釜本邦茂さん、日本サッカーの問題に気付く 「こいつら中盤でボールを回してるだけじゃね」 [303493227] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f9de-6zBS)
20/01/19 16:30:40 VhSg2r250.net
>>285
日本の持ちすぎは世界の当たり前だからね。中田英のドリブルなんて日本の感覚では持ちすぎの部類。
だから創造性が無いだの、球離れが悪いなど信じられない批判があったりするのよ。育成を変えなきゃダメだよ。
中田英や長谷部、本田みたいなある程度ボールが持てるタイプが欧州で継続的に活躍しているのに
そういう事実に全く向き合わない現状をなんとかしないと。

301:東京革新懇 (ワッチョイW fec5-5pIP)
20/01/19 16:30:56 +mC2HV/p0.net
>>13
いたら監督から率先して叩くやん
そうして育ったのがリスクを取らない鳥かごサッカー
たまにミスしてカウンター食らいます

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa49-sZPR)
20/01/19 16:32:09 3dntaPSta.net
中盤コネコネサッカーやってもパスが下手くそで取られるって意味がわからん。

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c512-IoeC)
20/01/19 16:34:21 ECakJqov0.net
現代サッカーのプレス下では特にバイタルエリアだとパスは安全な選択肢から程遠い
パスカットからのカウンターはパス回しから得られる得点チャンスより遥かに大きな失点リスクをもたらす
この辺を見る人、指導層も含めて認識してからがスタートだな

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa49-sZPR)
20/01/19 16:34:34 3dntaPSta.net
昔に戻った気がする。中盤コネコネサッカーやってFWはファール貰ってFKで点をとるサッカー。

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 02ae-j+sJ)
20/01/19 16:34:47 2lgt65nH0.net
守ってカウンターの方が得点力あるわな

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa49-sZPR)
20/01/19 16:35:34 3dntaPSta.net
>>291テクニックもねえじゃん。パス下手くそだし。

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f9de-6zBS)
20/01/19 16:36:24 VhSg2r250.net
ボールを持つということに対してネガティブすぎるんだよ。
でも流石に30年近くその状況が続くとなんとかしなければならないという空気がやっと出てはきた。
その象徴的な言葉が「球際の強さ」だ。

本来はもっとストレートにボールを持たなきゃダメだと言わなきゃいけないんだが
ボール保持に対するネガティブさからそれを言えない。守備にからめてやっと言えるという有様。
けど結局これじゃ守備がメインの話になってしまう。問題はそこじゃないのにね。

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dd5a-6zBS)
20/01/19 16:37:12 9ENl3VHx0.net
キープ力と無駄なドリブルのロストをひとくくりにするな

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa05-TmqY)
20/01/19 16:37:29 sZGMTSW1a.net
責任をとりたくない

まさに安倍晋三イズムである。
責任取らずに(安倍)のんべんだらりやってたら全体(自民)の責任になって自分(安倍)は悪くない。

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bde2-6zBS)
20/01/19 16:37:47 zxhEFR880.net
支配率というパワーワード

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b298-uTuT)
20/01/19 16:37:54 EPZhr9DJ0.net
なんで日本人てパススピード遅くて動きながらのトラップ下手なの?止まってのトラップも下手だけど

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 16:38:24.81 3dntaPSta.net
無駄なドリブルをよくしてた宇佐美がいたよな。

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 16:38:46.77 NYnU6d9G0.net
日本は文化的に「脚」に無頓着
正座しかり、上履きしかり
ドイツだと小さい頃に開脚パンツとかで股関節の矯正したりする
あとは小さい頃から靴紐付きの靴を履かせる
日本は上履き文化で足の指の使い方が浮き指になりおかしくなる
日本のサッカーが世界的に見てレベル低いのは日本の文化的問題が根底にある
足の使い方が駄目になる文化

314:空気を切り裂きジャック
20/01/19 16:38:50.87 F1SvQek4r.net
そもそも引いてくると分かっているなら
ウイングバックやサイドハーフでなくウイングで攻撃的な選手を起用すればいいのに
頑なに中盤にサイドハーフウイングバック置く森保が馬鹿なだけ
1枚前に置くだけでチャンスを作れた

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 16:39:13.04 3dntaPSta.net
>>306基礎練習をサボってんだろ。

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 16:39:42.38 HyBSWvJ60.net
静岡学園みたいな前向いてつっかけてくスタイルの方が観ていて面白い

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 16:40:36.05 3dntaPSta.net
日本人監督がやると中盤コネコネ病が出るのはなんで?

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 16:40:54.63 CMRILcnEx.net
基本技術が高いだけで試合に出場してもろくに活躍できていないDFとMF
動き出しが良いというアリバイ造りだけの得点力皆無なFW
こんなミーハーがネットで有望と噂される選手を検索して選んだような寄せ集めにしておいてどんな意図でどんな戦術で点を取るのかというコンセプトもろくに授けず
現代で最も重視されるようになった要素のスカウティングも反映させず臨機応変にやろうの一点張り
あまりの適当さに戸惑いながらも手探りで試合を進めていく選手に気持ちが入っていないと激昂する癖にこれまでの失敗・反省点を全く活かされない無意味なメモ取りしか試合中にしない糞監督で結果を残せという方が無茶だよ

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02de-HLSl)
20/01/19 16:41:11 /RPuQFVT0.net
>>297
岡田氏がボヤいてたよ
短いパスはソコソコなのに中長に成ると途端に精度が落ちて幾ら課題として練習しても
あがって来なかったと・・・
裏や逆サイドへのパスを心配しなくて良いなら思い切ってチャレンジされちゃう

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c512-IoeC)
20/01/19 16:41:28 ECakJqov0.net
フリーだと地味に見えるけどプレス下でもピタっと止めて、寄せられても空いたコースにきっちり蹴る
こんな人に10番をつけて欲しい

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a16e-aTmZ)
20/01/19 16:42:18 KBzr0seV0.net
これは監督の問題だな

どのポジションがどう動いてどうスペースを作って、そこをどう使うのか
攻撃のイメージを全然共有できていないから、前線の選手が常に迷いながらボールを捌いている
前にボールが入って周り見回して、ゴールまでの展開が見えないから迷って結局戻す
こんな馬鹿なシーン何度見た事か

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d127-JESV)
20/01/19 16:43:05 xlFte+Kv0.net
責任回避

323:空気を切り裂きジャック ◆RPcXTWE12s (オッペケ Srd1-8JbE)
20/01/19 16:43:24 F1SvQek4r.net
ミシャの遺産とコーチで片野坂がいたから優勝できただけの森保に代表の看板は重すぎるんだよ
片野坂が代表監督やればいいんだ

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd22-MLmR)
20/01/19 16:43:28 Gg/klPuId.net
結局ユースの指導に問題があるんでしょ

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02f4-6zBS)
20/01/19 16:43:36 xGlqbR360.net
何試合か前の1点差負け試合でラスト10分ボール回しやってるの見て何がしたいのか
素人には分からんかった。

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd22-GP49)
20/01/19 16:45:18 NtwiT3J8d.net
>>320
精子の時分に先いって失敗したんだ

その反省だろ
どうぞどうぞって

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f9de-6zBS)
20/01/19 16:46:08 VhSg2r250.net
問題はパスじゃねー、パスじゃねーよ。俺は日本のパス技術は世界一だと思っている。
世界最高レベルじゃない。世界一だ。これだけ個人で勝負できない国がアジアトップレベルで
WCでも決勝トーナメントに進めるなど普通は考えられない。まさに奇跡のパス、東洋の神秘w

まぁそこまでは考えないとしてもパスにこれ以上の上積みはまず無理。
やるべきことが他にあるのは明らかだろう。

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a16e-aTmZ)
20/01/19 16:46:13 KBzr0seV0.net
唯一持ってる得意な形はサイドえぐってクロス
だけど速攻できてないから相手の枚数が揃っていて、あまり脅威になっていない

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa0a-XUBp)
20/01/19 16:49:04 X4CmSohIa.net
カウンター主流にしても決定力があるFWがいないでござる

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a16e-aTmZ)
20/01/19 16:49:39 KBzr0seV0.net
個人技うんぬんじゃないしフィジカルうんぬんじゃないよ
サッカーなんて選手一人一人がボール触る時間なんて1試合でせいぜい数分なんで、個人が与える影響なんてごく僅か
チームとして全然機能しないのは、ボール持ってない時の動きが全然連動しないからだよ

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8210-Ip36)
20/01/19 16:50:11 izxTaYB70.net
釜本が言うなら間違いない

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd22-GP49)
20/01/19 16:51:27 NtwiT3J8d.net
>>325
それって、普段は自分らのクラブチームで試合している選手を寄せ集めて作ったチームに期待できるものなのか?

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 910c-ARse)
20/01/19 16:52:00 HL2+zXt90.net
10年位前→ペップのポゼッション
5年位前→クロップ(ラングニック)のゲーゲンプレス
現在→ポゼッションとゲーゲンプレスの融合(ペップ、クロップ、ナーゲルスマン等)

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02de-HLSl)
20/01/19 16:52:13 /RPuQFVT0.net
>>323
枚数の問題も有るがクロスの質が悪いから中で完全に競り勝ってないと合わないと言う問題もある

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 16:53:15.73 rvd0c+6j0.net
典型的な森保サッカーだろ。基本リスクはかけないでサイド勝負で相手がクロスの対応ミスったら点取れるかも?というw
ドウグラスがいなければ全然点獲れんよw

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 16:56:03.27 iQ60KFYv0.net
岡崎や本田の長所はそこだったな
決まるかどうかは置いておいて、とりあえずシュートは撃ってた

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 16:56:35.46 KBzr0seV0.net
>>327
代表チームには当然、常にその問題があるよね
だから有能な監督さんは代表の時でもある程度選手とポジションを固定して、選手間で慣れさせたり、


338: 手っ取り早く同じチームの選手を多く呼んだり、 監督が先に約束ごとを決めたりしてるわけだけど、 森保監督は全部やってないよね



339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 16:56:46.83 9ENl3VHx0.net
U23のFWが長身の二人だけっていうのも森保のサッカー観を雄弁に語ってる

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 41de-M7HF)
20/01/19 16:59:02 9Sxk7w+20.net
いつもやろ

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a16e-aTmZ)
20/01/19 16:59:24 KBzr0seV0.net
こないだの五輪代表の3試合なんか、毎試合スタメンが全然違くて、
選手はさぞやりにくかっただろうね

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bdc5-kXaD)
20/01/19 17:01:40 fJafFGtL0.net
ドイツなんか人が変わっても機能してたと思うんだけど日本にはそういうのないの
各人が共有している戦略というかこういう方針でいこうみたいなの

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8d9d-QmlT)
20/01/19 17:10:21 mkyfsySD0.net
純粋に知能が低い人間が指導して知能が低い選手だけのチームを作ってるんだろ
スポーツ、特にサッカーは知能が必要だぞ
運動神経だけじゃ国内でしか通用しない

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW aec5-8ji1)
20/01/19 17:10:26 9WJZam6o0.net
ずいぶん論理的な考察するな
経験の長いプロだからってより、この人は頭がいい

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxd1-63hf)
20/01/19 17:13:20 CMRILcnEx.net
森保のやろうとしているペトロビッチサッカーは全員で連動して崩しにかかる戦術だから得点力の高いFWは要らんけど選手の戦術理解度はとても重要
だから練習中も試合中も喉がガラガラになって喉飴スポンサーがつく程常に声を張り上げてポジショニングを微調整しないと成立しない戦術なのに
試合中でろくに指示も出さず無意味なメモを取ることしかできない時点でこの監督にこの戦術は合っていない
現状で意図を理解させればパス能力・得点力の高いMFは居るんだから相手DFラインの裏を狙い続けてラインを下げさせる鈴木武蔵やオナイウみたいな飛び出し系FWか
鈴木隆行みたいな最前線でボールキープやボール捌きに徹して後列から飛び出すMFにチャンスを演出できるFWを作ればアドリブ戦術でもそこそこいけると思うけどこの無能監督じゃ無理だろ
大人しくペトロビッチか片野坂を強奪してこい

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa49-QP2N)
20/01/19 17:15:11 iZBtUbSca.net
外したら日本中からよってたかってボコボコに叩かれるから
それを回避するにはシュートせずパスして責任を他人に押し付けるのが一番

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srd1-aTmZ)
20/01/19 17:16:30 QOp1rXckr.net
五輪代表は森保監督が3バックに固執しているのも、原因のひとつだな
所属チームが3バック採用してる人なんて少ないから、それを寄せ集めチームで約束ごと無しにやったらそりゃああなる

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02de-HLSl)
20/01/19 17:16:52 /RPuQFVT0.net
>>337
身も蓋も無いが如何ともしがたいフィジカルばかりを言い訳とせずに
いい加減に頭の悪さにも注視しないとなw

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:21:15.20 iHT/UEUqa.net
ハリルが耳にタコができるくらい言ってた
奪ったらすぐ縦って今じゃサッカー界じゃトレンドだな
今の日本代表は真逆を行ってるがそれで強かったらカッコ良かったが

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:22:26.71 5/GMCO5BM.net
無能なくせに厚かましい安倍内閣のメンタルと
有能だが慎重な選手たちのメンタルを交換で

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:23:56.90 v4YnmTpPa.net
つまりFWがシュートしたくても球が2列目以降から供給されて来ないっていうことだろ

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:25:42.25 7VOI+9Ic0.net
シュート打たない、ゴールに向かう積極性がないのはずっと言われてることだが、
消極的な奴らが多くて情けないわなw
ボール持ったら全部シュートうちに行けよFWは特に
他のやつにボールなんて渡す必要ないくらいのエゴをまず出せよ
こんなこというとパスだせよというバカも現れるけど、シュート全部決めちまえばいいだけの話だからなw

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:25:54.35 QOp1rXckr.net
狙っている形の無いチームにとって一番やりやすいのは、1トップがターゲットになる形
ターゲットがポストプレーヤーの時が一番簡単で、だから大迫がいる時だけはチームが機能する
監督の指示がなくても狙いはハッキリするから

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:26:22.13 Pfuiju6BM.net
3421という名の実質5バックをやってたからな
はっきり言ってシステムとして全く機能してないから前線の人数が常に足りなく見える
前線が久保堂安に変わったとしても
多少個人技のレベルが上がるだけで何も変わらんのは目に見えてる
カタール戦で10人になってからの441の方がずっとスムーズに機能してた

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:28:49.52 QOp1rXckr.net
とりあえず五輪代表だけは横内コーチに任せろよ
そっちは森保監督と違って結果残してんだよ
というか森保監督が直接指揮を取った五輪代表が強かった事は無いだろう
現実見ろよサッカー協会

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:31:17.21 8g6nI/Z20.net
バックパスしまくってキーパーまで戻すの多すぎ、アホなのか

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:31:26.10 QdpYPS6t0.net
綺麗なサッカー目指したときからこれじゃない
今更

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:33:56.35 HmORk8xJ0.net
ピコーン!
「シュートしようとしなければ楽にボール占有していられる!」

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:33:57.22 dcUi/S/90.net
偶然要素が大きすぎて正確な強さや上手さで勝敗がついてない感じがするから糞

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:35:47.06 o0J2nz8F0.net
フランスワールドカップの頃から思ってました

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:36:53.93 QdpYPS6t0.net
周回遅れのポゼッションサッカー

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cd1a-SZUG)
20/01/19 17:39:14 YQs42Oyb0.net
毎回思うのは段取りがカンペキじゃないとシュートしちゃいけないとか
森保からルール付けされてんのか?
ソレともシュートしたら戦犯扱いされるとか

撃っちまえば良いのに撃たない連中見てると本当にイラつくわ

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e7c-6zBS)
20/01/19 17:41:12 7VOI+9Ic0.net
森保サッカーの攻撃なんて戦術的崩しなんてないやんw
結局個の力に依存したサッカーなんだけど、強豪相手に個の力で崩せるほどの選手がいるなら
世界のリーグで大活躍してるわなw
でも選手も局面局面で、できること増やしていかないと戦えないからな
敵が一人で寄せてきただけなのに、すぐ逃げてばかりだったらチャンスなんて生み出せないし、
エリア付近でボール来たら第一選択肢はシュートだと意識付けろよな

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d1e5-Qu30)
20/01/19 17:41:31 5MP+yFnc0.net
ガチガチにゴール前固めたら得点は難しいって
マイアミでブラジルに勝ってわかってるはずなのに

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 02c4-OrzA)
20/01/19 17:42:13 VmeD5EdB0.net
パスの回数限定した練習でもさせろよ

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e7c-6zBS)
20/01/19 17:43:28 7VOI+9Ic0.net
>>359
ハリルのときは縦に速くだったのに、またポゼッションに回帰したからアフォだわなw

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02de-HLSl)
20/01/19 17:43:43 /RPuQFVT0.net
>>350
相手ペナ付近で正面向いてる状態でパスを受けてもサイドへパス、サイドがボランチへ
ボランチがもひとりのボランチ→ディフェンスライン→GKへ・・・
コレしてたら永遠に負けは無い筈なのに負けちゃうって言うw

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 626b-ebFC)
20/01/19 17:44:35 QJc/1OjL0.net
>>13
てかその強引なフォワードがこのチームで点取る自信ねえと言ってる
中盤でこねくり回すだけでフォワードに渡らない

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMe5-ANbn)
20/01/19 17:46:22 Pfuiju6BM.net
体制十分の相手を崩すなら
攻撃時にボールホルダー+4人くらいは必要
4231はその辺やる事が明確で、前の4人+1人が攻撃、残りは守備を準備すれば良いから簡単
(基本はDFとボランチの中で1番ボール近くに居る奴が攻撃に行くだけ)
ところが3421だと、後ろから2人攻撃に行かなければならない事になる
これだと判断がかなり難しくなるし、みんな前に行けなくなったのが今回のU23
クラブチームなら色々決め事を作れば対応可能だが、代表でやるのは明らかに無理がある

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8d6d-1uHG)
20/01/19 17:46:39 QdpYPS6t0.net
森保は指示や選手交代よりメモとるのが忙しいからな
お前ら勝手にサッカーやってろというジーコスタイル

371:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41c7-6zBS)
20/01/19 17:47:27 Z7cnirUP0.net
FWにパス出すと怒られるのか?

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa0a-Ozlo)
20/01/19 17:47:33 5oHeMMkqa.net
中盤?
後ろの間違いだろ

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:49:23.11 CpdDTkJ50.net
Jリーガーって対外試合になると途端に外人にビビッて委縮したプレーになるよね

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:50:17.40 0p97MoRvd.net
中島とかアグレッシブなのもいるじゃん
飯野もそんな雰囲気あるけどあんまりいい形で貰えなかったな

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:50:17.41 9ENl3VHx0.net
強豪が日本のポゼッションを封じるのは超簡単
球際激しく当たればいいだけ

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:51:03.66 enVl2kBN0.net
上手いと強いは別だよな

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 82e9-IOit)
20/01/19 17:52:24 vGdvXWiD0.net
勝負仕掛けて抜いたってたまにあっても次がワロスとか中に誰もいないとかそんなのもおおいよな

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cde5-otum)
20/01/19 17:52:54 CpdDTkJ50.net
E-1韓国戦で韓国側の監督が作戦勝ちのようなことを言っていたがこれは重要なことだと思う
つまり単なる実力負けではなく作戦の比重が大きい負け方であるなら
他のチームと戦っても同じ作戦負けをする可能性が高いということ

森保のサッカーは外国に手の内が完全にばれてるんじゃないのかね

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1d11-JESV)
20/01/19 17:53:42 QRhS5Xhw0.net
>>359
バックパスとか禁止にした監督いなかったっけ

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9189-m1QP)
20/01/19 17:54:46 hPE6zH020.net
バルサが強い時代に影響受けたような世代だからな、仕方ない

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e7c-6zBS)
20/01/19 17:55:32 7VOI+9Ic0.net
サイドが抜いて中にあげたのに人がいないのも戦術として成立してないからな
森保が狙ってる攻撃って何なのって話やな

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8d6d-1uHG)
20/01/19 17:55:39 QdpYPS6t0.net
中島は自分で仕掛けるタイプだが既に批判が多いな
批判避けるにはパス回しに加わるしかない

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aee5-A78j)
20/01/19 17:56:42 s2jwupNV0.net
上田綾瀬が途中から出た以上、
チームとして彼を活かさないと仕方ないのに
パスが全く出せないってのは
チームとして機能してないよね

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6e7c-6zBS)
20/01/19 17:57:58 7VOI+9Ic0.net
>>377
でも決定機でまともなシュート打ててない時点でいらない選手だけどな

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8d6d-1uHG)
20/01/19 17:58:11 QdpYPS6t0.net
良い位置やペナ周辺で周りを活かしても
シュートまで持ち込むわけじゃない
何回も細かいところでパスして相手にボール取られる

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:58:54.10 v7MO0pGVa.net
日本人の気質でチャレンジして失敗したら減点だからな
チャレンジ


387:ケずに無難にこなして自分の評価が下がらなきゃいいだけ



388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 17:58:56.41 cK39cHmU0.net
最近は中盤で回すどころかバックパスしかしてないぞ

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:00:05.49 s2jwupNV0.net
飯野だけが好き勝手にやって
点を取れないのだから
あとに残ったのは虚しさと後味の悪さだけ
彼は同世代と比べても突き抜けた能力がなかった

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:01:09.06 8yovwUPIr.net
内容とか言う問題じゃなくてスポンサーと広告塔で選手起用させてるところだろ
監督が好き勝手決められない枠があるのはどうかしてる

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:01:16.98 RhEYG1aFa.net
タイマンで勝てないから逃げてるだけの横パスをコンビネーションと言い張ってる連中

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:01:57.86 JsZrwCPp0.net
テクニックがないから中盤でこねくり回してるんだぞ
海外1部のやつらと比べてみろまるで高校生だぞ日本代表なんて

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:02:09.48 s2jwupNV0.net
五輪出場に値しない糞チームを作った時点で
森保は辞めるべきなのだ

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:05:18.52 0yWnh8+h0.net
中盤でちんたらやっているうちに、敵が戻ってきて
数的優位を失うまでがセットだぞ

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:06:18.80 rvd0c+6j0.net
森保のやりたいサッカーや評価基準が分からないから選手らの雰囲気も相当悪いと思うんだよね

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ aee5-A78j)
20/01/19 18:08:14 s2jwupNV0.net
誤審にゃ見苦しく抗議してナンボなわけで
我慢しても後から良いことなど何も起きない
森保は悪い意味で部活の監督。人柄だけの人。悪い意味で。

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 82c7-O9SR)
20/01/19 18:08:23 vIP7Y2Nu0.net
ジーコジャパンとかこんな感じで誰もシュートうたなかったからな
譲合いの精神とかいって
本田でてくるまでほんとひどかったから

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:16:14.76 ydvCUF8dd.net
静岡学園みたいに個人で突破できないと崩せないよ?

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:18:21.14 fjUzLwkZa.net
>>390
あのときは主力が高齢化しすぎてたし

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:20:52.63 OpJlU1J40.net
中盤でボール回してして相手を崩して得点できるほど実力差があればいいけどね

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:23:05.89 9r6pklPU0.net
すっかりラグビーに人気とられたよな

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46ae-lIYw)
20/01/19 18:26:19 22TmIUvj0.net
野心がある選手は認められなかったり戦術に馴染めなかったりで代表に漏れて
イエスマンな選手が集まると失敗が怖くてパスでしのいで責任逃れみたいな空気があるのかな

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e1de-Xjvz)
20/01/19 18:28:59 KLV/EqcX0.net
口で言うのは簡単だけど
じゃあアンタなんか具体的な結果出したことあるの?

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKe5-1b9v)
20/01/19 18:31:08 DPMR1Gf1K.net
>>376
センターサークル付近でコネコネしてるからだろ
あんなとこで一人二人抜いてなんになるんだよ

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c510-2Wl/)
20/01/19 18:31:56 R813ht040.net
嘘だろ?中盤で回してたら点取れないじゃん

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e62-Ye5k)
20/01/19 18:32:12 pd7a1nWn0.net
ボール回しはミスが発生するから
手堅く守って奪って素早く攻めるのが
現在のサッカーだから

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dae-FGhO)
20/01/19 18:33:43 myby944k0.net
ボール回しはミスが発生するから
速攻カウンターじゃなくて、

ボール回ししてると相手が戻れちゃうから
その前に速攻カウンターするんやぞ

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 468c-+KFR)
20/01/19 18:34:30 5DNHBkeE0.net
20年前にも同じこと散々言われてたな

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dae-FGhO)
20/01/19 18:41:42 myby944k0.net
で、この現状じゃ全く勝てなくなるからハリルは
縦に早く
それを攻撃手段に加えろ
ってのをひたすら実践させてたんだろ

ただひたすら


410:縦縦だと疲労が速い、縦縦だと取られるまでの時間が短いから 相手のポゼッションが上がりこっちの守備で疲弊する 第一選択肢は縦縦の速攻カウンター それができない時に遅効サッカー 両方やるのが良くて 疲れてるのに縦縦やろうとしてもできない 相手に攻められ続けてヘロヘロになっていたら、 遅効サッカーで休憩する時間も必要 だが、基本戦術の最初の選択肢は縦縦速攻カウンターで良い 速攻カウンターをしようとしたいがトラップミスやらで前へ向けなかったから しょうがなく横パス、バックパス、 連続で相手に攻め立てられて疲労困憊の時に休憩タイムを作る上で遅効サッカー これはおkだが 速攻カウンター 20回 遅効(休憩、速攻失敗時)サッカー 5回 ぐらいでやれ 速攻カウンターが出来ないメンバー、 速攻カウンターをすっかり忘れてるサッカーで 遅効サッカーWB頼みは、ゴミ



411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a18f-Q+98)
20/01/19 18:42:35 3yu0RSO00.net
失敗したら叩かれる
だから日本ではゴールが目の前でもシュートせずに後ろにパスを出すのが正解

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d910-s5Rz)
20/01/19 18:43:21 Lls5d18+0.net
(; ・`д・´)「日本のサッカー誰もゴールしに行かないでしょ」
( ゚Д゚)「たまに勇者が居て孤軍奮闘」
(; ・`д・´)「無責任サッカー」

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c556-HLSl)
20/01/19 18:44:00 AMn2W8XY0.net
今のトレンドって速攻なのにな

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa0a-0FAb)
20/01/19 18:44:46 byOTo+MCa.net
進歩しないのが俺たちのサッカーだから

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:46:35.28 pgLp75WUM.net
釜本はポゼッションも知らねーのか

416:I AM NOT Abe
20/01/19 18:49:03.19 0Ezze3Nj0.net
なんでそんなサッカーになるかと言うと、監督が馬鹿で連携もなにもないまま試合させるからだよ

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:49:46.86 9GHVsyys0.net
日本中のサッカー養成課程で
無駄なパス回しをせず釜本が指摘するような打開策を取ろうとした選手を
指導者が叱りつけてきた結果が
これなんじゃないの?

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/でず
20/01/19 18:50:11.43 aP8SEYy6d.net
>>6
ボール奪ったら絶好の攻撃機会なのに前に運ばず後ろで回して休憩の時間だから

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/でず
20/01/19 18:52:04.93 aP8SEYy6d.net
>>13
ボールが来ないのに強引もなにもないだろう

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:53:15.09 myby944k0.net
>>377
上田も限界あるんだよな
鈍足だとパス出したくても出せないんだよ、動き出しが良くてもね
下の絵を繰り返していくうちに
上田が必死で動いていても、可能性ないから、出すことすらしなくなる
URLリンク(o.5ch.net)

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:53:59.08 ZTq4eNow0.net
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ   
    彡! __     ミミミミミミ  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
    "!|    _ !| _    !!ミ   
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡   中盤でボールを回してるだけですqqq
      ヽ   `ー'´  |ゞ.
    ______ト-_ _ _ ノ _______
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜─ -| |〜〜〜/x474

422:I AM NOT Abe
20/01/19 18:54:44.20 0Ezze3Nj0.net
>>407
日本は持たされてるだけだがw
選手自体は縦に早く行きたい選手が多いのに

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/でず
20/01/19 18:55:18.78 aP8SEYy6d.net
>>22
日本にはショートパスをするとテクニシャンという迷信があるブラジルサッカーの誤った理解なんだが

424:I AM NOT Abe
20/01/19 18:55:35.05 0Ezze3Nj0.net
>>409
エゴのある選手をひたすら潰すからなあ

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:55:40.59 RhEYG1aFa.net
>>205
基本整ったディフェンスvs整ったオフェンスじゃディスフェンスが勝つからなぁ
だから自陣が崩れてても相手が崩れてるなら果敢に攻めないといけないのに、日本はまず整えたがるからサッカーに向いてないんだよな

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:55:45.78 UKSElL2Rd.net
試合では負けたけど勝負には勝ったから理論

427:名無し募集中。。。
20/01/19 18:57:04.81 aP8SEYy6d.net
>>36
あのー中盤から先にボールが来ないんですけど

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:57:54.60 9oGwW2mi0.net
FPSゲームでもジャップサーバーは芋しかいないと
揶揄されるくらいだし
リアルスポーツでも芋るのは民族性なのではないだろうか

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:58:58.09 bpQqAo9Z0.net
ガンバ大阪で無能采配してたジジイじゃん
才能ないんだから黙っとけばいいのに
選手としても韓国の英雄チャ・ブンクン以下なんだし(笑)
日本人はサッカーやめてほしい
偉そうにほざける立場じゃない
韓国人ばかり活躍してるしさ
昨日もクォン・チャンフンがテコンドーキックでゴール決めててカッコ良かった

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 18:59:20.97 9iEDu3sid.net
中盤でこねるだけならいいけどすーぐバックパスするからな
せめて中盤同士でこねろよ

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/でず
20/01/19 19:00:48.65 aP8SEYy6d.net
>>51
ゆっくりボール回すからプレスの餌食になるんだろ
パススピードが遅いのは日本人がテクニックがないから

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 19:02:33.86 BNSZsRWb0.net
野球界は未だに今の時代でも活躍出来るって言い張る老害が多いけど
こうやって今の環境に自分が入っても点取れないだろうって謙虚に今の世代を認められるサッカー界は立派だな

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 19:02:41.86 NiZqswqE0.net
その中盤でのボール回しが下手くそすぎる
敵にプレスかけられて慌ててバックパスをするが間違えて敵に渡てしまう
そんなしょーもないミスをちょくちょく起こしてる
なんつうか今までの世代とは異質な弱さや下手さを感じる
1軍じゃないからって言い訳はいつも通りだけど

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 19:02:42.07 6LLs7+rGM.net
一番は単純に体力ないからごまかし
90分間ガチで走れない
後は責任取りたくない挑戦したくないって消極的な国民性

435:I AM NOT Abe
20/01/19 19:03:11.18 0Ezze3Nj0.net
>>420
反射神経が鈍い民族だとは思う

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 19:03:20.92 zABmMQQP0.net
>>421
25年前は無能で、知識も変わったんだろ
つーかあの頃のガンバなんて誰がやっても同じだろ

437:I AM NOT Abe
20/01/19 19:05:00.55 0Ezze3Nj0.net
>>422
先日のU-23なら、ろくに知りもしない選手同士を組ませてオリンピック出場がかかる本気の相手に無策で放り出した森保がアホなだけだわ

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/でず
20/01/19 19:06:15.69 aP8SEYy6d.net
>>118
貴重な休憩時間がなくなるじゃん

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 19:09:28.48 ORit9Omo0.net
高校サッカー(の頂点)のほうがドキドキ感があるというね

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 19:11:30.85 sHu/AUQa0.net
でも日本には痛いンゴがあるから…

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 19:14:09.77 /8K1Q2wU0.net
仕掛けがないからな。

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/でず
20/01/19 19:17:05.16 aP8SEYy6d.net
>>291
テクニックがないから中盤でこねくり回すんだけど

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 19:18:56.07 Yc3dkF/U0.net
釜本もモウロクしたな
中盤?自分たちの陣地でバックパスしてるだけだろ

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/でず (スププ Sd22-4JaU)
20/01/19 19:22:00 aP8SEYy6d.net
>>324
カウンターと相手がガチガチに守備を固めた状態どっちがfwにとって得点しやすいのか
前者でしょ

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86c5-JESV)
20/01/19 19:22:25 4bzKML120.net
テクニックがあると錯覚出来るのはアジアレベルまで

ジャップの伸びしろのなさよ

446:I AM NOT Abe
20/01/19 19:24:06.39 0Ezze3Nj0.net
>>433
仕掛けって、連携があって始めて出来るんだよな
ドリブル突破も、そのドリブル突破に相手の注意がむく間に別の選手が連動するからこそ意味があるわけで
それを森保のアホとかはろくすっぽ組ませたこともない選手同士がいきなり本番で出来るとか思ってるのよ
これが日本の指導者のレベル

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/でず
20/01/19 19:24:41.56 aP8SEYy6d.net
>>346
中盤からボールが来ないのに積極性もヘッタクレもないだろ

448:I AM NOT Abe (ワッチョイ 82c5-6zBS)
20/01/19 19:27:54 0Ezze3Nj0.net
逆に言うと、一見個人技に見えるドリブル突破も、DF側が他の選手に意識を引っ張られてないと成功なんてしないのよ

それを俯瞰して誘発するのが「監督の仕事」

森保とかがやってるのはただのインパール

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 19:38:38.82 IYkTT9bad.net
これって崩しのアイデアが乏しかったり質が低い事を指摘してるだけでパス回し自体に苦言を呈してるわけじゃないだろ
嫌儲はほんとにバカばっかだな

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 19:39:28.75 zgYmhyX+0.net
日本にはレヴァンドフスキもヴァーディもいないって言ってるようなもん

451:I AM NOT Abe (ワッチョイ 82c5-6zBS)
20/01/19 19:42:41 0Ezze3Nj0.net
原石がいても潰しちゃうからね
エゴイスティックなCF候補とか

昔のオランダが、まず才能ある選手は全部CFやらせてから他のポジションに割り振っていたのと真逆

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dae-FGhO)
20/01/19 19:44:33 myby944k0.net
もう一つバックパスが増える理由は
パスのスピード(球速)が遅いこと

Jリーグの弊害
(上位リーグは選手の足が速いのが普通なので早いパスじゃないと取られてしまう)
Jリーグだとゆっくりパスでも取られないので、普通のパスが緩い。
日本人は味方がトラップミスしないように緩いパスを出しがち。

これが問題
sssp://o.5ch.net/1ltyf.png

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa0a-gGzZ)
20/01/19 19:45:18 RhEYG1aFa.net
>>420
RTSでも組み立て遅いブーマーばっかだったわ
野蛮なラッシュにボコられるのが運命
サッカーでも南米に弱いのもそれかもな

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0284-JESV)
20/01/19 19:46:56 xQrCyXVh0.net
サッカー選手とか適当にパス回してシャレオツに格好つけてイイ女を抱くのが目的だろ

455:I AM NOT Abe (ワッチョイ 82c5-6zBS)
20/01/19 19:48:55 0Ezze3Nj0.net
メッシとクリロナは違った

あの二人はアプローチは違うけど、それぞれ本当にサッカーに全てを捧げ神もそれに応えた形だね

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa0a-gGzZ)
20/01/19 19:49:31 RhEYG1aFa.net
リスキーなラストパスせずに中盤以下でパス回すだけ
結果、中盤の技術力と組織力はあるという評価
高さとフィジカルないからディフェンスは下手
精度と威力ないからオフェンスは弱い

ただの地力不足の人達が誤魔化しに走ってるだけ

457:I AM NOT Abe (ワッチョイ 82c5-6zBS)
20/01/19 19:56:46 0Ezze3Nj0.net
実際、前にパス出すと怒られるんだぞ。小学生のサッカーでは

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa05-p8t4)
20/01/19 19:58:40 GDqCz1Xba.net
>>449
ラグビーじゃあるまいし

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29ae-1ukZ)
20/01/19 19:59:54 jXE4X+Y70.net
日本で攻撃的中盤の


460:ポジションに人材が集中する理由は フィジカルがないからフォワードが出来ず守備も出来ないから後ろも出来ない でも足元だけはなんとなく上手い そういう選手として不完全で欠陥のある無責任な選手がそこしか置き場がないから 集中するだけであって本来なら恥ずかしいこと



461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 46b4-guZk)
20/01/19 20:01:14 4W0CzQNj0.net
σ(゚∀゚ )オレσ(゚∀゚ )オレσ(゚∀゚ )オレσ(゚∀゚ )オレ

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c5c7-MQjF)
20/01/19 20:03:24 rvd0c+6j0.net
各駅停車のパスをつなぐような事やってると真剣勝負だと相手に蹴られて怪我するぞ

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 20:07:00.61 PBfzmewn0.net
もっと本質的なトコに問題がある ガキの頃から遊ぶトコに制限かかり過ぎて遊びの中でキチンとシュートまで行く環境が無いのが刷り込まれてるからだぞ パス回しだけ上手いのは逆にそう言う環境によるもの

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa05-zb9M)
20/01/19 20:07:38 fjUzLwkZa.net
センターライン越えた辺りで逆サイドがら空きでもサイドチェンジしないでバックパスばかりだもんな
一番後ろまで戻さないと攻撃サイド変えられない決まりでもあるんか?

465:I AM NOT Abe (ワッチョイ 82c5-6zBS)
20/01/19 20:13:34 0Ezze3Nj0.net
まあ特にU23世代ではさすがに本当に逆サイドまで一発で決められるキック力、技術はない
これは日本だけではないからね

でも、逆に縦への突破力はU23位の方が一番鋭いんだよね
それを生かすチーム作りをすると良いと思うんだけど

466:I AM NOT Abe (ワッチョイ 82c5-6zBS)
20/01/19 20:17:53 0Ezze3Nj0.net
攻撃では技術的に言うと、ドリブル、ショートパス、ミドルシュートなんかは割と早いうちに身につく

ロングクロス、トラップ、ヘッドとかはむしろ経験で伸びる。筋力と空間認知能力がおそらく20代で伸びることがでかいと思われる

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 423b-IMb6)
20/01/19 20:21:55 PBfzmewn0.net
野球の外野守備は無理やりでも飛球感やらすべきだと思う フライ余裕で取れたらサッカーボールの距離感余裕に思えるけど両方経験者おらん?

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 423b-IMb6)
20/01/19 20:22:51 PBfzmewn0.net
あと久保とか見るに蹴るのも大事やけどトラップが軽視されすぎやと思うわ

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 20:25:46.25 4TZcmTR30.net
日本のサッカーがショートパス重視って
ぶっちゃけキック力ないからロングボール蹴れないだけだろ?

470:I AM NOT Abe
20/01/19 20:29:53.83 0Ezze3Nj0.net
俺は常々デ・ブルイネを称賛してるけど、あれのすごさはサッカーというゲームの本質と思われる、フィールドの距離感覚を支配していることにある
意識で持っていて、実際に実践する
こねくり回したり、アウトサイドとかで一瞬抜くプレイはそれは華麗だし見てて面白いけど、「勝つ」ということであればやはりああいう空間支配の力こそを最高の能力だと思いたい
一発のトーナメントだとどうしても狂いが生じるにしても

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 20:35:12.88 /kbkegB50.net
人種的な限界なのに今更細かいとこで騒がれてもなぁ。黄色人種で世界的な選手がどれだけいるのよ
粛々と混血を進めてくだけよ

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 20:36:02.07 dcK9xjx60.net
>>460
下手なだけだろ

473:I AM NOT Abe
20/01/19 20:38:57.21 0Ezze3Nj0.net
>>462
ソナウドはマジでやべえぞ
本当に、誰が見ても楽しいファンタジーを作れるアジア人離れ

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 20:49:32.86 m0ouKo/q0.net
>>290
キラーパス出すと日本人じゃ取れないからね。

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 20:53:14.84 m0ouKo/q0.net
>>455
ないけど相手の厳しいプレスにあっさり負けるんだよ。
まぁそりゃー見てる


476:方はおーーぃってなるわな。 特に切羽詰まった終盤でよくやるからね。



477:I AM NOT Abe (ワッチョイ 82c5-6zBS)
20/01/19 20:55:36 0Ezze3Nj0.net
キラーパスの話が出たけど、パスにおいてはキラーであると同時にエンジェルである、という性質が求められる

相手の裏をかくのと同時に味方が受け取り活かせるということ
ただのキラーパスじゃダメなんだよ

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e1de-fesB)
20/01/19 20:55:42 J65bm3bj0.net
陣形が整うまで待ってあげる武士道精神や

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6e62-0o6p)
20/01/19 20:56:57 e1A+E5610.net
消化試合で怪我なんかしたくないからでしょ

480:I AM NOT Abe
20/01/19 21:01:28.83 0Ezze3Nj0.net
少し話がずれるからも知らんけど更に
グアルディオラ、デブルイネのマンCがCLを取れないのはおそらく残念ながら、彼らの精緻さ故なんだ
トップレベルのコンペティションでは精緻な戦術は残念ながら「常に壊れる」
モチベーター型のクロップリバプールがCLを制し、リーグではマンCが基本優位(もちろん今年はリバプールがリーグも取るけど)なのは、こういう構造による
CLとリーグはどう違うか?これの解釈だ

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 21:05:59.84 VpKnf0dhd.net
昔からだよな。
テレテレとボール回してるうちに囲まれボール奪われる。

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6ee0-NPiV)
20/01/19 21:15:03 q/kfH0Z10.net
責任の押し付け合い
日本のお家芸じゃん

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
20/01/19 21:28:56.13 X4CmSohIa.net
YouTubeのおすすめにシャビアロンソのプレー集が出てきてさ
まあ見事なロングパスとゲームメイクなんだわ
ストライカーも勿論欲しいけどあんなゲームメーカー日本にも出てこないかな

484:I AM NOT Abe (ワッチョイ 82c5-6zBS)
20/01/19 21:31:38 0Ezze3Nj0.net
>>459
最後の0.01秒は、本当にとにかくねじこめ、なのにな

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa49-aXdm)
20/01/19 21:32:25 HFrdOLBIa.net
>>13
昔から早く打てよと思ってたけどこの間のワールドカップで日本も打つようになったなぁと思いはじめたのに
TV見たらまた元に戻ってた

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8283-mzut)
20/01/19 21:33:02 0JFnXnkr0.net
そこに気付いてしまったか

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 423b-IMb6)
20/01/19 21:33:39 PBfzmewn0.net
>>474
そこで宇宙開発するからな 技術ある言うのも当てならないわ

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ae-H8xQ)
20/01/19 21:34:17 DbVVKQLB0.net
二年か三年前くらいのA代表は歴代最高に面白かったのにな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1572日前に更新/136 KB
担当:undef