..
[2ch|▼Menu]
1:ちぃィんサン
19/06/08 17:57:44.76 tkuql8gZ0.net BE:593285311-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
米国防総省が最近発表した「インド太平洋戦略報告書」で、台湾を協力すべき対象「国家(country)」と表記した。これは、米国がこれまで認めてきた「一つの中国(one China)」政策から旋回して台湾を事実上、
独立国家と認定することであり、中国が最も敏感に考える外交政策の最優先順位に触れ、中国への圧力を最大限引き上げようという狙いがうかがえる。
国防総省は報告書で、「インド太平洋地域の民主主義国家として、シンガポール、台湾、ニュージーランド、モンゴルは信頼でき、能力がある米国のパートナー」とし、
「4国は世界で米国のミッション遂行に貢献しており、自由で開かれた国際秩序を守護するために積極的な措置を取っている」と強調した。
これらの国は、米国のインド太平洋戦略のパートナー国家として、既存の同盟国家である韓国、日本、オーストラリア、フィリピン、タイに触れ、追加で協力を拡大・強化する対象国として言及された。
米国は1979年、中国との国交を正常化した後、「一つの中国」政策に基づいてこれまで台湾を国家と認定しなかった。その米国が事実上、米国に対抗する公式報告書で台湾を国家と表記したのだ。
香港サウスチャイナ・モーニン・ポストは7日、関連内容を報じ、「米国が一つの中国政策を事実上、廃棄した」と指摘した。同紙は、「これは中国を狙った最近の米国の挑発的な措置の一つ」とし、
「米中両国が貿易、セキュリティ、教育


2:、ビザ、技術だけでなく『文明』競争を行う過程でトランプ政権が出した奇襲攻撃」と強調した。 これに先立ち、ロイター通信によると、米国は台湾に対戦車兵器など20億ドル(約2兆3620億ウォン)規模の兵器販売も推進している。 台湾との外交関係修復と協力強化、軍事的支援を通じて、台湾を中国封鎖政策に参加する域内プレーヤーに引き込むということだ。米中間の覇権競争が激化する状況で、中国の激しい反発が予想される。 http://www.donga.com/jp/article/all/20190608/1754912/1/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E9%98%B2%E7%B7%8F%E7%9C%81%E3%80%81%E5%8F%B0%E6%B9%BE%E3%82%92%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%81%A8%E8%A1%A8%E8%A8%98



3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 17:58:15.89 Cd+jRJF50.net
駐車場にマジでケンカ売ってるな

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 17:58:26.80 Fb9jlg2NM.net
ありがたいわん

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 17:59:17.52 +WRJ8VP7d.net
本来は中華民国って名称だしな

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:00:03.63 CH397Z6q0.net
アメリカから台湾に最新鋭戦車が送られたらしい。
なんで?
台湾で本土決戦でも始まるの?

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:00:07.80 B/uOCOFCd.net
そもそも台湾が同性婚OK出した時点で中国が付いてこれなくて負けてる
もうアメリカが台湾支援し出しちゃったし台米首脳会談やるかもな

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:00:25.46 IfnDn09y0.net
中国に本気で喧嘩売る気だな
改選あるかもしれん

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:00:31.49 V5CAqB+F0.net
元から国家だろ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:00:38.58 OJDw76Az0.net
台湾に米軍基地作ってやればいいのに

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:00:39.96 fdqUYwJY0.net
常任理事国が拒否したらどうにもならんのじゃないん

12:神房男
19/06/08 18:00:58.05 RhP46PnOp.net
中国包囲網と閣議決定

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:01:01.23 B/uOCOFCd.net
日米台首脳会談まで秒読みときた
台湾は日本と近いうちに同盟国になるんじゃないかな

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:01:07.16 4x1nvkzX0.net
常任理事国の中国が拒否権使う必敗の死亡フラグだ

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:01:24.68 CrI9X9XJ0.net
アメリカはアジアで戦争起こそうとしてるんじゃないか

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:01:24.72 syW1q7Uv0.net
今のうちに中国潰しとかないとマジでやべーからな

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:01:30.06 B/uOCOFCd.net
>>7
中国なんて殴り続ければ殴ってこれないって証明されたからな

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:01:38.23 50Z2hWCi0.net
チャンコロ発狂w

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:01:49.03 xzQxo1Imd.net
ケンカやなあ

20:神房男
19/06/08 18:02:01.63 RhP46PnOp.net
これは安倍ちゃんGJだね

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:02:02.92 uPDlazjO0.net
何が始まるんですおじさん「何が始まるんです?」

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:02:05.67 B/uOCOFCd.net
>>13
中国1人だけ安保理w

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:02:28.37 fnJGC8ru0.net
イスラエルの件といいトランプは一歩踏み越えてくるな
はんとに大丈夫なんか?

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:02:41.20 FpQsnduk0.net
アメカス必死すぎだろ

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:02:49.81 hmsjOVRn0.net
クリミアの匂いがしますね

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:02:52.18 BPltiVKq0.net
代理戦争か

27:神房男
19/06/08 18:02:52.48 RhP46PnOp.net
安倍「やれぇ!」
トランプ「はい」

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:02:52.59 t6eQsWFD0.net
台湾は中国だろ?

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:02:58.16 fvo8SSlP0.net
超えちゃいけないライン考えろよ、USA

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:03:03.17 ot93tB6Z0.net
流石に字面で認めちゃ危ないだろ

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:03:16.88 aF7r7Cn00.net
これファーウェイ排除なんかより遥かにやべーだろ
台湾はWW3のトリガーだぞ

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:03:27.99 54muzU27a.net
>>13
国家承認は各国固有の権利だから国連は関係ないぞ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:03:30.53 B/uOCOFCd.net
中国軍トップが全世界に台湾武力侵攻を表明
中国国防相、台湾分離なら全犠牲払い戦う=軍備増強は「自衛目的」−アジア安保会議
URLリンク(www.google.co.jp)
これ中国共産党ってポーランド侵攻したナチスと同じだろwwwww

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:03:40.22 DahTs2vi0.net
>>19
尚、安倍は中国とはコトを構えたくないので
承認はしない

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:03:49.69 dqmX8O+f0.net
香港も反中国の機運が高まっているけどアメリカの差し金なのかね?

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:03:51.08 Yu3s3D+e0.net
チョンモメンまた負けたんかw

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:04:04.16 Vec7AoZpM.net
アメリカお得意の代理戦争が始まりそうだな

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:04:09.93 jYtA6e+Bd.net
嫌儲は台湾独立を支持します!

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:04:17.48 dZQAcUoJ0.net
今までの政策の誤りを詫びろよ
過剰に中国支援してただろ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:04:36.78 JmUPFOnv0.net
戦争?

41:らふたん
19/06/08 18:04:36.97 TrjS7hs7d.net
なんで米国が認定するんだよ

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:04:41.01 Qi2ZS8oEa.net
父さん外交下手なのか?
味方増やせよ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:04:45.40 P1bfzv4pH.net
また安倍はコバンザメみたいにくっついて行くんだろうな

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:04:57.78 UrlMl7fz0.net
バカパヨク終わるwww

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:05:06.25 54muzU27a.net
>>27
わが国の立場は政府答弁書によれば台湾は明治政府が承認したる中国の一部である
ここでいう中国とはわが国が政府承認したる中華人民共和国のことをさすわけではないので注意が必要である

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:05:32.30 2gVMTaCo0.net
五毛党右往左往

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:05:39.99 KX6ln20O0.net
ケンモメンは台湾を支持します

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:05:45.86 OJDw76Az0.net
何でチョンモメンが焦ってるんだ?wwwww

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:05:46.39 M3pagV0/0.net
習近平のメンツ丸つぶれ〜w

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:05:52.35 Guq3R1Fw0.net
徹底的に煽りまくってんな

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:05:52.97 5qbicA730.net
>>1
完全に引き返せないところにきたな
新冷戦時代確定だわwwwwwww

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:05:55.72 y9HoSDt3M.net
ぶっちゃけ上級アメリカ人も国の赤字で狂ってるんだろ?
賢メリケンなら迷うことなくオバマ路線を踏襲し、リーダーの座からゆっくりと身を引く道を選ぶだろ

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:05:59.54 B/uOCOFCd.net
そもそも中国って半世紀以上台湾の地を踏めてないし
無様だな
今のタイミングで中国が暴発したら確実に枢軸国行きだぞw

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:06:03.07 2X3z1yng0.net
敵の敵を応援
兵器を2兆円分売って潤う米国
囲い込みと思いきや
105機と同質の武器商人

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:06:06.46 rMaYg091r.net
安倍ぴょんも認めそう

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:06:32.50 NnBjqn6Q0.net
半導体関係が台湾に集中してるから中国の一部だと都合悪いもんな

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:06:32.66 CH397Z6q0.net
イギリス、ドイツ含めてヨーロッパは中国側
シンガポール、マレーシアも中国側
韓国はうまく立ち回れず、どちら側にもつけず
日本、台湾、フィリピンはアメリカ側なのかな
東西冷戦みたいに米中地図ほしいわ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:06:37.33 2X3z1yng0.net
訂正2兆ウォン

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:06:53.54 dIGucQo+0.net
日中平和条約はどうすんのかな

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:00.02 y9HoSDt3M.net
次の選挙で自民を壊滅させられないと洒落じゃなく地獄を見ることになるぞ

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:00.35 52BoCzWZ0.net
日本、常任理事国じゃなくてよかったじゃん

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:05.72 Tbyx2ZtG0.net
中国プルプルしてそう

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:06.40 V5CAqB+F0.net
モンゴルもアメリカ側でいいのか
位置的に無理じゃないか

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:14.95 B/uOCOFCd.net
>>44
今自民党が日本版台湾旅行法考えてるしそれも終わりそう
ちなみに安倍ちゃんは台湾大好き
URLリンク(youtu.be)

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:15.23 tfvbJHtL0.net
これを喜べるなら凄い
今まで散々中東やらで引っ掻き回しては情勢を複雑化させたいつもの手口を極東アジアでやるってことだろうに

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:18.84 REhjLCNJ0.net
>>56
ロシアは?

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:28.24 54hUklLd0.net
中国は悪の枢軸国と閣議決定

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:29.47 5qbicA730.net
中国は国連から脱退しろよ

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:44.57 +WRJ8VP7d.net
>>41
ロシアとイランが味方じゃないのか

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:49.71 GtukIz4Ir.net
これは良くやったトランプにしか出来ない偉業

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:07:57.44 Iqh0u/10a.net
>>65
当然中国

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:08:10.49 vOa9Pidu0.net
金美齢追放しろ
あいつは本物のガイジ

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:08:16.26 GtukIz4Ir.net
>>68
味方なのかそいつら

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:08:19.49 DahTs2vi0.net
>>52
李登輝の選挙の時、
父さんは台湾海峡に海軍を押し出して牽制はかけたよ
米帝に押し返されたけどね
俗に言う台湾海峡クライシス

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:08:19.82 B/uOCOFCd.net
アメリカの中国経済制裁は確実に日本の産業界にも中国離れを加速させると同時に
日本の台湾との距離感を縮めるメリットしかないな
これを気に食わないのは親中派だけw
ざまぁ

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:08:20.45 ufuvZ9/I0.net
もう完全に対立したな

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:08:22.63 BUErwtNj0.net
>>7
日本にも尋常じゃないくらい戦闘機買わされてるしな
戦争準備だわこれ

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:08:27.20 CH397Z6q0.net
>>65
俺も知りたい

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:08:34.68 eOv/gzRBd.net
台湾って完全に東側扱いだよな

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:08:42.99 KnapgBkB0.net
米国「え、自分たちが実は中国全土の領有権を持ってるって?」
台湾「はい」
イスラエル「やっちゃえ!」

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:08:52.91 4x1nvkzX0.net
台湾企業の生産工場の多くが台湾資本の中国工場だし
政治持ち出されて一番迷惑なのが台湾なので
うるせぇほっといてくれってとこだろうな

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:08:55.92 OJDw76Az0.net
ヒラリーが大統領だったらと考えるとぞっとするな

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:09:00.42 TwpX5z6e0.net
国連機関加入からの国家認定
金美齢とトランプが握手してたのもメッセージ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:09:03.00 2ew4MmPHM.net
東アジアで遊ぶのはやめて
アメリカが関わるとろくなことがない

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:09:14.86 HB8HTvCBK.net
>>41
伝統的に外交下手なとこに何を今さら
なおジャップは輪をかけて

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:09:15.20 YTCmQTzr0.net
>>71
        / ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\
       /   ,,高橋史朗,  ヽ
      /  /   === \  ヽ
     /__ /   ┏      ┓\__ヽ
      ̄| |     ⌒    ⌒ , | |   
      |  |      (●  ●)  | |
      |  |    丿/二\(  | | 親学で治るど
      | |    //ー-\\  | |
      |  \__/ \__∧__/ \_| |
      \              /
       \            /
        \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:09:17.09 a3N3hQWS0.net
キンペー顔真っ赤なの?

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:09:19.42 P1bfzv4pH.net
ネトウヨって馬鹿だな
台湾と断交したのは自民党なのにそれすら忘れてる

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:09:32.91 x3VNqZ7zx.net
未来の日本の姿か
でもこっちは江戸の地図あるから本州以外取られるだけですむな

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:09:33.64 UuP2L93R0.net
URLリンク(youtu.be)
ロシアも参戦してるからな

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:09:40.53 dCHOKr6f0.net
こマ?

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:09:46.66 9TEZ68zcM.net
中国も覚悟はしていただろうけどねw

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:09:51.61 KoGciHeVd.net
中東戦略の悲劇繰り返し
供与した武器に撃たれる未来

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:10:06.43 hGgKaST60.net
やっぱ中国って糞やわ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:10:21.54 REhjLCNJ0.net
WW3来い!

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:10:23.60 zeXfhzNQ0.net
日本が代理戦争しそうでいやになる

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:10:31.28 xgaSnfTc0.net
アホ自民党は当然追従するんだろうけど
それやったら多分中国は尖閣諸島占有すると思うぞ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:10:53.52 4WT7y55T0.net
もう少しで併合できたのにな
って思ったけどガチで併合しようとしたらそれはそれでアメリカが邪魔してくんのかな

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:10:55.36 ybhR0svn0.net
ひとつの中国とかまったく意味ない冷戦の遺物だよな
実際、中国が台湾を中国としてるなら台湾人の大陸への渡航はパスポートもそれに準ずるものも必要ないはずだけど、実際は許可証みたいなの必要としてるし
ひとつの中国利権にぶら下がってる共産党の老害が多いんだろうけど、「あ、台湾は国でいっす」って一言言えば終わるしょうもない話

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:10:55.40 SZvPR/K0d.net
日本も独立させろ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:11:04.72 kZyhgfYN0.net
こんなのG20修羅場になるだろ

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:11:07.29 HB8HTvCBK.net
>>56
どこにもつけないというか
もろに緩衝地帯コースはジャップもやで

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:11:13.93 TwpX5z6e0.net
>>58
台湾は独立国家だから中国の主権侵害には当たらない

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:11:22.32 q/4mwQfO0.net
わーい戦争だ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:11:43.36 SLaw8bBtd.net
アカンやつ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:11:46.41 PzzAv8P80.net
>>74
いや日本も安倍ちんも本音ではやめてくれとしか思ってないだろ
安倍の外交って左派は過剰に否定してウヨは礼賛するけど、してる感出しつつ現状維持してるだけだからマジで中国と対立する気は無いと思う

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:11:48.32 N9O9ICBm0.net
>>89
ちけえw

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:11:49.96 GtukIz4Ir.net
>>56
ヨーロッパはドイツ以外少しずつ距離取ってきてると思うんだが新中路線なのか

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:11:52.69 2gVMTaCo0.net
>>68
イランはともかく、ロシアはないな
アメリカ側に付かないというだけ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:12:03.23 f0HqLZir0.net
キンペーの面子は丸つぶれww

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:12:07.31 HAfcNqhT0.net
じゃっぷどうすんの?

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:12:16.65 UNNLk3rca.net
最初から認めとけよ
昔きら中国と台湾の争いを煽ってるのはアメリカ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:12:28.22 GtukIz4Ir.net
ユダヤがついてるアメリカが負けるわけない

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:12:34.51 HAdU7owf0.net
>>65
敵の敵は味方だから今の所中国寄りだけど中国の味方にもならない

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:12:43.16 jla8tenT0.net
マジ?やっぱ止めたとはならないぞこれ

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:12:44.64 uPDlazjO0.net
>>74
中国製品が売れないと中国に部品を卸してる日本も困ることになってるんだが
どうすんの?

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:12:45.50 9TEZ68zcM.net
ウェイティング パールハーバー状態だからなぁ…
どうする、中国?(笑)

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:13:08.06 CH397Z6q0.net
>>95
俺もそれを1番恐れてる
面倒事に巻き込まれたくない
よく知らないけどアメリカが攻撃されそうになったら日本が守るんだろ
米中戦争なんておきたら、ここが最前線になるのか心配してるわ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:13:09.59 mtAO9Wxk0.net
マジかワロタ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:13:29.55 G43SQTGo0.net
台湾VS共産圏国家ふぁいッッ

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:13:31.82 hw6PEoD90.net
ワンパターンすぎるわ
太平洋戦争から今まで何度も何度も繰り返した流れ
米国防総省「これからは自由vs抑圧の時代だ!敵は中共」 2019年版『インド太平洋戦略報告』を発表
スレリンク(poverty板)

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:13:44.60 EPcjIb+K0.net
お互い核持ってるから最終的な戦争という手段はないだろうと思うけど
これどうやって決着付くんだろうか?冷戦構造みたいなのまたできるんだろうか

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:14:01.73 xgaSnfTc0.net
>>89
漁船と衝突しても沈没するイージスちゃんだから
ロシアの軍艦とぶつかったら木っ端微塵だろうな

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:14:01.73 Vec7AoZpM.net
>>101
米軍基地があるから軍事的には強制的にアメリカ側になるだろ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:14:02.99 Sm7VzdJMM.net
台湾内はわりかし親中になってたろ
金巻いてくれるから
外部がちょっかい出すと解決方法戦争になるぞ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:14:10.16 7KbntsdW0.net
>>105
糞ジャップは一路一帯に参加してないし
世界に先駆けてHUAWEI排除決めただろ

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:14:21.06 T9vzb5+M0.net
米軍基地がある日本は攻撃されますよね?

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:14:44.44 1BbpOkX+0.net
>>115
嫌儲は日本破滅させたいんだから大勝利やん

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:14:49.84 zZWiD1Vdd.net
戦争はじまるのかな

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:14:55.57 WZBfApzEd.net
これ超えちゃいけないラインだろ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:15:03.47 TwpX5z6e0.net
>>56
イギリスはアメリカ側に戻ったぞ
中国・ドイツ・南北朝鮮の新枢軸連合

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:15:04.64 hw6PEoD90.net
>>124
そうやって東アジアを混乱させて、双方が疲弊したところで
どさくさに紛れて参戦して焼け野が原にするのがいつものアメリカのやり方だから

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:15:13.35 SLaw8bBtd.net
台湾が今さら独立を望まないからセーフか

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:15:14.00 MBqRloKe0.net
トランプのアメリカ
では済まないところまで来たな
これは面白くなってきた

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:15:25.16 Mb2txxkz0.net
台湾も半分は親中国だろ
迷惑じゃん

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:15:26.30 wFzvo8E30.net
中華民国じゃなくて「台湾」として独立宣言するなら支持も広がるんじゃないの

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:15:46.86 kZyhgfYN0.net
>>121
最近は中距離核が使える核になりつつあるから
地域紛争なら使って来るだろ

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:15:54.53 nUHbyNEn0.net
>>100
日本でサラエボ事件みたいなのが起きて引き金になったりして

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:15:56.05 HjoV0WLH0.net
>>16
ファーウェイのこといってんなら完全にアメリカ側が白旗あげちゃったじゃん。
おまけにApple生産拒否とか、OS新しく作るカードまで渡しちゃってあれ何がしたかったんだ?

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:15:57.68 GtukIz4Ir.net
>>115
日本製品が売れてくるか他の途上国が中国みたいになるかとかだろ需要量は変わらないからな
日本人みたいなフットワーク重い国民性だと大きな変化についていけないから潰れる企業はかなり出るだろうな

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:16:05.40 MBqRloKe0.net
>>116
中国は批判するだけでしょ
次の覇権国家なのは確実だから変に動かないほうが良い

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:16:09.48 1Pq/zpmWr.net
>>65

中国にとってロシアは沿海州を奪った盗賊だからなあ
所詮ナチスドイツと大日本帝国の関係と同じで仲間外れ連合

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:16:24.66 nuQ9cCFy0.net
                  .|ミ|
       ::     ∧    .|ミ|   ∧ 
       ::    / ヽ   .|ミ|  ./ ヽ
           ./,_  ヽ──/  .ヽ        
        ::  /    支        ヽ         ::::::::
         /               ヽ     ::::
       /    ::              ``ー 、      ::
   :: ,. ‐'"´__________________``'‐.、    ::
   ::  ̄ ̄  ,,.-,.-'"    ...  _  '"`    ヽ、 :: ̄ 
   ::   . /    ヾ   ( " ,,.//     /(    ヽ、
   ::    .i ^\ _ ヽゝ=-'//  _,,>   ⌒     ヽ  
   ::  .  / .\.> ='''"  ̄                  ヽ
  ::   /   ┏,ニ     ..,ニ,┓              i   ギギギギギ、シャオリーベン
  ::   /   ┃i   人_  ノ┃             .l
  ::  ,'    ┃' ,_,,ノエエエェェ了 ┃             /
    i    ┃  じエ='='='" ', ┃            / ::
    ',   ┃   (___,,..----U ┃           / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::   
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ::
                                         __
                             ┼ヽ  -|r‐、. レ |    丿/│
                             d⌒) ./| _ノ  __ノ   丿 / └

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:16:36.14 9TEZ68zcM.net
日本が北方領土問題でロシアに譲歩したのは、日ソ中立条約の時と同じ様に北の守りを固めて戦争に備える為だろうからなぁ…

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:16:36.65 6v6ZTxCY0.net
どんどん行こうぜ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:16:48.77 9SE46i+I0.net
金美齡がトランプに接近してたからな
何もかも筋書き通りというわけか

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:16:53.37 TwpX5z6e0.net
>>132
最新のアンケートで独立支持が83.6%
(台北 18日 中央社)台湾の対中政策を所管する大陸委員会が16日に発表した最新の世論調査で、
中国が提唱する「一国二制度」による台湾統一に反対する人が83.6%に上り、賛成の5.6%を大きく上回った。
台湾の未来や両岸(台湾と中国)関係の発展については、88.3%が2300万人の台湾人が自ら決めるとする政府の主張を「支持する」と回答し、「支持しない」とした人は4.2%にとどまった。
台湾に対する中国の圧力に関しては、台湾周辺で軍機や軍艦を飛行・航行させて台湾を威嚇することに賛同できない(82.0%)
、台湾への武力行使を放棄しないとする習近平氏の主張を受け入れない(82.6%)、
台湾の世界保健機関(WHO)参加を妨害することに賛同できない(87.7%)など、大多数が反感を示した。
統一工作を進める中国と向き合う政府の姿勢については、台湾の主権と民主主義体制を堅持することに78.5%が支持を表明した。
同調査は5月10日から12日にかけて20歳以上の成人を対象に電話で実施され、1088人から回答を得た。
(繆宗翰/編集:塚越西穂)
URLリンク(japan.cna.com.tw)
中央社フォーカス台湾 2019/05/18 13:24

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:16:56.61 +CSk0hJq0.net
ファーウェイを捨てて、ASUS買え

149:トへの\(^o^)/です
19/06/08 18:16:58.53 qyxwr1Gj0.net
早く日本も認めろよ
愛華訪中やってんじゃねえ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:17:04.89 CH397Z6q0.net
>>107
ニュースで見ただけの話だけどね。
イギリスの通信インフラにはファーウェイがガッツリ絡んでるからかな。
トランプ大統領が来ました!ってBBCニュースもファーウェイの5G使って放送されたとか。

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:17:08.62 OOoYkaEI0.net
待ってろよ台湾
日本お兄さんが身代わりに焼け野原になってやるからな

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:17:34.27 4x1nvkzX0.net
>>147
ASUS

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:17:49.36 kZyhgfYN0.net
>>132
まぁ台湾の現状認めるから貿易で譲歩しろよボケ
っていう脅しだろうけど
どうなるのか不透明過ぎる

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:18:08.71 CH397Z6q0.net
>>130
そうなのか。
米中どっちの味方地図ほしいわー。

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:18:21.35 nuQ9cCFy0.net
これは戦争待ったなし

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:18:21.54 yB1AkYpH0.net
台湾はなんて言ってんの

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:18:31.64 B/uOCOFCd.net
>>115
インドっていう代わりがいるし
そもそも中国って自国有利な政策ばっかりしてきたのに優遇されてたから気に入らない組織は大勢いるんだよw
中国勢はアメリカからだけでなく色んなところで返り討ちに合うだろうね
因果応報
金の切れ目が縁の切れ目ってやつ

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:18:32.35 LUhHTREx0.net
>>138
殴り返すも何も時刻の農場爆破して回ってるのが今のアメリカだしな
どうやって材料無しで料理作る気なんだか

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:18:52.08 mEGkmB8a0.net
>>146
ちょっと前まで独裁国家だったのに
もう民度も凛とした覚悟もジャップを軽く上回っているな

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:19:14.41 hw6PEoD90.net
アメリカ・・つーか白人のいつものやり方
よその国の対立を煽る
内戦が始まる
両勢力が疲弊するまで待つ
(戦力差がある場合は力が拮抗するよう弱い方を支援する)
どさくさに紛れて参戦して征服
散々中東でやった事を東アジアでもやろうとしているだけ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:19:22.68 wUjWRjm80.net
これで台湾に米軍駐留したらマジで面白そうだなw

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:19:27.69 4r3CNJeHd.net
白豚国家の小物感が半端ないな
中国にぶち抜かれるのも時間の問題か

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:19:31.40 vOa9Pidu0.net
危ない危ない
フラグだよこれ

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:19:37.12 MBqRloKe0.net
>>130
戻った?
インフラ握られてるのに?

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:19:41.30 iz3pgmFdr.net
こんなの嫌儲は認めない

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:19:49.87 B/uOCOFCd.net
>>71
バカじゃね
トランプも握手してたしもう日米台の結束は既定路線なんだよw
ババアの時代来るんじゃねwチョンモメン発狂だなw

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:19:50.23 1BbpOkX+0.net
香港みて台湾の親中だった若者も危機感募らせてるからな

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:19:53.55 4x1nvkzX0.net
>>147
ASUSの工場は中国本土だよ
マザボやモニターPCパーツは台湾資本で中国本土の従業員10万人超えの工場で生産

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:19:53.86 CH397Z6q0.net
>>160
刺激的すぎるわ
勘弁してくれよ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:20:00.03 MBqRloKe0.net
>>102
国連にも入れないのに?

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:20:10.28 Vr4KcchTa.net
トランプw

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:20:12.80 HW07d7Gva.net
なんでモンゴル?
あれロシア側だろ?

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:20:29.45 poAl/i3m0.net
米中はもう冷戦だからな

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:20:33.06 B/uOCOFCd.net
中国が戦争してもどうせ勝っちゃうし
中国は好きな死に方を選べよ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:20:45.10 hIV6SuD30.net
今のうちに台湾旅行行こうかな

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:20:46.91 iz3pgmFdr.net
沖縄の基地台湾に移せば良くね?

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:20:50.60 +CSk0hJq0.net
中国が経済成長しても民主化しないから欧米のエリートが苛ついてんだろ
発展途上国で中国を真似る所が出てくるしよ

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:20:57.35 LUhHTREx0.net
>>156
インドの今のGDPわかってんのか?
短期で勝負だ
代わりはインドだ
米応援団はなかなか楽しいな、脳構造が

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:21:00.79 CZrfmO9/0.net
よく分からんけど良いニュースなんじゃないのこれ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:21:01.06 a4XkilRe0.net
戦争だなこれは

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:21:05.40 SFZAoUP50.net
俺たちのドナルドトランプ!
中国は立場をわきまえたまえ

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:21:22.88 u4mRoSb20.net
少し前から日本も国として認知したでしょ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:21:23.84 yHtksNeL0.net
アジアで放火外交
トランプくん

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:21:35.70 B/uOCOFCd.net
>>169
中国って南シナ海の裁判で負けたじゃん
国連なんて意味あるの?

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:02.79 wUBqDa4A0.net
論理圧不足

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:07.45 9TEZ68zcM.net
去年の10月にペンス副大統領が米中冷戦宣言をしている訳だし、この展開はそれほど驚く事ではないでしょ…

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:08.96 OHyhd28w0.net
アジア三兄弟爆誕

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:10.96 eNxCEQ6f0.net
まぁ戦争にはならんでしょ

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:12.69 p4aFchM00.net
トランプは友人www

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:18.37 zd0j37U20.net
おせーよ

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:21.47 CH397Z6q0.net
地勢的にも経済的にも挟まれちゃってるし、日本列島移動しないかな

192:中国共産党日本支部
19/06/08 18:22:26.62 4Un2wX/d0.net
もはや美国とは戦争しかない。
解放軍は美国との核戦争も持さない。

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:29.86 LUhHTREx0.net
>>178
台湾は中国が国として認めてない
アメリカも今まで中国と事を構えない為に認めて無かった
今回認めた
いいニュースか?

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:38.15 bTGwOzOrM.net
ハーバード大学の研究:中国ネット工作員が毎年4.88億件の偽コメント
URLリンク(www.ntdtv.com.tw)
>「五毛党」:中国共産党配下のインターネット工作集団である。インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
1件当たり5毛の報酬で、中国共産党政権に有利な書き込みを喧伝し、世論誘導をする役割を担っている。
「毛」とは、中国の通貨単位である「人民元」の10分の1の値である「角」の通称。額としては日本の円にほぼ相当する。5毛(角)≒6〜8円。

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:43.76 B/uOCOFCd.net
>>177
既にイギリスフランス並だし
中国に追いつくのは時間の問題
中国と周辺国のGDP差はどんどん無くなっていくだろうね
それが一番中国にとって都合の悪い展開だろうな
アメリカもそこを理解している

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:49.97 MBqRloKe0.net
>>171
モンゴルの出稼ぎ労働者がロシアで働いて稼いでるのも
モンゴルが中国から投資受けまくってるのも知ってて言ってるんだろうけどな
チベットの時みたいにCIAが裏工作して反乱起こさせないだけトランプは正々堂々としてる

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:56.94 jj0RXZZm0.net
これ中国に絶好の軍事的政治的台湾への侵攻の口実を与えたようなもんだろう

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:22:57.98 1BbpOkX+0.net
>>175
もともとは台湾有事があったさいのバックアップの沖縄だろ
普天間がさらに重要拠点になる構図

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:23:10.43 zDyhQzAv0.net
どうすんだ日本

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:23:13.11 /vmXmUj10.net
>>54
当たり前だよなあ?

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:23:18.08 QdHlm15X0.net
韓国と北がどう出るかだなあ
アメリカ


202:、なら朝鮮半島が最前線になるだろうが、もし中国側なら舞台は日本海だぞ



203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:23:19.00 OHyhd28w0.net
父 中国
兄 韓国
弟 台湾
姉?

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:23:28.58 +CSk0hJq0.net
沖縄が最前線になるのか
反基地運動は中国の手下とか言われそうだな

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:23:30.25 CH397Z6q0.net
>>195
モンゴル、ロシア、中国の国境は大発展してるらしい

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:23:31.36 tfvbJHtL0.net
これで一気に事態が緊迫化するってことはまずなくてむしろ長期的に泥沼化していく
東アジア全体が摩擦を警戒して経済的に疲弊していく
台湾は中国本土に工場を持つ企業も多いし国民世論がどう傾いていくかはまだ未知数

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:23:39.92 p4aFchM00.net
中国可哀想w

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/06/08 18:23:42.11 HjoV0WLH0.net
>>172
冷戦にしてもさ、こんなことしてもアメリカ側のメリットがなんも見つからんのだが…
台湾は生産は大陸に頼ってるんだしさ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

40日前に更新/245 KB
担当:undef