マイクロソフト、「Wi ..
[2ch|▼Menu]
420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 19:49:29.66 60Qm4efR0.net
視覚障害者とかさ、社会基盤なんだからコロコロ仕様を変えるのは良くないよ。
Macのが操作性が変わってないってあり得ないよな

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 19:49:33.88 JMEsBHPt0.net
7のエアロを復活させろ

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp23-n3ke)
20/07/02 19:50:32 2sjIYdwFp.net
こんなんよりコントロールパネルと設定まとめろよ
アップデートの度にコロコロコロコロしやがって����������

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMfa-s8sF)
20/07/02 19:50:43 3YS07FT6M.net
95のでいいよ、なにも困らん

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 19:57:16.83 zPK3qLMZ0.net
タスクバーとかフラットすぎてどのソフトがアクティブなのかすら見づらいうんちじゃない?

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 19:57:54.66 FRlln/LQr.net
vistaのuiにしてくれ

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:01:27.66 4geM01xu0.net
>>215
この頃のきれいでハッキリとしたアイコンが好きだわ
最近のは見分けが付きにくい

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:01:33.04 7m6mZnF+p.net
ちょっと洒落たクラシック

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:02:01.79 aG1L/9r7a.net
>>93
10年以上前に作ったタッチパネルPOSレジ用のテックのPCがXPだったけどつい2ヶ月前まで稼働していた
システム入れ替えでハードも変える事になって無事役目を終えたよ

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:07:03.52 xm8n5hj7d.net
一時期なんでもツルツルテカテカボタンの時代あったよな、いまはずいぶんシンプルになったもんだ

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53de-VQSO)
20/07/02 20:07:42 L5/FczK60.net
結局95の2Dでアクティブなプログラムが凹んだ様に見えるシェルが一番分かり易かったと言うね

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dee5-AnxB)
20/07/02 20:08:28 p+M9igpg0.net
>>421
郵政の郵便


432:d訳けシステムのOSがwin3.1ベースから変わってるのかが気になる しょっちゅう止まって東芝の社員に電話してたの思い出す あと糞みたいなOCRを納入してたNECのウンコどもと ホントこの国はウンコ企業とそれに結託した官僚に食い荒らされてるんだと認識した学生時代



433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9e01-lx1H)
20/07/02 20:11:48 cP/3PPs20.net
元々は低スペのスマホに合わせるためだけのウソだからなw
こんなのに騙されちゃう奴は安倍自民にもオレオレ詐欺にも騙されるだろう

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a398-FIHn)
20/07/02 20:12:45 lqs6gdJb0.net
どうでもいいからほっとけよ

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fe9-t/gV)
20/07/02 20:15:58 MMxWDGZE0.net
Windowsタブレット滑ったんだからいい加減スタートメニュー戻せ

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-INC4)
20/07/02 20:18:01 KjJIfsSwM.net
改悪しないと死んでしまう病

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 878e-c9XW)
20/07/02 20:19:20 IikjjFcq0.net
それより枠線わかりやすくしてくれ

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dee5-AnxB)
20/07/02 20:20:26 p+M9igpg0.net
>>429
スクロールバーごっつ太くする設定も作ってほしいんじゃ

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-INC4)
20/07/02 20:20:30 KjJIfsSwM.net
いっそクラシックスタイル出せばいいだろ
懐古厨が泣いて喜ぶぞ

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bb05-4XPC)
20/07/02 20:21:19 9NXVX3Ee0.net
>>289
おまえダニエルじゃないじゃん

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9e01-wZ1X)
20/07/02 20:25:16 N8bkGygj0.net
マテリアルでもないしなんだこれ

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03e2-qUOX)
20/07/02 20:25:28 yDWUN70F0.net
GUIはVistaが一番かっこいいな

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ac2-Vs89)
20/07/02 20:27:24 AihOewPJ0.net
GUIくらい好きに選ばせろよな
2020年だぞ

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ec5-UsSE)
20/07/02 20:28:04 Te2zie4m0.net
余計なことするな

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7b-BXkI)
20/07/02 20:28:28 fb8QPwUI0.net
URLリンク(i.imgur.com)

Explorerにタックスのアイコンが現れて驚いた
Windows側からWSLディレクトリ見るのが簡単になって便利

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:30:35.63 /Q9/QDI50.net
90年代に完成されてたんだよ
何も変えなくていいくらい既に完成してた

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:30:36.80 4D3xmuaid.net
>>3
オシャレか?
XPの頃と比べたら相変わらずダメダメだろ
MacはiOSのUIになるな

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:31:12.28 4D3xmuaid.net
>>16
Mac「」
Android「」
iOS「」

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:31:29.02 iHAzKgoE0.net
設定画面とプロパティがフラットデザインにになったかと思ったらコントロールパネル周りがまだ古いウィンドウなのどうにかしろ。無能だから統一できないのか?

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:32:26.79 4D3xmuaid.net
>>49
アップルがやめたから

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:33:39.70 p+M9igpg0.net
winは昔から設定項目が一つにまとまってないこれが基本的にダメ
あとフォントとミキサーがダメなのも昔から、個人ユースでははいいんだろうけど、仕事で使うとごっつい不便

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:33:44.33 NXG47dLB0.net
オフィスがめちゃくちゃ使いづらい死んで欲しい

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:33:52.65 sgeGdUc4a.net
Vistaの頃のエアロが良いよな

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:34:44.56 4D3xmuaid.net
>>72
Mac OSは今年まで20年間もバージョンナンバー10を使い続けていたが何

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:35:20.91 Jz8PNQASr.net
>>386
FlyakiteOSXとかあったな

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:35:39.31 4D3xmuaid.net
>>90
Macなんて未だにXPと同世代のOS Xベースだからな

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:36:57.97 BKrhLBl2a.net
ディスク100%問題をどうにかしろよ

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:38:04.78 4D3xmuaid.net
>>181
Macは今年の秋からiOSみたいなUIになる

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7b-BXkI)
20/07/02 20:39:03 fb8QPwUI0.net
>>443
仕事で音関係扱うのにWindows標準ミキサ使うわけないだろ

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-h0J+)
20/07/02 20:40:44 4D3xmuaid.net
>>267
Appleがやめたから
これ嘘みたいな話だけどほんとだよ

461:イシカク ◆EFmf5FwMGs (ワッチョイW 1e8e-LRIy)
20/07/02 20:41:42 5duWgJc90.net
マテリアルデザインやんけ

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-h0J+)
20/07/02 20:42:21 4D3xmuaid.net
>>318
Macなんて今年唐突に11に変えると表明したしWindowsも5年後くらいに11になるんじゃね

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fe2-MOKw)
20/07/02 20:45:04 n4Tf1WTH0.net
こんなつまらないデザイン変更にどれだけ工数かけてるのやら

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b05-ptaz)
20/07/02 20:45:45 VR2pm8ms0.net
バリエーションとして歴代OS風のUIを揃えろよ

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a2f-Wiu6)
20/07/02 20:46:14 alUhsZ3o0.net
デザインをこねくり回す労力が余ってんのなら
その分バグ取れや。

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 20:51:25.61 ZMOaTscga.net
>>452
iOS7が出たときの賛否両論ぶりは凄かったな
結果的にすごくよかった

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aa7e-dE/J)
20/07/02 20:53:46 ESTfjou70.net
車もそうだけどなんでも変えりゃいい
変えりゃ良くなるってもんじゃないぞ良いものは変えずに残す勇気を持てよ

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4a6d-fl7T)
20/07/02 20:56:38 6d9t2t0t0.net
個人的にはフラット嫌いだからよかった
影と立体感出さんかい

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b05-/lZr)
20/07/02 20:59:30 1avd5eMN0.net
コントロールパネルと設定はまじでどっちかに寄せてくれ

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa82-VQSO)
20/07/02 21:00:48 dXm8wqE4a.net
バックプレート削除するならWP8-GDR2以降みたくタイルのみ完全透過させりゃいいのに
Fluent Design SystemもAppleっぽさだけでいまいち明確に方向性出てないし何がしたいのやら

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a44-HCTF)
20/07/02 21:02:43 VfpQx5S/0.net
OSなんか安定して動いてくれてりゃそれでいいんで、何を勘違いしてでしゃばりはじめたんだろうな

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-6UM+)
20/07/02 21:03:19 1Q57rpvvM.net
xfce感あふれるデザインだな

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-dt9b)
20/07/02 21:05:32 w9Z4XoZga.net
xpのスキンくださいよまじで

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:10:00.44 x1wOodMX0.net
クラシックシェルでいいわ

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:11:36.03 A57lhvbca.net
フラットデザインって要はwindows1.0みたいなもんだしな

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fc7-NhOa)
20/07/02 21:13:41 6VmNlx5D0.net
windows10以降新しいwindows出さないって言うけどベースの古さでどうにもならなくなることってないの?

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa82-mIYi)
20/07/02 21:13:52 A57lhvbca.net
>>452
これについてはむしろwinが先行してなかったか?
ほんといらん世話だったけど

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp23-heYS)
20/07/02 21:14:43 CriZxjh+p.net
それよかフォントをどうにかせーよ

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ac5-dGZY)
20/07/02 21:14:50 K5jbZ8j70.net
薄くするかWindowXP時代にするかの違いか

要らなくね

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr23-zhPc)
20/07/02 21:15:04 Jz8PNQASr.net
>>468
毎年2回のアップデートで常に更新され続けるので無問題

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:16:20.57 1Q57rpvvM.net
>>204
Braver付かうといいぞ

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:17:53.92 A57lhvbca.net
winよりofficeがコロコロ変わる方がだる


483:「 outlookとか何やねんタイトルバーに検索持ってくるとかガイジすぎる



484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd4a-h0J+)
20/07/02 21:23:05 bmOI3xhhd.net
>>469
Mac OS Xの方が数ヶ月程度早い
まあほぼ同時期に開発していたと言っても過言ではないぐらいの差だが

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:24:40.86 rKVCrgJF0.net
>>49
フラットデザインのほうが色々な解像度に対応しやすい

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:34:00.22 Po0/eUC80.net
クラシックテーマ復活してくれ

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:34:54.23 QgeH3roT0.net
なんかウェブサイトのデザインとかも定期的に
立体感と平面感を行ったり来たりするな

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:40:24.23 fb8QPwUI0.net
>>471
MSとGoogleがフラットデザインに舵を切って以来、フラットデザインの中で少しづつ変わってるだけであって
それ以前への回帰みたいなものは無いよ

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:44:12.10 F7KfWpdE0.net
Vistaくらいゴテゴテに戻そうぜ

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:44:56.74 rIc7ygMV0.net
一緒じゃん
xpのデザインに戻せや

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:51:27.78 t5PYtIVM0.net
>>329
8ベースのserver2012が超絶使いづらくて
8も苦手だわ

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:52:52.55 LrgLLTR7a.net
>>424
3.1だったのを確認したのはいつの事?
流石にないだろw

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:53:33.15 OT3di0rY0.net
なんでUIいじくりまわすん?
7のUIに戻せや

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:55:10.06 TCKEJzl4H.net
>>484
デザイナーという人種が底辺労働者にも劣る無能だから

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:55:40.71 4KaMy85p0.net
フラットだとウインドウが見難かったけど結局慣れてしまったな
いや今でも辞めて欲しいけど

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 21:56:16.31 wYPCAIu20.net
>>475
フラットデザインって、もともとWindowsPhoneが始めて、それがWindows8にも適用されて、そこからアップルも真似したって流れ
ダークモードもWindowsPhoneが始まりだし

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:04:36.21 Bu8rIWms0.net
そんな細かいところより修正する場所いくらでもあるだろ
いつになったらコンパネ統合できんだよ

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:06:51.78 IikjjFcq0.net
xpも7も糞
95から2000までのGUIが使いやすい

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7b1b-LTdq)
20/07/02 22:07:21 BgqJiAge0.net
>>439
光るパソコン持ってそう

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8b65-F0RD)
20/07/02 22:08:57 fhuKAOH40.net
プレビューウィンドウが悪さしたり、索引がリセットされたりするのなんとかしてくれ

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-LGX5)
20/07/02 22:12:56 8IbPtn0Ta.net
シャドウってアイコンが現実世界の物体の比喩だった時代の産物やろ
フラットデザインは比喩から脱却した点にモダニティがあったのに
また退化してどうするんだよ

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:24:26.63 +m/Eq1CP0.net
メモ帳とかのソフトのツールバー背景がまっ白で
他との境界がはっきりしない見た目と
ウィンドウの枠が細すぎるのもどうにかしてほしい

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:24:29.80 s7IUdwdU0.net
90年代に戻ってね?

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:25:55.93 ilQdNINnx.net
LinuxのKDE Plasmaいいぞ

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:27:01.52 bmOI3xhhd.net
>>487
267は立体デザインの話をしてるぞ
フラットデザインに関してはWindows Phone/8とiOS/macOSは別物だと認識している
Windows10がだんだんMac寄りのUIになりつつあるのは同意

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:27:59.02 0a/gofUWd.net
>>292
>>299
俺のノートも前回のアップデートで電源のサンダーボルトのドライバー壊されて危うく詰むところだったな
ドライバー入れ直して治ったけど何故OSのアップデートでそんなこと死活問題なことやってるのか
怒りを通り越して呆れた
で、Linuxに変えたよ

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:29:10.92 NYRezww40.net
Windows3.1みたいに
CTL3L.DLLなんかを入れればええんやろ?

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:31:20.35 vwjPmFkP0.net
テーマを黒にしたりしてるとウインドウの境が分からなくてイラッとすることがある

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-Caxz)
20/07/02 22:34:58 opOeZhqsa.net
>>499
それな
あとエクスプローラでどこにフォーカスが合ってるかも分からん

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-6UM+)
20/07/02 22:35:12 NtfLGm1RM.net
>>495
重いイメージ強いけど実際のところどんな感じ?
普段はxfce mate使ってる

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6a88-O2Lx)
20/07/02 22:36:56 I7wRqmwA0.net
>>202
わかるーーーーー

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93d5-Wiu6)
20/07/02 22:37:58 HdriL1Ny0.net
いつもの10年前はこういうデスクトップだった画像
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)
URLリンク(s.kota2.net)

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfec-Jnml)
20/07/02 22:39:25 DwrhXeMW0.net
>>423
あれが一番シンプルかつ直感的だったな

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53de-UGaJ)
20/07/02 22:40:18 b56rmN+l0.net
余計なことしなくていいからまともなアプデよろしく

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b98-1bsI)
20/07/02 22:43:31 XlFohgkH0.net
そんなしょうもないことせずにlinux向けのvsとoffice早く売れや

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:48:16.44 R64ZawTQa.net
ローソンののあれみてえだな

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:49:48.81 TCKEJzl4H.net
>>503
俺も昔のデスクトップのスクショ残しとけば良かったわ
ここ10年ぐらいは変わってないけど

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:51:25.78 +8mGfFz5M.net
>>501
Xfceには当然負けてるけど4GB機でFirefoxとか起動してもメモリ1Gちょいしか食ってないからそんな重くはない

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:55:35.74 aCKSWnRW0.net
エアロとメイリオ復活してから起こして

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 22:57:39.05 ilQdNINnx.net
>>501
彩度抑えめの黒青系テーマが最初から設定されてるから俺得
あとターミナル付きファイルマネージャのDolphinがすこぶる便利

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:02:21.66 3a/0iqOD0.net
7かVISTAが良かった

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:06:50.78 Bnw5ulX60.net
7のエアログラス好きだった

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:08:14.49 ZVmJWXdQM.net
10をインスコして初めに行う作業が7に近づけること

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:10:58.37 dceczG90r.net
>>202
これだな

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:16:52.57 IQKtZ/VUa.net
パソコンでmacの良いとこと悪いとこ教えてくれ
もうなんかWindowsに付いてけんわ

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:18:19.89 TNbha6xI0.net
>>516
クリエイティブ業務ならMacだろうけど、ブラウジングとかゲームくらいしかしないならWindowsでもいいんじゃねえの

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:25:04.02 IQKtZ/VUa.net
>>517
サイトと動画、音楽の観賞
あとクリエイティブに含まれるのか分からんが趣味で写真関係のやってるくらいかな
Macはそこらへんやりやすいってことかね

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7b-BXkI)
20/07/02 23:33:31 fb8QPwUI0.net
>>506
Linux用のMS Officeは実現が近くなってる ような気がする まったく根拠は無いんだけどw
ひとつは、MS開発者がツイートしたExcel on Ubuntu↓
2020年5月8日 “Very Usable”―Ubuntu開発者がチラ見せした「MS Office on Ubuntu」のナゾ 2020年5月8日
URLリンク(gihyo.jp)
これはVMコンテナ機構を使ってアプリ仮想化を実現していると思われる
このVMコンテナの出来次第ではどんなOSでもWinバイナリでアプリを動かせる
もうひとつはWeb版MS OfficeにTypeScriptが組み込まれたこと(今の所Enterprise用の仮リリースでしかないが)
VBAに変わるスクリプト言語を組み込んだことでWebアプリとしてMS Officeフル機能を実装できる機運が高まった
この2つのどっちかのアプローチで実現するんじゃないかなと思ってる

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8ade-w/A4)
20/07/02 23:34:02 NcSqSjCD0.net
今から32年前(1988年)のUI

URLリンク(www.hi-jax.com)

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06a4-3VCx)
20/07/02 23:37:09 wYPCAIu20.net
>>496
MacやiOSがスキューモーフィズムからフラットデザインに移行したって話で、それならWindowsPhoneやWindowsが先にフラットデザインを導入したってこと
結果としてアップルがMSのマネをした形だけど、フラットデザイン化は必然的な流れだった

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06a4-3VCx)
20/07/02 23:38:11 wYPCAIu20.net
>>519
ありえないよ

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faff-48hM)
20/07/02 23:40:02 TeQNroFX0.net
アイコンの背景色は消すなよ

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faff-48hM)
20/07/02 23:40:29 TeQNroFX0.net
アイコンじゃなくてタイルか

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86c7-xKvX)
20/07/02 23:41:40 7/y23QCh0.net
Macでよくない?

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 068e-T4Vq)
20/07/02 23:42:57 EK1VLvT40.net
Androidのマテリアルデザインといい
なんで平面的=誰でも使いやすいユニバーサルデザインってなるんだ
逆だろ普通、立体的な方が分かりやすいだろ

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 06a4-3VCx)
20/07/02 23:47:16 wYPCAIu20.net
>>526
単独で見れば目立つデザインでも、今の時代のように複数のクラウドサービスだったり、ローカルの機能を複合して構成されるアプリケーションにはそぐわないから
新宿の雑居ビル群の大量のネオン看板みたいなもの

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1e26-oG61)
20/07/02 23:48:14 2+S38QoP0.net
ウインドーズってもういいよ
お疲れ様

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:50:41.57 2+S38QoP0.net
デザインの本質は作りやすさ、書きやすさ
窓も林檎も仲良く死ねや(藁

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:52:11.46 2+S38QoP0.net
>>405
分かってるのがいるな
成仏できるわ

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:53:55.95 Z/J12WboM.net
UIとか効果音を歴代のOS仕様へかんたんに変更できるようにしてくれると嬉しい

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:54:29.48 UjMDXndt0.net
永遠の未完成品
永遠の人柱・・・・

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:54:37.22 xUviJeVa0.net
a3154020754310731=報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒で


543:たたくなどして、 公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。 亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と



544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:56:17.28 4VceKKNPa.net
7やVistaがあまり古く見えない
今のGUIがどれだけ停滞してるか分かる

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/02 23:56:18.26 TmwZvEd00.net
サポート切れてからもずっと7浸かってるけど何の問題もない件www

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM96-aBdg)
20/07/02 23:59:52 b1p5H3l1M.net
インターフェースはWin2000が至高だった

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b5a-+Emp)
20/07/03 00:00:43 fWVhPzMU0.net
>>305
まだなんか更新はされてるぞ

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faff-48hM)
20/07/03 00:00:54 4VOYU0as0.net
>>495
個人的にGnomeが好き

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aae-VQSO)
20/07/03 00:03:11 WH3fFq1p0.net
PCでインストールしたら最初からモバイル系のサービス停止してくんねえかな

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 00:04:56.35 ZtU0RVBK0.net
MicrosoftのOS部門は今のナデラCEOに代わってから
OS部門トップ解雇と部門自体の格下げで規模自体が縮小されて
メンテとマイナーアップデートが精いっぱいで新たなOSを開発する余力はない
今年予定されてる折り畳みスマホもOSがAndroidなのはそれが理由
だからWindows10もこの先ずっと小手先のマイナーアップデートを繰り返すだけ
もうそもそもOS自体の役割が曖昧な時代になりつつあってOSなんて何でもいいんだよ

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 00:08:54.47 WH3fFq1p0.net
マウスとキーボード使わないと気が済まないオジサンの為に仕方なくWindows残してるだけで本音はさっさと切りたいんだろうな

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 00:09:34.43 93v2V5fz0.net
窓は事務用品なんだから
気取らずにフールプルーフに設計しなよ

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 00:10:20.95 QLBX4ovW0.net
>>290
アプリの更新はMicrosoft Store がやってるみたい

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 00:10:28.16 3971jYNf0.net
722100307102207国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 00:13:32.04 x8jfiJ2k0.net
設定やらコントロールパネルやら散らかってるの何とかしろ

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7b-BXkI)
20/07/03 00:25:06 sfj41son0.net
>>543
UWPだからね

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 00:37:10.97 upf7t9Qw0.net
>>8
古い方のノーパソはWin7だけどかなり快適だわ
排気音うっせーけど

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 00:43:38.54 dwrZHHwip.net
>>526
きみはでざいんのしろうとだ!

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 00:44:32.82 HU7MQWZfd.net
結局タイルは失敗だったな。
つーか、最近のWin10のアップデートで、Win8や初期Win10の路線がことごとく否定されてて笑う。

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-rtyR)
20/07/03 00:46:56 qFaPUDNa0.net
>>24
irixは大理石調で硬派すぎるだろ…
バンドルされてるゲームがDoomって訳のわからなさ加減だし

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 00:49:33.74 qFaPUDNa0.net
>>503
後ろ二つはモジサンどうかと思うよ
でもこの時代は楽しかったな
>>520
NeXTってずいぶんごちゃごちゃしてたんだな
ジョブズっぽくないんで驚いた

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6bde-rtyR)
20/07/03 00:52:33 qFaPUDNa0.net
>>541
つーかプログラミングとかはタブレットで自由自在とはいかんし、
サイト保存もPDFでだろ。
まだまだPCは必要だよ。Appleやgoogleの匙加減、心がけ次第ってところまで来てると思うけどさ

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ade-QTdV)
20/07/03 01:01:16 luDrVVBn0.net
中古のSSDでも少しはHDDより速いんだね最大読み込み速度300MB/s

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 01:47:12.56 LUCGlSS20.net
見辛くなっただけだろ

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 01:51:35.26 wT8MlTwk0.net
ダサww

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 02:58:03.28 EK8AUN+Id.net
>>540
JR東海の東海道新幹線N700系みたいなものか

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 03:01:22.05 /Hisc+6c0.net
>>13
Metro Design
 ↓
Material Design
 ↓
Fluent Design

MacじゃなくてGoogleな。

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 03:07:09.01 xbgMTigC0.net
98のデフラグ復活させろよ

569:火暴笶チンパンジー
20/07/03 03:11:42.95 QpsUJOK00.net
相変わらず余計な改変ばっかりやってるな・・・

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 03:11:47.64 EMZlfjZp0.net
アップデートするとまた設定がリセットされるの?

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 27a7-qYWo)
20/07/03 03:16:15 xQzJgcLM0.net
勝手にタスクバーにエッジが入ってたんだが
なろう小説で例えるとダークエルフの女が布団に潜り込んでたようなものか?
そう考えると消すのが可哀想に思えてくる不思議

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 03:18:04.93 hSZ0eKzs0.net
電卓のデザインがダセえ

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ed-Smji)
20/07/03 03:24:28 V6n7B0tA0.net
>>1
意味が分からん?

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 04:06:50.65 +JK2isEt0.net
せっかく多色使えるのに
フラットデザインは色を使わずわかりにくい表現になってた

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 04:07:31.03 kWnFvJ4b0.net
>>34
7の方がシンプルで使いやすかったがデザインは古臭い

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 04:12:07.47 HjwJSkTzM.net
>>305
ルータ越しになにも出来ないしセキュリティセキュリティってなに騒いでんだかわからんわ
いろんな資産を捨てて乗り換える意味がわからんわ
せいぜいコンテンツ配信側のセキュリティ対策に付き合わされてるだけ

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7b-BXkI)
20/07/03 04:16:10 sfj41son0.net
ずいぶんおめでてえ奴だな
セキュリティについて理解してないならそりゃウザく感じるだけだろうよw

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73c9-R5kl)
20/07/03 04:21:20 9ZuEjsh80.net
カスタマイズするとおま環不具合が出そうで買ったままにしてる

579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a97-XnjE)
20/07/03 04:33:50 V+jREJg10.net
電卓ダサすぎwwwww

580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c687-YwIW)
20/07/03 04:44:26 PrQMG+E40.net
Windowsって重くないか?
parallelで動かすとカクカクが激しい
メモリは十分あるのに

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ab2-BXkI)
20/07/03 04:46:10 9TdXFPOE0.net
いいやん
アイコンの背景が透明になってオシャレになったよ
Live tileはまだ残ってるみたいだし
天気は見るんだよ

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ac4-VQSO)
20/07/03 04:57:21 FCqlCS2W0.net
どうせ慣れると思うがフラットのほうがまだましだったわ
何だこの影キモい

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ac4-VQSO)
20/07/03 04:59:57 FCqlCS2W0.net
>>154
目立たないが影無いフラットデザインはマジでクソカスだぞ

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ac4-VQSO)
20/07/03 05:03:11 FCqlCS2W0.net
>>566
Win7ネット見ようもんならそれバックドアにしてルータ越えてお前のプライベートネットワークに侵入できるんだが何言ってんだ

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f0e-g+jK)
20/07/03 06:11:36 rE3jia9I0.net
>>202
これ出た時はデザイン叩かれまくってXPが最高おじさんばっかりだっただろ
お前らはもう時代についていけなくなった老害側なんだよ

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b6b-DPHI)
20/07/03 06:11:54 rayKQkJM0.net
w4511030711450745国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新


このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。

画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87c7-cPOi)
20/07/03 06:31:35 maztaQpC0.net
フラットデザインが糞すぎて一時期Windowsが迷走したからな
完全脱却までには時間掛かるけど昔のデザインに戻っていくだろう

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a0b-RWb6)
20/07/03 06:34:58 22oiqZjx0.net
>>61
これ

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペペ MMc6-6UM+)
20/07/03 06:36:07 8HVw+s1fM.net
>>509 >>511
そこまで重く無いのか
ターミナル付きファイルマネージャーは魅力だな
土曜試すわ

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6b8-BXkI)
20/07/03 06:44:45 NPdq5xSB0.net
>>202
ほんとこれ

591:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 06:49:02.99 DBG24ZPOd.net
今後一生10なんだからデザインくらい選べる自由をくれよ

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a0b-RWb6)
20/07/03 06:53:29 22oiqZjx0.net
主導権をスマホに奪われてしまった時代の8以降は自らの立ち位置さえ見失って、迷走しているということです

593:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 06:56:58.99 bUTRq1fZ0.net
以前のwindowsはマウスが無くても操作できたのに
いつのまにかマウス前提のUIに変わった
マウスなしの方が操作が早かったのに

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fc5-a150)
20/07/03 07:02:09 QlY1kb7W0.net
MacがARMで居なくなるし、下手な事しなけりゃ安泰

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 07:28:45.10 vI+RdMX30.net
>>1
 
 
     Windows 11 が出てからが本番
 
 
 

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 07:50:22.18 8Dd8gDxUM.net
>>397
日本語入力は直ってそう?

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 07:57:40.84 YCJy9p1F0.net
>>289
懐かしすぎワロタ
XPで7風にしてたわ

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 08:00:38.20 8Dd8gDxUM.net
>>424
それ7桁前の話じゃね?

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 08:00:42.59 kGTm0/Pc0.net
ようやくかよ!ってほとんど変わってねーじゃねーか
アイブの糞デザインの呪縛からはよ解き放たれろ

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 08:03:37.01 7f3+j2BeM.net
老害だけど、デザインなんて2000で完成してただろ。
いじるなよカス。

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8798-muTG)
20/07/03 08:13:01 UNyflxA60.net
久しぶりにパソコン起動したらやる事なくてビックリした

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 08:28:19.36 bQD+JQoh0.net
ニューモフィズムはよ

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 08:28:28.64 rayKQkJM0.net
12028030728200720国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)

604:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 08:34:22.90 1UpMW7fla.net
XPに戻せって言ってる老害がいて草

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdaa-MCHS)
20/07/03 08:37:53 Y90k3U0Pd.net
>>503
楽しかったな

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 08:39:29.60 5Qttno3R0.net
さすがにXPまで回帰すると古臭すぎるな
20世紀を見ている感まである

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 08:42:27.28 JdWVK7tG0.net
アイコンが小学生の落書きみたいだよな

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0a33-IHOh)
20/07/03 09:45:54 dPO3yIgs0.net
>>595
XPまではフォルダウィンドウ内のアイコンも自由におけたよな

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 11:03:29.39 xHtmlD930.net
限りなくクラシックモードに近づけたデザインで使ってる俺はこれからどーしよ

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 11:35:54.26 1l9U6I6lr.net
フリーズしてAero死んだときの色とそっくりだから何か嫌なんだよな

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (テテンテンテン MMc6-VQfP)
20/07/03 11:40:44 aeTpPeTDM.net
いまだに老害がネガってるけど
普通にWindows10って最高のOSだと思うわ
もう昔には戻れない

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0a70-VQSO)
20/07/03 11:41:02 nwnQE5i70.net
コルセン民だけど見た目変わったら年寄からの電話増えるから止めて欲しいわ
win自体が別バージョンだったらその説明だけでいいのに

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bae-ERT+)
20/07/03 11:52:06 xoIm9hnp0.net
タイルに登録したアプリが電卓だけ可愛くなっちゃったんだけど

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 53de-hZVT)
20/07/03 11:55:14 rFUMsbQg0.net
WindowsXPが出た時これよりオシャレなデザインは存在しないと思ったのに
どこまでも進化し続けるのな

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de05-W3Xo)
20/07/03 11:58:02 YAHllxEp0.net
windows7のデザインが一番好き

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fe2-Smji)
20/07/03 11:58:37 I/baKD8r0.net
普通OpenShell使うだろ

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 12:09:02.68 g/+7WIGrM.net
>>522
オープンソースをものすごく敵視してた時代から見たら今のMSは信じられないことをしてるんだからありえるよ

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f5a-NnPB)
20/07/03 12:10:49 vI+RdMX30.net
>>601
権威におもねる豚め

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdaa-tB/l)
20/07/03 12:17:41 ihHCVMLDd.net
正式なのはいつになんの?

620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb6-v8gg)
20/07/03 12:19:59 XBxJTdvTM.net
>>601
サポートさえ継続してくれたら旧いOSでも全然いいけどな
正直クローズドのシステムとか制御系は未だに2kやxp使ってるところもあるやろ

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 12:21:06.17 vI+RdMX30.net
>>610
(PC-98使ってるとこもあるんぞ)

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 12:25:07.09 eK/39y0G0.net
>>503
懐かしい

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMfa-W/v2)
20/07/03 12:34:55 wMTOSePbM.net
10のエクスプローラーの見にくさは異常
なんでデフォデザインあんなんにしたんだろ?

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/07/03 12:50:14.52 wRNkqR19r.net
>>601
他のOS使ったことなさそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1398日前に更新/128 KB
担当:undef