日本の映画評論家さん ..
[2ch|▼Menu]
512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:35:52.81 BgeCmv8o0.net
本当に面白い映画はシリーズのどこを切り取っても面白い
過去作を見たことのない人間が楽しめない映画は娯楽作品としてどうなんだ

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:36:14.07 M6e62gTO0.net
>>506
初代という「幻想」に囚われた だろ
俺はお祭り路線を全く否定してないんで

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:36:24.66 ftE7oDKL0.net
>>1
街が壊滅してるのになぜか線路は無事で電車アタックなんてしてるジンゴジラが繊細とは笑わせてくれる

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:36:47.41 rfsgIbHTK.net
>>497
いやだから旧態依然とした官僚組織とか政治家を散々批判してて
そういう組織から弾き出されたはぐれ者の集まりだってハッキリ言ってたじゃんって

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:37:16.27 6FVwEfB/0.net
>>508
宇崎竜童と白目ゴジラが惜しかったな
それ以外は面白かった

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:37:25.54 bqwgYO2r0.net
駄作のQ以上にこっちで庵野には失望したよな
もうこいつの作品を見ることはない

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:37:30.91 2ww1WZ2gd.net
>>500
戦死者の怨霊っつーのは何かのモチーフのうちにはいらんの?
天本英世がとっくにこの世の人じゃなかったオチ含め

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:37:53.04 xjbW7kIsM.net
でも初代って政治色そんな濃くないよね
戦災系のネタはちょいちょい組み込まれるけどさ

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:38:20.90 2ww1WZ2gd.net
>>508
それは長髪になって気持ち悪さがました佐野史郎で中和しろ

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:38:46.50 h1LxClUK0.net
>>511
>311は未だ何一つ解決していない、問題継続中
だとしたらこんな映画でホルホルしてる場合ではないだろうに

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:38:50.67 moGGRpfQp.net
映画の虚構の部分と
本当にどうしようもない現実とを対比させた作品だと思うけどな
「あれはご都合主義!」って叩く奴は馬鹿だと思う
本当にご都合主義なのは現実の方だぞ

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:38:52.16 M6e62gTO0.net
>>515
ガチのハグレモノに「権限」なんてありゃしない

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:39:11.62 rPZsoFntd.net
>>509
前半は凄くいい映画だと思う
後半はなろう系自尊心オナニーにしか見えない

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:39:12.60 OhvzuL9q0.net
>>493
それは「この国ではトップダウンではなくてチームプレイが強みなんだ」ってテーマだから。
現に首相死んでもすぐ代わりが出てくるし、
官僚生きてれば対策は機能する
これはインディペンデンスデイなどの大統領主導型であるハリウッド制作作品とのあえての対比
URLリンク(business.nikkei.com)
URLリンク(umoregicho.hatenablog.com)

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:39:18.52 eK/jY8650.net
>>493
てか、官僚というめっちゃ権力サイドにいるのにオタク(自称:組織のはぐれもの)という
超絶ご都合ホルホル設定がまた笑いを誘ってるわけでw

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:39:33.28 iteFk6EGr.net
おまえらキレそうwww

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:39:56.97 moGGRpfQp.net
>>521
その通りやで
今さら気づくとかアホなん?
映画見終わって真っ先に思うことやん

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:40:02.36 hHpddrTad.net
冷凍液飲んじゃうシンゴジ繊細か?

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:40:13.60 pGJjh/K20.net
>>515
いやシンゴジ批判のうち、そういう「『官僚の中にも隠れたヒーローが実はいるんですよ』ってのが気持ち悪い」
ってのはよくあって官僚映画ってのはそれの揶揄

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:40:27.52 2ww1WZ2gd.net
>>527
ラドンがでるというだけで期待値マックスなわけだがつまらなかったら憤死ですよ憤死!

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:40:39.50 7ecHhL6i0.net
>>493
文部科学省の人だったりじゃん。

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:41:49.59 nEuR7uet0.net
ゴジラに繊細さなんているの?
怪獣同士がやりあうお祭りの方が楽しめるんだが

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:41:55.12 XfCg5AKp0.net
アメゴジはゴジラの放射能設定軽視してるし、まんまおちゃらけた昭和の怪獣プロレスを豪華にやっただけ。

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:42:05.93 U76XaHIza.net
ヘドラってやたら評価高いけど観る価値ある?
アマゾンで観れるけど凄いチープそうなんだけど

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:42:32.40 iteFk6EGr.net
>>263
庵野っていうかシンゴジラアンチだろ
だってこいつらエヴァ大好きだし

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:42:43.11 ycLb4jmv0.net
>>526
しかも出てくる連中がマジでオタク臭いのがさらに痛いっていう

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:42:48.95 qVfmZKb70.net
繊細さがみたければカンヌ映画みとけってw

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:42:56.33 lKOWF9tH0.net
>>526
この微妙な愛憎入り混じったダブスタが気持ち悪いんだよな
ある意味リアルな小物感かもしれんが見てて面白いのかは疑問

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:43:00.71 OhvzuL9q0.net
>>507
劇場公開はとっとこハム太郎と同時上映だしな!
>>508
わかる
>>518
んー
初代ゴジラみたいな核の恐怖だったり、台風だったり、米軍の空爆だったりに比べると弱いと俺は感じたけどな
死者の怨念って意味じゃ、機龍も怨念といえば怨念だし、
G細胞自体がゴジラの呪いとも言えるわけだけども。
それが社会問題指摘してるかどうかでいうと、
ヘドラくらいじゃないのかね

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:43:01.98 XfCg5AKp0.net
>>514
線路は突貫で復旧させたんじゃないの?

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:43:08.04 83sAYvW10.net
>>493
メチャクチャ官僚で官僚組織が主体になって解決してたけどな
「はぐれものが組織の枠にとらわれず〜」とか、そういう謳い文句に容易く騙されてしまう
良い観客だよ、おまえは、

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:43:27.27 iteFk6EGr.net
>>535
昭和ゴジラで一番面白かった
かなり前衛的な作品
ウルトラマンでいうところのセブン

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:43:53.59 2ww1WZ2gd.net
>>535
ゴジラ題材にした熱いB級ホラーなので全力で見ろ!
ゴジラおいとくならマタンゴや吸血鬼ゴケミドロみたほうが面白いと思います

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:43:59.82 bqwgYO2r0.net
庵野という人間性や作品の場外を知らないと何も面白くないんだよな
>>263
かつてエヴァにのめり込んだ人間の成れの果て
俺もそう

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:44:08.64 j7UlWojFd.net
ゴジラファンやけどゴジラなんてそんな高尚なもんじゃないぞ
自称映画評論家は南海の大決戦ファイナルウォーズ見たことあるんか?
死ね

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:44:41.76 XfCg5AKp0.net
>>543
昭和ゴジラで価値があるのは初代とヘドラだけだね。

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:44:57.86 Z0AO5Fud0.net
初代も好きだし平成も好きだ。ついでに小説版のアニゴジも好き。だがアニゴジ映画だけは絶対に許さない。

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:45:01.80 co31XVbA0.net
>>515
はじき出されたら最後の大掛かりな作戦なんか立案も実行もできないだろwww

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:45:13.43 xGrOwSWN0.net
昔のゴジラ見たことねぇのか?

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:45:34.67 XfCg5AKp0.net
>>546
VSシリーズとか、ビオランテがマシなだけでほぼ全部駄作だしね。

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:45:34.95 6jXniKZHM.net
おれは庵野と樋口に着ぐるみで怪獣プロレス撮って欲しかったんだよ

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:45:42.76 s4S99QKa0.net
>>526
ああいうのって漫画やアニメとかなら我慢できるけど実写でやられるとほんときっつい

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:45:58.02 83sAYvW10.net
>>539
そこら辺は庵野自身とシンゴジ信者のオタクの自画像ホルホルが露骨でな
気持ち悪い部分の一つ

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:46:14.13 URptlkbd0.net
>>2
これ
政治家や軍の小競り合いじゃないし家族愛でもない

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:46:41.73 XV+ySOFq0.net
オタクならシンゴジを楽しんでるみたいな風潮は辞めてほしいわ。
あんなんだったら平成ガメラとか84ゴジラのほうが何倍も面白い

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:46:49.93 2ww1WZ2gd.net
>>540
怨霊だから日本にだけ攻めてくる
海外で似たような個体発生してるがゴジラじゃないと作中で言われてるのってあてこすり以上にそーいうことだと判断した
あと自衛隊じゃなくて警察予備隊のまま、とかな

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:47:04.05 OhvzuL9q0.net
>>535
公害問題が囁かれた当時は社会風刺だったけど、
今見て面白いか、考えさせるかは微妙だな
ビールとポップコーン片手に暇つぶしに見る分には面白いけど、
ウルトラマンセブンの12話みたいなもんだ

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:47:16.05 XRQrGHhFd.net
>>535
サイケ的演出で、昭和ゴジラシリーズで一番被害が酷くて
(作中、へドラの被害でバタバタ人が倒れるシーンがあって、作中ニュースで流れる死者の数が酷くて)
ゴジラが空飛んで、主題歌が電波

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:47:41.14 ofhwKq7E0.net
加計問題で圧力の安倍側近・萩生田官房副長官が「シン・ゴジラを観ろ!」事務次官会議で発言
寺脇氏がまず、『シン・ゴジラ』のことをこう切り出した。
「『シン・ゴジラ』は、日本が存亡の危機に立たされているというのに、それを官房副長官が
仕切っているという、ダメな映画です。官房副長官なんて、それこそ側用人なんですね。(略)
そういえば『シン・ゴジラ』って、安倍総理も好きなんだよね。」
すると、前川氏がこの発言を受けて、こんなエピソードを語ったのである。
「事務次官会議には、三人の官房副長官がそろって出席することになっていますが、萩生田さんが、
あの映画をぜひ観るようにとおっしゃったのを覚えています。」
URLリンク(www.excite.co.jp)
きっしょw

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:48:19.62 2ww1WZ2gd.net
ヘドラの何がいいってヘドラの造形が糞気持ち悪いこと
あれはギーガー超えてますは

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:48:21.91 rfsgIbHTK.net
いやぁだったらわざわざはぐれ者云々って言う必要も設定もいらないし
官僚組織政治家批判もしないし内閣総辞職ビームなんかやらないでしょ官僚映画なら

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:48:26.35 XfCg5AKp0.net
>>556
84ゴジラって、クッソ眠いよな
スーパーXとかいう時代に合わない超兵器出てくるのも興ざめ
リアルとSFのバランス悪いわ

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:48:41.75 iJO7uCcn0.net
実際、震災直後の福島原発を押さえ込んだのは
政治家や自衛隊、官僚含めた公人連中だから
「シンゴジは民間人の活躍がない!」って批評は的外れなんだよね
シンゴジこそが現実
なぜなら311の現実をゴジラにのせて時系列に描いてるだけだから。
ゴジラを一時的に撃退できて、束の間の安全を得た気になってるのも現実と全く同じ。
ゴジラを撃退できないほうが非現実的。
なぜなら現実の日本は現在も生活できているから。
福島原発(ゴジラ)という起爆剤を抱えながら。

565:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:49:17.14 pGJjh/K20.net
スーパーX浮いてるよなぁ
二重の意味で

566:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:49:26.91 OhvzuL9q0.net
>>556
そら比較しちゃったら超名作の平成ガメラ3部作と比べるのはいくらなんでも可愛そう

567:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:49:48.63 XCLD40T60.net
初代や1984やvsデストロイアみたいなエモーショナルな感じがして好き

568:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:05.02 83sAYvW10.net
>>560
ほんとキモい娯楽の政治利用だわな
これが民主党政権とかだったらクソミソに言ってるような連中がウヨウヨ大挙して脳死で絶賛していたのも、シンゴジにまとわりつく気持ち悪い空気の一つ

569:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:05.12 R26DfVs50.net
繊細にゴジラの口に冷却剤を注入すればいいんだろうな

570:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:10.94 XfCg5AKp0.net
>>560
寺脇もキネマ旬報の審査員だったはずだけど、ベストテンでゴジラが2位になってどんな気分だったんだろうな

571:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:12.03 xjbW7kIsM.net
>>565
上手いことをおっしゃいますなあ

572:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:18.52 XRQrGHhFd.net
シンゴジでのファンタジーといえば、アウトリガー張り出さないままクレーン張るとか怖いんだけど
普通にぶっ倒れますわ

573:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:50:47.15 6FVwEfB/0.net
スーパーXとかメカゴジのノリは好きだけどなぁ

574:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:51:02.14 2ww1WZ2gd.net
オキシジェンデストロイヤーも唐突なご都合主義といやそれまでだがスーパーXはそれに輪かけて唐突なご都合主義だからなあ
オキシジェンデストロイヤーXという名称にすれば解決するんだ

575:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:51:06.48 jO7rl2dm0.net
幼少期チャンピオン祭り世代だが全く同意できない
今BSでそこら辺の祭り系やってるけど
幼稚いけど心に刷り込まれてるせいか面白いぞ
今度のハリウッド怪獣王も予告だけで泣けてくるものがある
シンゴジラはなんとか楽しもうと思ったけど無理だったわ

576:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:51:19.99 h1LxClUK0.net
>>564
抑え込んだのは「報道」や「言論」であって
放射能ではない

577:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:52:00.53 Yjqmpck00.net
シンゴジはスーパーX出さなくて正解だったな

578:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:52:05.90 OhvzuL9q0.net
>>563
いいじゃん
超兵器で武田鉄矢も出てくるわけだし、
あそこでスーパーX出てこないと平成シリーズにおける、機龍=メカゴジラが出てこなくなっちゃうし
戦えスーパーX号聞きながらゴジラつええしてればいいのよ

579:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:06.21 OhvzuL9q0.net
>>577
メーサー戦車出さなかったのは失敗だけどね

580:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:06.24 pRKl4K6n0.net
怪獣と心を通わせる少年とか窓際官僚の活躍よりプロレスを見せてよ
人間はプロレス会場を差し出すだけでいいからさ

581:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:23.51 7ecHhL6i0.net
>>549
政治家主導だったじゃん

582:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:24.35 6jXniKZHM.net
平成ガメラはあんなに直球でうれしいものに仕上がったのにな
どうしてゴジラは妙に斜め上とか斜め下に振れてしまうんだろうか

583:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:33.36 83sAYvW10.net
福島原発事故をまるで天災かのように扱うのが既にミスリードだっていうね
そもそも未だに事故は終息してないし、責任者も責任を取らずに逃げおおせてる

584:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:38.67 iJO7uCcn0.net
>>576
民主党ってそんな事してたのか?
露出した燃料棒を冷やしたのも当時の公人や日米軍人が命を賭したからだろう
民間人の活躍などどこにもなかった
「無辜の市民の活躍がないからシンゴジはクソ」
という批評は幼稚なハリウッドに毒されてる
シンゴジは311の追体験でしかない
そしてシンゴジの結論は、根本的な解決など何もしていないという事
そこまで読み取れないならもう映画見るのやめてくれ

585:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:53:40.23 XRQrGHhFd.net
スーパーX→スーパーX2→メカキングギドラ→メカゴジラ→モゲラ→スーパーX3

586:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:54:46.13 2ww1WZ2gd.net
>>577
スーパーXはさておき海外の連中が「善意で」協力してくれるとこしか描かないのはちょっと
裏で権謀術数あったと脳内補完すりゃいいんだろーがかなり興ざめ

587:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:54:48.85 h3LluNTw0.net
兵器に文句言ってるやついんのか
にわか野郎なことは分かった
ゴジラが誕生した理由もわかってなさそうw

588:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:54:52.10 NLgQ/Wbv0.net
ゴジラvsエヴァンゲリオン
どうすんだコレ

589:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:55:00.17 wBfaM2X0r.net
アニメのゴジラ、全体的にはクソだったが最後だけは良かった

590:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:55:11.93 XfCg5AKp0.net
>>575
嗜好だからしょうがないよ
君は放射能だの原爆だの政治的なゴジラよりも、単純な怪獣プロレスが好きなんだから

591:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:55:16.75 6FVwEfB/0.net
>>582
平成ガメラは名作
なんで名作に思えるのかよー分らんが
とにかく安心してみれる、そんなに痛くない
ゴジラは痛いシーンがやたらにある

592:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:55:41.17 2ww1WZ2gd.net
>>579
ですよね!
こっそり働くクレーン車や消防車の中に混ぜておくべきだった

593:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:56:14.14 XfCg5AKp0.net
>>580
アメゴジだと、ゴジラにまつわる人々の家族愛とかバリバリ出てくるよ

594:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:56:35.06 OhvzuL9q0.net
>>583
だからシンゴジのまんまじゃん
ゴジラ凍結させただけで退治も解決もしてないし、
責任者も責任取らずに復興どうなってんだで終わってる
しかもゴジラからなんか生えてきてて、
「あ。これあかんやつや」で終劇
なんか石原さとみが大統領目指して、長谷川が総理目指すぜって青臭いこと抜かしてるだけで、
なーんにも解決してない

595:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:56:47.25 iJO7uCcn0.net
つまりシンゴジを礼賛しながら
原発礼賛は不可能であると断言する
あれは原発批判の映画だからだ

596:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:57:47.23 pRKl4K6n0.net
>>593
そうなんだよね
どの作品も実際に映画で見るとドラゴンボール並に尺稼ぎされて期待を裏切られる

597:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:57:59.63 YuVYhiid0.net
>>13
>一般の方は、なんで早口で喋るアニメキャラみたいなのばかりなのがリアルだと熱狂的に言われてるのか分からないでしょう。
ここイタイなw
たしかに早口ギークに馴染みがあればクスリと来るけど、身の回りにいなければ何のことかわからんかww

598:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:58:13.07 nTR2Gb7FM.net
シンゴジこそおバカお祭り映画だろ

599:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:58:18.48 MLIWg8Gv0.net
シンゴジラが鋭いとか言っちゃってる時点でこの森とかいう評論家は
何も分かってないボンクラですと告白してるようなもんだわな

600:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:58:18.78 h1LxClUK0.net
スーパーXは
当時の小学生はすでにスターウォーズやガンダムを見てたから
「トホホ」という反応だったね
その野暮ったさも邦画の味といえばそれまでなのだけど

601:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:59:35.33 FmaAQl/P0.net
>>284
反知性主義関係なくない?

602:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 22:59:38.61 2ww1WZ2gd.net
スーパーXのことは忘れよう
スペースゴジラに目を向けようぜ

603:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:00:06.28 co31XVbA0.net
そういや虚淵のアニゴジはシン・ゴジラの息の根を完全に止めたなw

604:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:00:08.89 83sAYvW10.net
いや、スーパーXはなんか頑張ってふよふよ浮いてて頑張って健気だったろ

605:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:00:27.91 ZJTKLO1e0.net
金のかかった怪獣プロレス
これ以上のものはないだろ

606:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:00:31.70 eXWmGcNT0.net
石原さとみ「ガッズィーラ」

607:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:01:21.81 MYbY5lpq0.net
シンゴジラ糞つまんね

608:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:01:41.95 XfCg5AKp0.net
>>599
キネマ旬報ベストテンではシン・ゴジラは特撮映画て最高評価を得たし、日本の映画界では森直人の評価が平均的なんだと思うよ

609:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:02:39.51 PVve3PRE0.net
>>603
和製ゴジラはもう無理かねぇ

610:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:02:59.09 2ww1WZ2gd.net
>>604
健気枠は特に活躍するわけでもない轟天号先輩が担ってるから駄目です

611:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:03:13.88 zVdBZhHia.net
シン・ゴジラは石原さとみが本当にうざ過ぎた
アレだけで萎えるし見る気なくす、更に映画としての全体の雰囲気も最悪になる
あれ評価してる人なんて一人もいないんじゃねぇの?

612:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:03:15.71 h1LxClUK0.net
>>604
うん
暖かく見守ってあげたい存在

613:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:03:46.44 FmaAQl/P0.net
庵野からして好きなのはただの怪獣プロレスだしやりたいこともやってることもそれ
ただフィクション上の説得力つまりリアリティをつけるために理屈こねくり回してるという点を
本人が言うように衒学的ととらえるかこの評論のようにとらえるかの違いだね

614:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:04:17.04 XfCg5AKp0.net
スーパーX2の反射ミラーも期待外れの威力だったな
放射能火炎を数万倍にして返すとかホラ吹いて、傷一つつけてないじゃないか
あと、バルカン砲打つのにオペレーターの豊川がかちゃかちゃボタン連打してて笑った
オートにできないの、あれ?

615:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:04:47.34 Yjqmpck00.net
>>594
つーか長谷川こと矢口蘭堂も作戦成功させた引き換えに大量被爆してるわけだしな
半減期が短かった分その影響も大きい
課題山積み

616:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:06:52.52 THHH27LL0.net
>>13
いや、本当にB級映画としてはよくできてんだけど、あれで熱狂する感性はわからんわ…

617:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:08:17.90 OhvzuL9q0.net
>>614
オートにしたらすぐ弾切れするじゃん
国民の税金なんだから演習時には口でババババって言うんだよ
日本人なら16連射は鍛錬で身に付けるもの

618:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:08:35.41 XfCg5AKp0.net
スーパーXの活躍のお陰でカドミウムがゴジラに効くとわかったんだから(ソ連のせいでゴジラ復活したが)、スーパーX2にはスーパーカドミウム弾を積むべきではなかったろうか。

619:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:08:41.99 LmOP9CQ90.net
繊細さも糞もねぇだろシンコジ

620:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:08:52.43 6npMl2fh0.net
ファイナルウォーズの怪獣パート好き
人間パートとミニラ嫌い

621:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:09:43.34 6COXLWjV0.net
意外だがこの森直人バリバリのサヨクだけどな
シンゴジラ評価してるのか

622:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:10:22.58 yVsT/nj0M.net
>>611
そう?映画の雰囲気最悪にしたのは不気味なオタクみたいな女の方だと思うけど

623:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:11:06.06 lKOWF9tH0.net
>>560
安部ちゃんはシンゴジ見て何を思ったんだろなw

624:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:11:13.61 OhvzuL9q0.net
>>611
本人も納得してないからね
庵野もろくろく演技指導してなかったみたいだし。
ただかわいそうなのは「ウザキャラ演じて」って言われてやらざるを得なかった石原さとみだよな
あれがまだトップ女優じゃなくて性格女優とか、嫌われ女優とか、
もっといえばガチのアメリカ人とかならまだましだったのかもしんない
途中から日本よりになるんだけど後の祭りで単なるウザキャラの印象で終わっちゃうんだよな

625:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:12:40.54 UtJ5OhUG0.net
前のギャレゴジの時点でお祭りだったが

626:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:12:48.03 pGJjh/K20.net
>>622
両方だろ
確かに個人的なウザさ加減は石原<市川実日子だが

627:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:12:51.47 wBntgWGU0.net
おもしろ

628:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:13:22.00 XfCg5AKp0.net
>>622
尾頭さんは他の官僚連中に溶け込んでたぞ
石原だけが浮いてた

629:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:14:06.62 moGGRpfQp.net
シンゴジラって東京の人が見るのとそれ以外とで評価変わりそう
現実味がやっぱ違うと思う
ケンモメンって田舎モンが多いだろ?

630:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:14:10.81 XfCg5AKp0.net
>>625
ギャレゴジうんこ
平成ガメラのパクリ
ひたすら眠い

631:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:14:15.27 SW7dqYgA0.net
キングギドラとかガイガンとか出ねーんじゃつまんねーだろが

632:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:14:36.19 VXRlXblS0.net
ゴジラはお祭り映画だろ

633:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:14:53.92 2ww1WZ2gd.net
>>620
ミニラは許してやれ
久しぶりの登場だったんだ

634:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:15:38.01 XfCg5AKp0.net
>>632
54ゴジラは戦災トラウマ映画

635:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:16:22.40 WtKc1mUo0.net
繊細さって石原さとみのイントネーションのことか?

636:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:16:32.54 2ww1WZ2gd.net
>>629
蒲田近い品川の人間だがつまらんもんはつまらん
全国的にヒットしてんだから都会/田舎とか関係ないだろ
単に日本人の大多数は怪獣映画あわないだけ

637:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:16:33.60 MEO3Uuzn0.net
>>630
確かにムートーのデザインが既視感だった

638:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:17:12.65 jCgOIo9M0.net
>>618
シンゴジも、なんでカドミウム弾頭を使わなかったんだろうな
凝固剤よりよっぽど説得力あるのに

639:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:17:14.72 2ww1WZ2gd.net
>>631
ガイガンはデザイン派手なわりに忘れられてるよな
ヘタすりゃアンギラス以上に

640:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:17:36.15 +9XsRipj0.net
>>2
これ
あと街を破壊しまくるゴジラ
まあこれは震災と重なるから難しいのかね

641:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:17:55.43 XfCg5AKp0.net
>>636
怪獣プロレスは完全に飽きられてるね
シン・ゴジラ柄ヒットした要因の八割はエヴァンゲリオンでしょ

642:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:18:19.55 LlmumOXJ0.net
シンゴジは後半
旧ガイナックスのノリで好き勝手やってるだけだからな
語るような事無い
トップをねらえ!見て地球の未来語るようなもの

643:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:18:48.69 5I7+BUz50.net
>>13
宇多丸が40分くらいかけて語ってた評よりよっぽどよくできてるな

644:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:20:15.33 2ww1WZ2gd.net
>>641
やっぱ金かけた娯楽が衰退すると駄目だなって
みんな貧乏が悪いんだ

645:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:20:22.42 6jXniKZHM.net
石原さとみはCM映えはするのにどうも映画やドラマでは役に恵まれんな

646:フェーヤー
19/05/25 23:20:56.42 emtL4BPxd.net
>>13
何こいつプロなの?
素人が書ける文章じゃないだろ

647:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:21:24.51 XfCg5AKp0.net
>>638
シン・ゴジラは54ゴジラすら無視した新作だから、人類がゴジラと邂逅するのも初めてだしカドミウムの検討はされてない
84ゴジラは54ゴジラの世界がベースで、次作のVSビオランテも84ゴジラの世界がベース
カドミウム使うべきはVSビオランテだったと思う。ゴジラが耐性つけているとしても。

648:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:21:36.18 ycLb4jmv0.net
>>625
祭りにしてはずいぶんと暗くて辛気臭い祭りだな

649:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:21:43.31 oUlDkqqHp.net
シンゴジラも好きだし
ギャレゴジも好きだし
ヘドラだって平成VSシリーズだって好きだし
もちろん初代だって対アンギラスだって好き
嫌いって意見もあるだろうしそれはいいんだけど、
自分が好きなのを上げるために何かを貶す必要ねーよ

650:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:21:54.77 MLIWg8Gv0.net
>>608
日本の特撮オタですらシンゴジラに駄目だししてんのにそんなもん持ち上げる日本の映画界って矮小なガラパゴスもいいとこじゃね

651:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:22:10.71 Kv624Yrl0.net
シンゴジラって繊細だったか

652:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:22:23.37 2ww1WZ2gd.net
シンゴジの役者陣だと閣僚の中にブラック司令こと大林丈史がいたのがよかった
シルバーブルーメ呼んできたらシンゴジとか一発ですよ一発

653:フェーヤー
19/05/25 23:23:00.58 emtL4BPxd.net
>>649
老害キモオタ特有の習性なんだから仕方ない

654:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:23:39.03 bkR2pCJM0.net
>>4
この見透かされてる感がすこ

655:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:23:55.44 2ww1WZ2gd.net
>>649
つまらんもんはつまらんからしゃーない

656:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:24:07.45 XfCg5AKp0.net
>>649
正直、平成VSシリーズ持ち上げてんのはろくな大学出てない人なんだろうな、と見下しちゃう
ほんと、キングギドラ以降のあのシリーズ糞

657:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:24:24.06 mixHXaQR0.net
>>4
「日本のアメリカに対する幼稚な愛憎」って表現的確すぎだろ��

658:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:24:51.51 272Cq5Xja.net
毎回言うけどシン・ゴジラは石原よりも陰キャ女の方が100倍キモかった

659:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:25:07.05 i1yw8+C+0.net
だから、それでいいんだよ

660:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:25:41.79 PVve3PRE0.net
>>650
邦画が駄目っていうよりぶっちゃけ日本の映画を批評する土壌が腐ってるっていうのがあると思うんですよ

661:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:25:45.48 2ww1WZ2gd.net
>>656
格好いいスペースゴジラ先輩とゴジラ以上に顔面が怖い中尾彬さまに免じて許せ

662:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:25:56.86 XfCg5AKp0.net
>>650
同じ評者らが「万引き家族」に一位をやってんだから、一概にそうは言えないと思うよ。

663:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:25:57.88 0UC2qAXH0.net
シンゴジラが知性的な映画とか寝言は寝て言えジャップ

664:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:26:09.58 oUlDkqqHp.net
>>656
まーそういう人が多いのもわかるよ
脚本どうなってんだよとは思う
が、そういう作品に関しては特に、特撮や怪獣のかっこよさ一発で好き
例えば俺は、
ビオランテはストーリーは嫌いだけど
ビオランテ自体やゴジラとの格闘は好き、とか

665:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:26:42.99 JqRik9x30.net
>>284
シンゴジラが知性とか笑わせんなよwww

666:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:28:59.37 LlmumOXJ0.net
ゴジラシリーズで語れるのは一作目とヘドラと大怪獣総進撃位じゃねえか

667:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:30:54.29 8+ZHpJKv0.net
昭和ゴジラなんざお祭りだったろ

668:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:31:15.31 rDDuaDIv0.net
>>666
ゴジラvsメカゴジラ

669:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:31:46.91 O1oTiAnB0.net
ゴジラに社会性があったのなんて初代くらいのもんだ
シンゴジラこそ糞だわ

670:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/25 23:32:17.45 o5PRuTbR0.net
>>1
子供にウケるように作らないと大ヒットは難しい
URLリンク(youtu.be)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1834日前に更新/255 KB
担当:undef