日本の映画評論家さん ..
[2ch|▼Menu]
557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:46:49.93 2ww1WZ2gd.net
>>540
怨霊だから日本にだけ攻めてくる
海外で似たような個体発生してるがゴジラじゃないと作中で言われてるのってあてこすり以上にそーいうことだと判断した
あと自衛隊じゃなくて警察予備隊のまま、とかな

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:47:04.05 OhvzuL9q0.net
>>535
公害問題が囁かれた当時は社会風刺だったけど、
今見て面白いか、考えさせるかは微妙だな
ビールとポップコーン片手に暇つぶしに見る分には面白いけど、
ウルトラマンセブンの12話みたいなもんだ

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:47:16.05 XRQrGHhFd.net
>>535
サイケ的演出で、昭和ゴジラシリーズで一番被害が酷くて
(作中、へドラの被害でバタバタ人が倒れるシーンがあって、作中ニュースで流れる死者の数が酷くて)
ゴジラが空飛んで、主題歌が電波

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:47:41.14 ofhwKq7E0.net
加計問題で圧力の安倍側近・萩生田官房副長官が「シン・ゴジラを観ろ!」事務次官会議で発言
寺脇氏がまず、『シン・ゴジラ』のことをこう切り出した。
「『シン・ゴジラ』は、日本が存亡の危機に立たされているというのに、それを官房副長官が
仕切っているという、ダメな映画です。官房副長官なんて、それこそ側用人なんですね。(略)
そういえば『シン・ゴジラ』って、安倍総理も好きなんだよね。」
すると、前川氏がこの発言を受けて、こんなエピソードを語ったのである。
「事務次官会議には、三人の官房副長官がそろって出席することになっていますが、萩生田さんが、
あの映画をぜひ観るようにとおっしゃったのを覚えています。」
URLリンク(www.excite.co.jp)
きっしょw

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:48:19.62 2ww1WZ2gd.net
ヘドラの何がいいってヘドラの造形が糞気持ち悪いこと
あれはギーガー超えてますは

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:48:21.91 rfsgIbHTK.net
いやぁだったらわざわざはぐれ者云々って言う必要も設定もいらないし
官僚組織政治家批判もしないし内閣総辞職ビームなんかやらないでしょ官僚映画なら

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:48:26.35 XfCg5AKp0.net
>>556
84ゴジラって、クッソ眠いよな
スーパーXとかいう時代に合わない超兵器出てくるのも興ざめ
リアルとSFのバランス悪いわ

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:48:41.75 iJO7uCcn0.net
実際、震災直後の福島原発を押さえ込んだのは
政治家や自衛隊、官僚含めた公人連中だから
「シンゴジは民間人の活躍がない!」って批評は的外れなんだよね
シンゴジこそが現実
なぜなら311の現実をゴジラにのせて時系列に描いてるだけだから。
ゴジラを一時的に撃退できて、束の間の安全を得た気になってるのも現実と全く同じ。
ゴジラを撃退できないほうが非現実的。
なぜなら現実の日本は現在も生活できているから。
福島原発(ゴジラ)という起爆剤を抱えながら。

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:49:17.14 pGJjh/K20.net
スーパーX浮いてるよなぁ
二重の意味で

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:49:26.91 OhvzuL9q0.net
>>556
そら比較しちゃったら超名作の平成ガメラ3部作と比べるのはいくらなんでも可愛そう

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:49:48.63 XCLD40T60.net
初代や1984やvsデストロイアみたいなエモーショナルな感じがして好き

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:05.02 83sAYvW10.net
>>560
ほんとキモい娯楽の政治利用だわな
これが民主党政権とかだったらクソミソに言ってるような連中がウヨウヨ大挙して脳死で絶賛していたのも、シンゴジにまとわりつく気持ち悪い空気の一つ

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:05.12 R26DfVs50.net
繊細にゴジラの口に冷却剤を注入すればいいんだろうな

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:10.94 XfCg5AKp0.net
>>560
寺脇もキネマ旬報の審査員だったはずだけど、ベストテンでゴジラが2位になってどんな気分だったんだろうな

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:12.03 xjbW7kIsM.net
>>565
上手いことをおっしゃいますなあ

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:18.52 XRQrGHhFd.net
シンゴジでのファンタジーといえば、アウトリガー張り出さないままクレーン張るとか怖いんだけど
普通にぶっ倒れますわ

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:47.15 6FVwEfB/0.net
スーパーXとかメカゴジのノリは好きだけどなぁ

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:51:02.14 2ww1WZ2gd.net
オキシジェンデストロイヤーも唐突なご都合主義といやそれまでだがスーパーXはそれに輪かけて唐突なご都合主義だからなあ
オキシジェンデストロイヤーXという名称にすれば解決するんだ

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:51:06.48 jO7rl2dm0.net
幼少期チャンピオン祭り世代だが全く同意できない
今BSでそこら辺の祭り系やってるけど
幼稚いけど心に刷り込まれてるせいか面白いぞ
今度のハリウッド怪獣王も予告だけで泣けてくるものがある
シンゴジラはなんとか楽しもうと思ったけど無理だったわ

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:51:19.99 h1LxClUK0.net
>>564
抑え込んだのは「報道」や「言論」であって
放射能ではない

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:52:00.53 Yjqmpck00.net
シンゴジはスーパーX出さなくて正解だったな

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:52:05.90 OhvzuL9q0.net
>>563
いいじゃん
超兵器で武田鉄矢も出てくるわけだし、
あそこでスーパーX出てこないと平成シリーズにおける、機龍=メカゴジラが出てこなくなっちゃうし
戦えスーパーX号聞きながらゴジラつええしてればいいのよ

579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:06.21 OhvzuL9q0.net
>>577
メーサー戦車出さなかったのは失敗だけどね

580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:06.24 pRKl4K6n0.net
怪獣と心を通わせる少年とか窓際官僚の活躍よりプロレスを見せてよ
人間はプロレス会場を差し出すだけでいいからさ

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:23.51 7ecHhL6i0.net
>>549
政治家主導だったじゃん

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:24.35 6jXniKZHM.net
平成ガメラはあんなに直球でうれしいものに仕上がったのにな
どうしてゴジラは妙に斜め上とか斜め下に振れてしまうんだろうか

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:33.36 83sAYvW10.net
福島原発事故をまるで天災かのように扱うのが既にミスリードだっていうね
そもそも未だに事故は終息してないし、責任者も責任を取らずに逃げおおせてる

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:38.67 iJO7uCcn0.net
>>576
民主党ってそんな事してたのか?
露出した燃料棒を冷やしたのも当時の公人や日米軍人が命を賭したからだろう
民間人の活躍などどこにもなかった
「無辜の市民の活躍がないからシンゴジはクソ」
という批評は幼稚なハリウッドに毒されてる
シンゴジは311の追体験でしかない
そしてシンゴジの結論は、根本的な解決など何もしていないという事
そこまで読み取れないならもう映画見るのやめてくれ

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:40.23 XRQrGHhFd.net
スーパーX→スーパーX2→メカキングギドラ→メカゴジラ→モゲラ→スーパーX3

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:54:46.13 2ww1WZ2gd.net
>>577
スーパーXはさておき海外の連中が「善意で」協力してくれるとこしか描かないのはちょっと
裏で権謀術数あったと脳内補完すりゃいいんだろーがかなり興ざめ

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:54:48.85 h3LluNTw0.net
兵器に文句言ってるやついんのか
にわか野郎なことは分かった
ゴジラが誕生した理由もわかってなさそうw

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:54:52.10 NLgQ/Wbv0.net
ゴジラvsエヴァンゲリオン
どうすんだコレ

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:55:00.17 wBfaM2X0r.net
アニメのゴジラ、全体的にはクソだったが最後だけは良かった

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:55:11.93 XfCg5AKp0.net
>>575
嗜好だからしょうがないよ
君は放射能だの原爆だの政治的なゴジラよりも、単純な怪獣プロレスが好きなんだから

591:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:55:16.75 6FVwEfB/0.net
>>582
平成ガメラは名作
なんで名作に思えるのかよー分らんが
とにかく安心してみれる、そんなに痛くない
ゴジラは痛いシーンがやたらにある

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:55:41.17 2ww1WZ2gd.net
>>579
ですよね!
こっそり働くクレーン車や消防車の中に混ぜておくべきだった

593:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:56:14.14 XfCg5AKp0.net
>>580
アメゴジだと、ゴジラにまつわる人々の家族愛とかバリバリ出てくるよ

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:56:35.06 OhvzuL9q0.net
>>583
だからシンゴジのまんまじゃん
ゴジラ凍結させただけで退治も解決もしてないし、
責任者も責任取らずに復興どうなってんだで終わってる
しかもゴジラからなんか生えてきてて、
「あ。これあかんやつや」で終劇
なんか石原さとみが大統領目指して、長谷川が総理目指すぜって青臭いこと抜かしてるだけで、
なーんにも解決してない

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:56:47.25 iJO7uCcn0.net
つまりシンゴジを礼賛しながら
原発礼賛は不可能であると断言する
あれは原発批判の映画だからだ

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:57:47.23 pRKl4K6n0.net
>>593
そうなんだよね
どの作品も実際に映画で見るとドラゴンボール並に尺稼ぎされて期待を裏切られる

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:57:59.63 YuVYhiid0.net
>>13
>一般の方は、なんで早口で喋るアニメキャラみたいなのばかりなのがリアルだと熱狂的に言われてるのか分からないでしょう。
ここイタイなw
たしかに早口ギークに馴染みがあればクスリと来るけど、身の回りにいなければ何のことかわからんかww

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:58:13.07 nTR2Gb7FM.net
シンゴジこそおバカお祭り映画だろ

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:58:18.48 MLIWg8Gv0.net
シンゴジラが鋭いとか言っちゃってる時点でこの森とかいう評論家は
何も分かってないボンクラですと告白してるようなもんだわな

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:58:18.78 h1LxClUK0.net
スーパーXは
当時の小学生はすでにスターウォーズやガンダムを見てたから
「トホホ」という反応だったね
その野暮ったさも邦画の味といえばそれまでなのだけど

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:59:35.33 FmaAQl/P0.net
>>284
反知性主義関係なくない?

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:59:38.61 2ww1WZ2gd.net
スーパーXのことは忘れよう
スペースゴジラに目を向けようぜ

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:00:06.28 co31XVbA0.net
そういや虚淵のアニゴジはシン・ゴジラの息の根を完全に止めたなw

604:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:00:08.89 83sAYvW10.net
いや、スーパーXはなんか頑張ってふよふよ浮いてて頑張って健気だったろ

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:00:27.91 ZJTKLO1e0.net
金のかかった怪獣プロレス
これ以上のものはないだろ

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:00:31.70 eXWmGcNT0.net
石原さとみ「ガッズィーラ」

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:01:21.81 MYbY5lpq0.net
シンゴジラ糞つまんね

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:01:41.95 XfCg5AKp0.net
>>599
キネマ旬報ベストテンではシン・ゴジラは特撮映画て最高評価を得たし、日本の映画界では森直人の評価が平均的なんだと思うよ

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:02:39.51 PVve3PRE0.net
>>603
和製ゴジラはもう無理かねぇ

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:02:59.09 2ww1WZ2gd.net
>>604
健気枠は特に活躍するわけでもない轟天号先輩が担ってるから駄目です

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:03:13.88 zVdBZhHia.net
シン・ゴジラは石原さとみが本当にうざ過ぎた
アレだけで萎えるし見る気なくす、更に映画としての全体の雰囲気も最悪になる
あれ評価してる人なんて一人もいないんじゃねぇの?

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:03:15.71 h1LxClUK0.net
>>604
うん
暖かく見守ってあげたい存在

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:03:46.44 FmaAQl/P0.net
庵野からして好きなのはただの怪獣プロレスだしやりたいこともやってることもそれ
ただフィクション上の説得力つまりリアリティをつけるために理屈こねくり回してるという点を
本人が言うように衒学的ととらえるかこの評論のようにとらえるかの違いだね

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:04:17.04 XfCg5AKp0.net
スーパーX2の反射ミラーも期待外れの威力だったな
放射能火炎を数万倍にして返すとかホラ吹いて、傷一つつけてないじゃないか
あと、バルカン砲打つのにオペレーターの豊川がかちゃかちゃボタン連打してて笑った
オートにできないの、あれ?

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:04:47.34 Yjqmpck00.net
>>594
つーか長谷川こと矢口蘭堂も作戦成功させた引き換えに大量被爆してるわけだしな
半減期が短かった分その影響も大きい
課題山積み

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:06:52.52 THHH27LL0.net
>>13
いや、本当にB級映画としてはよくできてんだけど、あれで熱狂する感性はわからんわ…

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:08:17.90 OhvzuL9q0.net
>>614
オートにしたらすぐ弾切れするじゃん
国民の税金なんだから演習時には口でババババって言うんだよ
日本人なら16連射は鍛錬で身に付けるもの

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:08:35.41 XfCg5AKp0.net
スーパーXの活躍のお陰でカドミウムがゴジラに効くとわかったんだから(ソ連のせいでゴジラ復活したが)、スーパーX2にはスーパーカドミウム弾を積むべきではなかったろうか。

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:08:41.99 LmOP9CQ90.net
繊細さも糞もねぇだろシンコジ

620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:08:52.43 6npMl2fh0.net
ファイナルウォーズの怪獣パート好き
人間パートとミニラ嫌い

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:09:43.34 6COXLWjV0.net
意外だがこの森直人バリバリのサヨクだけどな
シンゴジラ評価してるのか

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:10:22.58 yVsT/nj0M.net
>>611
そう?映画の雰囲気最悪にしたのは不気味なオタクみたいな女の方だと思うけど

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:11:06.06 lKOWF9tH0.net
>>560
安部ちゃんはシンゴジ見て何を思ったんだろなw

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:11:13.61 OhvzuL9q0.net
>>611
本人も納得してないからね
庵野もろくろく演技指導してなかったみたいだし。
ただかわいそうなのは「ウザキャラ演じて」って言われてやらざるを得なかった石原さとみだよな
あれがまだトップ女優じゃなくて性格女優とか、嫌われ女優とか、
もっといえばガチのアメリカ人とかならまだましだったのかもしんない
途中から日本よりになるんだけど後の祭りで単なるウザキャラの印象で終わっちゃうんだよな

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:12:40.54 UtJ5OhUG0.net
前のギャレゴジの時点でお祭りだったが

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:12:48.03 pGJjh/K20.net
>>622
両方だろ
確かに個人的なウザさ加減は石原<市川実日子だが

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:12:51.47 wBntgWGU0.net
おもしろ

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:13:22.00 XfCg5AKp0.net
>>622
尾頭さんは他の官僚連中に溶け込んでたぞ
石原だけが浮いてた

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:14:06.62 moGGRpfQp.net
シンゴジラって東京の人が見るのとそれ以外とで評価変わりそう
現実味がやっぱ違うと思う
ケンモメンって田舎モンが多いだろ?

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:14:10.81 XfCg5AKp0.net
>>625
ギャレゴジうんこ
平成ガメラのパクリ
ひたすら眠い

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:14:15.27 SW7dqYgA0.net
キングギドラとかガイガンとか出ねーんじゃつまんねーだろが

632:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:14:36.19 VXRlXblS0.net
ゴジラはお祭り映画だろ

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:14:53.92 2ww1WZ2gd.net
>>620
ミニラは許してやれ
久しぶりの登場だったんだ

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:15:38.01 XfCg5AKp0.net
>>632
54ゴジラは戦災トラウマ映画

635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:16:22.40 WtKc1mUo0.net
繊細さって石原さとみのイントネーションのことか?

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:16:32.54 2ww1WZ2gd.net
>>629
蒲田近い品川の人間だがつまらんもんはつまらん
全国的にヒットしてんだから都会/田舎とか関係ないだろ
単に日本人の大多数は怪獣映画あわないだけ

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:16:33.60 MEO3Uuzn0.net
>>630
確かにムートーのデザインが既視感だった

638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:17:12.65 jCgOIo9M0.net
>>618
シンゴジも、なんでカドミウム弾頭を使わなかったんだろうな
凝固剤よりよっぽど説得力あるのに

639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:17:14.72 2ww1WZ2gd.net
>>631
ガイガンはデザイン派手なわりに忘れられてるよな
ヘタすりゃアンギラス以上に

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:17:36.15 +9XsRipj0.net
>>2
これ
あと街を破壊しまくるゴジラ
まあこれは震災と重なるから難しいのかね

641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:17:55.43 XfCg5AKp0.net
>>636
怪獣プロレスは完全に飽きられてるね
シン・ゴジラ柄ヒットした要因の八割はエヴァンゲリオンでしょ

642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:18:19.55 LlmumOXJ0.net
シンゴジは後半
旧ガイナックスのノリで好き勝手やってるだけだからな
語るような事無い
トップをねらえ!見て地球の未来語るようなもの

643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:18:48.69 5I7+BUz50.net
>>13
宇多丸が40分くらいかけて語ってた評よりよっぽどよくできてるな

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:20:15.33 2ww1WZ2gd.net
>>641
やっぱ金かけた娯楽が衰退すると駄目だなって
みんな貧乏が悪いんだ

645:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:20:22.42 6jXniKZHM.net
石原さとみはCM映えはするのにどうも映画やドラマでは役に恵まれんな

646:フェーヤー
19/05/25 23:20:56.42 emtL4BPxd.net
>>13
何こいつプロなの?
素人が書ける文章じゃないだろ

647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:21:24.51 XfCg5AKp0.net
>>638
シン・ゴジラは54ゴジラすら無視した新作だから、人類がゴジラと邂逅するのも初めてだしカドミウムの検討はされてない
84ゴジラは54ゴジラの世界がベースで、次作のVSビオランテも84ゴジラの世界がベース
カドミウム使うべきはVSビオランテだったと思う。ゴジラが耐性つけているとしても。

648:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:21:36.18 ycLb4jmv0.net
>>625
祭りにしてはずいぶんと暗くて辛気臭い祭りだな

649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:21:43.31 oUlDkqqHp.net
シンゴジラも好きだし
ギャレゴジも好きだし
ヘドラだって平成VSシリーズだって好きだし
もちろん初代だって対アンギラスだって好き
嫌いって意見もあるだろうしそれはいいんだけど、
自分が好きなのを上げるために何かを貶す必要ねーよ

650:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:21:54.77 MLIWg8Gv0.net
>>608
日本の特撮オタですらシンゴジラに駄目だししてんのにそんなもん持ち上げる日本の映画界って矮小なガラパゴスもいいとこじゃね

651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:22:10.71 Kv624Yrl0.net
シンゴジラって繊細だったか

652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:22:23.37 2ww1WZ2gd.net
シンゴジの役者陣だと閣僚の中にブラック司令こと大林丈史がいたのがよかった
シルバーブルーメ呼んできたらシンゴジとか一発ですよ一発

653:フェーヤー
19/05/25 23:23:00.58 emtL4BPxd.net
>>649
老害キモオタ特有の習性なんだから仕方ない

654:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:23:39.03 bkR2pCJM0.net
>>4
この見透かされてる感がすこ

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:23:55.44 2ww1WZ2gd.net
>>649
つまらんもんはつまらんからしゃーない

656:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:24:07.45 XfCg5AKp0.net
>>649
正直、平成VSシリーズ持ち上げてんのはろくな大学出てない人なんだろうな、と見下しちゃう
ほんと、キングギドラ以降のあのシリーズ糞

657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:24:24.06 mixHXaQR0.net
>>4
「日本のアメリカに対する幼稚な愛憎」って表現的確すぎだろ��

658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:24:51.51 272Cq5Xja.net
毎回言うけどシン・ゴジラは石原よりも陰キャ女の方が100倍キモかった

659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:25:07.05 i1yw8+C+0.net
だから、それでいいんだよ

660:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:25:41.79 PVve3PRE0.net
>>650
邦画が駄目っていうよりぶっちゃけ日本の映画を批評する土壌が腐ってるっていうのがあると思うんですよ

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:25:45.48 2ww1WZ2gd.net
>>656
格好いいスペースゴジラ先輩とゴジラ以上に顔面が怖い中尾彬さまに免じて許せ

662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:25:56.86 XfCg5AKp0.net
>>650
同じ評者らが「万引き家族」に一位をやってんだから、一概にそうは言えないと思うよ。

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:25:57.88 0UC2qAXH0.net
シンゴジラが知性的な映画とか寝言は寝て言えジャップ

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:26:09.58 oUlDkqqHp.net
>>656
まーそういう人が多いのもわかるよ
脚本どうなってんだよとは思う
が、そういう作品に関しては特に、特撮や怪獣のかっこよさ一発で好き
例えば俺は、
ビオランテはストーリーは嫌いだけど
ビオランテ自体やゴジラとの格闘は好き、とか

665:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:26:42.99 JqRik9x30.net
>>284
シンゴジラが知性とか笑わせんなよwww

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:28:59.37 LlmumOXJ0.net
ゴジラシリーズで語れるのは一作目とヘドラと大怪獣総進撃位じゃねえか

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:30:54.29 8+ZHpJKv0.net
昭和ゴジラなんざお祭りだったろ

668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:31:15.31 rDDuaDIv0.net
>>666
ゴジラvsメカゴジラ

669:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:31:46.91 O1oTiAnB0.net
ゴジラに社会性があったのなんて初代くらいのもんだ
シンゴジラこそ糞だわ

670:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:32:17.45 o5PRuTbR0.net
>>1
子供にウケるように作らないと大ヒットは難しい
URLリンク(youtu.be)

671:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:32:29.61 jOcM9RQW0.net
シンゴジラってすっげーつまらなかったがなぁ
あれのどこが繊細なんだ

672:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:33:15.83 WKaPEoxo0.net
まさに「何が嫌いかより何が好きかで語れよ」なんだよなぁ
シンゴジおじさんがあらゆる作品を叩いて四方八方に喧嘩売りまくるから殴り合いになるんだわ
マーベルオタですらコナン以外には喧嘩売らないのに

673:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:34:43.32 5mezsQee0.net
シン・ゴジラが繊細さwww
あの早口コントのどこか繊細なんだ

674:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:35:02.13 7ZGeLATW0.net
ハム太郎と同時上映するのやめろ

675:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:35:25.37 ycLb4jmv0.net
好き以外語るなというのもおかしな話
映画の文句ぐらいいわせろ

676:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:35:27.95 XfB/haN20.net
シンゴジは特撮オタクが作ったクソ映画
何もかもがオタク臭い

677:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:35:44.85 nXP+bC/0a.net
>>672
しかもシンゴジおじさんが嫌いなのは
映画よりも映画を絶賛してる奴らだからな

678:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:35:48.08 ETXuLpeS0.net
ゴジラがなんで神格化されてるのかわからん
だいたいプロレスだしいつだって幼稚な映画

679:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:36:05.59 jDoHg25p0.net
ゴジラだけ出てきて人間との戦いをやったあとはお祭り以外のなにするの?

680:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:36:31.96 2ww1WZ2gd.net
>>672
山本弘が初代ゴジラすらろくに見てないの露呈してたのは糞ワロタ
そんなんでよく怪獣SFなんて書いたなあのロリコン

681:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:36:51.33 kqwMyns20.net
ゴジラに繊細さを求めてるのかwwww
アホすぎるだろwwww

682:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:36:56.71 7ZGeLATW0.net
シンゴジのトンキンランド破壊描写最高だったやろ
ケンモメンほどこういうの好きそうなのに

683:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:37:05.41 T8aqPp04d.net
ハリウッド版ゴジラって渡辺謙出さないといけない縛りでもあんの?

684:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:37:40.24 YGVqqZGg0.net
君の名は何が受けたのかまだわかったがシンゴジだけはまじでわからなかった
ストーリーも解決法も酷いの一言だし
あの定期的に挟まるオタク崩れ官僚のシーンとアメリカから派遣されてくる女のシーン、本当気持ち悪いだろ

685:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:37:57.32 7ZGeLATW0.net
>>683
英語喋れるまともな俳優が渡辺謙しか居ない

686:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:37:58.92 0UC2qAXH0.net
歴史的に見ても二作目のゴジラの逆襲ですでに初代の重々しい空気はなくなってるぞ

687:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:38:33.80 jCgOIo9M0.net
>>678
俺のように子供の時にワクワクしてた層が美化してるだけだろう
冷静になればB級なのは議論しなくても分かる
でもあえてそこには気付かない振りして賛美しとるんよ

688:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:38:41.08 jDoHg25p0.net
ジェットジャガーはいつ復活するのですか?

689:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:39:02.04 0uZS6z5z0.net
ゴジラは子供向けにしすぎてお祭り映画になった歴史があるからな‥

690:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:39:15.79 2ww1WZ2gd.net
>>686
アンギラスとの安っぽい戦闘大好き
その後ゴジラの舎弟ポジションに固定化されるアンギラス先輩

691:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:39:42.16 Kv624Yrl0.net
スターウォーズもターミネーターもエイリアンも最後は色物化してたわ

692:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:39:54.57 lKOWF9tH0.net
URLリンク(youtu.be)
これくらいの繊細さが欲しいよな

693:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:40:00.28 O1oTiAnB0.net
お祭り映画になった、じゃねぇよ
元々お祭り映画だろアホが
シンゴジラが糞なんだよw
あんなのが好きならエヴァでも永遠に観てろアホ

694:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:40:03.11 mgyE0t/d0.net
>>682
大好きだぞ
ハリウッドゴジラも嫌いじゃないけどな
一番嫌いなのはミレニアムからファイナルウォーズまでの奴ら

695:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:41:23.47 7AqvW7W90.net
>>4
この一文だけで日本が永遠にアメリカに勝てないことが分かるな

696:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:41:30.13 ycLb4jmv0.net
俺はミレニアムシリーズこそ嫌いじゃないぞ
ダメな子ほどかわいいじゃないけど、みんなが嫌い嫌いっていってると逆に好きになってしまう
でもダメな映画ばかりだけど

697:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:41:48.21 GHZJI0sr0.net
パトレイバーも攻殻も大好きだけどシンゴジはあんまり

698:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:42:02.20 8v5W+EID0.net
でもお前ハリウッドゴジラ一作目楽しんだか?俺は楽しんだ

699:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:42:34.07 mgyE0t/d0.net
>>696
それじゃただのクソ映画ハンターじゃねえか

700:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:42:39.19 OhvzuL9q0.net
>>678
ヤマトにしても、ガンダムにしても、
ゴジラから日本の「怪獣映画」というジャンルが始まるからじゃないの?
あとはまだテレビが娯楽の中心になってない、銀幕においては子供たちからしたらアニメもない時代の唯一の希望だったわけで。
それこそウルトラマン放映当時と今から振り返ったウルトラマンとの評価の違いに近いんじゃねえかな

701:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:42:39.92 7AqvW7W90.net
>>682
好きなことは好きだがああいう都市破壊シーンはどうしても東日本大震災がオーバーラップしてしまってなあ

702:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:42:45.06 7ZGeLATW0.net
この映画もモスラが最強なんだろ?

703:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:42:53.51 h1LxClUK0.net
>>698
MUTO大好きなんだが
人気ないね・・・

704:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:42:53.76 ycLb4jmv0.net
>>698
あれは予告編詐欺すぎた

705:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:42:56.65 HTjK6bLX0.net
スタートのゴジラとクローバーフィールドは同じ
東宝映画祭りのゴジラとウルトラマンは同じ
同じゴジラだけど、見せ方が違う

706:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:43:03.94 6jXniKZHM.net
なあ、そろそろ誰か大魔神作らねえか
ちょんまげスペクタクル
あの変な赤影みたいのはだめだぞ
直球でいけ

707:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:43:22.15 XRQrGHhFd.net
>>666
怪獣総進撃をことを言ってるのか、大怪獣総攻撃のことを言っているのか

708:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:43:26.71 jDoHg25p0.net
一番かっこいいのは昭和モスゴジだよな

709:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:43:40.43 JkkfSoql0.net
ゴジラなんか科学的にあり得ない。
力学的には自重で崩壊してる。

710:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:43:50.93 OhvzuL9q0.net
>>698
それはエメリッヒのゴジラってことか?
それならあれはあれで面白かった
ゴジラシリーズかというと、ゴジラの同人誌みたいなノリでの評価だけどな

711:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:44:08.87 HTjK6bLX0.net
>>701
元々災害のメタファーだから原点回帰しただけ
一作目のゴジラの時空襲被害受けた人たちの心境がよく分かるってもん

712:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:44:15.50 CcHOH1E00.net
映画の内容が入れ替わったら日本の「祭り」文化が表れているとか言いそう

713:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:44:28.08 0UC2qAXH0.net
>>708
三原山で美容整形したビオゴジに決まってんだろ

714:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:45:42.92 7ZGeLATW0.net
なんでギャレゴジはムートとか言う新怪獣出してきたんだろ
なんかニートみたい

715:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:45:52.03 0dgq/zAQ0.net
シンゴジラはエヴァでしかない
ゴジラ名乗らないでほしい

716:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:45:52.93 moGGRpfQp.net
>>701
東日本大震災を思い出させるように作ってるからそらそうや

717:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:46:08.35 mgyE0t/d0.net
>>706
特撮と時代劇両方死んでるからなぁ
一番無理なジャンル
かつ今やるとネトウヨ要素てんこ盛りになりそう

718:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:46:55.71 OhvzuL9q0.net
>>706
大映の本体そのものが死んでるから、
その夢はない

719:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:47:10.52 XRQrGHhFd.net
>>711
「時空」襲被害って何だ?って思ったじゃないか
空襲被害か

720:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:47:22.25 jDoHg25p0.net
志村喬の役割でモーガン・フリーマンを出せばいいんだよ
なんとなく似てる

721:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:47:25.61 xjbW7kIsM.net
>>711
災害とか原爆のメタファーと言われながらも劇中でたった一人ゴジラの生命の価値を説く山根博士が面白いんだな

722:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:48:50.58 OhvzuL9q0.net
>>721
古生物学者のくせに、三葉虫を中生代の生き物と間違えてる人だけどね

723:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:48:53.50 xjbW7kIsM.net
>>706
安倍ちゃんそっくりの悪い殿様の圧政に激怒する大魔神いいね

724:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:49:13.59 +pws9PvG0.net
>>4
批評もここまでくると芸術だな

725:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:49:18.72 YuVYhiid0.net
>>701
そもそも震災直後から文藝界隈で「震災テーマの寓意的物語」が至上命題になって、
それを映画で初めて実現したのがシンゴジラなんだけどな

726:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:49:32.13 7ZGeLATW0.net
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
一番待ち望まれてるメカゴジラ後すぎるやろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1834日前に更新/255 KB
担当:undef