【暗黒からの】伝説巨神イデオンPart82【浮上】(再) at RANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 17:28:16.54 .net
イデ「ユニットがまるで言う事聞きゃしねえ。マジクソゲー」

551:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 19:34:00.89 .net
子は親に似る

552:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 21:31:41.88 .net
そして虐待が始まる

553:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 22:00:10.37 .net
メシアが生き延びていたら将来キラキラネームで苦しんだかも。

554:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/17 23:22:17.19 .net
>>536
シムイデ?

555:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 08:29:15.77 .net
映画版の2編って、テレビ版の再編集だよね?
映画版を見て面白かったから、テレビ版に手を出すか迷い中

556:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 09:03:45.89 .net
>>542
細かく言うとややこしくなるんで他の人に任せるけど
とりあえず前編の接触編は基本的にTVの編集
後編の発動編はちょっとのTVラストに大部分の新作

557:540
19/02/18 09:44:02.81 .net
>>543
なるほど、見てみるよ
ありがとう!

558:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 10:31:11.76 .net
接触篇は、無理やり詰め込んでるので再編集というよりはちょっと無理のある総集編だよね

559:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 12:13:06.85 .net
>>397
セーリングフライだけでも見る価値あり

560:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 12:13:37.47 .net
レスミスった

561:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 20:06:36.41 .net
発動編を見ずに語れないよな
ひそねとまそたんじゃないぞ

562:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 22:35:58.07 .net
>>541
むしろシム宇宙

563:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 22:48:36.82 .net
>>542
いきなり接触編を見ても人間関係とかわからない

564:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 23:11:51.87 .net
接触編はどうもギジェですって出てくるとこで笑う

565:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 23:16:41.40 .net
そうだと思うッ!

566:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 23:23:32.05 .net
やっぱ接触篇は2部に分けるか、2時間半くらいにしてほしい
今からでも

567:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/18 23:42:44.35 .net
今やったら新訳Zみたいにマイルドになるかもよ

568:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 00:44:37.41 .net
>>553
とりあえず、
シェリルとカーシャとカララが、
「ねぇ、何でギジェから乗り換えたの?」
「そうよ。あれだけ尽くす男は居ないわよ」
「忠義と出世欲ばかりで、私を許嫁として見ていなかったんです。ただ、シェリルさんとは上手くいっているみたいですね」
「疳に障るわね。今からでも返しましょうか?」
みたいな、ほのぼの会話が…

569:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 01:35:15.61 .net
アニメが次々とあふれ出るこの時代、若い世代に過去の名作を伝えるのに
劇場版総集編は手っ取り早い
時間も金も少なくて済むし、古い作品の荒い作画やストーリー・演出が
最低限修正されてて勧めやすい
ガンダムなんかは3部作で入り口としては十分だけど、イデオンの場合は
初心者に接触篇は勧められず、結局TV全話と発動篇コースしかない
ちゃんと分かる接触篇が欲しい

570:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 05:09:59.21 .net
ガンダムみたいなことできたけどしなかったハゲ
松竹がいうほど乗る気やなかったんかな?
ともかくザブングル大事やねん
接触編はモエラとかリンとかもうちょっとスポットあててもよかったねw
いつの間にかギジェ

571:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 09:32:09.50 .net
映画から入ったけど、接触編も楽しめたけどなぁ
確かに人間関係の理解度は不十分だろうけどさ

572:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 09:39:02.84 .net
湖川さんが現役のうちに接触編の完全版を今の倍位の長さで作って欲しい
北米版BD見たいからPS4買うか

573:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 11:41:02.30 .net
>>557
接触篇発動篇だけだと、シェリルのセリフなしだと死んだことすらわからないリン

574:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 12:13:13.96 .net
まあ画面に出ない時点でお察ししてくれ状態w
というか当時ですら「セリフで説明っていつに間に死んでんw」ってネタ扱い

575:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 12:35:41.21 .net
イデオンのころはそうでもなかったけど
ゼータ以後は説明ないとわからないってのが富野アニメの特徴になったからな
理解できる人だけ見てくださいってことなんでしょう
ボトムズみたいに総集編を複数出されてもかえって見る気がなくなる気もする

576:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 12:36:02.82 .net
TV本編でもリンの死はかなりおざなりだわな

577:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 13:01:21.96 .net
>>563
死亡シーンそのものはあっさりだし、人質に取られてて相手が脅しで撃った弾が当たって死亡という「え、こんな理由で・・・」って感じだったけど、リンの死そのものはかなり重く受け止められていて、劇的では無いけど大事なシーンだったと思う

578:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 17:42:52.78 .net
ぼーっと見てたからリンがシェリルの妹だったの死ぬまで気付かないかった

579:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 18:14:28.19 .net
まあ姉妹にしては似てないにも程があるレベルだあな
ドバ姉妹は母親が違うようなことが小説で書かれてた気がする

580:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 18:51:28.22 .net
ドバじゃねえアジバ姉妹だよ

581:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 18:59:55.75 .net
ベスを最初に見たときは無能な軍人かと思った

582:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 19:07:27.22 .net
バッフ襲ってきたとたんにタツノコヒーロー化するベス

583:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 19:23:21.68 .net
発狂したシェリルを誰も心配しないのが悲しい
日頃の行いのせいか?

584:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 21:19:20.70 .net
>>557
そもそも映画として「発動篇」を作っていないからね。
テレビで未完成になってしまった最終4本のフィルムをどういう形でも完成させてイデオンの物語の結末を見せるという事が最重要だった。
ガンダムの1作目は公開当時「T」の文字が無かった。つまりこの最初の劇場版が売れるかどうかで続編が作れるかどうかが決まったんだよな。
イデオンで同じ事をしてまたしても結末が描けなくなる可能性を恐れたので最初から「発動篇」ありきのリリース。
「接触篇」はとりあえず体裁を整える為に付けたものだから。
小屋の回転率を圧迫しない為にあの長さしかあり得なかった。

585:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/19 21:30:13.92 .net
接触編で帰る親子連れを見たのは俺だけではないはず

586:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 00:03:47.75 .net
>>558
嫌味とか批判とかじゃなく、映画から入った人への純粋な疑問なんだけど、
接触篇のラストで唐突にギジェが仲間になったり、かと思えば発動篇の初っぱなで
いきなり死んだりって、どう思った?
ギジェとシェリルの関係とかあの短いシーンで理解できた?
個人的には発動篇でのキッチンの匂わす程度の描写は嫌いじゃない
でもその割に転生で目立ちすぎてバランス悪いな

587:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 00:03:50.74 .net
接触篇と発動篇の合間の休憩時間が短すぎて、トイレに立った観客の大半がキッチンの生首を見逃してた。

588:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 00:18:19.10 .net
キッチキッチンてなんで冗談みたいな名前にしたんだろね

589:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 00:39:17.06 .net
それを言うならジョーダン・ベス

590:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 01:26:18.01 .net
オレもじいさんと小学校低学年くらいの孫が接触篇のエンドクレジットはじまったら帰るの目撃したぜ
たしか記録全集にはテレビの最終回でここから発動篇へって書いてた
つまりそのための映画だったんだろう

591:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 02:58:24.83 .net
>>573
新規お断りなんだおw

592:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 09:30:32.92 .net
>>573
総集編と割りきって、細かいことは気にせずに楽しんでたよ
互いに正義を信じて争う2つの種族、そこに絡むイデの力という全体的な構図に、ワクワクしたもんだ
まあ、最後までイデの力はよく分からなかったけどw

593:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 09:50:34.37 .net
そういやカララの行動が開戦のキッカケになったのに、本人は自覚してないよね?

594:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 09:51:56.27 .net
接触編もテレビ版と色々違うね
カララが檻に閉じ込められてるし

595:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 10:55:07.97 .net
>>580
発動篇で姉さんに「お前が全ての元凶」って言われてもピンときてなかった感じだよな

596:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 19:51:48.45 .net
カララはバッフ・クランが大嫌いなだけなんです
なんかそれすら後から気づいたみたいな感じだったけど

597:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 20:47:59.09 .net
カララが行かなくてもいずれは接触していたでしょう

598:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 21:41:00.96 .net
カララがいなくてもダミドなり、あの先発隊の誰かがソロ星を攻撃しないとは思えない

599:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 21:47:02.97 .net
テレビ版初見だけど、アバデデさんが死ぬ回、神回だろw

600:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 22:06:43.34 .net
おめでとう、苦行のような最初の方の回を超えてよくぞそこまでたどり着いた
言っちゃえば本当のイデオンはそこから始まるぐらいの話です

601:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/20 23:37:19.44 .net
いや、「カミューラランバンの肩たたき」からかと

602:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 00:27:24.75 .net
アバデデが死ぬ回って、
ビンタ合戦
おっぱい
蜂の大群に殺されるアバデデ
なるほど神回だなw

603:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 04:53:18.05 .net
>>582
お腹の子供のことで頭いっぱいいっぱいw

604:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 09:40:12.49 .net
>>586
バジンはかなりコズミックホラー

605:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 09:41:19.88 .net
イデオン(cv塩屋翼)回で一気に引き込まれるな

606:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 10:02:31.56 .net
>>589
あの唐突なビンタ合戦、サウンドも相まって笑うしかないw

607:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 14:04:19.82 .net
マイホーム主義のアバデデ様が、遠い宇宙の片隅の星の上で、変な生き物にどつかれる「バカな死に方」で散ってしまうところは、もう何というかね・・・
確かに10話は何度も見直してしまう。
高慢ちきな敵がイデオンにやられて涙目、と言えば
29話のルククも外せない。

608:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 19:49:50.37 .net
ギジャが目立つ話は大体面白い。

609:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 19:57:14.29 .net
なにその偽物っぽい名前w

610:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 20:08:58.32 .net
ごめん。異星人の言葉は分りにくくて。
お詫びとしてBメカの機関室診てきます。

611:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 20:14:53.06 .net
>>597
気にすんな
次は因果地平で会おうぜ!

612:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 21:16:29.81 .net
アバデデってなんか凄い名前だと思う。よく考えたな。

613:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 21:26:23.04 .net
>>599
名前の中で同じ音二つ重ねるのは、バッフクランでは女の名前だよね。
だから日本でいえば、「千春」とか「「薫」とか「晶」とか、ああいう系統の名前なんだろうなと密かに思ってた。

614:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 21:41:32.04 .net
URLリンク(imgur.com)

615:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 22:06:11.21 .net
ソロシップでホワイトベースの警報音が鳴るたびに笑ってまうわ

616:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 22:24:31.51 .net
>>602
あの手のSF系のSEって大体イシダサウンドが作ってるのが多いから
今でも聞くようなのを昔のタツノコ作品で結構耳にする

617:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 22:30:53.71 .net
釣られてウン十振りにビデオ引っ張り出したけど、
人物作画が安定しないだけで言われてる程苦しくないし、物語は物凄いテンションが高くて、声優陣も生き生きしてるから呆気にとられるわ。
特に初回のイデオンメカを始めて見たベスの呼吸がおかしくなる程の爆笑は役者魂を感じるね。

618:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 23:14:11.68 .net
接触編見たけど、本編見た上でならめっちゃテンポいいしダイジェストとして普通に面白かった

619:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 23:27:10.95 .net
ソロ星脱出したー(気分age)と思ったら、またソロ星に来ましたーってのは初見ではつらかった。

620:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 23:46:13.15 .net
反物質エンジンとDSドライブの科学考証を織り込む為ナノだ!

621:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/21 23:53:46.62 .net
ソロシップがデスアウトしたら敵艦に接する距離で、敵も味方もびっくりする様子を
10分割画面で一人ずつ「はっ!」「はっ!」「ほっ!」「はっ!」・・・って描くシーン
初見で爆笑、何度みても笑ってしまう

622:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 01:25:48.08 .net
>>608
URLリンク(imgur.com)
ここはTVと同じく息を飲む無言の緊張感でやるべきだったよな。

623:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 01:33:36.29 .net
小説、結末だけ読む(角川版3巻)
なんつか39話?的打ち切りな因果地平w

624:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 01:42:28.85 .net
>>608
あれだ
ハズキルーペで嬢共が尻でふんずける時の

625:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 02:57:41.48 .net
>>603
それで思い出したが都電荒川線に初めて乗った時にガンダムのビームライフルの音がして驚いたよ

626:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 06:58:00.70 .net
>>602
それはガンダム世界との繋がりを意味しているのだよ

知らんけど

627:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 15:50:51.49 .net
次回予告の最後、何回聞いてもスペースランナウェイとは聞こえない

628:名無し転がし
19/02/22 16:35:06.93 .net
冬美「シペーシュ リャナエイッ!」

629:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 19:27:23.15 .net
>>614
38回聴いても聞こえないよな

630:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 19:39:46.65 .net
日本人は高音聞こえないからな

631:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/22 22:41:16.31 .net
切っ掛けは忘れたけどイデオンは大学生の頃にTVシリーズも含めて見た
全部見終わって、そのずっと以前にイデオン推してくれた友人の話をまともに聞いてなかったことを後悔したよ
ガンダムは好きだったんだけどジムをダサくしたようなデザインやアフロヘアの主人公のビジュアルで食わず嫌いしてた…

632:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/23 00:28:07.29 .net
TVシリーズの前半の特徴
軽快なすぎやまサウンドに乗ったイデオンのパンチキックバンクで重機動メカにトドメ。
じゃんじゃんミサイルやメカマンの命をばらまき、植民星に補給を求める迷惑千万ソロシップ。
ヒステリーが生きる原動力の女性クルーと仕事や戦闘にサクサク勤しむ男性クルー。
悲しいエピソードの締めにはコスモスに君との歌唱が超効果的。

633:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/23 12:15:35.07 .net
オッサンなってから初めてTV版全話みたけど
正直なところすぎやまサウンドなかったら間が持たなかった
それくらい素晴らしい音楽
展開も面白かったな

634:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/23 12:15:36.34 .net
コスモたちが檻に入れられた時、目の前にモニターを置いていたけど、これが現代の液晶テレビそっくり

635:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/23 13:19:19.73 .net
CM行くときのアイキャッチロゴ、途中で微妙に変わるのな

636:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/23 13:50:45.59 .net
>>622
左に偏っているOPの流用

637:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/23 13:56:02.57 .net
>>623
から右にバランスとって
space
runaway追加

638:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/23 20:14:05.44 .net
カララは戸田恵子のベストワークかもしんない
エンディングの歌声も最高だし

639:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/23 23:00:41.12 .net
>>625
キャッツアイの瞳とは思うけど、
コスモスに君と、は富野作詞の中でも屈指の品だからね

640:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/24 02:16:46.86 .net
>>621
そんなこと言ったらウルトラ警備隊のビデオシーバーの画面なんて
ノーパソそのもの
昔、中学生くらいで中途半端に知恵を付けてきた頃、再放送観て
画面があんな薄くなるわけないだろw
カメラはどこにあるんだよ、TVカメラがそんな小型化できるかよw
何kmも離れたとこまで通信電場が届くわけがないw
とか馬鹿にしてた・・・科学の進歩はすごい

641:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/24 04:43:47.43 .net
2001年宇宙の旅じゃタブレット端末まで使ってるしね...

642:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/24 08:54:55.68 .net
双子の兄貴に対する情け容赦ないイデオンの攻撃ワロタw

643:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/25 16:14:43.34 .net
URLリンク(66.media.tumblr.com)

644:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/25 16:15:02.99 .net
URLリンク(66.media.tumblr.com)

645:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/25 18:48:03.03 .net
>>631
現金書留か、イデオンは買ってなかったけど
ザブングル記録全集は郵便振替だった気がする

646:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/25 23:10:21.05 .net
戦闘中に幻想的なエンディング曲が流れると、決まってイデの新たな力が開放されて人がたくさん死ぬ
このギャップがたまらん

647:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/26 00:08:16.63 .net
ギジェって単なるイデヲタじゃね?

648:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/26 06:43:38.04 .net
>>632
なんかのイベントでデパートで売ってた
5巻そこで買った
捨てた記憶ないのに手元にない・・・

649:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/26 11:40:04.28 .net
亜空間は行き場を失った精子の墓場
傷を舐め合う道化芝居の成れの果て

650:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/26 17:18:59.03 +Ygg4q/z.net
人間のエゴを嫌うイデが一番エゴな皮肉な作品
人間の正しい姿なんてないんだ

651:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/26 20:41:17.07 .net
ギアスの新作のラスボスがカララさまだった
えろかった…

652:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/26 21:10:33.18 .net
ソロシップに仕掛けた自爆装置が爆発する直前、カーシャの「ごめんなさーい!」にクソワロタw

653:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/26 23:35:58.59 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

654:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/26 23:36:25.85 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

655:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 02:39:00.52 .net
これは貴重なものを。
ありがとうございます。

656:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 07:30:13.31 .net
この頃の湖川さんホント上手だなあ

657:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 10:40:23.37 .net
「この頃の」

658:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 14:14:18.36 .net
鬱になったコスモを世話してくれたオバちゃん、車の下敷きになった時にコスモが引っ張らなければ助かったのかな?

659:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 14:42:55.99 .net
車の方を動かすべきだったわな

660:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 15:44:37.76 .net
宇宙時代だから医療機関が即対応ならギジェ案件も生かせた可能性も

661:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 15:50:16.89 .net
カミューラ・ランバン司令官くらい名前を覚えてやろうぜ。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

662:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 19:11:37.98 .net
最後の全裸飛行シーンにランバンさんいたんだ...

663:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 19:40:35.93 .net
うわ、悪いキャラじゃないけど、これは・・・。

664:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 21:13:08.09 .net
カミューラ・ランバンにキスをされてたら、コスモはもっと早く目覚めただろう

665:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 21:34:21.80 .net
>>649
撮影までされてるのに何故かカットだよ
ルククとかガルババも出てるのにな

666:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/27 22:36:59.61 .net
>>645
コスモがトドメを刺したことになったけど、遅かれ早かれ死んでたんじゃないか

667:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/28 10:29:22.70 .net
このアニメ、登場キャラの名前が覚えにくくない?
テレビ版の全39話を見終えても、主要の数人しか覚えられなかったわ

668:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/28 14:02:19.40 .net
ダンバインの方が全然用語覚えられないからセーフ

669:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/28 16:31:18.89 .net
>>654
嘘だろ?!ベスさん!
主要女性だけでも
カーシャ、シェリル、ロッタ、リン、アーシュラ、ラポー、カララ、ハルル、マヤヤ、トロロフ、キラルル、ミヤ、キムラタエとか特徴的なの居るだろ?

670:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/28 19:23:01.20 .net
カルルとかハヤヤとかマララとか、確かになあ。

671:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/28 20:50:06.01 .net
バッフ・クラン
バック・フラン
俺はこれですでに…

672:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/28 22:36:40.98 .net
クランが氏族って意味だから、バッフ族って意味だと思えれば後は簡単

673:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 00:32:37.29 .net
キャラの名前よりメカの名前が憶えられんかったな
重機動メカもわけわからんけど、AメカBメカとかの名称、
ソルアンバーだのコンバーだのイデオバスタだの
未だに憶える気にならん・・・

674:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 08:09:42.35 .net
>>649
ボツカット。
撮影までされてたのにねえ。

675:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 08:15:01.46 .net
ゼビウスのキャラネーミングの参考にされたほど印象に残る音の響きだと思うがなあ。

676:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 16:39:25.47 .net
>>660
Aメカ
合体時 頭部、肩部、腕部
基本形態 ソル・アンバー
戦闘形態 イデオ・デルタ
主な搭乗者 コスモ、デク
Bメカ
合体時 胸部、腹部
基本形態 ソル・バニアー
戦闘形態 イデオ・ノバ
歴代搭乗者 ベス、モエラ、ギジェ、ベント、テクノ
Cメカ
合体時 腰部、脚部
基本形態 ソル・コンバー
戦闘形態 イデオ・バスタ
主な搭乗者 カーシャ、テクノ、ベント
まず分離形態がそれぞれ二種類名前があるってのがもう無理だわ
あと俺はベント(眼鏡)がテクノだと思ってたし、テクノは名無しモブだと思ってた

677:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 19:49:01.59 .net
>>663
昔っからテクノっぽいのがベントでベントっぽいのがテクノって言われてる

678:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 19:54:56.06 .net
デクとベントの、
はい!お弁当!
ウヒョー助かる〜!で覚えてる

679:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 20:00:00.95 .net
コスモが裏でも「さん」をつける数少ない人物テクノ

680:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 21:33:44.45 .net
>>664
安物の辞書みたいな説明だな。

681:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 22:45:41.57 .net
>>663
二種類名前があるからってより、分かりづらさじゃないかな
アンバー・バニアー・コンバーとか耳馴染みない単語
3機のメカが陸海空、ジェット・マリン・タンクとか役割分担されてるわけでなく
みんな四角くてゴツい車、しかも3台とも赤い
機能や形状が名前と結びつかない
一応、頭文字ABCで合わせてるらしいけど、変形後はデルタ・ノバ・バスタで
関係なくなってる・・・統一感がない

682:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/01 23:22:22.84 .net
基本形態はソル・Aンバー(Aメカ)、ソル・Bニアー(Bメカ)、ソル・Cンバー(Cメカ)なので解りやすいんだけどね。
それが戦闘形態になるとイデオ・デルタ(何となく三角っぽい?)、イデオ・ノバ(武器が沢山で爆発だ!)、イデオ・バスタ(ミサイル沢山破壊力マシマシ!)になるから混乱するのかねえ。

683:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 01:40:30.94 .net
これは第六文明人の遺跡です!(某総監督)
いや、あれは遺跡にしか見えない!(某小説家)
遺跡?
大昔の第六文明人が残したモノとでも言うのか?!
これを?
ウヒャヒャヒャゲラゲラ腹痛ぇーっwww(イデ発動の種を仕込んだ主人公のひとり)

684:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 07:12:12.79 .net
たった6つの機体の名前が覚えられない自慢w
見てる間に覚えたから体に染みついた状態だわw
ちなみにまともに全話見てない

685:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 12:54:25.36 .net
年取ってからだと覚えられないもんだ
若いときは購入した家電やPCパーツの型番を全部覚えていたもんだ
今じゃ全然覚えられん

686:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 13:28:28.89 .net
波動ガン→イデオンガン
という大人の都合もあるしねぇ

687:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 13:50:36.32 .net
メインスポンサーは昭和ノートだからみんなの髪の毛を色んな色に塗り絵出来るようにこうなってます

688:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 17:17:54.76 .net
>>671
たった6つを覚えて自慢w
しかも必死じゃないアピールww

689:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 18:38:37.67 .net
この難民船内で喧嘩は止めてー!!

690:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 19:13:19.76 .net
老人は記憶力自慢とかしたいんだよ

691:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 19:43:16.54 .net
>>673 波動ガン × → 波導ガン ○ 定期



693:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 20:03:42.25 .net
よく気がついた!デク!

694:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 22:43:59.40 .net
この作品で、地球人の名前は「姓・名」の順で、
バフクラン人の名前は「名・姓」の順で表記されていた。
だからコスモのフルネーム表記は「ユウキ・コスモ」と違和感がないのだが、
富野作品には珍しい、奇をてらわない名前のベスのフルネーム表記は、
「ジョーダン・ベス」と違和感たっぷりだ。

695:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 23:43:50.79 .net
>>680
ああ、そうなんだ >順
ベスさん違和感ずっとあったんだよなぁ

696:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/02 23:58:49.26 .net
なんかのアニメの特番で
名前とかは風呂で考えるって富野が言ってたな
記憶にある変な名前はエルガイムのアマンダラ・カマンダラ

697:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 00:04:11.96 .net
ライラ・ミラ・ライラとかラカン・ダカランとか歌うような名前は良いんだがなぁ

698:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 01:45:18.84 .net
イデオンだとアバデデ・グリマデとか顔


699:は思い出せないのに名前は忘れられん



700:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 02:10:03.14 .net
カラス・カラス

701:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 04:14:14.89 .net
ハンニバルに違和感

702:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 04:19:47.04 .net
ジロンアモスは持論を申す

703:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 04:59:10.37 .net
ヤマダくーん

704:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 12:29:20.95 .net
それ言うたらガロード・ランとかバナージ・リンクスもそうやん

705:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 13:21:54.86 .net
メカもボリノークサマーンとか

706:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 14:10:55.92 .net
クサマンとかひでぇよな

707:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 14:52:46.98 .net
>>683
冗談みたいな名前が多いな。

708:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 15:41:11.46 .net
冗談べす

709:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 16:13:01.32 .net
ウッソ・エヴィン

710:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 21:09:47.07 .net
劇場版のテロップでマクベが「マ」としか表記されてなくて
初めてマが名前、クベが名字だと知って驚愕した

711:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 21:50:04.75 .net
ギャブレットギャブレーが出ていない不思議

712:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/03 22:03:01.28 .net
だって片っ端から挙げだしたらそれだけでスレ終わりそうだし

713:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/04 05:43:14.84 .net
マってジャイアントロボかよ

714:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/04 14:27:05.75 .net
じゃーやんと・ろぼは「ま」でなく「ま゛」であると江口寿史だったかとり・みきだたかがゆってた

715:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/04 14:30:11.63 .net
仲村渠さんと初めてお行き合いした時はトミノの名前っぽいと思った

716:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/07 14:36:54.47 .net
>>699
多分細野不二彦ではないかと。

717:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/07 17:51:17.79 .net
>>701
細野不二彦のマンガは子供の頃一切読んでなかったから俺の場合はそっちじゃないなぁ
もしかして80年代のギャグ作家にとって共通の常識だったんだろうか?
スレチ失礼

718:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/07 20:21:28.99 .net
>>702
江口寿史であってると思う
俺もすすめパイレーツあたりで見たことある

719:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/08 00:31:32.14 .net
>>703
すすめパイレーツだと時期的にそっちが先なのかな?
細野不二彦の漫画は作品忘れたけど1983年位の連載だった。
TV番組か何かのシーンでロボの後ろに書き文字で「ま"」と書いてあったのは覚えてる。

720:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/08 01:50:07.12 .net
>>704
あどりぶシネ倶楽部ではなかろうか

721:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/08 16:31:18.77 .net
すすめパイレーツ、まに「゛」は付いてないな
URLリンク(i.imgur.com)

722:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/08 21:46:01.66 .net
>>705
そうだったかも。
こちらは書き文字レタリングで「ま"」だったはず。

723:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/08 21:48:58.13 .net
画像見つけたこれだね。
URLリンク(imgur.com)

724:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/08 23:12:48.48 .net
>>708
部屋をひっくり返すと出てくると思う、あどりぶ

725:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/09 09:44:10.13 .net
asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551880515/l50
【コスモスに君と】「弱っていく姿を見てほしい」難病の教頭、命の授業
まさかのイデオンスレにw

726:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/09 10:22:29.80 .net
やっぱり結婚式より葬式の方だよな

727:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/09 16:01:11.31 .net
706は「ああっ女神さま」だっけ?ま”はそれ以前に軽井沢シンドロームでみたような。
イデオンは発声しなかったか。吼えたような事が有ったかな。

728:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/09 16:21:45.22 .net
ブラジラ-で吠えた

729:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/09 16:24:49.44 .net
コスモの声かと思えば音響効果の人の声だってな

730:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/10 00:17:47.49 .net
>>712
細野不二彦にアヤマレw

731:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/10 20:41:30.49 .net
全方位ハナクソ
カミューラランバンノ…、
              _  _
              ヽn/
             ¶ {凸} ¶
             ├[X] λ
              |/[゚]\|
               [♀]
               ┃ ┃
              ¶   ¶
              】|   |【
カタキーーー!!!
              ;     ;
              : _  _ :
            . ‖ヽn/ ‖ .∵
            ;ミ¶ {凸} ¶彡:
              ├[X] λ
           .;彡|/[゚]\|ミ:.
            .: 彡[♀]ミ;.
              . ┃ ┃ ,
             ; ミ¶   ¶彡:
           .:彡】|   |【ミ; ,

732:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/11 21:27:39.07 .net
ブラジラー回で初めて披露された全方位ミサイル一斉発射だけどこの回で描かれたこのカットは後に同じシーンのバンク様にもう一種類描き直されているよな。
見栄切りとしてクオリティが上がったカットになっているけど何故かその後も最初のカットも平行して使われてる。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

733:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/12 11:36:13.51 .net
2枚目は重なった右前腕からミサイルだせないから
一枚目の方が強いと思います

734:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/12 13:20:01.31 .net
URLリンク(i.imgur.com)

735:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/15 13:21:29.98 .net
異星人との星間戦争なんてどう考えても途中で止められる気がしない
対話が通じる相手ならそもそも戦わなくて済むだろうし…
きっとイデなんてなくてもバッフクランと地球人は戦っていたよね
その場合ソロ星にいた開拓団は全滅してその後は他の移民星から報復受けて…
なんだかんだでどんどん戦火が燃え広がっていってとうとう地球が戦場に
月は敵の手に落ち地球には準高速ミサイルが雨あられで人類は絶滅させられるんだ

736:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/15 18:25:49.50 .net
両軍全滅こそがイデの導き

737:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/16 04:03:26.64 .net
コスモたちの地球が本格的に種の拡散計画を敷き外惑星移民を進めたのは5番目異性人との接触の時、宇宙船が完全破壊されて乗員全てが死亡したという事件「光のコンタクト」からだそうだけど、この「第五文明人」がバッフ・クランだったという説が濃厚らしい。
確かにイデが無くても同レベルの科学力がある違う惑星人同士は殺し会う事になるのかもしれない。

738:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/16 07:25:41.30 .net
なんでイデが真の力を発揮するのに良き知的生命の出会いが必要なのかいまいちよくわからない

739:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/16 07:49:39.44 .net
だから地球側は母星を隠す方策をとったのか。莫大な予算をかけてのプロジェクトだ
ったろうが、あっさりダラムに見破られて意味なし。

740:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/16 15:50:32.93 .net
まあ隕石がじゃんじゃん落ちてる時点で絶滅は既定路線だったんだろう

741:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/20 22:54:51.70 .net
>>723
イデが(判断した)善き知的生命により良く使ってほしかったから。
別に善き生命体の出会いが真の力を呼ぶ訳ではないのは物語のラストで真の力を発揮しているので解ると思う。

742:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 02:59:27.73 .net
ヒロイックファンタジーの魔剣や聖剣が持ち主を選り好みするのと同じだよな
力を発揮できない設定の場合もあるけどどっちかというと発揮し


743:スくないだけっていう



744:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 14:06:56.85 .net
"コスモスに君と"を著名な歌手がカバーしてリバイバルヒットさせてほしい
この名曲をこの程度の知名度にしておくのがもったいない

745:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 14:43:19.39 .net
例えば誰?

746:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 15:19:39.90 .net
>>729
薬師丸ひろ子に1票

747:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 16:44:22.36 .net
MISIAあたりがやってくれると最高

748:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 17:25:09.61 .net
小柳ゆき

749:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 17:46:49.57 .net
ドリカムだな

750:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 17:53:18.68 .net
何でもボサノバ調にしてしまう人

751:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 18:25:03.62 .net
小泉今日子で

752:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 20:06:20.00 .net
この曲と前野曜子のコブラは本当に好きだわ

753:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 20:41:00.76 .net
EXILE

754:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 20:49:32.68 .net
ささきいさおが朗々と歌い上げてほしい

755:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 22:16:20.84 .net
富野作品と言えば森口博子

756:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 22:39:02.28 .net
最初の文脈的に古い歌手やアニメ歌手呼んできてもな
宇多田ヒカルかナオミ・キャンベルにでも歌ってもらえば
それももうだいぶ古いか

757:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 22:41:00.26 .net
宇多田は自分の世界崩す必要ないからまず無理かな

758:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 22:43:17.32 .net
あれだけの音域と伸び艶のある歌声(当時)の歌手が全く思い付かない

759:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 22:59:40.37 .net
>>738
ささきいさおが歌った「ヤマトより愛をこめて」
うーむ なんというか キムタク版ヤマトに合いそうな暑苦しい曲

760:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 23:05:52.20 .net
DAOKOあたりで

761:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/21 23:09:57.32 .net
sajou no hanaも十分歌えそう

762:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/22 06:38:04.82 .net
中島美嘉

763:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/22 12:26:43.33 .net
鬼束ちひろ

764:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/22 12:53:49.58 .net
美空ひばり

765:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/22 15:36:59.12 .net
因果地平に行った歌手出してどうすんだよ!

766:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/22 16:08:28.13 .net
三波春夫
因果地平からこんにちは

767:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/22 16:52:24.60 .net
因果地平でとっくにカバーされてるかもな

768:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/22 17:03:01.96 .net
まあ曲の紹介毎にジム神様の画像が引用される事態になってしまうため無理でしょう

769:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/22 19:25:20.78 .net
てゆうか、オリジナルはこえられないと思うの…

770:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/22 19:54:06.34 .net
コスモスに君とは本編ありきの歌詞だから、
セーリングフライの方が美空ひばりに歌って欲しい

771:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/23 19:15:54.16 .net
>>753
みんなそれ分かってて書き込んでるからw

772:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/23 19:19:52.06 .net
コスモスに君とに限らず名曲のカバーでオリジナルに匹敵したやつなんて聴いたことない
歌い手以外にもアレンジが電子音でスカスカになってたりするし

773:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/23 20:20:29.12 .net
山下達郎アレンジで竹内まりやに

774:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/23 20:21:06.38 .net
しかしもう遅い
イデは発動した

775:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/23 22:25:06.25 .net
>>756
来生たかお「はぐれそうな天使」の岡村孝子によるカバーは評価が高い。

776:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/23 22:36:03.86 .net
歌詞所々直さないとそのままはまずそう

777:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/03/24 00:35:19.02 .net
ちなみにアニメだと名作劇場のおニャン子関連のが歌ってるのを
所謂アニソン系の歌手がカバーしたやつも当然ながら良くなってる
まあやっぱりアレンジは負けてるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1859日前に更新/217 KB
担当:undef