マイクロソフト、「Wi ..
[2ch|▼Menu]
619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-tB/l)
20/07/03 12:17:41 ihHCVMLDd.net
正式なのはいつになんの?

620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-v8gg)
20/07/03 12:19:59 XBxJTdvTM.net
>>601
サポートさえ継続してくれたら旧いOSでも全然いいけどな
正直クローズドのシステムとか制御系は未だに2kやxp使ってるところもあるやろ

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 12:21:06.17 vI+RdMX30.net
>>610
(PC-98使ってるとこもあるんぞ)

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 12:25:07.09 eK/39y0G0.net
>>503
懐かしい

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-W/v2)
20/07/03 12:34:55 wMTOSePbM.net
10のエクスプローラーの見にくさは異常
なんでデフォデザインあんなんにしたんだろ?

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 12:50:14.52 wRNkqR19r.net
>>601
他のOS使ったことなさそう

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 12:55:00.94 agbc1KydM.net
ウインドウ枠の幅を太くするためのファイル(Themes)は、 C:\Windows\Resources\Themesフォルダの中にある。
このフォルダにあるaero.themeファイルを別のフォルダ(デスクトップ画面等)にコピーする。
コピーしたaero.themeファイルをテキストエディタで開いて、下記のように編集する。(編集箇所は下記の2箇所)
1. [Theme]の[DisplayName=]をAero Liteに変更する。
URLリンク(i.imgur.com)
2. [VisualStyles]の[Path=]の最後尾のAero.msstylesをAeroLite.msstylesに変更する。
URLリンク(i.imgur.com)
編集を終えたら、aero_custom.thema等の別名で保存する。
[スタート] - [設定] - [個人用設定] - [テーマ]を選択する。
[テーマの変更]項目に、Aero Liteの名前でテーマが追加されているので、それを選択するとウインドウ枠の幅が太くなる。

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW abae-zhPc)
20/07/03 14:51:42 KUJDY9EW0.net
とりあえず完全にmacのuiパクってくれよ
そこから始めようや

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b7c-muTG)
20/07/03 14:56:01 lgWXzsa00.net
>>601
最高かどうかは置いといて、pcの組み替えに伴い7から 10へ仕方なく移行したけど起動も早くて快適になったことは確かだね

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMc7-IHOh)
20/07/03 15:10:46 YJIXbOK4M.net
起動は早くなったけど、うらでCPU100%叩き出したままなんかやってるんだよなあ
裏でやるにしても、もう少し遠慮してもらえないかねえ
文字すらカクツクのは勘弁

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 15:31:42.14 sfj41son0.net
>>616
キモいな
素直にMacに移行しとけよ

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 16:05:42.80 cT/si68CM.net
>>601
何がどう最高なの?(どうせ答えないんだろうなあ)

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 16:05:50.72 rayKQkJM0.net
14105030705410741国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

632:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 16:27:43.88 vI+RdMX30.net
>>619
Macはエロゲーができない

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8bd2-YnkZ)
20/07/03 17:55:53 Z0U3e39n0.net
Windows10を評価するのは理解するけど
半年ごとにそれをひっくり返される危険性があるぞ
仕様変更 設定リセット 特定機種だとキツくなる…

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 18:33:30.63 KVdtn1kG0.net
大規模更新のたびに必ず何かやらかす欠陥品

635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 18:52:05.93 YJIXbOK4M.net
大規模アップデートが、上書きインストールしてる感じなんだよな
Win95をWin98にするみたいに中途半端に設定が引き継がれてるの
その感覚だ!って分かると当時と同じく、半年ごとにOSインストールがかいけつさくなのかな?って思う
かよ

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 19:03:21.91 vI+RdMX30.net
>>520
1996年じゃねぇの?

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 19:06:54.94 Z0U3e39n0.net
XPや7の乗り換えで難儀するなら
今回のやり方は仕方ない面はあるが
まともにやりたいなら企業向けのPro版使うしかない

638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 19:17:10.36 Z0U3e39n0.net
最終的にActiveDirectoryとかの配下のPCじゃないと冷遇してきそうな予感

639:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1405日前に更新/128 KB
担当:undef