福井晴敏「バナージと ..
[2ch|▼Menu]
166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:09:26.67 fvFy6ntS0.net
>>24
これ好き

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:10:26.18 /IezJTEqM.net
>>142
最強のNTはカミーユだということになってるから
なんとかリアルなロボットアニメという事になってるけど
シリーズ通して見ると最強のNTって
一切の補助無しで生身で巨大化までやらかしたジュドーなんだよね
さすがのカミーユもリアルロボットアニメの最後の一線は超えなかったし。
URLリンク(blog-imgs-44-origin.fc2.com)

168:I am not ABE
18/11/16 23:10:43.15 /Ttl4KZt0.net
>>38
やっぱ戦闘シーンのバヒューンドヒューン感が圧倒的に足りない

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:12:01.44 rFxIxFeXd.net
オカルト描写なんかよりラプラスの箱だのビスト財団だのの後付け設定が
宇宙世紀の根幹に関わってくるのが良くなかった
そんな大層な設定を追加しなくたって面白くできるだろ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:12:38.77 o2pfmzDC0.net
>>158
よく知らんけど核ミサイルと月光蝶はどっちが強いの?

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:14:42.30 rrJeiqit0.net
現実:AI!自動運転!!シンギュラリティ!!!
ガンダム:オカルト!発光!イタコ芸!

こんなん今の中高生から逃げられて当然やん
ガンダムからは未来が感じられない

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:14:50.88 tEt1Qw+V0.net
>>169
月光やろ全部分解できそうだし

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:15:22.18 gFf05DSfa.net
>>98
完全自分ではやめさせた方がいいな
富野ガンダムって縛りあった上で、御曹司とディアナの最後とか、ソシエの最後のセリフとか、ロランが酷い目に合うとか
あそこらへんの描写は好きなんだけど

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:15:32.04 WLJkb/D30.net
オカルトパワーで敵を倒すのいつものことじゃん
隕石を跳ね返したりも宇宙世紀じゃ日常だろ
何をブチ切れてんだよ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:16:22.54 jAX+FJiIK.net
>>169
月光蝶である!

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:16:44.61 WEh0dbYh0.net
>>173
・富野以外がやると怒る層
・スパロボ等の間接媒体だけ触れてたせいで「ガンダムはリアル」と本気で思ってた層
まあ他にも色々いる

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:16:50.87 Jl54lmq+d.net
NT問題はXで全部答えが出てるんだがな
宇宙に革新なんてねえよってのはおハゲもやってる
ウニコーンのやってることは結局のところ新人類賛美で宇宙に出たら人類は進化して世界は良くなりまーす!とかいう頭お花畑に過ぎない
これは種やOOと全く同じ系譜
宇宙世紀の皮被ったOOだよウニコーンは

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:16:59.60 K6Q477EIK.net
ユニコーンはコロニーレーザー?が直撃しても平気なのはなんでなの?

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:17:02.77 rFxIxFeXd.net
一回宇宙世紀の設定リセットして1から作ったらどうすかね
現にジオリジンだの新訳Zだのあるわけでその兆候はあるけどさ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:17:17.25 ngGwESx40.net
クレイジーダイヤモンドかな?

181:I am not ABE
18/11/16 23:17:45.10 /Ttl4KZt0.net
>>166
人類の歴史の後知ってるのもジュドーだけだしな

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:18:07.07 Kp/MZYCga.net
>>173
オカルトパワーなんてどうでもいいんだよ
話がつまらないだけで

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:19:22.06 rNb2o+3G0.net
>>2
ここまでキチガイだったとは
殺意芽生えたわ

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:19:40.57 oYAH6XRz0.net
他人の作品でやりたい放題だな

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:19:59.73 4WcFXEUn0.net
西暦は神を信じてた世紀
宇宙世紀は人の心と可能性を信じる世紀
この解釈と設定を作ったのは良かった
良かったんだけどなあ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:20:40.24 /IezJTEqM.net
>>177
ハマーン様がピンクオーラだして
コロニーレーザークラスまで出力異常増大したZZのハイメガキャノンの30秒垂れ流し照射に耐えてるから
その後に開発されたNT対応機のユニコーンは
コロニーレーザーくらい耐えられないとむしろおかしい
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:21:05.06 rrJeiqit0.net
>>184
サンダーボルトとかは過渡期ってことかね

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:21:19.87 tEt1Qw+V0.net
実際宇宙にポンポン出るようになったらキリスト教とかどうなるんだろうな

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:21:23.14 Jl54lmq+d.net
>>178
そのガンダムの新しいスタートラインをやったのがまさにGレコなんだけど
結局


190:ガノタは宇宙世紀に拘る懐古厨しかいないから誰もリギルドセンチュリーに根付かなかったんだよ



191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:21:36.46 WEh0dbYh0.net
ZZ後半辺りはもう本人のコスモが大事でMSは飾りだよな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:21:44.00 WLJkb/D30.net
>>175
頭おかしいわな
ファースト→テレパシーで敵を倒して味方誘導
Z→超能力で敵のMSを行動不能にして撃破、相手のテレパシーで廃人化
ZZ→超能力で大出力ビームを弾く
ν→超能力で大質量の隕石を地球落下起動から外す
F91→超能力で宇宙空間に漂流してる恋人を見つける
こんだけやらかしてるのにガンダムはリアル(笑)とか

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:22:09.71 cDTgXeiAa.net
まあネオジオングのあれみたいなもんだろ
武装解除思い描いたら火器類が全部パーンみたいな

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:22:27.49 xUnVLhCj0.net
アムロがもともと完成されてるとか草
ほんとうにガンダムみたことあるのかってレベル

195:I am not ABE
18/11/16 23:23:05.01 /Ttl4KZt0.net
>>189
御大死んだら、その辺りのいらん後付けふくらませる商売増えるんだろうな
ドラえもんも今やひどいもんだ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:23:50.76 6aI7NLFN0.net
>>183
ガンダムはサンライズの物
ガラクタポンコツ富野の私物じゃありません

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:23:52.33 QPR4VB3L0.net
>>172
ブラックドール(サイコガンダム)が発掘された方の小説だっけ
それをキエルに乗らせるとか、ほんとその時点で…なぜ関わらせたのか…

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:24:56.01 Yt8zNpHf0.net
こりゃ今の子には合わないよね
ファースト世代はオカルト好きだからハマるだろうけど
逆に鉄血なんかはリアルな部分がウケた

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:25:39.69 iUy3UpE60.net
>>186
サンダーボルトって単語久々に見た
もうなかったことになってる気がする
オリジンはちょくちょく話題でるのに

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:25:45.60 fdixv7eR0.net
ハゲの最新作はGレコだったか
鉄血よりつまんなかったよね

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:26:30.93 Jl54lmq+d.net
>>198
普通に傑作だが

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:27:05.09 cDTgXeiAa.net
人類が滅亡するクラスの質量の物体を落下起動から離すこと自体とんでもレベルだと思うんだけどな
それに比べたらコロニーレーザー弾くとかお遊びみたいなもんだろ

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:27:57.09 hQhJZ7Ub0.net
文系やな

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:28:50.86 39DyoT3n0.net
オカルトガンダムにしてトミノリスペクトだ!!って言う安易な考え方やめろよ

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:29:57.48 9+WCB5XP0.net
サンボルに求められてたのは一年戦争のサイドストーリーだったんじゃないかと
南洋同盟とか出て来て困惑して読むの読めた

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:30:10.87 O1fkxppz0.net
まあこういうイッちゃってる奴じゃないと宇宙世紀引き継ぐなんて嫌な仕事出来ないだろ

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:30:21.99 AlqT+/hj0.net
>>201
逆だろ
富野のオカルト現象を無理やり証明しようとしてる

208:I am not ABE
18/11/16 23:31:19.43 /Ttl4KZt0.net
>>197
あれ割りと良くない?
アトラスガンダムとかガンダム要素がほとんどいらない以外は

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:32:56.59 +4FuCrnr0.net
>>197
サンボルは作者が休載宣言しちゃったからな

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:33:10.11 p/Nxd51Fa.net
>>33
制作費払えブタ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:33:27.18 B9g1ijxoM.net
モビルファイターなら気合でブン殴れる

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:35:21.15 9+WCB5XP0.net
宇宙世紀の時系列埋める作業はもう終わりにして
もしものパラレルワールドを増やすのはどうよ
もしダイクンが暗殺されてなかったらとか考えるだけで
いくらでも話膨らませそう

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:36:01.57 Lr75aNmH0.net
動画あるからみとけ
URLリンク(youtu.be)

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:39:02.61 iUy3UpE60.net
>>206
無料でやってた三話ぐらいまでしか見てないからアトラス云々わからないや…ごめん
あれ見るぐらいなら、アメドラのバンドオブブラザースのが楽しめる気がする
リアル寄りの戦争を洒落た音楽にのせて気取ってるなぐらいの感想しか出なかった…

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:40:21.10 q6uJFmfF0.net
>>170
未来がみえてないのはお前だアホ

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:41:16.35 CLPhyl730.net
屁理屈こねてと逆シャアとF91がウンコガンダムと別世界だからな

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:41:19.81 +NxkHLKm0.net
今のガノタってこんなの持ち上げてんのか

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:41:45.50 gFf05DSfa.net
>>195
ムーンバタフライってオリジナルMAにディアナ様が乗る方
最後は御曹司と刺し違えて死ぬやつ
キエルが結構ヒスキャラになってて大変な方

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:43:49.85 /ONkZjGf0.net
まさに富野の後継者って感じだな

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:44:50.74 duU0POGg0.net
ユニコーンのラストがちょっと分からなかった
バナージ宇宙漂ってたけどどうなったの?

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:52:12.12 /OQVSFxw0.net
>>1
ぼくのかんがえたさいきょうのガンダムを地で行くからユニコーンは大嫌いだわ
ユニコーン関係者全員死んで欲しい

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:52:16.42 rrJeiqit0.net
>>213
オカルト発光イタコ芸に未来があるの?????????

具体的に示してよほら

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:52:57.16 226jP4D+0.net
こいつからガンダム取り上げろよ
めちゃくちゃじゃねーか

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:53:16.74 7MFM0IR50.net
謎のオカルトパワーはガンダムの基本だけど
ただ程度が分からずやり過ぎるからセンスが無いと言われるわけで
腕振りかざしただけで大量の敵MS群が無効化ってそれはねーよ…流石に萎えるわ
URLリンク(m.imgur.com)

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:53:25.85 7KeQRH1B0.net
何言っているんだお前は

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:54:39.88 jAX+FJiIK.net
俺は何をやっていたんだ…

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:57:17.95 hzcT1dNM0.net
ガンダムオンラインで武者ガンダム出るぞ
URLリンク(msgo.bandainamco-ol.jp)
URLリンク(msgo.bandainamco-ol.jp)
URLリンク(msgo.bandainamco-ol.jp)
URLリンク(msgo.bandainamco-ol.jp)

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/16 23:59:35.86 XVVWbg720.net
富野が逆シャアのラストの光はイデみたいなもんだと言っちゃったからな
それってもう因果律操ってるじゃんということになる
νガンダムが本気出したらターンAに勝ててしまうどころか
ゲッターエンペラーと殴り合うレベルになる
時間操作なんて児戯レベルだろう

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:01:20.26 ytWgqPwk0.net
>>153
NTが交信出来るのはミノフスキー粒子が伝導体となっている説や
アクシズの軌道を変えたのはミノフスキークラフトが影響とか
自分の解釈をここのガンダムスレに書きこんでいたけど今の設定もそうなってんのか

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:04:37.76 5kIKw9Ekd.net
Gレコ見りゃわかると思うけど今のおハゲはNTにかなり否定的だぞ
宇宙に出て変化した人類の末が異常進化のムタチオンだろ?
イノベーションに踊らされたアメリア国のバカさ加減も表現されてるし
NT気分で死者の声聞いたマッシュナーはラリって死んだ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:06:03.43 6aUruRzV0.net
福井ガンダムワールドの100年後ってビームライフルとかバズーカとか廃れてて
モビルスーツの主力兵装ってオカルトパワーになってそうだよな

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:08:00.69 M95IdXFB0.net
福井にキレてる富野信者ってアホかな
富野が一番信頼してるのが福井だろ
福井のアドバイスなら聞くぞあのハゲ

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:08:35.67 .net
福井いらない
こんなのいらない

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:08:51.42 Ewx5coxe0.net
>>225
結構前からmk-2の顔がZ顔じゃなくなってるがどうでもいいんだろうな

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:08:52.74 yMvnlRRJK.net
>>217
コイツは富野の後継者じゃなく富野のストーカーだろ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:09:53.81 gOwby5NA0.net
>>232
Z顔なのってリアルナイトガンダムじゃないっけ

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:10:45.25 pIlwPK8a0.net
UCも良く動いたのは最初のジェガンだけで、その後の戦闘はみんな棒立ちで撃ち合ってただけだね

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:10:55.37 ytWgqPwk0.net
オカルトのように見えてもちゃんとミノフスキー「物理学」による理由付けがされてあるのが真のガンダム

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:18:44.32 Ewx5coxe0.net
>>234
ナイトガンダムはMk-3だからZ顔
武者ガンダムMk-2はガンダムMK-2ベースで顔はZ付けたやつがプラモ狂四郎の設定
どうでもいいんだよ些細なことだわ

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:22:31.68 5kIKw9Ekd.net
>>230
それはないな
ハゲの作風見りゃ正反対なのがわかる
リップサービスしてるだけだよ

241:I am not ABE
18/11/17 00:28:21.07 K8z8z3Qz0.net
>>235
それ、クシャトリア戦のやつ?
なんか今見るならF91のコロニー戦とか見てから言ってほしいかな、てのはある

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:36:41.97 uefPJhk00.net
>>229
URLリンク(otahiro.com)
実際そうなってるぞ

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:36:53.11 cYIr79PL0.net
漫画長谷川版ガンダムの方がマシだな

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:36:58.69 XrXYnOTr0.net
俺は全然構わないけど怒ってる人多いな
ガンダムなんて宇宙世紀後半は腐ってるんだから
オカルトでも開拓されるのは良いことだと思うが

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:37:12.97 XrXYnOTr0.net
>>241
あれもあれで酷いけどw

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:38:29.81 vObfewUX0.net
時が未来に進むと誰が決めたんだ♪

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:39:37.19 H9IHeHsX0.net
>>195
 そっちは福井じゃないほう

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:39:48.15 2Q1dPFka0.net
どこまでレイプするのかむしろ好きになってきたゾ〜

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:40:41.93 XrXYnOTr0.net
どんなオカルト展開だろうがGセイバーで打ち止めだから何も問題ない

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:45:43.86 yaaLiXUZ0.net
福井はマーケティング意識している作家だから強いよな
今は小説が読まれてないってわかったあと
新作はあっさり漫画原作で始めちゃうし

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:47:55.19 aFunzp7r0.net
>>232
俺もそれはずっと気になってた
mk-2だから顔がそうなるのは仕方ないと思うが狂四郎世代としてはモヤモヤする

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 00:58:17.50 f9cFnioI0.net
>>38
サンライズ1スタのおかげでアニメは神クオリティになったんよ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:03:39.80 WOuucfVT0.net
>>232
なんかMk2の顔に違和感あるなと思ってたらそれか
武者ゼータは武者ゼータでいるもんな、ややこしい

254:I am not ABE
18/11/17 01:05:09.88 K8z8z3Qz0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ、マジですごくね?

255:I am not ABE
18/11/17 01:06:51.57 K8z8z3Qz0.net
OVAというのがあったんだよな、昔は

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:07:23.71 o1Dm6wdEa.net
>>170
モ、モビルドールはエレガントじゃないから…

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:17:26.33 N4ywBbRS0.net
>>237
これに補足しておくとナイトガンダムはへの字付き
Mk-3ベースってのはいつからだか分からん多分プラモインストの漫画かな
武者Mk-3もへの字付きだったと思うナイトガンダムは最初からブレブレだな
>>249
武者Mk-2はZ顔の方が単純にカッコいいよな
BB密林がマストだったわ

258:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:32:10.56 50nbVlJB0.net
>>210
ジオンダイクンがあのままで生きてたら極右のジンバやギレンと迎合して
デギンやバハロが頭痛めて最終的にムンゾ分裂コースになると思うわ
人類の革新とスペースノイドの自立って必ずしも同一ではないし

259:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:51:07.83 KG2s9c3Fa.net
F91に全く繋がらんよな

260:I am not ABE
18/11/17 01:54:10.86 K8z8z3Qz0.net
>>255
Mk−3とかは、そういえばどこベースなんだっけ
プラモ狂四郎?

261:I am not ABE
18/11/17 01:56:07.46 K8z8z3Qz0.net
Mk−vに繋がるMk−3の「悪魔顔」の元祖は実際どこにあったのか

262:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 01:58:59.64 3ZTIKTNz0.net
>>210
オリジンとかサンダーボルトがパラレルらしいから福井作品もその路線で行けば良いのにな
正史がどうこうとかオカルトがアリかナシかみたいなくだらない論争するよりもそっちの方がずっと健全だと思うんだが
荒れてると新規のファンも入って来辛いだろ

263:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:00:33.41 5LZ2PCqS0.net
>>260
正史って言った方が「正史だから見なきゃ」という義務感で見る層をつかみやすくて本数も読めるからなあ
もちろん荒れるのとトレードオフなわけだけど

264:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:05:25.54 cdIgcxo4p.net
こいつでもエロい女とやりまくりなんだろ?

265:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:05:56.21 N4ywBbRS0.net
>>258
z-msv
モデグラじゃないかな
大体モデグラこの時代

266:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:13:47.68 53/hRryQ0.net
禿はトリトンで手塚治虫に同じことやってたからな
逆にやり返されるのが禿の望み

267:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:14:43.06 G9ltLjJC0.net
>>142
このリアルって人と人が戦うレベルに思ってた方がいいよ
昔は敵って言うと異聖人とか怪物だった
人と人が戦えば人殺しや暴力になるから
でもそこにイデオロギーを加えることで人対人を描き始めたのがガンダム
だからこの手のロボット物はロボットの設定がトンデモでもリアル路線と言われる
(そうすることで敵側に感情移入する人が増えたのも特徴かもね)

268:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:18:53.56 zTQ+WQWF0.net
福井晴敏ってこういう風貌の人だったのか
終戦のローレライを読んで戦争やら近代史好きになったんで、その後の人間形成にかなり影響を受けたと思うわ

269:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:20:17.85 u6I2VHYo0.net
>>265
人対人だからリアルってのは目から鱗
覚えとくわ

270:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:22:41.89 +Zld93HN0.net
ロボットなのに魔法ってなんか萎えるねん
わかるかー?

271:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:24:36.34 +Zld93HN0.net
>>222
こんなシーンあったけ?
最後?

272:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:28:37.08 DskfzQyv0.net
グロマンも撫で撫でしたらピンクのパイパンマン子に大変身!みたいなエピソードも頼む

273:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 02:33:54.88 q6h5oG2G0.net
ユニコーン全然知らんけどドズル・ザビの娘の話は見たかった

274:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:05:31.79 N4ywBbRS0.net
>>259
Zの初期稿みたいだな
詳しくは分からん

275:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:12:42.71 IB9UQ5UC0.net
>>220
シンギュラリティって笑
ガンダムが何十年前に通った道なんだろう

276:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:15:57.37 OlJZr9i20.net
関係ないけどこの人デビュー作の主人公が思いっきりヒイロの丸パクリだったよね…

277:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:19:36.35 pDqkrgHH0.net
いつまでこの馬鹿にガンダム書かせるんだよ
糞つまんねぇよ

278:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:20:57.94 s0AM7ERa0.net
ガンダムって一番きしょいコンテンツだわ

279:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:24:21.93 0weolhhi0.net
こんな馬鹿げた設定をよく許したなサンライズ
アホちゃう

280:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:25:59.47 r4J5XBNn0.net
>>2
それ掘り下げてもしょうもない方向やろ
頭悪いんかこいつ

281:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:28:53.58 xfndo37Pd.net
>>2
回りくどいこと言ってるけど、要はイデじゃん
やっぱりサイコフレームは木星に埋まってる伝説巨神の欠片だったんやな(白目)

282:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:29:04.07 7Nz4buJr0.net
もうガキじゃねえんだからさぁ!売上で語ろうよ!ねぇ!!!

283:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:30:52.35 jZ5awNJQ0.net
誰が正史名乗ろうが俺の中では違うから無視して終いだ

284:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:41:21.48 bhM3i1btM.net
>>2
周りの人引いてるやん…

285:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:41:58.15 oQTk4q9G0.net
>>2
富野とそれなりに話したりしてるはずなのになんでこんなことが言えてしまうのかさっぱりわからん
オカルト描写をまんま超常現象と思って見てたのかこいつ

286:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:46:33.97 oQTk4q9G0.net
>>142
あくまで70年代当時におけるロボットアニメと比べて若干リアル寄りだったという意味だから
そこらへんを認識間違ってる人が多い

287:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:48:28.91 LF4sgLX20.net
まあいいんじゃないんすか
DG細胞につながるんだから時を遡るくらいあるでしょ(適当)

288:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:57:34.55 oQTk4q9G0.net
>>228
そもそもを言うとニュータイプという言葉自体が誤解なく理解しあえる人々って発想からだから
演出としての描写が現象と誤認されてしまってるな
富野は意外と現実を知るためのツールとしての作品みたいなの意識して作ってるけどオタクには理解されない

289:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:57:42.02 6QVRV9THd.net
敵「なんか俺若くなっちゃったんだけど?なんかムラムラしてきた

290:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 03:58:40.51 JP3pVylj0.net
へぇ、すごいね

291:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:00:40.98 6ekZDahgp.net
「ターンエーがパーってやったらシューンって時が巻き戻り文明が組み立て前の状態になる」

292:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:05:56.26 18VieX+e0.net
魂をネットに見立てると現実の人間はアバターみたいなもんだと納得できるんだが
ニュータイプがバイストンウェル的な
だが時間云々までいくと無茶苦茶だろって思いますよ

293:豚肉オルタナティヴ
18/11/17 04:06:02.08 p1tIf49oM.net
>168
その2つの設定のせいで同人ガンダム感が強くなってるんだよな
タイラントソードやサンダーボルトやオリジンみたいに作者解釈のパラレルですよってんなら文句も無いんだけどさ_φ(・_・

294:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:29:19.29 cPFsv4rP0.net
ガンダムにオカルト要素はいらねぇんだよ

295:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:29:51.60 G9ltLjJC0.net
>>290
ニュータイプがバイストンウェルはよくわからないな
魂の集合のようなものがデータ入り乱れるネット空間だとして、人間はそこに作られたアバター
ニュータイプはあくまでも非常に高い共感能力を持つ人に似たニュアンスだから…いやこの例え難しくないか

296:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:29:55.24 18VieX+e0.net
>>257
なので、これの後で全然違うやつを突っ込んで整合性をぶっ壊してほしい
UCからF91までを繋ぐよりもVより先を作るべき

297:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:34:05.69 0W6QnBt50.net
だからオカルト要素が少ない∀やF91が面白いんだろうなぁ
もう人同士でスタンドバトルしてろよ

298:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:40:43.12 5LZ2PCqS0.net
>>294
要するにアムロシャアの残滓にすがれない時代だと商売的には宇宙世紀の意味がないから「間」にするしかないんだろうなあ
そしてどんどんムチャクチャになっていく

299:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 04:53:56.64 18VieX+e0.net
>>293
人間がアバターだとすると一部の人がニュータイプ能力を持ってる理由もあるかと思って
魂自体は共通なはずなのでそれで現実に超常的な干渉ができるのは誰かと考えると現実の外側にいる魂とは別の何かだろうと

300:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 05:17:13.79 CyjSgevs0.net
さっさと死ねカス

301:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 05:31:40.14 KurzEPDC0.net
ナラティブにバナージきゅんは出るの?出るなら見よっかな

302:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:01:38.84 r6T2AIfCK.net
星はもっとバーって動くもんな

303:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:10:06.32 NTEYIkPOd.net
>>222
カーディアスがユニコーンを、人の意志を具現化させる兵器とか言っていたから、
非殺、反戦の覚醒したバナージがユニコーンの力でmsを無力化させるっていうのはストーリー的に整合性がとれると思うけど
いいとしこいてこういうのを理解できないか

304:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:13:15.72 NTEYIkPOd.net
>>260
ファースト自体、テレビ版と劇場版でパラレル化してるだろなにいってんの?

305:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:16:28.32 5LZ2PCqS0.net
>>302
マ・クベ死なないとその後の歴史相当変わってくると思うんだけどどうなんだろうな

306:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:18:01.35 fVkBT/8N0.net
こんなに無敵のサイコフレームがなんでF91の時代では使われなくなったの?

307:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:20:33.70 6lXGHieZ0.net
福井は映像見ただけじゃ素人には分からないだろうけど実は…とかいうのを毎度やるのが最高にアホ
ローレライの映画制作陣自己満トークとか酷かったわ
小説はまあ面白かったよ

308:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:21:13.56 r8ap05sl0.net
この福井って奴もお前らも幼年期の終わりも読んでないのはわかった

309:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:22:08.44 NTEYIkPOd.net
>>304
アニメだから

310:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:25:58.58 NTEYIkPOd.net
あのユニコーンの事象はバナージだから引き起こせたってことだろ
もともとはニュータイプデストロイヤーシステムとかで、オールドタイプでもサイコミュの逆流で殺戮マシーン化させてジオンのニュータイプ(強化人間)をぶっ殺すための兵器だったわけだし

311:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:26:38.99 p/IVsClia.net
ロボットアニメ苦手でガンダム作品もほぼ嫌いだけど
なぜかUCだけクリティカルヒットした
TVで放送する度に録画視聴してる

312:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:27:06.04 bj6Yu7RL0.net
まあフィラデルフィア現象みたいなもんなんだろうけど

313:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:29:25.99 NTEYIkPOd.net
ガノタがどんだけ発狂してもユニコーンはすべての面で過去ガンダム作品を超えてるからな
特に富野がテキトーに描いて無責任に放り投げたニュータイプ論を福井さんが明確にして完結させたのはすごく評価できる

314:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:31:55.57 5LZ2PCqS0.net
>>304
高度に覚醒したNTじゃないと効果が発揮されないなら
兵器用としては更に発達した通常兵器の方がいい……つっても
あまり行き過ぎるとそれも無理があるだろってなるな
まあどうせこれから間の話たくさん作るんだから遺失技術にでもすればなんとか

315:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:32:45.96 NTEYIkPOd.net
本来「未来」とは、今とは違う時間、より良き世界を指す言葉ではなかったのか
とか名言だし
強化人間とニュータイプは同じで、明確な違いはないって言うフロンタルの言葉とか目からウロコだったけどな

316:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:34:10.23 QcavN4x5a.net
こいつじゃ富野の後継者にはなれないね

317:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:35:36.74 3ZTI


318:KTNz0.net



319:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:36:08.46 NTEYIkPOd.net
>>308
そもそも開発した人間も予期できない事象だろうし、それを後世兵器化するっていうのもムリなんじゃねーの?
そもそもジオン共和国も主権放棄し、大きな脅威が存在しないuc100年以降でそんな兵器は必要性なさそうだし、
バナージ自身もまたあれやれって言ってもムリかもな

320:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:37:31.12 NTEYIkPOd.net
>>314
いやもうなってるだろ
てか富野よりヒット作多いし社会的評価は格段に違うよ思うぞ

321:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:38:13.87 3ZTIKTNz0.net
>>316
自演失敗してるぞ

322:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:38:52.17 p/IVsClia.net
他のガンダム作品は程度の差はあれ理系(もしくは商業主義)の匂いがするが
UCは文系の匂いがかなり強い印象
ただこの印象もド文系視点からの印象だから理系視点で見ると違った印象になる気もするけど

323:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:40:18.89 aJpCT86/0.net
>>3
こいつのオールドファンに媚びるような作風は好かん

324:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:42:30.55 NTEYIkPOd.net
>>320
お前もオールドタイプじゃん

325:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:43:33.14 NTEYIkPOd.net
>>318
自演?なにいってんだこいつ

326:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:46:37.42 NTEYIkPOd.net
主人公がみなニュータイプで、バカで無理解で無能な大人たちを倒してくって、そのまんま富野の願望はいってるよな
自分は天才でもっと成功できるはずなのに、会社や愚昧な大衆は認めてくれない!みたいな

327:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:49:22.66 PcaI/6OCa.net
ネオジオングのサイコシャードも弾薬だけすっ飛ばすとかいうイミフ攻撃だったが
機能的にはハッキングによる自壊だと聞かされてさらに意味不明になった

328:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:51:43.58 QCBMnFa30.net
え?ミノフスキー粒子ってただのアルミだって聞いたんだけど

329:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:56:00.64 PcaI/6OCa.net
∀は福井版のが初期設定とか聞いたが実際は知らぬ
牧歌どこ行ったってくらい終盤混沌としてたが

330:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 06:58:08.76 ieX8w0wx0.net
>>222
同じこと出来る兵器はGガンの真ウォドムやGレコのジロッドにも搭載されてる

331:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:00:02.46 3ZTIKTNz0.net
>>324
あれは操縦者の思い描いたイメージを具現化できるという機能でハッキングではないらしい
武器しか破壊しなかったのはバナージを投降させて仲間にしたかった説とユニコーンのサイコフレームに思念遮断されて機体本体は破壊できなかった説がある

332:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:03:30.10 YtNnagRba.net
>>328
バンシィは本体が無事だけどアームドアーマーXCは破壊されたじゃん
あれもサイコフレームよ
武器だけ破壊したんでしょ

333:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:04:16.73 PcaI/6OCa.net
神拳奥義も元ネタはVガンだったな
禿もエンジェルハイロゥはやりすぎたと思う

334:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:06:08.69 3ZTIKTNz0.net
>>329
なるほど確かに

335:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:07:31.35 D4Uj+Ed10.net
ユニコーンって結局傷一つついてないよね

336:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:07:53.32 NTEYIkPOd.net
サイコフレームが人の意志を具現化させる兵器なのだから、
人類の未来にネガティブな目的しか描けない、
自らを器と称し「どうせみんな最後は死ぬじゃん。頑張ったってムダだよ」と諦めてるフロンタルが自壊する結末は納得できるけど

337:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:09:28.72 NTEYIkPOd.net
>>332
右肩クシャとの戦闘で破損しただろ

338:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:16:12.65 ieX8w0wx0.net
UCはアニメの出来が良くない
普通に原作通りにやれば良かったんだよ
シナンジュグリグリ動かしてWユニコーン圧倒するところが見たかったのに
ネオジオングなんか出しやがって

339:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/17 07:21:20.21 MvGJZXiK0.net
>>315
そうなのかー
シロッコが拾ってきたレアメタルが尽きた
説を俺は唱えてるが答え合わせできるな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/140 KB
担当:undef