インテル株 大暴落 ..
[2ch|▼Menu]
588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5112-MKPH)
20/07/25 05:40:43 5z3cPGll0.net
>>229
k6

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1e2-AVeY)
20/07/25 05:40:50 4qKYl8lh0.net
TSMCって種類とか規格みたいなもんだと思ってたら半導体企業なんだな
amdばっかり言われてるけどtsmcがやばくね
なんだこのバケモン

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b05-keh3)
20/07/25 05:41:23 EV2bA8350.net
>>569
ノート用ってAPUにちゃんとなっているの?

591:シティボーイ ◆/1982/lMK. (ワッチョイW f929-u8K7)
20/07/25 05:42:51 NnzwxYrO0.net
>>569 インテルのと比べてバッテリー持ちが良いからな特にRyzen7以上のものは モバイルノートにこそ積むべきだろうな



593:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c2-TH+H)
20/07/25 05:43:03 Tlk98DKj0.net
>>573
直訳すると台湾半導体製造会社やで

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5d-0U64)
20/07/25 05:44:40 n7QOqgeKa.net
>>500
もうすでにリテールじゃ無理なレベルじゃん

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2912-5TCi)
20/07/25 05:45:10 2BoCRGmt0.net
>>405
ガチでありそうだから困る

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMeb-R6XS)
20/07/25 05:45:41 /t9w2h7GM.net
>>564
セクハラトップが投資止めて空前の爆益
莫大な報酬抱えて逃走w

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 130b-uVkZ)
20/07/25 05:48:52 AH+hhVmo0.net
Am5x86と K 5 CPU は未だに戸棚の中に眠っている 

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fbde-uWtA)
20/07/25 05:48:59 BE:145289159-2BP GiEHwy620.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
>>560
んなわけない。さすがに飛ばしすぎ
そもそも次期チップをnvidiaが開発中なのに

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 49de-h4Qv)
20/07/25 05:49:05 mtOidrP50.net
先月頭にtsmcのadr買っててよかった

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b9c7-6Nvd)
20/07/25 05:49:36 A8fieIhA0.net
ライゼン3600快調やわ
インテル一筋の俺でも裏切るくらいだから相当だろ

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr85-mcrE)
20/07/25 05:50:04 22eb2FfYr.net
サンキュー藤井棋聖

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW fba4-bD4p)
20/07/25 05:50:43 iQGz6Ydu0.net
>>552
実際、RadeonはGeforceにワッパ完敗してるな

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 130b-uVkZ)
20/07/25 05:53:24 AH+hhVmo0.net
K 5 CPU は Pentium に比べるとデザインがすごくかっこいいんだけど浮動小数点演算能力が低くてほとんど売れなかったんだよな

604:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53db-5TCi)
20/07/25 05:59:27 lCix0UIU0.net
>>270
イソテルが7nm失敗した。

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135a-kpPZ)
20/07/25 06:00:49 MYOgYdt/0.net
IntelはAMD暗黒期にさんざんぼったくってきたから余裕あるだろ
あの頃マジでCPUの進化止まってたからな

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1394-fOmF)
20/07/25 06:05:55 OrR8AYV60.net
HPでRyzen&SSD&メモリ8GB入りのラップトップ激安だったから買ったなあそういえば
まだ箱開けてもいないけどw

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 135a-kpPZ)
20/07/25 06:07:41 MYOgYdt/0.net
既製品のPCの価格のかなりの部分をWinのライセンス料とインテルのCPU代が占めるからな
マジで税金みたいなもの

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bc5-mCul)
20/07/25 06:09:20 UD5EBO7i0.net
ZENあるしわざわざIntel選択することはない

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2bc2-HEZ1)
20/07/25 06:22:37 zT0z/mUu0.net
今が仕込みどきやな

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 06:26:20.39 V6C8sHRSH.net
.      ______
    /::::::─三三─\
  /:::::::: ( ○)三(○)\
  |:::::::::::::::::::::(__人__):::  | ___________________
   \::::::::::   |r┬-|   / | |
   ノ:::::::   `ー'´  \ | | 脆弱性MDSを発見、9%のパフォーマンス低下、累計20%以上低下
       _____
     /:u::─ニ三─ ヾ
   /:::::::: ( ○)三(○)\
  (:::::u:::::::::::: (__人__)::: . i| __________________
   \:::::::::    |r┬-| ::::ノ  | |
   リ:::::::::    `ー'´  :\  | | ハイパースレッディング無効化を奨励、パフォーマンスは最大40%低下
       ______
     /:u::─ニjjニ─ ヾ
   /:::li|.:( ○)三 (○)\
  .(::||!.:u:::::: (__人__)):::::: i| __________________
    )::::::::::::   |r┬-| li:::::/  | |
  /::::::::::::::   `ー ' :::::::ヽ  | | Intel脆弱性問題“


611:LVI”の緩和パッチを適用するとパフォーマンスがさらに77%にまで低下       _______    :/:u::─ニjj三ニ‐ヾ ;   ;ツ:::li|.:( ○)三 (○)ヾ;   ・(::||!.:u:::::((__人__))):::: i|; :__________________    ;)::::::::: /r┬-/ lii:::/ :.| |  ;/::::::::  `ー u :::::: ヽ .:. | | Ryzen 9 3950X(16コア/32スレッド)がなんと38954円 Intel i9 9900X(10コア/20スレッド)は39980円



612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 06:28:04.49 22eb2FfYr.net
        rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/ ← 天才棋士の藤井棋聖と仲間のアムダ―
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一、\ ヽ}  ← 藤井棋聖に見捨てられた淫厨w
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {――‐フゝ、  〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 06:34:49.29 hdm/jN1Ip.net
AMD爆上げなのが世間的には勝負決まったと

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (BR 0H2b-UfME)
20/07/25 06:41:07 V6C8sHRSH.net
        |/|
        |/|
r‐┐.     |/|   r‐┐     .     r‐┐
|_|    __ |/| __|  |__           |  |                     /
| ̄| | ̄!'´.  `ヽ |__  __|          |  |                    /|
|  | |. .r"⌒ヽ .|  |  |.    ___   |  |
|  | |  |   |  |  |  |  ,r''"   .`ヽ |  |                     ー
|  | |  |   |  |  |  !__i'. ,r"⌒ヽ  i|  |                      _ノ
|_| |_|   |_|  !、___   _ ̄ ̄ __.,|   冫─' ~  ̄ ̄´^- 、
      'ここここここ)  !  !、 ̄ ̄,―,    /           丶    ─
     /ヽ \∧ノヽ  ゝ、_  ̄  _ノ   /             ノ、   ̄ノ ̄
      |:: |::..  Y  |     ̄ ̄     /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
      |:: |:::   .|  |            | 彡 ____  ____  ミ/   | |
     〈:: 〉::   .| ./|            ゝ_//|    |⌒|    |ヽ:ゞ   ノ .レ
      |:: |:::   .|  |              |tゝ  \__/_  \__/ | |
      |__ .|.__,|__|i           ヽノ     /\_/\ .   |ノ   フT
     .((〈::: _ ノ  /リ .        , 、    ゝ   /ヽ──‐ヽ /    夕 ヒ
      .|::::  |::   |          ヽ ヽ.  _ .ヽ   ヽ─'   /
      .|::::   |::   |           }  >'´.-!、 \    ̄  /     _l_
   .   |=   .|=:  |          ,|    −!   \` ー一´丿 \,      i,_
      .|::::  .|::   |         ,ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
       .|:::   ||:::: |         /\  /    \   /~ト、   /    l \
      |..__,||.__|        /   y       \/):::::/\/      i  ヽ
    ((  し.ノ し.ノ  ))

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13c7-QK5p)
20/07/25 06:43:14 QI/TQYCP0.net
でもゲームはインテルなんだよな

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13ae-f5UR)
20/07/25 06:44:02 vQWekZgj0.net
Ryzenの


617:活ラか…もう宗教上の理由じゃないと不買い出来ないしなw



618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa63-vryB)
20/07/25 06:46:14 1u7pnjGja.net
何で台湾企業に外注しないのか分からん

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1e2-qvKC)
20/07/25 06:47:50 ssWwr1X80.net
もうアップルもマックをアームに変えたし
残る希望はウインドウズだけか

620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 06:51:45.46 QbOzVv5+0.net
殿様商売してヘイト集めてたからな
マイクロソフトも天下陥落しないかな

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 06:54:34.19 UH9eS9Xn0.net
>>270
藤井ですらAMD使うから

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 06:54:35.14 urZ86/VT0.net
Appleもうまいタイミングで逃げたな

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 06:55:03.18 FbJVNtp2M.net
>>12
出す前に潰れるんじゃないか?

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 06:58:35.85 a4vHgJ7y0.net
まあ半年くらいしたらできるんならいいじゃん

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 06:58:45.90 j1a6ERei0.net
>>596
ゲイシありがとう

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:02:42.87 ApCf6eu5p.net
まさかあのintelが・・・
四半世紀半導体を支配してたのにな
どんな会社もいずれ衰える運命なのか

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:03:11.07 EV2bA8350.net
>>599
インテルの強みが無くなるから
猫も杓子もTSMCと言ってTSMCに生殺与奪握られた結果が
nvidiaの5nm調達できずサムスン使うかもって事になったじゃん
自社生産ならそんな状況には陥らない

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:04:50.05 vQWekZgj0.net
サンディおじさんのワイも今度はRyzenで組もうか思案中や^^

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:07:21.50 OW3hbUby0.net
インテル、下がってる?

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:08:04.75 ApCf6eu5p.net
しかしなんで14nmで何年も足踏みしてたんだ
いくらなんでも異常だろ
そりゃ周りに追い抜かれるわ

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:15:09.12 U6VS3iOz0.net
AMDがryzen出さなかったら、2018年いっぱいは4コア8スレッドでお茶を濁してたぐらい舐めプしてたな
慌ててコア数増やしてきたけど

632:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:17:05.35 WW3NimIx0.net
バカだなぁ
俺は買うぞ

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:28:44.36 UKAKYbxV0.net
インテルガラってる

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:32:45.47 IPgBjojw0.net
まぁインテル周回遅れと言っても生産量ではAMDはまだ追いつけないからなあ
ただ全くの無風だったインテルの牙城ノートPCをかなり侵食したからどうなるか

635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:36:10.13 DNe7Ufcl0.net
intelはビジネスモデル変えないといけないレベル

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:37:56.27 DNe7Ufcl0.net
amdはコンソール向けのCPU作ったり弱いなりに生存戦略があったけど
intelもなんか見つけないと永遠の下り坂だよ

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:39:25.52 xGAekvMTM.net
今回はApple cpuにも負けるかもな

638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:51:38.74 R/1YYCn40.net
腐ってもインテルだから買っとくか

639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:53:24.05 EV2bA8350.net
>>619
まだ早いだろ2年先まで復活の見込みはないと宣言されているんだから
1年後でも良くね?

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:55:30.65 r0qMXF8J0.net
ゴーストオブツシマがAMDの内蔵グラで動いてるという恐怖

641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:55:36.85 fbNhQi8T0.net
pen2くらいからずっとintelだったけど
先週ryzenに乗り換えた

642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 07:58:20.37 xNS1RGjl0.net
>>612
本当そうだわ!!

643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:03:33.21 XO1wSWN00.net
マイクロソフトのSurface LaptopもRyzenモデル揃えてるからな
信者と特定用途の法人以外はRyzen買うにきまってるわ

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:05:33.11 s0vD4Bfmd.net
怠慢でAMDに完敗してて草

645:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:06:15.32 ziLr0ITy0.net
>>625
基礎技術で惨敗して何もできないからってこんな事やってるからな…
URLリンク(youtu.be)

646:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:08:32.10 ioGQca7Z0.net
>>6
やるじゃん

647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:13:36.66 mRRqWzwaa.net
インテル入ってる?ハイルハイル…入っちゃった!

648:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:14:02.82 iupsGSCr0.net
>>618
Appleも当然デスクトップ以上に対応できるようにパワーアップさせてくるだろうしな

649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:19:48.17 bMQop7aG0.net
CPUに関してはintelに良い所がないからUMPC以外AMDに完敗だろ

650:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:30:01.84 C3su0AA40.net
14+++++++++

651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:31:29.67 qcHnzKVFM.net
>>620
ノロマ

652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:47:44.42 +pAzT2fT0.net
>>114
殿様商売のツケ

653:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:50:23.75 RiESW0Nar.net
>>336
俺ryzenでhyper-v動かしてるけど

654:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:51:41.32 3408vW370.net
リーナスもRyzenでメインPC組んでたしジワジワと開発も最適化されるといいな

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 08:56:23.68 QI/TQYCP0.net
まあ、まだまだシェアが10%程度だからな、これを逆転となるまで10年かかる

656:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:08:16.25 YG5QTS7m0.net
>>636
サーバーでのシェアは一年で20%確保した
インテルはこのままだと3年持たんよ
URLリンク(gigazine.net)
AMDの2019年第4四半期のサーバーCPU販売数は
前年同期の1405台から1万9123台に急伸し、
シェア率は1.6%から20.2%へと拡大しました。

657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:37:17.18 HOmoTUou0.net
上でインテルの10nmはベンチマークの結果でAMDの7nmに勝ってるとか言ってたやつ、
10nm出てくる頃にはTSMC5nmの時代になってるとか言われると
別の書き込みでは
勝てる?何を基準に言ってるんだお前?
パソコンは別に徒競走じゃねえぞ。推奨環境を提供できるかどうかだ
とか言ってるの矛盾してねえか?
ばっかじゃなかろうか

658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:39:44.91 HOmoTUou0.net
推奨環境って何?ベンチマークの結果やプロセスルールで負けててもインテルなら売れると?じゃあもう新規開発するのやめれば?おめでてえな

659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:40:15.20 dbcrC/Yw0.net
>>637
はえー知らなかった
こっちの分野でもAMD猛追してら

660:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:40:49.26 oU52Q4GZ0.net
>>638
あれは淫厨の皮を被ったゲフォ厨

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:42:37.94 KqEXAHFOM.net
インテルファンボーイの市大会蹴りは止めるんだ

662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:43:08.75 KqEXAHFOM.net
市大会蹴りって何だよ死体蹴りだわ…

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:45:03.64 fihdRfF00.net
インテルカワイソス

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:46:09.09 f2qu/4O10.net
>>633
これさえなければユーザーからも今みたいに叩かれることはなかった

665:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:47:17.04 PbzC8dvn0.net
ファンボーイなんでこんなに頑張ってるの?自分をインテルだと思ってる?

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:52:13.18 rwdhOhbN0.net
最近RyzenのノートPC買ったんだけど俺のメインで使ってるデスクIntel-i7-8700より性能良くてワロタ
汎用ノートPCでさえこれだもん

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 09:56:37.28 ooxgxNFix.net
インテル入ってない(゚∀゚)

668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 10:12:59.19 lX8V9Z9/0.net
>>486
親や師


669:匠と決めるとさ。



670:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 10:14:16.75 lX8V9Z9/0.net
>>497
収益でかいのはサーバ向けじゃね?
そっちも徐々にAMD入ってるが。

671:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 10:15:23.05 7wSMooz+0.net
インテルは金と設備と人材が突出してるのに14nmを引っ張り過ぎた
もう登場して8年だぞ、同時期に出たTSMCは当時28nmだったのに今や7nm

672:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 10:19:40.99 eqV+lox+r.net
>>646
販売関係者だよ、利害関係者

673:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 10:24:34.85 7wSMooz+0.net
Sandyが出た時に、10年後ぐらいで性能でAMDに大敗してるよって言っても誰も信じないだろ
当時はブルドーザーとかいうゴミだったし

674:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 10:29:48.62 ziLr0ITy0.net
>>653
その失敗も今のRyzenの糧になってるけどインテルはこの失敗を糧には出来ないだろうね…

675:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 10:38:58.99 QlmShNx70.net
Ryzen 4700U搭載の17インチノートが欲しい
個人輸入は無しで、日本で保証受けられるのない?

676:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 10:43:18.76 U6VS3iOz0.net
>>651
TSMCが優秀なのはあるな
AMDが躍進したのもTSMCのおかげ

677:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 10:47:04.50 YG5QTS7m0.net
>>655
富士通か4800だけどMSI
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(www.msijp-store.com)

678:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 10:47:48.94 DBEHZ+eQ0.net
殿様商売始める前にRyzenに替えないと

679:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 10:55:54.71 QlmShNx70.net
>>657
thx
MSIの方はHシリーズだから無視してたけど、よく見たら値段高くない
富士通は値段おかしいだろ…BDXLとかどこに需要あるんだ…?

680:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 12:08:32.52 F9uFB5kq0.net
藤井聡太君が一言↓

681:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 12:16:53.83 XnsHqaXhd.net
サガッテル

682:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 12:17:10.12 w+FeR1v30.net
>>573
AMDの他にApple、nVidia、MediaTek、Qualcomm、Huaweiに供給しているからな
Huaweiは最近契約切ったようだが
Arm界隈、グラボ界隈はほぼ掌握、次はx64

683:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 12:24:30.48 Bihjf7xtr.net
インテルよりAMDがなぜサーバ分野で優れてるか
インテルXeon8380HL:13,012ドル 28コア56スレ PCIE Gen3
AMD EPYC7742:6,950ドル 64コア 128スレ PCIE Gen4

Aurora(インテルCPU・GPU):1000Peta Flops 5億ドル
Frontier(AMD CPU・GPU):1500Peta Flops  6億ドル
インテル:200P/億ドル、AMD:250P/億ドル
25パーセントのコスト差は大きすぎる

684:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 12:30:18.57 PzKjJ/OYM.net
Inter merda

685:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 12:43:08.16 w+FeR1v30.net
>>651
先月から5nmのA14 Bionic作り始めてるぞ
10月後半にiPhone12売るわけだから生産ラインフル稼働中だろう

686:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 12:47:26.59 MSbMYM4T0.net
7ナノメートルってすごくね
水素原子70個分

687:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 12:49:15.73 fos+oJRha.net
>>653
いうほどゴミでもないぞ
爆熱でもパワフルで安ければいい北米ではそこそこ売れてた
linuxのカーネルビルドとか得意分野なら悪くない性能

688:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 12:53:10.42 KqEXAHFOM.net
Intel Core i9 10900K 338W (10C20T)
AMD RYZEN 9 3900X 263W (12C24T)
AMD RYZEN 9 395


689:0X 306W (16C32T) https://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2020/05/TecLab-Core-i9-10900K-vs-Ryzen-9-3950X-vs-Ryzen-3-3900X-Temperatures.jpg ´   `ヽ、          ヽ:.:.:.:.:.:.:∧:.∨  》ヘ∨  このインテル、戦いの中にあってTDPと微細化を忘れた…       \             ∨.:.:r─ベ7V>'゙: : :ハV         ∧           ∨.:ゝ淫厨 V: : : : 」∨   見ておくがいい、AMDとTSMCに敗れるとは、そういうことだ!        ∧_______,.ム斗:.V ̄マ.:V: :X゙ハ| ____       ∨: : : : : : : : : : : : : :∧:.:. ̄:.}:.:.レム}:リ:::}|          ___ _     ` ー x  V: : : : : : : : : : : : : : ::マ:.:.:.:.:レァイ_{{:::リ !  __,..x<´_//_    >x_       /V ∧マ=─ ニ三三ラ7゙¨丁¨_´ノ/ !レム | ̄  >'  x<: : : : : : : : :>x'´   >、 ── ‐x' / ∨∧/x'゙<¨てア>' / i 〈_ヽー‐'゙ //  !     /: : : : : : : : : : : : : : : X _,..X   __∨   V ハ ' ヽ `_,.x' {  X  i. }  /.:ム  |  _,.xァ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : :X─ '¨ X   `ー─∨   i ハ         八    Vハ r1:|.   | X_,.xァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :X   ∧    Fニニ.V  .l.  |_        (__,.x_,ノ¨ヾレ|  ,リ    7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ニ    r──_i   |  マ`ヽ    x'´:.:.:.:.:.:x_,._:.x:.:.>V |   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ∨/   ̄  }   !   !  i   /.:.:.:.:.:x'´¨丁´  ム∧,リ   .7:/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \\___ノヽ、 |  |  ヽ_,.x'_,:.>'ー‐ '´ ノ ノ//.》゙   {イ:/: : : : : : : : : : : : : : : : : /.:.:.x<´ ヘ `ーx______\_,」  ヽ、    _ _,.x‐_,.´x‐┘‐'゙ |   l:l:i/: : : : : : : : : : : : : : : /. :/: :  \_          ` <____,.x'´ ri ri }   | __ムイ/: : : : : : : : : : : : :/.::/.: : :



690:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 13:16:29.61 /WcXnHBE0.net
ユダヤパワーで復活するだろうから買い時見つけていけ

691:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 13:43:19.98 2ZlhJuWY0.net
>>669
イスラエルの開発チーム切ったの前CEO

692:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 14:28:52.82 QlmShNx70.net
Intel終わってる

693:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 14:34:08.04 DNe7Ufcl0.net
>>637
性能良くて安いんだよな
AWSもAMDインスタンスは1割くらい安くすむ
なのにセキュリティ的にむしろ安心

694:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 14:36:20.60 gwPug01oM.net
>>363
兆候?

695:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 14:44:19.58 U0Xvsso6d.net
>>270
AMDは次のPSとXBOXにも採用されるしそれもあるんでは?

696:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 15:08:00.64 T4SWyTJN0.net
intel in side
windows ready to run

697:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 15:14:15.78 W8wsQB76d.net
>>268
TSMCで価格交渉してたら何者かに横から奪われ、サムスンに逆戻り

698:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 15:18:00.48 W8wsQB76d.net
まぁそうキレずに事実だけを見つめようや?
URLリンク(imgur.com)

699:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 15:28:30.16 07LcQp320.net
TSMCアメに工場作るけどこれAMD用?それともINTCがFab辞めた時用?はたまた謎の起業かりんご用かな

700:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 15:40:55.15 XONvhSkj0.net
これわざとIntelの評判を落としてAMDに移行させ、2年後の7nmガチIntelで全


701:てを過去にするから そこでAMDからIntelに移行せざるを得ないという茶番劇じゃん。こんなの。 Amdは株アゲアゲだから十分夢見たし、2年後のインテル神格化でぶっちぎり。両社共にWin-Winで一般消費者だけLossとかもうやだ。



702:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 15:44:06.37 UVcFUHkM0.net
株価を上げる以外はなんもしてなかったぽいしな
まるで成長してないんだから株が上がったらおかしいわ

703:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 16:14:56.15 oU52Q4GZ0.net
ここで必死にintelが10nm、7nmで勝つるとか叫んでる奴がいるが
intel自身がとうとう生産委託に言及してしまったからな
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

704:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 16:40:11.28 PzobwCw70.net
あかん
zen3がクソ高くなってしまう

705:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 16:43:14.64 6+MfpGl90.net
イスラエルチーム潰した時点から先行き怪しくなったよな

706:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 16:48:26.07 DZh62L5i0.net
半導体波及する?

707:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 17:08:17.32 dFeXUjk10.net
sandyからずーっとゴミしかだしてない
10年で性能が1.5倍にしかなってないと聞いてビビったわ

708:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 17:11:36.27 w+FeR1v30.net
>>679
6か月遅れているから2年後じゃ無理だよ。2023年頭が濃厚
で、そのころ競争相手は5nm改で出してて、もう次の2023年末に3nmが見えてる状況
2年半後に7nm実用化ではあまりにも遅すぎる

709:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 17:33:54.97 9oSqUMo/M.net
>>9
原因これかよ
たまげたなあ

710:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 19:19:32.23 hG6LMhTS0.net
20年前の富士通やNECなど日本の電子機器メーカーは
DELLやAppleと闘ってると思っていた
でも実際に闘っていたのはFoxconn=鴻海だった

富士通やNECと同じ途をIntelも辿る

711:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 21:26:44.69 8oau3EIy0.net
Intel困ってる
Intel嵌まってる

712:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 21:28:46.53 8oau3EIy0.net
Intel壊れてる

713:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 21:35:34.49 8oau3EIy0.net
NVIDIAの革ジャンCEOに真似てか、最近、親戚と言われている
AMDリサ・スーまで革ジャン着るようになったわ

714:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 00:15:30.65 3ROJFQYN0FOX.net
Intelが劣勢になるとPC雑誌が休刊になる謎。
どんだけリベートもらってるんだよw

715:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 00:24:46.87 qweaTgb70FOX.net
>>692
まぁ提灯ベンチマークなんて言われるくらいだし
ああいうのみんな宣伝記事なんだろうな

716:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (FAX! 0H63-UfME)
20/07/26 03:32:54 8VixflS/HFOX.net
    |::::::::::::::::::::: ____________    ::::::::|           |
手. 今 |::::::: ::::,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  :::::::| 次  技   イ  |
遅 さ |::::: /::::::::く::::::::╋:::::::>::::::: \  ::| . も  術  ン   |
れ ら |::::〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;::::::::〉 ::| 脆   が   テ  |
で な |:::: ,〉'"     `'´     `ヽ!  i 弱   無   ル   |
す が.|:::/  /  ハ   ハ ヽ ヽ 、  '  i で  い  さ  . |
ね ら |:::i  ,'  /!__i_, !' i ,_ハ__ハ ',  ! ', す  .ん   ん  . |
  ゜  /::ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、i i ハ  〉か . で  


717:    | ´\  |::〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、.:   す      | ::::::::\|::::〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   .! ゜ か       / ::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ     ヽ   ?    /      / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `'ー──<     ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',     〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉 :    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-i |::::::::::::::;ハr、::::Y ::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/' :::      Y´ヽ、)-'、_ノ、::::::::/   /



718:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (FAX!W 49de-6H07)
20/07/26 05:26:35 s2c6UkQ30FOX.net
仮にインテルが消滅した時、x86の扱いはどうなるんだろ?

719:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 05:53:07.17 p4rdo4ym0FOX.net
>>695
人類の共有財産。

720:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 06:12:06.56 xVK5Vs6u0FOX.net
AMDがいいのは分かるが
7年前のHaswellになんの不満もないのでまだ使っている

721:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 06:16:30.74 Pv/vufrA0FOX.net
>>573
appleが最先端プロセスで大量生産かけてくれるおかげで、微細化する余裕ができてAMDはその恩恵を受けてウハウハ

722:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 06:18:52.50 xVK5Vs6u0FOX.net
なぜ日本はTSMCを生み出せなかったのか

723:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 06:19:31.14 ztO7P5Jm0FOX.net
>>679
病気かよ

724:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 06:21:07.03 ztO7P5Jm0FOX.net
>>692
お金もらって宣伝記事書いて何が悪いんだと
今はなき日本のPCジャーナリストのお言葉やぞ

725:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 06:22:03.23 tva6GYN40FOX.net
>>691
地元一緒だってな

726:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 08:13:40.27 wWxXdcX50FOX.net
Intel使ってる雑魚おる?

727:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 08:16:37.52 hlysWMFp0FOX.net
>>703
メインサブPCは両方Ryzenになったけど
Webサーバがサンデー、ファイルサーバがQ6600やわ

728:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 08:16:40.54 ahRafpnd0FOX.net
自社生産やめるってそんなショックか?

729:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 08:29:08.61 OhTA3HsY0FOX.net
AMDじわじわ株価上がってきてるな
良いぞ

730:あに
20/07/26 08:39:31.91 R3thgafo.net
>>556
初期はそうだったんじゃないか?
最近になって変わったのかね

731:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 09:38:14.88 loMuqcfq0FOX.net
ファンボーイは支えてやれよw

732:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 09:43:49.31 AYVvKYCY0FOX.net
>>705
そらそうよ
14nmまではプロセスで他社を圧倒してた王者Intelがここまで追い詰められるなんて

733:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 10:18:21.09 o4ZAnRfN0FOX.net
>>677
株価上がったっつっても酷い時の10倍ぐらいなんだよな。
そら株で大儲け出来ない訳だ。

734:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 10:19:14.96 o4ZAnRfN0FOX.net
>>679
2年後に買い換えろよ。
出来ないなら貧乏人の自分を恨め。

735:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 11:36:29.28 z6sgQQ170FOX.net
株価の暴落はたまたまじゃない
これまで積み重ねてきた要因で一気に底が抜けたんや
今、Intel買うのは金捨てるようなもんや

736:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 11:59:48.23 M13E+nwQ0FOX.net
富士通みたいに政府が持たせるだろう
そもそも性能では足りてるし

737:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 12:20:08.74 AYVvKYCY0.net
性能で足りてるならより安く省電力な方を選ぶのが普通
つまりIntelは産廃

738:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 12:30:41.12 vDhH2vTC0.net
性能は足りてても今後の見通しが不透明どころか


739:悪いってなれば落ちるのも当然なのよ Intel自身は「10nmはアレだったけど7nmは並行して開発してるんで一気に7nmに行ったる」って言っておきながらの 「やっぱり遅れる)でやっぱりダメだったじゃねーかで失望された



740:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 14:23:08.42 AYVvKYCY0.net
AMDは1年でサーバー市場の単年度シェアを2割獲得した
Intelはあと2年ほど競争力のある製品を送り出せないことが判明した
2年もあればソフトウェアの最適化もある程度進む
これは単なる2年ではなく、Intelの反撃が無いことが確定した2年だからソフトウェア開発者も様子見はしない

741:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 16:04:36.81 gFk8m3Za0.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>716
ソフトウェアの最適化が2年でできるわけねえだろ
あと、64ビットCPUが出たときはAMDはもっとシェアあったんだぜ?
それがXeon Coreの登場でほぼインテルの独壇場になったんだぜ?
この間インテルはAMDの性能アップを推してるときに、安定性のあるCPUを作ることを徹底してた
要は信頼性の高いものを作ってたのよ
それだけ業界全体では信頼性の方が重視される
技術者は別なんだけどね。。。で、その手の技術者がエラーを生み出す。

742:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 16:09:21.49 AYVvKYCY0.net
なるほと、じゃあ月間脆弱性を連載中のIntelはなおさら論外ですなぁ

743:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 16:21:38.21 gFk8m3Za0.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
わからねーやつは@itとか見るのがオススメ
ここにまとめたこと書いてるからこれを見るのもいい
兎に角、無知が多すぎて話にならん
URLリンク(arbitrage.jpn.org)

744:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 16:27:16.32 ombWPZSR0.net
あれれ
URLリンク(ascii.jp)
国内では沖縄科学技術大学院大学(OIST)をはじめ、総合研究大学院大学 核融合科学研究所、東京大学 物性研究所、国立遺伝学研究所などで、第2世代EPYC搭載サーバーが採用されている。

745:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 16:42:56.53 6Q8WJo200.net
ITハンドブックさん、Intelが自社製止めたらTSMC持ち上げるの?本当に恥知らずな中卒だね

746:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 16:44:14.46 gFk8m3Za0.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>720
だから言ってるだろう
キワモノはエラーを生み出すと
こいつらより稼いでる俺が言うんだから間違いない

747:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 16:47:20.19 8VixflS/H.net
            ∩_
   ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ
  /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃  },、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_
 /::::::://V   \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ  /ハヽ   ヽ〈〈〈 ヽ  ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ
 l:::::::/ \    /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }:i:::/      i,::〈⊃  } // ヽ\   〈⊃  } / /    、 〈⊃__}
 |;:::::|  ●`   ● ハ::|   |::/ \   `/ヾ ィ、:::|   |::ミW \    /W:::|   |/ \   `/ `、i |   | / \   /  、 ||:::::::::|
 |:::::ハ        .i::/   !::|  ●`   ●ヾハ|   |:ミ  ●`   ● ミ/|   | |  ●`   ● i  |  |::|  ●`   ● ゙|:::|:::::::::|
  Ww\   ・  _ノ     /ハ:::::      :::レ/   !ハ:::::      :::レ メ   ! |:::::       :::i |  !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::!
    /ヾ ̄下~  i_/  ´\   ・  ,ノヽ   /!´\   ・  ,ノ' i `i / |\   ・  ,ノ| .|  /!:;:;\  ・   ,ノヽ:::::::/
  /ヽ/\ .イ` ヽ/     /ヾ ̄下~  |_/   メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/   /~ヾ 二下|  |;;/
  /\     `' _ |     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/    / ノ `ーィ  ー/  ノル/`ー||_,ィ,,`\/   /ヽ  \;;;;;/  /
./   /    ・ |  |    /       n_n  |    /  ̄   (・_・)  |   /   ノ    ☆ |    /:::::::::/      |
|  _/__    ヽ |    >、 /_  l゚ω゚| |     >、 /_ ,_)(_,  |   >、 /_    ☆|   /::::::::/_     |
(__|__)━~~ |    (___)   ̄ |     (___)    |   (___)     |    (:::::::::::|  )     |
                        _,_
     -―,  |   i ー--、  _Eヨ_   ⊆⊇  | ー  ー-,フ ー┼-
     ___   レ !   ノ   耳又  | ロ |   レ -−   ノ   / | ヽ

748:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 16:48:08.11 gFk8m3Za0.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
煽りしかできなくなったのか。カワイイAAだね

749:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 16:54:02.64 86e6MHS2r.net
俺のマイクロソフト株は助かってくれ

750:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 17:02:35.64 dy5TYsfva.net
>>717
その信頼性の確認にRyzen登場からの時間を費やして、問題なしとして採用数が増えてるのが現状
(MSは登場前から検証できたので早い時期にazureに投入)
同じ値段で素の性能が1.5倍とか2倍違うんじゃ最適化とか関係ないねん

751:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 17:06:41.92 gFk8m3Za0.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>726
どこの世界線だよ
ならなんでインテルのシェアは広がり
AMDのシェアは一昨年よりも下がったんだよ

752:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 17:09:23.51 dy5TYsfva.net
>>727
それこそどこの世界線なのか

753:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 17:31:11.60 BQLW1yoG0.net
インテルのCPUなんてユーチューバーがベンチ測るくらいの用途しか思いつかない

754:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 18:23:03.01 vLSZ2Vt+0.net
>>716
2年後にインテル7nmが競争力があるか怪しいぞ
2022年秋にはTSMCの最新3nmプロセス使って、アップルがA16を出すとされる
今までの流れだとその翌年のZen6世代ではAMDも使う
一方インテルは2023年にずれ込む可能性が高い

755:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 19:33:35.99 snAMdebh0.net
BCNの販売シェア統計では6割がAMDになって久しいが、実際の利用シェアに近いと言われているSteamStaticではどうなっているかと言うと
Ryzen販売直前(Bulldozerの末期ね)に9%まで落ちていた利用シェアが23%へ復活
サーバー市場を見てみると
URLリンク(gigazine.net)
稼働シェア率ではないもののこちらも20%超えと好調
うーんなるほどなるほど、Intel好調()ですね!

756:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 22:07:38.64 hwn2fkJvd.net
gigazineソースで草

757:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 22:13:24.08 6Q8WJo200.net
Intelのシェアが増えてる()とかマジでITハンドブックさんじゃないですかー

758:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 22:20:35.16 MKwrL2Ut0.net
>>670
でも欠陥CPU作ったのもイスラエルチームやん

759:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/26 22:24:07.19 FdqkMAeGd.net
AMDで革新起こした女性エンジニア凄すぎだろ
IT業界の地図を書き換えるレベルの革新かよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1424日前に更新/180 KB
担当:undef