【悲報】橋下弁護士「日本では都市を守るために中流域で氾濫させている」 庶民は上級国民の犠牲になったのだ ★2 [628044343] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f88-iDVN)
19/10/14 02:21:48 Ox+fg2rz0.net
なるほどね
だから千葉の時はフル無視してたのか

351:
19/10/14 02:21:51 4HRH4jv4d.net
>>307
笑ったけど笑えない話だな
ネトウヨとはいえ強く生きてほしい

352:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1)
19/10/14 02:22:25 jyV/Igul0.net
>>338
金の問題じゃね?
信用創造つーか
100円出したら100円の物つくらないと
経済が縮小しちゃう

353:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b778-cGOw)
19/10/14 02:22:29 PWAS9mm40.net
>>343
> 詐欺師は数字を使うの典型
ちょっと面白かった

354:
19/10/14 02:23:00 84+TaXor0.net
>>309
上級=高収入=人として価値高い
下級=低収入=人としての価値は・・・

悲しいほど間違ってはいない

355:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff12-O9ee)
19/10/14 02:23:07 5dAFQ0hb0.net
>>318
なんで橋下が出てくるの?
君の基準は橋下なの?

良い悪いはともかく不公平なことなんてたくさんあるって分かるだろうに

356:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1f88-iDVN)
19/10/14 02:23:12 Ox+fg2rz0.net
>>307
ネトウヨは何でもかんでも韓国のせいにしてことなきを得てるからな 笑

韓国はネトウヨの精神安定剤 笑

357:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1fff-3oq3)
19/10/14 02:23:22 vyFL9zfm0.net
トロッコ問題みたいなもんか

358:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff01-0V0P)
19/10/14 02:23:23 6eW6rOsv0.net
>>343
実際のところは防いでるからこれぐらいで済んでるともいえる
昔なら数千人死んでたかもしれない

359:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-OCDW)
19/10/14 02:23:32 Gw5oLDIqa.net

>>345
千葉も田舎の方しか停電してないって千葉民が言うてたな

360:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1)
19/10/14 02:23:40 jyV/Igul0.net
>>344
でかい工場は自身で発電してて電力会社に売ってるつーのもある

361:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f744-Gk6h)
19/10/14 02:24:01 s944E+lv0.net
>>314
平成19年4月27日に始まったらしいですが

362:
19/10/14 02:24:02 ErFGzrKFa.net
言うまでもなく大阪は滋賀に
東京は埼玉などに補償してるんじゃないの
調べないとわからんけど

363:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1fe9-QMRC)
19/10/14 02:24:12 ExQihpGJ0.net
>>338
むしろ自然の脅威を舐めすぎてる人間が多いんじゃねえかなあ
医学がどんなに発達しようが人は死ぬし
ダムだ堤防だ作っても自然の力には抗えないこともある

364:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff05-WCY8)
19/10/14 02:24:15 ecyVFMas0.net
文句があるなら安全なところにすめばいいだけ
馬鹿なのか?

365:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fea-r3yB)
19/10/14 02:24:28 G0QcT05X0.net
>>331
上級国民を守るために一般国民は肉壁になってるだけなんで
避難すればいいという問題じゃない
命を守る行動をという連呼でわかるように最初から無政府なんだ
それなのに上級国民のための治水や公務員の賞与を上げるための消費税増税なんて
一切必要ないのがわかるだろ
負担するのは上級国民と共に生活を送る
それこそ国家公務員だけが納税してインフラを支えればいい

366:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1)
19/10/14 02:24:58 jyV/Igul0.net
千葉も君津製鐵所(工場で鉄作る時のガスで発電してる)あるから
あの周辺は停電なかったはず

367:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 97de-YQfk)
19/10/14 02:25:00 7xzC5sB20.net
今回メインの日韓問題の議論より(あんなの視聴率上げるための撒き餌古谷というやつ見れば真剣に議論する気ないのわかる)橋下の一言だよな

368:
19/10/14 02:25:02 yGOEpiijM.net
俺から言わせると毎年自動車に轢かれて1000人以上の歩行者が殺されてるんだから
災害対策よりまず安全対策だろって思うけどね
ヨーロッパと日本ではマジでドライバーの意識から道路の作りから都市計画から何から何まで
歩行者の安全を守る上で違いがでかすぎるわ

369:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f4d-Ayue)
19/10/14 02:25:04 ZDQwyKoT0.net
皇居を筆頭に皇室関係の施設がある周辺は全力で守られてるよ
御料牧場は原発にやられちゃったけど

370:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM4f-4zXX)
19/10/14 02:25:05 ScOY165qM.net
水害リスクの件だけじゃなくて
原発問題だって都会は福島はじめ田舎にリスクを押し付けてるし
基地問題でも沖縄にリスクを押し付けてるのが現状だよね
でもこれ指摘すると「その分、受け入れる田舎は補助金もらってるだろ!」
「嫌なら引っ越せば?」とかネトウヨ筆頭に自己責任論者は言うんだが
補助金は必ずしも住民の利益には還元されないし
簡単に今の職や人間関係を断ち切って移住できる人間ばかりでもないからね

371:
19/10/14 02:25:14 Hl2eiHmX0.net
ちなみに東京は地下にめちゃめちゃ巨大な貯水槽がある
垂れ流してるのもあるがw東京だけ特別だから

372:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fea-r3yB)
19/10/14 02:25:40 G0QcT05X0.net
>>345
そういうことになりますな

373:
19/10/14 02:25:49 ostKke+N0.net
江戸川区の職員採用システムがこのドサクサに出てたがあれと同じ事を他の自治体でやってないとも限らないし政治家はその上を行く世襲貴族制だしで
そもそも選択と集中を任せられる程の能力を持ってる奴がいるのかという疑問

374:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff01-0V0P)
19/10/14 02:26:05 6eW6rOsv0.net
>>360
広い土地と一軒家の自分の家持ってるなんて十分上級国民だよ

375:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-i1P6)
19/10/14 02:26:14 WgrPx3mx0.net
土建屋のワイ、橋下への批判を見てニヤニヤ

376:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-i1P6)
19/10/14 02:26:29 WgrPx3mx0.net
ニヤニヤというかニンマリかな

377:
19/10/14 02:26:42 dUgIka710.net
上級優先

378:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b778-cGOw)
19/10/14 02:26:58 PWAS9mm40.net
>>365
嫌なら引っ越せは無職の論理だろ
失うものがなにもない連中

379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7c2-pT+S)
19/10/14 02:27:07 TaLyNG7Y0.net
これマジ?

380:
19/10/14 02:27:25 .net
>>363
案外交通事故も田舎のほうが割合的には起きまくってたりするんじゃねえの

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf10-kMMS)
19/10/14 02:27:33 ekqqL6xU0.net
上級というか東京都心が守られるのは当然では…

382:
19/10/14 02:27:47 yGOEpiijM.net
>>365
沖縄はそもそも基地反対してるじゃん
俺は事故以前に福島が総意として原発反対してるのを聞いたことないけど

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1fe9-QMRC)
19/10/14 02:27:49 ExQihpGJ0.net
>>369
普段は東京の狭い家に住んでる奴を馬鹿にするくせに
こういう時だけ被害者気取りなのは笑えるな

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fea-r3yB)
19/10/14 02:28:09 G0QcT05X0.net
>>363
上級国民は道路を歩くことがないからな
そんなインフラを整える必要がないのがわかるだろ

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-OCDW)
19/10/14 02:28:15 Gw5oLDIqa.net
>>370
田舎にスーパー堤防作るかってなったらこいつらは反対すると思うぞ

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1)
19/10/14 02:28:31 jyV/Igul0.net
話は飛ぶけど今回の洪水みてると
AIの自動運転なんて無理だろなとおもた

387:
19/10/14 02:29:07 CBDi3YDsa.net
いいことじゃん🥴

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM4f-4zXX)
19/10/14 02:29:16 ScOY165qM.net
>>329
それな

これまでハシゲは評価したことないけど
今日の曝露発言は問題提起としては良かった
まあ彼に投票したことも今後することもないけど

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1)
19/10/14 02:29:20 jyV/Igul0.net
東京の狭い家が嫌なら姫路に来ればいいよ
マジで歓迎します

390:
19/10/14 02:29:49 0Y3+N+Bn0.net
>>377
当たり前だろ
住民も金で懐柔してんだから

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8e-8cCB)
19/10/14 02:29:55 m1DtidBi0.net
その分土地安いからしょうがないかね
安全は金で買うもんだしな

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:30:39.70 yGOEpiijM.net
>>381
運転の補助にはなることはあっても、手放しで自動で目的地まで安全に運んでくれるようになるのは
早くてもあと50年後くらいだと思う

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-meqn)
19/10/14 02:30:46


394:fRFBw0w3a.net



395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9fca-xtID)
19/10/14 02:30:48 +rvFpjIB0.net
>>339
江戸川区は中流域では無いのと
橋下は「生の損得勘定っぽい説明」で人が釣れると知ってるからこういうけど
整備側はとある判例もあってそんなこと思ってない
橋下の主張でよく使うパターンなんだけどね

でも釣られやすいバカはこんな資料読まないか

荒川水系河川整備計画
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1fff-i1P6)
19/10/14 02:31:07 WgrPx3mx0.net
>>375
事故率(事故発生数/保有台数)の上位は愛知、大阪、福岡
やはり混雑は事故につながる

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1)
19/10/14 02:31:23 jyV/Igul0.net
江戸川区でも坪120万ってのにびっくりしたわ
姫路においでー

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fc5-ibW9)
19/10/14 02:31:40 9dGVCA920.net
むかしの都とかは水害に強そう

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-jZXn)
19/10/14 02:31:49 RujYmA6VM.net
橋下さんが言ってるから
橋下さんは間違ってない
橋下さんは正しい

ここは橋下のケツ舐め会場かよ

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1)
19/10/14 02:32:09 jyV/Igul0.net
>>388
あるよ
有効求人倍率1.7倍で兵庫1位で近畿でも上位だよ

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd3-la4p)
19/10/14 02:32:31 oJl66HCL0.net
佐野は河川整備が手落ちなだけだぜ
バカな俺が想定した箇所で見事に氾濫決壊した

402:
19/10/14 02:33:49 3NJfugYq0.net
ゴミウヨ政治屋とかもそうだけどガチンコのトーシローの池沼の分際で専門知識ぽいガセひけらかすのはなんなん?

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM4f-4zXX)
19/10/14 02:33:56 ScOY165qM.net
>>377
それ言ったら沖縄も少し前まで基地容認派が知事はじめ多数だったでしょ
自分が言いたいのはリスクを都市が田舎に押し付けてるの構造があって
基地問題も原発もその点では同じってこと

404:
19/10/14 02:34:06 yGOEpiijM.net
>>385
じゃあいいじゃん
余計なお世話だろ
とび職だって落下死のリスクあるけど金と引き換えに仕事してるんだし
本人が納得してるならいいだろ

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:34:30.36 O4fQTwFG0.net
もう新築建てさせなきゃいいと思うのね
せっかく人口減のターンに入るんだしヤバいとこを宅地として売るな

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:34:44.04 kJclmKFy0.net
この板はアルファ放送制作製作のテレビゲーム情報番組の闇を除いてタブーは無い
持ってる情報どんどん書いてけ

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:34:51.35 Gw5oLDIqa.net
>>392
今と昔と気候違うが都置けるくらい安全な地域だったという事だしな

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:35:14.18 7NUFyTBR0.net
>>396
仕方ねえよ
サヨクは山口二郎みたいな論破されちゃうアホが多いから

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:35:51.99 6CfwFqNU0.net
1橋下さんが言ったこと
2橋下さんが言ったとを過激にブラッシュアップさせて自己責任
3橋下関係なしに俺は最初からそう思ってた
このスレに1は皆無で
2と3は、どちらが多いか判断が付きかねる。
どちらにせよ
橋下を遥かに超える過激な言動であるという自覚が薄い連中が多い
それが怖いですね

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:36:11.70 jyV/Igul0.net
割と昔から災害ないから姫路城残ってるわけだし
姫路いいよ

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:36:29.73 l3byQ9Fq0.net
カッペは東京の為に働いて犠牲になるのが役割だからな

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:36:41.54 Fw2mp7Mnd.net
>>394
わざわざ姫路に行くなら物価


413:煢ニも安くて仕事もあって便利な大阪の方がいいんじゃないの? 水害からも滋賀や奈良で守られてるみたいだしw



414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:36:50.51 oonhit940.net
>>29
品川の右側はヤバイよw
流石にあそこは守れないだろ
歴史言うなら品川と港区もアレやし、、

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:37:27.95 jyV/Igul0.net
大阪は南海トラフの影響モロ受けるけど
姫路は淡路島と四国バリアあるから割と安全

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:37:45.51 yGOEpiijM.net
>>397
だって仕方ないじゃん
千代田区に米軍基地移設するか?
ナンセンスだろ

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:38:38.38 Gw5oLDIqa.net
>>399
福島とかまた津波来そうな地域に家建ててるらしいけど
あれ笑えるわ
そこまでしても住みたい魅力的な土地なのか

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:38:56.18 uDfEWOTc0.net
そらみんな東京に来たがりますわ
インフラから何から何まで揃ってますもん

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:39:00.59 PWAS9mm40.net
ID:yGOEpiijM
どういう育ちをしたらこいつみたいなサイコパスが育つわけ?
同じ人間とは思えないんだけど?
こいつの発言は人間性が欠落している
生まれた時点でガイジなの?
はっきり言って異常だよ

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:39:05.50 Y4Dyx0bW0.net
>>389
試験通った土木の役人は選挙で選ばれる政治家よりもプロとしての判断してると思う
橋下は自説のために巧妙にフェイクを混ぜる
千原せいじのような連中がすぐ騙される

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:39:52.42 6CfwFqNU0.net
>>408
10年以上前に姫路の知り合いを訪ねて
早朝の姫路駅に到着したのだが
ヤンキーがセダンを箱乗りして
ロータリーをぐるぐる回って女を物色してたぞ
マッドマックスかと思ったもん
あんなとこには住めない

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:40:00.88 s944E+lv0.net
>>403
お前のアホな書き込みに怖さを感じる

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:40:07.16 .net
>>375
まあ流石にそうなるか

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:40:27.04 jyV/Igul0.net
>>406
家は上がってるしちょい狭いかな
経済圏離れてるからのぞみで大阪より東京遊びに行く方が多いから実はよく知らん

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:40:32.10 ScOY165qM.net
>>409
つうか純軍事的観点からすれば
そもそも米軍基地を沖縄のしかも辺野古とかに置かないといけない必然性もない
実際、米軍は本音じゃグアムあたりに引きたいと思ってるわけで
むしろ日本側の土建屋とか防衛関係の各種の利権で引き留めてる構図だよ

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:40:34.75 yGOEpiijM.net
>>399
っていうか東京は土地の無駄遣いし過ぎ
23区は一戸建て禁止にして郊外のみ許可したらいい
八王子とかから遥々通うリーマンがいるのは
都心の土地を一部の金持ちが無駄遣いしてるせいだからな

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:40:49.60 yxuL8+an0.net
関西の話か?

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:40:53.35 .net
>>390
まあ流石にそうなるか
だった

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:41:02.33 O4fQTwFG0.net
>>410
俺は笑えねー…
放射能にビビりながら作るものがあんなもんなのかと
あんなに報われない仕事がこの世にあっていいのか

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:41:16.69 CRedWLP/0.net
>>408
岡山の洪水みたいに爆死しそう

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:41:53.57 EbRSBAyu0.net
これトンキン壊滅とはしゃいでたカッペに教えちゃいかんやつでしょ
最初から危険厨のカッペに勝ち目なかったやつだし


432:



433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:41:55.41 jyV/Igul0.net
>>414
それは20年ぐらい前かな
ヤンキーなんてもう居ないよ

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:42:32.42 PWAS9mm40.net
>>403
自己責任だけを追求するのはおかしいだろ

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:43:20.43 Gw5oLDIqa.net
>>422
住みたい奴がいるなら仕方ないのかもね
昔の石碑無視して津波くる範囲まで家建てて流され、記憶が残ってるのにまた建てる
愚かだな

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:43:28.52 jyV/Igul0.net
>>423
去年2度台風直撃したけど
両端どなりの岡山さんと神戸さんは被害受けたけど
姫路はノーダメだね

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:43:43.34 HNo5UsfI0.net
くっっそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:43:57.29 ScOY165qM.net
>>399
中長期的には地方の県でも
ここまで人口減少が加速すると
あまり辺鄙なところには住めなくなってくるだろうけどね
限界集落もそうだけどインフラが維持できなくなるので
おのずとコンパクトシティ化の傾向に長期的には向かうと思う
ただそこまでの過程ではいろいろあるだろうけど

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:44:05.09 yGOEpiijM.net
>>418
まあそう思うなら相応の政権を選ぶことだな
国民の多数が自民党を選んでるんだから変えようがない

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:44:45.49 OYKTFGhy0.net
でも上級が住む高台ってめちゃ不便じゃね?
繁華街も遠いし坂きついし道も狭いし駅前の方がええわ

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:45:40.42 jyV/Igul0.net
姫路は割とコンパクトシティ上手く行ってるんじゃないかな

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:45:43.48 PWAS9mm40.net
都市設計のプロ言いながら日本には都市設計のプロの仕事をしている人はいないと言うこと

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:45:43.93 An1XWVvd0.net
>>424
だからカッペは風台風を望んでたんだぞ
都会は治水に滅法強いけど大阪然り風は防ぎようがないから

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:45:46.43 CRedWLP/0.net
>>428
岡山住みもそんなこと言い続けてたからやめとけって

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:45:48.87 lkY1pCSZ0.net
狩野川台風の悲劇を教訓にして、東京は40年代頃から地下調整池を作った
今回も環状7号線地下調整池とかもフル稼働して東京は決壊を防いだわけ

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:45:50.95 Gw5oLDIqa.net
>>432
不便、金かかるというのを代償に安全を買ってるのでは

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:45:55.35 .net
>>393
いや実際大阪府知事時代に滋賀県奈良県がそうやって大阪京都を守ってくれたって
話なんだから正しいとか間違いの話じゃねえよ

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:46:20.96 PWAS9mm40.net
>>432
上級は運転手つきの車で送り迎えされるから

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:47:00.16 O4fQTwFG0.net
>>427
もうここには住めませんってハッキリ言わないのが悪い
造成までは行ったけど誰も帰って来やしねえとかありゃ何なんだ

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:47:01.66 jyV/Igul0.net
>>432
不便だね
姫路も新在家って高台が高級住宅地とされてたけど
車必要だし年取ったらそこ売って姫路駅前のマンション買ってる

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:47:05.99 An1XWVvd0.net
>>439
しかも琵琶湖の水門操作してるの大阪じゃなくて国交省だしw

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:47:08.59 1g+c2PAH0.net
あたかもトロッコ問題と同じかのように論点をすり替えて、
「自分は高度な政治決断もできる存在だ」とマウンティングしている
いつもの卑怯者橋下

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:47:11.06 i1s0FzU00.net
氾濫も何も、調整池に家建てたり、堤防作るの邪魔してる人たちが悪い気が

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:47:23.59 G0QcT05X0.net
>>397
原発の場合は別に存在そのものが必要でなくて
電力料金と税金を仲間内で回して還流してるだけだから
誘致した自治体がリスク背負ってるってのはちょっと違うんじゃね
事故起こそうが電力会社の役員は責任負わないし
被災地域の住民も税金で救われるわけでしょ

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:47:25.35 PWAS9mm40.net
>>437
それでも間に合わないから上流が犠牲になったし現在進行形で犠牲になっている

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:47:28.19 ErFGzrKFa.net
開示は上流と下流の対立を徒らに引き起こすだけだ
部落民が故の恨みでもあるのか

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:47:32.00 m1DtidBi0.net
>>432
安全より利便性を選択するのは自由だね
だがなんかあっても文句言うなよ

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b778-cGOw)
19/10/14 02:48:15 PWAS9mm40.net
>>444
卑怯なのはこのスレの自己責任論者

459:
19/10/14 02:48:18 An1XWVvd0.net
大都市がダメージ受けると保険会社がとんでもないことになるからね
下手したら潰れるし、払い出しのために外国資産売って円高にもなる

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfc5-h29T)
19/10/14 02:48:24 guynpJf70.net
東京がまさにそれ


東京人はクズなのだ

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワキゲー MM4f-4zXX)
19/10/14 02:48:31 ScOY165qM.net
>>422
福島に関しては復興予算の関係で
新築立てて売るのがおいしい商売になってるんだよね

ついこの前まで避難区域だった富岡町とかでも
行ってみて驚いたけど新築住宅のラッシュだよ
ただし住民はほとんど戻ってきてないという不思議な現象
学校とかもスカスカ

462:
19/10/14 02:48:42 Q2hFh12P0.net
日本は本当に自己責任になったんだよ
逃げない奴は死んで当然
誰にも頼るな
いい加減目を覚ませ

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d797-fs/o)
19/10/14 02:48:51 O4fQTwFG0.net
>>430
長期的にとか言ってる間に国民の疲弊が限界超えると思うがね
タダ働きより恐ろしい無駄働きしか出来ない状態の人間が多過ぎる

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:49:04.06 FkfXv/Qwa.net
住宅街は潰しても大企業の工業地帯は死守する
というか工業地帯を選ぶ大企業は当然ながら安全と利便性と経済的優位性を選ぶ

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:49:10.79 jyV/Igul0.net
>>436
姫路の殿様が川作ってたから
洪水には強いと思うよ
Googleマップみたらわかるけど
城からまっすぐな川が海に向かってる

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:49:41.56 yGOEpiijM.net
コンパクトシティは国交省が推奨してるけど日本は都市計画が杜撰で縦割り行政な上に市民の土地信仰が強いから実現は程遠い
前者で言えば例えばコンパクトシティの実現を標榜してる自治体なのに、その中のA課は公共交通機関の利用を促してるのに
B課は郊外にイオンモールやコストコを誘致して自動車依存を高めたりしててとにかく滅茶苦茶だし
後者で言えば日本は土地の所有と居住を絶対視して、移り住むという考え方がない奴が
コンパクトシティ化が必要な田舎ほど多いので、行政のやり方に絶対反発する

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:50:05.08 tHhbsP2c0.net
淀川防衛で大阪市周辺は絶対死守されるしさらに千里は水が届かないからな
安全なところは決まってる

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:50:08.44 PWAS9mm40.net
>>454
政治家や行政が仕事をしないのに自己責任を認める愚民だらけだからな

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:50:14.33 yGOEpiijM.net
>>432
そうだよ
だから結局何を優先するかの問題

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:51:06.28 13rkgQMOr.net
>>63
役所行った事無いだろ
あんなタラタラしてる民間見た事無いわ

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:51:37.44 aluGyqxaM.net
上流と下流が逆転してるぞ喜べ

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:51:52.64 frfX7VoV0.net
ただの弁護士がまだ発言してんの?
引退したんじゃないの?
口つぐんで弁護士業に集中したらいいんじゃないですか

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:52:10.72 PWAS9mm40.net
>>462
民間人のお前らはRyzen
公務員はatom

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:52:15.79 ScOY165qM.net
>>446
ちょっと趣旨がよく分からないけど
原発周辺の自治体、というか特に住民がリスク背負ってるのは事実でしょ?
なかには飯館村みたいに原発補助金なんて一銭も貰ってこなかったのに
被曝リスクだけ思いっきり負担させられた自治体もあるし

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:52:16.37 s944E+lv0.net
>>440
車で送り迎えされる人って少ないよね
高級住宅街でも送り迎えされる奴は一部だよ

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:52:33.48 qceN31F40.net
月曜の真昼に首都直下起きて壊滅してくれないかな
ちょっとは理解できるだろ

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:52:41.91 ostKke+N0.net
中流が被害被って下流に流されていくんだから何にも逆転してないぞ

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:52:48.77 jyV/Igul0.net
イオンモールも駅の近くにあるんじゃないの?
姫路はイオン発祥の1つだから数は多いと思うけど
車じゃないと行けないわけじゃない

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:53:02.49 yGOEpiijM.net
>>433
コンパクトシティの要件としては
街の中心部に役所、商業施設、病院等が集積していて
そこに至便な公共交通機関で向かうことができて
人の移動手段が主に徒歩、自転車、公共交通機関(電車、バス、LRT)
ってのが挙げられるけど、兵庫も姫路くらいまで行くと
みんな車で郊外のイオンモール行くような土地なんじゃないの?

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:53:19.95 ALxZXaNd0.net
つか地方の大河川はほとんど切れそうなところや合流でやばいとこの近くに田んぼ集めてそこに流す
ただそういう土地を安くまとめて造成させて売れるように仕組んだ連中がいて
知らずに買って大雨降ったらバカを見るようになってる

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:53:22.94 1g+c2PAH0.net
そも「上流が被災すれば下流が被災を免れる」という論理展開自体が詭弁そのものでは

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:53:26.59 PWAS9mm40.net
>>468
今週のトンキンは流通停滞で物資不足になるから

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:53:49.71 dQw6CQH20.net
今回の台風で水浸しになったところに住んでいたやつら
お前らはこの国にとっては死んでも構わない人間ということだw

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:53:53.74 15mBUXKqa.net
ネット上で関東の治水技術を盲目的に礼賛してる奴らへの問題提起だろ

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:53:59.08 ScOY165qM.net
>>454
すべて自己責任社会?OK OK
なら政治家も政府も税金も必要ない筈だよね?
全て国民の自己責任にされるのになんで税金だけは取るの?

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:54:09.75 yGOEpiijM.net
>>462
お前市民課しか行ったことないじゃんw

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:54:41.35 uHh2p/qDd.net
>>458
そりゃ移住資金もやらなきゃ税で優遇して移住資金を作らせるでもないからな
一方的に不利なことやるだけだからもはや暴力だよ
暴力に服従するわけないじゃん

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:54:58.72 44cgQNIx0.net
橋本と同じ事言うけど土地が安い代わりに
災害被害リスクがあるってもっと伝えないとダメだわな

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:55:00.06 LBFBPWKJ0.net
トロッコ問題ですらなく利根川水系の貯水量が台風前から多かった問題でしょ

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:55:38.44 l5a05iQpa.net
お前ら橋下とか信じてるのか🙄
やっぱり元ウヨなん?🤔

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:55:50.60 G0QcT05X0.net
>>466
被曝リスクだけを負担させられる自治体なんかは
今回の河川氾濫の被災者と同じ立場だね
それを考えるとダムも原発と同じように必要ない
官僚と業者の税金還流システムでしかないってことだ

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:55:50.77 G0QcT05X0.net
>>466
被曝リスクだけを負担させられる自治体なんかは
今回の河川氾濫の被災者と同じ立場だね
それを考えるとダムも原発と同じように必要ない
官僚と業者の税金還流システムでしかないってことだ

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:56:14.76 13rkgQMOr.net
>>478
お前は部屋から出た事も無いだろ

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:56:24.64 CRedWLP/0.net
な?トンキンだろ?

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:56:25.91 Sz6seIcaM.net
転勤族で全国いろんなとこ住んだけど川の周辺てどこもスラムっぽいよな

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:57:22.15 CRedWLP/0.net
>>473
遊水池で水を逃がせば下流が助かる
鶴見川の日産スタジアムとかそう

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:57:26.00 yGOEpiijM.net
自己責任と言ったら反発するやつがいるけど欧米では当たり前だぞ
何でもかんでも行政に頼るのが欧米ではあり得ない
この言い方について納得行かないなら補足するけど
「我々はこれを行政に求めます、その代わりにこれだけの税金を預けます」ってのを事前に行うのが欧米
普段は税金が高いとか公務員が多いから減らせとか文句言っておきながらいざとなると行政が悪いとか言うのが日本

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 02:57:39.40 G0QcT05X0.net
>>477
上級国民の肉壁は自己責任を押し付けられた上に
税金まで負担させられるとか意味わからないもんな
納税義務もインフラの費用も国家公務員の負担だけで充分だよな

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-OCDW)
19/10/14 02:58:41 Gw5oLDIqa.net
>>480
各自治体がハザードマップ一軒一軒渡してるみたいなのに
それでもリスク知らないって家庭があったら怖いというか、それもう頭が溶けてる気が

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1)
19/10/14 02:58:45 jyV/Igul0.net
>>471
URLリンク(about.yahoo.co.jp)
兵庫でかいからこの位置だけど
姫路だけでいうと公共交通機関で生活できる範囲は多いよ
なによりカーシェアがバンバンできてるから
その範囲も広がってる

大きなイオンモールはリバーシティと大津イオンがあるけど
どちらも飾磨駅、はりま勝原駅のそばにある

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-vcWk)
19/10/14 02:58:46 eeBxPrOhK.net
ていうかそもそもそんなコントロール出来んのか?

502:
19/10/14 02:58:50 ALxZXaNd0.net
これの一番わかりやすい例が東海豪雨で散々な目にあった新川の洗堰

503:
19/10/14 02:58:59 WZCP7B9u0.net
んなもん、東電の原発が福島で爆発したのと一緒じゃね
バレたら困る人も沢山居ると思うが、真実はひとつだろ

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff12-NJTS)
19/10/14 02:59:49 Gb3B4Icq0.net
首長は重責を負ってるアピールしたいだけじゃないんですか

505:
19/10/14 02:59:53 f2ZjerAk0.net
ハイソシティ・二子玉は景観重視派が堤防の建設を妨げていた訳で・・・
どうにもコイツの言い方は恣意的過ぎる

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-x3kW)
19/10/14 03:00:00 oMOe7lrja.net
都市部はマリージョアなんだよ。
天竜人や。

507:
19/10/14 03:00:10 yGOEpiijM.net
>>479
まあ欧米(というか特にヨーロッパかな)では当たり前なんだけどな
欧米には土地信仰はないから行政が
「ここはもう農地にするから宅地が必要なら引っ越してね」
と言われたらさっさと引っ越すからコンパクトシティがどんどん実現できている

日本くらいだよ
未だに田舎でスプロール現象起きてるの
ちなみにスプロール現象って何?って人はググってね、学校で習うから知ってると思うけど <


508:
19/10/14 03:00:42 1g+c2PAH0.net
>>496
橋下はいつもそれ

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b778-cGOw)
19/10/14 03:01:36 PWAS9mm40.net
役所と言えば台風中はホームページが重くて繋がらなかったな
繋がってもホームページにはリアルタイムな情報はなし
ライブカメラはアクセス集中でエラーすら返さない
一方yahoo防災速報はサクサク繋がり情報も豊富
民間との差を感じた

公務員のリアルタイムな処理能力は低すぎた

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f23-NJTS)
19/10/14 03:01:40 OBkmX5q10.net
>>493
俺も思った
瀬田川洗堰でせき止めるゆうても脇から普通に流れ落ちそうやけど
シミュレーションしてんのかな

511:
19/10/14 03:01:55 yGOEpiijM.net
>>492
なるほどね
姫路って兵庫の中では神戸に近いし、カーシェアがあるってことは都会寄りだわな
田舎に行けば一人一台が当たり前でカーシェアなんかどこ探してもなかったりするし

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fd3-la4p)
19/10/14 03:02:12 oJl66HCL0.net
まあ利根川水系中流域の渡良瀬遊水地は、遊水地内の越流堤で業と氾濫させて
東京を洪水から守っているな
ついでに東京の水道水源も担っている

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7c1-WLbq)
19/10/14 03:02:28 zIUmTgw+0.net
文句があるなら徳川家康に言えよ

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9788-RAQ2)
19/10/14 03:02:37 L9ktGSz40.net
何言ってんだこの文系のアホ(笑)

515:
19/10/14 03:02:40 uHh2p/qDd.net
>>499
欧米では税制優遇して資金作りさせたりしますが?
やるべきことをやらずに日本人の地方住みの特性って結論づけるのは暴力以外のなにものでもない

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff12-O9ee)
19/10/14 03:02:42 5dAFQ0hb0.net
>>490
全部他人のせいってのも情けなくない?
君が若けりゃ勉強でもして上級とやらになればいい
大人ならなんとか頑張ってw

517:
19/10/14 03:03:41 cnVx6PO40.net
>>21
東京壊滅したら、人民解放軍が動いて世界大戦まで行きかねない。ヘタすれば人類滅亡。
そう考えたら、ダサイタマなんか皆殺しにしてもお釣りがくる。

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 977b-2EZ1)
19/10/14 03:04:15 jyV/Igul0.net
>>503
神戸は平地が少ないからなー
その割にコンパクトじゃないから
ちょいしんどいね
姫路は平地だから捗るよ
東京遊びに行って坂多いなぁって思うぐらいには平坦

519:
19/10/14 03:04:23 1g+c2PAH0.net
>>488
真備町もそうだった、と言ってみる?

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8e-8cCB)
19/10/14 03:04:25 m1DtidBi0.net
>>499
日本人の土地信仰って何なんだろうな
農民の遺伝子が染みついてるのかね

521:
19/10/14 03:04:35 ostKke+N0.net
勉強なんて何にもしてないしできない たまたま産まれた所が良かっただけの奴らが上級なのが問題なんだよ

522:
19/10/14 03:04:39 DD3ojdgk0.net
>>432
耳をすませばの舞台になった聖蹟桜ヶ丘とか金持ちの住む坂の上はなかなか大変そうだわ

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7e5-tBfs)
19/10/14 03:05:44 6CfwFqNU0.net
サンデル芸かトロッコ問題かしらねーけど
その世界観を前提に、そろそろ金くらい払おうぜ、って言ってるだけなのが橋下なわけだろう。
まぁ控えめに言ってド級のクズだよね

なんでこのバカ、災害を利用して
非情な決断ができるリーダーだとアピールしてんの?

524:
19/10/14 03:05:48 yGOEpiijM.net
>>507
暴論も何も俺はぶっちゃけ世の中に転がってる論文の受け売りだけどな
同じこと書かれてる論文は掃いて捨てるほどある
ちなみに日本と種々の点で類似することで有名な韓国ですらこんな謎の土地信仰はない
あと中国は土地の所有権自体がないから行政が決めたらあとはブルドーザーかロードローラーで既存の宅地を潰すだけ

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 03:06:28.87 ecyVFMas0.net
>>513
勉強して這い上がってこいよ
自称エリートw

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 03:06:56.45 ekW5ghwXM.net
そんなことしてたら反乱が起こるんで工夫もしてきたわけよね 中世や前近代の政治家が開き直ってたとでも思ってるのかな

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 03:09:04.74 PWAS9mm40.net
>>517
論点が理解できないのか?

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 03:09:14.82 uHh2p/qDd.net
>>516
お前がそういう奴だからそういう論文しか見ないんだろ
全然違う視点の言論なんてしこたまあるわ

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/10/14 03:09:32.90 .net
>>511
前スレでも言われてたね
155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77bd-NJTS)[] 投稿日:2019/10/13(日) 23:18:57.85 ID:cMkutMT/0
去年の岡山水害がものすごく分かりやすい例だったじゃん
あれも下流の地方なりの工業地帯や人口密集地を守るために
中流域の真備町のところで堤防が切れたわけじゃん
681 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f705-Ayue)[] 投稿日:2019/10/14(月) 00:16:06.35 ID:Ad83vWz20
岡山県の真備町なんか、どう見ても遊水池だろ。鉄道なんか意味ないのに高架を走ってて、ドンピシャ駅も浸水から免れてた。
決壊した川の堤防ですら明らかにあそこだけ低くなってたし。
ウチは江戸時代に用水路を作った家系で、正直、用水路の建設に反対したり邪魔した奴らの方向の堤防はわざと低く作ってやったらしい。
未だにそいつらの周辺はときどき浸水被害にあってる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

192日前に更新/259 KB
担当:undef