「Wi-Fiでオンラインゲーム」 これが問題に。 「無線はオン来るな派」と「有線厨はチー牛」がバトルに [878419639] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:07:38.06 mlImUZ7aa.net
>>192
なにやってんの?

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:07:42.34 5+jAi44b0.net
テザリング勢のラグを見て「これだから無線は…」って言ってるのが半数だと思う

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:08:19.34 4m6pQRgr0.net
>>191
鉄拳はウメスレ的な掲示板も盛り上がってないし有名プレイヤーの配信にも視聴者集まらない
多分辿り着ける人間が少ないんだと思う

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:08:27.08 HiG9vjI4M.net
カクカクカクになるからなぁ

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:09:19.70 sCQXsAa50.net
わかりました有線でテザリングやります

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:09:46.57 UdoG6Exla.net
ゲーム機の無線は確かに糞
pcは性能次第

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93de-/trS)
20/08/07 14:11:12 6+y5FAcL0.net
有線は最低限のマナー

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cb88-cBYS)
20/08/07 14:11:41 o6/EOYd80.net
光回線と5Gのテザリングどっちが安定するかね

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-6pci)
20/08/07 14:12:18 YU+O/bbNa.net
格ゲーが流行んないのってこれも原因だよな
環境によって差が出るし迫害される
FPSとかmobaはよっぽどガチ勢じゃないと軽微のラグとか全く気にしないだろ
でも格ゲーはそうはいかんもんな

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:13:06 b7ATDmXc.net
ちなみに有線でもモデムと10m離れてたらWi-Fiと同じな

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:13:49.64 r/iMHbI30.net
>>175
レースゲームもこんな
クッソ迷惑
しかも割食うのは有線の方
ADSLでガタガタしててくれた方が100万倍マシ
無線擁護は必ず無線使ってるゴミカスの法則
速度だの帯域だの全然関係ねえことしかいわない
同じセッションにいる全メンバーに迷惑かかってるなんて分からないからな
区別つかねーなんて嘘
区別つかないのは無線カス本人だけで普通に分かるからな

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:13:51.90 Y8tEAEbJa.net
wifiって言ってもその先が有線か無線かで変わるじゃん
wimaxでは厳しかろ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:13:52.48 1i5wnOR0M.net
>>45
1フレームじゃん
終わってるだろ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:14:02.09 //7SYc6l0.net
据え置き箱やPCで無線飛ばしてゲームやってる奴って、中途半端な貧困だろ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e16d-M8H4)
20/08/07 14:14:23 nXo+Mz+20.net
>>204
定着しない原因の一つかもしれんけど
流行らない原因は別だと思うもっと手前で格ゲーなんかにゃ辿り着かない

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-+VCO)
20/08/07 14:14:48 5KqqADIAd.net
回線速度の話ししてる時点でもう無線こどおじとは会話にならないわ
速度じゃなくて回線の安定性が問題なのに
無線と対戦したことあれば無線でもいいなんて寝言は絶対出てこないもはやゲームじゃない
あれって無線側からはどう見えてるんだ?毎回あんな水中にいるみたいな動きになったらつまらないなんてレベルじゃないだろ

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp5d-RXr9)
20/08/07 14:15:03 r8MgSnXop.net
これだからオンは嫌なんだよ

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:16:05.65 /Uhtjg8M0.net
と言うか最近のちょっといいマザーボードってみんなオンボードでWLAN機能付いてるけどあれ要らないよな
デスクトップで持ち運ぶ訳でも無いし事前に有線LANの配線も済んでるのにほんと余計だし

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:16:09.12 1i5wnOR0M.net
>>61
対戦前に4人の2人ずつの組み合わせ6通りの回線品質が全部出るだろ
回線悪いやつすぐにわかるぞ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:16:27.37 +efFZonr0.net
>>204
「格ゲーは閉じコン」と馬鹿にされてる所以

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:16:48.78 EtH/Bt+80.net
チー牛って何者なんだよ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:16:57.35 QtLhdx2fM.net
地方民は有線でも遅延があるのにどうすんの

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:18:04.44 ockACn/R0.net
ガンダムやってるやつの回線へのこだわり凄いよな
緑でも蹴られるし無線なら青でも×

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:18:10.44 pJTCdHTm0.net
無線は半二重通信だからレスポンス遅くなって当たり前

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:18:34.70 1i5wnOR0M.net
>>106
原理的に無理
同じ周波数の電波を複数端末でシェアしながらパケロス防いで全二重通信できる仕組み作ったら特許で億稼げるだろ

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:18:39.58 izGYJnPb0.net
switchユーザーなんてほとんど無線じゃねーの

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:18:52.50 GxVcutebp.net
遅延があれば不利になるゲームならいいが有利に働く糞ゲーがあるからな

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:19:04.01 1T3MpP750.net
格ゲーが流行らないのはあくまでゲーム性であって回線は関係ない
ほぼ犯罪者同然のDQNが公然と表に顔を出す時点で察しろ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:20:06.86 6xXJP+T50.net
>無線はオン来るな
まあ理由は分かる
> 有線厨はチー牛
どゆこと?

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:20:36.73 5KqqADIAd.net
>>61
そんな環境はこの世に存在しない。ただのこどおじの怠慢
無線でオンくるなら一生オフやってろ

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:20:37.93 Tm4IcOHq0.net
どんな脳みそしてれば無線で安定すると思うんだろうか
何も考えてないだけなんかな

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:20:43.59 jlqZCjfA0.net
単にガチチー牛と貧乏チー牛の争いなだけやんけ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:23:03.07 Npark5rt0.net
有線チー牛は図星なのが笑える
今すぐそのLANケーブル首に巻いてろや

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:23:06.61 +efFZonr0.net
チー牛っていうかもう目を血走らせたやばい奴
このスレ見てるとそう感じる

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-QdWc)
20/08/07 14:24:51 MbBTINNqa.net
無線て無線LANのこといってんのかよ
10年前で止まってそう

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1f0-W4a1)
20/08/07 14:25:36 phxhmh800.net
>>213
組み立ててセットアップする時はWifiあると便利
机がそんなに広くないんで他の場所で作業すると、LANケーブル引っ張ってくると邪魔だし
完成して置き換えたらほぼ使わんけど

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-fO/m)
20/08/07 14:25:36 xt14FNKUd.net
一つ言っていいか?










ゲームごときにマジになんなよww親でも人質に取られてんの?ww

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5d-GfDL)
20/08/07 14:27:41 seIhUildr.net
>>232
冷笑系ってもう流行らないよ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-QdWc)
20/08/07 14:27:42 MbBTINNqa.net
キーボードマウスパッドは有線
この辺の機器はやっぱ何かと支障でるから

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1bde-y16U)
20/08/07 14:27:53 jr5r9yFd0.net
もう無線側だけが不利になるように作ればいい

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp5d-qecI)
20/08/07 14:30:09 SqtA8OESp.net
>>213
Miracastに使う

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-5khC)
20/08/07 14:30:35 Ymxckk/Id.net
格ゲーとかオンラインの時点でフレーム単位の同期とれねーだろ

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1a0-gOIj)
20/08/07 14:30:50 v5O03LwJ0.net
無線は無線同士でマッチングさせろ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5331-Es/I)
20/08/07 14:31:31 Exzjbb/b0.net
据置は有線
スマホゲーは無線
当たり前だろ

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-VZJY)
20/08/07 14:31:50 1uriULXFd.net
昔から無線は嫌われてるよね

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9907-f2iR)
20/08/07 14:32:59 +efFZonr0.net
>>230
5Gが普及したら有線はオワコンだと思う
なんだよ無線って
5Gは5Gなんだよ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1b55-Eb74)
20/08/07 14:33:22 ktOa3hIM0.net
無線でネトゲはまず自分がストレス溜まると思うが

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb47-lnVQ)
20/08/07 14:33:33 Gpap+Onx0.net
>>213
WLANはいらんがBTは便利なんや

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:37:20.12 vhfWS+P40.net
無線のが多いから有線派は諦めろ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:39:28.47 ueuYWmXBM.net
>>222
というか基本的にP2P方式を取ってるゲームは一番悪いやつに合わせることになるからラグに慣れてる無線プレイヤーが有利になるわけよ

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6133-tlsv)
20/08/07 14:41:31 w7UMlAfm0.net
>>245
P2P方式のゲームなんて一定規模以上であんの?

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3111-HRF+)
20/08/07 14:42:17 b7yPwPZT0.net
無線は不安定だからなあ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1388-IN+7)
20/08/07 14:42:50 zQwzdW0z0.net
無線もチー牛だろ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3105-SxBb)
20/08/07 14:43:38 PvNDdp2P0.net
気に入らない存在=チー牛

日本終わってんなw

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1de-e++8)
20/08/07 14:43:49 O8qSRq2u0.net
なにかにこだわったらチー牛な世の中

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-qud6)
20/08/07 14:44:43 g1at+aBOa.net
同じチースポーツやってるんだから仲良くしろよ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 01de-38CW)
20/08/07 14:45:09 AHWo0W5w0.net
セガのあの騒動からガチでゲーマー=チー牛って定着してて可哀想

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-y16U)
20/08/07 14:48:39 atyAlAzza.net
ラグナロクオンラインですら有線は凄まじく無ラグでぬるぬるだわ
wifiにするだけでカックカク

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8b-mu3J)
20/08/07 14:49:18 ueuYWmXBM.net
>>246
スマブラ、格ゲー、マキオンみあいな少人数対戦はP2Pが基本だよ

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3fc-jzBU)
20/08/07 14:49:35 PrHXSK1E0.net
またチー牛とチー牛が争ってる…

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:50:04.68 seIhUildr.net
>>246
ガンダムのマキブオンとかスマブラはP2Pよ

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:50:58.44 6xXJP+T50.net
>>246
むしろP2P方式じゃない方が少ない

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:55:48.36 CtUeWmx/0.net
スイッチは常時ドック格納だから有線接続してる
スマホタブレットは寝転がって使うからWi-Fiだな

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:58:48.66 XYN1pxnTa.net
>>241
5Gになったからどうとかいうわけじゃない
質の悪いルータはずっとダメだろうし

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 14:59:06.67 rn+2wOet0.net
( *^艸^)

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:00:37.62 hl3ptfZMM.net
嫌ならゲームやめろ
勝手に無線でやらせてもらうわ

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-cHYU)
20/08/07 15:01:54 3sQ4Pjsod.net
CoDやってるからたまに本スレ覗くけど無線でイキって回線の話に入ってくるやついるから困る
昔は有線がマナーだったのに

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9912-e++8)
20/08/07 15:02:21 5vJK8nYY0.net
ゲーム側で無線勢の隔離対応が進んでるらしいからそれができるならベストだな

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM33-CZ0K)
20/08/07 15:02:44 hl3ptfZMM.net
>>233
や〜いw昭和かぶれの熱血マンw
生まれてきた時代間違えたんじゃねw

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:03:33.64 JPpo9z/W0.net
俺のはイーサネットコンバーターだから有線だわ

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:04:07.03 uwcGp84a0.net
無線使ってる本人は何も悪影響を感じないから厄介なんだよなぁ
上でも散々書かれてるけど

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:04:19.24 7A4jOQZf0.net
無線は無線とだけマッチングするようにすればいいだけ

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:05:00.52 7/by7uYT0.net
近寄られるとこっちまでカクカクする。

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:06:30.09 DhD0erJ80.net
無線でも気にならんゲームなら特に問題ないが
マキオンに無線で来る奴は蹴る
回線の安定性が悪すぎるねん

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:06:36.96 CN5/GokC0.net
わし、有線厨
カテゴリ7のケーブル使ってる
10Gbps用だから家庭用としては完全にオーバースペックもいいところだが
cat7ケーブルは中がシールドコートされてるから外来ノイズに非常に強い
オンラインゲーム用にはぜひ使いたいところ

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:08:10.24 W5Cive/ZM.net
さすがに無線でネトゲはあかんやろ
ブラゲぽちぽちやっとけよw

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:09:11.35 +efFZonr0.net
>>259
そうやって一切歩み寄ろうとせず相手を全否定してる内に終わっていくんだよ
そうしていろんなものがスマホに淘汰されていった

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:09:24.52 XYN1pxnTa.net
てかp2pだと接続してる人の物理的距離でping変わるんだが
あと中継ポイントの重さとかな
それでおおよそ0~5フレームの遅延になるわけよ

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:09:33.40 El6e1WWud.net
WiMAXクレードルにLANケーブルを刺しているので有線です

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:10:12.35 XYN1pxnTa.net
>>272
なにいってるわかんねんだよしね

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:11:09.16 J2qMOngRH.net
無線は半二重じゃなかったっけ?
まあ気にするような遅延はないだろうけど

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:11:13.12 m4PUj+6F0.net
>>241
5Gスマホにテザリングの時点で間はWi-Fiじゃん
5G対応ゲーム機にsim挿すのを想定してるの?

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:11:43.44 6rOW0w170.net
どういう戦いだよ

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:12:06.77 XYN1pxnTa.net
無線LANがボトルネックってのは多分都市伝説の類い

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:13:54.21 3F4eCaaXr.net
5Gに夢見てるの多いけど、5Gだろうがそれこそ10Gになっても
信号を無線に変換して〜受信して戻すという作業が入る限り
Pingは絶対に有線超えられないし、端末多くなれば(タワマンとか最悪)
チャンネルの取り合いで急激な速度低下とかの危険性は
どこまでの付きまとう問題。そもそも5Gが想定してる中に家電とか
なんでもかんでもネットに繋いでって想定してるから5Gで同時接続の
キャパが拡大しても比例して端末も増えるからたぶん今と変わらないか
悪化する。地方の一軒家なら知らん。

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:14:11.83 jWgqPxTva.net
無線は無線同士でマッチングする仕様がいいな
勝手に水中戦でもやっててくれ

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:14:54.97 Los4CHoGr.net
ホスト側で有線無線って分けられないの?

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:15:32.22 3F4eCaaXr.net
クライアントとサーバーで通信してるんだから、そこのPingの
安定性をみて有線か無線か判定してくれないかな
有線でもフレッツ光wとかダメ判定喰らって無線と勘違いされそうだけどw

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:16:04.22 Q9W+a+qp0.net
>>22
しない

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:17:10.14 +efFZonr0.net
>>280
有線を越える必要全くないでしょ
有線が主流か無線が主流になるかでいったらもう無線の方が主流になってる

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:17:48.73 fmo3ndq4a.net
核ゲーなんか誰もやらんから安心して🤗

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:17:56.30 5Ty8zEb9d.net
製作者がWi-Fi多くて困ってるって言ってるのは草

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:22:47.88 EhFBcQh8d.net
無線の遅延はマジで被害受けた側しか判らんからね
だからやらかしてる意識薄くて困る

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:23:28.22 6GktoLhPM.net
国内鯖だと気になるような遅延無いだろ

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:29:25.56 nLpgqXp1a.net
>>48
そういうの真5Gで解消されそうだけどあと何年かかるやら🐈

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 69ca-6pwH)
20/08/07 15:35:31 NIoqVqn20.net
無線は一人でもいると全体に迷惑かける
腐った林檎だよ

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd33-kn61)
20/08/07 15:36:11 NBLUQgJqd.net
Bluetooth推したり有線推したりいい加減どっちかに決めろよ糞業界

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5154-H2ea)
20/08/07 15:36:25 aIuEM59R0.net
こないだ格ゲーオンラインユーザーの6割近くがWiFiって情報出たな
業界で有線は有線と無線は無線とで住み分ける技術を共有してほしい

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:37:46.37 ewGyzLAIp.net
なんで線繋いでるだけでチー牛やねん。
線も繋げないのかチンパン無線は?

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:38:05.68 5Ty8zEb9d.net
水中戦かキングキリムゾンになるからな
運悪く当たったらずっと弱昇竜擦るわ
どうせ反撃されないし

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135c-Lu1A)
20/08/07 15:41:23 W+8rVemx0.net
ラグが生じる問題でチー牛煽りしても意味ねえだろw 馬鹿なのか

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-Qd+r)
20/08/07 15:42:56 HcJ8FMKzd.net
格ゲーで鉄拳プロが
無線でランクマやってるのバレて
謝罪してたな

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9b8-Ulkq)
20/08/07 15:45:06 Bw17JwUe0.net
有線とチー牛に何の関係が?

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 89c5-fF4P)
20/08/07 15:45:30 +odus+Yx0.net
鉄拳は次のアプデで対戦前に有線無線どっちかわかるようになるらしいし今後これが格ゲー全般の標準になるええな

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c9c4-QMyS)
20/08/07 15:50:12 M8lnFOot0.net
チー牛ソイボーイの低レベルな争い
夏休みだもんな

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:52:48.96 tV2Ds65Da.net
Apexやってると俺有線だけど開幕スローモーションになるときある
人数減ってくると直る
あれは参加者のだれかの回線(しんだやつ?)がおかしいんだろうな

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 15:53:22.63 mAHUKprW0.net
今月発売するFFCCは据置とスマホのクロスプラットフォーム
みんな来てくれよな

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8b-mu3J)
20/08/07 15:55:26 ueuYWmXBM.net
>>293
その話実は続きがあって日本だと有線率は高い 具体的なパーセンテージは知らんけど
URLリンク(i.imgur.com)

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c4-FoHg)
20/08/07 15:56:00 s/PtLaSt0.net
>有線厨はチー牛
プレイヤーをチー呼ばわりしたSEGAが参加しなかった格ゲー連合番組での話だったのに
有線側をチー牛呼ばわりとかミエミエやな

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9e5-RXr9)
20/08/07 15:56:22 gWb2GFyf0.net
格ゲーとかほとんどやったことないけどフレームの差とか認識できんわ
別に何も変わらんだろ1/60秒変わったところで

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9907-f2iR)
20/08/07 15:58:11 +efFZonr0.net
>>303
ガラパゴスじゃん
CS機とPCゲームとで層が違うのは当たり前だよね

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51ae-n2jl)
20/08/07 15:58:18 fGbNpHp/0.net
(ヽ´ん`)ダイアルアップ接続ですが有線と名乗っても良いですか
ログインはPM11時以降になります

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:00:18.23 out31hYV0.net
クソわよっ!
御排泄物ですわよっ!

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:01:36.63 wNQihMoy0.net
とりあえずチー牛ってレッテル貼っとけば勝ちみたいな

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:05:18.21 DSrcv9jN0.net
速度出てるガイジvsPingだろ先生

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:05:42.20 s/PtLaSt0.net
無線はチー牛どころかチーター
回線絞り升erと区別がつかないから
はいダンガンロンパ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:08:51.19 fGbNpHp/0.net
FPSでたまにザ・ワールドかキング・クリムゾンのスタンド使いが居る

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:08:52.66 RZTCjgLs0.net
無線はパケロスの確率がとんでもなく高いからな
干渉回避のために送信待ち起こしてジッターもでかいし
わざわざ光回線引いて最後が無線ってのも残念な話

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:09:44.84 7blWnS9g0.net
賃貸の備え付けのネットが
午前1時ジャストに強制遮断リセットくるから
毎回忘れてて離脱ペナ溜まるのが納得いかん

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:10:01.35 6IDBJtY00.net
>>27
wifiのやつはルーターの先にこだわりなさそう

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:11:22.85 Dy0Esgn0M.net
無線は無線同士、有線は有線同士のマッチングなんて一瞬で実装できそうなのにしないよね
過疎るんかな

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:12:47.58 seIhUildr.net
せっかく光回線普及率がクソ高い国に住んでるのに無線とか勿体ない

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:13:02.63 yYtqTb1a0.net
マッチングにping検出するプロセス挟んでマッチングの時点から分ければいい
地方民は犠牲になってもらう

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:13:34.40 +efFZonr0.net
>>316
いや出来るならとっくにやってるんじゃないの?
それともそうすると差別だと叩かれるとメーカーは考えてるから?

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:17:43.95 PCDV0KMj0.net
バトオペは無線いると有線使ってる人にメチャクチャ不利な現象起こりまくって凄まじいクソゲーやらされる

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9bee-Gm0h)
20/08/07 16:20:59 3d5lLYGb0.net
無線LANとスイッチングHUB利用の有線LANは 通信方式が根本的に違うから、永遠に有線には勝てない。
これを理解してない人が多い。
無線LANは分かりやすく言うとリピーターHUB。
特に最近は無線LAN機器が増えたから更に通信環境は悪くなってる。

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b01-3YTp)
20/08/07 16:21:56 tXRPBwab0.net
無線は部屋の環境に左右されるからなあ
設置する奴がよくわからないととんでもないし

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 31dd-1iF2)
20/08/07 16:22:21 tSV9KwUz0.net
>>272
お前が歩み寄れよwww

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:25:11.59 iPlJXev1F.net
今後も無線派が増える一方なんだから
無線前提で設計するしかない
排除なんて無理なんだから

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:26:33.68 fGbNpHp/0.net
>>321
リピータハブ知ってる奴はそもそもそんな事思わない

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:26:43.01 IjG93Hkc0.net
>>27
復号な

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:26:43.30 0vsd/3iF0.net
無線LANの勉強したことあるぞ
AirPcap(USB型のアンテナ)
wireshark(AirPcapで取得したパケットデータをリアルタイムに表示できるソフト)
これで無線パケットを丸裸にして解析できる
パケットAの受信失敗→Aの再送信依頼→Aパケット再送+ランダムタイム(フレーム衝突回避用)→Aパケット受信
※再送失敗したら上限回数まで繰り返す
最初から再送を考慮した仕組みになってるうえに
再送する度にすんげー遅延する
アンテナ強度環境が良くても再送はぼちぼち起こる
環境悪いとこだと同じパケット再送しまくる

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:28:32.26 upSMx/BM0.net
マッチングわけりゃいいだけなんだから運営会社の怠慢

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:37:33.32 JPs6fvH9d.net
引越し先じゃ有線無理だったからwifiで鉄拳やってるけど有線でやってた時と何も変わらないぞ?繋ぎがシビアなコンボも余裕だし
親機と子機はゲーム用の高い奴買ったけどね
未だに有線無線言ってるのは10年前で止まってる証拠だ

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51ae-n2jl)
20/08/07 16:40:22 fGbNpHp/0.net
最適環境で使用した場合でも無線だとCSMA/CAの待機時間があるからCSMA/CDの有線と比べると遅延は大きくなるはず

実環境だと無線の不安定さから来る再送遅延が原因

でも俺はガバガバaimで遅延が有ろうが無かろうが大抵撃ち負けるから気にしない

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-TkwD)
20/08/07 16:42:12 9rrkZxqIa.net
>>30
お前は感じてなくても他人が迷惑被ってんだよ

336: d1de-bw8L)
20/08/07 16:42:59 Sy/HbqNl0.net
チーム戦で無線はいいけどまけたら無線の所為にするクズ
(*´Д`)?

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:53:47.84 grPZSIDD0.net
ハードに無線機能つけるなよな
それで解決だわ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:56:55.68 5vewKXi10.net
チー牛言うやつかチー牛の理論からして無線派がチー牛なのか

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:59:08.19 5hl5WBS00.net
無線はオン来るな派は明確に周りが迷惑するからって理由なのに対して
有線厨はチー牛ってただの感情的な中傷じゃねえか
もう勝負ついてんじゃん

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 16:59:20.47 5paZaPnYd.net
無線カスがいると水中ステージになるんだよな

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:03:54.70 Q97H1yK/r.net
普通に有線だろう
LAN引っ張ってくるだけならガイジにもできるだろう

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-6FFw)
20/08/07 17:09:51 8rpUGpJSd.net
有線でやってるけど気にした事無かった

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:11:08.59 8rpUGpJSd.net
>>63
歳はどれくらいだった?

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:11:57.96 Zxx3mCOzM.net
>>336
それは無線とは限らんのでは
上で出てるけど韓国は有線率高いらしいじゃないか
でもあの国の回線やたらと水中みたいになるから
相性なのか経路なのか遅延なのかは分からんが
その辺の理由の方が大きいと思われる

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:12:10.11 7jsIDq7qM.net
>>3
正論はここで必死に弁解してるチー牛にささるからやめろ

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:15:05.76 HcJ8FMKzd.net
>>305
格ゲーだと安定してねえのが一番の問題やな無線
まごさんが
1〜2Fでぶ


347:れるなら2F安定のが遥かにマシ ていうぐらいやし



348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:15:42.38 grPZSIDD0.net
有線でやってるやつなんてチー牛ぐらいなもんだろ

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:15:48.25 X7Zlm5b2M.net
無線LANでいいと思ってる奴はテメーが有利環境でやってる糞ラグ野郎だという自覚がないのが救いようがない
酷い回線環境で他の人迷惑をふり撒いていることを知らず、自分は嫌な思いをしない
それが普通で自分の周りにラグい人がいなくて無線LANでも問題がないという結論に達っしてしまう

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-OhqO)
20/08/07 17:16:58 5paZaPnYd.net
>>340
たしかにラグい奴の事を総称して無線って呼んでるかもな

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c5-2X+j)
20/08/07 17:17:06 RZT4fSA/0.net
ラグったら大ダメージ与えるようにしたらいい

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5d-f4kg)
20/08/07 17:17:15 HmR114nir.net
>>47
JCOMに人権なしw

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5d-f4kg)
20/08/07 17:18:01 HmR114nir.net
>>345
パパのノートで無線LAN接続キッズ
ってディスってる

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM2d-mwL8)
20/08/07 17:19:06 6WbWmk0YM.net
格ゲーはシビアすぎてオンとオフで対戦感覚が違うのが致命的
実際の環境的限界に対して要求スペックが高すぎて競技として普及は難しい

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:20:37.81 mlQQjkLQ0.net
高ping前提でゲームのネットワーク周り作ることになるんだろうけどなんだかね

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-UjAx)
20/08/07 17:21:32 meinfwN9d.net
スマホでテザリングでps4でオンライン対戦がしたいのでガンダムバトル何とかで試してみる事にした
電波のマークはもちろん0
警告メッセージで快適に出来ない可能性がありますと出やがる
クイックマッチでなかなかマッチングせずイライラ
リアルで一時間ほど経ちようやく人数が揃った!念願のオンライン対戦!
そしてバトル開始!と同時に俺のザクが宙をフワーッと飛んでいき接続が中断されロビーに戻されてしまった
俺は悲しい気持ちになり電源を切ってcodmを始めた
スマホゲームは楽しいね

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa23-vetW)
20/08/07 17:23:48 4dMuoWMsa.net
>>324
排除完全には無理でも
公式が有線推奨ていうのは重要だよ
スマブラも無線多すぎて
桜井が公式で有線推奨て注意喚起したし

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-OhqO)
20/08/07 17:26:21 5paZaPnYd.net
>>348
ソイツの環境が分からんから重いやつを総称して無線でいいな

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MM8b-qAfa)
20/08/07 17:27:06 HtIKc42MM.net
今更でワロタ
そういやPS4とかTAF設定できるん?

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(栄光への開拓地) (アウアウウー Sa55-ADi0)
20/08/07 17:28:10 xtqeqBJDa.net
統一の負荷かかるようにしろよ
端末の性能差もこみで

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 715a-W4a1)
20/08/07 17:28:32 B3iDzYAX0.net
>>352
そもそも有線刺す所あるのかよ

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd33-Uut+)
20/08/07 17:28:32 WXQFoUdXd.net
ピンなのかピングなのか

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:31:40.81 84oeFCl10.net
ゲーミングお嬢様 vs wi-fiお嬢様
URLリンク(shonenjumpplus.com)

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:32:42.15 HcJ8FMKzd.net
無線前提ゲームデザインいうが
結局はユーザー側の環境が全てだし限界あるよな
Googleのスタディアも
Googleという最強のサーバー環境もってしても遅延はどうしようもなかったし

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:34:14.65 fs7k09WZ0.net
無線LANのラグなんて1ms前後で、回線以降の遅延(10ms以上)に比べたら全然大したことない
下手したら地域差で逆転まであるレベル

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:34:32.01 HcJ8FMKzd.net
>>356
追加で有線アダプタ買えばできる

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:37:14.60 9GSk2F/kM.net
>>360
理想的な環境で無線LANに接続しないと無理ね
で、有線という最適の環境を用意できない人間が無線で最適状態でゲームする訳がない
はい論破

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:41:59.98 XACoduOgM.net
>>360
IPv6接続出来るプロバイダーにして集合住宅でも戸建て向け回線引けるように大家に交渉しろって話題にならないのかよくわからないわ

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:44:30.85 p8FPJYeOd.net
>>360
ねバカでしょ
300以上レスがあってもラグとか話してるし
コンシューマー機でも僕無線なんでラグいんですよとか自己紹介する奴いるけど
根本から分かってないんだもん
スマホやswitchは無線でいいと思うからそっちで存分に遊べばいいんだよ
格ゲーに限らず無線カスはマルチくんなよ

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:48:17.79 YU+O/bbNa.net
>>121
やばいなこれ
ここまでつまらない漫画なかなかねーぞ

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:49:56.23 +efFZonr0.net
これだけワイヤレスワイヤレス言われてる時代に
未だに有線でイキリ散らしてるジャップってなんなの??
ガラパゴスなの?

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 17:50:58.24 vE8zKBVKd.net
>>366
有線には有線の
無線には無線の
利点があるから世界は使い分けてるんだが
チー牛か?🙄

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ff-e++8)
20/08/07 17:54:27 Zk6BdWby0.net
テザリングマンでもなきゃ今時そうそう酷いことにならん
PCゲーならとんでもねーゴミ回線よりPCスペックが足引っ張ってガックガクな方が多いと思う

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9b44-wdcy)
20/08/07 17:56:00 RURFFGjK0.net
ワイもつい最近、無線の安定性が悪くて有線に戻したわ

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9907-f2iR)
20/08/07 17:57:59 +efFZonr0.net
最近ノートPCとか見たらそもそも有線ポート自体付いてないのがある
それだけもう時代は変わってきてる

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 18:01:11.75 XUVQxYX0d.net
マウスは有線よりも遅延が少ない無線マウスがあるのはなんで

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 18:18:57.53 XACoduOgM.net
>>371
現物見てないから分からないけど低遅延特化のモデルの無線接続が安物マウスの有線接続より速いとかじゃないの?

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 18:20:00.26 6fzFlWj5M.net
jcomだからpingとか安定性が重要なゲームは遠慮してるわ
wifi使ってる奴は自分で気付かないだけで迷惑かけてるから遠慮しろよ

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 18:20:12.30 hWSy5yAe0.net
そもそも通信速度とPINGは無線でも問題ないことが多い
60fpsのゲームなら1フレーム16msなのでボタンの入力遅延が最大で15.999999・・・msあるんだけどそれを体感で分かる人は気になるかもしれない
ただ無線は不安定になっていきなりPINGの数値が悪くなることがある
P2P方式だと回線が悪い人がいると同期をとるためにカクカクになる
サーバー方式だと回線が悪い人だけカクついてワープしたりする
安定した有線を用意してる人に迷惑がかかるのは事実

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 18:26:52.79 pqDV7Bw6d.net
そのコンボチー牛が好きそう(笑)これからハイッハイッハイィィィ!!じゃなくてンモウ!モウ!もオ“オ“オ“!!!って合いの手やりなよ(笑)

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 18:29:21.80 ZW1Rgb3O0.net
Wi-Fiは仮に速度出てもpingとかは終わってるので
リアルタイム動作を含むオンゲ、特に対戦ゲーだとラグアーマー酷いから
とりあえず早急に死ねってなる

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 18:42:45.09 aJOi5FLC0.net
据え置き気ならよっぽどのことがない限り有線でつなぐわ
Switchはせめてドックに有線内蔵すべきだった

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9907-f2iR)
20/08/07 18:48:22 +efFZonr0.net
次世代無線LAN「Wi-Fi 6」のメリットは、“速い”だけじゃない!
URLリンク(www.phileweb.com)

> Wi-Fi 6では、OFDMA(Orthogonal Frequency-Division
> Multiple Access、直交周波数分割多元接続)というデジタ
> ル変調方式が採用されています。噛み砕いていえば、「同じ電波に複数の通信を相乗りさ
> せる」技術で、Wi-Fiルーターと子機が効率よく帯域幅を利用できるようになり、
> 遅延の発生や通信の寸断を緩和させる効果があります。
>
> 具体的には、リビングではテレビでネット動画を、子ども部屋ではSwitchでどうぶ
> つの森を、キッチンではスマートスピーカーで音楽サブスクを...という状況でも、
> 通信が遅くなったり途切れたりが発生しにくくなります。速くなるだけでなく安定性が増
> す「Wi-Fi 6」、ルーターなど対応製品の導入を検討してみては?

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 18:53:54.00 dn9ucVwk0.net
ソロなら無線でもいいけど、マルチだと周囲にまで迷惑かけるから有線推奨は公式にアナウンスするべきだろう

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 18:57:20.94 ONMxk13g0.net
>>378
スイッチはこの規格に対応してないと思うんだが
酷い記事だよなこれ

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 18:59:10.14 +efFZonr0.net
使うだけでPingが改善! Wi-Fi 6とメッシュWi-Fiの良さを併せ持つベルキン「Velop AX MX5300」3月。15%オフの予約キャンペーンも開始
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
>  ゲーマーの視点から見て、Wi-Fi 5とWi-Fi 6のデモからくみ取れるのは、
> Wi-Fi 6ルーターに変えるだけで、“Pingが良くなる”という点だ。オンライン
> ゲームやeスポーツタイトル、とりわけフレーム単位の駆け引きが求められる格闘ゲーム
> の分野では、Pingの低い環境、すなわち速い応答速度を実現した環境でプレイする事
> が求められる。このため、プレーヤー自身のみならず、対戦相手にも影響を与えるオンラ
> インゲームやeスポーツの分野では昔も今も有線接続が推奨される。「Velop AX
> MX5300」もこのニーズに応えるべく、最強のメッシュWi-Fiルーターであり
> ながら、4ポートもの有線ポートを備えている。
>
>  しかし、ここ数年、無線接続が前提のスマートフォン向けのオンラインゲームやeスポー
> ツタイトルが増えており、ゲーマーは低PingのLAN環境の整備が急務となっている。
> Wi-Fi 6はこの点において、まさにそのニーズを満たすソリューションだと言える。
> Pingの改善に加えて、Wi-Fi


387:フ構造的な弱点といえる通信の不安定性、多人数接 > 続時の低速化といった部分でも大幅に改善されており、ゲーマーにこそ特大のアドバンテー > ジをもたらすデバイスといえる。



388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:04:35.76 +efFZonr0.net
ワイヤレスイヤホンのスレは腐るほど立ってるのにWi-Fi 6のスレはほぼゼロ
宣伝不足だよほんと

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d1de-xyi9)
20/08/07 19:05:42 UJSux6Qp0.net
有線でゲームしてるやつって確かにチー牛っぽいよなワロタわ

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-6Lkn)
20/08/07 19:09:54 toOU4np7a.net
あのアスペ特有のこだわりはチー牛だよな

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:12:56.71 SX+mEAIM0.net
有線を優先して

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:18:58.45 tHt7b8mip.net
昔はおれも有線派だったけど
ある時いつも通りプレイしてたんだけどLANケーブルが外れてることに気付いた
そっから無線派になったわ
しかし新しいガンダムは無線だと問答無用で黄色回線になるのがめんどくさいな
速度じゃなくて有線なら遅くても緑、無線だとどんだけ早くても黄色なのが許せない

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:26:08.12 inXOXxXJ0.net
うちの無線でping8で有線で5なんだがゲーム内フレーム数でいうといくつ違うもんなの?

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:32:15.61 +efFZonr0.net
PS5が出たらさらに状況は変わるだろうな
高性能Ryzen+Wi-Fi 6は間違いなく今後のトレンドになるだろう

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:34:04.83 dn9ucVwk0.net
無線のタチ悪いところは、使ってる本人は問題ないんだよな
他人から見て始めてガックガクになってることがわかる
無線使ってるやつはそれがわかってない

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:38:13.87 N+O176Kl0.net
無線側が止まるだけにすりゃええんちゃうの

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:43:26.25 ds8/s2wnd.net
>>214
シャフランだと出ないし問題ないよ

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:46:28.76 ds8/s2wnd.net
>>225
だって1階にルーターあって2階の部屋にゲームあるし繋ごうにもドア何個かあるしめんどい
そもそもこっちは操作はそこまでラグ無いから問題ねンだわ

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:48:47.06 +efFZonr0.net
>>392
2階に中継用の子機を置くといいらしいよ
スッキリでやってたもん

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:48:59.46 tuATIvSZM.net
端末側に載ってるチップによるな。有線強いか無線が強いかは相当詳しく無いとわからんのちゃうかな

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:55:27.91 wjV4EkTrr.net
wifi6なら安定・高速

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 19:56:27.39 U2wlQyo/0.net
switchユーザーは無線多いからかスプラトゥーンなんかワープしたり弾当てても死なない相手だらけだぞ

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 20:11:15.01 bgHpoEhj0.net
有線無線どっちもチー牛だろ
ゲームくらいで

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/08/07 20:19:43.86 93Ir23HyM.net
>>397
チー牛はゲームに命かけてるんや
チー牛にとってはゲームの中の世界がリアルで現実は消化試合なんや


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1377日前に更新/104 KB
担当:undef