研究者「コミュ障は研究者に向いてません。研究者は他人と話したり交流するのが好きで、人に好かれるコミュ力のある人が向いています」 [257926174] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/01 08:00:35.56 rjoYk4uCd.net BE:257926174-2BP(1500)
URLリンク(img.5ch.net)
研究者になりたい高校生はどうすればよいか
研究者に向かない人
まずは,人と話すのがあまり好きではない人.
 研究者のステレオタイプと言ったら,今は違うかもしれませんが,
気むずかしくて,いつも難しい専門用語を話していて何を言っているのかわからない,研究室にこもって出てこない...
そんなコミュ障なイメージがあるかもしれません.
 他の分野は知りませんが,情報系の分野においては,むしろそういう人は少数派です.
 人懐こくて社会的な方が多い気がします.
 専門外の分野の人に語る言葉も持っています.
 むしろ,今は分野が細分化されており,学際的・分野横断的な研究が盛んなので,
そうじゃないと商売が成り立たないという事情もあります.
 論文だって,もちろんプロ向けに書かれているので素人には難しいのですが,
逆にプロであれば誰でも理解できる論文こそが良い論文とされています.
 研究者に最も必要な能力の一つは,コミュ力なのです.

URLリンク(blog.livedoor.jp)

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/03 04:41:28.25 5Zw6Ob17a.net
コミュ症はナマポもらう図々しさもないから救われない

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/12/03 04:45:15.51 9HIGYywLM.net
>>537
いないよ
そもそも誰かの弟子なんだよ

549:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

51日前に更新/143 KB
担当:undef