裏番組のせいで見れな ..
[2ch|▼Menu]
138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/09 01:12:24.67 .net
さすがに『ふしぎなメルモ』⇔『サザエさん』をご記憶の御仁はおいでにはなりませぬか…w

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/09 12:13:21.17 .net
割と知られてると思うが、マクロスの本放送の裏にNHKの演芸があって、家族(主に爺さん、親父)が
そっちを見るからマクロスは見られないというのも。
当時のホームビデオの普及率考えても、日曜真っ昼間という無謀な時間帯に放送したもんだ。

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/09 15:47:29.02 .net
>>139
それを言ったらどんな時間帯でも不都合あるだろ

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/09 17:41:43.91 .net
地方独特の時間帯のせいで見れなかった超力ロボガラット
静岡けんみんテレビ(現:静岡あさひテレビ)では金曜朝7時半からでしたよ
アニメや特撮の再放送やっていた流れでこうなったんだろうけど、何でここで本放送のアニメ流すかな
本放送終了後すぐ日曜朝に再放送やったけど

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/09 20:12:23.84 .net
>>140
17時台が一番マシかな、昔は再放送が多くニュースもあまり無かったが年6場所の大相撲中継が強敵
18時台はニュース
19時台はクイズやナイター

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/09 20:37:28.00 .net
小学生になったばかりの頃か、グレンダイザー(多分)を見ていたらスポーツバカの親父にびっくり日本新記録に変えられ、
どうだこっちの方が面白いだろう!!と。
なにがどう面白いか理解できないが、迂闊なことを言うとビンタ喰うから、うん!と答える他なかった。
以後この時間帯はチャンネルが固定された。

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/09 23:00:05.98 UzRYwbsE.net
昭和の時代は17時台から報道ばかりやるなんてなかったもんな
俺は月〜木(水?)17時30分からのルパン三世再放送よく観てたけど、夕焼けニャンニャンのせいで観れなかった方も多いと思う

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/10 00:26:08.82 .net
ダーティペアVSコンポラキッド
両方共同時期に終了していたので、ある意味共倒れ?

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/10 02:41:34.30 .net
>>139
日曜の昼間というとアニメ版レインボーマンだな。
何回かは見た記憶はあるが、基本的に外で遊んでる時間だ。

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/10 11:08:30.43 .net
>>136
当時ジャンプ買ってなかったから水曜日に移ってもハゲ丸見ていてあだ名がハゲ丸にされた

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/10 12:16:59.02 .net
ハゲ丸で西遊記のパロディがあったがドラゴンボールの裏番組だからか

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/10 14:40:01.09 .net
>>136
今思えばその後何十年も続くドラゴンボールよりハゲ丸見るべきだったな

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/10 20:48:25.21 .net
静岡放送では何故か仮面ライダーBLACKがRXの頃まで9ヶ月、10時半に放送されていた事があった
そのせいで裏の闘将!拉麺男(たたかえ!ラーメンマン)の後半くらいからと、その後番組サイバーコップの序盤を見てなかったな
時間帯が元に戻った時には元号が平成に変わってましたよ

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/10 20:51:52.65 .net
ドラえもんとみかん絵日記
自分の地元では痴漢絵日記と言われて馬鹿にされていた

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/10 22:39:24.89 .net
ハゲ丸VSドラゴンボール=ジャネラVSオレアナ
となり田じいさん=ピラフ&ラディッツ

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/15 19:16:33.64 .net
>>149
ハゲ丸はDVDになってないからな

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/16 22:18:14.63 .net
ななこSOSの裏番組はダイナマンだった気がする

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/17 04:58:47.30 .net
>>138
へー初耳です あの時間帯でしたか

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/17 15:18:21.08 .net
らんぽうは1話しか見なかった気がする。ときめきトゥナイトもなんでかあんま見れなかった。
野球のせいか。

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/25 22:30:47.39 .net
>>105
ゴッドマーズ?

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/27 05:55:28.14 .net
大阪でもゴッドマーズが終わってからチャンネル変えたら
ダグラムはすでに本編が始まってた

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/28 23:48:22.07 .net
がんばれキッカーズvsめぞん一刻(水曜19時半)

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/08/31 11:20:12.07 .net
高橋留美子って少年誌や青年誌で描いてるけどターゲット層は女性だよね?

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/09 10:17:38.60 .net
同じくらい見たいアニメがバッティングしたことはあまりなかった
イデオンやダグラムの放送が朝で登校前になかなか見られないとか
モスピーダやゴーグがそもそもネットされないとかの方が問題だった

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/09/28 22:40:39.75 .net
イデオンとダグラムってどちらかと言うと重いから朝から見るアニメじゃないよなあ
再放送ならフランダースの犬とザンボット3(夏休み期間)が朝から放送してた

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/01 07:05:07.73 .net
トライダーG7の裏は...

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/14 12:29:24.28 .net
昔の土曜日は楽しめたな

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/19 18:37:59.42 .net
ウルトラQとエイトマンがかぶってて
いつも悩んだ
魔女エスパーは怖いからQにしようとか
悪魔っ子は怖いからエイトマンにしようとか

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/10/24 09:35:52.95 .net
どらえもんの裏だったバイファム。これに尽きる。

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
17/12/11 17:57:52.27 .net
侍ジャイアンツとヤマトの裏にハイジ
どっちも見たかった中坊のころ

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/14 21:37:49.55 e5cjZP/g.net
昭和の成金のように自宅のPCがお金を運んでくれる情報
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
6FMD3

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/15 02:48:18.40 9GBKyNKT.net
アニメのように自動的に収入を得られる情報とか
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ』
26UOU

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/19 18:40:45.02 .net
マクロスはあの時間にアニメ?って感じするな

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/19 22:33:34.24 iWMtvzhM.net
あの時間だと歌謡どっきり大放送見てた

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/20 00:14:32.69 i/gkFXul.net
>裏番組のせいで見れなかった昭和アニメ
そんなものはないな
あの頃はアニメ少なかったのでそれほど重ならなかったし、3つまでなら
βろVHSで録画しながら残す気のないのをテレビで見てたから

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/21 00:39:29.31 .net
ビデオが高嶺の花だった世代なら塾や空手などで見れなかったというのも多いかな?

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/21 10:51:04.31 .net
実家にホームビデオが来たのは平成になってからだし。
自分の金で買おうにもたんび勉強しなくなるふじこふじこと妨害された。
マクロスは同級生の地主の息子が録ったの貸そうか?と言ってくれたが、そもそも再生する手段がない。
結局見られない奴集めて上映会やってくれた。

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/21 12:12:59.78 .net
ビデオの普及率に関する話題は
過去、どこかのスレで荒れる原因になったが
自分のまわりに限った範囲でいうと
1980年代初頭ぐらいは、小金持ちの家か新しい物好きしか持ってなかったから羨ましかったな
我が家が購入した1986年でも
放送時間に視ればいいのに「何でそんなもの買うのかな?」って言われてたな

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/21 21:48:38.18 .net
ルパン三世 ピンクのジャケット 1984年?
あばれはっちゃくの裏だったみたいで
AmebaTVで初めて見た。
荒木さんが作画監督でビックリした。

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/21 21:53:56.09 .net
>>176
ルパン三世パート3は巨人の野球中継のおかげで放送が飛ばされまくってた記憶しかないわw

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/22 05:50:02.83 .net
>>176
メモルを選んだ私は正解だと思ってる。

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/24 22:37:35.71 .net
マクロスの1983年だとまだビデオデッキは手が出ないから
普及価格帯になるまではあと3年くらい待つよね

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/24 23:52:58.60 .net
URLリンク(nationalmaclord.web.fc2.com)
松下製品が定価で10万円ジャストになったのはこれが初らしい
いつも広告の目玉だったシャープ製はもうちょっと安かったかもしれない

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/01/25 00:08:17.07 .net
一方のベータ陣営では東芝が安かった。エントリーモデルが1984年に定価で11万円台を
達成していたような記憶がうろ覚えだがある。
テープはVHSのT-120よりL-500の方が当然安いので、ベータは安くあがって良いなと
当時は思っていた。

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/15 18:21:22.32 VQi0RVdR.net
ビデオが普及し始めの頃は本体もそうだけど、テープが高かったんだよね。
家も83年くらいにベータを買ったけどテープは多くなかったなあ。
だから何を録るか悩んだりね。ガンダムの劇場版の放送は全部録ったけど。

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/16 21:50:01.33 Fj58SwYG.net
>結局見られない奴集めて上映会やってくれた。
ビバ地主の息子! よいお坊ちゃまですね。
>放送時間に視ればいいのに「何でそんなもの買うのかな?」
「バカモノー、時間帯が重なってるけど両方見ないとダメなんだよ!」と言ってやりたい
>>178
正解です! 銀曜日のパクリと言うやからもいましたが、あれは妖精、メモルは宇宙人、色々違います。
うちにあったβはSONY製だった。βの方が安くて画質も良かったのに物量作戦に負けて消えた・・・Windowsと同じだな。それしかないので使うしかない。

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/18 20:23:51.59 .net
よう考えたらL-500テープは3倍モードで3時間しか録れないんだな
そりゃ普及せんなと思った

185:名無し転がし
18/02/18 22:04:57.69 .net
>184
βはVHSに、結局は判りやすさの点で負けたと思うんだよね
例えばVHSのテープ、EHGー120だったら「あー、標準で2時間3倍で6時間録れるんだなっ」ってピンと来るけど、Lー500だのβUだの言われてもワケわかんないもん。買う前だと
漫画家のとりみき氏が「VHSは家庭用電化製品で、βはAV機器だった」みたいな事エッセイに書いてたけど、本当に正鵠を射た表現だと思う

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/19 13:08:37.07 UDXxbGSU.net
日テレ版ドラえもん

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/19 13:13:37.61 UDXxbGSU.net
>>186
マジンガーの裏で本放送では3回ぐらいしか見れなかった、兄貴にチャンネルを回されるから

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/02/22 18:54:17.09 .net
TVを録るなら8ミリビデオ
番組とるなら○○○(放送局)

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/20 17:27:20.17 H3bIsnX5.net
熊本日日新聞テレビ欄より
1982年4月1日
RKKダイオージャ
TKU(新)ダグラム
どっちを見ますか?

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/20 21:03:09.70 .net
リアルタイムだったらダグラムだろうけど、今はダイオージャの方が見たいw

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/27 22:12:52.17 .net
母親と兄が川口浩探検隊が大好きで
その時はうる星やつらを諦めざるを得なかった。

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/27 22:17:14.61 .net
でも川口浩探検隊って数ヶ月に一度しかやってなかったんでしょう
たまにはチャンネル譲ってあげてもいいと思うよ

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/27 22:37:07.52 .net
>>192
いやでも、それが原作で観たい話だったりお気に入りのキャラがメインの回だと消防の自分にしてみたら耐え難い日だったよ。家にビデオデッキも無かったし。

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/27 22:59:08.52 .net
79年頃の月曜7時
ルパン3世、100人に聞きました、メガロマン等がひしめき合っててどれを見るか迷った
それらの裏でひっそりとやっていた「赤い鳥の心」は存在すら知らなかったが
夏休みにたまたま再放送で見たら結構面白かった

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/03/28 12:06:01.42 .net
>>194
その時間帯だと、オカンがクイズ好きなのと親父が泥棒の話なんてダメだ!!と煩かったから100人に固定だったな。
親がいないときはルパン見てたけど。

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/05 23:23:51.88 7IC/nQXP.net
タイムショックやウルトラクイズ(9〜11回)のせいで北斗の拳見れなかった方はいなかったか

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/07 21:22:26.54 .net
クイズは好きだが世界名作劇場のせいで見られなかったヒントでピント
7時はアップダウンクイズだったのに

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/04/07 22:26:47.00 o2vAFY1G.net
第12回のウルトラクイズはハゲ丸とかぶったらどうしようって思ったけど
7時半からの放送に戻してくれたのは有り難かった

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/07 07:37:37.42 yOv5bIxq.net
age

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/06/08 13:54:29.20 .net
裏番組もだが、塾という強敵も。
バイファム、ザブングル、ダンバイン…まだあるはずだが、思い出すだけでこれは出てくる。

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/09 23:34:26.77 .net
当時家に遊びに来ていたクラスメートの子があばれはっちゃくが見たいと言いだしたので裏のイタダキマンが見れなかったことが一度だけあった

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/11 01:02:20.49 .net
はっちゃくは19:30〜で、イタダキマンは18:30〜だったと記憶してるが、同時刻だったとこもあるのか

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/11 01:14:20.78 .net
>>202
wikiによるとイタダキマンだけ時間帯変更で19:30〜20:00 って書いてあった 

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/11 20:15:55.79 .net
関西人じゃないかい
ABCの部長刑事の為、
テレ朝の19時30の番組18時ごろで放送してたよ
ガンダムだって金曜17時だったし

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/11 20:51:25.71 .net
「未来警察ウラシマン」が、第14話以降日曜18時から土曜18時30分に移動した関係で
「イタダキマン」は19時30分スタートになってしまった
ただでさえスタッフ間でゴタゴタがあった上に時間枠移動で、超短命に終わってしまった
これ以降、タツノコプロは短命番組製造プロダクションと化してしまう…

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/11 21:42:25.04 .net
イタダキマンの頃はもう中学生になってたからこれもそうだしそれまで見てた戦隊ものとかももう全く見なくなったなあ

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/11 22:30:42.92 .net
日テレのバンキッドやガンバロンは…サザエさんの裏だっけ?

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/12 04:38:21.01 .net
>>207 2つともwiki見たらサザエさんの裏だった

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/12 10:27:22.00 .net
>>208
宝島もだっけ?

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/12 10:40:13.66 .net
ググって下され

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/12 11:02:11.57 71keCJZ/.net
age

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/12 20:55:08.05 .net
家なき子とか宝島とか
サザエさんの裏でやってたはずだが
本放送時の記憶があまりないのは、サザエさんだけ視てたからなんだろうか

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/12 22:17:27.15 QrooM+58.net
>>204
ガンダムが金曜17時で戦隊モノが金曜17時半からだったっけ

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/13 21:55:42.19 /K+T6Ek3.net
兄 〇宇宙戦艦ヤマト   俺 ×アルプスの少女ハイジ
兄 〇はいからさんが通る 俺 ×日本昔ばなし

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/14 08:13:42.59 .net
幼稚園が親にTVは見せないのが望ましいが、見せるならハイジにしとけと指示してたらしい。
猿はグロでヤマトは好戦的で悪影響だから見せるなと。
おかげで相当後まで裏番組を知らなかった。

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/15 22:23:18.46 .net
>>213
福岡はZの時に土曜日に変更になったな

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/15 22:28:53.13 .net
なにしろヤマトのスタッフが自宅でヤマトにチャンネルを合わせると、小さかった娘さんが
泣き出したので渋々ハイジを観てたとか
「こりゃ勝てないわ」と思ったらしいけど、まあ無理もない
同じ日にスタートだったらわからんけどね

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/07/25 03:22:44.93 XYDljGZs.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
U3V

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/16 14:53:21.00 su+a7/2G.net
裏番組のせいで見れなかったアニメばかりじゃなく野球中継で見れなかったアニメもあったっけ…

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/16 18:00:34.68 .net
>>219
ルパン三世パート3
放送が延び延びになってた鈴木清順サンの回は…アニメ紙で煽ってたけど…ワケがわかんなかった。

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/16 19:46:20.73 YcLrMLun.net
小学生の頃サインライズ作品が大好きでほとんど欠かさず見てたけど
ボトムズだけはほとんど見なかった。
理由はもちろん裏のクリィミーマミを見てたから。
今でもそのチョイスは間違ってなかったと思う。
ボトムズも後でまとめて見られたしね。

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/16 19:49:03.07 YcLrMLun.net
サインライズって何だよwサンライズの間違いね。
モモは見てなかったけど、マミだけはハマったんだよねえ。
夢がある作品だったと思う。

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/20 13:38:37.50 MdynwfuY.net
さすがの猿飛がほとんど出てこないのは意外だ
あれのオープニング終わったらすぐチャンネル変えて双六ゲーム観てたのは良き思い出
保安員全員アホ
スレリンク(atom板) 主題歌
一、
※ 今の日本はホアンインゼンインアホ 逆さに読んでもホアンインゼンインアホ
さすがは国賊ホアンインゼンインアホ コイツら本当ホアンインゼンインアホ ※
心ウキウキでもさりげなく 原発利権につかまれば
カネが溢れる不思議なシステム きっと日本をダメにする
そうね原発を いくつ作ったか
電力会社と ズブズブ馴れ合い 見つめてこの実態
(※くりかえし)
二、
私腹を肥やし保身に走る 原発利益共同体に
この麗しき我らが国土 汚染させてなるものか
そうよ放射能 猛毒魔物なの
電力会社と 学者とマスコミ コイツらとグルなの
(※くりかえし×2)
コイツら本当…
ホアンインゼンインアホ ホアンインゼンインアホ ホアンインゼンインアホ

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/20 14:13:03.73 gI5oVACk.net
【偽装された、ルーツ】 皇室はへブル語を公用し、公文で北イスラエル″を公言してる、嘘つきは廃止
スレリンク(liveplus板)
日本人がユダヤ人なわけない、嘘つきの天皇は廃止しろ!

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/20 18:30:51.25 .net
>>24
当時最終回だけ見たな。うる星が放送休みだったから。
でも、姉がうる星よりも「たの金全力投球」見てた時期があってなあ。

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/20 18:33:53.85 MdynwfuY.net
うる星は水曜で、たのきんは木曜では?
それか地域によってはかぶってたのかな

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/20 20:30:07.89 .net
うる星やつらは川口浩探険隊のパロディ話やったな

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/20 21:13:18.44 .net
うる星はラムのあのかっこうのせいでチャンネル回せなかった。

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/22 10:26:22.57 omGKwkwO.net
マクロス
裏は時事放談。親父がチャンネル権持ってたからな。もちろんビデオなんぞない。
ちな、ガウォークとビルに映る機体の影とか斬新だったな。漫研の奴らがこぞって描いてた。

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/22 10:36:51.92 .net
マクロスといえばレインボーマンをセットで見るのが当然なんだが
これが内容を全然覚えていない
敵とかヒロインはおろか主人公ですらきれいさっぱり全部忘れている
それほど面白くなかったのであろうか

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/22 10:38:10.18 .net
>>229
マクロスも時事放談もTBSじゃなかったっけ?他局に流れた再放送の話しかな?

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/22 10:55:22.41 omGKwkwO.net
>>231
どっちかが4chでどっちかが6chだった。と思う。

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/22 12:03:44.64 L3Oa6FX3.net
アニメ・レインボーマンは、死ねしね団の正体が宇宙人である所からしてダメ

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/22 21:12:10.97 .net
テレビ大阪の朝アニメは他局のニュースのせいでなかなか見れなかった

235:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/23 00:48:56.23 .net
マクロスもレインボーマンも日曜の昼間(14時頃)だろ。(どっちもTBSのはず)
小学生的には遊びに行っちゃって家にいない時間だよな。

236:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/23 05:57:18.79 .net
その頃はビデオデッキがあったから録画だったな
テープ高いから残すのはもう少し経ってからだった

237:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/23 08:51:38.03 .net
>>235
関西では日曜正午はルパン無限ループ再放送でのど自慢見れなかった

238:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/08/27 11:31:09.36 .net
バイファムに尽きる。

239:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/06 07:18:08.01 h6gv8VQa.net
8時だよ全員集合の裏、
キカイダー・キカイダー01(土曜8:00〜8:30)
デビルマン・キューティーハニー・ミクロロイドS(土曜8:30〜9:00)

240:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/06 07:20:04.40 h6gv8VQa.net
>>237
関西ではじゃりこチエも無限ループ再放送だったって聞いたことあるけどそうなん?

241:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/13 02:15:31.21 sfWT+KcT.net
>>239
昭和40年代って夜の8時台に特撮やアニメ放送してたんだね

242:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/13 15:13:21.88 .net
>>241
あの枠は特別

243:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/27 00:02:26.84 .net
笑ってポン

244:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/28 22:05:52.41 Y8wLok16.net
それはアニメなの?

245:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/29 18:38:22.24 .net
うる星やつらの裏でやってたビートたけしのバラエティー番組

246:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
18/10/30 02:13:23.29 .net
このスレのタイトルは何?

247:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
19/01/20 14:50:22.61 .net
俺んちはNHK「連想ゲーム」のせいでうる星をまともに視れたことがなかった。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1969日前に更新/55 KB
担当:undef