進化論はウソ DNA解析の結果 人を含む90%が20万年前に出現したと判明 [659060378] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 00:07:30.60 denEdJU/0.net
遺伝子の変化率みたいなのも結局確率の問題だから
収束してるだけでは

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 00:11:04.25 AKpCpHxD0.net
どうみても人間が宇宙人で外来種

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 00:32:42.53 Wg4GmFFV0.net
まず水性生物が陸にあがってそこから更に進化してって話らしいが
こんなの100%無理だろ?
死んじゃうのに進化も糞もねーって
無理がありすぎる

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 00:37:20.49 Eqwv+LNp0.net
超新星爆発で発生した電波を大気が受け取って海との境界線でビビビとタンパク質合成したら
ちょうど遺伝子改変するウィルスが出来ちゃったんだよね

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 00:59:53.87 JkBzX9aB0.net
どっかの恒星が爆発して求心力を失った惑星が凍ったまま地球に衝突したのさ。

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 01:01:27.36 0hXzkURNd.net
進化論て人間に翼ないと説明できない

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 01:04:14.55 3lO63u3T0.net
当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弱者が考えた嘘だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 01:05:11.53 w2+CRguF0.net
でも最初は今から5000年前に世界は作られたって書かれてるから、そんな中途半端なデータ出しても無駄だぞ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 01:06:34.01 W+VgZKSW0.net
うそつけ
五秒前って聞いたぞ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 01:08:50.74 wvHmmYWb0.net
多様化した種の中で得意な進化をしたのが人類で、別に進化の果てのゴールが人類じゃねえだろ

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 01:09:26.73 8eRomUjx0.net
ラッコって凄くね?あいつらカワウソなのに自力で進化してしかも可愛い
こんな生物ほかにおるか

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 01:36:07.56 czAA7bj7a.net
キリスト教を始めとして進化論が正しいと信仰が維持できないから手段を選ばず否定する陣営と、科学的事実こそ全てであるという陣営の全面戦争が進化論にもその他にも起こっている。
遺伝子解析で20万年前に突如発生したのが事実だとしたら360万年前頃と確定しているアウストラロピテクスや各種生物の説明が全くできなくなり、この時点で20万年説は破綻する。
さらに前の恐竜やらアンモナイトなどの化石も放射性同位体によって時代が確定している。それまでの生物と無関係に20万年前に人類みたいに複雑な遺伝子の生物が突如発生するわけないだろ常識で考えろよ。
どう考えても20万年


37:_文に致命的な欠陥があるとしか思えん。前提を間違えるから結論を間違うのは当たり前の話だが、この話に関しては結論ありきで理論をでっち上げて、その黒幕は宗教団体の可能性が高い。 遺伝子バーコードという理論自体が初耳な時点でもうオカシイしな。そんなに革新的かつ便利な遺伝子解析法がこれまで未発表なんて有り得ない。



38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 01:42:09.06 cb6ZNwlE0.net
まあキリンの進化を「突然変異と淘汰」で説明するには
近親交配が強すぎる弊害をどう乗り越えたかと
単に首が長くなっただけでなく、血圧と心臓・血管の同時変異など
色々条件が厳しすぎるわな
状況に合わせて自ら変化する機能がある という方が突然変異だけよりは合理的

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 01:48:50.36 JkBzX9aB0.net
もし俺たちの太陽が爆発したら地球はそのまま宇宙に放り出されるよな。
太陽が無くても地球の中は核分裂で熱いままだから適当な深さの所では生命が生き続ける。
そしていつか別の惑星に衝突して再起を図る。
そういうことだ。

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 02:47:01.36 Nkpl9ku60.net
「ドイツに残業がない」なんて、真っ赤なウソ。海外を理想化しすぎる人の言葉には、気をつけよう。
URLリンク(zaikou.jophey.net)

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 02:54:51.54 UL6leXIx0.net
あ?そんとき宇宙線が地表にふりそそいだだけやろ。
なんにも変更なし。ダーウィンは正しい。くそして寝ろ。

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 12:20:27.23 f06hJuks0.net
普通に氷河期で環境が変わっただけちゃうん?

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 14:25:55.18 kdzYCxGB0.net
131 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/09(月) 00:50:04.53 ID:cSOoSSGp
まぁ、元論文でも読んで落ち着け
ちなみに掲載誌はJHEじゃなくてHuman Evolutionという初めて聞く名前の雑誌
URLリンク(www.biorxiv.org)
著者たちはそんなトンデモな話をしているわけじゃない
mtDNAによると全人類のもっとも最近の共通祖先は10〜20万年前になる
他の動物のmtDNAの変異率がヒトと同じだと仮定すると、
他の動物でも共通祖先は10〜20万年前になった、という話
これは種分化でなく遺伝的浮動のネタだな

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
19/02/01 14:26:17.31 kdzYCxGB0.net
307 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/09(月) 18:45:13.95 ID:g1+4E1qW
そもそもの話として、この研究の解析手法はDNAバーコードとして使われているmtDNAのCOT領域が
「中立的な分子進化」をすることを前提としている。
「どれだけ進化した?」を比較することで解析している。
研究結果が示していることは進化論が正しいか正しくないかではなく、
どのような進化が起きたのか(断続平衡説の裏付け)であり、
現代進化論の総合説のうち中立説が正しいことは議論以前の問題になっている。
・線引されているのは生物集団総体ではなく中立的な多様性。
 同一ルーツからDNAバーコードという共有の遺伝的領域がどれだけ変化してきたかを解析しているのだから、
 「個別のルーツから発生」と解釈すること自体がおかしい。
・「20万年前に既存生物が同時発生」とは一切書かれていない。
 APDからの推定値として多様性が成立(母集団から多様性パターンを受け継がない形で子集団が分岐)
 したのが10〜20万年以内という推定で、進化イベントが特定期間に集中しているのではなく、
 そもそも進化速度が急激に増加するインターバルが10〜20万年と短いことを示唆している。
・特殊なイベントがなくても、「中間段階の痕跡が非常に残りにくくなるような、
 多様性パターンに断絶が見られる」=「中立的な進化速度に急激な増減が見られる」=「集団サイズが急激に増減する」
 という理論は断続平衡説と言って40年以上前からある主力な説。
DNAバーコード解析で見られるような「断絶」はいわゆるボトルネック効果や創始者効果を裏付けるもの。
離島やネイティブアメリカンのABO式血液型の頻度が母集団から「断絶」するのと同じこと。

45:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

912日前に更新/12 KB
担当:undef