ツイッター、また大嘘をまき散らしてしまう。「児童虐待の通報は"通告です!”と言うと録音してくれる。」   [571598972] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c279-2Y9S)
20/01/21 21:51:37 BE:571598972-2BP uosnm08W0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
すぽん3世@OGmk23797
被虐待児童を児童相談所に通報する場合、冒頭で、

『通告です』

と明言すること。
これが死活的に重要だそうだ。

通報者から『通告』の一言があると、その通話内容は録音され、児童相談所もすぐ動ける。
『相談』や『連絡』等と言われてしまうと児童相談所は一切動けない。
もっと周知すべき。

2020年1月19日
4.6万件のリツイート 5.6万件のいいね


ネットで話題の「通告」は本当に必要?
児童相談所に通報する際に、冒頭に「通告」という一言が必要、ということがネットで話題になっています。
ですが、児童相談所に子どもが虐待されているかも、と電話をする時に、「通告」という言葉は必要ではありません。
私が児童相談所に勤務していた時も一般の方が「通告です。」と電話をしてくることはほとんどありませんでした。
専門用語は必要ありません。
「もしかしてあの子、虐待されているかも・・・」そんな子どもが身近にいたら、
ためらわずに児童相談所に連絡して下さい。

児童相談所には児童虐待に関する色々な情報が入って来ます。
児童相談所は、冒頭に「通告です」という一言がなくても、児童虐待が疑われる内容であれば、
「虐待通告」として受け、緊急の会議を開き、どの様な方法で子どもの安全を確認するかを検討します。
児童虐待への対応は48時間以内に子どもの安全を確認するのが原則ですから、
出来る限り早く動かなくてはなりません。

地域による各児童相談所のルールの違いはあるかもしれませんが、「通告」という言葉で即録音、
というのは少なくとも東京ではやっていませんでした。
録音機能はありますが、どうしても録音が必要、と判断した時しか使っていませんでした。
警察からの連絡は全て「通告」です。
これはルールとして徹底されています。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

更新したて/2858 Bytes
担当:undef