鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1013:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 18:59:52.52 DJTVgH9a0NIKU.net
このスレでもイルミナティが氷河期を叩きまくってるのを見ると
氷河期世代の解凍が絶対に必要なのが分かる

1014:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:00:10.03 2m0Bty2d0NIKU.net
氷河期世代の社員がいないのなら
そのすぐ下の世代や、すぐ上の世代に
代わりを任せればいいだけ
実際、ほとんどの日本企業はそうしてる
転職市場を見ても
氷河期世代なんか特に求められていない
「氷河期世代の社員がいなくて困ってるんです!ぜひ応募して下さい!」
なんて企業はないんだよ
ないの
分かる?

1015:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:00:16.82 izMuW2nv0NIKU.net
>>805
オタクの会社は役所の仕事とかしないの?
あとお堅いインフラ系とか
決定権持っている60代50代からガキ扱いされて、なかなか仕事が取れんのだけど

1016:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:00:51.54 RQkiIiySaNIKU.net
平成に入って人を育てることをしなくなったからな
自業自得としか言いようがない

1017:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:01:18.22 g4w1Y8CQ0NIKU.net
氷河期世代は本当に迷惑かけてばっかりだな

1018:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:01:21.02 r0BG4vSZ0NIKU.net
鉄鋼じゃないけどうちもだわ

1019:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:01:43.35 2m0Bty2d0NIKU.net
40代社員がいないのなら
30代社員や50代社員が代わりをやればいいだけ
それで問題なく会社は回ってるんだよ

1020:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:01:43.88 M8TVlacG0NIKU.net
自民のバイト風情がベラベラとよくも抜け抜けと

1021:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:02:21.08 2m0Bty2d0NIKU.net
>>986
ちゃんと育ててますよ
ただ無能な人間(氷河期)は
教育する価値がないから
見放しているだけ

1022:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:03:08.04 m1X7pvG00NIKU.net
本当に運が悪い
企業なんかに期待するのが間違ってるとはおもうけど運が悪い

1023:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:03:09.20 Ot6GNLLk0NIKU.net
鉄鋼業界の場合は,80年代の円高不況で大量に首を切るも,70年代に入ってきた
人たちが依然として多く,人員が増やせない状況だったのが大きい.あと,コスト
削減のために工場ごといきなり閉鎖,移籍とか無茶をしたので,工業高校との関係が
悪化して,就職先から外れてしまったというのもあったりする.その割に給料も
三交代勤務じゃないと安いから,どうしても流入も滞りがち.
結局,固定費の大きい装置産業なので,日本では本来


1024:成立しにくい業態になって しまっているんだけれど,他の国も自由貿易の発展でそんなものより他に優先 する投資があるからという事情で残っている側面もある. ちなみに多くの会社では86年の円高不況以来採用を大きくカットしているので, 50代もかなり少ない.雇用延長の人たちが65を超えても支えている場面も 珍しいことじゃないのが実情.



1025:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:03:24.30 NzzKYKWB0NIKU.net
経営者にガイジしかいないんでしょ
大企業なのに目先の金ばっかで10年20年先考えて動ける人間が全くいない

1026:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:03:48.90 2m0Bty2d0NIKU.net
おまえら、そこらの転職サイトを見てみろよ
「氷河期世代の社員がいなくて困ってるんです!ぜひ応募して下さい!」
なんて企業が1つでもあるか?
ない
ないんだよ

1027:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:03:56.61 GsEtNKunaNIKU.net
ID真っ赤にして氷河期叩いてる奴らはなんなんだよw

1028:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:04:20.06 Ot6GNLLk0NIKU.net
なお,さっき書いたのは全部高卒で現業職の人たち.
大卒は,基本余っている認識.
2000年までに入った大卒は,10年後は半分も残すつもりがないと聞いたことがある.

1029:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:04:41.50 2m0Bty2d0NIKU.net
>>994
長期的視点があったからこそ
「解雇しにくい正社員」を減らすことに踏み切った
そのおかげで、リストラコストが大幅に減った

1030:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:04:58.67 Ot6GNLLk0NIKU.net
>>997
これはもちろん氷河期含めてね.

1031:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/12/29 19:05:03.29 F0sSKrsQ0NIKU.net
1000

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 42分 58秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1199日前に更新/265 KB
担当:undef