【暗黒からの】伝説巨神イデオンPart82【浮上】(再) at RANIME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/25 13:42:06.27 .net
コスモも、最後は寝ている人間に毛布を掛けてあげるくらいの気遣いはできるようになった

301:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/25 20:37:12.06 .net
あれだけ格闘術に長けたベスに二発も入れてるコスモはやっぱ素質があったんだな

302:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/26 04:06:34.29 .net
>>293
同じ逃避行でも状況ちゃうからな
あと立場がベスとブライト同じようで微妙に違う

303:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/27 15:18:27.46 .net
恐竜のいる星にまでスペースラナウェイする回まで見たが、今のところ好感度の高いキャラが全然いない
しかし「このキャラのここが嫌い!」ですごい盛り上がれそうな感じで楽しい
今のところフォルモッサ・シェリルとカララが嫌い。あとカーシャの声。

304:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/27 16:27:33.03 .net
Abemaの実況だとカーシャが毎回ネタのように叩かれてたな

305:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/27 16:55:39.70 .net
男性陣はそうでもないけど女性陣に地雷が多いな

306:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/27 18:10:30.65 .net
>>299
富野作品の女性陣はどれもそんな感じ

307:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/27 18:57:14.55 .net
>>300
イデオン以外の作品では女性陣の厄介度と男性陣の厄介度はまあまあ拮抗してると思うわ
イデオン男性陣がおかしくないとは言わんが

308:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/27 19:46:50.08 .net
最初はクセの強い人間が経験を踏みながらカドが取れていく様が良い
我を通すだけでは思うままにはならないと気がつく、だけど業に従ってしまう悲しさとかね

309:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/27 22:55:16.90 .net
>>300
穴姫とか笑まさんとか普通やん
まあ尖ってる方が多いけどさ…

310:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/27 23:18:36.40 .net
ある意味アジバ一家の方がイデより触れちゃいけない存在

311:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/28 00:18:36.30 .net
カーシャの金髪でツインテールのツンデレなんて時代の先を行き過ぎた

312:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/28 07:06:55.77 .net
>>305
ありゃあツンデレじゃなくてギスデレだ

313:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/28 11:01:22.45 .net
カーシャの髪型はどっちかというとピッグテールじゃないの

314:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 06:55:04.01 .net
あの声はミライさんのイメージが強すぎて
序盤はなかなか違和感が拭えなかった

315:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 08:18:37.17 .net
シェリルもセイラさんとは大分イメージ違うな

316:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 10:32:21.78 .net
イデオンよく知らなくて、興味本位でダイジェスト編を観てみたら
それだけでトラウマになった・・・。
発動編のあのラストは、また原始生物からやり直せという事?

317:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 10:42:04.85 .net
俺個人は富野アニメを毎年観てたから井上さんも白


318:石さんもそれぞれ3キャラ目だったので切り替えはそんなに大変じゃなかった。 http://imgur.com/PFjOCSk.png http://imgur.com/L72iJSS.png



319:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 11:28:30.86 .net
後のパタリロの方がびっくりしたけどね、ミライの人がパタリロやるんだって、、

320:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 11:32:24.93 .net
むしろ冬美さんじゃないとしっくり来ない

321:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 11:34:40.34 .net
白石冬美さんといえば怪物くんだったな。

322:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 11:38:46.93 .net
怪物くんは野沢さんでも良さそう

323:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 11:47:49.45 .net
パタリロと言えばマライヒがお亡くなりました
お悔やみ申し上げます

324:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 12:33:21.20 .net
>>315
野沢さんのはイデオンと同時期だから鉄郎とかのイメージが強かったな。

325:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 14:43:06.96 .net
カラー版怪物くんが野沢さんだったわ

326:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/29 15:24:58.37 .net
怪物くんのDVDが出たときに野沢さんと白石さん2人で宣伝動画あったな

327:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/30 04:25:39.34 ccV00zFh.net
白石さん声域広いよなぁ

328:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/12/30 04:38:21.06 .net
日本の三大ランナウェイといえば
パイオニア、シャネルズ、イデオン
だよね

329:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/01 10:49:30.96 .net
今年こそイデが発動しますように

330:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/01 17:39:25.36 .net
まだ十分に生きてないんでお断りします

331:
19/01/01 17:57:33.35 .net
イデ温泉

332:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/01 20:34:46.43 .net
URLリンク(66.media.tumblr.com)

333:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/03 11:51:42.74 .net
バジン怖い

334:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/03 13:51:58.75 .net
NHKのBSマンガ夜話で、イデとは何なのかということには触れていたよな
結論はアレだったけど

335:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/03 14:06:07.72 iAKILf0p.net
URLリンク(i.imgur.com)

336:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/03 14:24:43.05 .net
マンガ夜話で客席の俺映ってるわw

337:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/03 15:18:18.07 .net
>>329
ようメガネ

338:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/05 22:12:05.54 .net
ベス「少し濃くってやや甘すぎるようですが・・・美味しいです」

339:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 16:52:01.88 .net
ロッタ「そうよ、畑に生えた雑草は、摘み取らなくっちゃね」

340:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 18:26:20.79 .net
URLリンク(66.media.tumblr.com)
URLリンク(66.media.tumblr.com)
URLリンク(66.media.tumblr.com)
URLリンク(66.media.tumblr.com)
URLリンク(66.media.tumblr.com)

341:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 18:31:54.16 .net
正月からラジオで、復活のイデオン、コスモスに君と、カンタータ・オルビスが流れるとは・・・

342:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 18:34:52.87 .net
カンタータは生命の讚美歌だからな

343:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 19:25:05.92 .net
接触編からも一曲欲しかったな

344:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 22:23:52.16 .net
やっぱ敵ロボットに魅力を感じない…
あまり見ない形状ベースなのはいいと思うんだけど…

345:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/06 23:32:29.56 .net
えー?
魅力しか感じないけどなー
こういうのが解らないやつばかりだからつまらない形のロボットばかりになる


346:だよ。



347:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 02:55:26.27 qzNsWaCB.net
全国6会場を巡回
展覧会「富野由悠季の世界」の開催が決定 富野監督の55年間の業績を振り返る
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

348:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 06:22:31.94 .net
たしかに敵メカに魅力は無いよね
そういえば、ホビージャパンでのプラモデル作例もそんなに記憶ないしwwww
ガンガルフ、ジクマック辺りは何とか好き位(映画に出てくる白い奴も格好いいけど)

349:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 06:40:24.79 .net
格好いいかと聞かれるとアレだけどいかにも異星人のメカって感じで良いと思う

350:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 07:16:10.38 .net
円盤獣

351:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 11:20:54.29 .net
重機動メカはデザイン的には奇妙だけど、宇宙空間とか爆発光も含めて作中で動いているとかっこ良く見えた
これはイデオンも同じだけど

352:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 11:48:39.76 .net
ジグマックから安定してきたので良かった

353:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 12:02:20.82 .net
三本足で宇宙戦争のような古臭いデザインだけどオレは好きだな
ロボットアニメでもっとも魅力のない敵メカといえばダイケンゴーの獣骨メカだと思う

354:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 13:46:43.58 .net
ジョングは好きだな。乗り心地悪そうだけど。

355:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 13:55:26.65 .net
URLリンク(twitter.com)
アレンジ好きだわ
(deleted an unsolicited ad)

356:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 14:14:12.78 .net
ガンダムの後で人型ロボット出しても差別化できないしな。
マンガだけど一年前に連載されていたサイボーグ009海底ピラミッド編ではモロに宇宙戦争のトライポッド(を模したメカ)が出てくるしイデオンTV放映と同時期に劇場公開された「ヤマトよ永遠に」でも敵メカが三脚メカなんだよな。
ある意味流行りのデザインだったと言える。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

357:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 18:13:54.98 .net
まえから本気で思ってるんだけど、自分の葬式はお経いらないからカンタータオルビス流してもらいたい
ツベでいい自動的に80年代の曲が再生されるので俺には一番の供養になるから。

358:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 18:49:05.18 .net
>>349
遺言書に書いておけば

359:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 19:04:39.93 .net
人型メカも(ロボアニメだって点を除けば)意味がわからんが、じゃあ重機動メカはなんであの形状なのかわかるかと言われると特にわからない
とりあえず設定資料も何も見ずに視聴していると主要登場人物の名前を覚えるのが精一杯でどれがジグマックなのかドグマックなのか覚えられないまま終わりそうではある

360:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 19:50:09.21 .net
重機動メカの意味はプラモ作って後ろ斜め下から見れば分かるよ
あれは本当に手足の付いたロケットだから
単独で大気圏離脱できるぐらいのアホな推力で敵宇宙船に強引に接近して
近距離から射程が短く、単発威力はそれほどない加粒子砲を大量にぶち込んで穴だらけにする兵器で
ミサイルは敵ミサイルの迎撃や、重機動メカより小さい戦闘機を追っ払うためのもの
本編でも正面からの攻撃には強いが後下方、ロケットむき出しの方からのミサイル攻撃にはてんで弱い
ところなどが描写されてた

361:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 21:50:1


362:2.27 ID:???.net



363:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 22:07:00.64 .net
ガンガ・ルブは正面というか上面というか突撃した時に前面になるところに対ビームバリアが張れるようになってたりしたし
敵に取り付くまでは頑強なんだけど後ろはてんでお留守なので生還率はあまり高くなさそうな感じが割と狂ってる
(いかにもバッフ・クランでありサムライ的)

364:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 22:19:58.75 .net
ようやく心優しいオバサンが出て来たと思ったらすぐ死んだ
そしてイデオンがなんか吼えててヤバい

365:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 22:25:29.39 .net
カミューラ・ランバン?

366:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 22:32:14.90 .net
あそこまでコスモにつきっきりで面倒見るなら、基地司令じゃなくて看護師かカウンセラーって設定で良かった気がする
些細な事だけど

367:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/07 23:40:03.77 .net
コスモの母親って一度も写って無いんだよな
ちなみにギジエの裁定で使ったコインは母親から昼食代にもらったもの(小説)形見代わりにずっとポケットに入れていたと思われる

368:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/08 00:38:41.60 .net
疑似餌ザラル

369:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/08 02:49:33.39 .net
なんで私の
疑似餌なのよ!

370:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/08 03:52:57.47 .net
ギラン・ドゥもガンガ・ルブもジグ・マックもザンザ・ルブもアディゴも
別にデザインが悪いとは思わないけどなあ
あとは知らん

371:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/08 06:30:05.40 .net
地球(既成の人型ロボットとの比較で
バッフクランのデザインと技術つうのを
あえてああいうカタチにしたんだろ禿が
魅力云々は受け取り側の感性の問題                                                                                         
大体認めないヤツはどんなに逝っても
理解しないし考えも変えない
自分が正義と思ってるから、星になればいいw

372:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/08 07:50:39.80 .net
ズロオジックが馬鹿みたいで好き

373:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/08 08:33:01.15 .net
地球にも似たコンセプトのカルテットとクイントがある。

374:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/08 10:44:24.16 .net
うちネット外だったから
夕方放送してた

375:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/08 11:33:27.21 .net
OPでコスモが元気溌剌やったるで! みたいなポーズでジャンプしてるカット好き

376:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/08 13:06:09.86 .net
当時のアニメックかなんかの考察で、ドラ・アングルとマザ・ドワロマをネタに、バッフクランは近代戦を経験せず武士道だの一騎打ちだのの精神をそのまま残してる、なんてのがなかったっけ?
そういうのと、>>352,354が挙げてる、とにかく正面突撃と一撃離脱が最優先、みたいな設計思想はそれなりにマッチしてるような気はするな

377:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/08 20:24:33.17 .net
>>365
山陰の初回放送は日曜朝8時だった。

378:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/08 23:27:00.70 .net
>>368
北海道は土曜日朝7時だったよ。
もちろん当時は土曜半ドンで学校アリね。
ちなみに7時半からは別チャンネルでバルディオス、8時からまたまた別チャンネルでムーの白鯨な。
ビデオデッキはあったけどまだ予約録画でチャンネル変更できなかったのでどれか捨てなければならなかった。

379:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/09 00:47:33.86 .net
>魅力云々は受け取り側の感性の問題  
とか言いながら、デザインがカッコ悪いという意見を
そう言う意見もあると認めようともせず
>大体認めないヤツはどんなに逝っても
>理解しないし考えも変えない
>自分が正義と思ってるから、星になればいい
と完全否定
典型的なダブルスタンダード
信者ってこう言う奴ばっかり

380:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/09 01:03:24.18 .net
香川は半年くらい遅れて土曜朝8時くらいだった
そんな時間にやられても学校で見れないっていう、
ゴーショーグンも同じだった気がする

381:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/09 05:07:06.67 .net
>>370
ダブルスタンダートとか言ってw
どんなにデザイン面とかで理屈づけても
カッコ悪いっていうことの考えは変わらんのでしょ?
なら下文、地でいってるわけじゃん。
再度、受け取り方の問題なんだから
カッコイイって定義づけにもならない(悪いも同様)
つまり考えた結果を否定はしてないこと考えような。
メイフラワみたいに自分以外敵と思ってんのw?
単純に自分のセンスがクソって言われての反論なら
ホント星になればいいと思う

382:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/09 09:51:41.89 .net
人は理解しあえないがテーマの作品だし、スレもギスギスするのは良いことだ

383:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/09 10:08:12.26 .net
メカは富野さん湖川さんがいたからわりと見れるものになってた
サブマリンが関わった他の作品はそのまま使ってたし
三本足についてはデザイン的アクセントでアニメートに関してはほぼ考慮されてないだろうな
陸上の兵器で車輪併用なら二本足より砲撃の踏ん張りが効きそうだけど

384:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/09 16:43:07.05 .net
格闘とは別にドッキングアウト戦法も武装に入れるべきだったな
いまさらスパロボの話

385:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/09 20:56:46.25 .net
第4次スパロボでザンボッ
ト3が初参戦した時、「神ファミリー」のワードを聞いてゲッタ
ー2の神隼人はどう感じたんだろうか?

386:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/09 21:27:45.39 .net
ほとんどの重機動メカが地上を歩く事は考慮されてなさそう。
ドグ・マックの歩き方は宇宙戦争のトライポッドが参考になりそうだけど。

387:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/09 22:55:07.16 .net
中途半端に人型のロッグマックは昔のロボット物のゲストやられメカな感じ

388:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/09 23:02:56.15 .net
>>377
スラスターと着陸脚合わせたようなもんだからね

389:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/10 01:34:46.60 .net
>>372
うわ・・・マジもんのアホだ

390:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/10 11:47:24.01 .net
>>379
特にギラン・ドウとかはまるで歩く事を考慮されてないでしょうね。

391:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/10 12:30:42.77 .net
ガンガ・ルブがほんの一瞬だけ地上をちょこまかと歩いたシーンがあったような・・・
と思ってバンダイチャンネル見たら、24話の後半だった。
久々にTV版を見た気がする。
パーキンスン司令とか、懐かしかった。

392:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/10 22:29:35.68 .net
重機動メカどころかイデオンもほぼ飛んでるから歩かない

393:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/10 22:57:15.66 .net
全部軽巡洋艦クラスだからな

394:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/10 23:13:27.04 .net
あんなバカでかいものがフルで自重を地面にかけて歩いたらどんな地面も液状化だろうから殆どの質量慣性は制御されていると考えるべきだろうね。
富野小説版でもキャタピラでも動けるはずがないと書いてるし少なくとも監督は意識的だと思う。

395:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/10 23:40:11.14 .net
ハイパークラフト(反重力)とホバーノズル併用でやっと動くとかだったな
そう言えばBメカは他と比べて推進ノズル少ないのになんで飛べるんだろ?

396:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/11 18:40:28.24 .net
>>386
その反重力の割合が大きいんでは
もしくはアレだ、乗組員の因果を吸い取って出力に変えてるとか

397:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/11 18:57:16.84 .net
重力波やら反重力やら反物質をコントロールできる科学技術あればイデとか要らないんじゃないかという
反重力といえばグレンダイザーの反重力ビーム

398:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/11 22:40:46.41 .net
腹八分め、身の程を知る、やりすぎない
本当に大事なコトだ
…だけどかしこくねーからダメなんだ

399:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 00:10:01.10 .net
反物質を精製するコストがかかるのではないかな。

400:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 00:27:05.94 .net
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
マジですわw

401:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 02:47:13.25 .net
>>382
ジグ・マックがブラジラーの前に少し歩いてるはず

402:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 04:13:45.81 .net
>>392
二足型の重機動メカは歩く事も考慮されていると思うがこの場合の話は三脚型の方をメインとした考察だと思っていたけど?

403:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 06:36:16.83 .net
URLリンク(www.sanukieigasai.com)
さぬき映画祭2019 
2/11(月) 伝説巨神イデオン特集 ゲスト[予定] 富野由悠季 監督 劇場2作 9:45〜
朝から疲れそう

404:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 08:32:44.46 .net
>>388
しれっと間違えてるな
反重力ストームなw
(ビームはダイザービームとハンドビーム)

405:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 10:08:40.57 .net
>>395
おお、そうかすまんかった
ちなみに斥力としての反重力はまだ確認されてないのな
イオノクラフトはまた別物だし

406:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 10:25:42.97 .net
タキオンで全て解決できるって空爆ロボで教わったけど

407:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 10:38:41.05 .net
いやタキオンそのものが(ry

408:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 13:05:35.65 .net
重力兵器と言えばワンセブンのグラビトン

409:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 13:21:57.71 .net
イデオンガンもマイクロブラックホールを使った超重力兵器やね

410:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 19:57:07.35 .net
俺の胃袋はブラックホールだ

411:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/12 23:48:30.55 .net
ブラックホールギャラクシー通信

412:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/13 23:54:43.59 .net
チャルメラ色の重さから
ブルーの色 映えさせて
振ると流れる 時を移して

413:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/14 09:43:32.17 .net
ワシは出前一丁

414:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/14 11:58:41.14 .net
キャルメロ色って赤朱鷺色ぐらい謎な色だな
イデオンの色を東京タワーの色と監督が言ってたらしいがあの色はインターナショナルオレンジと言うらしい
先週のチコちゃんで言ってた

415:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/14 12:13:45.90 .net
一説に依ればコーラなどの着色料であるカラメル色素の誤用ではないか?とも言われるが真意は不明

416:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/14 12:59:27.17 .net
双子の悪魔、特に凄い連携とか見せてくれなかったけど
ベス 「超能力者なのか、その双子は?」
カララ「超・・・能力者? ・・・スーパーマン?」
ベス 「いや・・・いい」
のやりとりが面白かった

417:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/14 13:02:21.75 .net
イデの訳が適当

418:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/15 07:13:28.44 .net
カララは翻訳機つかってなかったか?
そう考えればバッフクランの技術って地球より上だよねw

419:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/15 07:36:23.68 .net
その後凄い早さで言葉も覚えてたっけか頭も良い

420:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/15 07:58:11.22 .net
よみがえる伝説(総集編)
「ルウを泣かせるな!」×4が途中から天丼ギャグにしか見えない

421:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/15 19:42:15.08 .net
韓国ってバッフクランに似ているよな

422:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/15 19:48:40.78 .net
え?バッフクランの方がマシでしょ?

423:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/15 19:49:42.08 .net
>>


424:412 別にギャグとか変な意味とかでは無く、バッフクランに失礼過ぎる



425:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/15 22:23:04.84 .net
日本こそバッフクランだろ

426:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/15 22:59:06.13 .net
イデが発動して因果地平に飛ばされてもわかり合う事は無理そう…

427:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/15 23:21:32.91 .net
イデの望む良き知的生命へ転生する可能性ないから因果地平へ飛ばされることもないだろ

428:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/16 00:13:37.68 .net
レーダー照射事件はアジアン星の準光速ミサイルのときに似ているな

429:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/16 00:38:26.05 539i//Zq.net
いや「死んだ兄に遅れるなよ!」とか言われてロッグ・マックが特攻かけるシーンとかまんま旧日本軍でしょ...

430:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/16 02:01:39.58 .net
『サムライ』の社会構造か…
でも、服の色が白いのは、確かにあの国っぽいね…

431:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/16 07:33:38.76 .net
ただ不愉快なだけだし全く関係ない連中の話はやめろ
そういう低次元なアニメじゃない

432:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/16 07:49:55.35 .net
わかりあえるわけないよ、バッフクランはイデが欲しいだけなんだし

433:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/16 09:11:12.45 .net
>>376
スパロボ厨って馬鹿しかいないのな。

434:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/16 12:29:29.53 .net
専門板の意味不明さは異常。イデオンスレで湖川って書いたら荒らしは消えろと追い出された。
スレリンク(news板)

435:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/16 14:34:03.99 .net
わかった実験してみよう…湖川!

436:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/16 14:42:14.89 .net
湖川

437:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/16 14:44:30.94 .net
何も起きないな…専門板ってどこ?

438:予言!!希望の予言!!
19/01/16 18:26:33.00 AyNr82fSE
予言 「日本から救世主(メシア)があらわれるだろう!!」

日本から「救世主」(メシア)があらわれ、「全世界「」を救(すく)うだろう!!
その「日本出身の若者」は、「世界中の経済問題」や
「世界の宗教問題」を一瞬で解決(かいけつ)するだろう!!

その「日本の若者」は、日本の「北」にいらっしゃる!!
その「日本の若者」は、「武術の修行」を毎日していらっしゃる!!
(戦闘力は、達人レベルである!!)
その若者は、「奥義書」を「毎日」研究(けんきゅう)している!!
「予言書」「聖書」「仏教」「兵法書」「資本論」「東洋医学」
「ノストラダムスの予言書」「経済学」「医学書」「心理学」「三国志」
など、「世界中の奥義書」数千冊を「読破」(どくは)している!!
「聡明」(そうめい)な「頭脳」の持ち主である!!
(「安倍総理」の1000倍頭がいい!!)

「達人並みの強さ」「頭脳」「やさしさ」「おもいやり」「正義感」を
かねそなえている「日本出身の若者」である!
外見は、「ふつうの日本人」である!!
その若者の「実力」は、「超人レベル」である!!「天才」をかるく超えている!
「世界中のリーダー」をはるかに超える「超頭脳」の「持ち主」である!!
その若者は、「アニメ」や「「マンガ」にもくわしい人物である!!
礼儀正しく、「老人」や「弱者」にやさしい!
「あきらめない心」「不撓不屈(ふとうふくつ)の精神」
(困難にあってもひるます、くじけない精神)の「持ち主」である!!
有名大学にはいない!!意外な場所にいらっしゃる!!
その若者は、「東の国の勇者」とも「予言」ばれている!(命知らずの勇者!)
日本(東の国)から「全世界」を救う「救世主」(メシア)があらわれ、
「世界の危機」を救うだろう!!(ノストラダムスの予言をくわしく説明する!


439:j                             ミカエル



440:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/16 21:08:18.13 .net
>>426
煽り乙

441:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/17 19:44:43.11 .net
アオイホノオで知る、イデオンが当時のオタクたちに与えた影響の大きさ

442:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/17 20:05:51.46 .net
イデオンって北米版の円盤って出てないんですかね

443:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/17 20:28:22.71 .net
ごめんなさいありました

444:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/17 22:58:14.54 .net
来月発売でしょう。

445:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/20 12:38:33.58 .net
一回会った顔見知りらからイデオンブルーレイ買いたいが高いと言われた
俺その人にアニメの話ししたっけな
値段を聞いたら四、五万円だった
北米版を勧めた方が良いのだろうか
amazonで買えばそれよりも安いし
しかし身近に円盤買うほどの物好きがいるとはなあ

446:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/20 17:58:19.22 .net
>>434
その北米版が字幕消して日本語音声再生できるかどうかで価値が変わる

447:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/20 22:32:05.10 .net
北米版の発売メーカーは以前パトレイバー出してたとこなんだよな…
パトは国コード設定が必要だったらしい(英語字幕は操作できるとの情報あったが)
操作に不慣れな購入者は滅茶苦茶になっちゃうんだろうな…

448:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/21 20:32:22.10 .net
ムサッシ見難い! 嫌がらせか!!
視認性が高くないとアニメにならんな

449:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/22 04:47:34.13 .net
>>333
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
URLリンク(www.suruga-ya.jp)

URLリンク(www.suruga-ya.jp)

450:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/23 01:00:01.35 .net
>>438
アディゴはあの足で立つことを
想定したのかな
飾りは飾りで必要?

451:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/23 07:26:32.80 .net
あれ敵に対して急激に軌道変えるために
ふりまわしてんじゃないの?
あと艦に搭乗時安定せんやろうし
(上面推力エンジンだから吊りにくいと推察)

452:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/23 08:41:53.02 .net
うん、旋回時だけでなく直進中も脚でバランスとってると想像

453:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/23 09:49:23.51 .net
足なんて飾りです

454:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/26 19:02:43.64 .net
今日ブックオフ行ったらイデオンのCDにちゃっかりプレミア価格付いてて草

455:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/26 19:52:50.98 .net
>>443
Amazonで総音楽新品が定価で売ってるぞ。

456:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/26 20:48:57.09 .net
出るぞ
URLリンク(www.kyd-store.jp)

457:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/26 23:03:50.03 .net
>>445
変形考えない本編のイメージなんだろうけど頭がちと大きい気がする

458:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/26 23:05:35.29 .net
昔ソフビで出てた奴の着色済みverだな

459:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/27 00:46:05.78 .net
この手のソフビって怪獣とかもそうだけどアホみたいに高い

460:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/28 09:22:31.46 .net
北米版ブルーレイ、Amazonでは高額で売っているのだが。

461:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/28 15:12:43.77 .net
モエラのわかり易い死亡フラグ詰め込み最高やね・・・

462:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/28 18:32:58.60 .net
因果地平以外で髪ほどいたラポーのカットってあったっけ?

463:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/28 21:04:00.13 .net
ハタリひでぇ・・・
ギジェの監視役にロッタ指名まではギリギリわかるとして、いざとなったら射殺させるって
カララ殺そうとした事があるだけで戦闘員でも無いのにw
まあロッタもノリノリだし


464:いいのか



465:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/28 23:46:30.30 .net
「富野由悠季の世界」6月より全国を巡回「『概念の展示』は不可能なのだが…」(コミックナタリー) URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

466:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 18:31:00.11 .net
TV版39話まで見終わった
接触編/発動編の配信ってバンダイチャンネルぐらいしかやってないのかな?

467:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 18:44:03.04 .net
Amazonプライムとかにもあるみたいだね。
もしも近いのなら、来週さぬき映画祭に行こうよ。

468:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 19:35:57.05 .net
うどん県は地味に遠いな
バンダイチャンネルだと接触編発動編で324円×2
amazonプライムなら1月無料でその後月々400円か
解約ありきでamazonプライムの方がお得だけどちょっと気が咎めるな

469:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 21:24:13.79 .net
アマプラのはバンダイチャンネルとの提携で接触編発動編は有料レンタルでしょ。

470:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 21:36:05.71 .net
そうなのか
じゃあamazonプライム意味ないなー

471:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/03 23:53:33.14 .net
レンタルだけでok
700円くらい払っちゃおうぜ

472:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 09:47:31.40 .net
ちなみにブラビアとかのAndroid TVで見る場合バンダイチャンネルはスマホからキャストする
しか方法が無いのでアマプラの方がマシ。アマプラも便利ではないけど。

473:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 13:24:46.43 .net
とりあえず今週末に何らかの手段で見るわ
ありがとう

474:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 18:57:28.13 .net
北米版Blu-rayがあるじゃない

475:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/04 22:58:54.44 .net
ゲオで借りた50円

476:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 17:58:30.85 .net
某ゲームで知ったんだけど グレンキャノンもだ!って実際に言うの?

477:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 18:36:52.10 .net
北米版BD買ったちゃ。

478:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 21:13:24.47 .net
>>465
BDは日本でも普通に観られるんだったよな
画質どう?

479:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 21:15:24.32 ezwSW1C9.net
>>466
普通にいいお!

480:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 21:28:12.37 .net
>>466
観られるかどうかはプレイヤー次第。
国コードの設定が出来るやつならおk.
画質いい。いいんだけど、白っぽい汚れやキズまでばっちり見えてる。

481:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/08 23:16:56.35 .net
>>467>>468
ありがとう
ポチッた

482:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 01:55:17.05 .net
>>464
カーシャに撃たせろとかギジェに撃たせろは言ってたと思う

483:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 07:08:10.76 .net
北米BDってリージョンコード日本と一緒やろ?

484:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 11:01:14.88 .net
字幕は消せるの?

485:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 13:45:00.77 .net
PCでの再生なら消せるようだ
URLリンク(gamp.ameblo.jp)

486:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 17:51:54.96 bLud9uCm.net
さぬき映画祭、2月11日
接触編、発動編を上映。
ゲストに富野カントク。
さっき気がついて予約入れたんだが、もう残席50無いかも。

487:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 18:33:24.63 .net
レポお願いします

488:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 18:54:49.95 .net
>>471
BDにはリージョンコードと国コードの二段階のプロテクトがあるがいぜ。
貴方の言う通り米国と日本のリージョンコードは同じながいけど、国コードは違うがいぜ。

489:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 20:07:58.05 .net
PS3だと再生できたとの報告が あったような

490:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/09 21:52:41.82 .net
>>474
俺も行くぜ。帰りが雪で心配だが。

491:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 03:34:15.85 .net
水原明子ってどんな人なんかなあと思ったらビーイング所属組だった・・
だから彼女のソロアルバムのバックでB'z松本孝弘が弾いたりしている
80年代初頭にジャズ好きの長戸大幸が提携先モデル事務所から見た目が
良い女性をピックしてきてジャズシンガーのラベルをぺたっと貼ってデビュー
させるという戦略で女性ジャズ・フュージョンシンガーを量産していた
真面目な音楽ファンはルックス先行の戦略に腹を立てていたんだが
水原明子もあの人たちの中の一員だったんか

492:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 10:35:36.73 .net
北米版Blu-ray買った
字幕オフは再生ソフト依存で基本強制
画質は良好

493:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 12:21:03.43 .net
以外と売れてない…。
映画祭の総合プロデューサーの本広監督が、個人的に一番やりたかったことなんだろうにねぇ。
別のプログラムでは押井さんも来るんだけどね。
(去年は自作品の亜人と曇天があったので、「その手の人」相手には地味だった)。
URLリンク(i.imgur.com)
因みに中村悠一祭り(劇場版ガンダム00/サンダーボルト)はあっという間に完売。
URLリンク(i.imgur.com)

494:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 14:24:47.72 .net
だって香川遠いし...

495:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 16:10:41.01 .net
飛行機使ってまで行くって程では無いなぁ

496:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 16:49:15.06 .net
リアルタイム世代は50以上だし
富野信者にしてももういいオッサン、オバサンだろうし
よっぽど近くでないとイベントなんか行かないのでは
さぬき映画祭も香川に住んでても一般人はやってること知らないと思う

497:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 16:54:08.52 .net
ようやく発動篇見終わった
なんか感想書きたいけど言葉がまとまらんわ

498:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/10 17:49:33.61 .net
>>484
「そう思う!」
高三の時にリアルタイムで見ていた俺。
連休なんで、一寸何か観に行こうか。確かカメ止めやってたなぁと、ウェブサイトのタイムスケジュールpdfを見ていたら、
隅っこに「イデオン接触編/発動編」と、「ゲスト富野由悠季」の文字が。
URLリンク(www.sanukieigasai.com)
そらいかなあかんでしょ。
まあ、「伝説巨神イデオン特集」ってタイトル入るくらいやから、本広監督の力の入れようが判る。
URLリンク(i.imgur.com)

499:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 14:06:58.20 .net
見てきた。
URLリンク(i.imgur.com)
カントク
久しぶりに商売抜きで見たが、イイ作品。
撮ったときは気が狂っていた。
映倫との闘い。
これ以降、イデオンを超えられない。
Gレコ映画版、完全新作で5部中3部まで話が進んでいる。
カメ止め、イイ作品。
本広監督
コレ(イデオン)上映できたらさぬき映画祭止めても良かった。
聖典。
実写映画化したい。
雑駁だから、後は他の見ていた人に任せた

500:sage
19/02/11 17:58:33.19 QYu9fAoR.net
映画祭行ってきた
結論から言うと大変すばらしかった
総監督は当時の作画が不満だったようだがスクリーンを通じて当時の熱気を感じられたし
すぎやま氏の音楽は無論、音響や声優の演技も含めて劇場で観られて良い作品だと再確認しました
なお総監督も客席から映画を観ていたが感極まったのか泣いていた

501:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 20:26:59.98 .net
ありがとう。御大まだまだお元気そうで安心した。
トークの内容はこちらに詳しく書いてあった。
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

502:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 20:58:20.83 heTmArgJ.net
URLリンク(eiga.com)

503:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 22:30:10.56 .net
久々にイデオンがニュースになってたね
結局、イデオン以降、それを完全に超えるロボットアニメは誰も作れていないと思う

504:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/11 23:14:22.10 .net
庵野秀明「が頑張ります」

505:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/12 11:03:39.35 .net
芸スポ+にも立ってた
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」
スレリンク(mnewsplus板)

506:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/12 16:55:34.66 .net
地元なのに見に行くの忘れてた・・・
去年は逆シャアやったっけ

507:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/12 21:24:22.42 .net
>>492
おまえには何も期待してないから

508:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 02:45:29.15 .net
コスモスに君と って、コスモス畑に君と行きたいって事でいいの?
よくわからん 日本語的にどうなの?

509:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 03:51:56.32 .net
コスモス(cosmos)とは、一般的に、宇宙を秩序ある、調和のとれたシステムとみなす宇宙観である。
「秩序、整列」を意味するギリシア語のκόσμοςという言葉に由来し、カオスと対をなす概念である。
現代英語では、Universeの類義語として使われ、ロシア語では単に「宇宙」を意味している。
プラトン学派は人間の中に大宇宙(マクロコスモス)と対応する小宇宙(ミクロコスモス)が存在すると考えた。
中世のオカルト系の学者はこれを重視して基本的な思想とした。聖闘士星矢の「コスモを燃やせ!」の
コスモもこの小宇宙のことである。
脱線したがコスモスは宇宙だと思ってたけど
「コスモス 宇宙(そら)をかけぬけて いのりを いま君のもとへ」
だから宇宙だと被るなぁ。イデが発動して死んでしまったみんなが因果地平に集まっておそらくどこかの星へ
転生するであろうというあたりも含めたシステムの事か?あるいは単純にコスモス=因果地平でも良いかもしれない。

510:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 07:54:27.50 .net
じゃあ、コスモスに君とは、
あの世に君と行こう
でOK?

511:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 08:24:05.63 .net
>>497
コスモスとそらの2つの語で、宇宙という言葉に広がりを持たせて表現してるんでしょ

512:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 09:22:42.72 .net
だいたい同時期にNHKでCOSMOSって番組があったね

513:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 16:36:16.14 .net
>>500
NHKっぽい番組だけど
テレ朝
まだ海の色がコバルトの時代

514:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 17:21:05.25 .net
カール・セーガンのCOSMOSは俺もワクワクしながら観た。
「宇宙(そら)をかけぬけて」のそらはスペースラナウェイのスペースであり空間としての広がり、
コスモスはシステムとしての宇宙を指して重層的な広がりを持たせてるのかもしれませんね。
なるほど。

515:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 17:59:41.86 .net
つくば科学博はコスモ星丸

516:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 18:12:11.27 .net
子供だったのでテレビ番組のコスモスは面白くなかった
第三の選択の方が面白かった

517:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 18:33:28.39 .net
結婚式でも使われる歌みたいだけど、死んだその先まで一緒にいようというメッセージと受け止めてもらえると良いけど、2番の出だしが微妙

518:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 19:16:47.62 .net
葬式の方がふさわしいかもな

519:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 20:42:40.64 .net
>>504
マジにNASAは真実を隠していると信じたな
1999年に人類が滅亡しなかったので
オカルト、トンでもは卒業できた。

520:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 20:45:28.03 .net
実は西暦って300年の空白があるらしい

521:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 21:07:36.58 .net
出だしの「たったひとつの 星にすてられ」を始め、全体に結婚式には向かない不吉な詩だけどな。
良い曲だからインストなら判るけど。

522:名無し転がし
19/02/14 21:38:14.83 .net
傷を〜舐め合う〜道化芝居〜♪
あかんあかんあかん

523:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 22:12:55.71 .net
終わりない旅君と歩むと
ここはいいな
別れてみたらきっと楽だよ
あかんあかん

524:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/14 22:18:40.05 .net
合体ロボットが出てくる子供番組の歌じゃねえわなw

525:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/15 00:20:12.81 .net
>>510
当時小学生だったけど、この部分だけよく口ずさんでたわ。

526:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/15 01:09:00.36 .net
セーリングフライも結構歌詞暗いよなぁ

527:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/02/15 01:34:41.05 .net
【映画】富野由悠季監督「イデオン、こんなすごい作品とは思わなかった!」★2
スレリンク(mnewsplus板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1859日前に更新/217 KB
担当:undef