自作パソコンが廃れた ..
[2ch|▼Menu]
170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:26:57.12 1seQDs7Xa.net
>>163
普段は顧客対応で忙しくて、職場で資料作る時間がない
かと言って、残業して職場に残って資料作るのが苦痛
職場外でコーヒーでも飲みながらのんびり作った方がいいんじゃね?って最近思ってきた…

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:27:16.88 f96xdGnsa.net
自作が安いって感覚が古い
いわばセミオーダーなんだから割高になって当たり前

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:27:26.26 OmNOpBP20.net
PC本体って捨てるのめんどくさくて壊れたパーツだけ交換してる

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:27:41.23 PBJW4H1F0.net
廃ゲーマー以外は、ようつべの2k動画が見れればそれで充分だからな。
もうとっくに必要条件を満たしてるから、買い替え需要なんて起こるはずもない。

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:28:03.86 1EwKwSLWd.net
自作めんどいからいつもBTO

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:28:13.58 aOyCAHNF0.net
乞食速報立ってた時に買ったpcである程度ゲームできるんで二の足踏んでる
電源とグラボ余ってるから3600あたりで一台組みたいがマザーが高くてな
URLリンク(i.imgur.com)

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:28:37.30 2rgEUUgg0.net
BTOで買って必要に応じて後でパーツ交換が楽

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:28:59.31 VQHv7g0T0.net
色々調べたり不具合出たら特定めんどくせぇ
ぶっ壊れたにしてもSSDメモリあたり換えれればいいし

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:29:12.53 X4u9nnaP0.net
やりたいゲームがないからじゃね

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:29:43.35 PBJW4H1F0.net
>>169
自作はウィンドウズ代が高い

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:29:59.28 qycYY+CWM.net
世界的にPC市場が縮む中、ゲーミングPC市場は3兆円を超え急速に成長中
URLリンク(gigazine.net)

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:30:37.91 6ocNkKlx0.net
8年前に組んだi7-2600k/gtx580で全然不便してないからそれっきりだわ

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:30:56.90 gMtFPE+10.net
BTOガイジって本物の池沼すぎて笑える

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:30:57.96 OA7E0gXva.net
MSがサーフェス出したからだと思うわ
最新OSもサーフェスのためのもの
CPUとかももうタブレットや薄型端末向けの開発競争が主流
スペックも持て余す時代だしOSも自作PC向けじゃないし、でかい箱をデコってイキる奴ばっか
一気に自作がダサいってイメージになった

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:30:59.97 +CGeB8ie0.net
>>5
いつも見てます

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:31:08.67 O8KUX3rb0.net
安鯖でいい

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:31:13.77 5GORpmXu0.net
>>170
自分のPCで資料作成とかありえんだろ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:31:43.83 N+xGLwhC0.net
>>183
そうかなあ
Surfaceシリーズって市場に影響を及ぼすほど売れてると思わんのだが・・・

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:32:25.76 X4hdEYO80.net
>>5
吉田さんのファンです!

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:33:22.20 2JX4Ttbn0.net
>>135
URLリンク(youtu.be)
ヒートシンクCubeケース

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:33:45.07 GDNLQ3gs0.net
糞食にもわかりやすいように答える。
1、CPU,マザボを最新式取り換えればいい。
2、ノートパソコンみたいに液晶画面、キーボード、その他を丸ごと取り換えるよりも格段に安く済む。
つまり、自作で0から全部用意してると思ってる奴は馬鹿。

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:35:01.57 4Krp4P8H0.net
BTOで良いじゃんとなった
買うの4-5年おきなんだから、
BTO屋に4-6万くらい儲けさせても良いじゃんとね
持ちつ持たれつよ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:35:29.51 zpPi2h/80.net
そもそもメーカーも自作して欲しくないと思ってるよね、明らかに

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:35:29.98 jcVtf91t0.net
>>5
盛り返してねえよブタ

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:35:41.05 4AI1NjJ0M.net
OSとか前の使うだけやん、10にも無料だし
自作は一度組んだらパーツ単位で新しくしてくもんだしな
BTOとかプラモ程度もできない、自分で原因も探せない金づるさんでしょ
昔と違って不具合なんてそうそうないのに

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:35:45.38 OA7E0gXva.net
>>187
もちろんサーフェスはそれ程流行んなかった
それでPCが廃れたって印象が強化されている
残されたのはクソみたいなタイル表示とスカスカのストア
そんな失敗したOSを使わざるをえないPCユーザー

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:35:47.49 1seQDs7Xa.net
>>186
機密情報や個人情報が入る書類でもないし問題ない

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:36:51.20 krGOGcdL0.net
>>194
かといって別に自作がそのわずかな不具合リスク背負ってまでやるほど
安くなるわけでもない

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:37:13.71 N1HYwj5+0.net
>>5
壊してばっかじゃん

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:38:42.38 kbjJ7Gpv0.net
なんかハイエンドグラボの値段帯がひと昔前より高いような

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:39:01.76 X7t9RqPz0.net
CPU変えたい→ソケット合わない→マザボも変えなきゃ→メモリ規格が変わってる→メモリも変えなきゃ→そろそろグラボもキツイ→あれ?買い替えでよくね?

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:39:18.71 5jZpEaBwa.net
sandyおじさんが粘ってるから

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:40:19.55 R2o8Ro7AM.net
さすがにsandyは卒業したわw

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:40:24.40 6R28LzOj0.net
実際OSが超絶糞ってのは関係あるかもな

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:40:27.60 HF8Lrl2y0.net
ゲームしなきゃ買い替える必要がないからな
壊れてもレノボの3〜4万のとかで十分

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:40:51.10 63uz76if0.net
グラボいらないやつってPCもいらんだろ

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:41:16.99 UbBQ5tG00.net
SSDだけ欲しくてCPUやグラボはどうでも良かったけどそういう編成にBTOでは出来なくてやむなく組み立てた

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:41:44.76 gMtFPE+10.net
幅が狭い指定はぼったくりで、それ以外にクソパーツ使われてる情弱が、リスクとか抜かすのはさすがに草

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:42:39.41 UtyhhntaM.net
>>200
CPUだけ買い換えてマザボを流用できるなら
次もIntelの可能性がほんの少しはあったかもしれんが
マザボも新調となるとそれならRyzenが良いわとなるんだよな

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:43:20.17 Z4rkv/EPd.net
5〜6年前のノートでもまともなCPUがあれば、SSDとメモリを入れ換えただけでそれなりに動くから自作する気にならない

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:43:26.01 5jZpEaBwa.net
俺はivyおじさんだからまだセーフだな

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:43:36.79 QlYJssjbd.net
自作スマホの時代来ないのかね

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:43:57.25 HCC2qam90.net
HDDやSSDは50℃を超えたらヤバイから冷却は手抜くなとか本当なんかね
温度測定するアプリ常時使って確認してるけどなんだかんだ一体型でも10年近くもってるぞ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:43:57.82 HydtYGiu0.net
>>189
今はこんなのがあるのな
自分がやってた頃TNN500Aとかいうとんでもない価格と重さのケースとかあったなぁ
あれは力技過ぎた

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:44:21.88 CvWEJGxD0.net
>>199
およそ倍くらいになっちゃったイメージだけど
相対的な性能も倍くらいに感じるからいいんでない?
昔ならハイエンド2枚でも厳しい場面が多かったけど
今は2080ti買っときゃよっぽどいける気がするし

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:44:44.38 AijTA49B0.net
金かかるし時間も取られる
安いBTO買って使いまわしたほうがいい

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:44:56.96 53HgQz0QM.net
DELLが優秀だから

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:45:55.49 znOYSITY0.net
もともと必要とする性能が同じ既製品との価格差で自作が選ばれてきたけど
普及レベルのものは差がほとんどないからね
ハイエンド帯ならまだ自作が安いね

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:45:59.58 ILAolMXA0.net
企業ホームページや巨大掲示板見るだけならスマホで十分だから

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:46:00.18 fVrFgCI50.net
パーツを試行錯誤して揃えるのが楽しい
あとBTOだと好みのケースがない

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:46:13.94 18ytmOh3d.net
パソコンとかソフトの知識蓄えたいんだがなあ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:47:35.48 IDvTi4Yrd.net
>>5
ヨシダって自作とゲームと趣味の日々に全く勝ててないよな

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:47:47.02 f3S/AcsPr.net
750tiで敗北を知りたいおじさんです

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:48:22.15 m2FxKDSfM.net
>>222
もう誰も対戦してくれないから負けなしだな

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:48:31.77 7jHYgPPJM.net
BTOにしろ、ワンズにないパーツとかあると結局自作になるな
特にケース
あとはすでにPC持ってるなら電源とか流用出来るし

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:48:53.89 HydtYGiu0.net
>>212
CPUとかマザボの排熱が直に当たる設計になってるとかサーバー並みに読み書きしてるとかでもない限り今のHDDは心配いらんよ
そこ気にするならそもそもバックアップをこまめに取るようにしたほうが良い

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:49:17.36 l3R22PMKM.net
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!
>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄..     \    ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_//

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:49:22.99 p2xg6dav0.net
RDR2のPC版のためにグラボ新調しようと思うんだが
1660と2070なら多少金出して2070買っといた方がいいか?

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:49:47.21 fz9c89PM0.net
作ってもエロ動画視聴と5chしかやらないことに気づいたから

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:50:06.99 Z7dz+x9a0.net
パソコン自体がオワコン
今パソコン買ってるのはほぼ企業のみ
家庭用は家電量販店でも申し訳程度に置いてるだけ
家庭用パソコン全体の落ち込み方に比べたらむしろ割合は増加してる

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:50:14.57 UtyhhntaM.net
>>219
これな
目につく所に置くなら好みに合ったケースを選ぶと
満足度がめっちゃ高くなる

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:50:16.95 IDvTi4Yrd.net
妥協できるならBTOでもいいけどそもそも格安の出来合いのでいいんだよな
パーツに妥協できないやつは自作しかない

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:50:17.52 Xe9+6LL00.net
国産メーカーは情弱!自作が情強!BTOの方が情強!自作は情弱!
とマウント取り合うの好きだよね

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:50:39.18 5jZpEaBwa.net
Ryzenとやらが良いらしいが信仰上の理由でAMDへの乗り換えをためらってる奴もいるだろう

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:50:40.15 y1cnYbQs0.net
Windowsライセンス認証

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:50:44.21 hup3V1FW0.net
>>227
予算が許す中で一番高いのが一番良いに決まってるだろ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:50:46.35 EPfPidFh0.net
デスクはのーぱが発展してようずみだからな
たぶん100人に95人はのーぱ買うだろレベル

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:51:40.89 znOYSITY0.net
>>212
50℃なら製品的にはセーフの範囲内っしょ
ゴリゴリつかって酷使してるようなのは逝かれるけどそれでも確率でしかないし

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:51:53.57 HvF5qfoI0.net
>>5
これまじ?

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:52:50.81 VWrTv1DZ0.net
スタバにもって行けないから

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:52:52.84 b8oqvtugM.net
作ってやったら何もしてないのに壊れたとか言い出すアホのせい

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:53:48.77 qDgCOT2g0.net
>>234
ライセンスなくてもインサイダープレビューを数ヶ月ごとにインストールすればいける

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:53:49.09 f7L4bY/q0.net
昨年久しぶりに組んだのもマイニング用のマザー2000円で投げ売りされてたのたまたま見つけたから

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:54:53.18 MkwPoMbda.net
最近本当にサーフェスでいい気がしてきた

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 12:58:19.97 HydtYGiu0.net
>>243
サーフェスは良いけど壊れたときデータ取り出しが面倒くさいから
下手にタブレット寄りの機種よりもある程度パーツが触りやすい従来型のノートのほうが良いよ

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:00:54.18 RPRLm8fS0.net
無修正動画が当たり前でモザイク破壊もインパクト薄いな
昔のAVで好きだった女優いないと意味がないみたいな

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:00:54.35 MkwPoMbda.net
>>244
でもpro7から簡単にSSD脱着できるらしいじゃん?

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:01:55.78 qUuStldId.net
特殊な用途以外デスクトップ自体必要ないよ
今の性能だと

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:02:07.92 EDNVP7Ev0.net
激重ゲーとかじゃない限りパンピーの用途でオンボオンリーで事足りない用途のが最早少ない

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:02:45.71 y1cnYbQs0.net
sandyおじさんまだつえーよ
i7とかまだ高いし

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:03:03.18 v24taHF7d.net
BTOのほうが安い。

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:05:00.11 3yvOy3/A0.net
まぁゲームや動画編集しないなら安いノートで事足りるもんな

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:09:06.25 0hpFQQgU0.net
リスキーな工程を省く仕組みができたから

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:09:31.67 B28peBx50.net
自作だけでしょ
PC所持率は下がっってないだろ

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:10:27.35 Nt2H3ObC0.net
更新頻度が下がってるから
5年前のスペックでも十分だし

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:14:08.64 f/HRxSuA0.net
イチイチ言い訳に来る謎の勢力

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:16:37.23 n3P9CDog0.net
自作はよほどこだわりあるならともかく普通に使うだけならBTOで十分だしな

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:17:43.64 u8/JafaGM.net
3DCGやってるけどクラウドレンダリングとかあるしな
自前で用意する必要性がない

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:17:53.74 hs/VsP2d0.net
自作パソコンなんてゲームオタク以外にやるやつなんているの?

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:20:03.11 4a1WNn+ka.net
>>1
初心者はBTOで安心とそこそこ低価格を買えるから
自作はマニアのものに戻った

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:20:11.13 v24taHF7d.net
>>251
p2pの衰退とともに動画編集も廃れたよな。

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:22:09.41 100IKI4vr.net
Q6600@3.0GHzで全然困らなくて 
自作熱が冷めた

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:22:32.72 fY9UsyJH0.net
性能が進化しても万年紙芝居なエロゲは要求スペックが昔と変わらないし
そのエロゲ自体も風前の灯だし
そりゃSandyおじさんでいいやってなるわ

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:22:33.66 b8oqvtugM.net
SSD換装したんだけどフォーマットの方式だかなんだかでうまくいかず終わるまで半日かかった
ややこしいわ

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:23:38.18 G6tRMYKQ0.net
自作PCの最大の目的はゲームだろ?
そのゲームのマルチがチーターが多すぎて
それこそゲームになってない
ただでさえスマホの台頭で個人向けPCが死につつあるのに・・・
まー、スマホゲームもチーター多いけどな

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:25:21.33 JSIiX04J0.net
マザボ交換するとWindowsも買わないとだろ?

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:25:33.64 AuTkfIb30.net
>>261
このコピペの人今なに使ってるんだろ

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:26:06.90 WisJCJEIM.net
メモリ値上げが一番ハマっていた層を離脱させた

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:26:07.60 sum5RR9Z0.net
10年単位のスパンで見たらやっぱり自作の方が得やん?
マザーメモリCPU入れ替えるだけで、Ryzen使えたりするんやし
最小費用で最大パフォーマンス得られる点ってだけやね
利便性はノートと勝負する必要あんのかね

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:26:13.16 9zSvEpjmH.net
>>5
吉田さんのちんこ舐め回したいです

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:26:51.17 InIn0XeX0.net
PT3用に2400Gで組んだわ

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:27:36.09 NWvJ8sp00.net
組むより○○モデルってパソコン買った方が手っ取り早そうだし
最近だと無駄にスペック要求してたPUBGモデルとか結構売れてそう

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:29:27.31 NPszefNK0.net
未だに録画機として使っている奴いるのかよ
電気代凄いのに🤣

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:31:21.90 jVZrmztl0.net
例えばテレビ自作する奴なんていないだろ?
そういうことだ

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:31:22.28 9mTCFpep0.net
世界中でノートパソコンが主流となったから
パソコンでゲームなんてキモオタしかやっていないから

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:32:17.61 MkwPoMbda.net
>>268
現実には10年経ったら1〜2回は全部変わってるだろ
自作するような人間が耐えられるわけがない

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:33:06.20 MkwPoMbda.net
>>272
録画は全録ディーガに完全移行したな
元々ts抜きしないし、圧倒的に便利

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:33:40.65 ovSLXY/b0.net
パソコン離れとアベノミクス

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:34:19.77 srPRh5tk0.net
>>1
の詳細
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
URLリンク(www65.atwiki.jp)
URLリンク(img.atwikiimg.com)

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
URLリンク(matsuokamayu.matomember48.com)

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:34:59.50 oodDvlZFM.net
スマホでそこそこできちゃうからそれでいいやってなるんだろうな
労力に合わないというか

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:35:11.78 p/1kz8nZ0.net
今デスクトップ使うやつって、異常独身男性しかいないだろ

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:35:20.29 f/HRxSuA0.net
>>272
また底辺が貧乏人アピールしてる
>>276
TS抜きすら出来ない情弱さん

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:35:52.38 ulrpPrHZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:36:39.30 HMl6KQ7N0.net
Winnyが廃れたから

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:36:57.85 GK8nIxDQ0.net
今はスマホの進化の勢いが凄い

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:37:35.58 6EpBoeyxa.net
スマホで十分な人が増えたからだろ

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:42:17.95 MiXx54SK0.net
ノーパソのほうがいいぞ
台風対策の機材移動も楽だろう

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:42:47.41 wBQFtO6l0.net
だっていらなくね?
自作オタは自作が好きなだけだろ
近所に買い物行くのにロードバイクは必要ない、ママチャリで十分という事

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:43:38.75 pDy/apc00.net
今はBTO買う奴が一番情弱だぞ
20万程度のPC買うとしたら自作とBTOで普通に5万ほど差が出る
しかもBTOはすぐ壊れる糞パーツメーカーの糞パーツ使っといてそれ
OSが安いのもDSPが本体紐付けで故障したら終わりのライセンスだから
せっかくWindows10が最後のWindowsだって言われてんだから今新たに買う必要があるならパッケージ版か壊れないパーツに紐付けされたDSP買わないのはアホ
低スペPCならBTOにも分はあるが低スペならそもそもデスクトップいらない
要するに馬鹿向けの中途半端なゴミ

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:44:38.91 KMvr95yD0.net
自作できないやつってパーツ一つ壊れたら全部買い換えてるの?
バカなの?

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:45:15.67 N+xGLwhC0.net
>>285
1.元々PC持ってないガラケーオンリーの人達
2.PCは使ってたがスマホの機能で十分だった人達
1と2を足せば人口の大部分を占めるからね
あとWeb世界の比重が増して、年賀状だのプリンタだの
そういうアナクロなものや外部ハードに依存する傾向が減ったり無くなっていった

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:45:43.37 u74QRkWq0.net
俺の周りはどいつもこいつも自作erな俺の忠告を聞かずBTOの安構成なのを買ってたが
どいつもこいつも1年2年で電源壊れたりマザボ壊れたりメモリ壊れたり酷かった
そのたび電話で泣きつかれて無料サポする羽目に…

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:46:28.66 C1QJhE6N0.net
結局のところ金でしょ?状態になるからな
半端に組んでも金の無駄、ガチで組めば60万くらい軽く飛ぶ

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:47:00.35 3oJbvOL+0.net
そもそも自作パソコンがそんなに広まってないでしょ

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:47:16.61 LVaqAhx30.net
>>5
本人なの?声が不快だからボイロとかゆっくりにして

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:47:51.76 C4ddGviBx.net
ネット見るだけならiPadの方が捗る

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:48:06.03 GK8nIxDQ0.net
自作なんてしなくても良いけど定期的に分解掃除はしておいた方が良いぞ

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:48:44.47 2qh4+nRF0.net
>>273
テレビを見られるようにして
一時期WOWOWやらCSを面白がって見まくったわw
今は殆ど見ないけど

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:48:50.18 sum5RR9Z0.net
>>275
うん、その人が自作せずに、その都度BTOやらハイスペックノートやらを同じ性能で買い続けてたら、金額3倍くらい変わるよね?

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:48:58.36 X55MuRw90.net
>>291
そらしゃーないよ
壊れて交換やサポート考えたり世代交代も考慮したりする人の方が少ないのは当たり前

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:51:22.60 GK8nIxDQ0.net
i5で十分
エンコードやマイニングしているわけじゃないし

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:51:36.89 NPszefNK0.net
>>281
TS抜きしているガイジだ😨

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:53:22.24 InIn0XeX0.net
>>272
電気代って24時間録画してるわけじゃないだろ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:54:03.37 3oJbvOL+0.net
>>268
わかってるじゃん
自作する人とノートPCとかBTO使う人とか重視してる項目違うんだわ

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:54:44.92 27cw9kEzr.net
>>205
パソコンはゲーム機ではありません

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:55:18.19 IPon6BV7M.net
一度環境変えたら4年は全とっかえしないから新規が減った分廃れたように見える
でも先日のZen2みたいな革新があれば挙って買い換える

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:55:18.59 4mjh7MkVa.net
>>302
24時間ですけど

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:55:28.27 0hpFQQgU0.net
そういやずっとグリス注してないなペン4あたりまでは悲鳴上げてたのに

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:55:40.34 E8MwLhM10.net
ネットでは声がデカいPCゲーマーなんてリアルじゃ全く見かけないしな

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:55:42.56 27cw9kEzr.net
>>206
SSDだけじゃCPUゴミなら激おそだけどなにがしたいんだ

310:ヨシダ@自作界の神
19/10/20 13:56:21.33 Kk2AiYkKr.net
>>221
ぼくの動画の再生数知ってる?
>>294
よくイケボとか言われてるの知ってる?

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:57:17.74 FwgwCpa10.net
ネトゲが面白くなくなったからハイスペいらなくなった感
エンコードするような面白いアニメや映画も少なくなった
あとは5ch、エロ動画、ワープロソフトやエクセル動けばいいやってパーツ買い替え需要低下

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 13:58:17.62 D2d98HYm0.net
>>310
本人に訴えられても知らんぞ

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:00:11.29 MkwPoMbda.net
>>281
ts抜きしてどうすんだよ

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:01:26.03 HuV9Ys9pp.net
未だivyだわ
壊れたらノーパソでも買うわ😿

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:02:04.05 f/HRxSuA0.net
>>313
馬鹿そう

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:02:08.06 MkwPoMbda.net
>>298
3倍も変わらねえよ

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:02:27.82 MkwPoMbda.net
>>315
で、ts抜きして何してんだよ

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:03:31.96 AZEuCqedM.net
ノートでいい

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:03:53.93 kWV7g9jy0.net
サンディおじさんが買い替えないから

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:06:01.01 uzDmhrdk0.net
会社で支給されるPCがほぼノートだしな
デスクトップPC厳しいわ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:06:28.60 C4ddGviBx.net
実際ネット見るだけの用途ならラズパイ3で充分なんだよね

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:08:19.35 5GORpmXu0.net
まあ毎回もうBTOで良いかなって調べるけど
気に入らない箇所がいくつもあるから結局自作になる
でもそろそろゲーミングノート買いそう

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:08:41.61 GK8nIxDQ0.net
GPUはこれから暖房器具としては良いな

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:09:08.04 LYNDijnG0.net
パーツが高額化して買えない!円安!アスク税!

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:10:25.61 InIn0XeX0.net
ts抜きして何してるは面白いな
後々見れなくなるからなのに

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:11:47.57 TX7Y6dmT0.net
面倒くなってBTOになったわ
パーツ壊れたら交換するくらい

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:12:05.28 7/rGFxWFa.net
レノボのほうが安いし性能がいいから

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:12:09.09 u9POs6T80.net
単純に使いこなせないからな
ガラケーから抜け出せずスマホすら操作できない層がいるぐらいだもん

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:14:04.52 HOU2l5xb0.net
Win10 homeのパッケージが二万円近くするからな
これならもう少し出してノートパソコン買った方が良いってなるかも
もっと安くならんかな

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:15:37.00 InIn0XeX0.net
>>329
プロダクトキーだけなら数百円じゃん

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:16:20.98 Nt2H3ObC0.net
ノートで十分な人はスマホでも十分だろ
モニター3枚使いたいからデスクトップ

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:16:39.69 LYNDijnG0.net
と言うか00年代までハイエンドビデオカードでも5万程度出せば買えたのに
今やミドルハイでも10万前後でハイエンドは20万前後が当たり前だろ?
もちろん待てば安くなるけど最新スペックを追いかけるスリルは味わえないし
そもそもムーアの法則も鈍化して来てクロック倍の倍の倍!ギガヘルツの大台だ!容量も十倍百倍!どんどん行け!みたいなお祭り感も無いし
つまり総合すると面白くないしクソ高いしつまらないんだよ

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:17:26.99 9N1NIMNia.net
BTOと1万くらいしか変わらないのに保証もないからやってられへんわ
ただの趣味でしかない

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:17:31.29 u74QRkWq0.net
一度自作すると次回買うのはマザボCPUメモリだけだからかなり安く済むんだよな
安く長持ち これが一番よ

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:21:39.73 /Y7/w1eV0.net
2,3回買い換えれば「買うタイミングでのわずかなアドバンテージ」とか全然意味ないのわかっちゃうからな
そもそも昔みたいに変なパーツがないから仕様を尖らせようがないし

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:23:01.59 nhfBphx/0.net
DOS/Vショップの店員に質問するとそんなことも知らないのかよと言う
雰囲気だったからノート買った

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:25:06.69 lKoJ32oV0.net
DELLあたり数年で買い換える方が楽なのに気づいたんで
保証も効くし

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:25:42.14 Ad4MKn49a.net
>>5
誰だお前
二度とレスすんな

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:26:19.44 PgC1E+Dv0.net
>>310
本人だって前提で言うけど
トラブル起きるの調べたパーツのおもしろ動画ばっかり作ってないで
チップとかケーブルのノイズ対策ちゃんとやれや

340:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:26:35.23 a0Q0uYfCa.net
エロゲーやって嫌儲でイキリ散らしてるキモい奴しかいないから

341:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:27:39.44 nhfBphx/0.net
95年ごろの自作の店ってマンションの1室みたいのが多かった

342:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:28:42.72 iMYLpHbv0.net
440BX win2000 SCSIHDD AGPスロットとか良質パーツがメーカー製にはあまり付いてなかったからな

343:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:29:30.24 Mo8/ktgBM.net
ライゼンで組もうとしたらBTOとの差は2〜3万くらいだな

344:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:34:09.36 pAdAYFtqd.net
>> 5 は例の youtuber 御本人様ですか?

345:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:41:27.46 xEP5NCdNM.net
必要性を感じる場面がほぼないんだから仕方ないだろ

346:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:41:35.80 igbofUHK0.net
何か不具合起こったとき原因究明自力でしなきゃならんから実質ノンサポ

347:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:46:02.85 2fMPFSOsa.net
BTOでもそんなに高くない時代だし

348:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:48:02.88 MkwPoMbda.net
>>325
で、今までに何回見返したの?

349:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:49:59.35 No3xQSJ90.net
安倍のせい

350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:50:42.45 kXFlBKzT0.net
パソコンが50万円とか昔はしたからだと思う
安いパソコンが4万円くらいで手に入るようになったから

351:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:51:49.69 InIn0XeX0.net
>>348
まあ数回ほど…
てかpc乗り換えたりするからts抜くしかなくね?
OS再インストールでも見れなくなるとか糞使用だし
スクショ職人もやれるし
別に家電で録画する人はそれはそれで別にいいと思うけど

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:53:02.90 wBQFtO6l0.net
自作PCオタって一般利用にはオーバースペックなものを組み上げて悦に浸って
オタ同士でマウント合戦してるならまだしも酷い場合は一般人にも絡んでくるあたりオーオタと似てるよね
どっちもしょぼい電子工作オタに過ぎないのに専門家気取りで、機材から出力されるものよりも機材そのものに執着してる異常者

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:54:03.49 njuDfKKp0.net
最近何でもかんでもLEDで光らせるのがトレンドになってるけどマジでいらん

354:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:55:21.64 t46/QCeP0.net
一回ごとにCPUとメモリとマザボ全とっかえの上へたすりゃOSも期限切れ
そんな自作に誰がした

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:55:27.73 5g1m0Ptk0.net
>>282
あっかーんw

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 14:56:01.69 f/HRxSuA0.net
>>352
雑魚がイチイチ言い訳に必死

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 15:02:33.43 GvWWGEtj0.net
そのうち最新スマホのUSB4.0端子から5Kモニタに出力して
デスクトップOSモードで仕事もゲームもするようになるから
ノートPCすら無くなっていくと思う
(スマホを差し込む場所があるポータブルモニタ&キーボードは出る)
これによりWindowsが死滅しEdge&IEコース
Androidが寡占、iOSはシェア10〜25%となるだろう

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 15:11:47.93 1YuBNzly0.net
スマホで十分だし
PCなんか仕事や勉強以外で使わない

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 15:14:14.49 ldN8rZIn0.net
BTO流行りだしたあたりで自作の利点ほぼなかったのに
色んなサイクル早くなって使い回しもしづくらくなったからそりゃね

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 15:15:32.35 NVMjIWQE0.net
中古メーカーPCで十分w
Haswelだぜw

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 15:19:22.35 ttXfFaL9M.net
そもそも廃れるほどの流行もなかったろ

362:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 15:20:08.57 BhceXs290.net
アップグレードしていく2台目以降が安くなるだけ
構成に拘らない、用途がはっきりしてないなら自作にする意味はないな

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 15:22:23.58 6jpYcdwn0.net
すげー
吉田さん光臨してる

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 15:22:55.95 gzEAwHz10.net
組むときは自作でやりたいな
でもBTOのほうが安いしそっちに靡くのはあたりまえだよな
まぁ使いやすいケースと電源は選びたいな

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 15:25:15.61 uzDmhrdk0.net
自作は目的がはっきりしてる人向けやな

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/20 15:25:46.41 InIn0XeX0.net
>>364
自分で組んだほうが安かったけどなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1695日前に更新/147 KB
担当:undef