>116
ダーティーペアはうる星やつらの作画監督だった土器手さんだし。

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/13 18:40:27.99 .net
原画担当で変わった(この当時はこんなものかと)
ただ、映画製作期間はひどかった

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/13 18:47:16.84 .net
たまに話題になる「雪だるまの回」とか

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/13 18:52:29.43 .net
ジャリテンの顔がデカ過ぎでキモイ

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/13 18:56:36.12 .net
>>117
だから、土器手がうる星に影響を受けたってことでしょ。

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/13 19:11:52.95 .net
雪だるまの回は酷かったな
リアルタイムで見たが違和感で本当に気持ちが悪くなった思い出

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/13 19:41:18.00 .net
今観ても、作画もストーリーも酷い
原作はいい話なのにな

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/13 23:48:28.09 .net
>>121
影響を受けたと言うのはスタッフ以外の人間がそうなった時の話。
劇場版の作画監督やってるメインスタッフの1人なんだから。

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 19:03:27.39 .net
うる星やつら、キューティーハニーのお酒をYAKITORIと!
日本が世界に誇るアニメ文化とお酒がコラボレーションした
5種のアニメ酒を味わえる 「クールジャパンフェア」をひびきグループ各店舗にて開催中
株式会社ひびきでは
5 種のアニメ酒と日本食 YAKITORI をともに堪能できる「クールジャパンフェア」を
2019年2月12日(火)〜3月15日(金)の期間中、ひびきグループ17店で開催
URLリンク(i.imgur.com)

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 23:44:25.15 .net
後半
特に飛鳥回はもう原作もアニメも酷かったけど
それでも原作は良い回があったけど
アニメは見れたもんじゃなかったな
本音Tシャツとかアニメ化できないんだからなんか末期だったんだろうねアニメは

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/15 15:43:03.29 .net
最初に監督をやった「うる星やつら」も基本的にそういうドタバタのギャグものだから、楽しくてしょうがなかった。
楽し過ぎたっていうくらい。エスカレートしていくわけですよね、どんどん破壊的になってっちゃったっていうか。
それが原因で、逆に仕事が難しくなったりとか。
それが「ビューティフル・ドリーマー(『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』1984年)」ってことなんだけどさ。
言っちゃえば、そういう流れなんですよ。
by押井守
URLリンク(www.banger.jp)

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/15 18:41:15.84 .net
>>127
楽しかったのは他のスタッフ(脚本、演出など)、アニメーター、声優もだろうね
あそこは色々できるとアニメーターが集まってきたと

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/15 19:08:42.45 .net
うる星やつらは何でも出来る実験場的な部分が有ったし
元々は音響監督の千葉さんとの出会いも有ったんじゃない
楽しすぎたがためエスカレートし過ぎ訳の分からん物つくって
仕事がまったくこなくなった時期が有ったらしい

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/16 09:44:15.19 .net
あの時代に『マカロニほうれん荘』がアニメ化出来てたら更にヒートアップしてカオスなアニメが増えてただろうなぁ。
『昭和アホ草紙 あかぬけ一番!』『プロジェクトA子』がそう言うアニメだった。

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/16 10:21:05.68 .net
パタリロの方がよっぽどカオスだと思う

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/16 11:06:26.61 .net
パタリロはパタリロ8世以外はまともだから、うる星は全員がカオス

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/16 13:19:12.53 .net
BLを堂々と放送したのは極めてカオスだと思うが

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/16 16:19:52.20 .net
摩耶峰央画のうる星やつらがちょっとみたい

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/16 19:02:50.07 .net
そういやクックロビン音頭を歌ってたのは古川登志夫だったな

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/16 19:47:52.14 .net
誰が駒鳥を

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 00:36:39.25 .net
高橋良輔が監督のうる星やつらが観たい

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 17:08:25.83 .net
オンリーユーのポパポパポっていうBGMは原作者の肉声を元に作られたと公式発表されてるが実際は当時の制作進行の人が宛てたというのを宛てた本人から聞いた事がある。

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 19:19:48.77 .net
>>138
なぜ知ってる?
業界人か

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 20:53:34.51 .net
>>139
元な、それ以上の情報は出せん。

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 21:07:43.04 .net
高橋先生が上手く宛てれなくて、そういう事になったらしい

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 21:28:40.62 .net
空き家バスターズに伊藤和典

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 21:35:26.67 .net
高橋留美子の声は男みたいに低い
男性ホルモンが多いのだろうか

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 21:41:51.75 .net
ぴえろ若しくはNUNOANIあたりだな

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 00:10:49.04 .net
>>143
あの身体は女性ホルモンの塊にしか見えんのだけど。

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 00:45:48.63 .net
声が低いのは喫煙の影響でもなる。
高橋留美子氏が愛煙家かどうかは知らんが。
男性ホルモンであの巨乳はなかろう。

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 01:21:23.99 .net
>>127 今ムービープラスで放送してるけどさすがに誰もスカパー実況にいない
しスレさえない。先週辺りも放送してたからか。クリィミーマミ好きで
これも好きなんだよな

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 01:33:06.57 .net
声質は持って生まれた物がある
声楽とかそうだろその劣化が声優業界な訳だが
留美子みたいな天才はあえて声に抑揚つけてアピールする必要がないんだよ
押井はアレはアレで天才にありがちな奇声タイプなんだが
留美子が愛煙家ってきいたことねーけどな
必要最低限でしか喋らないのが留美子のスタンスしょ
ホリエモンみてーな基地外自己承認欲求とダンチ
必要ないし作家ってそういうもんでしょ

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 02:14:14.95 gGwhHOPS.net
ビューティフルドリーマーも押井オリジナルみたいに言われるけど
原作の夢邪鬼が出てくる回をヒントにしてる
押犬はちゃんと原作者に敬意を払うべきだ

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 10:51:08.34 F3IIDZ3v.net
>>142
見た見た
トキワ映画館か
感動した
どこかで話題になってるスレある?

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 10:58:09.90 .net
伊藤和典の実家はカネ持ちか
同じ脚本陣の金春も何かの家元だったな

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 00:03:10.14 6MRStI3i.net
年始のアニメ見たけど、なぜあの話・・・
1話だけ放送するなら影踏みのワルツの話でしょ

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 00:28:48.57 .net
Wikipediaの古川さんの項を読んでいたら、放送当初あたる役を下ろせと投書が来てたと書いてあって驚いた。

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 01:27:08.72 .net
古川登志夫Twitterより
URLリンク(pbs.twimg.com)

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 01:28:41.17 .net
>>153
それ何度も本人がインタビューで答えとる

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 06:12:47.17 .net
放送当初は視聴率が良くなく、古川さんだけでなくクレームが多数あったそうだよ
押井監督降板の話もあったとか
その後持ち直してクレームも無くなった

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 06:24:53.70 .net
だって最初期のアニメひどかったもん
スタッフも声優さんもまだ全然うる星やつらの要領をつかんでなかった

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 07:34:25.98 .net
押井さんは、引き受けたのはいいが最初はスタッフがおらず、呼び集めながら制作したと

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 09:09:26.59 .net
たしかに品質は低いが当時は似たようなテレビアニメは全く無かったはずだから
斬新さはすごかったろう

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 09:15:32.37 .net
しかしPTAの批判は止まらず有害番組ワースト10常連

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 10:41:08.72 .net
スタジオぴえろは、タツノコプロの系譜らしいけど
「うる星やつら」の最初期は
タツノコっぽい作画で、筒井康隆風なブラックギャグ(赤信号、皆で渡れば怖くない的な)
あまりにも小市民的なあたるの両親、わりとドライなしのぶ
カオスなチェリー、さくら
アニメが続いて「アニメファンの遊び場」的な世界観を構築できたのは
ラッキー・だったような気がする

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 12:21:51.23 .net
漫画をアニメ化すると声が違うとか必ず文句が出るけど
脳内の声とイメージと違うのは当たり前だからな

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 12:51:44.09 .net
古川さんは降板したいと呟いたらしいが押井監督の強い説得があったらしい

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 13:36:04.36 .net
>>161
スタジオぴえろは、うる星の前に「ニルスのふしぎな旅」やってる

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 18:29:26.32 .net
なんか、面堂みたいのがいるぞと思ったら、高田さんがイラスト描いてた「フルムーン伝説 インドラ」。
スターザンSの時間帯にやってたCMでアニメ(パイロットフィルム)が流れて心底驚いたっけ。

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 20:19:34.91 .net
>>164
それ、何か意味はあるの?
的外れな書き込みにしか読めないんだけど

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 22:00:37.71 .net
>>165
何のCMでそんな映像が流れたんだろう?

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 22:02:43.86 .net
確かアニメイトだったと思う。
パイロットフィルム映像はニコ動にあった。(クリイミーマミの映像特典だったとか)

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 23:44:46.81 .net
俺なんぞはTVアニメ当時はクソガキだったから古川さんしかあり得ない位に思ってて
今もそれは変わらんのだが
クレーム付けた奴は一体誰だったら良かったんだろうかなw
ちゃんとした俳優を使えよ!的な?当時は今より声優の地位も低かったんだろうし
あたる=古川さん以外どんな声優でも合わないわ山田康夫とか富山敬さんとか凄い人
だったとしてもな

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 23:52:43.93 .net
ファン大会で具体例を出してたが誰だったか忘れた

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 00:50:38.59 .net
あたるのニャハハ笑いは古川さんじゃないと成立しない
つか古川さんじゃなかったらあたるがあの笑い方してたかどうか

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 01:00:42.86 /bYDkTV9.net
みじめ 愛とさすらいの母を
35年ぶりに見たが、リアルタイムの時同様、意味がわからなかった。
日常に戻らず、後ろの正面だあれ?で終わったら夢だったのかもわからんし。
あと夢の話のテイストが、ビューティフルドリーマーっぽかった。

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 01:16:59.86 .net
俺はあたる母のファンだが、あれはあたる母の日常的な虚しさを、あの頃のうる星的に描いたものと理解している。
「産むんじゃなかった…」などと、時にあたるに対する失望を口にしつつも、一人息子であるあたるを溺愛している複雑な感情。
そのあたるをラムに取られたとも感じている節もある。
そしてあたる父つまり夫と一緒になったことへの後悔の念。
これらが複雑に入り組んだあたる母の深層心理を表現したものかと。
この話の本質は、作中でメガネ医師が本人に指摘しているそのままだろう。

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 01:22:34.29 .net
途中の過程は少し分かるがラストが分からん

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 01:43:22.65 .net
>>172-174
172・あれは夏への扉みたいな感じだと思ってて
時間軸が交叉してる判りづらい回だと思う
ビュードリの前座みたいなもんではあるよな
SF作品であーゆーのが流行ってたんだと思う(当時は判らんかったが
173・同意する
押井があたる母に妙に思い入れあるのはここの住民なら周知のことと思うが
押井は極度のマザコンなのだと思う
母のその複雑な溺愛と後悔を投影してあーいった形でハチャメチャになったのかと
この辺が絶対に留美子が書かない複雑さだし留美子は多分ファザコン
いや異論は認めるし断定するのもアレだが
俺は個人的にあの回は大好きだし考えされられたってか、なんかキュンとした

174・俺なりの解釈では
尺が足りなくなってぶん投げたって印象だ
どうも未知との遭遇ぽいし
やりたい事やったんだから最後までやっちまえ的な
その結果ビュードリで思う存分やったって事なんでないかと

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 02:32:01.85 .net
結果としてフジに認めてもらえず差し戻されたがな
時間的に間に合わないから放送したが
夢が繰り返されて途中まで面白かったが最後でハァ?ってなった
押井氏の悪い癖というか含みを持たせようとして誰も理解出来ず失敗した感じ

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 02:46:56.50 .net
揚げ足取りで悪いが未知との遭遇でなくて2001年宇宙の旅では?
ラストで宇宙人にさらわれた人が帰還するのが未知との遭遇
子供が爺になって最後に胎児になるのが2001年宇宙の旅
きっちりしときたい性格なんでな

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 12:17:05.99 .net
平野文のツイート。

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 14:16:39.97 .net
関係者パーティーか
一般人も入れたらなら嫉妬で気が狂うところだった

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 16:05:41.80 .net
一般人は入れないがパルコ営業時間内でありカフェは全面ガラス張りなので店内丸見え
実際に目撃した一般人が多数いる
配信元Twitter平野文アカウント
URLリンク(pbs.twimg.com)
配信元Twitter島津冴子公認FCアカウント
URLリンク(pbs.twimg.com)

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 16:14:24.61 .net
うる星やつらカフェ池袋パルコ公式のツイートにピンときたファンが様子を見に行ったもよう
昨年のらんまカフェで声優と作者を招いたイベントが行われている。
うる星やつらカフェ@池袋
うる星やつらカフェオープン致しました。
本日はカフェ内イベントの為、18:30閉店となります。
(フードL.O. 17:30 / ドリンクL.O.18:00)予めご了承くださいませ。
尚、ショップは21時まで営業致します。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 18:24:29.11 .net
今日たまたま仕事で池袋を通るから帰りに寄ろうと思ったら今日に限って休館だと?

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 19:26:32.42 .net
これも貼っとくべきだった。ゴメンっちゃ
うる星やつらカフェ@池袋パルコ
【お知らせ】 本日2/20(水)は池袋パルコ休館日となりますので、店休となります。
2/21(木)からは通常営業となり、最終日の3/31(日)までお休みはございません。

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 19:40:07.68 .net
>>183
蟻。
まあ、仕事の帰りに慌ただしく立ち寄るより、日を改めてゆっくり楽しむわ。

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 07:03:43.01 .net
>>184
一人で行くと辛いぞ、若い女性ばっかりだ。
カフェに入れず隣でグッズだけ買う奴が多い

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 14:55:43.01 .net
漫画サロン板:高橋留美子総合スレ25
URLリンク(medaka.5ch.n...aloon)

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 22:52:57.02 .net
>>186
すいません、エラーおきます。慣れない事をしたもんで。

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 22:54:28.51 .net
>>185
男子専用コーナーあると良いかも。

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 23:01:44.29 .net
おじさんが行くには厳しい環境だが、しかし若い女の子に人気があるのは良い事だ

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 23:55:06.36 .net
>>188
らんまカフェと違ってうる星カフェは中間世代がいない
場所が若者向けパルコという事もありダイレクトな世代も少ない
そのため全国のうる星やつらカフェは軒並み売り上げ低迷
若い女性ばかりだから男子専用コーナーを作っても閑古鳥が鳴くだけだろう
ただグッズの販売はすこぶる好調

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 23:56:47.64 .net
>>189
だか本編を見た事無いのが多い
ラムというキャラが好きなだけだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1873日前に更新/147 KB
担当:undef