インテル株 大暴落 [162246266] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:32:16.51 2EnNtQ8I0.net
>>264
同じコア、同じ動作周波数でコアを増やせば比例して消費電力と発熱が増えるのは別にインテルに限った話じゃないけどな
インテルは4コア8スレ4GHz90Wで作ったコアを改良できずそのまま10コアまで増やしたらそらそうなるわという話

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:32:20.71 2exEe3hya.net
利益の出ない歩留まりで開発完成とは言わないのでは...?
適切な価格で利益が出るように作れる状態になって初めて開発完了でしょ

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:33:08.35 +04YrxQ90.net
7nmファブでも失敗したのか

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:33:23.78 BCG8z3Du0.net
期待されていたものが駄目だったんだから株が売られるのは当たり前
決算前は期待に応えること前提の株価だったわけだから

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:33:37.55 OtE8ZuJi0.net
>>289
いやぁ売り時だと思うぞ

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:33:44.21 6Igf2NVI0.net
なんかファンボーイが一人紛れてて草
願望垂れ流してないで買い支えてやれよ
忠誠心が足りないんじゃないのか?笑

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:33:47.78 C4+Lj7y+M.net
でも日本には富士通の世界4冠スーパーコンピュータ「富岳」があるから...

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:34:02.92 GiEHwy620.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>290
妄言じゃねえし、事実


308:語ったまでだ



309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:35:02.30 07LcQp320.net
>>270
IntelがダメってことはAMDをみんな使うって事だろ
上でIntelがサーバー独占って言ってるけどこれをAMDが食うって事。
実際は3年前にMSがアズールをスリッパ使うってこと発表してから徐々にAMDに切り替わってる

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:35:24.95 PlbN6qE40.net
>>290
反論せず煽るだけは敗北宣言だぞ

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:35:25.39 pjr+RwN/0.net
>>284
自社ファブはまだまだストロングポイントだわ
PCベンダーは数を用意できないところと一緒には商売できない
自作パソコンとかちっさいところで鼻息荒くすることはできるが

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:35:30.89 Vt35t6KS0.net
>>285
いろいろとすったもんだはあったが
インテルとAMDは過去にクロスライセンス契約を結んだ関係で
インテルの一部の知的財産権を使うことが出来た
そのためAMDの互換CPU事業は他社より有利だったから
ってことになるかな

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:35:51.29 qE01bTj30.net
>
>>278
はい
すみません

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:35:53.86 GiEHwy620.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>299
お前。。。何も知らないのか
そんなこと来年まで不可能に決まってるだろ。。。

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:36:15.44 myejywLT0.net
10nmまではIntel一強だったのにどうしてこうなった・・・

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:36:34.76 jhALD6pB0.net
ケンモ板という場外でも乱闘しちゃうのはやはりおもしろいな自作民

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:37:12.22 Vt35t6KS0.net
>>298
現に株は売られてんだ
そのことでクソガキの妄想に過ぎないことが証明されてんだろ
糞して寝とけ馬鹿

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:37:56.16 rl77z3yE0.net
>>305
10nmがインテル1強?
いまだにデスクトップ向けの石すら出してないぞ
インテル1強だったのは14nmまで

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:38:10.48 Ky3V1o5e0.net
ジム・ケラー(Jim Keller、1958年/1959年 - )は、アメリカ合衆国で活動するマイクロプロセッサ・エンジニア、マイクロプロセッサ・デザイナー。
天才エンジニアとの誉れ高く、業界の勢力図を変えてしまうような製品開発をすることで知られる[1]。

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:38:44.90 6kzqT4TZM.net
>>207
富士通はスパークじゃないの

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:39:41.72 2EnNtQ8I0.net
ノートのRenoirはこれまでのノート向けAPuかなり需要が高いらしくて、デスクトップ版Renoirが遅れたのもそっちに回す余裕がなかったんじゃないかって言われてるな

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:39:47.92 fh/lstgEM.net
RadeonもNVIDIAが10年前位にKeplerアーキ出す前までは天下取ってたんやで

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:39:54.27 xvjhGHxu0.net
>>295
まあ冷静に見ると高いよな
売ったのは後悔してないわ
頭と尻尾残さないとな

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:40:02.97 KJevWHISM.net
まじかー😾

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:40:38.13 IXEyKkrp0.net
>>310
富岳でSPARCは汎用性が無いって事で思い切って捨ててARMに乗り換えた

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:40:55.46 6kzqT4TZM.net
そういやインテルの10nmって週間インテル不具合は解消されてんの?

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:41:58.31 Ykxl7cOcM.net
>>312
GTX6xxはそんなに前じゃないだろう

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:42:16.08 G8pN6PvB0.net
俺のamd爆益じゃん
nvdaも2倍以上になってるし最高かよ

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:42:18.82 tJOKC5Jk0.net
>>6
優秀

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:42:23.35 07LcQp320.net
>>304
現実見よう。な!
ちなみに去年はグーグルがクラ


331:Eド鯖にAMD使うと発表している。



332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:42:28.39 IHU0JIKU0.net
インテル倒産しないならここらで買っといていいのか?

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:42:28.51 loo+WQSTM.net
インテル大好きキッズ脳内勝利宣言しててワロタ

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:42:37.14 Ue3er/OlM.net
てか今までインテルがヨコヨコで
全然下げなかったのが不思議
ここに来て急に下げてるのも謎
Macとか7nmとかトリガーになりそうな話題はあったが
なんでこんなに急に値動きするんだろ?

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:42:43.00 IkHtno+y0.net
cpuファンがamdばっか

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:42:45.90 zXTs6B/Cr.net
20年前にAMDのAptivaでARMのiPAQだった俺最強

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:42:47.64 tJOKC5Jk0.net
今夜がAMD

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:42:57.51 Vt35t6KS0.net
>>310
あとNECは一時MIPS連合の旗手だった時代がある
x86互換CPUではNexGenにアスキーが出資しててCEOか誰かが日本人だったな
NexGenは最終的にAMDが買収してK5になった

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:43:28.98 GiEHwy620.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>307
なんで論点すり替えてるんだよ?
俺は株を売ったやつは情弱だと言ったんだよ?
で、株を売ったやつは情弱じゃないというエビデンスを提示してみろよ?(笑)(笑)

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:43:56.29 YG5QTS7m0.net
>>312
nVはスケジューラ等廃止してCPUに処理投げて端折る退化させる手法とったからな
GCNアーキのほうが演算性能上だよ

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:44:09.21 vUMXxy8g0.net
AMDは15パーも上げてる
URLリンク(finance.yahoo.com)

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:44:21.31 1l8L0gHc0.net
>>1
ムーアの法則どうなってんの?

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:46:02.64 YG5QTS7m0.net
日本勢のメジャー市場はSHシリーズが死んだとき終焉した
孤軍奮闘NECのベクトルプロセッサがスパコン用で生きてるぐらいか

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:46:18.50 vUMXxy8g0.net
AMDは配当金無しかよー

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:46:27.08 BCG8z3Du0.net
>>321
こっからさらにアホみたいに売られるとも思わないけど落ち目の会社をあえて買う理由もないんでねえか

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:47:04.11 JVsN4UGG0.net
何で俺がamd買う前にあげんだよ
死ねバカ

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:47:51.41 GiEHwy620.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>320
別にGoogleがAMDを使おうがどうでもいいけど
VMとかHyper-VとかXeonじゃねえと対応できねえだろ
ホストOSから別のOSを動作させる技術なんてインテル以外にねえぞ

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:48:07.41 VUTqqEMV0.net
10年代に殿様商売してたツケが回ってきたんだろ
ざまあw

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:48:18.10 luO0Iw930.net
>>331
もうとっくに崩れてる
あれは科学的な法則じゃなくてそういう勢いで伸びていくだろうという予想だから

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:48:42.58 Vt35t6KS0.net
>>279
実際にはGoogleは一般公開の約半年前にintelに知らせて
取り急ぎの対策をintelが準備したのに合わせて一般公開した
時系列を知ってればそういう統合失調症のような陰謀論は出てこない

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:49:35.96 eMVxRRh40.net
現状AMD一択やからな

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:50:23.19 udfbl+ZF0.net
>>329
GCNとかいつの話してんだよw
もうRDNA2目前やぞ、情強のふりで草

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:51:34.04 Qn1bNgJBM.net
これでダウ落ちてるの?

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:51:41.56 IXEyKkrp0.net
>>329
演算性能が良くってもゲーム性能が良くないと結局無意味なんだよね
AMDがGCN捨ててRDNAに走ったように
てかNVIDIAはなんで毎年のように新アーキを開発できるんだ?

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:52:36.20 R5vrx/7N0.net
>>336
AWSもAMD採用されたしもう流れがAMDなんだよね

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:53:26.14 4OkHFjhb0.net
Ryzenは良いんだろうけどintelが自滅した感じが強い

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:53:46.02 tLy5ZB1y0.net
来週にはTSMC委託してそうだがな

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:54:00.11 R5vrx/7N0.net
>>161
インテルの後は仕事しないって言ってた

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:54:52.62 Vt35t6KS0.net
AMDはリサスーになって随分変わった感じはあるが
もともとはジェリーサンダースというおちゃらけおじさんが創業した色物企業だから
いまいち信用ならないところがあ

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:55:17.47 +XbKWvxF0.net
>>69
これだな
まさかの来年
Ryzenの4世代目とのバトルがそれでいいのか?と

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:56:29.40 iQGz6Ydu0.net
Intelの売上はAMDの10倍
AMDは一時期倒産の噂があった頃より回復したと言っても、ハイエンドのデスクトップPC向けのCPUというニッチな市場に過ぎない
サーバー市場、ノートなど普及帯向けのPCは圧倒的にIntelなのは変わりない

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:58:20.55 0qD7mU5w0.net
シーソー傾きすぎだろ

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:58:23.39 yBmDkpl00.net
>>170
追いつけるなら日本企業が全部脱落しねーよ

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:58:27.41 myxQVOjg0.net
>>350
ハイエンド以外のCPUでもインテルのシェア奪ってるやん

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:58:36.86 PPsuBl1Pp.net
>>343
GCN捨ててないんだなこれが
HPC向けはGCNベースで続いていく

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:58:41.73 OK+uHoAh0.net
>>350
そのチップセット奪われたら終わりじゃん
ただでさえAI用にノートでもグラボやむなしみたいな流れになりそうなのに

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 00:59:18.80 07LcQp320.net
>>336
時代はもうクラウドなんですよ兄貴
IntelもAMDもサーバー向けが利益の大半でそのシェア食われると大きい
さすがにAMDがシェア取っても4割くらいと思うけどな
>>335
AMD株は決算で暴落してそこから以前の高値越えるのがここ3年続いてるから来週だな

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:00:02.33 GiEHwy620.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>344
ああ、だからAzureがシェア猛追してるんだね。納得したわ
サーバは信頼性が重要だから

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:00:29.35 YG5QTS7m0.net
>>341
はい?
それ所詮ゲーム専用のだし
GCNのほうがトータル演算性能上だから普通に業務用とスパコンで使ってる
>>343
捨ててないよ
AMD,プロフェッショナル用途向け新型GPU「Radeon Pro VII」を発表。Radeon VIIベースの性能強化版
URLリンク(www.4gamer.net)

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:00:31.46 bIMuC7xq0.net
またAMDが殿様商売始めてしまうぞ
リメンバー939

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:01:28.56 FMSD90AH0.net
7nm1年遅れより来年も14nmって聞いたら株主もキレるわな

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:01:51.08 myxQVOjg0.net
フェノム使ってた頃は高いインテル嫌ってたが
AMDがインテルと同じことしだしたらインテル応援するよ

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:02:18.50 +XbKWvxF0.net
>>353
脆弱性多すぎて企業も自衛のためにももう選ばなくなってる
肝心の脆弱性修正パッチは来ないしCPU設計そのものの欠点で塞げないとか色々悲しい情報しかない

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:02:18.85 pjr+RwN/0.net
>>359
もうam4でその好調が見えてきたぞ

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:02:57.83 PPsuBl1Pp.net
intelは肝心の生産量が増やせないっていうところが脱却出来ないと判明して株価下げてる
今まで他社プロセス使ってないし移行するのもかなり大変なんじゃないの

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:03:15.84 YG5QTS7m0.net
>>341
>>343
URLリンク(ascii.jp)
RDNAはそもそも技術計算に向いた構造ではないので、Radeon Instinct向けには
引き続きGCNベースの製品が投入される
EPYCと組み合わせるスパコン用GPUアクセラレータRadeon InstinctはGCNが今後も主力

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:03:18.37 K+C2ACRc0.net
>>45
え?5ちゃんは初めてか?

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:03:32.66 OK+uHoAh0.net
>>357
マイクロソフトもクラウド事業鈍化で株価暴落してるじゃん

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:04:11.99 2EnNtQ8I0.net
>>336
まさかとは思うけどAMDのCPUに仮想化サポートがないと思ってんのか?

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:04:35.50 2YeQppqA0.net
詳しい人に聞きたい
AMDのzenみたいにインテルって完全に新設計のCPU出す予定あんの?
それともまだcoreを引っ張るん?

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:05:31.73 Vt35t6KS0.net
intelが迷走してんのは傍から見ても明らかだろう
たとえばAI周りは混乱の極みだぞ
Movidius買ったはいいがやる気があるのかわからんし
アルテラ買ってFPGAでAIとかやってみてるし
あれこれ手出してわやぅちゃだからOpenVINOとかOneAPIだとかもう何がしたいんだかわからん

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:05:33.80 5Vi5OXAQa.net
>>357
IAサーバーに信頼性とか言ってるw

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:06:10.75 X1113F3z0.net
>>190
反論でIntel側がAMDの方こそチー牛みたいに反論しても
AMD側には藤井聡太が付いてるから一切ダメージ入らないの可哀想

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:06:46.12 yBmDkpl00.net
>>350
つまり伸び代が大きいということですね

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:06:59.42 t4YFHHNX0.net
zen3の発売日いつ頃?

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:07:27.17 GiEHwy620.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>367
どこの世界線だよw
今年のうちにAWS超える勢いだぞw
URLリンク(www.cnn.co.jp)

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:07:41.62 YG5QTS7m0.net
GCNは後継も予定されていてCDNAアーキが準備中
URLリンク(ascii.jp)
現在はGCNベースのVegaをベースにしたものがRadeon Instinctに採用されているわけだが、
今後はまずML/HPCの性能を強化したものが初代CDNAとして7nm世代で投入され、
次いで第2世代のCDNA2が2022年までに投入されることになる。

子供のゲーム向けのグラボは機能性能省略化したRDNAが専用となるわけ

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:07:47.29 pjr+RwN/0.net
>>369
そういう噂は過去に出た
atomはスクラッチで設計したしできないことはないが
リスクもあるのでわからない

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:08:44.42 kzurz/eT0.net
>>374
年末予定だけど最近のAMDは余裕ぶつこいているから来春になるよ

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:09:10.33 +XbKWvxF0.net
>>377
出来るとは思うが大量生産契約したコアシリーズ出し切って売り飛ばしてからだからもっと先だと思うわ

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:09:12.16 2YeQppqA0.net
ジムケラーも辞めたしというかあの人インテル数年在籍してなにしたんだ

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:10:11.35 Vt35t6KS0.net
>>380
AIをお願いされてたそうだがそういうわけで駄目だったんだろう

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:10:26.05 OK+uHoAh0.net
>>375
アジュールの売り上げの伸びは47%で、1〜3月期の59%から減速した。

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:11:52.34 8357hnazr.net
インテル、敗ってる!w

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:13:00.00 FllNZjNX0.net
>>336
> ホストOSから別のOSを動作させる技術なんてインテル以外にねえぞ
> ホストOSから別のOSを動作させる技術なんてインテル以外にねえぞ
> ホストOSから別のOSを動作させる技術なんてインテル以外にねえぞ

ここ笑うところ?

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:13:26.40 khZhwEdG0.net
>>381
AIって専用計算機?

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:13:48.21 GiEHwy620.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>368
普通にあるよ。amd epycとかそうじゃん
確かに安いけどねー(AWSもそれを売り文句にしてたw)

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:13:49.60 Vt35t6KS0.net
>>385
そうらしい

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:14:28.76 r2D5oUSL0.net
Zen+で俺もAMD派で賢いとか思ってるゴミはいるか?

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:14:59.54 2YeQppqA0.net
しかし信じられんね
ぼろ儲けで毎年数千億の研究開発費出してるインテルに赤字のAMDが追いつく日は永遠にないと思ってたのに
ブルドーザーの頃かな

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:15:35.97 yBmDkpl00.net
AMDはTSMC、AppleもTSMC、nvidiaもTSMC、富嶽もTSMC
Intelだけ自社製造で勝てるわけないのは常識
将来的にTSMCに委託するのは確実で自社製造工場が全部無価値になる

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:16:32.57 Z9gmL45/M.net
>>389
ブル土下座とか言われてたの懐かしいわ
全く予想できなかった

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:16:40.16 yBmDkpl00.net
>>389
スマホブームとGPUブームでTSMCに大量の金が集まったからだよ
Intel vs AMDでなくIntel vs 他全て

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:17:50.90 OK+uHoAh0.net
>>386
お前歩留まり改善するのがどれだけ金と時間がかかるか分かってなさそう
なんでサムスンが面倒な手続き踏んででも日本のフッ化水素を輸入して
なんでソニーが有機ELのパネル開発から撤退したのか
歩留まり改善する前にAMDがコスパの良いチップセット作ったらそこで終わりだぞ

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:18:17.69 2EnNtQ8I0.net
>>386
後出して知ったかして恥の上塗りとかほんとどうしようもないなお前

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:18:30.19 vn9duZ/p0.net
今ってamdのcpuは買い時?3600欲しいけど待った方が値段落ちるのか分からん

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:18:37.10 CqZ+2ug+0.net
まぁTSMC様様ではある
GFは7nm作れなかったし

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:18:58.46 kzurz/eT0.net
>>390
SAMSUNGも自社Fabを頑張っているで

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:19:19.63 GiEHwy620.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>394
知ってたけど何か?

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:20:08.30 2EnNtQ8I0.net
>>395
Zen3発売直前まではもう下がらんと思う

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:20:14.46 1gPQ75Tg0.net
>>395
売れるって分かってるのに値段下げる馬鹿はいないでしょ

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:22:05.96 tLy5ZB1y0.net
3600はちょいちょい値下げして米尼で159ドルで売ってるぜ
ほんとジャップだわこれに関しては

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:23:17.53 NpzCSx5MM.net
>>401
ジャップというよりアスクだろ
アスクもジャップだが

つまりジャップだ

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:24:56.44 +XbKWvxF0.net
>>401
今コロナで実店舗のが安くなってるぞ
3600はポイント分引けば18000円まで地元で見たわ

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:26:01.76 07LcQp320.net
>>395
欲しいって思った時が買い時なんで待つと次のCPUが出る。

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:26:02.78 TqSfwZwU0.net
藤井にCMさせるしかないな

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:26:09.17 DvC61hMV0.net
>>398
>>ホストOSから別のOSを動作させる技術なんてインテル以外にねえぞ
知ってたけど何か?

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:27:49.51 WymznvyT0.net
買い時か?

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:29:56.67 tLy5ZB1y0.net
ポイント分とか家電屋の宣伝文句みたいなこと言われてもな

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:30:20.99 OK+uHoAh0.net
>>407
値ごろ感で買ってもろくなことない
成長してる株を買え
ただし買うのは9月末な

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:30:59.46 loo+WQSTM.net
beまで付けて自己顕示欲強め
恥ずかしいやつ ID:GiEHwy620

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:31:05.99 khZhwEdG0.net
>>390
日本が負けた理由の一つとされてる垂直統合型だからな
よくここまで持ちこたえたよ

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:31:54.66 BPp0F1/Sa.net
アウテルに改名しろ

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:33:37.79 GiEHwy620.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>410
どうした?何か辛いことでもあったのか?

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:33:51.53 XONvhSkj0.net
さすがにSandy i7 2600から卒業すっか…でも9月にAMD新しいのが出るんでしょ?今は時期が悪いなぁ…

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:34:55.59 r6rof1cq0.net
落ちるナイフは掴むなって言うけど
ここであえて拾いにいくやつだけが漢になれるんだろ

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:35:06.51 rVOk20tR0.net
アメリカも終わりだな
TSMCにキンタマ握られてんだから中国止めるの不可能じゃん

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:36:17.19 /fEKbs950.net
>>63
TSMCに外注するらしいwww

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:36:37.83 07LcQp320.net
>>415
落ちて地面についたナイフを掴むんだよ

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:36:50.08 49ikLLN00.net
>>336
あちゃー

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:38:17.63 49ikLLN00.net
>>416
TSMCは中国企業だったのか
勉強になるなー

432:シティボーイ
20/07/25 01:39:14.24 NnzwxYrO0.net
Ryzen7コスパ良すぎワロタ

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:39:44.09 FLJDoN1/0.net
>>390
1強は気持ち悪いからサムスン他メーカーも頑張れ

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:40:01.52 PPsuBl1Pp.net
>>380
やったのはLakefieldだろ

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:40:54.45 rVOk20tR0.net
>>420

台湾は中国だろ
現実見ろよ台湾人

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:41:36.76 w+VoQgJO0.net
私のAMD株で家が立ちそう


437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:42:07.46 F/yJd4fb0.net
Intel HitteL

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:42:08.13 3nXUvQrB0.net
TSMCの最新の発表によるとN3は2022年後半量産
5nm比でロジック密度70%、性能10-15%、電力25-30%の向上
トランジスタ密度は291.21MTr/mm2と推定されている
URLリンク(fuse.wikichip.org)
何とかIntel 7nmを出しても競争相手は更に先を行ってる
微細化以外の高性能化アイデアをひねり出さないと逆転の目は無さそうだ

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:42:34.70 hW1ZHVGM0.net
インテルかいか?

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:43:59.51 OK+uHoAh0.net
>>427
自社工場ならもう専用特化品しか残る道はないんだよな
それかカスタム品の小口受注

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:45:37.35 ZqOI/M+L0.net
AMD買いのintel売りで無限に儲かる
サヤ取りや

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:49:25.29 Pe5sKcPh0.net
企業肥満だね

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:5


444:1:15.77 ID:k4nBOd4W0.net



445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:52:20.94 xXmGI8Nh0.net
>>420
うよーんw

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:53:36.77 xGBAkv110.net
それでもITハンドブックなら…ITハンドブックなら無理やりインテル擁護してくれる…
URLリンク(arbitrage.jpn.org)

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:53:44.55 eo30m60h0.net
まだice lakeのこと許してねーからな

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:54:04.10 khZhwEdG0.net
>>427
このレートで実際の論理入っていくのかね
メタルがシュリンクしないとSRAMすら集積しないと思うんだけど

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:54:51.44 MsZlXH4e0.net
ハイテク全体的微下げの中でNVDAとAMDがプラスになっててわろた
けんもの法則あなどれんな😸

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:55:17.55 I9d1qWi9d.net
懐かしの939

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:55:28.15 xGBAkv110.net
元Intel技師「Appleが切り替えたのはSkylakeが最悪だったから」
URLリンク(iphone-mania.jp)

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:55:45.51 gmiIzhXB0.net
嫌儲民はインテル支持だったろ
ゲームとアドビならインテル最強って言ってた言ってる
この逆神ぶり(笑)

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:57:31.98 Yv9U3e8W0.net
ArmとTSMCによアーキテクチャライセンスビジネスとファブレスの台頭で
チップ開発がAppleや中韓のように新規参入してくる企業でも出来るようになり
将来的に無数に増える可能性が出て来てしまい
これまでIntelが築き上げた独占ビジネスの根幹が揺らいでる
その微妙な時期に更にマイナス要素が出てくれば暴落して当たり前

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:58:15.49 ryVXByMC0.net
安さでAMDに勝てば買うから製品の値段も暴落しろ

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:58:34.82 EmICcrbq0.net
国防総省御用達としての道が残ってるな

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:58:38.73 8rjDSsDr0.net
Ryzenマジすごいからな。

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 01:58:43.35 dwQK5z1q0.net
TSMCとかいう謎の企業が強すぎる

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:00:59.00 xHvExniea.net
チンカスみたいな企業になったもんな

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:05:06.91 v08aHwEv0.net
2020年末 Rocket Lake(14nm版WillowCove) VS Zen3(7nmEUV)
2011年末 Alder Lake(10nm Cove系8コア+Atom系8コアのBig..littleコア) VS Zen4(5nm)
2012年末 Meteor Lake(7nm Cove系コア+Atom系のBig.Littleコア) VS Zen5(5nm改)
2013年末 ????Lake(7nm) VS Zen6(3nm?)
いつ追いつけるんだ?これ

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:08:37.20 peUeZBvNM.net
>>427
苦境のAMDが持ちこたえた理由のゲーム機という大口顧客を確保したからってのも今はソニーもMSも仕様固まってるから望めないしなぁ

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:10:57.46 GpTaKQ4ed.net
お前らがディスるから30株だけ買っといた

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:12:30.79 k4nBOd4W0.net
>>427
縦軸ログスケールかよ
すげえな

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:12:40.86 xHvExniea.net
真面目にいうとTSMCが凄すぎるだけだからな
まあ設計は各社持ってるだろうけど
INTELは周回遅れしてる

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:13:17.25 GiEHwy620.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>384
>>419
たぶんお前ら意味わかってねえだろ

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:16:21.32 qV7mEf3l0.net
藤井効果きたか

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:16:41.39 qV7mEf3l0.net
株やってる棋士とか強そう

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:16:54.12 YWE


468:Gdurn0.net



469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:18:43.59 T4SWyTJN0.net
intel in side

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:19:40.28 x8HGw3/Q0.net
まさかここまで落ちぶれるとは

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:19:57.47 DNe7Ufcl0.net
>>69
ま〜た遅れるのか?
ファンボーイ死んじゃうよ😥

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:23:02.51 mbDtPsJ+0.net
ARM買収して大逆転狙うくらいか
って独禁法がらみで買えなさそうだが

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:25:41.91 v08aHwEv0.net
>.447
自己レス 
2021年、2022年だな・・
TSMCはもう2nmプロセスの開発に着手してるし、順調に行けば2026年のZen9世代で2nmになる模様

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:26:21.81 NYK6bEvO0.net
必死な淫厨いて草
お前が何一つサーバー事情分かってないのバレバレだから臭い口閉じてろよチー牛w

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:26:36.32 mbDtPsJ+0.net
つうかintelもAMDみたいにチップレット化したらいかんのか?
クロスバー接続の強力なバス機構もってないからやれないのかしらんが
その前に根本からセキュリティー問題解決した新しいコア作れよ

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:26:41.25 NjZg6RWc0.net
藤井君もこれにはニッコリ

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:29:10.98 GiEHwy620.net BE:145289159-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>455
多分ここのスレ民はインテルの7nmがAMDの7nmと同等性能だと思ってそう
来年発売するインテル10nmでAMD7nmの性能より圧倒的に上なのに

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/25 02:30:08.34 i0d64Bwy0.net
URLリンク(semiwiki.com)
を見ればわかるように、Intel10nm>TSMC 7nmぐらいに見えるんで、
まあ、遅延の程度によってはまだ戦えるだろうな。
NVIDIAは12nmで7nmのRADEONより上のGPUを出してるし、
8nmに更新して大型ダイの7nmに対抗しようとしてる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1421日前に更新/180 KB
担当:undef