90年代末〜00年代初期の陰気なアニメの魅力 エヴァ旧劇、無限のリヴァイアス、lain、灰羽連盟、今、そこにいる僕 [115031854] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 20:15:05.57 vRqWbq650.net
あずまんがとエアマスターの記憶しかない

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 20:23:02.78 KMkUvWow0.net
ふたばに同じ内容のスレが立ってたけどさ
ふたばのジジイ共って90年代後半のアニメやゲームとかその時代に流行ってた文化をやたら下に見てるような気がするんだよね

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 20:29:35.53 /t1o3Xt70.net
あ、皆川純子忘れてた

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 21:31:09.84 e//4OJBq0.net
なんとなく井上喜久子17歳さんは流石だな
今の若い女声優に混じって柔軟に演技に対応して
いるイメージがある。残念ながら林原も三石も
90年代臭さがひどく感じる時がある。
多くの90年代声優の中で実は徳川家康的だった
のは井上喜久子さんだったと思う。

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 21:34:29.56 aMDxs6PEa.net
これといった代表作が無いのが幸いしたか

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 21:40:18.10 5Ox9CNlg0.net
>>158
今、そこにいる僕の監督の大地丙太郎だって他の作品はおじゃる丸、マサルさん、十兵衛ちゃんみたいなギャグだしな

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 21:50:14.35 CKMglp4/M.net
フルーツバスケット

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 21:53:59.83 ZVIXJ+Gs0.net
末では無いがハーメルンのバイオリン弾きアニメ版

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 21:55:45.13 /LCAX0w20.net
Blood+好き

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 23:34:14.45 mSCQrhIU0.net
>>89
コミックガンマは廃・・休刊になるくらい世紀末でしたね、テレ東の夕方アニメのパンツ規制の元凶

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 23:40:19.80 r7ajp4W3d.net
今psのlainのソフト凄く高価なんだな

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 23:43:50.63 qgXIpPo9p.net
エヴァのヒットで通り辛い企画も通りやすくなったから暗めで変わった作品が沢山放送できたのかもね

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/17 23:48:14.44 /t1o3Xt70.net
>>89
祈りの歌みたいのが当時としては異例の音楽の教科書載った
お願いだからサブスク解禁してくれ…

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/18 01:37:22.84 1PaLDGGx0.net
今そこにいる僕は少年兵やら望まぬ妊娠やら
扱ってる題材があまりにも生々しすぎて
アニメでやる必要あったのかとすら思うわ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/18 01:41:23.93 HQFPOjHn0.net
ラーゼフォンがアマプラにあっった❣

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/18 02:31:05.45 oaYbQJDe0.net
lainって海外では人気あるのか?

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/18 03:28:49.71 CrGSIkia0.net
別に陰気でもないけどKURAU好きだわ
あとノエイン
今はこういうオリジナルで攻めたアニメって少ないのかな

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/18 14:36:00.94 aFKmkuXn0.net
>>15
最終兵器彼女は原作の第一話だけを読んで
真剣にギャグ漫画だと固く信じてた
後にアニメを7話くらいまで見て
全然笑えないのでやっとギャグ作品じゃないことに気が付いた
俺が作品のジャンルを誤解したのはこれが唯一
それほど原作第一話のラストは面白おかしく笑えた

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/18 15:19:11.13 fW0jzORQa.net
キー・ザ・メタルアイドルとかいうのもあったような
雰囲気がlainぽい感じだったけど全然面白くなくて途中でみるのやめた記憶がある

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
22/01/18 15:54:57.68 1HT1SHI10.net
ちょうど俺がアニオタになり始めた頃だけど、ハッキリ言って嫌いだったわ。
元々明朗快活な作品の方が好きだったってのもあるけど。
>>111
当時はお子様向けの販促アニメや特撮ですら、鬱展開や辛気臭いテーマを平気で
ぶち込んできてたからね。
(こう言うとすぐに70年代頃の作品を引き合いに出す奴がいるけど、ああいうのとも
またテイストが違ったんだよな)
シリーズの中に1作だけ変化球的な作品がポツンとあるんじゃなくて、まるで何かに
とり憑かれたかのように、来る年も来る年も、意識高い系気取りの辛気臭い作品の
オンパレードという感じで、俺はほとほとうんざりしてた。
やっと終わったのが2006年頃だったかな。

180:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

28日前に更新/36 KB
担当:undef