海底少年マリン ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/07 04:49:19 .net
これもショタ系だね。

3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 10:23:53 .net
このマリンという少年のあまり強くない所に萌えます

何かというとすぐ気絶するし・・・・なんかこう・・・やられっぷりに萌えますね

4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 11:56:47 U76CYJlx.net
ガム噛んでる奴か

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 18:14:48 wNQqC2qW.net
少年ヒーローものの割には敵のおっさんに股間を蹴られたりする場面とかあるよね。
手足縛られたりなんかあの時代にしては随分と変わってるよなぁ

6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/12 19:32:57 .net
前にもマリンスレあったよな。また落ちるだろう。

7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/13 04:11:59 .net
パトロール艇の二人の名前がブルトンとアンドレだった。
ブルトンの方はなんかブルドッグみたいなルックスだし納得してたけど
もう一人のへなちょこがアンドレなんて色男風の名前なのが子供心に解せなかった。
長じてアンドレ・ブルトンという名のシュールの祖みたいな詩人を知った時には驚いた。

8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/15 13:37:40 .net
マリン君が普段パンツ一丁でベッドに寝てるのに萌えた。
出動時は赤パンツのバックルか何かのスイッチを押すと
スーツが全身に広がっていくんだよね。
ショタ風味全開でリメイクしてくれないかなぁ。

9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/15 21:55:59 KTeiE99c.net
このマリンという少年、全話通して少なくても10回以上は全身を縛られて苦しむシーンがあるよね。
作者の趣味が伝わってくるよなぁ

10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 10:48:42 .net
>少なくても10回以上は

だってマリンキッドで1クール、
マリンになってからも2クールしかないでしょ?
…それって物凄い高確率じゃね?

11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/16 22:32:39 hz0/0bkY.net
10回じゃきかないと思うよ70話以上あるんだもん。
3話に一度は縛られてるよ。

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/17 18:35:55 .net
wikiで見るとなんか放映期間と本数が合ってないような…
8ヶ月で70本以上って15分2本形式だったのか?

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/18 15:48:04 .net
あれはたしか、フジでやったときも結局38話で打ち切りになって
2年後に日本テレビで放送された時にやっと全話放送された曰く付きの作品らしい

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/18 17:03:38 .net
>>13
なんだそりゃ?
半分お蔵入りしてたのか?会社潰れないか?
それにしてもwiki見ててもよくわからん放送形態だな…
最初フジで「ドルフィン王子」を数本やって
それを元に「がんばれ!マリンキッド」を作ってTBSで1クールやって
改題して「海底少年マリン」にしてもう2クール足してフジで3クール放送したけど
実はお蔵入りしたのがもう3クール分あって、日テレが全部放送したという…
昔のアニメ業界は大雑把というか何と言うか…

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 13:36:28 .net
>>14 もともと国内放映より海外輸出を主眼に製作されていたようなので
日本の全国ネット本放送では78話のうち50話分しか放映されていません。
残りの28話は海外放映や後年の再放送枠で初めて放映されています。
また1965年の3本は78話のリストに含まれておらず これも入れると本作は
全81話分あることになります。

1965年 フジ 3本(すべて新作)
1966年 TBS   13本(すべて新作)

1969年 フジ 35本(実質31本)
「海の忍者」「のろいのヤック「のこぎり鮫の襲撃」「恐怖の海底遊園地」
はTBSで放送したものを再放送。

1971年に日テレ 18本(実質6本)
「24時間の闘い」「深紅のジャングル」「北海のバイキング」   
「太平洋最後」「狂った閃光」「海のやんちゃ坊主」の6本が初放送。
残り12話はTBSとCXで放送済みの中から再放送。


16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 15:58:48 .net
>>15
へー、そんな複雑な経緯があったんだ!オドロキ。
当時の縮刷版でも調べないとそこまではわからないよ。
それにしても詳しいね。いっそwikipediaの記述も直してやってよ。

>1965年の3本は78話のリストに含まれておらず

「ドルフィン王子」は「原案として」と表記されているから
キャラや設定が一部違うのかな。

最近ではCRにもなってるし全話見られるし凄い時代になったもんだ。

URLリンク(www.showtime.jp)

17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 16:26:18 .net
「ドルフィン王子」の3本は何処にあるんだろう。
杉山卓監督の著書によると4本製作されたような。
どれもDVDには収録されなかった。
あと「がんばれマリンキッド」はOPと主題歌が違う。
これも無いのかしら。

>キャラや設定が一部違うのかな。
「ドルフィン王子」のみホワイティーが「シロ」と呼ばれてます。
それ以外 キャラの作画が粗くて可愛くないほかは同じ。

18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 17:26:42 11SEg/Cd.net
オキシガムが欲しかったなぁ

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 17:47:43 .net
ブイ ワン ゼロ号!
パートーロオオオルー

っていうところだけ妙に憶えてる。

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 18:35:28 .net
>>17
>「ドルフィン王子」の3本は何処に

制作したテレビ動画はとっくになくなってるわけだし、
その時のゴタゴタで散逸しちゃったのかなぁ…
富野の自伝「だから僕は…」にちょこっと「マリン」の記述があるけど
「のちの東京テレビ動画とは異なる」って書いてるから
かなり早期に解散してるんじゃないのかな。

>「ドルフィン王子」のみホワイティーが「シロ」と呼ばれて

そこまで知ってるんだwwww一体何者wwww

>>19
それはピーワンゼロ号ですってば。
あれもフライングサブとかウルトラホーク3号とかに通じる
60年代風丸っちいメカでカッコよかったなぁ。

21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 18:59:21 .net
マリンのいいところは、不可思議な事件が起こるわけだが、必ず悪人が
そのようにカムフラージュして事件を起こしているところ。
事件の結末が超自然現象や、信じる心が奇跡を起こす様な落ちではない
ところがリアルでよかった。

22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/19 19:21:32 .net
ネッシーみたいな恐竜は出てこなかったっけ?

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 02:50:10 .net
いまマリンの権利を管理しているインターフォースって何なの?
テレビ動画の親会社だった共同テレビやそのまた親会社のフジテレビ
の関連会社が持ってるなら理解できるけど なぜまた聞いた事の無い
ような会社の手中に収まったのでしょう?

24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 06:19:30 .net
>>21
でも、やたら、巨大生物は溢れてたし、
真珠の不思議パワーを使う人魚(ネスティーナだっけ?)の存在は、
オカルトなのか?SFなのか?

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 10:08:15 2WkJ5iP6.net
>>23
DVDも発売されていたけれどバカ高かったよね。
すでに廃盤になったていると思うけど。

26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 12:40:44 .net
昔はそう思わなかったが、今聞くとずいぶんとエレキ調の主題歌だね。
放送が始まった69年といえばGSブームの余波があるから当然といえば当然か。
「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」と並んで小原さんの歌声が聞ける貴重な曲だ。
「マリンキッド」の歌も聞いたが、こちらはずいぶんとバタ臭い曲だね。

27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 14:44:27 .net
マリン武器使わないときは弱すぎ
さっさとオリハルコン抜けって感じでイライラした

28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/21 17:14:41 .net
>>23
ググると一番上に来る福岡のWEB制作会社のことかな…

>>24
はいはい「ネプティーナ」ね。

>>25
画質は今イチだってレビューで書かれてたけど
今ネットで見れるやつもそうなのかな?

>>27
それはトリトン。
ツッコミ期待でわざとやってる?

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/24 22:11:05 .net
>画質は今イチだってレビューで書かれてたけど
>今ネットで見れるやつもそうなのかな?

買収した時点でフィルムがベタつき始めていて、耐用年数ギリギリ
の状態だったらしいね。それも再放送用に使っていた変色したポジ
のみ。原版の所在が不明とかで、それを補正後デジタルVTRへ変換。
元フィルムは廃棄されたとか言われている。

「ドルフィン王子」はインターフォースに売却された「マリン」とは
別作品扱いで 同社の保有作に含まれていないようだ。共同テレビ関係の
倉庫で「マリン」の原版とともに忘れられたまま眠っているかもね。

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 02:07:50 HhtQ5VUg.net
( ´_ゝ`) フィーーーン!

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/25 07:13:24 .net
しかし何で「フィーーーン!」の後はへろへろになって気絶するんだろうな
あれってマリンの生命エネルギーか何かで動いてるのか?

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/08/29 03:56:49 TTz1P0IU.net
パチンコメーカーさんも目の付け所がマニアックですなあ

海物語のマリンちゃんからの発想ですか?

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 00:46:13 .net
朝日新聞縮刷版のテレビ欄で調べたら
 フジテレビ 1969/ 1/13〜1969/ 9/22 月 18:00〜18:30 全36話
 日本テレビ 1971/ 5/11〜1971/ 9/ 2 月−金 17:00〜17:30 全78話
だったよ。

日テレでの放送は全話数は同じだが、DVDやCSで放送されたのと順番が違う。

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/07 19:14:41 .net
>>33
すげえ。図書館にでも行って調べたの?
いっそ日テレ再放送版リストも公開しておくれ。

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/08 17:53:49 .net
あ〜お〜い 瞳〜と
ピンクのティ〜ク〜ビ〜
か〜わいい〜人形のネ〜プティーナ〜 

36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/09 01:29:19 .net
日テレ再放送時の放送順
1,5-12,15-21,23,24,74-78,2-4,13,14,30,31,33,34,25-29,35-39,
70,71,22,44-51,53,55-67,52,54,40-43,68,69,72,73,32

話数はDVD(=CS)のもので表記してある
ちょっと見づらいが我慢してくれ

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/09 01:32:27 .net
月−金の帯番組枠なんで、放送日は5/11から順番に
割り当ててくれ。ただし、当時はこの時間から野球中継
をやっていたので、6/2, 23, 7/15, 28, 30は放送休止だ。

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/17 14:43:18 .net
包茎♪包茎♪
七つの・・・

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/18 09:04:36 .net
>>38
マリン君は子供だから当然だろう。
割礼でもしてりゃ別だが…

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/09/30 15:54:35 .net
>>7
>ブルトンとアンドレ

アンドレじゃなくてガラリンだろ?

41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/10/01 09:39:01 .net
P1−0号は、今の技術で造れるかな?

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/05 09:38:32 2fASt6UJ.net
昔はそういう大人の事情っての分からなかったよ。

悪い奴らを一網打尽♪   (マリンキッド)


P1−0号 パトロール♪ (マリン)

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/11 18:27:33 6tebIWMM.net
マリンって何歳?

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
07/11/18 12:03:15 Ku/dmz60.net
この人
のび太の声もやってるんだよね。

45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/06 07:22:54 xO2Fe1Du.net


46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 12:35:04 vpo+R4OT.net
DVD借りてきて、全話観たよ。
懐かしい。赤いスーツ以外のマリンがないところに
こだわりを感じた。

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/10 20:16:38 vDKYnRkm.net
幼少の頃からウェットスーツフェチの俺は、
テレビを見ながら「マリンになりたいなぁ…」と本気で願ってた。

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/11 10:48:17 .net
>>46
20年以上前に見たうろ覚えだけど、
ベッドから起きて、部屋から出る前に、上半身裸の後ろ姿とか、
なにか、悪人を罠にかけるために、遭難者ポイ、ボロボロの服装なシーンとか
あったような気がするが

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/02/14 00:19:41 .net
最終回はどんな話だったんだろう

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 04:43:51 .net
ネプティーナが卵を産んでマリンがそれに精子をかける…

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/06 10:22:56 .net
スレイヤーズのヌンサの種族じゃないってw

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 03:07:00 Anh3h6qF.net
小原乃梨子の少年キャラでも、なんかひと味違うね。
大人に近い少年声なんだな。

あの「オーケイ、オーケイ、七つの海は〜」の歌は小原さんとは初めて知った。
この歌だけ妙に覚えているが、ストーリーは知らん。
有名声優若きころたくさん出演しているんだね。
ネプティーナの人はファンなんだけど、出番が少ねーな。

フジ721の放送を楽しんでいこう。

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 05:14:36 .net
DVDでは一部のEDが適当に話数に当てはめられていたけどフジ721は
差し替えしてあるの?

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 18:52:28 .net
ホワイティ野沢さんなのか。今のところ喋ってないけど、
まさかゴボゴボ言ってるのが野沢さん?だとしたらラスカルより凄い芸…

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 19:24:42 Anh3h6qF.net
1回目を見ただけだけど、EDのキャストはいいかげんみたいだよ。
1話・2話とも同じテロップだった。
クリクリ役の菅谷政子さんも無いしね。
2話の相手のボス役は富田耕生さんだけど、これも無し。
1話の海の忍者の酋長は聞き覚えあるな。誰だか出てこない。


56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 19:42:38 .net
酋長、サスケの百鬼示現斎だと思うけど、お名前が出てこない…

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 22:42:09 .net
>>55
ありがとう。フジはDVDの素材をそのまま放送なんだね。AT-Xで放送
された際には可能な限り差し替えてくれたけど。

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/13 23:10:03 Anh3h6qF.net
コゼツ旦那(アロアのお父さん)をやった大木民夫さんと予想

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/14 10:11:44 .net
俺も大木さんだと思う。
示現斎(高搭正康氏)ではなさそう。

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/15 15:57:13 .net
>>57
DVDは状態の良いOPとEDを使い回しだけど
AT-Xはさらにマザーを取り寄せて可能な限り
概当回のEDを放送してたんだよね。
予告アナウンスのための下映像らしきものが
2回くらい残ってた。

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/04/16 16:15:55 .net
マリンのOPって、なんか背景が明らか白黒っぽいのとカラーのとあるけど
これって本放送の段階で違ってたの?

フィルムが劣化してたとしても「背景画が白黒で動画はカラーのまま」
なんていう変色の仕方はないような気がするんだが…

参考
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/18 14:50:18 .net
本放送も見てるはずだし再放送も結構見てたはずだけど
ストーリーはあんまりおぼえてないなあ。

断片的におぼえてる事と再放送時に見てて思った事など。
・P1−0号が水圧に耐えられずつぶれたシーン。
 でも乗員は普通のアクアラングで脱出して平気。
 P1−0号の内部を水圧相応に加圧してたらP1−0号はつぶれないはずだし
 あのアクアラングっぽいものの性能だとしたらマリンスーツ形無し。
・手袋から小型ミサイルみたいなの発射する敵がブーメランを叩き落したシーン。
 でもクラゲか何かには爆発しなくてその武器無力だった。
・電気クラゲの電気の方が強くてブーメランが通じなかった。
 電気クラゲは電気出す訳じゃないが、、、。
・幻影を見せる敵?がマリンの父親の幻影を出してたがテレビモニターはだま
 せず幻影とばれる。
 つか海底でスーツにネクタイで手をふってる時点で普通じゃない。
 モニター自身はだまされなくてもそれを見ている人間が影響受けてたらやっ
 ぱり幻影は見えるよなあ。

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/18 15:42:18 .net
今さっき2話見たけど酋長?は普通に大木さんで間違いないと思う。
つか主題歌が小原さんて全然知らんかった。

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/18 23:23:28 .net
ニコ動で2話分見たけど、いや〜懐かしかった。
カラーなのにところどころモノクロになってるように見えるのは謎だな。
それにしてもEDってOPと同じ動画を使い回していたのね…

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/05/22 12:39:34 .net
>63
最初はキーが高すぎて、唄いづらかったので、機械的に
キーを下げてもらったそうな。

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/24 03:04:08 tkbViLRO.net
a

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/26 01:35:20 .net
ホワイティが大好きだった。
なぜか外国のアニメだと思っていた。

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/28 12:42:30 .net
不治の本放送では半分しかOAしてなかったんですね<マリン
魔の時間帯で1年超えたのは0テスターが最初だったのか…。 

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/07/31 16:10:41 .net
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/08 20:12:07 .net
マリンのビーチバック持っていた友達が羨ましかった。

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/19 09:51:06 .net
age

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/19 14:14:06 .net
ニコ動にアップされてたやつ削除されちゃったんだね

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/19 15:18:50 .net
あらま

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/30 09:18:41 2sxZCB96.net
まだ幼稚園くらいの時に見ていて(再放送?)、トリトンと激しく混同したままだ

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/30 17:56:45 X52t6sMT.net
イルカに乗らないのがマリン

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/30 18:12:10 NTRu/Y1U.net
大人の?人魚とイチャ付くのがマリン。

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/08/30 22:35:41 .net
主題歌は覚えてるけど、本編の方がサッパリ(´・ω・`)

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/11 18:50:07 z/8BI9b4.net
DVDレンタルして視聴中。
第3話のEDが変(前奏が長いが、本編の尺は通常通りなので
曲の終盤は画面がマックラ)なんだけど、本放送でも同じだったのかな?

あとやっぱり画質悪い

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/11 20:09:49 .net
オキシガム欲しい

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/11 20:59:17 SEMpxggH.net
フィンは構造上水流の入口が無いから無理

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 06:18:04 .net
マリンの足が吹っ飛ぶと思う

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/09/13 22:49:10 g9OT2tr2.net
艇長って言い方が印象に残ってる

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/16 18:13:49 WuBlkR3y.net
 唐突ですが、ドルフィン王子の3本も海底少年マリンとして放送された際に
編入された可能性はないでしょうか?

実は今から30年ほど前ですがマリンキッドをとあるアニメ上映会でみたことが
あります。その時の内容はOPED無し、ネプティーナがマリンを呼ぶときに「マリ
ンキッド」と呼んでました。しかしマリンの再放送を見てもマリンキッド編の話
(海の忍者、海底遊園地など)でもマリンとしてしか呼称しておらず、編入時に
セリフを録音しなおしたのかなと思ったのです(一方で上映会で現物を見ている
からマリンキッド時代のフィルムも残ってる)。
 そんなことからドルフィンもマリンキッド→マリン、シロ→ホワイティと言い換え
OPEDもマリンとして放送したのではと思った次第です。

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/22 17:08:06 .net
>>82
上映会ってマニアか誰かが保管していたフィルムでしょう。個人が持って
いても権利元が持っていないとソフト化は難しいよな 拘りのあるビデオ
会社や担当がいれば、うまく交渉するんだろうけど
「マリン」の現在の権利も一時的に権利を所有しているだけなので契約が
切れたらお蔵入りになるのは確実だよな まぁDVD化しているから
不満はないけど

でもDVDは、発売元の会社がいい加減な編集をしてしまったので素材が
間違っていたりして残念だよな パッケージに現存しないOP、EDは
ノンテロップで収録と記載されているが実際にノンテロップ版は収録されて
いるの?

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/22 23:47:25 SefmCJQf.net
>>84
そのフィルムの由来は今となってはわかりません。
主催はどこかの大学生か社会人のアニメサークルでした。マリンキッドだけでなく
オスパーやベム、ロビン、ピュー太など往年の各社のモノクロアニメを上映して
ました。場所は都内で2回ほど見に行った記憶があります。

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/23 02:39:57 .net
>>79
お口ガムじゃなかったのか…

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 00:32:14 .net
お口ガムって・・・・

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 19:46:42 .net
ロッテ?

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/10/25 22:04:29 .net
「マリン」や「キッド」などの映像は借金の担保に某会社にネガフィルム
を取られているから綺麗なノーカット素材で見るためには高額な大金が
必要なんだよね 放送用のプリントがテレビ局に残っていたからそれしか
使用できない権利元もかわいそうです

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/12 12:30:23 .net
i-cfって、社長捕まってなかったっけ?

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/11/19 20:56:12 .net
>>90
ちょうど「マリン」DVDを作っていた頃の社長は逮捕されたよね。
DVDの制作スタッフも1人を除いて辞めてしまったからな

DVDの発売が決定した際には豪華な宣伝HPがあったけど もう削除
されているみたいで残念

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/06 14:51:34 .net
海底少年マリンのDVDって予告編は収録されていますか?
そもそも予告編があったかどうか記憶があいまいなんで…すみません。

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/23 03:44:37 .net
>>92
当時は予告編はあったよ 再放送も初期の段階では放送されていたけど
80年代になってからはカットされていた。

DVDでは綺麗にカットされているけどAT−Xでの放送時はDVDの元に
なるデジタルマスターを借りて放送していたから予告らしき映像も少し映っ
ていた。 フジテレビのCSはDVDの素材を更に編集しているみたいで
最悪

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/27 17:25:41 Q7omTBTZ.net
んマリンん

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/28 02:24:49 TzkRpfjt.net
【ガム】の名前忘れた

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/28 07:10:02 .net
オキシガムじゃなかったっけ?

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
08/12/28 15:28:17 .net
デキシガム

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/01/01 17:07:06 .net
チクロ

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 13:40:52 .net
サッカリン

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/02/13 13:41:13 .net
100get!

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/03 13:21:07 .net
「月光条例」でエンゲキブが釣りのときに被ってたキャップ、
MARIN P−10って書いてあるな。

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/26 19:34:28 Y0wgwNBW.net
ポニービデオってとこから1話だけVHSテープになってたみたいだけど、
もしかしたらDVD版よりフィルムの質はいいんじゃないか?

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/27 19:13:56 .net
SM板の‘少年を縛って’云々スレの参加者が喜びそうなシーン多かったね。

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/03/28 22:34:42 H2A2S00l.net
√それでも〜行くのさ〜マリン〜〜〜♪

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/18 08:24:06 .net
中古だがDVDをやっと見つけた。かなりの激安価格になっとるw
(11話入りのが1480円、8話入りのが980円)

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/18 12:03:42 .net
秋葉のBOOK OFFにいっぱいあったよ
一律500円で

お陰で大体揃った


107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/19 08:41:54 .net
見ていてつっこみまくってしまったのが、P1−0号が圧壊する深海で
外に脱出しても平気なブルトン&ガラリン。彼らの潜水服も
マリンスーツ並みの性能ってことなのだろうか?


108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/20 10:34:45 .net
DVD、「鮫と人間の合いの子」ってセリフが消されてるな。

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/06/23 09:40:30 .net
マリンの鼻は上向きに描かれてるので、
時折、顔が「後 一太郎」みたいになるね。

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/07/20 09:51:05 .net
マリンキッドからスライドした話は、セリフの「マリンキッド」から『キッド』の
部分だけ削除してるんだな。しきれてないところが幾つかあったがw
「こちらマリンキッド」てな具合に。

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/08 10:11:07 mL0yDNXQ.net
昨日フジワンツーネクスト観てて思ったけど
経年劣化で青みが飛んでるんだね。
海が全部灰色って有り得ないw
でも懐かしかったね〜あの頃に戻りたい。

DVDはこの辺修復されてんのかな?
購入したいがドスグロイ海では買う気になれん。

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/09 10:25:10 .net
みごとに灰色の海と空です。

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/09 11:04:59 .net
中学か小学高学年ぐらいに再放送していた記憶があるが
海の色は演出だと思ってた…経年劣化ってやつだったのか。

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/10 01:46:29 .net
最大限補正してアレ。
補正しないと赤い海と赤い空なんだって。
というか全体が真っ赤らしい。

ネガどこにあるのかな?
きっと先行製作した「ドルフィン王子」版
4本もいっしょに眠ってるんだろう。

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/10 06:50:38 .net
ぶっちゃけ当時は白黒テレビで見ていたので灰色の海でも全く違和感はなかった、、、。
つか指摘されるまで全く気にもとめてなかった。

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/11 00:27:50 .net
>当時は白黒テレビで見ていたので灰色の海でも全く違和感はなかった

製作当時から変色していたわけではないぞ。
おれも「タイガーマスク」がああいう色だったと知ったのは
ニュープリントで見られるようになった21世紀以後だ。
昔のプリントは色素の質が悪く10年くらいで青色が完璧に
消えていたよな。

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/11 04:45:05 .net
>>116
表現が曖昧だったな。
「当時白黒テレビで観ていたので現在灰色の海の映像を観ても全く違和感を感じなかった。」
と言いたかったのよ。

もちろん当時から変色(退色)してる訳はないだろうけど白黒テレビじゃ意味ないしね。

118:111
09/08/12 12:53:21 k5Ua0VN6.net
歴史的価値に早く気がついてほしいね。
修復しようと思えばできるでしょ?費用の問題だろうけど。
当時は夢中になって見てたけど鮮やかなブルーで描かれてたのは
言うまでも無いし、ブルーに映える赤いスーツが見所なのに・・・残念。

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/12 14:54:59 HvhwMQjg.net
案外、海外輸出で残ってるフィルムの方が状態良かったりするぞ。
URLリンク(www.youtube.com)
海外からデュープネガ取り寄せられればいいんだがなぁ…。

>>102の言うVHS版(Wiki曰く第34話「海底要塞」)のフィルムの状態はどうなんだろうか?

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/12 23:55:20 qZL9gEft.net
>>119
ほかに褪色した海外版も上がってるからこれは近年ネガから起こしたもの
だね。ほんとに「青い海」のなかでマリンが泳いでいる。

「海外販売目的」が主で、その逆輸入として日本国内放映された同様の
例として「スーパージェッター」のカラー版26本もネガの存在が確認さ
れていないよね。EDの「吹替え台本」という役職が海外アニメに準じた
逆輸入だったことを象徴している。 ひょっとすると両作品ともデュープ
(複製)ネガじゃなく、オリジナルネガを向こうに渡してしまったのかも
しれないよ。貸し出しなのか、引渡しなのか明確にしないまま。
同年代で特撮の「マグマ大使」なんかも輸出の為オリジナルネガにハサミ
を入れてしまったそうだから、お金かけてデュープせずに・・・

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/13 01:30:58 .net
当時のフジテレビだと、そういった権利関係の契約は心配だな
「スペクトルマン」なんか海外権利を永久に譲渡しちまってるし……

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/13 09:42:38 .net
「マリン」の実製作してたテレビ動画って他に何作ってたんだ?と思ったんだが
宇宙人ピピ」のアニメパート、「怪盗プライド」「そばかすプッチー」「ピンチとパンチ」「いたずら天使チッポちゃん」
…ロクなのがないなぁ

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/13 13:39:53 .net
>>122
まあフジテレビ子会社である共同テレビの更に子会社だからね。
共テレも今でこそ局を超えたヒットドラマメーカー的イメージ
だが、この当時はフィルム使ったミニ番組中心の会社だもん。

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/13 17:14:39 TT0qMkek.net
>>122
「そばかすプッチー」「ピンチとパンチ」「いたずら天使チッポちゃん」
については ANIMAX(スカパー&ケーブル)のHPにあるサイト内検索を使う
とリクエスト可能な作品としてヒットする。
さすがに、「怪盗プライド」は現存しないんだろうね。
 技術的には未熟な短編だけど、再放送・ソフト化もされていないから
「チャージマン研」や「星の子ポロン」級の資料価値・骨董価値はある
んじゃないかな?

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/13 22:56:18 .net
海底少年マリンの製作から放送にいたる経緯を調べている研究者っていないのかな……
データ原口以外で

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/13 23:14:43 .net
データ原口も以前ほど熱心じゃないしね。
協力してくれる輩が遠ざかってる面もあるだろうが。

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/14 02:06:05 .net
なぜ「原口さん以外」?

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/14 21:11:54 .net
データ原口はすぐ思い浮かぶじゃないか


129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/14 21:47:04 .net
データ原口は東映・タツノコ・虫プロの研究っていうイメージで
それ以外は案外薄いイメージなんだけどな。

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/14 22:24:29 .net
彼の周辺は十分濃いよ?
マリンとかナック系とかの半ヨゴレな版権にはあまり手は出してないのはその通りだけど

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/15 09:50:20 .net
これが一番きれいで状態いいかな?@輸出版
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
こうして見るとOP最後の緑とか、DVDだと見事に退色してるんだな…。

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/16 12:48:55 .net
>>129
それは原口さんがというより、版元がマイナーなものを扱いたがらない
だけだと思いますけど・・・。基礎研究はしていても商品としては出な
いものとか、仕事に繋がらないからそれ以上の追跡が難しいものとか・・
その手の作品がめちゃ多いと思いますけどね。
あと、その作品に全く詳しくない人の処へ仕事が行っちゃったり。

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/16 21:50:50 CgiBrIwH.net
>>131
こりゃネガは完璧に向こうへ渡ってるな。
ずっと後年の「くじらのオセフィーナ」でさえ原作権切れと同時にネガを
向こうに渡しているとか言われてる。


134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/16 21:54:43 .net
となると、かのDVDが最後の国内版ソフトってことになるのか

……何年か先に、海外のネガ貸し出しの交渉してさらに国内版フィルムの音声トラックと重ねてHDリマスターをする物好きが出現しない限りは

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/17 06:31:37 .net
輸出したのはスタッフとかタイトルのテロップ無いんだよな。
同じように輸出目論んでた「ウルトラQ」「マグマ大使」みたいに本放映用プリントだけに焼き込んでたのかな?
これが原因で「Q」も「マグマ」もオリジナルテロップ入りのビデオが中々出なかった。
「マリン」もテロップ入りのDVD版も逆に貴重な気が。

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/17 09:12:34 jf3Rg9b0.net
マリンキッドの時OPは名場面のラッシュをつないだ間に合わせみたいなフィルムに
現在とは違う主題歌テープをかけたようなものだったし、「海底少年」のテロップ
そのものが再放送用に後付けしたみたいなものだよね。
扱いとしてはアニメ版キングコングのように海外のために制作した番組の逆輸入
であり、国内の番組というよりは海外ドラマにありがちな 空き枠を埋めるため
のシンジケートフィルムとして販売されていたもの。

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/17 17:48:47 .net
>>89
これは本当なのか?

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/17 20:40:39 .net
>>136
確かに。キングコングとかシャザーンとかの類と考えた方がいいかもな。tnx

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/18 09:24:55 .net
シャザーンはハンナ・バーベラの作品でそ?

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/18 14:43:20 .net
実質、局の認識や扱いが輸入アニメみたいなものってことでは?
ただ、国内放映をどの程度意識していたのか・あるいは意識していなかったのかってのは、やはり気になるわ

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/18 20:23:16 .net
>>139企画はハンナだけどなぜかアニメ制作は東映動画なんです。

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/18 22:07:14 .net
>>141
それは初耳だな
ソースはあるのか?

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/19 02:33:03 .net
たしかに「大魔王シャザーン」「東映動画」で検索すると
そういう記載が大量に出てくるな。
「キングコング/親指トム」も米ビデオクラフト社の依頼
で東映動画が制作したんだっけ。

>>131 の言語は英語ではなくポルトガル語かな?

144:111
09/08/19 17:17:49 b/6XoxeO.net
しかし修復無しでDVDにされても
リアルタイム派はもちろん
初めて観た人も困惑するだろうね〜

コレしか無いから仕方ないけど
作品の名誉の為にも出さない方がよかったんでは?


145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/19 17:57:25 .net
いや、今回のソフト化が無ければほぼ全話を視聴する機会は得られなかったんで
俺は出してくれて良かったと思うぞ


146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/19 18:20:01 .net
>>145
今回DVDの基になったプリントは70年頃から全国のフジ系地方局を巡回してきた
もので、国内で使える素材はこれしかなかったそうだ。化学分解を始めていて
状態がギリギリだったそうで、テレシネが済んだ後に廃棄されたと言われている。
DVD化がなければ物理的に失われていた日本語版エピソードが有ったかも知れない。
まるでモノクロフィルムを赤く染めたように褪色していたそうだから、あそこまで
復元したのはカラリストを褒めてやるべきレベルなんだそうな。

そういう現状を省みると、>>89に書かれている事や海外に現存するネガの存在は
気になるところ・・・


147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/20 07:15:01 .net
【封印・行方不明】再放送・ソフト化が困難な作品 2
スレリンク(ranime板)

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/20 21:37:10 SlspyrTt.net
>>102
ほかに「アトム」や「リボンの騎士」1話だけなんていうラインナップで
70年代には既に発売されていた。
実はこれのマスターテープ製作はさらに古い時代で、フジポニーという
社名だった頃、幼稚園やホテル等の業務用途に発売していたUマチック
ビデオのマザーとして作られたものをのちに1インチへ変換してVHSやベータ
のマザーとしていた。
フィルムの変色が激しくなる以前の時期にテレシネされているが、補正
技術が発達する前なので全体にオレンジがかった映像になっている。
また真空管式のテレシネから2インチVTRへ収録していた時代のマスター
を流用していたので、ソフトフォーカスでぼんやりした印象。

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/21 08:15:00 .net
>>148
詳細までよく知ってますねぇ…!

前にポニー版「マリン」パッケージの画像見たけど、シンプルで最初海賊版かと思ったw
「アトム」「リボン」ですら検索でヒットしてこないから、本数は余程少ないんだろうな。

あとフジポニー→ポニービデオ=今のポニーキャニオンでいいの?

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/23 13:49:50 vY00v+EU.net
>>149
TBS系のパック・インとフジ系のフジポニーが設立されたのは大阪万博が開催
された70年前後だと思う。ちょうど家庭用カラーVTRやUマチックが出回り始め
た頃。以外にビデオソフトの歴史は古い。ポニーはポンキッキのミュージック
クリップ集なども早くから出していたので幼稚園など教育分野での需要が高か
ったんだろう。その後同系列のキャニオンレコードと合併して現在のポニーキ
ャニオンに。ポニーの80年代カタログにはまだUマチックやオープンリールは
別価格で納品できる旨の記載があった。

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/27 17:11:44 018NeGQt.net
海外からネガ調達しない限り
オレンジ色の海か灰色の海の
二択になるわけか

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/28 09:40:26 .net
赤潮と死の海って感じだな。

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/08/28 23:38:17 .net
汚かった頃の死の海「東京湾」を思い出した。
河川も酷かった。

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/09/03 06:04:38 .net
28話でセリフが消された箇所が幾つかあったけど
本来なんて言ってたの

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/04 13:17:54 .net
ブッコフで4巻格安で買った。結構作画レベルとか高くて驚いた。
ヤフオク見てても思うけどセル・レンタル落ち問わず、なんでこんなに安く出回ってるんだろうな?

>>154
差別用語とかじゃなくて単にフィルムが切れて繋いだから音声途切れてるんじゃない?

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/04 22:55:24 .net
>>155
デジソニックが沈没寸前でな
他にもキリン名曲ロマン劇場のボックスとかも、ブックオフに洗いざらい叩き売ったっぽい

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/13 22:46:26 FdM6Ko4o.net
包茎包茎7つの海は〜♪

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/13 23:01:42 .net
そこは「膿」でしょ

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/14 04:04:49 .net
同意

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/23 14:00:37 .net
オキシガムほしかった

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
09/10/23 23:42:22 .net
>160
禿同、あれさえあれば無敵だと思っていた幼少期。

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/01/23 08:13:09 VHk5japm.net
age

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/03/06 23:16:19 .net
マリンキッドGo! キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
URLリンク(www.youtube.com)



164:金太
10/03/17 19:26:36 QDJysKhw.net
子供の頃はタツノコ作品だと思い込んでますた。

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/05/27 13:18:07 .net
OP映像は青が退色しきってほとんど白黒映像状態だけどED映像は割と鮮やかなのね。
どこから、ここまで差が出たのだろう?<EDだけはネガから起こしてるとか?
シーンの連続性もEDの方が自然だな。

ちなみに上記のOP/EDの一場面の比較画像。
URLリンク(www1.axfc.net)

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/07/29 21:20:32 .net
「へへっ!こいつ被ってやがる!」
普通の海パンのままでいたマリンは、敵の手下に
パンツを膝までずらされた上、「真性包茎」で
あることを見破られてしまった!
「こんな皮被りのガキにヤラれていたなんて!はずかしい!」
しかし、マリンスーツも着てスーパーパワーを発揮できるのは
精通を迎え、尚且つ真性包茎のものだけなのだ!

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/07/31 15:10:56 ttTZcN5l.net
包茎、包茎、7つの時は〜♪
ぼーくが一人で剥き上げぇた〜
赤ぁい亀頭からー
ハイドロジェエットォ〜
液を撒き散らかすザーメン乱〜♪

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/15 09:00:55 .net
よく考えたら、レギュラーにブラック魔王とケンケンとミルクちゃんがいるんだなw

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/15 10:07:20 .net
>>168
ナレーター(実況)もいるような気がする。
つか大塚声のキャラが全然記憶に残っていない。

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/15 12:57:31 .net
司令の声が大塚さんです。

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/15 13:32:51 .net
>>170
それは調べて分かってるんだけど司令自体が記憶になくて、、、。
マリンの父の博士の方は印象あるんだけどねえ。

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/30 19:20:53 lipQEEum.net
俳優の野沢那智さん死去
URLリンク(www.daily.co.jp)

ガラリン役の人が
おくやみ申し上げます

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/10/31 09:55:48 .net
追悼のためにDVDを鑑賞した。

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
10/11/02 22:02:10 NLY9rbdz.net
マリンの弱点てなんだった?

ピンチに落としいれマリンのスーツを脱がせ、包茎チンコを露にしてやる。
ずっと水の中にいるので縮んだまんま。


175:168
10/11/03 09:18:19 .net
肝心のナレーターを忘れてた。ゴメン、野沢さん…Orz

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/02/04 11:13:03 KmuMCp+F.net
アニメージュの歴史年表みたいな物で
”がんばれマリンキッド”
って書いてあって
「え〜?海底少年マリン」じゃないの?誤植?
とか思ってたけど
ホントにマリンキッドだったのか・・・

北海道だった所為か”がんばれ〜”の方は見たことが無かったわ・・・

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/24 05:33:53.78 47VHzNc4.net
メロンMXスレから転載

4/1 06:00- 海底少年マリン
※S2(092ch)で平日帯放送
URLリンク(nisenkyu.pv.land.to)

って地震キタ――(゚∀゚)――!!


178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/24 05:35:36.68 .net
ゴメン、sage忘れたorz

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/29 11:06:52.79 .net
ようつべに最近放送されたっぽい海外版の映像が上がってるけど、本当に色彩鮮やか過ぎでワロタw
本編に関して海外版で映像が改変されてるのはサブタイトル字幕くらいだし、フィルム逆輸入して日本語の音声合わせて欲しいわ
URLリンク(www.youtube.com)

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/30 00:38:44.43 .net
うわー、キレイすぎる。

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/30 12:50:30.34 .net
今日本で出てるDVDのOP映像は退色しまくってほとんど白黒みたいな感じだからなあ。
EDは>>179程では無いけどそこそこ綺麗だけど。
マリン、艇長、ガラリンの声は日本版とかなりイメージ近いな。

しかしOPが随分のんきな曲になってるけど日本も海外作品の日本版OPで全く違う曲調に
する事もあるから仕方ないか。


182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/03/31 00:02:54.07 .net
中国で放送された鋼鉄ジーグやゴールドライタン、アメリカでのセーラームーンは
日本版のメロディーまんま。

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/01 20:21:45.73 .net
>>179
ノイズなくてキレイだな。
MXの方が汚いわ。
ていうか褪色してる。

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/03 06:07:54.52 .net
マリンの時代設定って未来だよね(放映当時から見て)
いつごろだろう?アトムは2015年だっけ。

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/03 09:46:40.65 .net
>>184
2015年はジェッターマルス。アトムは意外や2003年だそうな。
ちなみに今年アトム世界では
・ フーラー博士のマッドマシーンにより東京が大混乱に陥る
・ ペダン博士がブズブズ人の技術により復活、アトムを狙う
といった事件が起きているらしい。

検索したけどマリンの時代設定は見つからなかったな。

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/07 22:46:07.51 Uw0bxp89.net
ネプティーナは上半身裸だけど、当時の少年たちは何を思ったのか…。
髪の毛でうまく隠れてるけど、マリンは彼女の乳首をモロに見て何とも思わなかったのか?

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/08 19:26:45.18 .net
>>181
あれでもデジタルリマスターをしたらしいぞ
安いメーカーだったから大手メーカーのリマスター
とは違うと思うが

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/10 07:55:58.01 .net
ハイドロジェットやガムもいいけど、可愛い人魚のネプティーナと
お友達なのが激羨ましかった(幼児だから本当の話と思ってた)

ネプティーナは、胸が見えそうになるとあの真珠で目潰しするとみた。

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/10 21:27:03.24 NCETx5UI.net
しかし、マリンもネプティーナも顔が整ってるよな。
これ昭和40年代のアニメだろう?
すごく綺麗な絵じゃない?

水しぶきとか、爆発とか丁寧に描かれているよな。

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/10 23:00:20.85 .net
パンツ先生が描いたネプティーナはマジでエロい。

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/11 20:25:08.57 1TMJoUHm.net
ネプティーナ、最初からマリンと一緒にいるの?
それとも、出会いエピある?

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/13 06:58:38.97 dAbqcK2K.net
マリンのOPソングは名曲。
そして小原さんも少年役として、歌っているんだろうけど
本当に男の子が歌っているとしか思えん。

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/15 17:07:41.58 .net
MXが飛ばす回って何か理由があるの?津波絡みとか?

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/15 23:55:44.46 .net
差別用語かも知れない。DVDで消されてるけど。

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/04/17 00:16:02.06 .net
>>194

10話 「鮫男爵」で潰れたようになってるけど放送されたよ。>>108

「あれは鮫と人間の・・・わぁうぃんのぉコ・・・みたいだ」

合いの子より酷い用語が使われてるのかな。

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/03 08:13:41.59 .net
mxで見てるけど面白い

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/04 20:58:21.51 xPXAH50T.net
ジャジーなBGMがカッコいいね!

マリンのパパの顔って、菅直人に似てない?

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/05 04:39:24.88 .net
登場人物が全員外人っぽく見える
人魚のネプテューナが和風に見えるわ

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/06 23:38:49.88 .net
そもそもマリンって日本人なのか?
この前アメフトやってたよ

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/06 23:52:52.11 .net
父親の名前がマリーナだから、日本人じゃなかろう。

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/07 05:42:21.96 .net
そっかあ
舞台はアメリカかね?マリンって13歳くらいかな

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/07 09:11:45.44 .net
URLリンク(anime.marumegane.com)
ここによると14〜15歳ぐらいだとか。

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/07 23:56:06.22 .net
14,5歳かあマリンって結構大人なところあるもんね
僕もお父さんを助けに行きたい!ってついて来ようとした子供を
いや君が来ると足手まといなんだって部屋に閉じこめて置いて行ったり

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/09 00:48:00.02 bfS9EJgb.net
MXの放送に全然気が付かなかった。随分朝方やってるんだね。
この作品見るのも30数年ぶり。早速録画するぞ。

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/09 00:59:23.55 .net
これ面白いから最新のリマスタ技術を駆使して映像補正して欲しいわ

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/09 01:52:29.99 .net
外国に流れたネガからプリントした方が早い。

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/09 22:32:40.26 +25dO/Ec.net
初めて見たけどのどかな乗りだな。古きよき時代のアニメって感じ。

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/12 11:55:26.50 .net
mxのこの時間ってど根性ガエルも流してたよね
レトロなアニメ流してくれる枠なのかなー?

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/19 00:43:36.76 6xPn1Xqv.net
敏腕ゼロ号

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/19 01:50:07.11 .net
鳩ロール

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
11/05/20 18:46:26.34 .net
あれ?今日放送したのって#39「宝島」じゃなくて、とばす予定の#40「不思議な誘導音波」のほうだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3023日前に更新/99 KB
担当:undef