【悲報】軽自動車、ジャップだけの文化でしたwww [391339436] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 16:51:22.16 uz5qRvHR00303.net
中国で普通に軽みたいな車走ってるよ
エンジンは660CC以上だが

751:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 16:55:45.15 1kGWg2Hn00303.net
これみるとシンガポールは軽自動車走ってないな
URLリンク(www.youtube.com)

752:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 16:59:59.44 YwDuiaYa00303.net
地球儀で日本列島を見れば軽で充分だなって思うだろ��

753:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:10:06.92 JZlm095fd0303.net
男ならせめてカローラくらい乗れるようになれよ

754:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:21:10.48 w10hd6rMM0303.net
スバルのリベロとか結構走ってるぞ
アメリカでも25年落ちの軽トラを割と見る

755:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:23:14.16 2GsZgz9300303.net
660ccじゃないだけで韓国とか普通に作ってるやろ
大宇のマティスとか有名じゃん

756:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:23:38.13 GDiF7OiY00303.net
>>749
計画たって国が収容する土地を買い漁ってるのが政治家だったりしてな
個人の責任だみたいなことにしてるけど金吸ってるヤツのこと隠そうとするよなお前みたいなやつw

757:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:27:32.25 iIBASscqM0303.net
>>755
660ccのエンジンは作れませんって
世界の自動車メーカーが泣きを入れているから
660ccが軽と普通車を分ける敷居になってるわけ。
特別な車ですよってね。
どこの国の新興メーカーでも作れるエンジンでは
それはもう普通の車なわけ。

758:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:28:41.28 6x/tR4v200303.net
aセグ車が軽みたいなもんやろ

759:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:29:22.75 x6eyLdzFM0303.net
商用車やバスタクシー以外みんな軽なら狭いジャップにぴったりじゃね

760:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:31:54.21 x6eyLdzFM0303.net
狭い国土だし5ナン時代のクラウンでもくそデカいって言われていたから今の軽が昔のカローラポジじゃね

761:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:34:05.91 +0oMoA0c00303.net
>>753
そうだな テレビ 洗濯機 冷蔵庫と自家用車はステイタスだもんな

762:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:34:19.36 tpZv0/W2a0303.net
元々日本だけの規格だろ
離島住みとか山間部住んでる人なんてみんな軽自動車だぞ

763:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:38:00.94 ZNBfnVKed0303.net
一人で乗るには軽四で十分だったわ

764:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:38:15.28 gwS1kHpC00303.net
昔の本当に軽かった軽ならともかく今のは重いし高すぎ
でも道とか駐車場の幅考えるとあれぐらいのサイズがジャップにはちょうどいい
迷惑だからアメリカ中国市場のついでに出してるようなでかい車の税金上げるか小さい車の税金下げろ

765:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:39:19.04 +0oMoA0c00303.net
>>753
そうだな テレビ 洗濯機 冷蔵庫と自家用車はステイタスだもんな

766:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:39:19.04 +0oMoA0c00303.net
>>753
そうだな テレビ 洗濯機 冷蔵庫と自家用車はステイタスだもんな

767:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:45:16.88 2GsZgz9300303.net
>>764
元値もそれなりになったけど下取りもいいよね
走行距離少ないとはいえ7年乗ったノンターボムーブが20万以上でびっくりした

768:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 17:54:46.73 TukzVVOH00303.net
高級車が事故った時の緩衝材シリーズ

769:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:00:19.54 0piHdslRa0303.net
イタリアでもハイゼットをライセンス生産してるぞ
ベスパの会社が

770:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:04:41.51 rPatsAQl00303.net
インドのスズキとかは違うの?

771:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:06:51.56 LoM9+UnR00303.net
元々国土が狭くてゴミゴミしてるトンキンなんだから、適材適所だろ

772:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:08:59.51 gXms607jd0303.net
軽乗用車、特急列車にはね飛ばされても乗員に怪我なし
URLリンク(blog.livedoor.jp)

773:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:09:17.20 ztnuifWAd0303.net
>>15
八景と並んで隣同士だからな。

774:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:12:02.78 1kGWg2Hn00303.net
トヨタのだと軽乗るならプレミオあたりが無難か?

775:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:13:44.11 81AWiE1pa0303.net
軽トラなんか世界中で流行りそうだけど。

776:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:14:20.58 +lbEh1ty00303.net
税金、高速料金が660ccに有利なんだからしょうがない。自動車税だけで3倍違うんだぞ。

777:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:19:04.34 +lbEh1ty00303.net
アメリカのピックアップトラックみたいなもんだよな。
税金免除(州による)に自動車保険まで優遇されてるあっちの方がスゴイが。

778:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:31:01.61 mrp2oYrL00303.net
>>756
頭おかしい

779:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:34:44.95 dd9yCeLd00303.net
軽乗りがお決まりの言い訳ばかりしてて笑う
金が無くていい車買えないだけだろ貧乏人共がよ

780:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:38:09.06 WpH/SC2Wr0303.net
一戸建て買えない結婚出来ないのが
真の貧乏

781:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:40:39.18 HLm959w/d0303.net
>>63
コンパクトカーが売れなくなる

782:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:40:44.39 bgauVeV200303.net
>>779
こん!自分、ワゴンRに乗って普通車に憧れてますが何に乗ってますか?教えて下さい(><)

783:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:42:42.67 Qdgm9VTo00303.net
>>1
免許もないチンカスが何ほざいてんだクズ

784:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:42:51.00 AOji5yz400303.net
海外に売るときには排気量の大きいエンジンにしてるんだとか

785:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:43:14.79 kHYkfePQ00303.net
軽と普通車は意外と複雑な問だよな

786:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:45:27.17 PlMe4Hjvd0303.net
軽規格は廃止したほうがいい
トヨタの章雄も言っていた
国内でしか売れんものにリソース割くの無駄なんですわ

787:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:48:33.85 MhCqE3QnM0303.net
>>1文化ではなく規格だよね
それはともかくその歳になって今更知ったの?

788:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:51:29.45 kHYkfePQ00303.net
自動運転が実用化されれば普通車が優勢になると思う

789:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:52:16.34 AOji5yz400303.net
>>757
それは
日本の市場で売るためだけに660ccのエンジンをわざわざ予算を割いて製造することはできません

てだけの話でしょ

790:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:53:30.62 YYpZ3TRv00303.net
>>781
もう売れてないだろ

791:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 18:55:04.33 LuE+ST2g00303.net
アメリカの牧場系の人達には軽トラは大人気やったで

792:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 19:06:19.49 dRo8QN8o00303.net
原付の上位互換だからな

793:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 19:08:30.25 gDf2XhVZ00303.net
>>791
私有地内の移動だけでしょ

794:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 19:08:46.02 PQl1U7IrM0303.net
都心のペンシルハウスだと軽でギリなんだわ

795:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 19:08:57.58 mrp2oYrL00303.net
100万以下の車作らせたら日本製が世界一まともだろう
それは軽自動車規格のおかげだと思う

796:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 19:14:17.01 FXi/UCX900303.net
お国事情の車なだけだろ
東南アジアのトゥクトゥクとおなじ

797:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 19:30:25.70 blNgzUGV00303.net
今日車もどきって言ったら会社の定年後の人が怒った
車もどき以外の何者でもないだろ

798:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 19:37:17.25 eJVuDIDfa0303.net
お前は人間もどきだなw

799:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 19:38:34.22 Ivo/itbq00303.net
がんもどきの「がん」ってなんだろう

800:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 19:38:35.00 0nKSYfqu00303.net
K自動車で韓国起源と思ったガイジかな^^

801:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 19:44:30.78 oxxknrr+00303.net
>>757
スマートなんか最初は600ccだったぞ

802:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 19:51:12.22 xFybXMHo00303.net
本当に環境負荷を考えたら軽でも過剰で
ピザ屋の三輪バイクがいいんだろうな
あれなら電動化も簡単だし何より道路への負担が圧倒的に少ない

803:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 20:05:55.52 FISnfQ7N00303.net
知らなかったのかよ

804:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 20:14:54.11 kHYkfePQ00303.net
宇宙が熱死することを考えたら化石燃料使うのがベスト

805:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 20:30:35.86 zGvYK/5s00303.net
660ccでもいいけどせめて80馬力にあげてくれないか

806:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 20:33:34.24 LfbEK9P4a0303.net
>>805
むしろ50馬力、時速80キロ制限にするべき
3人以上乗せたら60キロ以上出ないしくみも必要

807:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 20:37:55.69 xVQWuWo+M0303.net
そりゃー普通車の税金安かったら誰も軽なんか乗らんやろ

808:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 20:38:05.23 vsLX0eMP00303.net
>>758
パッソブーンと軽でも幅15cm近く違うしねえ

809:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 20:39:28.89 SmekWeqU00303.net
まず自動車税が嫌がられてるという事実からだろう
あれがなければ普通車みんな買う

810:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 20:40:09.39 GFtyn/Db00303.net
もう軽以外禁止でいいじゃん

811:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 20:40:29.91 V+EMpidGa0303.net
>>799
鳥さんのガンだよ

812:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 20:52:01.09 K+TggntO00303.net
ベンツもSmartある

813:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 20:55:22.02 ibtQmTFRK0303.net
>>1
ディフェンダーとかの横に今時の軽自動車止まってると貧相さ感じるのよ
いくら先進装備取り入れても素性の悪さは隠せないものなのよ

814:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 21:01:27.16 VO2broUYd0303.net
トヨタはもとより作っとらん
スバルもマツダもやめた
もういらんやろ

815:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 21:03:28.28 LfbEK9P4a0303.net
>>764
幅1800ミリ以上の車は贅沢税を10万くらい取ろう

816:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 21:06:48.09 JR9xwqL300303.net
マイクロカーはあるし別に軽規格がどうこう言うのは無意味だな
それと軽のエンジン載せ替えて輸出してたりする
まぁでも今後はEVになっていくかもなこのクラス
日本は軽のほうがいいと思うけど

817:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 21:07:34.89 x4u4CY3/00303.net
>>786
無駄と思うならやらなきゃ良いだけ
作る義務がある訳じゃ無いし

818:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 21:25:29.98 lm4HuZjC00303.net
日本の軽自動車を電気自動車にしても意味がないようなことが記事になってた
詳細な理由付けはされてなかったが、軽の大きさだと電池あまり乗せられないからかな?

819:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 21:36:18.05 +lbEh1ty00303.net
>>818
価格。
リチウム電池とかの値段は馬力や大きさで変わらないから、軽の値段と比べたら跳ね上がる。

820:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 21:36:48.61 SCbTb+xNM0303.net
日本の景観を悪くしてる物の一つだと思う

821:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 21:39:45.26 +lbEh1ty00303.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
現在の軽EVはガソリン仕様より約150万円高い!

822:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 21:51:35.34 TTog2zDb00303.net
年一回とはいえ普通車は自動車税が高いもんなあ
自分のアクアですら34,500円も払わなきゃならんし
軽自動車なら10,800円

823:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 21:56:00.89 1kGWg2Hn00303.net
軽自動車だけ市町村税

824:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 21:56:33.25 EuHfienz00303.net
>>1
海外基準に合わさないから年々弱くなる
バイクもな
バイクなんて日本基準がネックになってるレベル
日産 本田よりヒュンダイが強くなってるのにそれがあるし

825:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 22:01:07.44 ibtQmTFRK.net
>>822
事故って死んだ時の葬式代も加味しときなさいよ なのよ

826:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 22:03:32.91 8iL1Clpk0.net
>>822
たかが年数万をケチる人間に車を持つ資格はないと思う

827:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 22:05:52.10 z6K0SSwU0.net
まぁここには家はおろか、軽自動車さえも買えない維持できないおじさんだらけだからなぁ

828:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 22:06:54.60 xvwtiRtz0.net
>>785
単純じゃね?
国内独自基準を設けて優遇するのが国益にかなうか否かだろ?

829:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 22:10:25.51 N/ZUvN3P0.net
>>822
命の値段

830:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 22:14:06.65 zilQ/mBo0.net
ケーターハムスーパー7の軽自動車あったよね。
昔のミニもフェンダーなけりゃ軽規格だったと思う。

831:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 22:15:54.97 c90b2ZLn0.net
>>801
軽自動車50年の歴史で外資に攻撃されたのはあれだけでしょ。
そしてアホみたいに売れまくった。

832:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 23:01:33.43 9QEG9zVKd.net
知らない人がいるほうが驚き

833:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 23:19:49.61 1YiUbCbA0.net
>>1
嘘松
URLリンク(www.suzuki.co.jp)

834:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/03 23:49:42.41 qqCSRgAn0.net
どーせジャップランドだけ税金が高いってオチやろ

835:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 00:03:45.86 d7iDHTNlM.net
>>826
>>829
世界的に見ても高い自動車税を文句無く払うジャップらしい意見だね

836:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 00:14:51.49 N15GnDfua.net
>>825
>>826
地べたで軽四の使い方しかしないのに怪我やら事故死する確率考えろよ
原付きでもそんなこと起きねえよ

837:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 00:24:32.48 5LmJoB570.net
V-TEC TRBO で200馬力の軽自動車作ってくれ

838:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 00:25:10.35 5LmJoB570.net
V-TEC TURBO で200馬力の軽自動車作ってくれ

839:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 00:26:26.96 5LmJoB570.net
センターメーターの軽自動車もあるやろ。外国で排気量うpして発売していたりする

840:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 00:27:28.62 qPrXT1e30.net
しってる
だから軽自動車税上げたときに廃止しろ
って言うたやろおまえら

841:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 00:41:13.57 6VlEGkKw0.net
>>15
少なくとも電子書籍のフォーマットで文庫価格とハードカバー価格の二種類売って国は日本ぐらいだろうな

842:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 02:09:03.74 Njzl67be0.net
アメリカでピックアップトラックが多いのは荷台があると税金が安いからとか聞いた
そういうのと同じでガラパゴス文化なんだろう

843:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 02:12:30.33 zBvnDgoN0.net
文化というか、意図的に規格を作って貿易障壁にしてるんだよね

844:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 02:48:25.28 4FoswCtg0.net
都会は軽が一番使い勝手がいい
そして原付二種があればなおいい

845:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 04:41:10.97 Uq8PSmN+0.net
>>739
クリーンディーゼルって触れ込みだが全然クリーンじゃない
ドイツ車はヨーロッパの規制の緩い国に行って認証を取る。
ベルリンの空気は相当汚い

846:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 04:48:18.24 e29I+OqZ0.net
誇っていいのでは?

847:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 04:53:51.88 j2VRG54Z0.net
EUでは免許不要の超小型車クワドリシクル(原付四輪自転車)があるぞ
免許不要。14歳で運転可能な超小型EV「Ami」が欧州で発売。欧州超小型車事情 | くるくら
URLリンク(kurukura.jp)

848:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 05:22:59.55 p57DC1kn0.net
>>829
命の値段(笑)
大して軽と差無いコンパクトカー乗ってそう

849:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 05:57:02.00 fP+8gInZ0.net
節税で生まれた奇形車なんだから当然だろ

850:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 06:29:54.13 IZI8p7bQr.net
スズキはインドで生産してるよね
あと韓国にも軽規格みたいなのはある
どっかのyoutuberが韓国で試乗してたな

851:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 07:06:35.38 A6mx0YP70.net
>>842
多少税額が安いくらいで平均小売価格50,000ドルの燃費が悪いトラックを買うと思うか?

852:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 07:07:00.74 A6mx0YP70.net
>>850
>スズキはインドで生産してるよね
してません

853:空気を切り裂きジャック
21/03/04 07:10:28.46 FBQqZUP90.net
お前ら的にアバルトってどう?
あの可愛い豆みたいなルックスで180馬力って凄くないか
めっちゃ欲しいんだが

854:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 07:11:25.79 Zs7lWZS20.net
>>850
韓国人YouTuberが向こうでS660乗ってる
URLリンク(youtu.be)

855:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 07:12:49.81 Zs7lWZS20.net
>>853
趣味はいいと思う
ただ軽以上に走る棺桶なんだよな

856:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 07:14:15.02 KX6iiXqL0.net
>>822
高速も安いよな

857:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 07:16:36.73 04Gn968L0.net
パリでミラジーノ走ってたぞ

858:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 07:17:23.42 JouRS+gh0.net
パキスタンでアルト作ってるだろ!!!
いい加減にしろ!

859:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 09:02:44.91 3Go14HE30.net
>>848
確かに前はAクラス乗ってたけど今はA4アバントだよ!

860:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 12:30:09.64 L/qxhEszd.net
>>844
近場の買い物や通院は駐車ストレスの無い軽の方が良いよな
高速乗って遠出するなら普通車レンタカーすればいい

861:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 12:33:20.40 /G7D3Hhad.net
>>641
安全第一なら40トンのクレーン車でもないと無理
ベンツやクラウンで死んだやつ山ほどいるし

862:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 12:35:21.79 /G7D3Hhad.net
>>316
死んでもいいなら250のバイクが安い
車検ないし

863:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 12:36:04.40 L/qxhEszd.net
>>641
普通車は幅が広いので軽と比べて対向車と正面衝突する確率が非常に高い

864:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
21/03/04 13:36:07.64 3Go14HE30.net
>>861
現実的じゃないよね笑
極論路上に出るなって話になるじゃん
>>863
正面衝突に限定されても…
追突されたり横から当たられたり挟まれたりってことも考えて総合的に判断してなんだよね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1182日前に更新/204 KB
担当:undef