「ネットは双方向性の ..
[2ch|▼Menu]
2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:43:46.35 bEbMGc4Ya.net
ここがネットのゴミ処理場だよ
焼却が追いつかなくて埋立地になってるけど

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:43:59.00 eJNZQ6Sd0.net
業者とか特定団体がいるからな
性善説は通用しない

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:44:37.84 qHrwYY7k0.net
旧ネトウヨが現ネトウヨを批判する流れあんじゃん

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:45:38.75 vmIkdCKt0.net
同調圧力でいっぱいウンコした方がウンコ色に塗りつぶせるのがネットだったね

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:45:58.54 99e1Gfs90.net
ユーザーひとりひとりが編集者という意識を持たなければいけなかった
それが実にしんどいことなのだが

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:47:57.60 k5LXn3zB0.net
他者のチェック機能が無いのが強みと喧伝されたが
そこが最大の弱点じゃった、ホラ吹きまくり

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:48:25.89 TrKTUA0Sa.net
>>6
そんな意識がねえなら発信なんてすんじゃねえ

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:49:22.33 riA23nbt0.net
そんな簡単に自浄できたら世界はもっと良くなっている

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:49:30.07 JIUhNY9p0.net
ケンモウメンはネットの憲兵さん(至言)

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:50:32.47 82FWYM5L0.net
×自浄作用
○自家中毒

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:50:46.65 ag3OBY4r0.net
ちゃんと炎上してるじゃん

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:50:57.78 KUiQxG7/0.net
アフィブログってマスコミの偏向を叩くけど、アフィ管理人もかなり偏った編集してるよな

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:51:52.77 IZ8Bskhx0.net
最初から不正を行う気でいる連中が自浄作用なんて働かすわけないわな

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:52:22.29 f/dNYxjj0.net
安倍晋三が改竄してくるから働かない
最近のやつも安倍晋三記念攻撃らしいじゃん

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:52:36.79 I+E8E33P0.net
>>13
かなりどころじゃないだろ
大手マスコミの偏向が1だとしたらアフィブログのは100ぐらいだわ

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:53:53.47 Z/ptlMfmM.net
>>3
せめてそいつらさえ居なければもっとマシになる筈なんだけどな
金もらって生き長らえてるデマ煽り機関がある限りはネットに期待するのは無理があるな

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:54:12.37 4BwWZW5X0.net
腐敗作用しか無かったな

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:55:58.58 t/C77MQpp.net
本来なら一生埋もれているであろう最底辺の人間にも
発信力を与えるのがネットだからな

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:56:05.08 nBGQ+72/d.net
いや あるやん。
各勢力の潰し合いで
正解に近いとこが見えてくる

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:56:37.90 +3lHNSAh0.net
煽る奴ってのはどこのコミュニティにも居るもんだ釣られる奴もな
けれどまとめはそれがない、あとYouTubeとかニコニコとかの動画文化もそうだけど一方的に配信するものばかり流行っちゃったからね

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:57:24.61 y/RJ8NTa0.net
業者関係無いやろ
キチガイとネットの親和性が高すぎてデマの方が優勢になってしまう

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:57:52.84 TE+61RyL0.net
お前らがすでにケンモーde真実じゃん

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:58:26.78 nBGQ+72/d.net
>>23
お前みたいにチャチャを入れてくるやつがいるからいいやん

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:59:15.90 eJNZQ6Sd0.net
>>17
自浄作用はあるにはあるがそれを上回る金で相殺できる程度の資本主義ってのが正解だな

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/03 23:59:47.09 hwuzKQgf0.net
テレビ以下だし
これ言うとテレビ信者の発言ダアアアア!!って発狂二極論に行く知的障がいの世界

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:00:37.78 l+Yg7N9/d.net
自浄作用って別にそんな立派なもん
ばかりでなくて
権力闘争とか対立の副産物やん

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:03:24.83 CLpCVOXU0.net
野党政治家を朝鮮人と捏造する火炎瓶ヤクザを雇ってる与党がネットもそういうのに金配ってやらせてるしな

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:04:19.13 +Mflcc3e0.net
クソアホ余命とジジイウヨなんてネットの闇の全てを表してるやん

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:06:06.54 9GVwZ1BI0.net
>>25
ペンは剣より強しって言葉があったけど今は金がペンより強くなってるんだよなぁ

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:11:25.23 easu05T3M.net
完全にボランティアでデマ信じて拡散してるバカの存在は仕方がないかなとまだ思える
自分の人生の時間を犠牲にしてカルト的にデマを信仰する、非常に人間らしくて、むしろ時々好感すら抱く
金を稼ぐ為にデマを広めてる奴らは殲滅するべきだ
言葉に何の信念も無い、動物の鳴き声にも到底及ばない、そこには切実さも真実も意味も全く何もない
ただただ人を不快にさせるだけの存在
それが餌を得て生き長らえている
許せる存在なわけがない
アフィブログ死すべし、完全な悪
二項対立の論は殆ど嫌悪しているが、匿名SNS利用者ならばアフィブログだけは許してはいけないと思う

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:15:09.67 EOaW2P7WK.net
物量作戦でなんとかなるからな
ただ日本の今の状況に関して言えば地上波メディアの権力監視機能がゴミカス以下だったのも大きい

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:17:07.84 rLWJMCXR0.net
ネット言論は自由市場みたいなもんで劣悪な「商品」は自然と淘汰されるとかいうのが
おっさん世代の基本的な考えで
ニコ動の在特会放置とかツイッターjpのヘイト放置とかもカワンゴや笹本取締役が
そういう考えがベースにあったんだろうけど
まあ大間違いだったな

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:18:30.60 L534eEm40.net
>>19
新聞や雑誌の投書欄は採用されるために勉強するから
レベルが高まるというメリットがあった
インターネットが登場しはじめたころは自由に情報発信できることに魅力を感じたのに

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:22:57.19 5zN0UBve0.net
自浄作用や反省能力というのはすぐれて個人的な特性でしかないんだろ。
どんなときでも、最後の最は、踏みとどまって戦う奴がいるかどうか、「君はどういう人間か」
ということに集約される。
ネットとか国とかあるいはコンピューターソフトウェアとかそういった自分の外部にあるもんが
自分が何もしなくても良識を担保してくれるだろうと油断した時、そこに悪魔が大量に入り込んでくる。

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:23:20.79 jMYhP0rA0.net
情報はあふれたけど
むしろ希釈されたり自分から遮断しちゃったり嘘がひとり歩きしたり
20世紀に想像した未来と逆方向に進んでる感

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:26:52.56 wcGTEJpb0.net
見たいモノだけ見るのがネットのはずなのに見たくないモノ勧められるのがうざい
テレビは見たくないモノを避けられるだけマシだよ
だからネットはセーフティーモードで見てる

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:28:54.51 SIdKu0/p0.net
俺らはずっとネトウヨネトウヨ言っていればいい
偏っていないんだから

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:34:12.74 D7OH3TLJ0.net
もともと超人間不信だからか、所詮個人ブログのコメ欄内で「信じたいものを信じる」って考えもわからん
正常化バイアスとかエコーチェンバーとかそんなもん


40:カゃないだろ



41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:35:47.81 easu05T3M.net
アフィブログは放火強姦殺人以上の重罪扱いされるべきだと思う
完全に人倫に反している

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:37:39.34 7XbEzdUF0.net
00年につーちゃんねる見た時点でそんな幻想完璧に打ち砕かれたわ

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:39:26.29 //avl2lg0.net
自浄作用あるやん なんでないように見えるんや

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:40:51.19 9wOQ7uA3M.net
まとめサイトと半匿名みたいなTwitterが本格的にネットの汚染を進めた感はある

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:42:50.33 4WOtwYwZ0.net
>>43
ツイッターのデマ拡散能力はすさまじいと思う
デマ訂正ツイートはデマの1割もRTされてないとかザラだし

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:44:41.54 D7OH3TLJ0.net
大手よりも信じたい個人を選ぶキチガイが後を絶たない。

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:44:48.28 L534eEm40.net
訂正>>34
レベル→投書のレベル

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:45:03.70 w1Qg8rle0.net
映像の世紀だと、個人が情報をばらまけるようになって、真実が直接人々に伝播するというような演出だったけど
実際はもっと複雑だよな

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:49:22.21 9wOQ7uA3M.net
>>44
ネット(マシン)がコピーすることに関して長けてることを悪い方向に伸ばしてしまったのがTwitterはじめとするSNSだね
まあまさかこんな風にしてテレスクリーンもどきが完成するとは想像してなかった

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 00:54:43.87 L534eEm40.net
日本はさいわい既存メディアの影響力がまだ健在だから
既存メディア各社は改革を進めてほしい

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 01:00:12.89 9wOQ7uA3M.net
あとリテラシー高い奴と低い奴がいたら必然的に低い方に染まるってのは理解しておくべきだった
結局の所ネット文化の自浄作用なんてもんは理想でしかなかったのは共産主義国家の衰退に近いものがある

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 01:02:28.62 L534eEm40.net
自浄作用に資するはずだったネットメディアの取材能力がなさ過ぎたのもよくなかった

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 01:02:28.81 ogo2F/OF0.net
主語が重要 願望が事実
な匿名の素人が
共鳴作用 相乗作用で
上記をかくさんきぼうをして
他者攻撃性(≠他浄作用)が過剰
トランプと界隈も同様

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 01:04:16.01 ogo2F/OF0.net
チャンネル桜 虎ノ門ニュース ニコニコ動画
の双方向性だけはガチ

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 01:06:04.13 easu05T3M.net
嫌儲が他の匿名SNSに対して優れている唯一の点、そして何よりも得難い点は、アフィブログが悪であるということを殆ど何の言葉もなく前提と出来る点である
その点だけを持って、ここは匿名SNSとしては至高の価値があると思う

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 01:07:01.79 9wOQ7uA3M.net
>>51
ネットメディアといったところで取材する体力(=資本力)がないとどうしようもないしな
理想は現実から離れられないというのは皮肉な話だ

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 01:23:00.36 gGonrmELr.net
>>3
カルト宗教とヤクザとハッキリ家や
カ ル ト 宗 教 と ヤ ク ザ だとな

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 01:24:49.77 gGonrmELr.net
>>50
高いやつ専用のメディアを如何に作るか
ネットを進化させるのはこれだねえ

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 09:01:57.98 L534eEm40.net
>>57
リテラシーの高いユーザー向けの有料ネットメディアを作ればいいと思うのだが、
彼らは朝日新聞で満足していそうだからな

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 09:28:16.98 9vgIhm8K0.net
むしろガイジが共鳴して他の意見を掻き消してて既存のメディアの方がマシなんだよなぁ…

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 09:33:31.37 cgkiSEAK0.net
>>1
ネットメディアってバカと底辺が頭の悪い教祖に集められら読者投稿欄だぞ
エコーチェンバーの仕組みはこの程度

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 09:52:44.65 cS/m/Kfj0.net
工作業者規制する法律がない

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 09:55:20.98 rcsgZKK40.net
>>54
そんな事ないぞ
ケンモウはアフィ排除を宣言することでアフィと戦う事をやめてしまった
侵略利用されても殆ど興味ないというのが現状
他の板は現状でアフィからの実害が目に見えるからアフィに対して非常に好戦的
反アフィ関連の伸びを見れば一目瞭然

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 10:08:27.82 LA7zBa8k0.net
取材には金がかかるってことが何故か完全に抜けてたからな
そしてマジメに取材をしても大して儲かるわけではない
既存のメディアのウェブ版だって山ほどあるし
そうなると、結局過激化する
食う為に人心を煽って金を稼ごうとするようになる

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 11:27:45.40 BGTq6vn+0.net
ネット記事なんて安すぎて本業にできないでしょ
ネットギークだって1記事1500円程度だろ?
そりゃ取材なんかしないしカス記事以下になるわ

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 12:09:09.45 k5N7Ywof0.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
URLリンク(comoco.mololo.gq)
「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
URLリンク(comoco.mololo.gq)

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 12:23:38.37 h5FVYgx40.net
量が多いバカを釣るためにネトウヨ記事が量産されるクソメディア

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 12:31:01.25 IKpOgRROa.net
ネットギークやら余命ブログやら見たら分かる通りよ
全うな企業なら公開している情報すら隠して運営してるんだから、マスコミ以上の一方通行メディアだわ
ネトウヨが忌み嫌うマスメディアですらご意見フォームあるのに、ここらのネットメディアはそれすらないからなw

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 12:35:02.85 6PCm7t+90.net
不正をただすための不正なら許されると思っている節があるよね
一理あるとは思うけど、それを当たり前だと思ってほしくはないよね

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 12:37:03.05 0QvG+OFd0.net
テレビの自浄能力というのは自浄能力なんですかねww
豚支配に支障を北刺さないように、豚向けに問題ない情報を送りだす事が?
ネットは自浄しないそれがいいんだよ

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 12:44:27.94 easu05T3M.net
社員がどれくらい、利益がとれくらい、税金がどれくらいというのも公開しようとするところの方が極めて稀
全て「俺たちアマチュアなんだから甘く見ろよ」というスタンス
倫理もCSRも何もない、ただただ無責任でしかない
「消費者」としての性向しか持てない人間ばかりなのが問題なのかも知れない
「双方向性」というのだから、発信する「生産者」としての責任能力がもっと問われるべきなのか

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 12:47:28.20 0QvG+OFd0.net
各々が欲望を垂れ流し誰にも統括されない事それこそがジャーナリズムでしょうww

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 12:47:52.66 ZWDYSevSK.net
人の話を聞かないキチガイと人の話が理解出来ない馬鹿
この2つを排除出来れば幾分かはましになるだろ

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 12:49:32.53 9dVfJ6OMa.net
>>20
1%支配者とシオニスト「1%支配者側に選民された猿殺し!を実行する経団連と上級は無税&無罪とする!…。
大量に猿殺し!の成果をあげ、目標数の猿🐒ジャップ殺処分を達成した者には、特別報奨金をとらせて重要なポストを用意するぞ!。
霞ヶ関伏魔殿の殺ロボットには、天下り先と裏金を与えようではないか・・・。
魔界の殺ジャップを一族郎党根絶やしにするのだ!!…(* ̄ー ̄)♪」
(笑)

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 12:53:16.41 0QvG+OFd0.net
>>72
ミームは勝手に広がるさ、世界規模でなww
認識はだいたいミームでできている
9条の話をされても、ジャップラで教育をうけた発狂したキチガイの
間にしか広がらん、君が話をしたいのはその程度のゴミではないかなwww

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 13:01:30.75 0QvG+OFd0.net
林檎の皮をむくのにはピーラーを使う、これは宣伝をしなくても広がるわけだ
人類の間にどこまでもなwwで包丁で剥くのが廃れる訳だ
マスゴミに統括されし豚共は、インターネットによって加速度的に広がる
真理と革新の流れの中には無い
肥溜めの中に住んでいるだけに過ぎない、そんな奴に真理がある訳なかろう
あるのは宗教だけだwwwwwwww
間違っている事もあるが、その中に真理が含まれているからこそ広がるわけだ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 13:03:12.46 easu05T3M.net
保守速報が敗訴したのはとても良いニュースだったが
その運営元がどういう体制でどういう経営をしてたのかというのはどこまで分かっているんだろうか
管理人の名前は栗田薫だそうだが、こいつは個人でやっていたのかグループでやっていたのか、下っ端なのか長なのか、協力者はどれくらいいてどういう層の人間だったのか、どれくらい稼いでいて伴う税金はちゃんと払っていたのか等
こういう情報は我々匿名SNS利用者としてはもっと共有されても良いと思うし、
司法行政はもっとこういう情報を調べ上げて公開して注意喚起しても良いと思う
それが出来ないのは、公僕的な立場のはずの人間が多数関わってるからなのかな?

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 13:04:46.28 0QvG+OFd0.net
マスゴミは別に民主主義に必要な物ではないww
民主主義で豚の管理業務に力を持っていただけだ
民主主義の理想において、マスゴミなどは不要な存在でしかない

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 13:05:11.22 BHSu5GZq0.net
ネットの批判すると
「それマスコミもやってることだから」
って返す奴はほんと終わってるしめちゃくちゃ多い

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 13:11:41.63 wXI6zVuz0.net
別に馬鹿でもいいと思うが馬鹿なくせに自分が正しいと
他者を攻撃しまくる奴がこんな多いとは思わなかったな

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 13:14:17.85 L534eEm40.net
>>63
ネットメディアは既存メディアが関心を持たない分野の取材に力を入れてほしかった

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 14:02:22.86 Nh+jxr4d0.net
ネットとマスコミでは個別の記事に対して見たり読んだり人間の数が違いすぎるし、
それに対する論評もまた接する人の数が違う。

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 14:03:33.23 sxqXnE9Cp.net
現実でも嘘ばっか言うアホがいただろ、俺のことだけど
そんなやつばっかだとこうなるわ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 14:03:39.23 Nh+jxr4d0.net
結局のところ、ネットの場合、情報が分散しすぎていて、
多くの人が共有できない。

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 14:08:02.05 L534eEm40.net
>>78
週刊誌やスポーツ新聞、ワイドショーがいまでも
ゲスい報道をしているからな
ネットメディアの過激さに引きずられて編集方針を見直せないというか

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 14:22:01.84 D5j/2Xq6M.net
極端な意見は見向きされなくなって来たけど世代間で扱うメディア(アプリ)が違うから未だに無法地帯が生まれる

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 14:34:43.19 L534eEm40.net
ネットメディアと既存メディアが早いうちから協力してほしかった

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 14:44:36.01 mXgPhz950.net
ネットはデマ捏造だらけなので既存の報道社以外のソースは信じるに値しない

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 16:20:24.49 lMhLoCqU0.net
双方向だから思想汚染が滅茶苦茶進んでるよね
自浄はされないわ

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 16:24:35.18 lMhLoCqU0.net
スマホの普及で頭悪いアホがネット使うようになって、思った以上に日本にはアホが多かったっていうのがね
大学でてもアホがめっちゃ多いって事とか。
SNSでデマ流す奴、ウヨ思想に感化される馬鹿、デマ真に受けて行動するアホとか
他人のラジコンになって知らん人間の家尋ねる馬鹿とか

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 17:51:19.10 2BvzbqsrM.net
>>62
著作権を剥奪されて裁判に持ち込めない5chで吠えても無意味
Redditに行かない時点で口だけ

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 17:53:07.35 BcoD6g+J0.net
ユーザーの知的レベルが一定以上の水準満たしてなきゃ成り立たない話だな
ネット黎明期ならともかく、今みたいなド底辺馬鹿でも何の苦もなくネットで発言出来る状態じゃ無理

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 18:14:41.00 8XJO8+FVa.net
ニンゲンがその先にいるとは限らないからな
Ai?妖怪だろ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 18:56:58.08 L534eEm40.net
個人がインターネットで情報発信する意義はどこにあるのだろうか

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 19:27:35.40 NKDFtb620.net
選別も無く腐ったミカンも箱の中に大量投入されて腐ったミカンを後から除去することもできない
これがネット空間だからな
そりゃ腐り放題よ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 20:49:29.59 L534eEm40.net
>>94
なるほど

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 20:53:26.91 zMrM/RpT0.net
養老武が言ってたな
話せばわかるは大嘘
馬鹿につける薬は無い

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 20:58:27.32 TGKKSYqu0.net
マスコミは視聴率や広告主がいるから自浄する必要があるんだよ
ネットにはそれがない

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:04:44.93 lGu7qx6U0.net
ネット界隈は寧ろ世界的に悪化の一途だわな
自浄作用どころか嘘と腐敗と堕落に染まり
コミュニティは二元論に陥って際限なく先鋭化し続けている

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:05:00.25 zMrM/RpT0.net
完全にゴミの海だからな
更新されてないサイトをネットデブリとか呼んでるけどちげーだろ
ガチのネットデブリはアフィブログ・キュレーション・バイラル・ヤフー知恵袋だわ

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:07:19.37 wErmo9za0.net
>>54
勝手に変な前提押し付けんな糖質

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:20:46.29 jXF+w2nZ0.net
嫌儲見てたらそんなもんないってわかるよな

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:23:05.23 Epzpz9HP0.net
自浄作用はあるだろ
実際にデマを正す人がいるから

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:24:42.49 dZbgH9lQ0.net
>>76
アフィ剥がされても続いてるあたり、どっか


105:繧ノ付いてるわな 栞で運営できると思えんし



106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:32:39.19 easu05T3M.net
>>100
ここは嫌儲だぞ
アフィカスを悪者扱いせずにどういう認識になるわけ?

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:35:00.92 zMrM/RpT0.net
>>104
ほんとこれ
>>100
糖質はてめーだ死ね

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:36:17.71 WmsCcuS40.net
マスコミとは違うタチの悪さはあるってだけの話だろ
万能薬なんてものはないってことだ

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:55:29.15 L534eEm40.net
>>97
ネットメディアも業界団体を作って自主規制しなければだめだわ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:57:04.09 VEJ/Kal70.net
自分一人で自分を浄化するのは双方向ではない
プロが一方的に素人に勝ち続けるのも双方向ではない
ボランティアが金儲けのプロに勝って初めて双方向になる

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:58:06.77 m9qCdEkvM.net
割と自浄作用はあるんじゃない?
もちろんどんな界隈を観測するかって話になるんだけど

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:58:10.04 dL8V30Qe0.net
見たいものしか見ない
信じたいものしか信じない

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 21:59:39.31 NAxN481OM.net
ウィキペディアなんかも噓ばっかしだからな
国会図書館の資料が全部テキストファイルになって全文検索できるようになったら嬉しいのにな

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 22:19:28.02 L534eEm40.net
>>111
Wikipedia日本版が登場したころに図書館司書がレファレンスサービスをアピールすべきだった

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 22:24:27.90 NjMr3orf0.net
てか、今のネットって双方向性有るか?
ある情報を広めるためにある程度金と手間かけてる相手が居たら
普通の人間にそれに反論する事なんて不可能なんだから
結局、スポンサーが金で情報発信してる一方通行メディアとなんら変わらん

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/04 22:46:26.22 VEJ/Kal70.net
>>113
例えば金を2年間かけようとする相手がいたら、むしろ4年も6年も使わせる
金を使うのがもう嫌になるまで金を使わせる

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 00:57:18.63 9bDejocm0.net
>>113
ネトウヨのデマツイートが凄まじい速度で拡散される一方で
デマ指摘して訂正するツイートは碌に広まらず殆ど誰の目にも触れないって状態が
もう何年もほったらかされたまま続いてるからな
金と組織があれば真実を嘘で上書きできちゃうのが今のネットだよね

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 00:58:53.24 GJKoK0Cx0.net
そう言ってる奴らが自分の見たい情報だけつまんで見てカルト化してるっていう最悪なオチ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 00:59:25.17 GJKoK0Cx0.net
下手したらテレビをぼけっと見てるやつのほうがネットをぼけっとやってるカスより情報強者まである

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 00:59:51.90 6NQytBAW0.net
>>100
死んどけアフィカス

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 01:00:39.25 0sPOXJ2n0.net
RTいいねフォロワー数消したら大分快適になったわマジでこれのせいでどいつもこいつもおかしくなってる

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 01:08:32.77 mSkN/vFt0.net
集合知にもならなかった
もはや精神病の増幅装置かシニカル発生装置でしかない

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 01:13:04.47 clw2BIPta.net
5chで増殖したネトウヨを5ch嫌儲で自浄()

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 09:05:32.43 DnlvvD8+0.net
例えば
「野党は労働問題に切り込めよ!」みたいに、ちょっと調べればわかることを調べずに断言するような奴らを見てると
ネットがどうこうじゃなくて、そもそもネットをロクにつかってない馬鹿がむき出しになってるだけだろ
と思う

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 09:40:13


126:.50 ID:xdIysdme0.net



127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 10:50:50.11 gRjlx7vP0.net
副業禁止のサラリーマンがゲスの極み乙女。でベースを弾きながら会社とバンドを両立していた日々のこと
URLリンク(YUIJI.hijiki.tk)

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 12:19:50.87 bsw7vua9M.net
ネットは人間を賢くはしないからなあ
結局教育による人間性の涵養みたいな古めかしい話に行きついちゃう

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 12:20:31.61 KzPDDp7H0.net
>>3
アフィとかな

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 12:49:42.68 nMhfPI9wd.net
双方向性だが交じわらなけりゃ単に様々な方向に突き進んでカルト化していくだけ
っつーのがはっきりわかるここ数年だったな

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 12:57:04.91 KQbSk7MOM.net
>>123
編集合戦で結局組織的にやる側が勝つw
大学論文でウィキ参照禁止なのも当然w

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 13:01:52.14 xdIysdme0.net
>>128
出版業界は書籍がWikipediaのソースに使われることを想定した
編集方針に転換すべきだった
参考文献一覧のない新書など論外

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 13:11:51.98 eHzc3S+8M.net
>>100
おれなんか嫌儲じゃアフィカスに対してかなり甘い方だと思う
- 実名・企業名を表に出してて
- 献金含めた収支報告を表に出してて
- 伴う税金をちゃんと払ってる
この3つが守れてれば別にやっても良いかもなと思っている
ラディカルなケンモメンからすればこんなん批難の的だろう
しかしこれすら出来ないアフィまとめブログが殆ど
てか一つでもあるのか?
ひたすら消費者の地位に浸り、徹底的に無責任でいようとしているようにさえ見えるアフィカス
こんな連中に全面的に発言権を与えることが許されている現状は問題だ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 17:44:49.23 DnlvvD8+0.net
例えば
「野党は労働問題に切り込めよ!」みたいに、ちょっと調べればわかることを調べずに断言するような奴らを見てると
ネットがどうこうじゃなくて、そもそもネットをロクにつかってない馬鹿がむき出しになってるだけだろ
と思う

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 17:49:00.97 +6+b0NGR0.net
結局見たい情報しか見ないからね

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 19:16:13.97 R6HR5QSG0.net
>>131
指摘されると「ちゃんとアピールしてないせいで知らなかった」「誤解されるのは普段の行いが悪いから」
無敵ですわ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 19:17:46.31 Tj/B6R590.net
>>120
いや、なってるよ
知とは悪意のことだからね

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 19:19:02.61 C2W9sDJi0.net
村岡さんのこと忘れられないし無理

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 21:52:47.77 weJpWgS+0.net
>>128
まぁそうなんだが、やり過ぎるとさすがに拒絶されたりもする
逆に言うとうん年単位でやり過ぎるまでは組織だってやれてたわけだが…

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 21:55:36.74 0T1/9lOD0.net
なんだかんだで間違ったら訂正されるじゃん
テレビと違ってさ

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 21:56:06.61 0T1/9lOD0.net
>>120
シニカルだの冷笑系だの言ってるやつの知能の低さは以上

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/05 23:57:09.06 DnlvvD8+0.net
>>133

何のためにそれをやってるのか自覚してないで言葉遊びだけしてるんだよな
しかもそいつら、無駄な言葉遊びをしている自覚すらないというのが・・・・・・・

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 03:19:36.91 rv1I93QB0.net
>>2
あまり処理している自覚がないが笑

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 07:17:27.72 JzRMQ7/E0.net
自演するキチガイとかおるからな
嘘ばっかやで

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 09:43


146::21.49 ID:emlt0MapM.net



147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 15:31:01.09 rv1I93QB0.net
>>3
もともと性善説どうこうという話ではないようにも思えるが…
そもそもスレタイはそういう内容を含めた上で自浄作用がある云々ということではないのか

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 15:48:38.78 /Sy1rA2Nd.net
昔のハン板の嫌韓厨あたりはユーモアも感じられたけど、嫌韓流が出版されてからの連中はユーモアのかけらもないヘイトスピーカーばかりになったよね。

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 19:48:54.51 a47nK4UQM.net
>>50
どっちかというとネットは資本主義的だろ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 19:56:31.87 VSuLZf8P0.net
>>138
そのレスこそシニカルなんだよ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 22:42:02.58 rv1I93QB0.net
>>4
「昔のネトウヨは〜」ってやつだろ
あれ自分ら(=昔のネトウヨ)は素晴らしい、と言っているようにしか見えないんだよな
傍から見たら今も昔も変わらねーよっていうね

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 22:48:18.86 P29gX7Wd0.net
自浄作用とかあるわけねーだろ
ネットなんていくら叩かれても身バレしないかぎりはノーダメだし

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 22:54:01.06 ZYcsK5120.net
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。
しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった
人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達
これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。
今や完全にネットは巨大資本の下部となった

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 22:54:48.19 ZYcsK5120.net
ネットの時代も終わった
今やネットを飛び交う情報の99%はゴミだ
ただの広告媒体に成り下がった
2010年代、スマホ愛撫低脳馬鹿だらけになってネットが低質化した
アフィサイトの隆盛とスマホの普及がリンクしたのがまずかった
今、賢い人はネット離れしてるからな
ネット離れした人の話をネットで聞けないのは残念だ
テレビに代わってインターネットが大衆の洗脳装置になりました [無断転載禁止]c5ch.net [465978266]
スレリンク(poverty板)
スマホが普及した辺りから、ネットは糞化した もうネットをやるのはやめた方がいい [無断転載禁止]©5ch.net [688621589]
スレリンク(poverty板)
国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [転載禁止c5ch.net [997425587]
スレリンク(poverty板)
国立大学教授「学校の勉強が苦手だった人がネットでいろいろ情報収集するとたいてい前よりバカになる」 [転載禁止]c5ch.net [997425587]
スレリンク(poverty板)
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
スレリンク(poverty板)
インターネットがつまらなくなった理由とは? スマホキッズの流入、アフィキッズの流入、飛び交うネットスラング・・ [175746563]
スレリンク(poverty板)
いつから日本のインターネットってこんなにつまらなくなったんだろうな [377388547]
スレリンク(poverty板)
日本のインターネット世界の民度がここまで落ちた原因 [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(poverty板)
今の10代「まとめサイトは正しい」「検索結果は真実」 ネットde真実が急増中 [無断転載禁止]c5ch.net [333266332]
スレリンク(poverty板)
【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 [転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】スマホは負け組の吹き溜まりc5ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】検索結果は真実、インターネットはすべて正しい…危険な10代の情報リテラシー [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(newsplus板)
中学生の8割がネットのデマを見分けることができないという調査結果 [無断転載禁止]©5ch.net
スレリンク(poverty板)
ネット始める前の俺「ネットのお陰でみんなの知恵が蓄積され、人々はどんどん賢くなり、明るい未来が待ってるんだろうなあ!」 [無断転載禁止]c5ch.net [418558609]
スレリンク(poverty板)
最近の小学生「ネットはネトウヨのデマばかり。信用できるのはテレビですね。ネットで真実(笑)」 [無断転載禁止]c5ch.net [735113933]
スレリンク(poverty板)
「インターネットで人々は自由になる」→SNSでマウンティング、スマホゲーム課金、格差拡大。。。 どうしてこうなるんだよ [688621589]
スレリンク(poverty板)
インターネットの父がネットの現状に失望「ツイッターに憎しみを一滴垂らすと、どんどん増殖していくように感じられる。」 [788312688]
スレリンク(poverty板)

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 22:55:18.27 kPEt61rE0.net
>>1
そんな話初めて聞いたぜ
自己増殖
自己進化
自己再生
デビルガンダムみたいなもんじゃね

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 22:55:26.82 ZYcsK5120.net
修正されずにネットで盲信されるデマ一覧
作為的なアフィブログに間違った知識を植えつけられたのだろうか

・今の若者には金が無い
・若者の車離れ(と○○離れのほとんど)
・エジプトの古代壁画に「最近の若者は」と書いてあった
・リーマンショック後は氷河期より就職難
・ブレーキとアクセルの踏み間違い事故は老人が多い
・内部留保
・輸出戻し税
・震災時に略奪は全く無かった
・秋葉原事件被害者武藤さんの友人の「負け組みだからって」発言
・昔は平和だったのに今は治安が悪い
・今は3組に一組が離婚
・癌は若いと進行が早い

随時追加よろ

関連
世界三大「実は言っていない」名言 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(poverty板)
【社会】なぜネット上にはデマや陰謀論がはびこり、科学の知見は消えていくのか:研究結果 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】誤情報は20倍速く拡散 ツイッターの投稿分析
スレリンク(bizplus板)

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 22:58:46.09 ZYcsK5120.net
過去ログも無い
フラッシュゲームも無い
画像映像すべてDeleated表示
個人サイトは404NOTFOUND
最新のものが瞬間的にしか存在し


158:ないのが2010年代のインターネット 検索結果がアフィまみれなのが2010年代のインターネット infoseekの無料HPサービスを使ってる全HPが11/1の2:00限りで見れなくなるぞー ネット遺産消滅 ★3 http://hato.5ch.net/test/read.cgi/news/1288538812/ ニフティ、個人などのホームページ14万件が1カ月後に自動消滅、8割以上が放置されたまま [無断転載禁止]c2ch.net [594632409] http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1472451809/ 【lycos】ライコス消滅まであと1日【infoseek】 http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1062256363/ 【悲報】インターネットがまとめサイトのせいでどんどん使い辛くなってると話題に http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1538296178/ 【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538426761/ Google検索の「含まれない:○○」これリアルガチでやめろや、アクシズ教徒よりも頭おかしいだろ [928194223] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539048188/ 【悲報】「ネットの情報は永遠に残る」が完全に嘘だったことが判明。10年前のWebの情報は8割、20年前は99%が消失 [976470219] http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538708384/



159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/11/06 22:59:11.54 ZYcsK5120.net
テレビや新聞社を批判してる奴が、結局ネット上で「ソース」として参照してるのが
新聞社のサイトだったりするのが笑えるよなw
また、アフィまとめブログやニコ動ユーチューバーに影響されてる10代20代の多いこと多いこと
そもそも「ネット」「新聞」という区分は情報を伝える媒体の種類という切り口であって、
ソースの違いやその信頼性を論じる切り口じゃないからな
新聞社の社員が調べたニュースは、新聞紙面にも載せるし
自社のニュースサイトにも載せる
「ネット」というものは単に媒体であって、それ自身が記事を生み出す力はない
そして、新聞離れも進んでない
人口が減ってるからそうなってるだけ
現に、少子化にもかかわらず子ども向け新聞は各社とも絶好調
つまり、一家揃って新聞を熟読する家庭はますます増えている
ネットの大衆化でネット情報まわりが堕落幼稚化して、かつてのネット民が幻滅,、テレビ新聞回帰が起こり出した
ネットが、大企業の金稼ぎの場になってしまい広告まみれで幻滅した人は、すでにネット離れをしている
インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
URLリンク(maguro.2ch.sc)
ひろゆき「2000年代前半期には、偏差値とインターネット利用者が比例する構図があった。」 [無断転載禁止]©5ch.net [931522839]
スレリンク(poverty板)
宮台真司「ネットは、バカが似たバカを見つけ出し、愚昧なやり取りを続ける劣化空間になった ウヨ豚がその典型」 [無断転載禁止]c5ch.net [519471645]
スレリンク(poverty板)
ネットのデマを信じる人ほど、新聞やテレビを「情報操作」と批判する傾向が発覚 [無断転載禁止]c5ch.net [418558609]
スレリンク(poverty板)
池上彰 『新聞やテレビよりネットの方が信頼できると感じるバカウヨが増えている』 [無断転載禁止]c5ch.net [718678614]
スレリンク(poverty板)
【社会】津田大介「コスパ抜群、ネットによる印象操作」 ビジネスを行っている業者は無数に [無断転載禁止]c5ch.net
スレリンク(bizplus板)
林修氏「ネット検索ばかりしているとバカになる」「東大の学生の真ん中から下はスッカスカのカス」 [284093282]
スレリンク(poverty板)
偉い人「インターネッツは自分の見たい情報しか見なくなるから考え方が偏るよ」正しかったよな… [257926174]
スレリンク(poverty板)
今のインターネットってマイナーな情報が全然出てこないよね [899020247]
スレリンク(poverty板)
【注意喚起】危険すぎるスマホ依存 長文読めず、言語能力は2歳児レベルに(2900文字の記事です)
スレリンク(newsplus板)
テレビ離れじゃないかも?ニュースの情報源は「テレビが8割」東京工科大学の新入生調査で
スレリンク(news板)
インターネットの情報って、10年、20年と経つ毎にドンドン質が劣化してるね [522275885]
スレリンク(poverty板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1895日前に更新/49 KB
担当:undef