【自転車】元選手「2.5万円と70万円のロードバイクでは、ヒルクライムのタイムが2分違う」 [663277603] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
841:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 12:58:28.06 ZcC28KMq0.net
>>838
バンドブレーキはすぐフェードするしローラーブレーキは熱でグリスが溶出する
峠道の下りでは使いものにならないよ
スポーツ車用に冷却フィンのついたローラーブレーキは見たことあるけど今でもあるのかどうか

842:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 13:17:23.69 eIZuuXzi0.net
20万の原付の方が速いだろ

843:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 13:27:53.44 PXd6G+Ezr.net
>>842
20マンの原付だと鍛えられない

844:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 14:03:54.45 kbB4xVlCM.net
>>838
ママチャリはタイヤが太くて安定してるからな
ロードはいくらブレーキが高性能でもタイヤの設置面積が少なすぎてグリップしない

845:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 14:38:15.40 ZcC28KMq0.net
接触面積と摩擦力ってあんまり比例しないのよ

846:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 14:41:34.39 Z5+dp0c2r.net
レースとかせんしよ…

847:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 17:24:21.34 jFXd/URr0.net
コスパ悪いね
価格差と同じ倍率の性能ならいいのに

848:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 17:32:19.88 I+LuPI+Ya.net
5.5kmで2分って相当違うが

849:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 17:40:17.77 NknwUVv+0.net
ロードバイクは200キロ以上走るための道具だからな

850:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 17:44:25.64 IigacDQG0.net
>>847
めちゃくちゃ頭悪いな君
小学生でもそんなこと書かないわ

851:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 17:56:16.84 u02/zL9h0.net
>>837
アルミの105とカーボンのDura-Aceでガチな比較してどの程度の差になるかは気になるな

852:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 17:59:15.26 byvVSxaL0.net
>>850
対数曲線すら知らない日本人は結構いると思うよ。ふんわりした夢の国だもんジャップランド

853:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 18:06:20.20 LPhS38Br0.net
URLリンク(www.youtube.com)
ハイエンドモデル、コケると終了。

854:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 18:09:37.78 awB526LMM.net
金額でマウント取れるならタイムなんてどうでもいいんだよ

855:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 18:17:35.25 APZwIzxBa.net
皆、フレームに関しては重量と並んで剛性を第一に気にするけど、素人には剛性はほぼ関係ない
激坂で多少良く登るかもしれんがその代償の反発に耐える脚がないことがほとんどだし、
ましてやスプリントなんてする機会もない
レースだって素人はゴールバラバラでゴールスプリント無いじゃんねぇw
レベル低すぎてまともに集団形成すら至らないから
つーかプロですらやたら固いフレームより快適性の高いフレームの方が速いという報告もある
キャニオンがオールラウンドタイプであるアルティメットを剛性より快適性重視で設計しているのはこのためとか

856:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 19:45:46.80 VJUBrzsG0.net
>>837
>15万と70万で比較しろよ
15万円、アルミ、105、11速、車重9キロ
70万円、カーボン、アルテ、11速、車重8.2キロ
秒単位位の差で比較対象にならんと思う
ちなみに70万円にボトル積んだら車重9キロ
>>843
>20マンの原付だと鍛えられない
鍛えるなら重いチャリの方が良いじゃん
トレーニングジムで5キロの負荷で100回というのを、3キロの方が楽だよ!と言うのがロード乗り理論

857:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 20:26:59.09 6O4rfdoN0.net
高すぎるロード買うより程々のロードと良いスマートトレーナー買った方がいい
今ちょうどCRCでEliteのDireto Xがセール中だからオススメ

858:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 20:32:28.69 +8vT/ons0.net
>>857
105より上だと機材でつく差なんて僅かだが、スマートトレーナーでの
トレーニングの成果は劇的だしな
実走でのトレは時間効率悪過ぎる

859:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 20:54:09.92 I+LuPI+Ya.net
>>855
早口過ぎて聞き取れなかった

860:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 21:29:47.43 NstaTxr00.net
>>627
俺はロードも筋トレもやるけど、お腹膨らますのできない人もおるんやな

861:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/04/23 21:42:32.87 gyhezTfL0.net
>>860
俺の体脂肪率が9%ってのもあるかもだけど
さすがに画像の人程腹圧で膨らむのはレア中のレアだぞ
膨らませるだけなら誰でもできるだろうけど
てか最初はこれが通常時だと誤解してたから不思議に思っただけなんだ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1159日前に更新/189 KB
担当:undef