(ヽ´ん`)「炊飯器欲 ..
[2ch|▼Menu]
207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:06:34.58 x6tfY03/0.net
鍋のほうが手間だが美味い

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:06:46.93 KxgE9NDo0.net
電気炊飯器は蓋の開け閉めで電線が切れて壊れるように作ってあるから
ガス炊飯器にした方がいい

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:07:00.54 huVDnt48p.net
4万くらいやつ買ったらびっくりするほど美味しく炊けたけど結局面倒臭くなって外食に戻ったわ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:07:17.06 DMMRHsjK0.net
使う日数で割ればいいじゃん

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:07:36.02 cIP3D3v50.net
ガチャンってスイッチ入れる古い炊飯器使ってるけど十分美味しいよ
たぶん30年以上使ってるぞ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:08:05.16 Do9pCsrb0.net
>>207
洗濯機もいまは蓋ロック機能が壊れると絶対洗濯できなくなってて
やってることがセコいと思ったわ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:08:17.02 bbZWJN430.net
>>191
米と水をセットしたら設定した時刻に合わせて自動で炊き上がるという安全性は十分に価値があるよ
炊飯器に意味があるから進化して普及しているわけ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:08:39.47 KWsnZYaY0.net
アルミ蓋時代のナショナルミニクッカー持ってるけど
0.5合フライパンで炊いてるわ
週イチも食わんけど

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:08:54.91 bjkX4zka0.net
パックご飯でいいじゃん
昔みたいに変なニオイしなくなってるぞ

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:09:00.66 QG/TtaRi0.net
5000円くらいの象印で十分うまいよ。表示が前面に垂直に付いてるやつ
12000円のIHよりうまかった

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:09:10.73 lQselMVw0.net
鍋だと12分ぐらいで炊きあがるから超早い

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:10:13.81 OicjDYLnM.net
電子レンジでマグカップ炊飯

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:10:31.19 +ws/kf730.net
>>187
そんなもん苦労するもんでもないだろ……

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:10:46.75 0GTqcwMY0.net
鉄鍋とIHヒーターでタイマーにすりゃ勝手に炊けるぞ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:11:05.25 PiFLVVFgM.net
安すぎるだろ

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:12:36.74 akkCu9w/0.net
>>16
あれ何回か使うと蓋が曲がって使いものにならなくなるのな

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:12:36.96 Lsa5+y4V0.net
炊飯器壊れたから買いなおそうかと思ったけど
どうせ毎食1合ずつ炊いて食べきるからレンジで炊ける土鍋を試しに買ってみた
レンジでやると吹きこぼれ凄くて掃除面倒なうえにあまりおいしくなかったけど
ガスで炊いたらめちゃウマでずっとこれで食ってる
慣れるまで何回か焦がしたりしたけど食えないレベルの失敗はなかったかな
1年経っておこげ多めからゼロまで自在に調整して炊けるようになったわ

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:12:37.35 /UoXSGVfM.net
鍋炊き美味しいよ。
保温はできないけど俺は元々保温した後のご飯嫌いだから需要ないし。

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:13:54.05 GsOen06d0.net
3合までならIHもただのマイコンも何の差もない

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:13:56.43 Lq8rPVrN0.net
>>198
蓋に穴空いてなくても炊ける?

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:15:04.61 U1yNrEEWp.net
炊飯専用土鍋
おこげもできずに炊ける
火加減も強めで10分くらいだけ

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:15:43.28 5cT0t4VUd.net
>>17
これ

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:16:28.25 5TZLe2MAd.net
>>77
いまいちパンチが足りないボケだな☆○(゜ο゜)o

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:17:05.26 DJYU7FoB0.net
保温性能に差があるんだよ
食事の度に炊くのなら安いのでええよ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:17:13.15 9oO97wiSr.net
土鍋が良いじゃん
炊飯器使ってたけど土鍋にしたらもう炊飯器に戻れなくなった

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:17:24.70 oXLuALG10.net
>>162
めっちゃ安いな

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:18:08.93 s9a9O9CqM.net
土鍋が一番安価&簡単だよ
ホムセンで千円ちょっとで買える
変な使い方しなきゃ割れることもないし

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:18:36.29 g8rOjOV50.net
アマゾンの2000円の奴でも炊きたてなら普通に食えるぞ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:19:11.98 g5C1bB1W0.net
土鍋洗わなくていいってマジ?
保温機能とか使わないですぐ冷凍するし、洗わなくていいなら土鍋でいいわ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:19:24.60 M+2KJn5n0.net
土鍋で米炊ける経験者なら炊飯器いらないけど
今から自炊始める初心者なら最初のステップでとして炊飯器買うのは避けて通れないと思うんだよな
最初からいきなり色々やろうとしてもうまく行かないだろ

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:20:03.77 b1GuYb6U0.net
一万くらいの型落ち買っときゃ10年以上使えるぞ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:20:12.33 sR21Ts1dx.net
>>225
10年以上炊いてるけど穴が必要と思ったことないな
キャンプの飯盒炊爨も穴ないし大丈夫じゃない
知らんけど

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:20:47.20 9oO97wiSr.net
>>234
洗うぞ
それはテフロンコーティングの炊飯器に一歩譲る
火加減間違えたら貼り付くしね

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:21:38.67 9oO97wiSr.net
ただ炊飯器はあった方が便利だな
低温調理器として活躍してるわうち

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:21:58.11 gNPhA/Xq0.net
引っ越しの時高いの買っちゃったけど
今度また家電買い揃えるとしたら炊飯器なんて買わんわフライパンでいいわ
コンロちょっと良いのにしたら炊飯機能ついてるしな

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:22:24.93 s9a9O9CqM.net
土鍋なら電熱線とかIHしか無いレオパ系でも使える
IHは対応謳ってるヤツが無難だろうけど

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:23:31.10 jRS0sVZw0.net
鍋炊きならガラス蓋のフライパンでやるわ
ガラス蓋はいいぞ米がご飯に変化するのを逐一覗けるのも面白い

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:23:54.48 g5C1bB1W0.net
>>238
ありがとう

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:25:32.70 zvUVgUjSd.net
いまレンチンできる奴あるじゃん
一人暮らしならあれで充分

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:26:44.72 b


247:L/dlbvQa.net



248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:26:49.17 WzFY2nPdM.net
六千円は安い

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:27:10.65 ev+q/0MHd.net
圧力鍋で炊いてるけど美味いぞ
炊飯器みたいに保存きかないけど

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:27:23.17 bL/dlbvQa.net
マイコンは電気代も安いし最高だぞw

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:30:01.48 s9a9O9CqM.net
土鍋はちっちゃいヤツで一合だけ炊いたり普通に出来るし愛着も湧く
美味いし省スペースにもなるしいいことづくめ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:31:19.12 6rFBUNbYp.net
毎年この季節に今の5000円くらいの炊飯器から買い換えるか迷ってる
今年こそ買い換えるかなぁ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:32:00.36 qvtupreq0.net
KOIZUMIの1.5合炊きのを使っている
お手入れがラクだし、デザインにも無駄が無い
独り暮らしならこういいうのがいいよ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:32:37.56 Lq8rPVrN0.net
>>237
大丈夫なのか
蒸気逃さないといけんかと思ってた
オシャレ鍋で炊くとテンションあがりそう

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:35:06.60 N9g2fNw2d.net
象印の一番高いやつ買ったらまずくて大失敗だった
パナの二番目に高かったやつのほうが断然うまい
小さいコップみたいなのに水入れる系のほうがおいしいんだと思う

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:36:24.55 QhoH1j9Xa.net
炊飯器より圧力鍋の方が良いんでしょ

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:36:27.94 Gl/92z5S0.net
土鍋でも鉄鍋でもいいけどガスコンロで炊きなさいよ
ふたの重いのがいい
昨年停電になったときにそうして炊いて梅干しとみそ汁で食ったけど
なんかおいしかったよ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:37:27.07 9oO97wiSr.net
>>254
柔らかくなりすぎるよ
まぁ好みだけど

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:38:11.27 QhoH1j9Xa.net
>>247
1日3食米食うなら炊飯器がいいだろうけど3日に一回食うか食わないかだったら
圧力鍋のが便利だよね?

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:38:24.52 YM0cRXhK0.net
1万も出せない奴が味とかわかんの?
貧乏人ほど形から入ろうとするけど
現状できる中で満足もしないとね

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:39:16.52 UA0Y4Z7C0.net
蒸気レスの炊飯器ほしい

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:39:50.41 QhoH1j9Xa.net
>>256
マジで?米は硬め派だわ
10分で炊ける神器だと思ったのに

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:40:03.71 j85E6EJL0.net
>>141
嘘だからだろ。釜のコーティングの剥げですら保証期間内ってことで交換してもらえたし

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:40:34.08 V0s+tssQr.net
>>77
炊くと炒めるだぞ!?

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:41:10.83 U+Q/e6kPM.net
IHと圧力IH、多少高くても圧力IHのほうが良いの?

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:42:17.93 9CK/tQU5a.net
メスティンとポケットストーブ使うといいぞ

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:43:54.18 sR21Ts1dx.net
>>252
ググったらル・クルーゼのレシピサイトに白米から炊き込みご飯やら色々炊き方載ってた
たしかにテンション上がる
鍋みてるだけで満足w

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:44:52.14 7hNV1M2td.net
>>135
妻はそれ使わされてギャオらないの?

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:46:54.62 QcT01LnPa.net
ダイソーとかのレンジのやつはうまくできるの?

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:47:51.00 p4V+oY6T0.net
鍋で炊くとかくそめんどくさくね?
1時間前に米洗って浸水させていざ炊きだしたら細かい火加減必要そうだし
炒めたり味噌汁作ってたらコンロ2個じゃたりねーじゃん

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:48:33.12 oOGp5LA80.net
一人暮らしなんで米なんて炊かないわ
弁当かレンチンご飯でしかライスを食わない

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:50:50.28 BBqsYedwM.net
一万くらいケチケチせずに払えよビンボメン

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:51:15.13 L1lthnASp.net
食う出す寝る

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:53:07.03 tikQfXRwM.net
高いやつってやっぱ違うの?

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:53:59.55 r/bMMfUP0.net
ジモティ見てれば0円〜3000円くらいでしょっちゅう出てるだろ

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:55:26.66 SerRMtug0.net
>>273
中古の炊飯器はちょっと・・・

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:56:52.13 DYA49OgNr.net
1万で圧縮釜買えるしいい時代だと思うけどな

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:59:08.51 s9a9O9CqM.net
土鍋はその辺のホムセンに売ってる背丈の低いヤツでOK
釜飯マンみたいなヤツじゃなくていい
尼とかなら千円前後で買えるんじゃねえの

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 09:59:09.77 RgaerjZv0.net
>>268
圧力鍋とシャトルシェフとその日空いてるどっちかでずっと炊いてるけど
圧力鍋なら事前の浸す時間はいらない
火つけてシューシュー言い出したら弱めて3〜4分したら止めるだけ
まあコンロの割り振りはあるけどご飯炊いてる間に他のもの切ったりしてればいいよ

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:00:20.70 Gu+AKPuL0.net
飯盒炊爨しろ

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:03:24.41 b9QNSQfM0.net
炊飯器すら買えないとか日本終わりすぎだろ

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:05:13.87 mg0uQBFEa.net
最低限やんそれ
平気で2桁万円するぞ今の炊飯器

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:06:53.42 NFOOjFB0M.net
炊飯モード付きのガスコンロ使ってみたいわ
土鍋で炊いてるけど火加減見るの面倒になってきた

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:07:16.43 KWsnZYaY0.net
10万円の炊飯器なんて本来2万円あたりがピークアウトのところ
5万円のモノを買わせる為のおとりだろ

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:08:59.40 3mk8q7AiM.net
>>272
デザインとか機能性と全然違う

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:09:39.42 52CiPne20.net
毎日使うもんは高いの買えよ

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:11:00.30 D6gLtbxo0.net
フライパンでええやん。早く炊けるし何より旨いで

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:12:44.62 W7WYgGiu0.net
固形燃料と鍋でお手軽安く炊けるぞ

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:13:22.18 AZfSY4h30.net
ih一人鍋でも炊けるぞ炊飯器より安い

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:15:09.59 EW/QACLZ0.net
>>27
いいなこれ
五合用あるならマジで買おうかな

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:15:16.87 iL6VuE630.net
マイコン買うくらいならニトリの炊飯鍋とか土鍋でいいじゃん

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:15:20.16 6CTH7gRO0.net
>>267
出来るけど炊飯器使うのと時間は変わんないし手間だけ増える

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:16:31.26 TvJsm9B70.net
タイ米みたいに茹でて沸騰させて金網のボールに出して水抜きしてちょっとほっとけば普通に炊いたご飯と大差ない
ただ大量に茹でられるかしたことないから不明

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:16:51.74 yBk668u0M.net
電子レンジで炊くのが1000円位で買えた記憶
昔持ってたけど、1合半くらいなら余裕で炊けるよ

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:17:11.95 BmGs2JGbM.net
1万〜2万のIH買っとけ
それが最低限やぞ
金あるやつはもっと上いける

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:17:23.57 asXs/mAm0.net
手鍋で炊けんだろ

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:17:43.55 dHM3zJic0.net
リサイクルショップで数千円で売ってるだろ

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:19:20.72 8ehsBGZUd.net
鍋なら熱源なんてロウソクでもイケるから安心だな

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:19:52.08 /NF1xOYRd.net
>>295
これで壊れたら買い替えろ。
でも3万超えので米炊くと古米が新米並みになるんだよね・・・

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:21:39.56 NFOOjFB0M.net
>>291
炊き出しではそれやるらしいな
生米を一食分ごとに袋に入れて鍋で茹でるんだと

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:25:15.37 OZDJhiJk0.net
コスパ命のケンモジサンならアイリスオーヤマのマイコン炊き

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:26:36.62 QhoH1j9Xa.net
>>274
なんで?

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:27:30.33 T3dFuZeod.net
>>1
ぼくも、安い炊飯器を一度買ったけど
すぐぶっ壊れた(´・ω・`)…
保障期間中だったから
修理に出して、また壊れた。
一万円超えの今の炊飯器は元気に活躍してるよ

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:28:13.71 VlIWl2+Q0.net
10万の違うぞ

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:29:46.77 dQ2OyZtg0.net
普通に電子レンジ対応のプラスチック食器でそのまま炊けるよそれが一番早いしコスパいい
そのまんま食えるしそのまんま洗うだけなんだから

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:30:35.01 VpGv8mgr0.net
レンジでたくやつならダイソーで300円であるぞ。ただしめっちゃ面倒くさいし、時間かかる

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:32:52.78 dQ2OyZtg0.net
電子レンジ対応のどんぶりを百均で買ってくる 体積で米1水1.5を入れて30分つけ置きし、レンジで適当に10分ぐらい

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:37:11.61 I2cX5Ukh0.net
その後何年使えるかで考えたら別に高い買い物でもねえと思うけどな
ガスで炊くより日々のコストは安いじゃん

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:37:29.91 p4V+oY6T0.net
>>277
鍋で炊いた事ないからどんな味するか興味はあるんだけどねー
やっぱり手間考えると予約で勝手に炊きあがってる炊飯器の手軽さがね

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:46:09.03 WM/IBNYqp.net
米食わなくてよくね?
スパゲティとかパンとかチャンポン麺でいいだろ

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:49:15.90 L6Y/bXMR0.net
>>186
洗濯機は専用の水道どこでもあるのにな
LANケーブル挿し込み口はコンセント並に普及したのにそういや新しい住宅でもそっちの方向にはいかないな
いろんな無駄な機能はほとんど使わないけどそれあったら使うわ

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:56:14.35 O1wusLvl0.net
てか鍋とガスで炊けるなんならそれそれでいいじゃん
それ以上炊き方無いぞ
10万する最高級品でようやく鍋で炊いたて少し失敗した時の味にしかならん

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:57:46.93 iWXxmHYEa.net
100均で米炊けるパッキン売ってるから買え

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 10:57:47.57 QxKsyjN0r.net
ちびクロちゃんなら
電子レンジでできるよ

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:01:31.17 6ktBc5UU0.net
>>310
ほんとこれ
米のうまさ上限値なんて古代から変わらんのに
炊飯器のちょっとした機能の追加でうまくなるわけない

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:02:33.96 Z3EpQj+aM.net
竹筒で炊け

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:03:33.51 MCgfA/jK0.net
割といい炊飯器でも釜がすぐダメになるから3000円のを3年使い倒すのはいいかもしれん

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:13:04.02 ev+q/0MHd.net
>>257
それはわからんが味は間違いなく鍋のが美味いと思う
10万ぐらいする炊飯器は試せないからなんとも言えないけど

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:14:15.63 G3pjE2Kkd.net
前に尼のセールで象印の定価6万くらい炊飯器を2万で買ったけど結構ええわ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:15:12.29 IzwmbjQQM.net
キッチンに炊飯器があると所帯じみるので
鍋炊飯→おひつに冷蔵庫保管
これが習慣になった。
おひつだと冷蔵保存でも2日は持つし
レンジでそのまま温めれば炊飯器保温よりうまい。
炊飯器保温なんて電気代の無駄だわ。

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:17:47.87 tAf575xoM.net
まとめ炊き→小分け冷凍だろ
冷蔵保存とか愚の極み

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:21:46.40 9oO97wiSr.net
>>260
土鍋より柔らかくなるね
水が多い柔らかさとは違う柔らかさ(ちと上手く言えないが)
何度か試したけど土鍋の方が上手く行ったわ

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:24:52.95 HpAZPYTvM.net
喰ったら💩になって出てくるだけのもんに極端に高い金なんかかける必要無いわな
ちゃんと喰えるレベルになってるなら好きにすればいいんだよ

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:25:00.79 NjnDFO4i0.net
最近10年ぶりくらいに炊飯器買い直したからけっこう調べたんだけど
おそらく一番の売れ筋である圧力IH5.5合炊きって3万くらいが最低ラインだな
炊飯器はここ10年で急に単価が上がった

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:25:02.48 atcTr5/K0.net
うちは炎舞炊き使ってる
8万ぐらいした

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:27:30.33 Dw1qhrqa0.net
炊飯器なんて5〜6年は余裕で使えるんだから1万ぐらいなら出しとけよ

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:27:31.64 Do9pCsrb0.net
>>323
今までの圧力IHと比べてみてどう?

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:28:19.64 ZRH+E3IE0.net
昔のガス釜とか単純な構造だし全然壊れない
おひつの世話するのが少し手間なだけ

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:28:53.49 RW+BkuM/0.net
俺はマイコンの味で十分だから安上がりだ

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:29:33.31 dHM3zJicd.net
>>135
これうちにもあるわ
火加減弄らなくても強火で掛けとけば炊けて楽で美味しい

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:29:51.31 ClBZTmg70.net
メスティンとポケットストーブと固形燃料で炊けばイニシャルコストは安い
だが長期で使うと電気炊飯器が一番安い

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:30:14.33 y9a5bJZ0r.net
>>321
そんなもん人それぞれ好みだろw
俺は毎日食うものだから良い奴買った
満足だわ
糞みたいな米食ってたら意味ないけどな

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:31:21.60 GN0suAOj0.net
コンロ炊きでええよ最近のはボタン一つ押すだけの炊飯モードついてたりするから
手間は電気炊飯器と変わらんのに味は電気より圧倒的に格上
まあ最強は専用のガス炊飯器なんだろうけど

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:33:07.30 ClBZTmg70.net
おかずがシーチキンで良いなら、シーチキンのオイルで炊く方法もある

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:33:36.38 0Tw2LzIZ0.net
炊飯器は10万円以下の奴はゴミ
俺は3,000円の土鍋で炊いてるが

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:39:25.06 ci52k+Oo0.net
タイガーのJPC-A101RC買ったけど
炊き立ては米の表面がツヤツヤしてておいしい
よき
高給炊飯器は買えません

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:40:42.46 Wt2+COen0.net
炊飯器買うより1万円で高いと思うその生活を見直す方が先だろ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:41:49.21 9Ko7Pu5h0.net
ハードオフ行って中古の炊飯器買ってこいよ笑
800円位で売ってるぞ笑
何に使ったかは知らんが笑

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:47:09.63 vpsokpHv0.net
米って腹は膨れるけどまったく美味しくないよな
大した栄養もないしおかずだけでいいわ

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:48:02.85 +JFcygH2M.net
>>200
ちゃんと蒸らさないから貼り付く
蒸らせばきれいによそえるよ

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:49:15.16 m3VvMHyRM.net
象印の安いの買ったら保温機能が糞で凹んでる
すぐカピカピになるねん!

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:49:40.03 Ks7sYVIz0.net
玄米しか食わないから圧力鍋一択ですわ

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:51:03.28 hsfB9RDu0.net
普通に鍋で炊けよ

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:53:09.84 H6V6tDnKM.net
ジモティーでもらえよ

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:53:58.82 ig7RELca0.net
1人分でいいなら百均で500円くらいで売ってるレンチンのやつ試してみて
正直美味いよ
それで物足りなければ炊飯器をまた考えたらいい
でも圧力鍋あるなら20分もあれば美味い飯が炊けるし、その20分が惜しくないなら圧力鍋の方が他にも色々使えるからお勧めする

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 11:54:13.89 wgtVrC9e0.net
昔はまず白飯ありきでおかずを何にするかを考えていたが、最近は白飯を食う事が
前提になっていないので炊飯器を使う事はないわ

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:00:35.77 GRJsDmV90.net
土鍋で炊けよ
3000円しないだろ

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:03:07.65 I+W1eD3gM.net
土鍋と炊飯器ってそんなに味の違いあるのかよ

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:04:40.93 tCKPYJf30.net
>>346
だって土鍋の炊き上がりを必死に再現しようとして
ユーザーに10万出させてるのが炊飯器だもん

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:07:29.84 +JFcygH2M.net
土鍋は炊けるの早いしな
浸水や蒸らしは炊飯器でもやらないかんから除いて
1合なら6分くらいで炊ける

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:09:18.70 PEgY4I/E0.net
>>135
土鍋もええけど割れるからアルミの炊飯鍋にしたら
内側テフロンでめちゃ捗るぞ

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:11:05.02 Dw1qhrqa0.net
土鍋モメンってはじめちょろちょろなかぱっぱとかやってるの?

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:11:16.82 o6x95m0o0.net
>>77
なんだ…これは

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:11:25.47 qPCjAgUq0.net
土鍋にしたら炊飯器は不味すぎて耐えられんから捨てたわ

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:13:33.57 TUflUu3/0.net
5万くらいの炊飯器で炊いた米ってやっぱ美味いのかな?
貧乏人の俺には未知の世界だ

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:13:49.86 xVy/4HUg0.net
面倒くさくないなら土鍋(でなくてもいいが)ガス炊飯が一番ではある。
電気炊飯器が一番なのは取り回しが楽で炊飯も楽だから。

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:13:54.19 tTSgHoOGM.net
鍋で炊くのは料理とタイミング合わせるのが面倒
炊飯器だと家帰って炊飯ボタン押して風呂入った後適当なタイミングで料理作れば良い

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:14:00.23 PEgY4I/E0.net
鍋は早くて美味いのが最高
炊飯器のメリットは楽な事だけ

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:19:05.64 ygpk+sbB0.net
>>288
五合炊きもあるよ
あとこれに保温機能ついたやつとタイマー+保温ついたやつもラインナップである

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:19:50.76 +JFcygH2M.net
>>350
鍋に水と米入れて強火にかけて
グツグツいいだしたら弱火にするだけよ

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:20:31.39 Na7Ml7yWM.net
>>14
掃除してないんじゃね?

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:22:08.53 7IBE442k0.net
12万の象印買ったけどまあ美味いっちゃー美味い
でもこの味に12万を出す感覚が分からない
ただ保温性はハンパない2日保温しても黄色くならないほんの少し臭くなるだけなのは笑った

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:22:10.60 BRNSwc4z0.net
パンフの表紙になってるような最高級機が8万〜クラスってのがよくわからんわ
5万前後の中級機に比べてそこまで凄い技術ってわけでもあるまいに

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:23:12.21 tfW75xRU0.net
オカマと固形燃料で楽勝に炊けるよな

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:23:37.29 Na7Ml7yWM.net
>>358
炊飯器はボタン押すだけなんだよな・・・

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:25:15.83 kHZWRjKPd.net
一万五千円ぐらいの三合炊き買ったよ
ヤマダなのに価格コム最安まで下げてくれてビビった

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:25:39.64 bVEW0ndyp.net
土鍋で炊け

368:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:26:41.36 D6gLtbxo0.net
>>335
ロジハラやめろよwwwww

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:29:07.43 8ffnjaujM.net
圧力釜がうまい
洗うの面倒だけど

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:29:47.39 LmyAZK5cM.net
>>75
キャンプ用のガスストーブでやると火の噴き出し口が小さい分


371:吹きこぼれが全部下に落ちるんで掃除楽 たまに鍋で炊くけど安い米でもツヤツヤでうまくなるね



372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:30:04.45 Cn/z80OAr.net
鍋でもご飯炊けるぞ?

373:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:30:08.96 7jsav46J0.net
圧力釜は洗うのメンドいぜ

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:30:11.34 aXW5j5a10.net
フライパンなら15分だぞ

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:30:41.75 duvJnrA7a.net
一人前サイズの土釜が最強
炊飯器買ったけど、炊いた後にそのまま放置出来ないの知ってから使わなくなった
炊飯器が楽って言うなら3日くらい旨い状態維持してくれ

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:31:09.80 NxkkdW6ya.net
>>363
土鍋みたいに失敗する事も無いし完全放置でいいしメンテもいらんしな
土鍋炊きや釜炊きなんてたまにでいいわ

377:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:32:00.02 jREUGAmO0.net
炊飯器なんていらんやろ。
百均の土鍋で十分だわ。

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:32:30.99 T/PgKUald.net
鍋はずっとついててなきゃいかんじゃん
炊飯器は勝手にやってくれる

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:35:34.13 +JFcygH2M.net
>>373
失敗したのなんて最初だけだなあ
1合炊きなら強火にかけて煮立ったら弱火にして
3分待って火を止めて10分蒸らしてから食べる
このルーチンで失敗したことないわ

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:36:05.22 1CCRgBvX0.net
>>372
その土釜とやらを使うと3日もうまい状態が維持できるの?

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:37:12.14 Wt2+COen0.net
>>373
そこでバーミキュラですよ

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:37:38.93 1CCRgBvX0.net
>>376
炊飯器ならその20分を台所に縛られないんだが?

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:37:40.62 vuZWDCPDM.net
コンロ占領されるけど土鍋で炊け

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:38:34.47 DHGc0MX/d.net
レンジでチンする奴で十分

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:41:09.42 7hNV1M2td.net
IH土鍋ってどうなん?

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:42:16.13 eSSIZn90d.net
>>124
年収300だとせいぜい寄付は3万くらい
1万で5キロとしたら年間15キロ
俺にとっては少なすぎる

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:44:03.19 ig7RELca0.net
>>373
土鍋炊きを嫌がるのはそもそも料理好きじゃないんだから勧めても意味無いよ
料理したくないor嫌いな人間は包丁で切る=料理=面倒臭いと考えるレベル
ソースは俺の姉とその友達と俺の友達

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:44:12.14 apHb84NbM.net
ガス屋でもらった鍋使って炊いてる(´・ω・`)
食べきれないごはんはラップに包んで冷凍すればOK

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:44:15.05 +JFcygH2M.net
>>379
蒸らしてる間は見張ってる必要ないしそんなかからんよ

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:45:17.18 9oO97wiSr.net
>>350
初めちょろちょろは薪で炊いてた頃の話
ガスなら最初から沸くまで強火
沸騰したら10分(炊く合数で若干変わる)弱火
それから20分蒸らし
>>379
その間おかず作るから特に不便感じない
40分でサラダ吸い物メイン副菜ってだいたい身体に身に付いてる

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:45:44.00 5ivNB3W0p.net
うちのは5万

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:47:53.24 CiD6Hale0.net
ガス炊飯器でいいよ

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:50:14.24 7hNV1M2td.net
>>387
すげーな
嫁はぼーっとしてるだけでいいじゃん

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:51:24.64 ItdBMHxo0.net
土鍋でいいだろ

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:54:29.49 Bbm9gcDY0.net
西日本は炊飯器メーカー多くてええな
東日本は東芝いったくだからなぁ

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:55:25.71 6BcJpinRM.net
ジョーシンしか使わんわ

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 12:56:45.30 UwlgIfMA0.net
最低でも二万クラスのもの買わないとおいしく炊けないだろ

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:03:37.71 PVwnlsWza.net
三万以上は馬鹿家族、プラズマクラスターも持ってるんじゃね?って友達の中の奴が言ってた

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:05:01.39 vtHhAdmy0.net
>>388
うちも5万

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:06:28.74 R0hssnNP0.net
>>3
ガス代のほうがトータル高いだろ

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:08:36.07 W9/W9XiqM.net
炊飯器のボタン電池が交換不可能なの腹立つわ
数年で使い捨てるように作られてるゴミやん
まあタイマー機能なんてあんま使わないからええけど

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:11:14.31 D09Nxfk7M.net
学生の頃は電熱線のコンロとアルミ鍋で炊いてた

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:18:09.43 qPmaRbJ70.net
コンロで土鍋でいいじゃん
めんどいけど

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:18:55.68 kxznJuA3r.net
一合炊きの安いやつあるやんけ

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:20:23.50 dlOlnUrv0.net
ダイソーの炊飯マグ買え330円だから

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:22:43.82 SerRMtug0.net
>>300
粗大ゴミ置き場から拾ってきた物を小遣い稼ぎで売るやつがいないと限らない

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:22:44.57 yuu0wlcTM.net
ミニマリストになると真っ先に処分対象になるのが炊飯器
あんなもの必須ではないのだ
え?必要だろ何言ってんだバカと秒で思った奴は自分がどれだけ企業に洗脳されてるかよく見つめ直せ

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:25:02.51 FQdicBfM0.net
糖質制限であまった奴がメルカリで送料込み2000円から売ってる
玄米保存の古米や古古米を安くで買えば

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:26:13.86 2XM63dGD0.net
全部パックごはんで十分
食費も全く変わらんよ

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:26:46.45 7NLPf+xH0.net
ダイソーにレンジで炊けるの売ってるじゃん

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:27:12.93 LQB2HS/WM.net
ケンモメンなら半額の惣菜パック飯かサトウのごはんで十分派がいてもいいのに意外と居なくて笑った

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:27:54.56 pFd0W6Bzd.net
夏のポーナスで炊飯器と電子レンジ買ったけどマジで良い買い物だったわ
無理してでも買っとけ

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:31:10.15 r0mKnhQBp.net
俺はガスコンロ持ってなかったけど先日粗大ゴミ置き場に捨ててあったの拾って0円だわ
URLリンク(i.imgur.com)

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:38:13.64 Yu8+H5Spa.net
6000円ぐらいなら出せよ

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:39:28.14 Dw1qhrqa0.net
>>410
それ犯罪だから程々にな

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:46:55.47 S2WnzRUY0.net
炊飯器なんかいらんわ
スチール缶とコンロとアルミホイルと網があれば十分

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 13:55:43.99 9oO97wiSr.net
>>390
嫁が帰宅する時間に炊きあげるんたぞ毎日
マジで
俺の方が仕事場近いしサクッと帰れるからな
帰りの時間ラインでよこすわ嫁

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 14:12:59.47 SDqL9QxQa.net
鍋で炊いても旨いよ

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 14:18:16.95 U8hFUIxDM.net
土鍋がコスパ最強だろ(´・ω・`)

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 14:25:23.82 efuKCRmp0.net
土鍋が美味しいって人の気持ちは分かるけどボタン押しておかずと味噌汁作ったら晩飯が出来る楽さは時間の余ってる人にいくら説明しても分からんだろう

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 14:26:34.54 atcTr5/K0.net
>>325
めちゃくちゃ美味しい

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 14:28:57.73 +oiJJcxFM.net
>>417
一人暮らしだから時間なかったら外食、中食なんよね
逆に家で料理するのがもはや贅沢

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 14:33:58.58 lABTiwUe0.net
これ使ってるわ
ガスだけどIHと変わらないボタン押すだけで炊ける使い勝手の良さがいい
土鍋には劣るけどIHよりは圧倒的に美味く炊ける
URLリンク(rinnai.jp)

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/23 14:38:23.96 vLW7kQopa.net
マイコンのが炊き上げはIHより美味いって聞いたぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

60日前に更新/113 KB
担当:undef