福井晴敏「バナージと ..
[2ch|▼Menu]
379:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:18:29.84 mycQWjwuM.net
>>374
サイコオーラ出せば生身で銃弾も防げる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
>>366
サイコフレームすら必要ない状態になってたから
ユニコーンはかなり軌道修正してる。

380:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:18:54.84 lLZHlS2E0.net
ガンダムオワコーンwww

381:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:24:52.17 ytWgqPwk0.net
>>376
それもハマーン視点じゃん

382:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:30:36.94 efMT9xdI0.net
全身サイコフレームとかいってるけど
それだと専門機関じゃないと修理出来ないじゃん
兵器としては欠陥品だよ

383:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:34:57.33 iq7c5ZEiM.net
ユニコーンの信者って他のガンダム一切見たことなさそう

384:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:48:22.78 OtaOX76rr.net
言いたいことはわかるが、この話聞いてわかるのは、ガンダムじゃなくてこいつイデオン好きなだけだろ。
ガンダムの主題はそこじゃない

385:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:49:12.77 5BO3mvMc0.net
>>2
電気はどこにいくのってそりゃ熱エネルギーになるに決まってるだろ
こいつ文系か?

386:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:52:19.18 68g0wv3wM.net
>>378
あきらめるんだ、サイコオーラは幻影とかじゃないんだ
ビームや実弾兵器を無力化する物理的な現象なんだ。
URLリンク(mmoloda-msgo.x0.com)
URLリンク(blog-imgs-48-origin.fc2.com)
エネルギーなくてもMS動かせる
ビームサーベルは巨大化してコロニー切断するし
隕石すら押し返せるんだ。

387:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:53:21.85 hXmh7dHR0.net
ゆーしーは逆シャアとF91の間の話であるわけだけど
福井は時系列とか整合性とか考えてなさそうで怖い
そんな人にこんなに話かかせて何考えてんだろう
昨日なんかで見たがNTはファンタジーよりの作品だって監督が言ってたのを見たけどますます怖くなってきた

388:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:56:31.24 05sXvfmd0.net
F91もVも局地的な戦いだから、連邦本体vsジオン残党でもっとやれるでしょ
F91もVも量産ガンダムなんだから、本流はフルサイコフレームの一品物のガンダムと強力なMAで宇宙世紀は続けられる

389:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:59:26.42 mVjWSmYa0.net
ニュータイプは別に幽霊が存在してるんじゃなくて
単に4次元に若干アクセスできてるだけなんじゃねーの?
一番根っこに立ち返れば「あぁアムロ時が見える」でしょ?

390:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 09:59:43.28 ytWgqPwk0.net
>>383
だからハマーンもシロッコもNT視点だろ
同じことだ
サーベルのこともアクシズのことも既にレスしてるし
何度も言わねえよ

391:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:09:44.58 mVjWSmYa0.net
まぁガンダムを扱ううえで一番タチ悪いのが
ハゲの残したNT描写にどう向かい合うかって部分だからなぁ
他の連中は全員軒並みその一番厄介な所からガン逃げして
クソぬるいミリタリー合コンごっこしかやってないし
ガノタども池沼化してその辺考える事を止めた中
唯一正面から取っ組み合いしてるのが福井だし
ハゲが評価するのは分かるよ

392:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:15:31.96 pU3RVamA0.net
物語にケリをつける、戦闘を止めるための方法が
敵味方に歌を流すとか、ニュータイプの命の輝きを見よ!だったり、敵MSを分解する謎の光だったり萎えるのは確か
敵リーダーを倒す、敵シンボルを破壊する、大量殺戮兵器による示威
この辺はキッチリ決めてもらいたい

393:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:30:49.60 efMT9xdI0.net
ガンダムで1番興奮したのはシンとキラの戦いだな
キラ負けそうになったらコックピット狙ってきたりして芸がこまかい

394:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:32:32.69 7xvHOzaL0.net
ガンダムの世界も異能力やスキルを導入し始めたのか

395:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:36:26.36 H448w8Lyr.net
イデオンでもここまでしないんだがなあ

396:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:36:36.76 gAPiAHy30.net
>>390
アレはシンが分離回避しなかったら真っ二つだったよね

397:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:37:42.15 INrFN8Ph0.net
「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。
URLリンク(couwer.qpoe.com)
「コミュ障」の本質が、ようやくわかった。
URLリンク(couwer.qpoe.com)

398:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:42:09.26 UbjLCGxL0.net
>>33
監督は樋口真嗣だろ?
酷い出来なのに違いはないが。

399:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:42:23.99 bKHHP0Egd.net
>>79
アムロはお禿様だった…?

400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:43:55.97 v1AFJFpF0.net
全部カミーユが悪い

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:44:23.21 scZEvEaz0.net
ハゲ的には一番自分のNT設定をそれなりに理解してるのが福井なんでしょ?

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:46:03.05 39s1gzCv0.net
最近流行ってる、時をすっ飛ばす能力か

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:47:08.10 //Nl8LD10.net
>>24もそうだし、ターンAも許せるのは、富野がオリジンだからなんだよな
ジョールーカスがSWの物理的矛盾を突かれても「俺の宇宙ではこう」の一言で終わるのと同じ
福井、てめーが何かやりたかったらオリジナルでやれよ

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:47:27.81 4/NsDI+A0.net
キンキンキン一歩手前

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:53:56.38 XhCcky7Q0.net
>>77
こんなの…人間の労働環境じゃありませんよ!

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 10:59:14.05 WvIPujvy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(m.imgur.com)
ネオ・ジオング
サイコシャードによって
サイコフィールドに限りなく近い現象を意図的に発生させる事が可能
真の主の手に渡り真価を発揮すれば、
“刻”を可視化するなど、やがては時空をも操り
世界の理すら破壊しかねない危険性を秘めた
「今の人の世界に存在してはならないもの」
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(m.imgur.com)
ユニコーンガンダム(光の結晶体)
時の支配者
パーってやったらシューンって刻が巻き戻り
MSのエンジンが分解され組み立て前の状態に戻る
この状態であれば地球上からすべての軍隊をなくす事が可能
世界を滅ぼす力を持っている

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:01:01.93 uvAO9zMi0.net
何この語彙の無さ

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:01:11.32 6aUruRzV0.net
サイコフレームは人の意思を具現化するのだってのを文字通り取り込んだら
現実改変能力者が無双するSCPガンダムが爆誕したと言うね
このままだとNT兵器が協力になり過ぎてモーターヘッドみたいになるんじゃなかろうか

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:10:32.94 WvIPujvy0.net
閃ハサやF91に繋げる気満々で色々出してるけど
一個よくわからんのが
NT-Dは後にネオガンダム一号機やラフレシアに搭載される
ネオサイコミュとは技術的な繋がりはないと言った事
同じアナハイム製ガンダムでRx-0とRx-99
頭で思っただけで動かせる等似通ってるのに
まあネオガンダムには設定上ブッホ経由でもたらされてるけど
それでも繋げようと思ったら繋げられるだろ

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:22:11.69 TZoLJ97o0.net
ロボット物にスタンド的要素はイラン

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:23:30.24 5kIKw9Ekd.net
>>388
ウニコーンがいつ向き合ったんだ?
弄り回してこじらせを発展させちまってるだけにしか俺には見えんのだが
NTは宇宙の革新でジオンズムダイクンの示した宇宙革新論の証明で新人類なんだ!最高なんだ!撃墜王じゃないだ!
ってのをやりたいだけじゃんウニコーン
馬鹿らしいよほんと
絶対ハゲ呆れてるから
ハゲに影響を与えたガンダムっつったらXくらいしかない
宇宙に出たら進化するなんてのは幻想でNTもただの人でOTがわかりあえないなんてことねえから現実見ろってのがXなんで
あれ以来ハゲは明らかにNT幻想を捨ててる

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:26:07.50 NG4O0tZ5M.net
ガンダムをメカじゃなくてキャラクターとして扱うのは嫌

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:26:16.17 2g5MY59fM.net
ガンダムはSFものだった?

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:26:16.86 ytWgqPwk0.net
>>403
アムロが言ってるのは精神の共有による経験(時間)を越えた相互理解
と解釈してるわ
物理的に時を操るのは受け入れ難い

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:27:52.59 LEALP9Qdd.net
今ガンダムで結果だしてるのこの同人作家しかいないから好き勝ってやられても仕方ないな

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:32:43.73 5kIKw9Ekd.net
ガンダムの客層は懐古バカしかいないから
その懐古バカにシンパシーを得られる懐古バカ脚本じゃないと商売にならない
それかBFみたいな萌えアニメ化でバカに媚びる
故にこのままシリーズは腐敗を続けていくしかなくすでに詰んでる

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:45:54.14 NFe75Kn9M.net
>>2
(´・ω・`)やばいやつですやん

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 11:53:21.64 EXWPFPYca.net
ガンダムってロボットをただの兵器扱いにしたのが売りだったのに
神格化させたりどんどんかけ離れているよな

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:02:12.77 47AAG7RW0.net
>>413
XのNTは気のせい好き

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:08:56.90 ZhqLxm1Ya.net
>>2
他の二人がほーとうーんばかりでドン引きしてるの草

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:18:35.16 nGxdrSE60.net
>>322
くやしいのうw

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:25:22.27 b0dQdgTS0.net
もう禿が宇宙世紀やることはないんだから好きにやったらええやん

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:26:46.95 bQKwXfBn0.net
>>408
禿は∀前のG・W・X影響を受けてたわけじゃないと思うが
自分がいないことによって迷惑を被った彼らに同情してる面はあると思う
禿が自分以外のガンダム作品で褒めてるのG以外聞いたことがないわ
Vの頃からニュータイプ否定的だったし
Xの頃のガンダム人気なんてとっくに終息だった
そのXの後に出た∀がまたガンダムとニュータイプ論の否定にかってると思うわ

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:37:50.99 05sXvfmd0.net
レッドミラージュとどっちが強いの?

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:44:33.10 213a7Ewh0.net
こんなんがいるのになんでこの後の宇宙世紀でも戦争してるの?

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:51:26.21 NTEYIkPOd.net
>>383
聖闘士星矢や北斗の拳が流行った時代だからな

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:52:31.84 NTEYIkPOd.net
>>422
バナージ自身、大きな野望も理念もないただの学生だから

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 12:55:31.27 NTEYIkPOd.net
サイコシャドーはなぜMSのジェネレーターは破壊できなかったのか

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 13:08:45.83 7EKX7coNM.net
>>422
お金!

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 13:13:42.77 0aFMoM5m0.net
>>413
Gレコの方が先に進んでるのは本当に笑えるよね

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 13:15:38.11 mEqC2fx8a.net
時間停止ガンダムとか

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 13:15:40.77 yEmY0rl20.net
>>422
パナージ融合解いてミネバの所に帰ってなかったか

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 13:18:47.35 0aFMoM5m0.net
>>301
やり方と演出が幼稚すぎる
手かざしって

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 13:20:54.85 EGlTZqtt0.net
>>430
じゃあどういう演出だったらいいんだよ

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 14:16:44.51 NTEYIkPOd.net
「何、恐怖は感じない? むしろ暖かくて、安心を感じるとは…」
「そうか…!しかしこの暖かさをもった人間が地球さえ破壊するんだ!それを分かるんだよアムロッ!」

サイコフレームから感じれる人の善意や希望をシャアは「暖かさ」と感じたのだから、
同じく冷めたフロンタルの心を溶かすためのバナージの手をかざす描写はあれ以上の描きかたはないと思うぞ。それ以外あるならキス?抱擁?さすがに滑稽だな
フロンタル「熱、暖かな光。こんなものが」
ララア「この熱が宇宙を暖めるのでしょ」
フロンタル「あーあー、キミに託す・・・」
逆シャアリスペクトも混ぜてあってすごくいいストーリーだとおもうけどどこが幼稚なんだろね?

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 14:24:31.97 oYxwfF9n0.net
今更だけど、フロンタルとシャアって結局どういうハテナ

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 14:24:59.38 oYxwfF9n0.net
スマン
今更だけど、フロンタルとシャアって結局どういう関係?

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 14:25:29.24 NTEYIkPOd.net
人の革新だ粛清だ!と息巻いていたシャアも、
最後はララァに母の面影を重ね、人の暖かさや温もりを求めていたのを漏らしたようにさ、
結局人の優しさとか温もりが大事やん?ったことでしょ?
地球のマスターが「シャアは人を愛したことはないんだろ」とか
最後のカーディアスに抱かれるバナージが、ミネバと手を繋ぐシーンとかも、全部そういう人の温もりが希望であり世界をより良き方向へ持ってくんだよってことでしょ
拳で殴るのではなく、手のひらを重ねて人の熱を伝えるって最高の演出だろ

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 14:29:33.91 MvGJZXiK0.net
>>435
気持ち悪い終劇の庵野はやはりすごい
なお今灰になってる模様

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 15:03:19.76 VHcopW470.net
福井に比べたら、00辺りは相当ガンダムやれてたと思える

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 15:37:02.97 OmqCPxuqr.net
>>103
火の鳥 宇宙世紀編だな。
NTはブッダなんだよ。

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 15:43:40.43 IN6seUT50.net
>>・裏設定としてユニコーンガンダムは任意の対象の時を巻き戻すことができる

そんな重要な事裏設定にしていいのかw

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 15:48:05.14 5kIKw9Ekd.net
>>432
NTは人類の希望みたいな書き方が幼稚

444:tィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 15:55:01.65 MvGJZXiK0.net
>>434
前者は顔がにてる強化人間
以下は俺説だがフラナガン機関の集めた
データで強化されたかもしれん

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 15:57:31.58 b55TTc6m0.net
いつまで死体のガンダムなんぞにしがみついてんだよ新しいブランド作ってみろや
それが出来なきゃもう需要はないんだよ潔く滅びろ

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 15:59:11.19 ZMWnO5oa0.net
ガンダムは所詮オカルトだからどうでもいいけど
同じような作り方をされてるヤマト2022はもはやSFでもファンタジーでもないゴミ

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 16:06:17.74 036OhXWEd.net
タイム風呂敷とか馬鹿じゃねーの

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 16:06:26.77 NTEYIkPOd.net
>>440
NTは人類の希望みたいなこといってるのはキミだけだぞ
むしろニュータイプは人類の革新!ニュータイプが愚民どもを導く!とか言ってコロニー落としや隕石落としした連中を批判してんだろ
人としての優しさや温かさが大事だって

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 16:06:27.14 NTEYIkPOd.net
>>440
NTは人類の希望みたいなこといってるのはキミだけだぞ
むしろニュータイプは人類の革新!ニュータイプが愚民どもを導く!とか言ってコロニー落としや隕石落としした連中を批判してんだろ
人としての優しさや温かさが大事だって

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 16:07:20.10 CRx73Suh0.net
やっぱりロスト・ユニバースがナンバーワン
生体殲滅艦デュグラディグドゥ
巨大戦艦ヘカトンケイル
超長距離砲撃艦ボーディガー
重砲撃艦ゴルンノヴァ
攻撃艦ガルヴェイラ
機動殲滅艦ネザード
機動駆逐艦ラグド・メゼギス
魔王「闇を撒くもの(ダークスター)」の艦隊やで〜

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 16:09:34.81 +rn4wIa+0.net
>>447
ヤシガニ作画がナンバーワン?

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 16:12:34.37 CPex68Qo0.net
>>390
マジで?
テキトーに見てたから気がつかなかった
そうするとキラさん
殺さずの信念より自分の命か

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 16:13:52.89 Awg9Jip7M.net
おっさんが大好きなガンダムもなろうと変わんねーだろこれ

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 16:15:46.41 5kIKw9Ekd.net
>>445
いやそういう過激派の批判とNTは希望だってことは何も矛盾してないだろ
過激なことはいけないね、でもNTは宇宙の革新で人類の希望だよ
とかいう内容に過ぎない
ただの差別主義

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 16:16:32.17 CRx73Suh0.net
>>448
アニメにもいくつか長所があるのが笑えんな。
アニメ側のナイトメアは最終決戦で遺失宇宙船以外の普通の宇宙船も使ってたけどアレはプラスだしな。
ヤシガニ返上は…無理やろなあ。

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 16:42:29.24 NTEYIkPOd.net
>>451
なにいってんだこいつ
こんな理解力だから何見ても理解できずトンチンカンな自説振りかざすんだろ
そもそも宇宙世紀の争乱はジオンが提唱したニュータイプ論に起因する。
ギレンの優性学しかりシロッコの一握りの天才論しかり
アムロとララァの邂逅など実際の事象として描いている以上ニュータイプの力そのものは否定できない
だけど富野にしろ福井さんにしろ、そういった前衛的で超人的天才が支配するといった思想は敵役として主人公たちに倒させる側にしてんだろ
バナージもそう
かれはたまたまニュータイプの力があってユニコーンに適応したというだけであって、彼の良識や思考というのは極めて平凡だろ。
戦争なんかダメ。テロはダメ。人殺しなんかしたくない。
そういった思いのまま最後まで貫いたなのなに差別主義云々いってんの?
だから福井さんは連邦首脳部の視点として、NT論やガンダム神話を否定しなければならない理屈も書いているだろ
ほんとなんも理解できてないんだな

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 16:55:06.16 5kIKw9Ekd.net
>>453
お前ほんとうに見た上で言ってんのか?
ラプラスの箱のこと完全に失念してるようにしか見えんのだが
仕方ねえから原文引用してやろうか
「宇宙に適応した新人類の発生が認められた場合、その者たちを優先的に政府運営に参加させることにする」
バナージたち主役陣営はこれを呪いではなく祝福だと解釈した
結局のところフロンタルもバナージもこの条文についてはお互い肯定的なんだよ
その使い方に関して地球は締め出そうぜ派の冷徹であろうとするフロンタルと分かり合えるさ主義の感情論バナージっつーだけの話
しかしお互いにNTが新人類だということには一切異を唱えない
極めつけに俺たち(NT)は祝福されて生まれてきたんだで締める

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 17:01:39.98 5kIKw9Ekd.net
あとあの条文、正式なNTじゃないと託されない代物だったってのも追記な

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 17:13:09.70 9CXKUAYka.net
最近SEED上げがすげえな
なんでだ?

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 17:22:45.16 at/57WI1M.net
1stの時のニュータイプとZ以降のニュータイプは別次元の存在
1stの時は人類の革新の可能性程度の存在だったけど
Z以降のニュータイプはピンクのオーラを纏えば超次元現象を引き起こせる人間を超越した存在だから。

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 17:26:52.14 NQII40120.net
これがこれからの宇宙世紀の管理任か

462:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 17:34:01.18 t4HP+VzvM.net
ドラゴンボールと変わらなくなってきたな

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 17:41:02.70 mVjWSmYa0.net
人類が皆完璧なNTになって誤解無く完全に分かり合えるようになったらなったで
合う奴とはとことん合うが、合わない奴とはとことん合わず
誤解無く純粋に憎み合う血みどろの殺し合いが起こるだけだしなw
結局、誤解と勘違いだらけだからこそ人間は共生する事が出来るっていう
そもそもテーマ丸ごと無意味でしたエンドにしか行きつかないのがガンダムの物語

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 17:42:10.51 O6nDnp6Ed.net
ラプラスの箱と鉄血のバエルのがっかり感っていったらもう

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 18:41:22.21 2yx7c6r00.net
>>449
キラは別に不殺キャラでは無いらしいぞ

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 18:42:02.99 WvxUtGInM.net
>>383
これシロッコとハマーンのやつNT同士で高度な戦い…!みたいな感じだったけど
端から見たら隙だらけっていうのなんか間抜けな話だよな

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 18:45:35.98 TjVO8NExa.net
>>460
これまんま俺が00嫌いな理由

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 18:48:49.16 80X61epy0.net
ZやZZだとかでアニメ的な表現描写をしてたらそれを大真面目に受け取ったアスペがそれ前提で話を進めだした感じ

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 18:50:38.23 9CXKUAYka.net
>>369
なんか、かわいいな

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 18:53:05.39 n+uXvKDO0.net
>>466
まだ22とかそこらへんだからね年齢

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 18:56:01.34 9CXKUAYka.net
>>467
わりとその年齢だと普通なら遊んでいる時期だよな
ハマーン様可哀想…

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 18:59:20.81 n+uXvKDO0.net
中学生に惹かれる教育実習生みたいな

473:I am not ABE
18/11/17 18:59:48.48 K8z8z3Qz0.net
ただでさえニュータイプなのに一番感性豊かな時期に暗黒の宇宙見続けるしかない、しかもトップの重圧なんだからりゃそりゃある程度狂いもするわ

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:01:42.87 WvIPujvy0.net
>>460
それがZでカミーユとハマーン使って描いた現実だな
NTになれば解り合えるという幻想は
2作目で速攻否定されてるんだよな

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:02:07.85 1VqVaitv0.net
>>77
デトロイトモードでライン速度大幅アップ

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:03:45.76 9CXKUAYka.net
ハマーン様ってジュドーとはいい感じになりそうだったけれどね
ハマーン様殺したあとジュドー泣いていたし…

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:08:38.91 n+uXvKDO0.net
>>471
ガンダムの続編なんかやりたくなかったのにやらざるを得なくなった絶望感やら
その当時の社会情勢に感じた閉塞感やらの負の感情がそのまんま作品になってるからな

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:12:34.34 rS0WkZQ5M.net
1stの時はNTになれば人類は分かり合えるみたいな話ではあったと思う。
Zの第一話でカミーユが透視能力使った時点で色々とおかしな方向に進み始めて
サイキックオーラ出した辺りから色々とNTの解釈がおかしくなった

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:21:19.29 hub+yDYT0.net
>>475
でも結局のところNTも言葉で語り合わなければ分かり合えないってのが逆シャアのラストで示されていたように思う
アムロとシャアは最後まで言い合いをしてた
シャアの最後のセリフはよくネタにされるララァは母となってくれたかも〜ってやつだけど
シャアがああして自分の感情を吐露して初めてアムロはシャアという人を正確に把握することが出来たんじゃないかと
NTってだけでは人と分かり合えない。言葉を交わさなくては分かり合えないってのが富野が一貫して言いたかったことな気がする

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:24:40.41 +rn4wIa+0.net
>>475
誤解なく、いがみ合えるだけ

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:26:30.19 rS0WkZQ5M.net
>>476
シャアはNTのできそこないだから。。
Zのラストでもハマーンとシロッコとカミーユがピンク色のオーラ出して言い争いしてたけど
何も分かり会えなかったよ。

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:29:10.53 n+uXvKDO0.net
>>477


483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:38:03.51 hub+yDYT0.net
>>478
シャアがNTのなりそこないだったとしても
NTってだけで誰もが分かり合えるわけではない
言葉を交わして、拳を交えて、お互いの気持ちを伝えることが大事ってテーマには変わりないと思うけどな

キュピーンじゃなくて、自分の言葉で伝えなくちゃ
っていう宇宙世紀ガンダムが言いたかったことをクッソ端的に示したのがGガンだと思うわ
あのネタにされまくる告白シーンこそが人と人とが許し合い、分かり合い、手を取り合うということ

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 19:38:23.43 5eYg8Aw10.net
最近アニメのやつを見たけど
ネオジオングみたいなキチガイじみたMS持ってるなら
箱とかなくてもあれ1体で地球支配できるんじゃないの?

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 20:25:28.09 iMKNRz6Na.net
ネオジオングの光輪が50年後のエンジェルハイロゥに繋がるのかね

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 20:36:16.07 IinxmQGzM.net
>>464
00の続編はイノベイターと旧人類の血みどろの紛争をやるから楽しみにしててな

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 20:43:45.97 I4ZjexZo0.net
>>481
お金がないからドラッツェみたいなのとか旧式や流用使ってたはずなのに、
いきなりネオジオングとか出してその開発費どうなってるの?って話だからな
もともと小説版にはなかったのを後付でぶっこんだから整合性取れてない
ああいうのを出すんだったら金はどっから出てるのかどこでどうやって作ったのかとか考えなきゃならないのに、
製作者が考えたことは「ジオン最後のMAだからそれにふさわしい巨大で荘厳な物にしよう」みたいな、
作品の外からの視点でしか考えてない

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 20:44:20.88 6r3/r84n0.net
福井の歯の汚なさは異常

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 21:45:16.34 jX6FTVlH0.net
>>483



490:サれただのガンダムじゃんw



491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 21:55:38.22 ieX8w0wx0.net
>>483
スペースノイドとアースノイド
コーディネーターとナチュラルと違うのは
旧人類もいつイノベイターになるかわからんってことだよね

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 22:51:18.56 oQTk4q9G0.net
こういうオタクにありがちな抽象的な能力バトルになっていくことを良くないと思っているから富野は∀やGレコをやっている
超能力云々なんかより歴史を見て現実をよく観察することが本当の意味でニュータイプへの道なんだよ

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 23:00:08.80 80X61epy0.net
死んだ奴の霊が主人公に囁くとかどの漫画やアニメでもあるやん
巨人の星とかあしたのジョーでもあるでしょ
だからって星飛雄馬や矢吹ジョーが霊と交信する能力があるわけではないでしょ

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 23:05:02.86 0aFMoM5m0.net
スパロボ的なリアルロボットとスーパーロボットの違いって、作品の世界観的に量産可能な系統の機体か、量産不能な一品モノの機体かって区別に過ぎないでしょ?
アルドノアなんか見ればわかりやすいけど
あれ、量産機のリアルロボットでワンオフのオーバーテクノロジーなスーパーロボットを攻略するっでコンセプトでしょ
だからその基準に照らし合わせれば、ガンダムは全てリアルロボット

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 23:25:56.62 uQd8ylHr0.net
UCから感じたのは会議室で作られたアニメの悲哀だわ
ネオジオングなんて、安直なラスボス必要論から生まれたことが容易に想像できる

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 23:28:08.66 0aFMoM5m0.net
>>491
クソでかおもちゃは売れたんでしょ?おもちゃの販促アニメなんだからそれが一番大事だろ

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 23:38:34.84 11YET2nd0.net
時が戻るってそういう事じゃないだろ

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 00:06:54.76 gSO5UFpw0.net
「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。
URLリンク(gotsw.esmtp.biz)
「コミュ障」の本質が、ようやくわかった。
URLリンク(gotsw.esmtp.biz)

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 04:26:58.38 EvFwzkqAa.net
>>483
意味分かってないよね
イノベイター同士でやらなきゃ

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 04:33:18.55 CmPRznUja.net
>>406
ネオガンダムがパーってやったら時が巻き戻りガレムソンの髪の毛が再生するようになるんか

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 04:51:41.23 x+WigwSr0.net
もうサイコフレームを飛来した隕石から採取した未知の鉱物設定とかにしなきゃ駄目だろ

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 04:51:59.95 NSkYecxB0.net
ローレライの頃からかなり太ったよね

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 08:07:18.39 QU1TOxr30.net
>>454
スプガイジ火病で草

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 10:13:15.80 K/zujSnp0.net
スバル「ユニコーン、来てくれ!」

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 11:14:52.90 iKvBT1zw0.net
考えるだけで動くのはZガンダムでやってるんだけどな
URLリンク(youtu.be)

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 14:22:21.98 ghy8yhGn0.net
バイオセンサーのは副次的な物で想定した機能ではない
アクシズショックもそうだが
NT-Dの思念操作やネオジオングのサイコシャードは
それを想定した機能として設計されている
技術として確立されたわけ
それが後に残らないのは無理がある
富野も似たような事言ってGレコで月光蝶出した

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 15:36:54.73 +xQ5s4IS0.net
Gレコの問題点はターンエーの後の時代にしてしまった事

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 15:52:41.63 .net
何言ってんだコイツ

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 15:57:11.54 mXSqtPQS0.net
もうコイツ関わらないで欲しい

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 16:00:46.78 g/B/ytKm0.net
脳波をテレキネシス扱いしたらそういう事も可能になるよね
一線超えたZガンダムを踏襲してるだけ Zガンダムが悪い

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 16:46:24.98 5cbbEZIgd.net
>>503
俺はそうは思わんな
多分ターンエー当時のハゲはガンダムシリーズにきちんとケリを付けるつもりで全ての終わりであるターンエーを作ったんだと思うが
結局シリーズはだらだらと続いてるしそれどころかターンエーって最果てが保証されてるから何をやってもいいみたいな開き直りすら業界には見られる
そういう現状を見てハゲも少し考え方を変えてターンエーの先の世界を後世に残す気になったんだと思う
ハゲがやらなきゃ多分誰もやらんからな

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 16:57:26.41 lYTRaVpm0.net
>>507
いや宇宙性器の1000年後がGレコって設定にしたのにハゲが頭いかれてるだけ

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 17:01:37.35 gdFzLLpyd.net
ニュータイプは神ではない!

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 17:08:58.33 5cbbEZIgd.net
>>509
設定に何の価値があるのかしらんが
ターンエーの前だとする明確な根拠は作中にはないはずでジャブローの残りかす程度じゃ根拠として弱い
むしろ黒歴史のことが教科書に載っていて技術開発がタブーとされてるのがGレコの世界だからターンエーの後である方が自然

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 17:22:46.65 ghy8yhGn0.net
まあ設定に矛盾あるから
今後どこかが修正されるかもな
当分は宇宙世紀でやるっぽいが
∀→リリ「まして、最初の宇宙世紀とやらは、1万年(劇場版は5000年)とかの太古の事とか」
ディアナ・ソレルは1000歳以上
ギンガナム艦隊は2500年以上演習を続けてきた
Gレコ→宇宙世紀終焉から1000年以上経ったR.C.1014年
富野「Gレコは∀の500年くらい後」

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 17:54:03.29 0AFwjWsE0.net
て言うか富野も最初は自ら
Gレコは宇宙世紀のすぐ後とか、1000年後とか、そう言ってたよ
それが何故かGレコ終了直後から
う〜ん…アレは∀の後って事にしよう!!みたいに急に言い出した
富野がGレコ製作時と終了後に言い分を180度変えちゃったからこんな混乱が起こる事になった
Gレコ製作してた時には宇宙世紀のちょっと後の話みたいな設定で製作してた

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 17:57:20.89 GNTsm/BG0.net
>>503
∀のあのラストの後で
絶滅戦争→人が人を食うような時代→Gレコって思うと少し寂しい感じはするよね
何万年戦争やるんかねと

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 18:08:10.93 6GprgUAG0.net
原作者がボケてファンが混乱してる図

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 18:23:07.85 ghy8yhGn0.net
>>512
∀より前のつもりでGセルフデザインしてたあきまんも
富野の∀より後って発言でビックリしてたな

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 18:30:13.31 ghy8yhGn0.net
Gルシファー出す時にスタッフと月光蝶のやり取りあったみたいだから
富野の中では終了後ではなく中盤〜終盤にかけて
気持ちの変化があったのかもしれない

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 22:26:05.92 pppnvC8X0.net
まあ、ユニコーンはミネバちゃんで持ってるから…

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 22:27:57.37 a1ztQdGU0.net
病気だよってちゃんと言ってあげなきゃダメだよこういうのって

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 22:30:50.05 a1ztQdGU0.net
>>512
1から10まで嘘の話というか、富野の頭の中にだけ正解がある話なわけで
これより後とか前とか実際何の意味もない

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/18 22:33:13.34 KDEU/PYb0.net
>>517
マリーダさんは…

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/19 02:39:06.20 QNlqj5Bma.net
>>511
Gレコ世界の技術レベルが∀の500年後相当とかそんな言い方もしてたような話じゃなかったっけ?

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/19 11:14:00.13 CqVRJdPj0.net
>>521
いやはっきり言ってる
質問者1 ソフトにいきます。ターンエーを作られて、その後からG-レコ作られた訳ですけど、富野監督としては初めて時間を遡った作品を作られた訳ですが、その点について何か心境の様なものは。
富野 遡ってっていうのはどういう意味? 先に行ってなの、後ろに遡ってなの?
質問者1 ターンエーよりも昔の物語を作られたということで
小形 時系列的にっていうことですよね。宇宙世紀の時系列はターンエーが一番先にあるって考え方。
富野 (首を横に振りつつ)いやいや。逆です。ターンエーはG-レコよりも50……500年くらい昔の話です。
小形 昔の話なんです?
富野 そうです。
小形 え? 昔の話なんです(動揺、ざわめく会場)? え、ちょっと待ってください(会場笑)。

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/19 11:14:52.23 CqVRJdPj0.net
石井 え、でもそうなるんじゃないですか? だって、じゃなかったらカプルみたいな。
小形 あれでもZZ出てきたから。
石井 あ、そうかそうか。
小形 F91があって、Vガンがありますよね?
富野 (頷く)
小形 富野さんがやってないかもしれないけども、ガンダム的な時系列ではターンエーが一番なんか奥にある様に見えるんですけど。
富野 (首を横に振りつつ)違う。
石井 違うんだ。
富野 違う違う違う。
小形 これブックレットとか全部間違えてますよね(会場笑)。
石井 ここにいる皆さん知れて良かったですね。
小形 これちょっとスタジオパニックになる(会場笑)。
富野 何でそういう風に考えるの?
小形 ターンエーが一番奥に見えるんですよ。
富野 奥に見えるってのは簡単な言い方で、黒歴史みたいな設定があるからでしょ?
小形 そうそうそうです。
富野 そんなのはあのターンエーの時代の黒歴史でしかなくて。
小形 ループしているってことですか?
富野 あんなの関係ない。
小形 関係ないの(会場笑)?
富野 つまりその時代その時代に黒歴史的に見えてるだけの話で。

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/19 11:16:08.16 CqVRJdPj0.net
小形 見た感じだと宇宙世紀が終わってから1000年後の話じゃないですか。だからターンエーってもっと奥の話。
富野 奥?
小形 奥って言うか宇宙世紀がずーっと昔に思える位未来の話。
富野 いや、見える?
小形 見えます見えます。見えてたっていうかそうしてた(笑)。
富野 えーっ。見えてるとしたらそれはおかしい
小形 そういうつもりではなかった?
富野 全然そんなつもりもない。
小形 ターンエーがもっと前にあったってことですか?
富野 500年くらい前。
小形 (Twitterを見る)
石井 ざわざわしてます?
小形 これものすごいタイムラインが(会場笑)。僕の手元のTwitterが。吉田さんが「そんな気がしてたんだよな やったー」って書いてある。
富野 そういう話一切してないもん。
小形 えーっ。
富野 誰かが勝手に作ってることでしょ。
小形 そうです。
富野 だけどそれはそれでバカヤローとか言いません。それで良いんです。
小形 監督的にはそのつもりで作ってた?
富野 そうです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/140 KB
担当:undef