「IQが20違うと会話が成立しないというのは事実?」という質問に対する高IQ者の回答がこちら [717655561] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:45:01.35 DFp4aUaba.net
>>267
EQに言及してるのこの人だけかよ…
高IQのアスペとか悲惨なのにな

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:47:07.65 dsRp3IAKa.net
EQって現時点では科学じゃなくてオカルトだからねえ

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:47:28.75 0EVnKfbW0.net
知り合いに
Kさん←呑んだくれのしょうもない人で、よく飲み屋でゲロってる
Tさん←東大卒のしっかり者で学歴を鼻にかけない気の良い人
この2人が凄く仲よくていつも一緒にいるのが不思議で仕方ない
Kさんがよく「こいつ東大なんだぜ、凄いだろ」って自分のことのように自慢してる

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:49:00.01 QWPZaMpGa.net
本当にIQ高い人は相手の考えを汲んで相手の言葉で会話ができる
自分の尺を押し付けるのはむしろ頭が悪い

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:49:39.11 IJodIwdAd.net
>>386
何故かうつ病やった時検査させられて意味も分からずWAISE受けたな
5年後くらいにIQテストと知った、うつの間は調べる気わかんから読み流してたわ

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:51:01.24 /NiQGmFu0.net
>すごく頭のいいひとが、思ってもいなかった専門的な知識を有していることが会話からわかった時、五段飛びで一気に結論に達した時、
>信じられないほどのマルチタスクを並列でしているとき、異常な速度で処理を終えたとき、あなたがたはなんていいますか?
>「気持ち悪い」
>っていいませんか?私はなんど言われたかわかりません。
頭が良くてもなんで「気持ち悪い」って言われたかはわからないんだな

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:51:17.07 K8AmHsE10.net
>>1
こいつが低い方なんでしょ?
冗長だ

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:51:48.17 xbKQkzPD0.net
>>483
努力しなかった自分が悪い、 みたいな感じでめちゃくちゃ自己責任論が言われてるよな日本だと

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:52:12.91 WxedmVwC0.net
>>85
俺は95だった

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:52:56.88 2R81aHMKM.net
お前ら、
IQが高い=説明がうまい
って思ってるんだなw

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:54:43.06 8TMklHKi0.net
ちゃんとこっちに合わせられるよう努力してくれてるのは分かったけど、きっと努力してやってるってのが態度に出てるんだろうな
文章にもほんのり現れてるくらいだし

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:55:17.22 SAjWIzGtr.net
>>89
ハンバーグ!

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:56:41.99 gEHa2rvj0.net
>>487
TさんはKさんの前では素の自分が出せて楽なんじゃないの?
何気にKさんはTさん立ててるし
>>495
ほんのりか?露骨に出てるよ自己顕示欲が

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 02:57:54.55 99LdCk7s0.net
相手に合わせられるかどうかは、IQよりも社会性じゃないかと思うけど、IQで言うなら平均〜ちょい上くらいの人が、それ以下それ以上の人に合わせてることが多いと思うなぁ

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:01:03.26 IJodIwdAd.net
>>492
まぁ公助より自助って首相が言っちまう国やから
というか為政者から見るとその方がええんだわ、賢い奴なんて要らん笛吹きゃ踊る儒学思想のアホが一番いいからな

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:04:28.03 8TMklHKi0.net
>>497
頭良い奴って基本偉そうなイメージ持ってるから、>>1くらおなら「ほんのり」レベルかなって思った

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:06:15.61 LoZq+K0v0.net
絵を描いてリメイクしてもらうスレ22
URLリンク(open.open2ch.net)
          

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:07:30.41 efG3Twhy0.net
ある人には1分で理解してもらえる内容を
他の人に話したら1時間掛かることがある
更に1時間話しても伝わらないこともある
IQなんて測定しなくても仕事の会話だけで相手の知能は判断できるわ

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:13:22.58 IJodIwdAd.net
>>502
一般はこの程度の理解というか有意差しか分からんから相手に応じてあれこれとはならんよな悲しいけど

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:15:34.83 0OB0n+NU0.net
>>467
将棋やってるやつに賭けないで面白いのそれ?って聞くか?
高IQなら理解できる()かもしれないが

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:19:36.31 WY8Xwv+sd.net
自分を頭いいと思ってるって意味じゃないんだけどさ
「前回の話」を覚えてない人だけはほんとに嫌
なんなのあれ
なんなの
加齢による脳の萎縮は40歳から始まるって言うけど
そこまでの年齢じゃないんだよ


521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:21:37.44 OIUFf8ktM.net
ふーん
IQ高いって良いことじゃないんだな

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:26:33.89 ZFYAGYbP0.net
犬猫とは仲良くできるのに不思議だね

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:27:39.89 6CYnKm3N0.net
>>505
興味ないんだろ 頭良くても自分はモブていう目線は必要だぞ

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:29:10.03 JPRZiX3o0.net
I.Q低い奴、チンパンジー、暴力大好き、離婚

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:29:39.44 M5MJz8q20.net
>>1
デマ
環境の違い
IQ違うと会話成立しなかったら羽生さんや山中教授がぼっち飯になるだろ

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:33:04.91 bvf+jFaM0.net
めっちゃ早口で言ってそう

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:37:33.21 IY8UB2lt0.net
>>505
音を出すだけの会話をしてるときは30秒前の話ですら忘れちゃうわ

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:39:06.29 KGlw3y9X0.net
>>512
音を出すだけの会話をしているやつがいるのか
嫌な世の中だ

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:49:17.24 WY8Xwv+sd.net
>>510
どっちも自分と釣り合うIQの人間だけ周りに集めて暮らしてるじゃん

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:50:36.86 4NmsOAcB0.net
もう誰とも会話が成立してないアホ(頭空っぽになって不倫してるとか、忠告無視してマルチにハマるとか、そもそもアホですら守った方がいいと守ってるルールを破る奴)は沢山いるけど、IQの問題なのだろうか

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:51:17.40 WY8Xwv+sd.net
>>512
天気の話ならそれでもいいけど
結論を出さなきゃいけない話し合いで
毎回振り出しに戻るのって辛くない?
平気なの?

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 03:58:22.82 r/Ahq7bu0.net
>>487
K氏が人たらしなんだろ
人たらしの能力はIQ関係ない
突き詰めるとコミュニケーション能力の高さなんだろうが、所謂「持ってる」と言われる無自覚な人たらしもいるのでこの能力が環境起因なのか元々の素質なのかはよく分からん

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:02:21.37 blO8oppi0.net
知識と知恵がごっちゃになってるなこれ
雨が降ってきたときにそれが雨というものだと知っているのが知識
どうやったら雨宿りできるのか?と考えられるのが知恵
IQは知恵の能力であって知識は関係ない

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:12:14.77 htpZGaVF0.net
>>502
聞く側でも辛いのが丁寧かもしれんが内容、中身がない。
事が起きると余計拗れる。女に多い。
端折る人は誤解を招くこともあるが仮に招いても対応がしやすいように思う

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:13:19.13 wGpoZW5K0.net
やたらIQのスレ多いけどいつも同じ人?

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:16:16.99 HgqsDBt00.net
高IQの人自身が話を理解出来てないだけでは
高IQの人の話が難解で低IQの人の話が容易であるならば、高IQの人が孤立することも無いだろ
実際は趣味とか関心があるものが合わないだけ

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:17:10.89 8E7qqiZaM.net
>>516
結論出す気無いんやろ

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:21:02.41 WEgiX1mN0.net
>>89
>ルリヤ「でも、どっちも動物じゃない?」
>村人「もちろん違う、片方は魚で、もう片方は鳥だ」
なんか既視感を感じる
それがネットなのか国会なのかは定かじゃないが

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:24:12.89 Ln90tVSs0.net
これは日頃から感じる
相手のおかしさを説明してやるとすぐに「長文乙」「必死だな」と脳死。コチラを非難し悪者のような空気を形成し排斥しようとする
まさに犬に論語、馬の耳に念仏といったところか
俺はもうとっくに諦めたよ
バカとは会話にならん

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:25:46.82 gxJ8XUP30.net
こいつの文章バカの一つ覚えで「マルチタスク」って書いてあるけど
バカで仕事ができないやつがマルチタスクになるんやで

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:26:23.63 wGpoZW5K0.net
自分が思ってるIQをアンケート取ったら平均120だろうな
実際は98   バカの自信過剰ほど幸せな人生だ
ケンモ仕草

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:27:47.82 Mki/jv0Y0.net
只のコミュ障が自分はIQが高いから人と話が合わないって思い込んでるのが99割

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:27:49.89 Ln90tVSs0.net
たぶんだけど、俺ら側の人間って俺もそうだけどバカとの対話を諦めてるからネット上ではほとんど姿が見えないんだよね
だからバカが多く見える
その俺が今は嫌儲を


544:ほとんど見なくなったからね 嫌儲もバカ化が進んでると思うよ



545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:30:47.15 TRKtOUB6d.net
こういうのはケンモ大好きケーキの切れない非行少年がそれらしい事説明してくれているよな
今話題の肘鉄DQNなんか見ていてもわかりやすいが独特で歪な価値観形成していて話が通じん

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:31:06.48 g1aqo9Tt0.net
考えればわかる問題をだせばすぐわかる
考えて答える人は頭いい
間違えるもしくは調べて答える人は普通
答えない人は馬鹿
これが他の物事にも当てはまる

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:33:22.29 gxJ8XUP30.net
20年以上前に「それいけココロジー」っていう心理学のテレビ番組とか
心理学を星占いとか血液型占いみたいに扱うまんさん雑誌の記事が増えて
心理学部にまんさんが殺到したことがあるんだけど
その世代のまんさんのなれのはてが文章書作ってるんじゃないかな?
IQとかの無駄な知識がついてる人ってそれでしょ

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:33:24.60 Ln90tVSs0.net
バカって自信に根拠を必要としないんだよね
だから理屈が通ってなくても自分が正しいと思ってる
そんな奴をどうやって諭せと?

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:33:38.52 HgqsDBt00.net
>>524
それ会話というより議論だな
確かに議論するならある程度頭良くないと出来ないかも

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:33:52.30 hMf5fmuF0.net
IQ140の人がIQ130の人に伝え、
IQ120の人がIQ110の人に伝え、
IQ100の人に伝えたら話が伝わらないという矛盾が解決するのでは?

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:36:20.59 Xvu2LZEt0.net
人類の大半は馬鹿だし更にその中にものすごい馬鹿がいるだけだぞ

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:36:35.02 4rt3u83N0.net
>>488
それよく言われるけど
本当にiqが高い人が
こちらが分かるように丁寧に解説してくれたところで
こちら側にその考えや意見を受け入れられる頭がないと
成立しないんじゃない?

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:36:38.51 T0PCK2Exr.net
高IQの相手としか会話を成立できない奴より
IQ40ぐらいの中度〜軽度知的障害持ちと上手く会話出来る奴の方がすごいと思うわ

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:36:52.60 htpZGaVF0.net
自分が賢いと信じることで培える知識や経験と、
根本的な知恵とされる考え方
どっちがIQでどっちが高い低いとかより、
日常での会話では楽しめるほうが優れてるんじゃないかとおもう
双方楽しめるならどちらも博識で賢い

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:37:15.77 8YPVQJxna.net
>>23
コロおじの楽園じゃん
あいつら全員そこに行けばいいのに

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:38:41.11 5mYLyV3ia.net
>>528
嫌儲にしか居場所がなさそう

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:38:46.45 Ln90tVSs0.net
自分がバカ側に回ってるかわからない自信がないと思える健常者は「論理学」における「誤謬」について学ぶといいよ

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:39:58.29 NT8LW9yCM.net
こいつは人間を多少は理解はしているがやはり馬鹿に過ぎない。
頭が良い学者崩れはこういう"良くある問題"は自己解決しているが、こいつはそれが把握できない程度の賢さ。問題の切り分けができてない。
知識はもとより複雑な視点、思考の深度や解像度全て足りない。
IQの高さはある程度大事だが全ての問題の解決には繋がらない事を知るべき。
それが理解できない馬鹿。

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:43:18.35 VwGhqui6M.net
>>534
100の人が聞く内容は140が話した内容とは大分変わってそうだが

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:43:32.67 htpZGaVF0.net
ため息だな
くだらん

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:50:16.77 4F5ciYhc0.net
>>530
これ



562:体の場合はこれ試せば自分の側が認知ズレてるのか相手がアホなのかは特定できる 稀に自分よりアホだと思ってた無口なやつが想像もしなかったような巧妙かつ適切な回答してきて、当然だけど俺より頭いい人間はちゃんと普通に存在してるんだなって安心する 頭の鈍い人は自分より賢い人が嫌いで、頭のいい人ほど自分より賢い人が好きみたいなとこある気がする 頭の鈍い人は「こいつが自分より賢いなんて絶対にあるはずがない」という前提で生きてるから分かりやすい権威や権力を示さない限り絶対に自分より高位の知性を認めないし、 頭鈍くない人は「こいつはもしかしたら自分より秀でた側面もあるのかもしれない」という前提で生きてるんだと思う



563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:50:23.85 /AV/3y+50.net
ボケ老人の相手をするようなストレスに近いだろうな

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:55:39.97 whezYqO10.net
このサイトって自称高IQの暇人ばかり集まってね?
数日前にスレたってた高IQAIエンジニアCEO(同志社大卒)も投稿しまくってた
URLリンク(i.imgur.com)

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 04:59:03.76 FdvfjVPar.net
>>20
プログラミングをIQテストのようなパズルだと思い込んでる自称高IQか?

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:00:00.71 WRwxOuEV0.net
IQ50の女の動画貼っておくぞ
この女の発言が理解できるケンモメンはIQ70以下だからな
URLリンク(youtu.be)

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:01:29.74 RWCQBokf0.net BE:805596214-PLT(23237)
URLリンク(img.5ch.net)
俺IQ150
ネトウヨIQ80
会話は成立しない

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:03:20.05 s+yT7/eI0.net
性格が悪いからでは?

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:12:24.78 BYJUdqxF0.net
>>549
とりあえずお嫁さん検定合格かな〜
お前らもこれくらいの女で妥協しろよ
高望みしても辛いだけだぞ

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:16:03.57 bgWYWfHB0.net
頭悪いやつは長文が理解できないから短文しか書かなくなるってここで学んだ
だから前提知識のない難しい概念の会話は諦めるべきw

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:33:35.42 oP8nnjjAa.net
メンサ会員IQ140の友人いるけどこんな喋り方せんわw
臨床医だからか?

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:36:11.95 sw2fJYEb0.net
IQというか頭の良さというか、同じ専門分野でレベルが違うと話にならない、はあるよね(´・ω・`)

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:38:09.63 sw2fJYEb0.net
>>537
聞き役に徹して、話を誘導してやるだけでいいぞ

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:39:35.13 IovuaWql0.net
IQ高いだけじゃ司法試験にも医学部受験にも受かりません
メンサの会員にはなれるけどメンサ会員じゃ食べていけません
もういい加減ちゃんと勉強しなさい
低学歴が高I誇っても高IQじゃメシ食えないから

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:41:05.95 sw2fJYEb0.net
逆に自分より頭のいい奴と話すと、理解力の速さで話が速い。一を聞いて十を知るってよく言ったもんだ

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:44:53.75 Kwyr+RB90.net
賢くても風俗の待合室あるあるをすぐに10個言えないようなんじゃダメだ
本当に勉強だけしてきたような奴はダメだ

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:45:41.12 IovuaWql0.net
勤務医も弁護士も官僚も研究職も超大手企業のエリートビジネスマンも
何が優れてるのか?といえばIQではなく子供のころから非認知能力が優れてるの
つまり長時間長期間何かに


578:^剣に努力できた人が難関資格や高学歴を突破できて そのハードな激務に耐えられるわけ 高IQなだけじゃその難関資格を突破することや上級職の激務には耐えられないの



579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:48:03.42 P8m2qNsda.net
この先が福島先生とか何かな?
人の二倍働き三倍努力しなさいを地で行く突き抜けた人達

580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:50:09.20 IovuaWql0.net
IQテストで高スコア出すのに非認知能力なんてひとっつも必要ないからね
つまり何の努力も要らない

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:51:41.75 u5urKOtNr.net
>>110
アスペだな

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:51:47.25 MSVe8/G5M.net
だからネトウヨと会話しようとしても拒絶されるのか

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:53:08.47 eqOzqkpe0.net
高IQは話が長い

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:53:09.25 lpT3AMOL0.net
メンサだかメンスだか知らないが

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:57:37.74 1vZmUKpc0.net
>>89
これは知性よりも育った環境に要因があるような気がするな
彼らは現実に即さない前提から演繹するとそれが死に直結するような環境で生まれ育っただろうから

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:59:03.90 fsgmxm4c0.net
知能指数と頭の良し悪しがよくわからん
マルチタスク処理とか書いてるけど、ヒトにその能力がないことは分かってるのに、ソレを信じ込んでるのは知能指数が低いとはならんの?

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 05:59:28.46 FLau280C0.net
>>560
あんたがそう思いたいだけで俺みたいに遊んでて司法試験の受かる奴もいるからw

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:01:04.61 FIzwdeVp0.net
馬鹿でもウェーイで会話できるぞ
コミュ障なのは知性の自閉症だからやろ

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:03:07.84 j9OrQOXGM.net
>>569
弁護士はやめとけ
お前の精神状態では絶対務まらない

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:04:00.37 EbweSvHY0.net
>>154
ははw

591:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:05:03.98 HQofgtyr0.net
>すごく頭のいいひとが、思ってもいなかった専門的な知識を有していることが会話からわかった時、五段飛びで一気に結論に達した時、
>信じられないほどのマルチタスクを並列でしているとき、異常な速度で処理を終えたとき、あなたがたはなんていいますか?
「ユニバーサルメルカトル図法」
>>89
これあれだろ、高IQ集団の住んでる村!超能力者を集めて実験してるってやつ!
一人目はテレパシーでカラスと会話できて、二人目は透視能力者でラクダの有無が視えるんだ
間違いないよ、昔オカルト雑誌で読んだからね

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:05:08.80 AjxJPm7a0.net
怒りっぽい短気な人は自身の知性を過信しがちという研究結果が海外掲示板で話題になっています。
研究を発表したのは、怒りと様々な認知機能の関係を調べていたというワルシャワ大学の研究者。
研究をすすめるうち、『怒り』だけに観察され、『悲しみ』、『心配』や『憂鬱』といった
他のネガティブな感情には一切見られないある特徴に気づきます。
それは、『怒り』は当人の物事に対する取り組み方に大きく関わっているということ。
具体的にいうと、リスクを楽観視した結果、現実とのギャップに直面した場合に、『怒り』の感情が起きるそう。
そこで、自分の能力を過信することが怒りっぽい性格に関連しているのではないかと推測した研究者、
それを証明するための調査を実施します。
528人を対象に行った調査では、『短気』を自覚している人は自身の『知性』も過信する傾向があることが確認されたそうです。
手短にまとめると、この研究による結論は、
1.短気な人は自身の知性を実際よりも高く見積もる傾向にある
2.この種の『怒り』の感情はナルシスト


593:的な過信に結びついている というもの。 ちなみに、あくまで知性を過信する人が短気なのであって、短気な性格と知性レベルに直接の関係は無いとのこと。 (短気な人に限らず全員が経験する)一時的な怒りの感情が能力の過信と関連しているかどうかは今後調査したい、と研究者は話しています。



594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:05:28.27 7ZqvN3vO0.net
>>1
話が長い
頭悪そう

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:05:38.63 5k4f3MA20.net
>>565
沈黙が長いとは思う

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:06:32.65 FLau280C0.net
>>571
うん、弁護士はバカ相手の仕事だから
今は辞めて上場企業の経営企画で働いてる

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:07:37.19 XVXGA7QKa.net
>>575
実証例かよ

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:09:22.35 jlUDZP4Md.net
ウヨと話してごらんよ噛み合わないから

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:09:26.59 HvkP6fSod.net
なぜまとめられないのか?

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:11:09.55 IovuaWql0.net
社会に出たらIQテストみたいに何の努力もなしに数秒で解ける問題なんてほとんどない
何年間もかけてようやく解決に至れば良いほうだ
そういう挫折にくじけないメンタリティーが上級職の激務には必要なの

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:13:36.87 L/nlrExwd.net
>>1
めっちや早口でまくし立ててるチー牛っぽい

602:ガトリングゼロ発達障害自閉症ロリコン福井人
20/09/17 06:14:14.03 53/GHDUK0.net
発達障害 アスペ 自閉症 adhdあり 会話不可能、多動全開
生まれながらに身体弱く 福井有名いじめられっこ ふじ〇〇 ここにもしってるやついる。福井で、あらゆる場所でふじ〇〇じゃねといわれる。
性癖はサディストサイコパスロリコン。オーバーロードみたいに人々が虐殺拉致される話を好み、サディストなんで動物虐待も肯定。ロリコンサディストなんでアイマスの女子小学生を犯したいと考える。
サイコパスであり、ジハード主義だから青葉岩埼らテロリストを称賛。ジハード主義はアメリカ同時多発テロの実行犯が持っている主義。ジハードは聖戦

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:16:34.93 HXitfjSSd.net
なぜアスペは長文垂れ流すのか?
なぜまとめられないのか?

604:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:18:42.74 rYouNoXD0.net
>>7
違うよね
お前がばかだから

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:19:54.61 W0pVQWM9d.net
優しいな
普通の人間を考えてみなよ、大抵は自分を基準にする
高IQからすれば一般人なんて単なる劣等種でしかないんだよ

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:26:07.60 8R/svtxl0.net
改札やレジでやっと鞄をゴソゴソし出す奴は10言っても1どころかマイナスに振り切れて来そう

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:26:35.43 1vZmUKpc0.net
>>160
こういうのって各行の規則性を探るってお約束があるの?
〇を中心に十字と斜め交差の辺の合計が同じだからCとかじゃダメなのか

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:32:39.82 KAnBVK+V0.net
ちゃんとペーパーでテスト受けて147あったが別に誰と話しても会話は成立させられる
成立させるのにストレス感じるか、心地よいかは別問題だけど
やはり地頭のよい人と話すとストレスなく心地が良い

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:34:29.96 04T3bVJC0.net
長ったらしくて読む気になれない時点で会話が成立しない事を実感する

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:38:50.08 BGbuNMi70.net
うむ、なるほど
伝える能力が秀でてる高IQ者にもう一度説明させてくれ

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:41:05.45 Mzx0hCjc0.net
ケンモメンで岐阜テッドとかいるの?

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:41:44.87 q/AL1taQ0.net
無駄な長文はやめろと義務教育で学ばなかったのか?

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:42:52.74 8dezfZ6da.net
一言で伝える→はっ?意味わからん
噛み砕いて説明する→あーもいもいもういい、長い
絶望

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:43:17.02 IovuaWql0.net
>>591
IQテストに論文構成能力、文章作成能力なんて問う問題なんてない
その程度のテストなんだよ
所詮

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:43:31.14 hOwqJPKw0.net
事実やな。極力避けるようにしてるで。

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:49:33.45 FTd2PMj80.net
コイツIQ低い側だろ

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:49:47.62 zB2C7qTpM.net
>>116
それ質問者側にも言ってることが当てはまらないか

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:51:35.36 veLFYyfP0.net
お前がコミュ障なだけだろ

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:53:09.28 EbweSvHY0.net
>>346
言葉を選べないよね
話している相手が共感しやすい言葉を選ぶべきなんだがね?

620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:55:42.00 zB2C7qTpM.net
>>240
単に効率重視の人とやりやすさ重視の人の違いじゃないの
逆になんでそんなこともわからないんだ?

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 06:56:40.73 cvLqgJsk0.net
基本人って話を聞かないからな
目で見て判断する人の方が圧倒的に多い

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:00:22.60 zLbV9ZAqa.net
頭良くて論理ポンポン飛ばして結論にたどり着ける人は確かに存在するけど自閉症スペクトラムとかの発達障害の人で論理ボコボコ無視して間違った結論に達してる人も大勢いるから困る

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:02:38.59 GJEDy4Esd.net
>>565
それだと女の多くが高IQってことになる

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:03:03.86 XBNJH23ma.net
頭がいいはずなのにこの文章の煩雑さはなんなんだい?

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:06:43.19 gB97f3Gc0.net
文章がダラダラ長いな

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:10:57.47 p8Y77b/j0.net
IQが高いと処理能力が高く
抽象化と具体化のスピードが早い
なので問題の真因追求、課題の把握が早い
ただ、普通現代の問題は一人では解決不能であるから
普遍的に理解可能なように多段的、並列的に比較、選択をしているように見せる必要がある
これをロジカルシンキングだのなんだのと名前をつけてMBAとかで習うよね
個人的にはIQが高い人は抽象化能力は高いけど、具体化能力に難があることが多い気がする
優れたリーダ、作家、映画監督とかは抽象化⇔具体化の行き来がずば抜けていると思うけど
恐らく彼らは120くらいなんじゃないかと思う、これ以上、これ以下になるとどちらかの能力に難を抱える気がする

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:13:28.47 l83XtuQmp.net
馬鹿にも分かる様に長文にしたら、馬鹿は長文読めないっていうスレかw
言ってること間違ってねえなw相互理解なんて無理w

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:13:28.78 VIZc7X2zr.net
IQは判らないけど、世の中の流行に乗ってないと他人との共通話題が少なくて話に詰まるな。俺は俺で生きて来たから多くの人と話が合わない。興味を持ってる物が違い過ぎる

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:14:14.04 MbytxzfE0.net
フジのアナウンサーでMENSAいるけど、2世のバカアナウンサー達と話す事殆どないって言ってたなw  藤井w

630:くまじょ
20/09/17 07:17:50.97 w1DdwnnKd.net
つまり知識が無いってことか
スレタイ:○○が死んだ
俺:○○って誰?
みたいな現象か

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:19:11.58 NGWZWX


632:.net



633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:20:56.04 LaQQLoX30.net
>>504
将棋と麻雀は別物。
ファンは重複しているけど、勝負の在り方が違う。
麻雀には偶然による「ブレ」があるから、賭事になることで面白さがどんどん増幅される。
賭けない麻雀より面白いものは、いっぱいあるからなあ。態々やろうとは思わない。
でもまーそういう「アンプなしを楽しみたい」みたいな趣味の人もいるのかもね。

634:
20/09/17 07:22:18.08 iP21dClY0.net
>>1
5月病マリオが臨床・公認心理士なわけね
理解した

635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:25:13.13 XFNMVL4A0.net
>>597
そう語っている時点でそうだよな

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:26:14.61 Dq6mFkSY0.net
>>595
語彙のレベルチェックもあるし、「〜は何故必要なのか」みたいな説明も求められるよ

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:26:17.87 V6Sw9O0XM.net
高IQとか関係なく口下手なだけだと思う
それで低IQなやつより口下手なことが認められないだけだろ?
自分が下手なことを認めて努力していけばコミュニケーション取れるようになるよ

638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:28:22.76 LaQQLoX30.net
>>525
マルチタスクは脳が興奮するから、気持ちいい汁出るんだよねw
仕事できるできないは仕事の内容によるんじゃね?マルチタスクが出来なきゃ話にならない仕事はいっぱいあるよ。
それぞれ自分の適性にあった仕事に就けばいいというだけ。

639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:30:33.90 IovuaWql0.net
>>616
所詮マークシート試験なんですよね
IQテストなんて
マークシートじゃ数学の実力なんて測れません

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:31:02.81 PVXqPS8h0.net
>>5
人格が上の方
人間の価値は人格だよ

641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:31:33.60 //kYj6sg0.net
教授「韓国人と日本人の共通点は何だい?」
ネトウヨ「何もない、日本人が優秀だが、韓国人がバカだ、日本人は勤勉で、韓国人は日本の技術がないと何も出来やしない」
教授「でもどっちも人間じゃない?」
ネトウヨ「もちろん違う片方は名誉白人で、片方は土人だ」
彼の頭にあるのは、要するにイメージと差別だけなのだ

642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:32:47.39 GJEDy4Esd.net
>>617
その努力にうんざりしたって話じゃないん?

643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:34:21.64 9NLNWSQPa.net
ギリ健の俺からすると、一般人が俺と会話するようなもんか
共通の趣味でもないと友達にはなれない
IQが低い奴も高い奴も友人が少ない奴多そう

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:38:16.55 B04OW2Qw0.net
親が理解してくれないのかいちばん辛いだろ
頭のいい子って大人から見たら捻くれた人間は見えることがあるからな

645:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:39:03.29 D1LVCRyxa.net
50くらい違うと1周回って仲良くなれそう

646:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:41:25.09 M+LG0BXm0.net
過程すっ飛ばすもんだから、なんでそうなる?と思うことはある
説明を求めるとめんどくさがったりうまくできなかったりする
そういう奴はいた
しかしこれが高IQのなせる技なのかどうかはわからない

647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:43:34.35 ZsFCN8Ki0.net
>>5
コネもち

648:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:43:41.99 gB97f3Gc0.net
>>608
>>1の文章から必要な情報だけ抽出してくみかえたら
Q. IQが20違うと会話が成立しないと言うのは、事実なのでしょうか?経験はありますか?
A.
IQ20の差があると会話は、成立しません。
但し、会話の成立を拒否しているのは、高IQ側ではなく、一般人側であることが圧倒的に多い。
性格が合わないことも多々あるのですが、人類普遍にあるのでいまは考えない。
不思議なくらいに噛み合わないことが起きていて、
かつこちらは通常の大人のコミュニケーションを強いられている。
会話の成立を拒否しているのは、自分たちに合わせて話をしてくれないがゆえに
意味不明な話をしている気味の悪いやつだと排斥する「一般人側」で
高IQ側の人たち、とくにギフテッドと呼ばれる人たちは、
一般社会に溶け込むために想像を絶する努力を重ねています。
「本当に頭のいい人は平易に説明できる」と吐き捨てるような一般人にも対応しないと、
世界中の99.5%の人から嫌われるか、狂人扱いされる。
会話が通じなくて困っているのはIQの高い方であるかもしれないと、
思い遣りを見せていただけると、私が生きるのがとても楽になります。

で十分だと思う

649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:45:28.06 SDlcvndvd.net
頭の悪い人はわかりやすく説明しても誤解する

650:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:46:36.44 S9sKmBTS0.net
石破と会話するとこんな感じなんだろうな
あ、IQとは関係ないですw

651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:47:39.21 IovuaWql0.net
ギフテッドというのは発達高IQではなく
生徒会長みたいなタイプで他の友人からの人望があり組織の中のリーダー的存在
かつ頭脳明晰で学力も高くスポーツも出来る学校の生活態度も優良
こういうのがギフテッドな

652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:48:56.54 LaQQLoX30.net
>>574
やーん
当たってると思うけど、ほとんどロジハラw
被験者ボコボコにされとる

653:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:50:10.17 8zIQwxwcM.net
>>631
みんなはお前のボクがかんがえたさいきょうに興味ないよ

654:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:51:30.86 IovuaWql0.net
>>633
ギフテッドの定義で具具れよ
ただの発達高IQじゃないから

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:53:09.77 /ee4PBLY0.net
会話の内容を理解するのに時間が掛るから、一々こういう事になって結果こうなりますってのを説明する時間が掛るのと
中長期的な話になると、IQの低い側が説明してもまったく予測できないんだよね

656:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:55:17.96 zB2C7qTpM.net
>>524
今やネットもアホしかいないのかも知れん
居心地は悪くなってるね

657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:55:45.43 su05/qCga.net
頭が良い人ならバカにも説明できるのでは?
見下して専門用語でまくしたてるようなやつがバカ

658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:56:01.63 8zIQwxwcM.net
>>634
ボクの考えた定義に興味ないよ

659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:56:44.51 zB2C7qTpM.net
>>534
その会社だとIQ140の有能新社員が辞めるから伸びないのでは

660:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:57:02.16 VSG4Piia0.net
孔子
難しい言葉を多用してくる奴は馬鹿
韓非子
賢い奴を説得する事さえ大変なのだから馬鹿を説得するのは不可能
嫌儲子
難しい言葉を多用する奴に分かりやすく説明してくれと頼んでも無駄

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:57:56.76 IovuaWql0.net
>>637
君の中学の生徒会長参考にしてみたら良い
同じクラスのアホにもちゃんとわかりやすく説明してたろ?
そしてそんなアホにもちゃんとリスペクトさててたろ?

662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 07:58:51.57 gB97f3Gc0.net
>>640
つまりケンモ民は法家より儒家寄りだと?
文系多いし案外当たってるかもしれんが

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 08:02:18.52 H3r7Yliu0.net
>>637
専門用語や横文字使いまくるのはそうしないと頭よく見られない人だな
効率求めれば二度手間にならないように最初から平易な言葉で説明する

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/17 08:05:06.20 LaQQLoX30.net
>>588
>>285の答えもいいけど、こっちも素晴らしい。
こういうのって一意的に答えが決まるというより、大喜利っぽい感じがする。
テレビの クイズ番組でこういうのを扱うと、ひたすら正解をめざして「できたー」「間違ったー」とかやっててザツだよね、と思ってシラケる。
前提がユルくて複数解が出るなら、最初から大喜利として愉しめばいいと思う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1336日前に更新/250 KB
担当:undef