派遣業者「助けて!アベノミクスの人手不足でみんな倒産してるの!」 [443715739] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:20:00.01 n6G0SGd60.net BE:443715739-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
企業の人手不足感が過去最高 労働者派遣業者も倒産の件数が増加
■労働者派遣事業者の倒産件数が増加
 企業の人手不足感が強まる中、需要が多い労働者派遣事業者の倒産件数も増加している。
帝国データバンクが9月10日に発表した「労働者派遣事業者の倒産動向調査」の結果によると、
2018年の1〜8月までに発生した労働者派遣業の倒産件数は、
前年同期比2.2%増の46件で、前年を上回るペースで推移している。

URLリンク(news.livedoor.com)

2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:20:23.82 yGC/PVIw0.net
倒産しとけごみども

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:20:43.73 cZt4Ql4j0.net
見合う金が出せないなら潰れてどうぞ

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:21:01.86 Z4x3cpoo0.net
デフレ産業の最たるものが派遣業者だからな
正社員が増えて雇用の流動性がなくなれば
どんどん潰れてく

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:21:32.44 lODuseCwa.net
あと2年頑張れば不景気になって再び人材を買い叩ける時代になるから大丈夫だろ

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:22:11.11 7Y2dZMgb0.net
そもそもピンハネ業者のせいで賃金が低かったのでは?

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:23:28.57 ir6exSLca.net
■正社員不足を感じる企業は過去最高
帝国データバンクは全国の企業2万3,112社を対象に「人手不足に対する企業の動向調査」を実施し、その結果を8月27日に発表した。
調査期間は7月18日から31日で、9,979社から有効回答を得た。
正社員の過不足状況は、「不足」と回答した企業は50.9%で前年同期から5.5ポイント増加し、7月として過去最高を更新した。
状況を「適正」とした企業は41.3%で同3.7ポイント減少、「過剰」は7.8%で同1.8ポイント減少した。
「不足」と回答した企業が最も多かった業種はソフト受託開発などの「情報サービス」の71.3%で、
以下、「運輸・倉庫」(67.6%)、「建設」(66.3%)、「メンテナンス・警備・検査」(66.2%)が続いた。
企業の規模別では、「大企業」が58.5%、「中小企業」が49.0%、「小規模企業」が43.6%で、
大企業の人手不足感が一段と強まるとともに、中小企業でも不足感が広がっている。
 非正社員の過不足状況では、「不足」と回答した企業は33.0%で前年同期から3.6ポイント増加、
「適正」は60.8%で同2.7ポイント減少、「過剰」は6.2%で同0.9ポイント減少した。
「不足」と回答した企業が最も多かった業種は「飲食店」で、82.9%に達した。
以下、「メンテナンス・警備・検査」(65.1%)、「人材派遣・紹介」(60.0%)、「娯楽サービス」(58.2%)などが続いた。

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:23:57.13 VKttwkZIM.net
氷河期の1/4くらいしか若者がいないんだろ
大事にあつかえよ、代わりがいる時代じゃないんだ

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:24:11.07 bjP6M/t70.net
ピンハネクズ共くたばれ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:25:09.85 BNH42TNQ0.net
沢山リストラして今頃困るとかアフォなの?

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:26:07.83 9zsTl677M.net
竹中の役員報酬がなくなりますように

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:27:00.06 n3dWmkrn0.net
求人検索サイトで「派遣」除外したら件数が半分以下になるよね

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:27:41.50 KjFvWiY30.net
直接雇用ですら人手不足でヒーヒー言ってのに、
それなりの能力持ち派遣している人材派遣ならともかく、
完全にブラック低賃金の名ばかり人材派遣は需要がなくなってそら潰れる

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:27:45.50 PkrHo90M0.net
アベノミクスって東京だけの話で地方には全く関係ない話だろ

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:27:45.50 0H7il23I0.net
派遣会社が潰れるのはとても良い事。
パソナグループの広告とか見ただけでゲロ吐きたくなるほど気持ち悪いし
派遣会社何か無くなった方がいい。

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:28:55.77 POP7c8IBM.net
これはマジで、昔働いてた派遣会社からいきなり電話あってお仕事紹介しますって電話がつい最近あったわ
問題児で変な辞め方した俺に電話あったのが衝撃だった

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:30:43.12 VldN19G9M.net
派遣って潰れる要素あるかー?
絶対もうかるだろ

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:31:18.15 zvOV+khO0.net
人手不足倒産って全然わからんのだけどどういう潰れ方するわけ?

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:32:00.29 /G+EDAsWa.net
どこが人手不足なんだ?求人チラシ見てみろゴミか介護医療しかねぇぞ

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:33:44.91 vVwg4pmB0.net
中抜きしまくった金あんだろ
人が集まらないならてめえで働け

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:34:00.17 7IhYfw7sa.net
何としても五輪ボランティアは1000プリカに抑えて派遣業者に金を渡すようにしなさい

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:34:23.22 +UKvUTYIr.net
ピンハネ規制しろよ糞アベが!

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:34:44.79 D6eFNyRb0.net
いまは派遣会社間で俺の取り合いだからな
俺なんか3年前まで無職してたのにいまはオファーばかりだよ

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:35:46.04 g+fJeMLz0.net
>>18
五十万の仕事受けたいけどそれをやらす給料が相場だと4.50万
それじゃあ儲からないから経験者三十万で募集
他の求人だともっと高いのあるから集まらん
そして経費で赤字、仕事出来ず死亡

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:36:00.05 aJZLSu3e0.net
交通費をケチってまで懐に入れようとして
しかも人間扱いされない派遣で誰が働くかよ馬鹿が

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:36:13.36 ++6hvfYjM.net
いや潰れるのは派遣法改正で申請通らないからだろ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:36:41.46 6HKKLJ4O0.net
派遣解禁がなかった平行世界をみてみたいな
全然ちがう日本なんだろうな

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:36:58.61 g3vF1fhLa.net
なんで派遣で搾取されなきゃいけないんだよバーカ
人手不足なら直接雇用されるわ倒産しとけw
プギャー

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:37:07.94 fuNz5eVTa.net
某派遣会社で勤務してたけどベトナム人いなかったら潰れるレベルで人がいないし扱い酷いわで死の商人だった

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:37:37.30 CIxdERTWK.net
奴隷商はどんどん倒産しろ

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:37:40.50 PPwz07Iv0.net
半分以上ピンハネするくらい悪徳じゃないと生き残れないよ

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:39:09.12 +CEfLCHsM.net
はい大企業だけが生き残れる思うつぼ

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:39:40.32 2Zyl7Br60.net
特定派遣絡みもあるだろうね。
特定派遣やってる会社は一般派遣に切り替えないと違法になるから

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:39:53.48 fZTP9d8v0.net
オファーはエアオファーだろ
応募したら落ちるよ

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:40:14.79 KbFIUvK/0.net
やはりニートのケンモメンを奴隷として強制労働合法化だな

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:42:22.39 gS/4f2O40.net
喜んでる奴はバカなのか?
パソナみたいな大手だけが生き残って寡占化とか誰も得しない未来なんだが

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:42:35.88 11ezQrR80.net
派遣業と間抜けなゴミエージェント共は消え失せろ

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:43:25.30 KbFIUvK/0.net
>>34
エアではなく単にケンモメンは無能だから精々肉体労働でも
底辺職しか出来ないし清掃でも精々バキュームカーの筒先しか
勤まらないだけだぞ
上場企業のゴミ係りすらケンモメンには上級職なんだよ
身の程をわきまえような

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:44:14.00 KbFIUvK/0.net
>>36
人材派遣が数多くあると批判するのがケンモメン

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:44:27.07 XJAjsjbH0.net
なくなっても誰も困らないじゃん
どんどん潰して働いていた社員が派遣登録すれば解決

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:45:24.88 m4CsI5Xg0.net
昔派遣会社のHP見たときアピールポイントで
従業員の社保負担が重いと考えてる御社に!みたいなことが書いてあって
これは色々アウトだろ…ってなった思い出


42:



43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:48:26.22 zUrjrvgk0.net
時給上がって控除の壁でおばちゃんの人出減ってるのほんまジャップ国笑える

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:48:40.78 PUKiMXwka.net
よくわかんね
人が足りないなら派遣会社に割高で注文がいって足元みてがっぽがっぽだろ

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:51:30.05 tTDpObBX0.net
もう遅いわw

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 20:51:40.42 wROeiW9iM.net
仮に景気がよくなってるなら、能力の高い人から派遣を辞めてくわけで。
正社員職に転職できないゴミだけが派遣として残ります。

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:00:39.33 N3WagPuU0.net
ケンモメンの大半は、ニコ生主みたいな発達持ちだから、肉体労働できないよ、仕事ができなさすぎて、イジメられて辞めさせられてるんだろw
かと言って高卒中卒だから頭脳労働もできないし、詰んでるw

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:01:25.94 aaYCgl+k0.net
人手不足倒産≒適正な賃金を支払わないブラック倒産

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:02:48.13 yuKbKuJ/0.net
派遣業なんて
氷河期の人あまりを前提にした職種なんだから
そりゃもう無理に決まってる
竹中は正社員自体を消滅させて存続を狙ってるようだがw

50:45歳無職正社員歴彼女いた歴なし
18/09/22 21:04:26.47 4CwJGLj5d.net
これと安部派が喧伝してる
アベノミクスは雇用を創出した
「有効求人倍率一倍」になった
を組み合わせると
つまりどういうことなんだ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:05:27.51 JJAG40hgM.net
派遣会社多すぎなんだよ
もっと集約すりゃいいだけ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:05:38.17 o+8Dq68U0.net
好景気で人手不足/不景気で人件費が出せない

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:06:22.51 ctfFSBUH0.net
派遣なんかなくなれ
直接雇用の流れでいい

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:07:29.25 yBICuBlp0.net
そもそも派遣ってどんな付加価値生んでるの?
すぐ首が切れるくらいしか会社から見ても役に立って無いだろ。

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:08:32.59 qG73hE2a0.net
交通費すら出ないし、派遣で応募するよりも直雇用普通応募しない?

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:08:38.87 1jIzyZca0.net
「お前の代わりは幾らでもいる」と言い続けて日本を少子高齢化とニートナマポの地獄に変えた業界
今度は移民でさらなる地獄を生み出したいようだけど流石にどうかね?
人材や財が永続無限に存在する前提でしか成り立たない業界だからこんなん約束された破たんとしか

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:08:50.04 r2vLkGDH0.net
他人を働かせて搾取する派遣業なんてやってないで自分で働いて稼げよ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:10:18.76 1jIzyZca0.net
>>51
単に少子高齢化で人手が消えただけだよ
使える連中を軒並みニートナマポ自殺に使い潰した

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:11:04.60 cT63wKvX0.net
>>1
こういうのでいいんだよ

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:11:20.61 /G+EDAsWa.net
>>53
経団連の要望で推進されたものだ派遣を国策で推し進めたのは
後は派遣屋には在○が多い

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:11:36.61 vNF6hYk60.net
>>17
今国内の登録派遣業者は9000近くあってそれぞれの会社が数少ない
派遣先を奪い合ってる状態だということがバレただけなので
派遣会社が間に挟まるだけで数倍の求人水増しされていたことに求職者が
ようやく気が付いたんだろw

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:11:49.88 1jIzyZca0.net
派遣請負は禁止でいいよ
まぁこれ言うと東大の内田貴みたくつぶされちゃうけどね

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:12:49.22 SQCFhH8q0.net
ざまぁ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:13:56.71 vNF6hYk60.net
>>54
まあそうだよなw
だいぶ昔登録派遣業者から紹介してもらったところに面通しで行ったとき
何人かはこっそり直接応募の案内されてたw
そんなん目の前でやられても何も言えない派遣業者って(ちなみに俺は声を掛けられなかったw)

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:14:53.34 NikUimWP0.net
>>53
離職促進なんて勤労の義務を妨げてる疑いすらあるんだけどね

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:15:38.31 IKRvV+ki0.net
交通費すら出さないクソが
早く潰れてしまえ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:16:46.84 vNF6hYk60.net
>>53
すぐ首が切れるってか登録派遣の労働は半年未満の有期契約だからw
あと派遣会社に頼むとお安くない求人費用を軽減することが出来る
というかこれしか利点はない

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:17:19.11 wOFqU1BI0.net
派遣の全盛期2000年代前半は
マジで酷かったからな
地方から右も左も分からないような
新卒がそのまんま工場のラインに入らされてた
それが10人単位で居たし

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:17:39.00 YoV4y2xG0.net
そもそも口入れ屋なんかヤクザのシノギだろうに取り上げて政治つながりの奴が上前ハネて儲けてるのがおかしい

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:19:52.02 yuKbKuJ/0.net
ヤクザのしのぎだったから
そういう歴史から
労働基準法でなにものも業として職業斡旋業を営んではならないって条文があるのに
完全に脱法業種だからなw

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:20:25.32 vNF6hYk60.net
つか民主党政権が派遣業規制しようとした時に短期的には雇用に悪影響が出る事だけを
強調して必死に反対してたのは自分も派遣会社持ってる麻生だったからなw

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:20:30.09 U2wmkDrjd.net
>>45能力ってより年齢

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:22:24.57 xY1a/YuZ0.net
>>7
非正規ばっか増やしてちゃんと人財育成してこなかったから・・・

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:23:17.63 xY1a/YuZ0.net
>>70
いうて自民のバックにゃパソナ竹中がついてるから
自民を挙げて反対するだろ

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:25:58.67 cT63wKvX0.net
採用側に回ったことないからわからないんだけど
公に求人出して誰も応募してこないとかあり得るのか?

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:26:21.82 liX+uY030.net
これだけ人手が足りないのに何でお前らは略

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:26:25.47 xxf1alyB0.net
人手不足で倒産って時点でそれ人手不足じゃねえから

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:28:25.99 xxf1alyB0.net
>>74
まず「条件」を絞りすぎてる上に待遇が悪けりゃ
若者が減ってる中で来るわけがない
つまり好景気でもなんでもなく、人自体がいなくなって、賃金すら増やせないからこうなる
今までの、業績拡大で労働者がどんどん必要になっていく「人手不足」
とは異質のもの

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:29:36.30 2hGAWqJJ0.net
>>15
パソナは派遣だけじゃなく企業のリストラに協力してエグい事をやってるからなかなか潰れない
やってて罪悪感持たないのは人間じゃ無いと思われるようなことやってる

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:30:54.39 vNF6hYk60.net
>>76
無理な受注受けといて達成できないってんだから資金不足による倒産と実は大差ない

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:32:13.99 vNF6hYk60.net
>>73
正直日本会議や創価や統一なんかより『竹中教』が一番怖いわw
こいつヘイト溜めさせて何個も政権ぶっ壊しといてまだ生き残ってるじゃんw

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:32:27.14 5hB23fjP0.net
竹中が根を張ってる公務関係だけ生き残るんだぜ?笑えるほど邪悪だ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:53:10.68 P5BvLGSYa.net
四の五の言わず潰れろや!

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:53:27.17 L7+hHUzLa.net
>>27
金ない金ない言いながらも、みんな持ち家やそこそこの賃貸に住んで結婚して子供育ててマイカー乗ってる世界だと思うよ。割とマジに

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:54:24.99 DgH9QvJv0.net
×人手不足
○労働力不足

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:54:27.90 nwYuqlv30.net
派遣業って無くて良いんじゃねえの

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:55:15.61 IKQp5AZx0.net
>>83
多分そうだろうな……昭和の一時期はそれに近かったからな

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:59:33.13 61bD6LmY0.net
ちゃんと離職率リサーチしてっからな
めんどい仕事の下請け孫請けばかり

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 21:59:58.67 yuKbKuJ/0.net
昔は今がだめでも未来はよくなってるという希望があったからな
いまは未来は今より悪くなってるという絶望しかないから

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:01:53.34 tATjNkr20.net
時代はエコ!
従量課金の派遣は不経済!
時代は定額使いホーダイの正社員!

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:04:45.14 j721DBi0a.net
飲食の店長してたけど上の方にいる取締役とかは人なんていくらでも採用出来てた時代の人間だから
現場とのギャップが激しくて困ったわ

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:07:26.34 QF1yDTQV0.net
普通に派遣法改正で駄目になったトコのが多いと思う

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:08:06.54 rkNoF/RAa.net
はよ潰れろ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:09:36.22 LmMjXRCC0.net
先月派遣3社に応募したら結果出たら2社は連絡しますとか言われた後当落の通知すらなく放置されたぞ
本当に人手不足なのか?
同時応募してた別の所で正社員になれたから別にいいけどさ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:09:38.52 qTGSaao+0.net
ざまぁwwwwwwwww

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:11:06.65 d5i89im80.net
>>74ハロワだと探してる人数が分かるんだけど、人気無い職だとその管轄で数人しか探してないとかザラ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:22:38.32 LVCf3vmM0.net
なら直接雇用しろよクソが

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:29:34.32 TV3x+aeVd.net
派遣要請してる会社が40歳過ぎてる人の場合あり得ない単価提示して事実上拒否してくるからな

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:30:06.23 ZrbVfdQH0.net
ITは偽装請負と2重派遣ばかり
訴えてギャフンと言わせたいけど、ほぼ無理みたいですね

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:31:04.83 dyHX2mxz0.net
上級はピンハネした金をどこにやってるの?

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:34:43.82 3V9hFezc0.net
最近材料屋も買ってくれ買ってくれって結構厳しそうだわ

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:38:13.26 XoSUNt9f0.net
正社員並みとは言わんが賃金上げろよ
結局企業の人事が働いてないからこういう事になるんじゃん

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:39:37.69 Pb+W3+FP0.net
でも安倍総理が好きなの!安倍総理がんばれ〜!この道しかない!

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:40:40.33 zR6HQDCf0.net
>>101
そうだな俺の会社は派遣禁止して
全部直接雇用だぞパートだわ
人事が悪い

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:40:44.85 gD1hSfCD0.net
そりゃまピンはねしてんのバレてるしね
好き好んで派遣に行くやつなんていねーよ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:42:59.82 EHqbnQBM0.net
>>5
これな。
五輪終わったら完全に大不況が訪れるからなぁ

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:46:33.46 OLZPrpKJ0.net
パソナしか残らない

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:47:07.99 IsuNpq1r0.net
自分で現場行けばいいじゃん

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:47:25.59 gN6a5QLA0.net
>>7
これが知恵無しゴミ人形ジャップなんだよなあ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:48:30.67 fCcc6rfKM.net
派遣会社に就職したばかりの女の子が四月から工場実習()とやらの名目で自動車メーカーで
半年も二交代勤務で働かされてたわ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:49:00.61 wzLmimbz0.net
????
自分で解雇しといて人手不足って頭おかしいの???????????????????????????????????

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 22:53:56.42 pYv76YaD0.net
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな

サービス業「助けて、募集しても全然人が来ないの!」 人手不足倒産、過去5年で最多。サービス業の倒産件数は去年より26.7%増 [441660812]
スレリンク(poverty板)
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
スレリンク(newsplus板)
【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
スレリンク(poverty板)
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
スレリンク(poverty板)

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 23:27:01.79 vNF6hYk60.net
>>111
介護は人手不足には違いないがやたらと選り好みするぞw
一時期職員による殺傷事件が多かったせいもあるが
職歴のあやふやなやつとか自己都合で介護職辞めた経歴のあるやつは
割とわかりやすく落とす
まあそれでいいんじゃないのw 滅べ

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/22 23:29:11.91 JJAG40hgM.net
>>53
企業の人事部門の代行をしていると考えれば一定の意義はあると思うが
自前で求人、採用、教育をやろうとすると結構大変だからな
まあ現実には調整弁としての役割のほうが大きいが・・・

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 01:28:05.04 C3tiRUdk0.net
「人手不足はウソだ」と言ってる奴がいるのが面白いんだよな
何を根拠にしているのかさっぱりわからんが

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 01:37:20.02 iG0SX2AJ0.net
>>114
氷河期に限って言えば間違いなく嘘だろう
年齢経歴制限してんだから

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 02:28:19.41 1OLHVH3L0.net
業務委託されてるとこに派遣されてるけど、人がどんどん抜けてくけど代わりの人が全然入らない
残った人の負担はどんどん増えるけど待遇は変わらんから抜けるっていう悪い循環になってきてるわ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 02:31:42.30 3gMDXVOm0.net
来年が人手不足のピークかな
就職するなら来年までになんとかしろよ
2020から、新たな氷河期の始まりや
今度は終わりが見えんぞ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 02:31:56.85 vNzPiben0.net
ざまあ

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 02:33:05.53 k1hjcvD80.net
派遣やるくらいなら自殺する

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 02:34:39.53 W5N0l/wP0.net
ハロワの前にその筋の人が何人も待ち構えてるのが怖くていけない

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 02:37:27.98 GoZLIbL10.net
ウチの会社は派遣と請負で設計やってるけど
実際人足んねー
学校か職業訓練で製図の基礎ならった程度の人なら
すげー簡単なテストだけ受けさせて取り敢えず採用される
うちのチームだけでもあと2人くれと社長に頼んでおk貰ったがこねーんだ

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 02:38:07.46 +1wXo1xA0.net
先月仕事辞めてハロワ行ったら派遣辞めて正社員の仕事探す外人だらけでワロタ
中々日本語がお下手で俺の順番全然回ってこねぇ

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 02:46:55.94 C3tiRUdk0.net
>>115
それは採用側の制限についてだけ言えることなの?
氷河期の連中も「人手不足」の業界に入りたがってないんじゃないのか(それ自体が「悪い」とは言ってない)
お互いの需給が噛み合ってないのはミスマッチであって人手不足どうこうとは違う話じゃないかね
いや厳密に言うと違わないんだけど長くなるからやめる
とりあえずミスマッチは前からあったものなのに、ここにきて「人手不足」になるということは違う要素が加わっていると考えるべきだ
と思ってくれるとありがたい

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 06:59:29.12 le9zMRCm0.net
その割には派遣会社つぶれたという話をきかない
一社、社名と住所が変わったとこくらい
ちなみに千葉北西部、派遣のメッカとか言われているエリア

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:04:30.19 Hojetwvr0.net
中高年初老ひきこもりが100万人以上もいるんだから
安倍政権に働きかけて引きずり出してもらえよ
そしたらネット環境もよくなるし一石二鳥だわw

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:08:10.12 ywDJTf8o0.net
>>83
その場合でも少子化の問題はあっただろうけど今ほど致命的じゃなかっただろうな

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:15:19.89 xnMZHfZK0.net
労働者の待遇を奴隷並みに陥れて人手が余ってる変わりはいくらでもいるって人をナメまくってきたクズ派遣業者ども

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:15:43.67 aXu2Y6t90.net
でも賃金は上げない

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:21:53.38 3gMDXVOm0.net
派遣会社がつぶれるといっても、地方の中小派遣会社のことだろ
聞いたことないような派遣会社が山のようにあるからな
そいつらが、今は淘汰されてるだけとも言える
つーか、こんなに派遣会社が乱立する世の中がおかしいんだよ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:25:38.30 7tjEIe1B0.net
>>129
個人のパチ屋が潰れて大手が肥えるだけになったのと変わらないわな

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:32:53.86 h1MOSRvL0.net
自民党のせいだぞ

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:41:12.41 zwNOCUk70.net
氷河期をさんざん冷遇してきたツケやな
サイテロ効きすぎザマアみさらせ

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:46:20.47 peeyHPuT0.net
>>129
派遣会社数で比べたらアメリカの3倍以上あるんだっけ?
それで多重派遣とか意味不明なこと今までしてたんだから適正な数になるまで潰れまくったほうがいいわ

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:48:22.31 2jvGGdITM.net
人の取り合いで給料は上がってるの?

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:52:43.62 dcRhUS2UM.net
今年は派遣村ないの?

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:55:15.87 iwFvDTAv0.net



138:ハハッ、ザマァw



139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:56:22.14 ijtkl1oG0.net
低賃金奴隷の求人がいっぱいだね

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 07:58:40.62 tLgBK0EF0.net
ピンハネ業なんか絶滅していいぞ

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 08:02:52.12 wGZ+bfwy0.net
結局、人材派遣から人材紹介に変わるだけ
人身売買は無くならんね

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 08:04:55.67 JlG3Tcfaa.net
>>133
IT系は派遣業者無くなったら
結構な人数路頭に迷うんだよなぁ
実際にコード書けないのとか
技術が古すぎるとか
ツール使えないとか
何段かカマしてるから雇われてる
とか結構ある
そういうのが日本が成長していない
原因でもあるんだが、
じゃあ、外人使うか?となると
日本語の壁が立ちはだかる

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 08:06:20.68 swnLd0550.net
残業すんなっつーから、人手足りないだけじゃんか。
どっかのクソマンコのせいで、エエ迷惑。

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 08:07:27.27 Ti8W8yLH0.net
>>83
でもトヨタは1兆円企業になってなかったんじゃない?

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 08:07:36.70 lQ7VYEPFr.net
派遣にも色々あるけど、
昔流行った軽作業系の登録派遣はもう大変だろうな

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 08:14:54.53 LY4Cht4K0.net
>>122
俺のとこ外国人専門の窓口が別にあるよ。通訳のスタッフがついてる

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 09:33:06.87 2ji7e12Ca.net
>>140
その業界は35歳定年説なんてのがあったのも原因だろ
そんな固定観念あったら真っ先に敬遠される業界だわ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 09:34:52.73 hPywXyaK0.net
いいことだ

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 09:41:33.12 61nBeEDb0.net
十年前に10社程度の派遣に登録したが定期的に電話をかけてきたのは2社ぐらいで後は全く何にもなかった思い出

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 09:43:25.24 bb9D7/r20.net
>>140
IT系は、自分の知ってる限りの範囲だが、派遣を使ってる側もスカスカやぞ
開発は派遣を使えばいい、社員は新規事業の提案などをやれ、
ともっともらしい事を進めた結果、社員はベテラン高齢者以外、
実務できない連中に

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 10:03:41.46 vPdDgBqJd.net
派遣会社は最初はボロ儲けだったが
乱立競合の今、売上はあっても経費人件費会社の維持費に回すと純利益が、、ってことらしい

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 10:05:10.73 sM9qLjAd0.net
タコが自分の脚喰ってたけど、そろそろ無くなっちゃったみたいですね(笑)
どこ探してももう自分の脚はありませんよw

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 10:37:06.63 oN2wPk0b0.net
>>7
年金を株に打ち込みたいからとバイトに社会保障強制で拡大させすぎなんだよ カス政権
安倍になってからバイトはもはや正社員の一つ下のポジション

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 11:45:18.35 yB1Dsgead.net
まじめに働いても馬鹿みるだけ
稼ぎたいやつが全部責任おっかぶってくれや
俺はなにもやらない

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 12:27:24.94 7PKHsWfN0.net
>>7
どうせ俺が応募したら落とすんだろうが!

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 12:30:57.03 HQvtgiTw0.net
転職サイトなんか登録しても派遣会社が派遣じゃなくて正社員枠で募集出してる卑怯だろ
正社員なのに出向先によるってなんだよ派遣だろそれ規制しろ

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 12:31:04.30 ZGmWKIXr0.net
>>133
8万越え
名実共に世界一のヤクザ屋手配師企業数
現役大臣系の手配師会社が蔓延るヤクザ国家

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 15:12:58.88 y6bJ2OkF0.net
私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 17:20:04.30 C3tiRUdk0.net
>>2
それで仕方ないとは思うんだけど
「報酬を出したいのに出せない」から「ごみ」になっているパターンも多く
でそのパターンに陥っているのがジャップランド全体の貧困化によるものとも言えるとなると
本当にそれでいいの?という考えも出てくる

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 18:11:03.69 exfm1EXk0.net
>>155
8万かw 一桁ほど間違ってたわ
それぞれの会社に10人ぐらい従業員居たらそれだけで80万〜100万ぐらいの雇用が
口入れの管理だけで賄われてるのかw
こんなんで人手不足なんて喚いてるんだから笑えるわ
お前らが働けって話だ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 18:36:31.57 bb9D7/r20.net
>>157
それこそ自由資本主義やんかー
人件費すら出せない企業は淘汰され、出せる企業が残ればええ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 18:38:53.59 w1bOeZjr0.net
派遣は倒産して間引かれろ
日本とうせまい市場のくせに多すぎる

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 20:16:27.91 GNlbJAe00.net
大して固定費ないのにどうやって潰れんだ
廃業ならわかるが

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 20:53:27.31 ub4A/HZ20.net
細々と特定派遣してたとこが潰れてる
残るのは大手一般派遣のみ

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 21:35:03.55 8Q2wii3K0.net
労働市場の天秤が人手過剰のほうに傾いている間、人出になる方が人買いどもから
お前らはいくらでも調達できる命にすぎないという扱いを受けた期間は少なく見積もっても
「失われた20年」、まあざっと20年ぐらい不快な思いをさせられたわけだ。
天秤が人手過小のほうに傾いた今、人買い組織の連中は
20年ほど、別にお前のとこみたいな会社はいくらでもある企業のワンオブゼムに過ぎない
集まらないなら潰れろ、という扱いを受けるぐらいがフェアというものだろう。

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 21:44:04.07 K20RgPPl0.net
>>163
ざまーとしかいいようがないけど、人売商売しか履歴書に経歴ないやつはどうするんだろうね?
人事のスペシャリストってわけでもないし、自分のスキルはナッシングでライン工か飲食ぐらいしか転職できないんじゃないかと思う
介護も無理だろ、社会の仕組みわかってないから

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 21:45:20.99 afufhAca0.net
奴隷商人の哀れな末路www

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 21:46:47.88 47vTyx4b0.net
そこで移民の登場ってわけだ
オラ!オラ!自民党様に献金だあ!
移民政策待ったなし!

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 21:54:30.77 5PzzGXTO0.net
>>166
残念ながら外人も日本はお断り状態なんですわ
労働環境が劣悪なのが広まっちゃったからね

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 22:13:15.93 46pqBzFY0.net
>>167
沖縄の海兵隊みたいなどうしようもない底辺ならガンガン来るぞ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:05:29.36 C3tiRUdk0.net
>>159
そらそうよ
俺が言いたいのはその先
「貧困化というファンダ的が根本にある以上、”出せる企業”という存在自体がほぼ皆無、あるいはこれからそうなっていくんじゃないの」
という話ね
淘汰ということで指をくわえて見ている間、己らが当事者としてそれに巻き込まれる覚悟はできているのかと

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:11:46.64 kENavsPp0.net
サンキューアッベ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:12:59.04 J+R1Ck/Z0.net
あと2年耐えろよ
2008年暮れみたいになるから

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:14:54.15 6YX1XVlSa.net
(正社員として)働いて、
(派遣会社が潰れたら)笑おう。

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:18:11.05 7MEz+CkVM.net
時給1500円でも手取り18万だからどんだけ搾取してんだよ

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:23:38.91 rTfWYuHb0.net
ざまあみろ

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:25:10.65 sa6UGdVJ0.net
何でお前ら選挙にイカないの?

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:29:47.76 rTfWYuHb0.net
行ってるが

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:48:24.01 kYzgupEw0.net
パソナに一番倒産してほしいんだが

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:55:13.35 WejyDbR7d.net
派遣が減るのは良いことなのでは?

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:58:01.19 pPu2dPi9a.net
新卒で派遣会社のコーディネーターになったのが担当なんだけどやっぱチョン?

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:58:35.01 ovYvaapC0.net
人買いどもは死んどけ

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/23 23:59:10.82 rTfWYuHb0.net
できるだけ苦しんで死ね

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 00:04:15.04 qoApZgAva.net
>>3
それより、まずやるべきことは皇族と宮内庁を早めに京都あたりに移すことやなあ。【王のはや逃げ、八手の得】や!…。一ヶ所に集めて救済する直前に避難するより、早めに退散するほうが得やと思うけど…。
(笑)

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 00:25:19.91 Qtg6tS3G0.net
派遣はまじで害悪
十数年ジャップランドを蝕み続けてきた癌細胞

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 00:33:17.39 amLDDL2s0.net
派遣先の職場で違う派遣会社から来た人も一緒に働いてるがなんと時給に差があった
もう完全に人権侵害だろこの業界

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 00:34:27.56 am14UoMw0.net
人権とかいうサヨクワード振りかざすのやめねえか?

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 00:35:24.95 LsffsfYQ0.net
まあ少子化も悪い事ばかりではないと言う事よね

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 00:46:04.80 pC9zzZeH0.net
中抜き屋は要らないし

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 01:08:54.43 aoNvFW680.net
>>57
マジでこれ
派遣でキャリア奪われて人生潰された奴どれだけいるのやら
俺もその1人だが

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 01:23:02.53 am14UoMw0.net
>>188
そのぶん誰かほかの正社員のキャリアを守れたと考えるんだ

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 01:25:52.78 aoNvFW680.net
>>189
そいつらに寄生してやると心に決めたんだ

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 01:39:56.01 toy0+GrW0.net
>>186
サイレントテロは偉大なり。

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 02:02:08.65 lzHB1Bx+0.net
確かに派遣は減ってるが
その分、業務委託(偽装請負)が増えてるだけで
状況はより悪化してるようにしか見えんが

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 02:28:25.51 I1qgnsQB0.net
>>192
(派遣元の)正社員だからなそういうのは。正社員が増えたとか言っても中身はそんなだわ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 02:40:04.24 ywovp2jw0.net
派遣会社「助けて!人手不足で倒産しそう」
氷河期求職者「働かせてください。」
派遣会社「助けて!人手不足で倒産しそう」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 09:36:14.33 OuCdiDtn0.net
>>188
日系企業の場合キャリアと言っても
その会社、酷い場合は今居る職場について詳しくなるだけだろ
他所の会社でも通用する汎用的なスキル持った正しい意味でのキャリア積んでる奴なんて
どんだけ居るのよ?

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/09/24 09:45:27.01 u7IZY7Bt0.net
な?言っただろ?先が見えてたろ?もっと幅広く雇用形態を替えていかないと無理だって
頭悪すぎこんなん持つわけないわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1951日前に更新/50 KB
担当:undef