..
[2ch|▼Menu]
178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:07:02.70 2BYHMU+40.net
>>169
それぞれ何時間かかるか書き出してみ?

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:09:40.79 pq82Z4uq0.net
これに関してはまーん連呼する前に自分たちの首も締まる可能性を考慮したい

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:10:47.27 lagty/2n0.net
見苦しいw

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:11:36.15 ICpjebCe0.net
まあどうせ今の30代がもらえるのは80代以降やし
さっさとリセットしてベーシックインカムにでも切り替えたほうがいい

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:13:52.79 LubHJABQ0.net
黄燐@TIAす29b @Ru_no4
無職専業主婦の場合の収入源が旦那のみなのに、年金半額って頭おかしいのか、冷静に考えればわかるだろうが。
URLリンク(twitter.com)
冷静に考えたら嫁も働けばいいって答えになるだろw
(deleted an unsolicited ad)

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:14:45.90 ggd5BWai0.net
そもそも扶養に入ってて被保険者の保険料が増えないのがおかしいのだ
健康保険も年金も、ただ乗りじゃないか

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:17:38.76 DhDGOqTQd.net
無職専業にヒキコモル役立たずを社会に放逐させないセーフティーラインだぞ
なんでそんな国家転覆させるような真似をするんだ

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:18:51.65 lY8kNFDE0.net
身分は特権階級、精神は無職!
専業主婦!

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:19:18.30 1Lud8xTA0.net
>>171
あまり語られないが実態は時短と称して
惣菜買ったりクリーニングに出したりして
給与分を結構吸い取られてるからなw
酷い奴は「自分へのご褒美」とか言って
ハウスクリーニングとか頼む奴もいるし
フルタイムで働くために必要な
軽自動車の維持費やこの辺の家事代替の諸費用を抜くと
月数万しか残らない世帯も多いのよ実は
徒歩圏内でママチャリ漕いで節約家事して
出来た時間に幼児期の子らに絵本読んだり一緒におやつ作ったりしてる方が
進学率が高いっていう話も言われてるしね
(だから子育て期の女医の離脱率が高い)
その癖キャリア・スキル蓄積できるようなことを
やれているのは三分の1も居ないんじゃないか


187:な 今子供部屋おじさん化してる人に本来割り当てるべき仕事を 奪っているのがフルタイムパートのまん様達でこれも賃金ダンピング でそれも限界に来てるので腰を上げたのが移民の制度改正



188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:20:22.83 Rw4wvNY00.net
まんこ特権全部なくせよ
 

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:20:50.77 eod/NMo40.net
小手先でゴチャゴチャ言ってないで年金破綻を前提に制度やり直せよ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:25:03.40 I7DmPXRTM.net
男女平等

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:27:23.87 0TSpkFZg0.net
>>182
こどおじの生活手段を奪って子孫残さないようにするのはいいことじゃね?

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:28:21.78 1b+wIHCf0.net
なお削減した分はアメリカに献上する模様

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:31:41.38 1Lud8xTA0.net
>>186
あんたが飽きるまでへんずりこいてた時間だが
本来働けて世間の役に立てたはず
それなのに
その機会を奪ったのが
中途半端に働いてるパートまん様って事

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:49:21.32 NbDqNFSEr.net
年収二百万前後の国民年金や健康保険払ったら独り身でもまともに暮らせないっつう問題を解決するのが先なんだけどな
そっちに引きずり落としても、(まあ実際は夫の給料から払うからそこまで困窮はしないわけだが)
ワープア側の生活がマシになるわけでもないのにさ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 06:57:23.38 9dShV6S80.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
夫婦世帯で標準報酬が同じであれば、保険料負担は同額で給付も同額
せめてこれくらいの予備知識は持った上で公平か不公平か語ろうな白痴ども

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 07:56:38.96 4jZyBewxK.net
>>190
おまえはまず厚生年金と国民年金を分けて考えろよ白痴

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:15:06.84 5AbCGFQ50.net
これから殆ど払ってない3号に
月6万×12×25年×750万人満額
支給とか無理だよね
3号に支給するために将来貰えない
20代が年金納めるとか

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:16:03.68 8oO/Ij680.net
チョンモメンは安倍の国民総活躍社会を支持してたの?w

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:24:35.76 yrnVl5gy0.net
せめて子供3人以上の時のみ対象にすべき

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:29:53.61 EAzUcQHN0.net
>>1
>3号主婦の方の年金を半額に?
>それは随分と安直な意見でしょう。
>働けない理由がある場合もありますよね。
>身体が弱いとか
>家族が多くて大変とか
>介護で離職したとか、色々
独身者の場合は?
と考えれば、それは理由にならないな。

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:32:04.18 EAzUcQHN0.net
>>32
そう。国民年金は3号ないもんな。

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:32:40.84 EAzUcQHN0.net
>>190
独身者との比較は?

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:33:39.01 V1pv7cuS0.net
国は破綻したくなああああいと言ってるわけだな

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:35:16.88 EAzUcQHN0.net
>この記者制度知識がない。女性参画が叫ばれて久しいが、女性が働くようになって少子高齢・晩婚・虐待・LGBTが増加したと
>関連を指摘しているスタディもある。愛情を豊かに子供を多く育てて将来的に税収や
>年金や医療費の財源が増えた方が国が豊かになる。共働きを増やして姑息に短期的財
>源を集めようとするより子育て環境に投資する方が未来が明るいというのを考えられない
>のか。悪い環境で育った子供が高収入を得て子孫を繁栄させられる可能性は高くない
>はず
少子高齢化だから現役世代の実働人数を増やさないといけない。
いまから子ども増えても働き始めるのに何十年かかる?
それまでは高齢者+ガキの2重の被扶養人口かかえなきゃならん。
それに子供を多く育てるには金が必要。世帯収入多くないと無理。

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:36:54.18 cuoRpnFC0.net
shine

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:37:45.51 c0OIoAti0.net
お前らだって宝くじ当てて無職で毎日過ごして将来も安泰だと思ってたのにいきなり取り上げられたら怒るだろ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:39:58.86 T+2agLQKp.net
>>197
独身1人と夫婦2人で仮に同じ世帯収入だったら独身の方が裕福だろ
裕福なその分ワリを食うのは当たり前

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:40:37.63 e4kfdDxM0.net
自民のバラマキ政策の残滓なんだから
いつかなくなるもの

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:42:16.57 EAzUcQHN0.net
>>36
配偶者のいない単身世帯と比べると不公平感半端じゃないぞ。

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:43:19.11 9XIzVc/uK.net
今現在50代半ば過ぎてるとか乳幼児の子育て中で働けないならそういうのも分かる
でも40代以下で子供が手の掛からない年齢なら、こんな事いってる奴はただの馬鹿だろ
働いて貯蓄しとかないとこれから先、満額支給されても年金だけで生きていける訳ないだろうが

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:46:05.44 ysk0R2Yfa.net
少子化も覚悟せんとな

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:46:33.20 EAzUcQHN0.net
>>192
3号ができたのは1986年だから現在の受給者で
基礎年金満額もらってる配偶者は少ないよ。
それと同じになるだけ。
若いやつは今の高齢者の年金が恵まれてるとか思ってるけど、
そんなのは公務員+優良企業の社員だけだからな。
基礎年金分さえ満額もらってない人間たくさんいるわ。

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:46:46.17 m3tH8TKu0.net
無職の専業主婦って何だよ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:47:05.31 +dBtK76P0.net
>>1
8050ひきこもりと専業主婦が結婚してナマボでいいじゃん

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:48:25.12 gj0V9Ek90.net
男女平等だから仕方ないね

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:49:03.02 EAzUcQHN0.net
>>202
一概にいえない。
配偶者控除はないし、
生活費は多人数で一緒に住む方が一人あたりは安くなる。

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:49:53.12 T+2agLQKp.net
>>204
だけど単身の方が裕福だろ同じ世帯収入300万でも
年金制度は裕福な世帯が貧困世帯を支えるようになってる

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:50:01.84 sbPUl/Vu0.net
結婚したら必ず子供居ないとダメだよな
何のために結婚したのかわからんし
とりあえず40超えたら養子2人入れるようにでもしとけ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:50:07.52 EAzUcQHN0.net
>>202
現役時代はともかく、
引退後の年金は圧倒的に不利だろ。

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:53:09.93 T+2agLQKp.net
>>211
1人当たりが安くても2人分なら高くつくだろ
税金の控除だって年金と同じで裕福さを反映してるだけ

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:53:30.43 EAzUcQHN0.net
>>212
同じ世帯年収だったら、
引退後の年金は独身世帯が少ない。

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:54:20.91 T+2agLQKp.net
>>214
引退後の生活費だって1人の方が安いし

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:55:20.34 EAzUcQHN0.net
>>215
一人と二人ならそれほどの差はでないぞ。
昔から言うだろ、
一人なら暮らせないが二人なら暮らせるとか。
衣食以外は共用物・部分が多くなるからな。

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:57:24.77 nQ0cPyEH0.net
お望み通りの男女平等だぞよかったな

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:58:05.48 T+2agLQKp.net
>>218
結局2人の方が高くつくんだろ
それほどの差ってのがどのくらいか分からん
それを言ったら3号で独身より多く貰える分もそれほどの差と思えないが

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:58:21.37 uO/lgVta0.net
専業主婦ってニートの姉的な存在でいなくてもなんの問題もないよね

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 08:58:24.53 EAzUcQHN0.net
>>217
それ以上に年金額が少なくなる。

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:00:08.71 T+2agLQKp.net
>>222
現役時代に夫婦2人よりも独身1人の方が裕福な分も考慮しろよ

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:00:50.22 EAzUcQHN0.net
>>220
基礎年金分6万円ちょっと違うから小さくはないと思うな。

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:00:57.87 gj0V9Ek90.net
そもそも結婚制度が時代遅れだよ
結婚しなくてもセックスはできる

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:01:31.92 j9QVArOy0.net
令和するぞ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:02:14.79 EAzUcQHN0.net
貧乏な独身者から富裕な夫婦世帯に貢ぐことになるから問題になっているんだけどね。

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:08:08.36 T+2agLQKp.net
>>224
独身と夫婦の生活費の違いも小さくないと思うが
引退後だけでなく現役時代も差が出るしな

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:08:55.69 7mTd5OJYd.net
専業主婦は年収1000万相当なんだろ
是非とも頑張ってくれ

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:18:54.60 E7n+pc2ld.net
現在未就労の専業主婦が一斉に労働市場に参入すると、およそ1500円未満のゾーンの雇用(土方など肉体労働除く)に対して、大幅な賃下げ圧力が働くわけで更に非正規雇用の困窮化が進むな。

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:20:02.67 E7n+pc2ld.net
>>53
マルティン・ニーメラー牧師の教訓が生かされてないな。

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:20:17.96 dmaNb3sA0.net
掛け金なしの年金支給なんて実質生活保護だからな
不平等極まりないわ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:20:23.61 9iTG2MMw0.net
ともかく3号保険はなくすべきだよな
あんな不公平なのあってたまるか

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:24:49.05 9iTG2MMw0.net
>>154
それでもいいけど、その場合は名称変えて普通に育児補助金として出すべきだな
年金として出すから不満が出る

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:25:54.96 Jkm74IiV0.net
世帯収入が同じなら実は夫婦二人世帯の方が裕福ってのは昔から言われてるよね

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:27:25.64 9iTG2MMw0.net
言うても、なにも変わらんよ
政治家さんは議席失うの怖いし
この国が破綻するまで寄生虫のように限りあるリソースを食いつぶすだけ
国民全員でな

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:27:58.24 gj0V9Ek90.net
>>229
栄養管理士免許もってて完璧な食事用意してホコリひとつないほど毎日掃除するなら年収1000万の価値あるかもねぇw

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:29:06.29 /MPL67EY0.net
貧民が子持ち貧民を引きずり下ろし
専業主婦が働きに出るからパイを取り合い賃金が下がり貧民はまた更に貧しくなる
子供はまたさらに減る

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:29:09.16 cwcUqeEd0.net
離婚が増える

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:29:53.18 T+2agLQKp.net
>>235
同じ世帯収入で独身より夫婦が裕福になることはないだろう
幸福になることはあるかもしれないが

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:34:53.15 F5nyE7W40.net
>>236
現実に可処分所得がものすごい勢いで減っとるんだが

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:41:39.90 7uYbzS46a.net
板東英二似の嫁に意見をききたい

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 09:50:26.16 WkKHjbIb0.net
こうなりそうだから嫁はアルバイトだけどフルタイムで働かせてるわ

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:00:38.95 JCw5rf220.net
この制度の最たる問題は、サラリーマンの妻である専業主婦は「保険料の負担なく」年金が加算される点だと思うんだよな。
「家事は仕事」という主張もあるだろうし、
独身の無職者には受給額が加算されないこととの差別化を肯定するには、
その論法(主婦は労働者との考え方)しかないように思われるから、
仕事である以上は雇用者(配偶者)と労働者(専業主婦)に折半で保険料を負担してもらう方向性で検討することが本来のあり方だと思う。

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:05:13.53 T+2agLQKp.net
>>244
2号夫が払った保険料は夫婦が共同で負担してるという位置付けだから

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:09:06.21 kYghfou8r.net
リアルゆ虐みたいで好き

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:09:56.94 IwMb4ZrnM.net
共働きやと収入に余裕が出る
夫婦で1000マン余裕で超えとるけど生活楽や

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:10:20.47 WU33ogyY0.net
>>78
無駄無駄
その金が何になる?クソ高いガラクタゴミを買いまくって、カスみたいな独裁国にお大尽でばら撒いて、天下り連中と仕事を左から右に流すだけの奴らに消えて、残りはお友達と山分けして消えるだけ。
消費税の導入や税率アップの度にその繰り返し。いい加減学べ。

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:10:23.22 kYghfou8r.net
>>201
家族を宝くじだと思ってるその精神性が嫌い

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:13:34.39 Cwdws2itK.net
なら投票行けよ

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:14:19.68 fLpOJtiD0.net
どうせこいつらも弱者を救済するな自己責任だとか言ってたアホだろ
だから弱者は団結しろと言ってるのに
この衰退国で豊かな暮らしを維持できるのは上級国民だけだっての

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:17:07.63 JCw5rf220.net
>>245
3号被保険者である配偶者を有する労働者が保険料の追加負担をすることはないと理解しています。
現状では専業主婦の国民年金保険料は国民全体が負担しているはずです。
年金分割請求権と混同されてはいないでしょうか。

(厚生労働省)第9回社会保障審議会年金部会(平成20年6月19日)配付資料2
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
『第3号被保険者については、独自の保険料負担を求めず、基礎年金給付に必要な費用
は、被用者年金制度全体で負担することとした。』

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:18:09.13 i2MhzivU0.net
夫が2倍払えばいいのだ

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:19:53.12 i2MhzivU0.net
>>251
団結したら自分の給料下がるんだから、団結するわけねえわ
中流は底辺からの搾取で生きてんだわ、

260:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:28:23.85 1b+wIHCf0.net
日本が裕福だった時に作られた制度は全部見直さないと

261:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:29:48.13 kYghfou8r.net
はっきり言って専業主婦みたいなクズ遺伝子繋いでも社会にメリット無いんで
さっさと孤独死してね

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:35:24.75 suvJyQZE0.net
これがあるから
「専業主婦は稼ぎ手の夫と対等」
「専業主婦は年収1000万の価値」
とかいう歪んだ自意識過剰になってたんだよな
これからは、「外に仕事に出てる夫の半分の価値しかない」
って嫌でも理解させられて慎ましくなるだろ

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 10:39:56.41 jqbWj8Gp0.net
男にとって3号志望の女と結婚するメリットあまりない
この制度が少子化の原因となってたんじゃないか?

264:明石の尼君、労働組合の内ゲバに巻きこまれたってよ
19/05/06 10:41:52.39 /TbSRqKdM.net
嫌儲民!いつもみんなにお世話になっている明石の尼君だ!
聞いてくれ!力を貸してくれ!
アリさんマークの引越社と闘ってTV東京「ガイアの夜明け」でも取り上げられた正義の労働組合が実はとんでもない集団だったんだ!
女帝・清水直子執行委員長にたった一人で立ち向かい、不当な統制処分に付されたのは弱冠二十三歳の若者だ!
一部専従と労弁との利権構造に基づく独裁翼賛秘密体制を打倒し、労働者の労働者による労働者のための組合へと生まれ変わらせるために支援してくれ!拡散してくれ!

自由と尊厳のためのプレカリアートユニオン民主化闘争
URLリンク(dmu.or.jp)
★プレカリアートユニオンについて語ろう!★(共産党板)
スレリンク(kyousan板)

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:27:11.85 9dShV6S80.net
>>252
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>被扶養配偶者を有する被保険者が負担した保険料について、当該被扶養配偶者が共同 して負担したものである」ことを基本的認識とする旨が厚生年金保険法の規定として明記
つまり2号夫が3号妻の保険料を共同負担してるってこと

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:36:10.70 FsXlzpkl0.net
歴史的に見ても専業主婦なんて存在してなかっただろ
しかもいろんな電化製品で家事なんて楽になる一方なのに

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:38:01.91 xMnR9OM5M.net
じゃあ夫からの徴収額減らしたれよ

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:39:58.05 dXOKDSWOa.net
嫁の年金が半額になったら結局困るのは夫なのに何だか良く分からないスレだな

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:42:36.34 mczEowM4d.net
ケンモメンは嫁持ち少ないだろ

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:42:43.98 J9xvEm400.net
いくら叫ぼうが今更! これが定めさ! 知りながらも突き進んだ道だろう!?  正義と信じ、解らぬと逃げ、知らず、聞かず! その果ての終局だ! もはや止める術などない!  そして、滅ぶ…。 日本は、滅ぶべくしてな!

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:46:13.59 Lz9tgG4t0.net
既得権益というのは意識しにくいものなのだ
たとえそれがかつてのアパルトヘイト時代の
南アの白人であったとしても

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:49:32.58 4SbDiD1g0.net
目先の金と自分さえ良ければのクソジャップが将来とか笑わせるわ

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:49:52.79 z9GUu3kld.net
母性が失われた世界ってどうなると思う
まあいわゆるアメリカだが
マイケルムーアのシッコとキャピタリズムをセットで見ておくといい
あれがジャップラの十年後ぐらいだな

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:50:50.59 wqPXkYlPK.net
>>260
本来1人分の保険料を2人で負担したのなら1人分の年金を2人で分かち合うようにしろというお話だよ

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:54:32.23 CgBVEQyD0.net
しかし全然保守じゃない連中が保守面してるのは倒錯してるわ
そもそも主婦に時給千円のパートさせるより子供5人以上産んでもらった方がよっぽど日本のために良いだろ

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:56:59.50 lvST5v4sd.net
デイサービスとかでも専業主婦は嫌われる
常識がない人多い

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 11:57:30.44 T+2agLQKp.net
>>269
同じ世帯収入の共働き夫婦が払ってる保険料と負担が変わらないなら給付も同じだけ貰うのが当然だわな
1人分2人分じゃなくて保険料1万円分2万円分って計算だから

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:02:16.93 4jZyBewxK.net
>>260
夫が払ってる保険料は独身者が払ってる保険料と同額なんだから妻の分まで払ってるとは言えないよ
寄生虫必死すぎでしょ

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:07:08.92 T+2agLQKp.net
>>273
法律が夫婦で共同負担してるって言ってんだから
文句あるなら六法全書に向かって叫んでろよ

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:12:48.39 QKTsnLG10.net
>>274
まあ法改正もあるだろうしな。
今はパートに出れば、月88000円以上稼ぐと厚生年金強制加入だし、
そもそも国民年金だけの第三号なんて、屁みたいな年金しか受取れない

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:13:22.06 9GPRbsGI0.net
な?【女】って頭悪いだろ?

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:13:45.06 4jZyBewxK.net
>>274
実際、その法律じゃ道理が通らないって文句が多く出てるから変えようかって話になってるわけだが
働いてる夫(妻)が専業主婦(夫)の分を上乗せして払うか、専業主婦(夫)が働いて自分で掛け金を払うようになるだけで、金がないのに怠けたい奴以外には反対する理由なんかないと思うんだけど

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:16:31.06 T+2agLQKp.net
>>277
反対してんのはそういう制度だってことを知らない無知ばっかりだからだろお前のように
今の制度が公平だってしっかり啓蒙すりゃいい話

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:17:55.89 uO6UYDC4M.net
女が働くってことは育児の半分を男がやるってことなんだが

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:18:44.11 jqbWj8Gp0.net
もっと「公平」に法改正しようぜ!

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:19:05.60 wIv6VudBd.net
どうせ結婚できないしどうでもいいわ

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:19:28.17 JCw5rf220.net
>>260
もはや議論が成立しないようにも思われますが、一応、あなたの引用部分を全文転載しますね。
『平成16年改正において、「被扶養配偶者に対する年金たる給付に関しては、(中略)、
被扶養配偶者を有する被保険者が負担した保険料について、当該被扶養配偶者が共同
して負担したものである」ことを基本的認識とする旨が厚生年金保険法の規定として明記
されるとともに、これを踏まえて離婚時等において、第3号被保険者の請求によって、第3
号被保険者期間に係る配偶者の厚生年金についてその2分の1を分割する制度(いわゆ
る3号分割制度)が平成20年4月より施行されることにより、一定の整理がなされている』
これは年金分割の話ですよね。

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:21:28.38 LdPGbbDy0.net
>>275
>そもそも国民年金だけの第三号なんて、屁みたいな年金しか受取れない
自営業どうするんだよ?

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:25:49.31 LXCpLfrX0.net
>>274
それは文字通りの専業主婦で収入ゼロの場合。
パートとかで収入がある場合は当てはまらないんだよ。
世帯収入が多いのに保険料負担は少なくなる。

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:31:20.05 LXCpLfrX0.net
>>277
金がない底辺は厚生年金に加入したい人が多い。
でもパート主婦の過半は反対している。
これだけで明らかだろう。
それなりに稼いでいる配偶者ありの人が3号には多いということ。
>>283
国民年金基金があるよ。

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:32:29.91 ykg70iiF0.net
いまどきの人は、コピー不可能な体験にお金を払っている。
URLリンク(wetu.mostvaluable.com)

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:33:14.12 LXCpLfrX0.net
>>278
純粋な専業主婦自体が少数派の現在、その理屈は成り立たないんだよ。

293:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:33:16.60 QKTsnLG10.net
>>285
実際、今の日本において働かなくてすんでる無職の専業主婦って、特権階級みたいな


294:もんだしな



295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:37:04.70 JsKIj9VA0.net
>>277
いや、制度の中身を知らないで叩いてる層が多いんではないか
おまえみたいな

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:37:50.43 w8fav4000.net
ツイッターでアベガーやってる主婦って有閑主婦だったのか
騙されたー

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:39:37.43 PBW5oBK7a.net
でもこれは酷すぎるだろ
流石に確定までの分は3号も貰えるんだよな?

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:40:58.63 LdPGbbDy0.net
>>285
>国民年金基金があるよ。
3号には確定拠出年金がある

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:42:35.90 qiEyuDE/0.net
植松事件の時に「いちがいに悪いとは言えないよ」とかコイてたヤフコメのゴミども主婦だったのか
地獄へおちろ

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:43:00.88 QKTsnLG10.net
実際、サラリーマンの妻と、自営業の妻ではとんでもない格差だからな。
制度を考えたのが公務員で、自分たちが都合良いようにしたかっただけなんだわ
3号は癌としか言えない
独身サラリーマンは、既婚者サラリーマンの嫁の年金まで払ってることになる

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:43:59.11 jqbWj8Gp0.net
>>287
法律の前提条件が変わったってことね

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:44:23.23 2B4RNJWf0.net
3号のおかげでうちの母ちゃんが年金もらえるわけだから
受給額減らすんじゃなくて主婦から保険料を徴収してくれ

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:46:11.11 T+2agLQKp.net
>>282
なぜ年金分割ができるかというと保険料というのは夫婦で共同で負担したものだという前提があるからということだけど難しかったかな?

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:46:28.48 3MjIIGkq0.net
日本女は世界でも稀に見る、甲斐性なし寄生虫だった!
インド、平等意識の向上課題 女性賃金 男性より25%安
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
ジャップ
URLリンク(imgur.com)
ジャップとインドで数字は同じ(日本特有のパート主婦の存在を考慮して頂きたい)
にもかかわらず方や世界一の非上昇婚国家で方や世界一の上昇婚国家
メスジャップの醜悪さがよくわかるわ
URLリンク(i.imgur.com)

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:46:47.43 QKTsnLG10.net
会社勤めのサラリーマンOLは、厚生年金保険料を、厚生年金のサイフに納める
そのサイフから、2号(サラリーマン)、3号(癌となる専業主婦)分の基礎年金拠出金を抜き取って、
国民年金に納める
独身者は3号癌の年金を負担している歪な制度
既婚者の負担を増やすのは公平性を考えても当然の話

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:46:51.71 3MjIIGkq0.net
カップルA 年収
男600万
女300万 →結婚する
カップルB 年収
男300万
女600万 →結婚しない
で、この原因は
男性でも、政府でも、企業でもなく
女なんだよ
この売女的傾向に対して、
公務員や企業が自己犠牲して、
国民の給料が3〜5割とか増えてもなんも変わらんぞ
少子化の原因は、上昇婚に固執する女
はっきりわかんだね

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:47:11.65 3MjIIGkq0.net
「王様は裸じゃないか」
女こそが、問題の本質だった!
マスコミでは語られない、男女論のすべての答えがここにある
togetter
少子化の原因は、現行の結婚制度が、あまりにも男性不利なせい。結婚・離婚の男性差別撤廃なくして、少子化解消すべき。
URLリンク(togetter.com)
売春社会はぶち壊せる!ぶち壊せ!!(女だけ売春、デート代タカリ女、男性に甲斐性求める)という男性差別
URLリンク(togetter.com)
なぜ女は、男性より遥かに楽で恵まれてても、さらに男性に負担を強いるのか?【自己中サイコパス】
URLリンク(togetter.com)
男性にとって恋愛や結婚は、危険で割に合わない。でも、女と社会は、男性叩きだけ。こりゃ草食は続くしかない
URLリンク(togetter.com)
【稼いでも上昇婚に固執し、意地でも主夫を養わない女】=社会の癌細胞。 ●人間の生態系を破壊するいいとこどり女が、自業自得で自分も詰んでる来てる
URLリンク(togetter.com)
ツイフェミは、女の特権も、男性差別も無視して、【義務と権利のおいしいとこどり】の目的ありきで、ワガママ言ってるだけ
URLリンク(togetter.com)
上昇婚=売春婚したがる女が、男性差別無視して「女差別」だけ問題にし、日本を殺している
URLリンク(togetter.com)
未だにいる「仕事の女差別」だけ解決しようとするフェミに見せたい、関連まとめ
URLリンク(togetter.com)
【×不正解】強者男性が「性的搾取」。 【○正解】女は売春で金を搾取するために、男とその性欲を差別・蔑視し、エロス弱者の立場にしてる
URLリンク(togetter.com)
男性を過労死させ続けたまま女性だけ楽にする日本の「男女平等社会」
URLリンク(togetter.com)

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:47:39.12 vd3f8StDa.net
>>257
その年収計算とやらって全部プロがやる時給として計算してんだもんよ
しかもテレビ見てる時間もゴロゴロ寝てる時間も全部働いてると換算してる
全てがプロ並みの専業主婦の皆さんは当然調理師免許か管理栄養士資格はお持ちでなんでしょうなあ

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:48:12.24 3MjIIGkq0.net
そりゃ、大変な人もいるのは分かるよ
でもね
じゃあ、主夫増やして
女が700万円稼げばいい
そうなってないのは、結局主婦のほうが楽だからでは?
え、え、
主婦のほうが大変なのに、男性は主夫になってあげないの?
鬼畜ばかりなの?
違うよね
より楽なほうを選んで、大前提で楽しといて
さらにそれでもまだ、大変だぁってぬかしてんだよね?
違うの?
じゃあ、主夫養えばいいじゃん

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:49:01.73 N9SIUCiT0.net
銭湯の浴場にメガネ掛けて入ってくる人
絶対見物目的だと思う
かける必要がない
不愉快極まりない
URLリンク(wetu.mostvaluable.com)

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:49:22.32 M5z+c7zH0.net
>>295
それな
便乗して女叩きしてる奴はみっともないぞ

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:49:57.09 vd3f8StDa.net
>>293
そらガイジや年寄りの介護なんてしたくないからな
旦那の親とか植松が頃してくれれば良かったのにぐらいに思ってる

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 12:51:45.87 7wlgp+zNa.net
>>20
今の日本の商習慣・雇用制度のままじゃ女性活躍なんて無理なんだよね
男の働き方も変えないと女性が一貫したキャリアビジョンを描ける社会にならない
まあ安倍ちゃんの言う女性活躍は社会保障を削ったことでパート・アルバイトで働かざるをえない主婦が増えることのオブラートなんだけどね

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 13:17:28.87 LdPGbbDy0.net
>>307
時給千円未満の人がいなきゃ社会は成り立たないんだよ
全員がキャリアビジョンを描こうとか無理な話

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 13:49:15.55 T+2agLQKp.net
>>287
はあ?
理屈は多数決で決まるもんじゃねーし
そして令和元年現在では夫が払った保険料は妻と共同で負担したものだという認識が多数だから法律に書かれてんだよ

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 13:50:45.44 +/zo11fA0.net
これが働き方改革だよ

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 13:51:34.25 jqbWj8Gp0.net
>>309
立法府が「実態にあってないから法改正しよう」って
検討はじめたというニュースでしょ?

318:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 13:56:23.42 Kj1caagZp.net
家事専業ってよくよく考えたらすごいな

319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 13:56:40.15 T+2agLQKp.net
>>311
無知なやつが立法府とか難しい言葉使うと恥かくぞ
ニュースには政府って書いてあるけど?
中学校が休みだからってあんま背伸びすんなよ

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 13:58:03.45 jqbWj8Gp0.net
>>313
立法府の長の意向だろう

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:01:24.42 JrGyj/RSp.net
>>314
政府って立法府の長なのwww
笑かすなやお前www

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:04:11.07 jqbWj8Gp0.net
>>315
知らなかったのか?

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:05:13.59 JrGyj/RSp.net
首相が間違えるくらいだしな
ドンマイ
>安倍晋三首相が2日の衆院予算委員会の答弁で、自らを「立法府の長」と言い間違える場面があった。首相は過去の国会答弁でも同じような言い間違えをしたことがある。

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:08:19.71 +UknCE8rr.net
>>297
夫固有の年金の方を分割する話やぞ
3号部分として共同負担した年金の話ではない

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:10:07.22 LXCpLfrX0.net
>>318
そもそも3号を正当化するために無理やりこじつけた理屈。
1986年の主婦更生加入まで3号自体なかったんだから。

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:10:32.44 JrGyj/RSp.net
>>318
夫た妻が共同で保険料払っているという前提の条文にただし年金分割に限るなんて制約かいてねーだろ?って言ってんのよ

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:11:12.34 LXCpLfrX0.net
>>20
いまどき単身赴任だろ。
どうせ家やら子供の学校とかで地方には行きにくい。

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:12:09.95 JrGyj/RSp.net
>>319
3号が導入されたことにより夫が貰える年金は減らされたんだが?
その分妻に基礎年金あげるからってことで

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:13:14.88 LXCpLfrX0.net
>>307
キャリアを求めるから大変になる。
割り切って生活のために働いてるだけ〜。一生平社員でいいです、というのが
許されれば問題ない。
欧米じゃキャリア求めるなんてエリート層の特権。そのかわり夜寝られないほど
働くことになる。

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:14:30.14 b+hjx0lq0.net
それだけ国がやばいんだな

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:14:46.64 LXCpLfrX0.net
>>322
独身の人は本人分減らされて配偶者もおらず低年金。

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:17:59.47 c9Rgu2Y10.net
どぼぢでごんなごどずるのぉぉぉ!?

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/05/06 14:22:05.88 JrGyj/RSp.net
>>325
その文句は1号に言えよ
その金は3号じゃなくて1号に流れてんだから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1851日前に更新/109 KB
担当:undef