AMD待望のZEN2版APMを ..
[2ch|▼Menu]
368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:07:56.09 zriPkJyK00707.net
>>317
シリコンオッパイチップ

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:08:04.48 KP6jLjrJ00707.net
グラボいらねぇから初期投資も少ない
省エネ
古井戸でヌルヌル
ゲームもチョットしたのなら出来る
マジオススメ

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:08:28.24 9NvpUetP00707.net
よーしおじちゃんセカンドマシンを更新しちゃうぞ

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:08:44.73 lnJB4j5h00707.net
>>354
無印は生産終了するっぽい
投げ売りくるやろな

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:08:53.01 YRb2luHjr0707.net
>>360 もうすぐ安くなるから我慢や我慢

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:10:01.58 lee6/hfO00707.net
未だにRyzenはメモリのスイートスポットは3600Mhzのままだっけ?

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:10:03.39 YRb2luHjr0707.net
>>353 用途によるが3300xか1600f
どちらも今手に入らん!

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:10:14.98 k2hOnIKS00707.net
>>360
買いたくなった時が買い時だ
さぁ今すぐポチるのだ

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:10:30.17 ojZHn5qCM0707.net
Windows機はAMDでMacはARM系
インテルさんは何処へ行けばいいのよ?

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:10:47.03 bVVSWefL00707.net
一部のベンチではかなり恩恵があるな1ダイ化/モノリシック化で

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:11:02.58 bss2C/TU00707.net
URLリンク(www.cpu-monkey.com)
3700xよりキャッシュ減ってるけどまじかよ

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:11:40.87 4x2DEKjb00707.net
Skylakeおじさんだけど組んだ方がええんか

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:12:33.72 W8zu31PP00707.net
2400Gからだと結構なスペックアップになる?

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:13:30.61 ScE3hvMbM0707.net
>>368
それは逆にプレミア付きそう
コロナで生産中止で品薄なのか?
用途はゲームとスクレイピングで集めたデータのグラフ解析や機械学習だな
グラフ解析だとグラボ2枚とかの世界になってくるから妥協するけど

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:14:12.43 ybVZz8JE00707.net
8コア16スレッドで3600よりも高性能で3万くらいってこと?
グラボは1050GTくらいの性能あったりすんのかな

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:15:09.25 WBauTSq1M0707.net
はいはいASK税

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:17:47.63 xcV33B7z00707.net
>>376
内蔵GPUは据え置き
来年のZEN3APUでも据え置き
再来年にZEN3+RNDA2+DDR5でようやく進化するけど古井戸が消える

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:18:47.52 rwY6IBgB00707.net
>>372
PCIe3.0(泣

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:19:24.96 ybVZz8JE00707.net
なるほど
MiniITXに4700Gでリビング用の小型静音PC欲しいな

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:19:50.98 /IKnEOVh00707.net
おま国

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:20:25.32 xSieXfwV00707.net
内臓グラの大幅性能向上はzen4からだから2023年くらいだな

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:20:35.87 g5mYFT1nr0707.net
>>249
こないだアマゾンで買った3950Xキャンペーン対象外やないかーい

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:20:45.51 MvtSGEGe00707.net
Appleは自社CPUでなくRyzen採用しろ

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:20:48.07 kE1LOyUTM0707.net
>>372
3700でええやん

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:21:39.59 mOHoj2yc00707.net


393:BE:743999204-2BP(2000)



394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:23:19.79 BJWwy22e00707.net
4950出たとしたら俺のAM4で動く?

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:23:33.70 IGrJSS4c00707.net
俺の3600と2060sのタッグより強いのか?

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:23:58.47 poXEQ5Q6H0707.net
もうインテルついてこれないな

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:25:15.85 LXLfGRpj00707.net
6コアでいいだろ思ってたけど8コアでもTDP65Wかー、、これは悩むなw

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:25:17.80 w4zVsM+B00707.net
>>388
省略しすぎてもうわからん

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:25:18.32 77sOtFDz00707.net
21日に発売ってマジ?



400:もう待ちくたびれたよ 楽しみすぎるんだが



401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:26:13.97 F9BMnP8i00707.net
3600無印投げ売り来い

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:27:10.57 i0r/shN6M0707.net
Intelの進化の遅さに慣れてたからこのスピードに戸惑っちゃうよね
10年くらい停滞させてたのか?あいつら

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:27:23.11 KP6jLjrJ00707.net
インテルは1コアあたりの性能は負けてないんだから
自社生産に拘らないでTSMCに投げろよ

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:29:02.81 j99KTIaw00707.net
マジで3万代で出すのか
intelもう死んだわ

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:29:07.87 dbqRcb/G00707.net
>>395
intelの設計はintelの露光機に合わせて作ってるからかんたんには移植できないんだと

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:29:40.22 kYWm4Y4500707.net
DeskMiniに最上位のっけたい新型でもいいから

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:30:06.34 xcV33B7z00707.net
>>386
2000Gを切り捨てれば技術的には対応できそうだがDeskminiの後継機種を準備中だしそこまで神対応してくれるか怪しい

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:30:20.40 Z3fLOMRl00707.net
ゲームやらねえけど4kは見るから
これで十分かもなあ

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:32:06.18 GL+oh6su00707.net
これ絶対アチアチだろ
インテルのF付きはgpu内蔵してないからヒエヒエって聞いたぞ

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:32:06.50 DIbGOrHz00707.net
3950Xが3.5万だっただから3万以下なら妥当だな

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:33:59.54 MSMLNT1J00707.net
オフィス向けのやつか
結局インテルから覇権奪いたいなら企業向けのシェア奪わないと無理だしな

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:34:14.80 y6KrYZjwM0707.net
つまりまとめると
GTX480くらいまたはGT1030相当のグラフィックで現行のマザーまでのb550までは積めるけど次世代zen3のcpuはこのマザーじゃ乗らないから載せ替え出来ない
が、グラフィック性能あがるapu出るのは2022年
前出たG付きとグラフィック性能かわらない
つまり給付金出た 今 が買い時か?

URLリンク(i.imgur.com)

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:36:09.63 +YBALHi200707.net
7nmノートのラインナップが出揃ってほしいっすわ

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:36:15.81 UyIfd7H400707.net
これでthink tinyが出たらテレビの裏に貼り付けてゲームやるわ

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:37:53.72 zWgbb2+s00707.net
>>344
しかも3800Xよりマルチ性能高いみたいだからな

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:37:57.54 mIg1QmjK00707.net
>>50
これ好き

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:38:03.01 w4zVsM+B00707.net
zen2は4コア/チップ
zen3は8コア/チップ
なので省電力PCを組むならzen3を待つほうがいい

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:39:06.13 j/+fEv8t00707.net
nVidiaのGPUでいうとどのぐらいの性能があるの?

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:39:07.17 vFlRY/fc00707.net
>>382
多分AMD内蔵系はその頃フルHDなら、どんな環境でも40-50fps出るレベルになる
ただ、その時すでにGPUの先頭集団は4K・144hzを争ってる

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:39:37.81 5MIrjI6sM0707.net
>>374
2400Gから4700Gならマルチスレッド2.6倍
値段も2倍だけども

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:39:57.07 4JbfzFtd00707.net
APU+GPUがまともに機能するのはいつの時代になるのか
だいぶ前から取り組みだけはされとるよね

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:40:18.19 zWgbb2+s00707.net
>>409
zen2APUも1チップ8コアなので低消費電力だよ

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:40:54.98 gsIG/a0d00707.net
B350マザーに2200GとRX470だからCPU新しくするとマザーからなにから買い換えんと

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:41:15.95 VrBINICx00707.net
アムドのグラボゴミすぎるからこれはいらん

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:41:21.29 uLGR8Tih00707.net
0941070741090709↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:41:52.97 IVFPOiuod0707.net
>>206
それintel置いてけぼりやんけ…

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:42:13.98 Op4G8CBG00707.net
>>414
内部構造的にZEN2は4コア×2になってるんだよ

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:42:26.18 Xq3HHJ/p00707.net
まーたステマしてる

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:43:32.92 3jIoV3i+00707.net
APU2枚でCrossfireとかそういう変態機能がほしい

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:43:39.51 Pn8A52nZ00707.net
>>366
PCケースだけ新調してもう少し我慢するわ…

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:44:22.09 6tVd+/1i00707.net
>>22
インテルが体たらく過ぎて、ZEN2を買った人のために、ZEN3をすぐ出すのは延期したぞ

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:46:50.62 zPJzl2AB00707.net
ドラXやるくらいならこれで十分か

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:47:07.39 vrf5nhJB00707.net
>>423
今のインテル見てると5年くらい延期しても戦えそうだな

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:47:32.97 t89YeO0v00707.net
l3キャッシュの少ない8コアに6000円のグラボが付いて40000円は高い

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:47:43.14 G5dFJrt800707.net
俺の3万5000円3950xに勝てんの?

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:48:10.64 zeWEZmef00707.net
古井戸目当てで3600から買い換えるか

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:48:50.43 q5ShWBoM00707.net
>>423
この誤用する人最近よく見るな

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:49:02.53 6tVd+/1i00707.net
>>97
OSが中国版で設定変更しないと日本語化できないみたいだな
日本発売品ではなくて輸入品みたいね

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:49:31.86 zWgbb2+s00707.net
>>419
だけど1チップだからメモリレイテンシも短いし電力的にも2チップ構成のzen2より有利なんだよ

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:49:43.38 fjapxCmn00707.net
Adobe CCでもガンガン使えるなら買うよ?

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:50:30.28 7BxKlwmC00707.net
4650G¥30000?
いままでのAPU買ったヤツ😂🤣😂🤣😂

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:51:45.02 TMeBZgSZd0707.net
でもゲームするにはグラボ買った方がいいんでしょう?

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:53:18.72 EuCY3jrkp0707.net
>>432
>Adobe CCでもガンガン使えるなら買うよ?
自作系で日本一人気のあるYouTuber曰く
Ryzenではアドベのソフトは使い物にならない!
だからRyzenはクソ!Intel最高!だそうだが?

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:53:27.27 rhwAT3Ed00707.net
>>154
だいたい倍ってとこか
それでもゲームは軽いやつがまあまあ動く程度

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:53:36.46 0Efx83gN00707.net
ノート用は出ないの?

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:55:34.83 Qqg8P4IVa0707.net
APMと聞いて>>11になる奴少ないのか

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:58:02.26 WU7Kt8rk00707.net
淫照信者ってwindowsインストールするときにAMD64と書いてあるのが嫌で
32Bitインストールして使ってると聞いたで

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:59:13.89 ECQ4fBMm00707.net
アパーム!!!!!

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 19:59:28.60 fmt+wv9rM0707.net
これは時期由しだな
サンディおじさんやっと卒業シーズン到来か

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:00:08.18 qp4dBzc900707.net
これもうVIAが涅槃で待ってるだろ

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:00:10.57 z54uDg2/00707.net
>>423
5nmで作るようにして遅れるって話出てたけど
してないみたいだぞ

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:00:40.16 wgpqd5md00707.net
これとグラボ買ったらどうなるの?
使えない?

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:01:37.06 U2Iqj3wP00707.net
>>437
URLリンク(amd-heroes.jp)

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:01:49.65 BUduzaQrM0707.net
Intel QSVでTSエンコードをバリバリやってるんだが
RyzenでCPUエンコしたほうが速いの?

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:02:10.03 z54uDg2/00707.net
>>444
確かx8までしか取れないはずだけどそれで良ければ

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:02:18.05 wVmkrmFxM0707.net
>>5
対人ミサイル

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:03:33.89 wVmkrmFxM0707.net
>>206
お前頭インテル入ってるだろ

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:03:42.25 n3qwGTMu00707.net
>>1
インテル終わってる

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:04:30.01 Vw0tQaAc00707.net
グラボいるのはゲーヲタだけでしょ

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:04:49.92 q8IRMhl300707.net
インテルファンボーイ冷えてるかー?

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:05:43.09 wZ6fXd4C00707.net
超省スペースケースのおもちゃに入れる以外使い道あるのか?

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:05:45.46 Qqg8P4IVa0707.net
>>451
機械学習(deepfake)に使うぞ

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:07:13.14 fmt+wv9rM0707.net
時代はAMDvsARMコア採用してるCPUベンダーの闘いへ
intel?SSD作っておけばいいんじゃないの

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:08:21.03 f2+oPS3E00707.net
先日、6年使ってたデスクトップPCが壊れたんだけど、
うおおお、一台久々に組めると小躍りした。
今月は忙しくなるぞ。

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:08:56.87 YRb2luHjr0707.net
>>446 画質選ぶならソフトエンコードだな

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:09:20.55 i5bzsCXx00707.net
鼻毛鯖卒業の時期がついに来たか

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:09:32.35 WU7Kt8rk00707.net
>>455
淫照SATASSDやめるってよ

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:09:39.33 SfxK1QMIM0707.net
>>453
去年出た3800Xよりマルチ性能が高いから性能求める人にも需要がありそう

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:10:38.20 1UVwf8dz00707.net
レノボあたりでPT3が載るディスクトップ版出る?ゲームやらなきゃグラボいらないよね?
グラボいらないなら滅茶苦茶コスパいいんだが

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:10:51.80 FdVrFHw9M0707.net
>>24
持ってこなくて死んだじゃねーか

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:10:51.80 wbXXVE0a00707.net
初代Ryzen組だけどもう乗り換え時期か?

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:12:07.76 f2+oPS3E00707.net
これでcyberpunk2077とか新しいマイクロソフトのフライトシミュレータできるできるかな?

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:12:53.01 ThMVXfiv00707.net
ノート用ならまだしもデスクトップでAPUってどこに需要あるの?
いやそもそもゲーミングPCにしないデスクトップなんて需要あるの?

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:13:50.53 q5ShWBoM00707.net
>>464
サイバーパンクはPS4で出るから最低設定900p30fpsくらいならできるはず

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:14:09.22 SfxK1QMIM0707.net
>>465
在宅ワーク用

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:14:14.20 xAg1n2cD00707.net
3700Xいつ安くなるんだよと思ってたがこれ買えばいいんだな

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:14:15.73 1UVwf8dz00707.net
>>465
PT3を乗せたい。ミニタワー型じゃないと拡張性がないのよね

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:15:45.15 7BxKlwmC00707.net
>>463
Ryzenは奇数が王道
つまりおまえはZen3→Zen5

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:17:06.65 1tG4vL5U00707.net
悪夢のIntel政権(ミンス)が終わって
天国AMD政権(安倍さん)になった

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:18:44.84 mtRaU/RR00707.net
>>465
steam統計みてもオンボが一番多いんじゃなかったっけ

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:20:22.74 UkuCMo9p00707.net
4K需要なんてあんの?
fpsで144hz出んの?

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:21:07.15 eX6ac0aV00707.net
>>349
グリスでも、まだ大丈夫なのね

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:21:55.52 zWgbb2+s00707.net
>>463
マザボ使い回せるようならzen2じゃない?
シングル性能が初代とは段違いだし
zen3がx370とかb350に載るとは限らないし
すべて変えるならzen4以降を待つ

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:22:54.78 aHGnRZYU00707.net
APUってシネベンチのスコアもそこそこ出るもんなの?

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:23:18.18 xSIyl6sy00707.net
欲しいし金もあるけど組むのがめんどくさくて買えない

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:23:59.30 mtRaU/RR00707.net
>>477
deskminiで組みなよ
5分で組み上がるぞ

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:25:39.92 WU7Kt8rk00707.net
APUはITXで組んでこそ価値があると思うんやけど
マザーが全然充実しない・・・

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:27:48.08 BSWzcDBTr0707.net
zen2で組んだけどzen3が出たらめっちゃ欲しい

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:28:36.02 SfxK1QMIM0707.net
>>476
今度出る奴は凄い
URLリンク(cdn.wccftech.com)

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:29:09.51 kmTtPcKm00707.net
どうせGeForce付けるんだからAPUとかいらんでしょ

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:29:48.25 hqsdFS6300707.net
>>172
ドラクエXぐらいなら設定次第

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:30:40.21 NtMJzL+100707.net
>>465
メーカー製なんてグラボ載ってないぞ
NEC見てきたが20万のでさえ初期状態はグラボ無し

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:30:52.89 YRb2luHjr0707.net
>>471 逆だ逆

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:32:12.24 mFw3WVqOM0707.net
>>479
ITXマザーボード昨日調べたら、最安のB450でもAsrockで14000円とかだからな
ギガで15000-16000だろ
メッチャ足元見られてる
海外でもこんな高いのかねぇ

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:32:43.54 hqsdFS6300707.net
>>260
専用スレの類は大抵そう
日本製以外の話題出すだけで荒らされるから自重する
わーくにの高すぎる民度が見られる

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:33:32.55 u8GfbBSo00707.net
>>151
悲しいなあ・・・

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:34:56.17 8QXWtC8E00707.net
ちゃんとしたゲーミングパソコンでマイクラやってみたい

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:35:19.73 qngeHfPM00707.net
>>487
SamsungのライセンスでGFが生産してたりするのに大丈夫か
おもにそいつらの頭

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:35:56.20 tD555uLF00707.net
マザボにくっつけた状態で売ってくれよ
マザボ交換するのが非常にめんどい

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:36:20.53 ZtBQ73Kl00707.net
>>478
Deskmini対応BIOS出るん?
出るなら2400Gから載せ替えようかしら

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:37:22.98 iuta7VMY00707.net
キャッシュ11MBってところから一気に胡散臭くなるな

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:37:41.23 0W6o3raYM0707.net
>>33
deskmini a300ってASUSの商品あってだな
省スペースとTDP、排熱気にする人用かな

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:37:55.18 EBqIW2Id00707.net
ZEN2コアのAthlonマダぁ?

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:38:14.43 BKVfpCPq00707.net
先月3700X買ったけど泣いていいか?

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:40:06.57 faTNMIBx00707.net
最近A300買ったばかりだから対応頼むぞ

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:40:54.75 YZyk4uFGM0707.net
2400Gにグラボ刺すのと
こっちに乗り換えるのどっちがええんや?
gpuとメモリオーバークロックしてAPEXやってるけどもうちょい性能上げたい

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:40:59.75 uLGR8Tih00707.net
4840070740480748↑
Estimation of Excess Deaths Associated With the COVID-19 Pandemic in the United States, March to May 2020
外部リンク:jamanetwork.com

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:41:04.92 4mk9S0NxM0707.net
>>490
大丈夫じゃないからネトウヨなんだろ

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:42:31.71 TGhssQ/w00707.net
個人的にZEN3への期待値が上がりまくってるよ

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:43:21.41 WU7Kt8rk00707.net
>>486
バイオスターなら8000円くらいで出してくれると信じてるで

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:43:47.43 IUm4iHG+00707.net
>>494
ASRockだぞ知ったかはやめとけ

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:43:50.77 kAW//JcY00707.net
>>496
3700X売って4700G買えば傷は浅くなるぞ

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:44:28.12 z1kmeBId00707.net
ゲーム、動画編集、エンコード
これやらないヤツはもうこのAPUでフィニッシュだな
テレビに接続するメディアプレイヤー代わりのデスクトップ作りたくなってきた

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:45:52.36 y3f07271d0707.net
内臓グラボでこんなに凄いんだ
ゲーミングノートの熱なんかにもAMD使ったら解決になるんじゃね
ノートで出さないかな

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:46:19.19 xcV33B7z00707.net
>>502
安くてもVRMがヒートシンクなしの剥き出しとか怖くね?

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:46:29.30 C7KBLVzi00707.net
3600とRX5700で5年は戦えると思ってたのに
もう買い換えないといけないのか
1年もたないとか早すぎるだろ

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:47:57.80 vhlB3pkn00707.net
30000円も出してオンボで使うの?

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:48:48.93 gIUSGo/T00707.net
>>206
俺もいつかこういうレスが出来るようになりたい

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:49:42.13 ZJ9dNKka00707.net
>>509
安いだろ

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:50:05.57 qngeHfPM00707.net
>>509
そもそも8C16Tの9900Kより安いしな

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:50:28.70 18daL+CS00707.net
i5の9400って安いけどどうなの?

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:51:27.66 Y18+sJcc00707.net
>>465
PCはパーツが増えるほどそれ由来の故障率も上がっていく
APUでパーツ数を減らせるって事はそれだけ故障率も下げられるはず

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:51:44.16 ArA+IR8500707.net
どうせ4700G ASK税で4万円になるんだろ

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:51:49.60 inj0f7dEd0707.net
>>206
素晴らしい皮肉

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:52:47.83 z1kmeBId00707.net
IntelのCPUって性能向上が数%って時期が長く続いたもんな
ずーっと4コア8スレッドで停滞
たしかにIntelのCPUは長持ちするわ

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:54:09.43 7BxKlwmC00707.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
こんなのも出してきたしAMD一般向けシェア狙ってんのかな

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:55:20.77 dl/Uzyv+00707.net
次でマザボ変わるんだっけ?

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:56:26.46 QdVukegs00707.net
>>172
年に10時間以上ゲーム遊ぶつもりなら安物でもいいからグラボぶっ挿したほうが早いだろ
それ未満の人が付き合いでだましだまし触るくらいならなんとかってのがAPUの魅力であって
その質問をした時点で「やめとけ」以外の選択肢はない

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:59:23.17 0W6o3raYM0707.net
>>503
知ってるお兄さんに質問したいことがあるんだけど、4KをHDMI接続してスリープ入れると復帰できない現象って進展あった?

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 20:59:56.56 y6KrYZjwM0707.net
>>404
誰もツッコミないからこれの安いの買おうかな

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:00:19.31 4C1uSy94M0707.net
B450に乗せられるの?
2400Gから乗り換えようかな

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:01:10.79


533:VQKvQ4jy00707.net



534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:02:36.02 ASohwTHI00707.net
$300だと¥4万くらいでしょ?
大して安くなくね?

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:03:30.60 k2hOnIKS00707.net
>>505
2400gでもFHDまでの動画編集やエンコードならわりと頑張れる
ゲームはさすがにキツいな

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:05:00.66 PpZVPlpw00707.net
>>522
今が買いだよ!

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:06:55.18 3hmI0FXy00707.net
尼のせいで3950xの性能で30000以下じゃないと誰も買わなくなったからかなりハードル高いぞ

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:07:24.12 /cfabv3m00707.net
3400Gから4700Gはグラ性能どんくらいあがってんの?

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:08:35.77 6+lEH31m00707.net
>>529
ほぼ変化ないよ
変化あるのはCPU性能のほう

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:09:40.47 SfxK1QMIM0707.net
>>529
ちょっとだけ下がってるはず

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:10:02.75 1xfG2vHja0707.net
>>50
これ

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:10:25.23 rOvotpaT00707.net
deskminiで3400G使ってるけどケースがそこそこ熱くなるね

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:11:43.54 n2f5YHWW00707.net
>>16
近年はグラフィックボードっていうのが主流
カードの場合はビデオカード

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:12:20.57 HmiWJtFkd0707.net
メモリもSSDも韓国メーカーは買わないけどな
モニターもな
PC周りは台湾メーカーかアメリカメーカーだろ

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:13:15.56 68PTy4iX00707.net
RyzenAPUが流行ったらグラボ売れなくなりそうだな
ゲーミングPCもこのワンチップで事足りる訳だし

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:13:59.58 QVaTF42Ka0707.net
GPUに期待してるやつはなぜ素直にグラボを買わないのだろう
そのくせグラしょぼいとケチをつけてくる

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:15:02.84 SRWWNy4H00707.net
今はGPUがボトルネックになってるんかな
8c/16sとかフル稼働になるんかいな

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:16:05.42 d4vf/tAj00707.net
グラボ要らなくなるのか

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:17:44.44 /cfabv3m00707.net
ルノアールの次のAPUが楽しみ
ZEN3+naviでだしてくれるだろうからあと1年待つ

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:18:59.89 3az2sWp300707.net
>>537
コスパだろ
他に理由が必要か?

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:19:02.62 6+lEH31m00707.net
>>531
コア数減ってるけど周波数1.5倍くらいになってるから性能は上がってるよ

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:19:59.95 1UVwf8dz00707.net
>>526
動画編集やエンコードならいけるのか
古い動画を綺麗な動画に修正するソフトとか糞重いけど
それでもこれで可能?

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:21:22.00 7BxKlwmC00707.net
これは記事書いてるアホが悪いんだよ
毎回毎回軽いゲームならできそうとか余計な事書くから
ガイジがゲームできるんだ!って思っちゃうんだよ
ハッキリゲームするならグラボ買いましょうでいいのに

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:22:18.84 qKnD6v3D00707.net
録画鯖更新したい
APU ファンレス sata4個 pcie1個
これでだしてくれええええ

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:22:43.11 QVaTF42Ka0707.net
>>541
パフォーマンスを無視するやつほど“コスパ”って使いたがるよな

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:23:30.43 snY0u7AJ00707.net
キャッシュ8MBとかam486の悪夢再来ですわ

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:23:56.07 nT6efONh00707.net
ソケットAM4に積めるんか?

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:25:17.81 iWNloCxSa0707.net
まだまだ、性能アップの変身形態を残しているのが凄いよな
フリーザやデスタムーアみたい

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:27:01.10 MHY4R9K100707.net
実際軽いゲームならできるからな

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:27:34.


561:75 ID:mOHoj2yc00707.net BE:743999204-2BP(2000)



562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:27:42.73 0GMac8tc00707.net
>>206
6700kと7700kは凄かったな

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:28:08.04 lBhkX6hH00707.net
まだまだ1700Xで5年は行くぞ

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:29:04.59 k2hOnIKS00707.net
>>543
それは普及価格帯のGPUフル稼働でも時間のかかるヤツだろ
一昔前のi7ぐらいの性能が有るから、
動画編集でも頑張れるよぐらいの意味合い

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:29:07.01 GnP+s3riM0707.net
そもそも重いゲーム軽いゲームもない
steamのゲームは全てオンボードグラフィックに最適化されてる(steamユーザーはほとんどがオンボードGPUの安物PCでゲームしてるゆえ)

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:29:54.77 PyHPBrem00707.net
サブ機の2700Kをこれに変えるかな
メインは3700XだからダブルAMDになるぜ

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:30:19.98 HmiWJtFkd0707.net
>>555
最適化?
動くだけだろ

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:33:06.31 zWgbb2+s00707.net
>>542
7nmのGPUコアの動作周波数がピーク1.75GHzで、8CU構成の場合、GPU演算性能は1.79TFLOPSとなる
14nmのGPUコアの動作周波数は今のところピーク1.4GHzで、11CU構成でGPU演算性能は1.97TFLOPS
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:35:14.73 cGjIzJjod0707.net
>>555
されてねーよw
推奨スペックがオンボじゃ動かないのばかりだし開発者はそんなの相手にしてない

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/07 21:35:46.37 iWNloCxSa0707.net
>>552
その2つのCPUは中古でも何故か高額取引がされている
多分PCの延命目的だと思うけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1414日前に更新/155 KB
担当:undef