ネトウヨ「民主党が中 ..
[2ch|▼Menu]
884:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d710-HvPi)
19/10/16 18:38:17 k+uXCx510.net
基地外ネトウヨってなんでデマしか流さないの?
ガイジだから?

885:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fc4-1wBF)
19/10/16 19:08:17 AbnfMo0B0.net
安倍首相「後世の人の命救う」 八ッ場ダムが台風雨水貯留 参院予算委
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞2019年10月16日 11時11分(最終更新 10月16日 15時30分)

886:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-pLk7)
19/10/16 19:16:25


887: ID:gife9qKba.net



888:
19/10/16 19:16:56 kGWk3Pdw0.net
他人には日本語が不自由、と説教する割に
自分の国語力は壊滅的に貧しい自称日本語判定士・ネトウヨガイジw

889:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 19:43:51.90 nM5GXXvkF.net
雨のピークを避けて流せるのは確かにメリットだけれど事前放流して余裕作っておかなきゃ意味ないんだよねぇ
そもそもダムの放水は水圧が雨より遥かに強いから堤防へのダメージも強くなる
緊急放水になったらむしろ被害拡大する諸刃の剣だからダムを治水事業の要にするのはバカ
それより鶴見川多目的遊水池のように公園やスタジアムと言った施設兼用で民間と協力して遊水池作りまくった方が遥かに環境的にもコントロールしやすさ的にも良い

890:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7728-1wBF)
19/10/16 19:54:56 3aULi/b50.net
>>1
> 復活させたのも民主党政権

ネトウヨに言っとくが、これ民主党政権の汚点なんだぞw

891:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 20:00:20.16 3aULi/b50.net
>>871
> 雨のピークを避けて流せるのは確かにメリットだけれど
ほんとにダムに期待できるほどの治水効果あるのかな?
そもそもが貯水して供給するための建造物というか構造物であって、治水なんて後付けの理屈
じゃないかね

892:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 20:04:27.29 6hPa9POFa.net
八つ橋ダム知らないとか在日か?
ニッキが効いてるほどうまい

893:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd3f-Paix)
19/10/16 20:06:21 iDYiGVoKd.net
「中止。もっと適正に見積もれ」という判断をうけて再提示された見積もりにより、
適正な建造費でダムが完成し、それがきちんと機能したってわけさ

自民党なんもしてねえわ

894:
19/10/16 20:08:04 nM5GXXvkF.net
川の上流付近の崩落や石や木の川への流入と天然ダムの形成を防ぐと言う意味では有効だろう
ただ緊急放水するんだったらかえって堤防に対して攻撃してるようなもんだからね
今回は台風だったからピークカットできた城山ダムはかろうじて決壊免れたが何日も降る線状降雨帯だったら満水になった後いつ水を放流するの?
放水路と遊水池と川沿いへの住宅建築制限した方がよほど効率いいわ

895:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウクー MMcb-UHnC)
19/10/16 20:08:05 e1jQ/Ay4M.net
ネトウヨが知ったら核爆弾級のショック

安倍は民主党時代より公共投資減らしてるよ

896:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fae-la4p)
19/10/16 20:10:31 Zra9DdqW0.net
焼き八ツ橋はアーチ式ダム、
生八ツ橋は生乾きの重力式コンクリートダム

897:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17eb-q0PI)
19/10/16 20:10:53 5giAuxUq0.net
民主党って工事再開した時に公約守れなくて申し訳ないって謝罪してなかったっけ?

898:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 20:42:42.86 3aULi/b50.net
>>875
> 適正な建造費でダムが完成し、それがきちんと機能したってわけさ
「きちんと機能し」たかどうかは、当該ダムがない状態と比較しないとわからない
実際、各所でダムがあるにもかかわらず氾濫しまくってるのが、現実じゃん
しかも緊急放流という人災罰ゲームもあるんだろ?w

899:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 20:52:41.88 9HRhIFy40.net
民主党が無能なことだけは間違いない
不景気に緊縮策を取ったらどうなるのか簡単に解ることだ
国民の無知に漬け込んでミスリードしてただけ
言ってたよねコンクリートから人って

900:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 20:57:02.23 9HRhIFy40.net
>>880
利根川は氾濫寸前だったんだぞ
ダムが無かったらどうなったかわかるだろ

901:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 20:59:44.09 9HRhIFy40.net
民主党が無能なことだけは間違いない
不景気に緊縮策を取ったらどうなるのか簡単に解ることだ
国民の無知に漬け込んでミスリードしてただけ
言ってたよねコンクリートから人って

902:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 21:14:19.92 /hitBvv10.net
>>882
なぜか定量的考察はしないネトウヨ

903:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 21:18:04.85 Vau3o0PX0.net
自作自演かよw

904:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 21:51:30.25 0FipCFNu0.net
嘘をつかねばネトウヨになれない

905:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 23:00:24.38 9HRhIFy40.net
>>884
どんな状況だったか調べてみろよ

906:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 23:02:56.17 KULsb1eL0.net
八ツ橋ダム、爆誕。
URLリンク(togetter.com)

907:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 23:07:28.98 KULsb1eL0.net
>>888
URLリンク(togetter.com)

908:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 23:08:48.98 jtsjNWXd0.net
>2が嫌儲民釣りまくってて笑う

909:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 23:08:50.52 U5WEjWMrM.net
嘘は普通の日本人の国技

910:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7ca-NJTS)
19/10/16 23:19:47 OSzSCL0r0.net
たまたまカラッポだっただけで、もっと早く完成して水貯まってたらちょっとしか貯められなかったとか

911:
19/10/16 23:25:58 bl/JCPJed.net
民主党が工事中断して33億ドブに捨てたってだけ

912:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7f6-Gs6/)
19/10/16 23:29:12 0FipCFNu0.net
>>893
また嘘か

913:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/16 23:32:01.70 EhHCEC9c0.net
この八ッ場ダムは野田が復活させて当時公約破りだとか民主は迷走だとか相当叩かれたのに、それなかったことになってるって凄いわ
トップニュース級の扱いだったぞ

914:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/17 00:08:57.05 8//jX0oS0.net
そもそもダムなんか治水に役に立たないしw
脱ダム宣言を取り消して作られた千曲川水系の浅川ダム
URLリンク(ja.wikipedia.org)

今回の洪水にはなんの役にも立たずw

それどころかネトウヨは田中康夫が脱ダム宣言でダム作らなかったから
洪水になったってデマ流してたなw

915:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/17 04:44:37.87 5n2ab4/70.net
愛国あげ

916:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/17 06:48:05.96 saJJvfPY0.net
>>697
チョンモメンイライラw

917:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/17 06:50:44.83 cWWDmF800.net
そもそも八ッ場ダム完成してないだろ

918:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/17 07:34:41.81 3BkfaEYNp.net
そもそも民主党が自民党以上に公共事業を削ったと言うのが嘘なんだが
民主党時代で四条公債発行額が一番少なかったのが平成22年度の7.6兆
一方自民党政権は平成18年度で6.4兆 平成19年度で6兆 平成20年度で7兆
民主党の一番少ない時代よりも自民党は更に公共事業を削っていたのがよく分かる数字になっている
ではアベノミクスが始まってからどうかと言うと
平成25年度で7兆円 平成26年度で6.6兆円 平成27年度で6.5兆円 平成28年度で8.9兆円 平成29年度で7.3兆円 平成30年度で8.1兆円
とても拡張傾向があるとは言えない数字になっている
民主党自民党共に共通しているのは基本的にいきあたりばったりだと言う事だ

919:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saef-lwjQ)
19/10/17 07:43:09 gN3Ut51qa.net
民主党は3年だから、長期的対応はそもそも無理だろ。

920:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1635日前に更新/227 KB
担当:undef