原発ゼロを進めるドイ ..
[2ch|▼Menu]
2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:14:17.09 w7vNJtyRM.net
どうせフランスから買うんだろ?

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:16:33.36 EqErRes20.net
原発ゼロでも平気だった日本凄い

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:18:46.72 XTTfJgGA0.net
川口 マーン 惠美

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:19:16.24 igJEpftha.net
日本と違って夜は暗いぞ

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:21:33.76 2IghSaC70.net
これでどうやって全自動車を電気自動車にするんだ?

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:27:51.39 oY6zlf3d0.net
>では、なぜ、周波数が落ちたかというと、流れる電気の量が減ってしまったからだ。
>なぜ、流れる電気の量が減ったかというと、電気が足りなかったからである。
電流が落ちると、電圧も周波数も下がる。
>それを一定の範囲に収めるために、電力会社は常に発電量を調節している

スゲー馬鹿っぽいなw

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:30:32.60 lPkQ7+R1p.net
>>6
だよね。
電気自動車は原発がないと運用できない。

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:32:01.12 oY6zlf3d0.net
筆者は周波数とは何かも知らないのに電力の評論してんのかw

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:34:53.25 c8kfma1X0.net
なんか無茶苦茶や

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:36:36.34 lDGhY6AhM.net
金あまりクセに電力不足とか、何やってんの?中国からパネル買えよ。

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:40:25.70 6x2c3XkM0.net
日本が悪い

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:41:41.55 4Yv6hNqU0.net
ユダヤ人のせいにするんだろ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:42:19.72 9Z3V9k//r.net
>>1をリンク踏んで読んだが馬鹿げてた
原発がないと電力を海外に依存するから
ダメなんだと
核燃料はほぼ輸入品なんだけど
本気でダメな論評だった
素人以下
つか2chのレス以下

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:51:41.30 kc1xtoxud.net
北陸電力かよ

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:55:33.58 tgHP6OHw0.net
再生可能エネルギーへのシフトに失敗したせいで不足分の電力を火力発電で賄う羽目になって
再生可能エネルギーへのシフトの失敗例として世界中から失笑されてるね
しかもドイツの火力発電は古くて効率が悪い上に燃料は安い国産の質のかなり悪い石炭使ってるから
結局二酸化炭素排出量は増えちゃったとかいう体たらくっぷり
電気代が世界一高い国の一つになっちゃったし

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/27 23:58:10.06 jU8y6/Q/a.net
でも冬越せたでしょ?

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 00:22:28.12 8lmtreoL0.net
またまーんか

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 00:22:32.06 gp9x4SRV0.net
計画停電やってたジャップさんドイツを嘲笑する

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 00:25:29.51 gp9x4SRV0.net
家庭用の電気は、交流といって電気の流れる方向が1秒間に何十回も変化しています。
この流れの変わる回数を周波数(Hz:ヘルツ)といいます。
日本は静岡県の富士川と新潟県の糸魚川あたりを境にして、
東側は50ヘルツ、西側は60ヘルツの電気が送られています

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 00:27:28.72 iEi12G2F0.net
>>14
ダメなロジックが書いてない
素人未満

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 00:28:38.49 gp9x4SRV0.net
ボルト<電圧>
電気を押し出す力をあらわします。
日本の場合、ご家庭の電圧は通常100Vとなっています。
アンペア<電流>
電気の流れる量をあらわします。
(例)消費電力が1,000Wのドライヤーをご家庭で使用する場合、日本のご家庭の電圧は通常100Vのため、
流れる電流は1,000(W)÷100(V)=10(A)となります。
ワット<電力>
実際に消費される電気エネルギーをあらわします。 電灯が光を出したり、モーターが力を出すときに使われる
電気エネルギーの大きさを示し、この値が大きいほど電力を多く消費します。
電力(W)=電圧(V)×電流(A)×力率
電気の使用電力量は?
Wh ワットアワー<電力量>
電気を使った量をあらわします。
電力量(Wh)=電力(W)×使用時間(h)
例:100Wの電球を1時間使用すれば、消費電力量は100(W)×1(h)=100Wh、10時間使用すれば、100(W)×10(h)=1,000Wh=1kWh(キロワットアワー)となります。
「電気のご使用量のお知らせ」に載っている「ご使用量」はkWh単位で表示しています。

23:1@clie
18/04/28 01:32:23.18 okS6vObQM.net
電気の周波数で時間追わせてる時計なんて初めて聞いたし
電流が落ちると周波数が落ちる????
意味不明すぎる

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 01:42:10.16 cn0TMoXq0.net
嫌なら出ていけばいいのに

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 02:03:47.07 9Lk12IIWa.net
階段の下で電気つけると登り終える頃に自動で消える
そんなことが普通だったと聞くよ昔のドイツは
西ドイツは財政難だったから仕方ないけど日本は全部借金です

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 03:56:53.68 wzG2eqEJ0.net
>>7
よくこれで解説しようと思ったな
順番が逆だ

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 03:59:21.21 wzG2eqEJ0.net
欧州で時計が遅れるトラブル 背景にはセルビアとコソボの政治的問題 (1/2) - ITmedia NEWS
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
こいつ本当にあってるのか

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:02:37.61 WuXefad30.net
今のドイツの電力事情なんて政策失敗の見本例みたいな悲惨な状態だからな
これを参考にしろとか言ってた勢力はどうしてんだろ今

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:03:31.70 wzG2eqEJ0.net
ドイツで発生した周波数変動の原因に関するデマへの対応 - Togetter
URLリンク(togetter.com)
維新の汚物足立が加担しててワロタ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:08:42.61 wzG2eqEJ0.net
午後3時にはデマだって確定してたニュースでした
放射脳の皆さん、残念でした
ヌカ喜びは別の機会にどうぞまた懲りずにしてください
願わくばあのフクシマをもう一度

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:18:46.42 5SqsVM8A0.net
周波数で時間調整してるなら。東日本と西日本も変わるのか

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:25:44.87 MKiOCyuT0.net
また公益性のあるデマを飛ばしてしまったのか
不正偽装詐欺大国だけある

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:26:39.95 vz69IbLK0.net
>>23
そういう時計は日本にもあります
時計台なんかの大きな時計とか
なお、周波数うんぬんは仰るとおり意味不明

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:29:55.78 umvFx1g80.net
電気界隈って、素人には計測不能だったり、高度に技術的な問題だから、色々適当なバイアス混ぜて垂れ流すよな
PCのサポセンと変わらないレベル
電力会社は中華のサポセンと思った方が良いのかもな

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:32:49.03 tcD8p1xh0.net
>>30
何度も繰り返されるデマ
嫌儲バカはその都度乗ってしまう
そんなにピカ発電が好きかw

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:37:38.75 3aSn0Ir+0.net
またデマか
なぜか保守派は自然エネルギーを敵視しており
デマを流しまくる。
そして国土を破壊する原発を推進しようとする謎

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:40:03.29 bHinbRQh0.net
交流の周波数を落として電力量を節約するなんて聞いたことない

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:50:24.95 bHinbRQh0.net
URLリンク(www.theguardian.com)
ドイツに落ち度は全くないじゃん

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:51:16.56 umvFx1g80.net
保守派なんてレベルじゃなくて、こういうニュース垂れ流してんのは、無責任なデブオタだぞ
元々保守派はそんな技術的なデマを流す知能はない
責任取りたくないゴミカス技術者のデブオタが適当扱いて言い逃れして、それに騙される
頭の弱いメディアが拡散するだけだ

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 04:53:47.67 umvFx1g80.net
んで、騙されたと知ったバカなマスコミが、オタを敵認定して総叩きを始める
昔から繰り返されてるいつものパターンだ
この手のゴミを許すな

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 05:09:48.28 9YDSYfrG0.net
>>36
ほんこれ

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 05:13:56.81 WkImU7tV0.net
60Hzの周波数帯で使う電子レンジを関東に持っていって使うと時間遅れるん?

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 05:19:17.56 Mb+DerJPd.net
クォーツの話?

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 05:21:17.03 HuMKrpMb0.net
えー 今時交流式時計なんてそんなあるか?

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 05:23:38.40 HuMKrpMb0.net
>>37
日本の電力会社も普通にやってるんじゃないの?

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/28 05:48:58.22 umvFx1g80.net
普通は電子制御のIC入ってるから全てクォーツだぞ
電気科のバカが適当な良い訳してるとしか思えん
多分、電力会社のトランスあたりが劣化で不良を起こしただけだろ
脱相とか
設備投資をケチった責任を取りたくないからデマで誤魔化してるとか、その手合い
馬鹿な文系政治家やマスコミには原因究明などできないから、この良い訳で通る


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2234日前に更新/12 KB
担当:undef