「IQが20違うと会話が成立しないというのは事実?」という質問に対する高IQ者の回答がこちら [717655561] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:18:17.88 rb94Qq8x0.net
>>38
きっと俺とお前とは同じくらいのIQなんだよ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:18:51.10 lfe4Doy60.net
>>48
ケンモメンも大概だろww

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:20:49.39 SvkbAEFod.net
馬鹿ほど偏差値とIQという数字を出したがるのは何でなん?

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:21:29.14 NkWL0KSD0.net
>>1
>・なんでそんなことも知らないんだ!いちいち説明させるな!
・なんでそんなことも分からないんだ!具体的に説明させるな!
・なんでさっき言ったことを覚えてないんだ!何度言ったらわかるんだ!
・なんでそんなにトロいんだ!どれだけ待たせるつもりなんだ!
なんかたまにスーパーとか電車で見かける出来が悪そうな親子の会話みたいなんよ😨

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:21:34.51 1w7ZRLmF0.net
外で嫌儲式メソッドで会話すると
誰にも通じないから困る

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:22:53.17 9oWAxyFi0.net
飛び抜けてると自分がおかしいのか周りがおかしいのかわからなくなるんだわな
特に子供の頃は社会経験もなく判断材料がないから周りの大人が教えてあげないと
精神的に壊れてこいつみたいになってしまうことはままある

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:23:04.15 f30pTWbN0.net
20くらいの差なら会話は成立するだろ
厳しいのは30から

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:23:51.63 CxehMHAJ0.net
たまにいるとんでもなく理解力ない人と一緒に仕事すると実感できる

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:24:18.54 /0/1xsTx0.net
なっが

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:24:53.64 VuG3/1af0.net
IQが高いなら三行にまとめようね

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:25:23.80 rb94Qq8x0.net
130あたりの中途半端な奴らが一番誰とも話できなさそう

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:25:24.76 lfe4Doy60.net
>>56
中小企業の事務員とか大体そうだぞ
日本語通じない生き物と思ったほうがいい
有能な人は大企業や役所に入るからか中小企業は無能の墓場だわ

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:25:26.11 Ds5Nm/yOd.net
高IQの人は結局パズルとか研究や勉強がズブズブ好きになって
芸能界や漫画やフェスや風俗女遊びみたいないわゆる下世話な庶民トーク持ちかけても全然駄目…
みたいな部分から軋轢が生まれていって、仕事でもうまく行かないんじゃねーかな

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:25:29.91 1w7ZRLmF0.net
>>55
いや、話し相手が自分より20以上IQの差があると理解していれば
話についてはいけなくても齟齬は起こらない

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:26:53.95 NSQASVvi0.net
日本のQuoraは屁理屈マウンティング野郎しかいない
ヤフー知恵袋に毛が生えたレベル

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:27:42.61 5k1u8LYM0.net
>>1
ヤフコメとか知恵遅れにいる自称ギフテッドと同じ香りがするな

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:28:55.27 t7KhUc220.net
信長様の蘭丸状態が高得点なんでしょ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:29:31.83 rb94Qq8x0.net
IQが50違うと逆に話が通じまくるとかいうことはないんか

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:30:19.17 t7KhUc220.net
>>58
半島人って言われたくないんでしょ」

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:30:57.02 lfe4Doy60.net
相手が子供とかなら良いんだけどな
何故か大人になるとIQが低いほどプライドが高いから厄介

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:31:52.38 1w7ZRLmF0.net
>>66
理解し合おうと思うから理解できないってのはあるな
お互いに理解できない存在として接したほうが理解できてしまう皮肉

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:32:06.82 rfjGZ5xH0.net
この人の具体的な無双エピソードってないの?
同志社ということは開示してるがこれは
無双でもなんでもないしなあ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:32:12.26 EttBYQGk0.net
>>61
高IQなら大体職場もそれなりに高レベルだからそこまで会話に差は無いと思う
現場に研修に行って現場の人とレベルが合わない事はあるかも

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:32:14.75 BMirDfeL0.net
これが高IQの文章かぁ

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:33:58.39 rb94Qq8x0.net
なんか高IQって馬鹿っぽいな

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:34:19.13 VBJlUdoy0.net
確かにIQのせいで苦労することもあるんだろうけど単純に性格が悪くないですか?

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:34:24.21 lqCVlB1c0.net
>>1
ネトウヨと会話が成立しないのは、
ネトウヨの知能が低すぎるせいかw

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:35:40.92 lqCVlB1c0.net
>>74
正直、低知能のやつにウンザリしてんだよ。
俺も知能高いからわかる。

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:36:06.74 lt6JMeOU0.net
自分が周りに合わせる環境だと周りが怒り出す
周りが自分に合わせる環境だとストレスフリー
この2行だけでこいつがどういう立ち位置なのか理解できるじゃんよ

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:36:33.05 rb94Qq8x0.net
IQ150あったら100人中98人とは会話できないのか
立派なコミュ障じゃん

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:38:42.81 nALoJi/+0.net
>>5
結果が出せないならどっちもザコ

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:39:40.61 hVO3Xm6n0.net
>>1
これは120から100を見た意見だろうけど
140から120見たらどうなんだろうか 同じ?

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:39:44.74 r1Oj5crcd.net
ソースは国会

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:41:33.91 iyUmYwsPM.net
可能性が何個かある状況で確認の為聞き返すとオレが毎回アホみたいな扱いされるわ
まぁ実際にオレがアホなのかもしれんが

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:42:02.47 9QX8Me1C0.net
俺が保育園児に人気があるのはバカだからなのか

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:42:10.73 ZVKxZ8Ns0.net
文章が下手くそで全然知的に見えない…
なんというかそこら辺のガキが喚いてる感覚がする

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:42:17.64 zMcp4GJa0.net
>>36
でたな、高IQ

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:43:51.35 cFKfUi90a.net
>>5
頭が良いだけで偉いわけ無いだろバカ

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:43:58.48 3NyDpsKxa.net
うんIQ低いに決まってるヤツの文章は読めない

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:44:08.63 C03tqXD5a.net
てす

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:45:16.12 OhbJvVGsa.net
コピペだけど教育を殆ど受けていない人との会話がこんな感じになるらしい

100年前のロシアの農村部で行われた論理的思考を問うインタビュー
ルリア「カラスと魚の共通点は何だい?」
村人「何もない、魚は食えるがカラスは食えないだろう、カラスは魚をついばむが、魚はカラスに何も出来やしない」
ルリヤ「でも、どっちも動物じゃない?」
村人「もちろん違う、片方は魚で、もう片方は鳥だ」
彼の頭にあるのは、要するに自分とその物体とが具体的にどう関わるかです。ルリヤは相手を変えて こう聞いてみました。
ルリア「ドイツにはラクダがいない、ハンブルクはドイツの都市だ、ではハンブルクにラクダはいるかい?」
村人「まぁ大きな街ならラクダくらいいるだろうよ」
ルリア「私の言わんとするところは?」
村人「そこは小さな村で、ラクダには狭いのかもな」
つまり、このことを彼は 具体的な問題としてしか考えられず、仮定を使いドイツにラクダはいないものとして問題に取り組むことができなかったのです。
URLリンク(www.ted-ja.com)

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:45:25.22 r1Oj5crcd.net
枝野や玉木や志位がセクシー論法やジューシー論法を理解できるとは思えない

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:46:22.69 h6OvZZpP0.net
ガキだなぁ
自分よりバカな奴でもバカにせず、自分のために努力させて自分に尽くさせる事が出来る奴が人生の勝者
こういう奴はプライドだけのゴ


93:~



94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:46:32.04 pd/CW8Jya.net
IQよりも知識、読書習慣、興味の幅の方が差出そう
知的好奇心の差がそのまま会話の差やズレになってるんじゃないか

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:46:35.63 5wMcd5cc0.net
自分ができるからといって
相手ができるとはいえない
人によって得手不得手はある

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:46:58.51 0FR2DwXB0.net
あ、俺、>>1の気持ちやゆうてることが分かるわ
俺ってもしかしてギフテッドで、メンサに入ればこの社会から救われるんだな

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:47:18.15 chXWmDxf0.net
つまりこの人は自閉症ってことね

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:47:46.63 eTGtzHOwM.net
IQに幻想だきすぎて現実が見えてない

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:47:54.26 jb0qhgE9M.net
ラインやってると、?って返事がすぐくるんだよな
話が少し飛ぶとダメみたい

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:47:56.96 CFHpnevn0.net
これは通じない

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:48:00.46 .net
>>89
安倍とネトウヨじゃん

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:48:07.16 MTjExCgmM.net
頭の良い奴は頭の悪い集団の指導者にはなれないって結論ありきなだけの駄文だな
>>1は単に高IQのコミュ障という奇形の存在を仮定して自説の強化に使っている
だが実際には頭の良い奴は普通に良き指導者として集団の上層部に収まっていることが多い
進学校に行く頭の良い奴って大抵部活の部長だったり生徒会長だったりして性格も良かったりする人気者
お前らもそんな存在に嫉妬した記憶はあるだろう
歪んでいるのは俺らの方だよ

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:48:40.67 pd/CW8Jya.net
むしろ子供は知らなくて当たり前で知らない人として接する方がスムーズに行くから接しやすい

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:48:51.92 zMcp4GJa0.net
結局、このネタの食いつきが良かったんで、高IQ者の愚痴が深いネタ繰り返しときゃ良い
と学習したんだな

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:48:55.38 DA3hw9fZ0.net
基本ジャップランドは皆おんなじ馬鹿になってお上に従おうって国だからな
バカが正しいってのは同調圧力の国の国是

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:49:11.29 pSk4YmY50.net
>>25
俺東工大卒だけど、その感覚すごくわかる
マーチまでは会話大丈夫だけど、日東駒専や大東亜とかになるとほんと通じない

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:49:12.44 Gar5qkm40.net
メンサに入ってないって後の言い訳がクソダサい

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:52:02.10 rb94Qq8x0.net
>>89
村人「(こいついきなりやってきて何高圧的な質問攻めしてきちゃってんの?うぜえからこいつの望みそうな答え言ってさっさと帰ってもらおう)」
村人「何もない」

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:52:04.00 jaYoycwG0.net
大卒事務方と高卒現場組みたいな会社だと会話中で齟齬を感じることは割とあるだろ どっちが悪いみたいな話は好きじゃないけどたまに「大学出ても意味ない俺は職能について詳しいから尊敬しろ」みたいなこと延々と話してくる拗らした人がいて面倒臭い

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:52:15.26 9A9wuSlo0.net
>>90
あれ進次郎も晋三も理解してないだろ
理解した気になれるのも産経記者かネトウヨだけだろうし

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:52:27.40 UuUHj+fu0.net
こういう奴たまにいるけどバカとはうまく喋れないかわりに
同じIQ帯のやつとはめっちゃ会話盛り上がる楽しい!
ってならなきゃおかしいのにそうはならないよね
バカを見下してそれだけで一生を終えるよね
それっておかしいよね?ってことに頭いいんだから気づくべきだよな

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:53:22.19 iR1/urPn0.net
>>19
大工でIQ100あるのは頭良くて現場では切れ物で通ってるから
そういう人は責任感持って人の話を聞こうとするよ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:53:47.85 I+Cacu020.net
何回も同じスレ立てるのは逆にIQ高そう

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:54:23.29 gx/B8PMTM.net
これIQと関係ある?途中から知識の話になってない?

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:54:58.62 pSk4YmY50.net
>>109
大学でできた友達はみんな話しが凄く通じて感動したぞ!
小中高までは地方の公立だったが話があまり通じなかったのに

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:55:41.31 9QX8Me1C0.net
>>89
ハンブルクの動物園とかラクダいるだろ動物園あるか知らねえけど

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:56:04.61 Hcv6yzd70.net
>>105
入る方がダサいだろ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:56:18.59 DA3hw9fZ0.net
>>89
頭の悪いやつは主観でしか話さない
第三者にわかるように説明するとか、まるでできないし
一般論、原則論とかが思いもつかない
こういうヤツと会話するには、バカと同レベルに降りてそいつの立ち位置と立場を
わかってあげられないと普通の会話さえ成り立たない
それはものすごく苦痛を伴う

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:56:33.69 dYTrDcxK0.net
>>91
アホに時間使ってるだけ人類の進歩が遅れる
頭が”悪い”っていうだろ
バカなことは悪なんだよ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:56:35.67 pd/CW8Jya.net
>>106
これはありそう

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:56:40.18 l1JjELJY0.net
バカって経験則しか信じないから説明するだけ無駄
同じ人間だと思ってはいけない

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:57:40.93 zMcp4GJa0.net
結局分かり合えないとか言ってんのはIQ関係なく若い奴とかは大半そうなんだからさ
なんか休憩時間に一人でナンプレだか数独だかやってりゃいんじゃね?
ボケ防止でやってるそこいらの爺さんみたく
わかってもらえなくてつらいとかストレスとかお前だけじゃねえんだよ
後、メンサだかメンスだか入っても浮くと思う
あれは本当に気持ちの悪い集団

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:58:06.18 9QX8Me1C0.net
>>119
経験則どころかタイムマシン速報何度もマジレスして無限ループしてるケンモメンは何になるの?

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:58:25.63 l1JjELJY0.net
大学はほんと素晴らしいところ
話が通じるって素晴らしいこと

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:59:43.15 Hcv6yzd70.net
>>26
定義はひとつではないのです
私も成人してから検査を受け医師からギフティッドと告げられました
来年辺りに渡米してとある小学校のギフティッドクラスで質の高い授業を受けようと計画中です

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 22:59:49.96 hXrNDFiw0.net
プレジデント好きそう

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:00:16.55 6n4F014Ba.net
孫正義を見習えよ
会話を成立させられなきゃ本物にはなれない

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:00:40.09 9QX8Me1C0.net
過保護な幼稚園のガキのまま大人になって自己正当化にIQを使ってるだけだわ、世間でたらホイ卒やらそれ以下のガイジとエンカウントしてどうにかやり過ごす場面が出てくるのに対応できないのを認めたくないていうね

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:00:46.43 iR1/urPn0.net
この京大の人はIQ143から145くらいあるって言ってるけど
大体そのくらいだよな
なんか東大の平均が120とか言ってるやつ多いけどそんな訳でないだろっての
バカのひがみ

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:00:46.87 pd/CW8Jya.net
IQ云々以前にしんどい相手は話の聞き取り能力、文章の読み取り能力らの下地の能力が欠けてると思う事が多いわ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:00:49.09 EttBYQGk0.net
>>113
例えばどういう風に通じない感じ?
中学の友人が東工大行ったけど


132:こいつとは話通じんなって思われてたのかもしれない だったら悲しいな結構仲良かったから



133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:01:03.19 l1JjELJY0.net
IQがどうとか言うよりも考え方の違いだと思う
理屈で考えるか経験則で考えるかの違い
優劣ではなく

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:01:06.93 FYog03r80.net
>>44
高IQの奴は大抵謎の知識を大量に持っててマウント取るのがかなり難しい
お陰で対等に話が出来て快適だぞ、高IQなお陰で説明がど下手でない限り話も通じる
ただ一定の距離感があって心から通じ合うことはまずなくて、その辺りはつまらない

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:01:08.30 Kr569rjh0.net
高IQだけど高学歴ってだけじゃ結局ストレスの溜まりやすい高学歴な人ってだけだよね

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:01:11.74 Na3caIlIr.net
>>1
レーニンを見習えよ
レーニンは会議がトロいからその会議の最中に論文一本書き上げたんだぞ(「レーニンと会議」のエピソード)マルチタスク云々いうならこのくらいやれよ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:01:23.68 pSk4YmY50.net
人は自分の経験に基づいてしか考えられないんだよ
例えば棚の荷物を取るとき、身長が高い人はそのまま手を伸ばして物を取るが、低い人はまず台を探す
前提が違うから話が合うわけがない
同じように思考や判断が9割正解で生きてきた人と、5割程度の人、3割しか正解がない人では、考え方が変わるから話が会うわけがない

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:02:03.49 8cWX/RQea.net
オレも馬鹿と話してるとキレそうになる

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:02:06.81 rb94Qq8x0.net
メンサってヒエラルキーみたいなのあるのかな?
160の奴からしたら130は会話も成立できないレベルのアホなんだよな
130台くらいの下級メンサって悲しくないのかな

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:03:11.78 lqCVlB1c0.net
>>112
IQ低い奴は何も知らないぞ。
こっちが驚くくらい無知だよ。

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:03:14.64 LZlxaBSR0.net
130超えるレベルならどんな集団に混ざっても浮くだろう
博士号取得者ですら平均IQ124しかない
ギフテッドは社会に紛れて生きている

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:03:40.52 DA3hw9fZ0.net
>>91
君は典型的ジャップランドの人間
バカは存在自体が犯罪だと自覚したほうがいい

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:03:41.51 jdkWslxv0.net
IQ証明書みたいなのがあるの?

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:03:53.08 l1JjELJY0.net
そう、頭の悪い子に勉強教えて思ったのは
問題文を正確に解釈できないこと
問題文をそのまま客観的に理解することができない
解ける解けないより前の段階に問題がある

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:03:56.15 iR1/urPn0.net
138くらいかこの人。間違えた

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:03:59.06 d2jQ8kRw0.net
頭の中身のレベルって確かに大学時代が一番同じレベルが多かった気がする

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:04:40.99 jdkWslxv0.net
IQスカウターとかあるの?

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:04:55.88 ZVKxZ8Ns0.net
うまく表現できないが
頭いい人 相手が望む情報を話す
馬鹿な人 記事のやつみたいに自分の言いたいことだけ話す
この差がある
質問者からしたらいじめもギフテッド認定もどうでもいいし、たとえばなんでそんなこと〜も無駄に長い上に主観丸出しな上に具体的じゃないからノイズでしかない。3行で終わるだろ
ぼくちんは一般人との会話がストレスフルです。
一般人が頭良すぎるぼくちんを理解してくれないからです。
よってIQ高い人と一般人とはスムーズに会話できない説は正しいと思います
冗長かつ建設的な内容がない。せめて具体例あればいいんだがそれすらないから読むと時間の無駄。一応ソース読んだけどなw

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:05:16.45 jconjy5sa.net
>>137
IQ200の3歳児は
驚くほど知識があるってことでいいの?��

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:05:16.90 CANx2UhZ0.net
低IQは冷笑系が多い
無能だからそうやって根拠ないことでマウント取りたがる

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:05:24.47 qk/h3KCUa.net
まあ、いつもの話だ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:05:43.03 xLA/4D5x0.net
>>5
大企業高級官僚なら高学歴
振興企業なら高IQ

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:05:51.55 lqCVlB1c0.net
>>113
それは分かるわ。小中までは会話が
通じなかったけど、高校大学に行ったら
知能程度が揃ってきたせいか、
かなり普通に会話できる様になった。

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:06:41.63 LZlxaBSR0.net
>>150
知能の前に知識が一緒だろ
試験によって振り分けられてるのだから

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:07:03.89 l5sdD2Ycp.net
>>141
ネトウヨによくいる恐ろしく読解力のないタイプのこと?
それなら分かるわ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:07:17.99 Ry2TXXzd0.net
車運転してるとこいつら頭おかしいんじゃないかと思時は多々あるよね

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:07:20.27 KHCh4IPb0.net
>>89
アスペをからかってる村人、ていう構図に見えなくもない

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:07:21.07 RElvR0NY0.net
高IQってあまりにも高すぎると結論だけでむしろ会話できるんだよ

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:07:44.59 pd/CW8Jya.net
理屈や共通性で考える事ができないと
Aの経験がBの事象に流用できると考える事ができないから
Bの事象を打開するにはBを経験して1から学ばないといけなくなる
そうなると時間効率にどれだけの差が生まれるだろ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:07:48.76 DA3hw9fZ0.net
>>119
これ
仕事とかで問題解決のために、まず原理原則があり、そして
原因があって結果があるのだから因果関係とかを考えようとかすると
いつもバカはめんどくさそうな顔をして目の前のことを適当に誤魔化すことしか考えてなかったりする
けっか小手先の対応に終止してどんどん仕事がめんどくさくなるのだが
「現場の経験」(笑の低学歴様は自分の目の前の出来事しか見えてないからわかろうともしない
そのうちバカを相手にしても損するだけだから何も言わなくなる
結果仕事は非効率なまんまw

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:08:04.73 lqCVlB1c0.net
>>146
学習前と比較してどうすんだよ。

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:08:11.21 Gzk7q4Xn0.net
>>1のquoraのやつ
こんなくだらない話によくこんな長文書けるな
IQが20違うと話が通じないというのを実感させてもらったよ

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:08:14.15 JOQUfBzu0.net
URLリンク(i.imgur.com)
IQ高いなら解けるだろう

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:09:37.38 pSk4YmY50.net
>>129
俺は思考の歩幅とか、論理の階段と呼んでるのだが、頭がよくなると思考の一歩や、論理の一段が大きくなる
だから小さい方に合わせるように調節する必要がある
それが大学の友達だと歩幅や段差を調節しなくても会話できてほんと楽だった
論理や思考じゃなくて、感情の波長が合ってたから仲が良かったんだろ
気にしなくても大丈夫だよ
その相手も仲がいいお前なら、楽に歩調を合わせらたんだろ
公倍数とか公約数みたいに

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:09:47.06 gnE9O5I4M.net
>>131
通じ合う相手もいる
数当たってないだけじゃないの

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:09:53.08 lqCVlB1c0.net
>>141
そうそう。問題文がそもそも読めないし
理解出来ない。

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:10:08.63 Hcv6yzd70.net
>>160
IQ高い人はこんなものやらない
大体規則性見つけて自分で先を予想して決め付けているだけ
こんなものに群がるのは簡単に罠にかかる餌魚

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:10:10.82 Ry2TXXzd0.net
>>160
Aだな

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:10:34.32 rdnjoVx/0.net
【動画】お祈り車線変更まんさん「いけるかなーガシャ、うぇーい本日2度目のw」
スレリンク(poverty板)
ここにちょうど会話成立してない奴らがいるぞ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:10:40.68 pd/CW8Jya.net
>>141
塾講師の経験があると「そもそも」って段階の子が多い現実を知れるな
問題の文章を正しく理解できてない

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:10:40.78 Hcv6yzd70.net
>>165
ごめんなさい

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:10:52.14 lqCVlB1c0.net
>>162
高知能は数が少ないんだよ。

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:11:15.67 4t6Eox870.net
頭が良いからじゃなくて性格が悪いからイジメられたんだろ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:11:21.70 rb94Qq8x0.net
高IQのやつはもっと人と会話するということに真摯に向き合うよう反省した方がいいと思うぞ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:11:38.23 Ry2TXXzd0.net
>>168
違うのかよ

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:12:03.31 DA3hw9fZ0.net
>>29
それ馬鹿の言い訳
基本コミュニケーションは馬鹿のほうが得意
コミュニケーションってのは同じような人間の間でこそ成立しやすいものなのだから、
有象無象、その他大勢の馬鹿のほうが話も合う
その他大勢の馬鹿が自分より優秀な人間についていけない妬みを正当化するためにコミュ力がどうのとか言ってるだけ

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:12:04.85 AspIJqAh0.net
話し長すぎて無能にしか見えん

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:13:03.04 DA3hw9fZ0.net
>>171
なんでお前みたいな馬鹿を真面目に相手にする必要があるの?
すまないという謙虚さを持てよw

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:13:36.38 chXWmDxf0.net
というか頭のいい人って基本話の聞き手なんだけどね
この人は多分IQが高い人とか話が合う人とかじゃなくただ自分の話を聞いてくれる人がほしいだけだよ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:13:52.39 Y9FRoCx/0.net
でもそれネットのパズルポチポチして出てきたIQじゃん

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:14:10.09 Ry2TXXzd0.net
>>173
コミュニケーションが得意っていうよりその場を取り繕う能力にたけているという感じ

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:14:14.01 c7gK4xmG0.net
コンビニでクレームしてるオッサンに似てる

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:14:17.33 pSk4YmY50.net
>>160
俺はこれわかんなかった
規則性がみつけられない

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:14:56.34 AspIJqAh0.net
>>173
自称高IQなのに人間関係は理解できないんだな

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:14:57.17 chXWmDxfM.net
やたら話すのが速いリディラバ安部で再生してみたい文章

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:15:19.89 lqCVlB1c0.net
>>151
知識を得る為には学習が必要だろ。
学習可能性が高い=知能が高いだろ。

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:15:39.87 AspIJqAh0.net
メンサは高IQしか取り柄のない無能の拠り所になってる

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:15:48.81 Hcv6yzd70.net
本当に頭のいいやつならその辺のバッタやカマキリにでも理解出来るように説明できて旧帝大レベル卒業させるくらいはできるはず
ダンゴムシとか電柱相手でもわかりやすく説明するよ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:16:15.59 Hcv6yzd70.net
>>180
ごめんな

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:16:35.61 LN5/FB4I0.net
>>160
Dだろ

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:16:42.30 lqCVlB1c0.net
>>144
小学校とかで知能検査とか受けなかったか?

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:16:46.37 YQLW/lsd0.net
嫌われるのは頭が良いからなのかなぁ
本当かなぁ

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:16:53.25 rb94Qq8x0.net
調子にのってたら高IQの人に怒られてしまった
謙虚になろう

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:17:21.40 Avm7QFeya.net
文章が長いのは我慢できるが冗長なものは読む気が失せる

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:17:25.67 Klj+p95X0.net
こいつ頭悪いだろ
話が通じる通じないはIQが一定以上アレば
知識と共感の方が重要

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:17:49.60 l5sdD2Ycp.net
>>161 なるほどありがとう分かりやすかった



198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:17:59.23 lqCVlB1c0.net
>>181
感情より理性が勝るからな。

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:18:12.76 Izm/7gior.net
FNCだっけ?
東大卒の奴が作ったところ行けばいいじゃん

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:19:03.54 l1JjELJY0.net
バカは説明よりも経験則を優先するんだよ
経験則から訳のわからないことをする
わからないと言ってくれる奴は助かる
分かったと言って全然違うことをするバカはほんと厄介、というか関わりたくない

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:19:18.99 LToZaU+D0.net
ここまで全員バカ
無能集団の嫌儲でかしこぶる程マヌケな事はないぞ

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:19:24.19 lqCVlB1c0.net
>>171
向き合っても、大半自分より下だから、
得られるものがないんですよ。

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:20:08.54 lqCVlB1c0.net
>>170
頭悪い奴って他人を妬むよね

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:20:20.66 LZlxaBSR0.net
>>183
そうはならん
努力家とギフテッドは明確に区別されてる

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:20:45.08 vqGCbeMh0.net
書いてるのどうせ同志社大卒だろ?

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:20:55.29 LToZaU+D0.net
>>198
お前もオレも一緒だ
お前は自覚していないバカ
オレは自覚あるバカってだけだ
賢い奴が嫌儲なんかに来るかよ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:21:08.42 rb94Qq8x0.net
>>198
本当に申し訳ありませんでした

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:21:24.66 AspIJqAh0.net
>>194
いやそれも「俺ちゃんは絶対に正しいのに周囲が理解してくれないよ〜(激怒)」っていう感情だよな
賢いつもりならうまく立ち回れよ

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:21:25.44 61UjWGega.net
なるほど、ネトウヨは俺よりIQが20以上劣ってるのか
ならしゃーないわ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:21:56.09 DA3hw9fZ0.net
>>181
人間関係ってのは基本似た者同士で成立するからだよ。
同レベルの人間が多いほど(馬鹿ほど)コミュニケーションは取りやすいw
ま、頭良くても誰とでも話し上手ってキャラの人もいるけどね

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:22:21.42 9QX8Me1C0.net
>>141
じゃあその前からトレーニングすればいいじゃん読書とか
前の自分が出来なかったこと出来るように伸ばすのが教える側の役目じゃねえの?

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:23:14.84 AspIJqAh0.net
本物の高IQで有能なら味方は現れるし理論と実力で相手を黙られられるだろ
そうならないなら自覚のない偏屈な無能ってだけだ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:23:29.61 qIdOwdoZ0.net
まあ言わんとしてることはわかるけど文章が気持ち悪い
気持ち悪いのはIQのせいじゃないと思います

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:24:01.54 YxUtH0MKa.net
IQテストって反復練習で140くらい簡単に出るだろう
日本なら小学校入学時に知能テストみたいなもんやるし、そこで天才児なら親に知らされるだろ

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:24:26.07 AspIJqAh0.net
>>206
もしかして友達がいないのは自分が高IQなせいだと思ってるのか?

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:24:43.13 591uuZfs0.net
IQより知識量じゃないか?
同等の知識量なら会話成立するだろ。
高低で話が噛み合わないなら高い方が低い方が理解できるレベルに合わせれば良いし。

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:24:45.64 Y9FRoCx/0.net
>>89
魚とカラスは村人の勝ちでええな?

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:25:10.69 3WAk8fM80.net
読んでもこいつの性格が悪いんだなとしか思えないんだが

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:25:50.56 w8wN65cn0.net
>>160
mensa会員だけどわかんない

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:26:31.09 VTAPWham0.net
安倍と山尾志桜里がそんな感じ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:26:48.97 9Xg9743s0.net
軽い雑談レベルならよっぽどのガイジでもない限り知能の格差は問題ではないよ
ただ特定のテーマについて論理的に考察したり本質に迫るような会話をしたいってなると
経験則だとマーチ関関同立より低い学歴の人間相手だとそれが一気に厳しくなる
マーチ関関同立以上の頭が良いというより、それ以下の頭が悪すぎるという感覚だな

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:26:51.06 Ry2TXXzd0.net
たとえば、低い声でゆっくりしゃべると共感が得られやすいのだけど
これってバカの特徴じゃん、石破とか

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:27:21.20 q1MKFjp20.net
バカモメンのIQコンプは異常

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:28:36.61 8bnJ4W7dp.net
残念だけど能力値のうち一部が突出してるだけでその他は平均未満なんじゃね
最低限の対話もできないなら

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:28:49.28 Hcv6yzd70.net
>>215
ごめん

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:29:43.63 EC+XBUKya.net
>>212
それだと思ってるわ
例えばサッカーの話を東大生にさせたところでだと思うし

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:29:50.79 bjVNilmt0.net
気になってIQテスト受けたら121だったわ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:29:57.07 6n4F014Ba.net
>>160
左と中央の特徴足したのが右に来てんの?

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/09/16 23:30:05.32 BJxg1TxOa.net
幼児性ってIQとは別物なのかな
たまにむちゃくちゃ幼稚なエリートいるよな
米山とか堀江とかIQはむちゃくちゃ高そうだが
なんか子供っぽい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1337日前に更新/250 KB
担当:undef