【衝撃】漫画村の「ア ..
[2ch|▼Menu]
2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:19:39.13 ziSqZXtp0.net
パソコンソフトのクラック版も駄目なのね

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:19:39.32 ImM7fHFuM.net
なんでアクセス数と売上を勝手に関連つけてるの?
ならネット証券に接続できなかったらその分が逸失利益になるのか?

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:19:53.18 q0A07oTd0.net
そもそもタダで読んでる奴は買わない

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:20:39.84 PcEvhJzt0.net
ちな本の万引き被害は年間200億

6:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:22:11.53 W1uEcdFr0.net
空想損害計算だからこんなもんだ

7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:23:27.49 84BrGNbg0.net
漫画村見る程度の人間であればそれが無くなったらブックオフに行くだけでしょ
中古本屋に金は入っても出版社にはいかんよ

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:24:13.23 ZN7NV75B0.net
>>4
真理だね
上級国民様に都合の良い試算したのが丸出しの金額だねw
(´・ω・`) ばっかじゃねのって思うのよね

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:25:09.61 2W3hO7kr0.net
ブックオフは遮断されんのか?

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:25:33.01 QVBrsu9T0.net
そんな凄いアクセス数があるなら公式でやればいいのに

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:25:49.08 QeKniVAud.net
3200億円か、
安倍がロシアにプレゼントしたのは
北方領土+3000億円だったな

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:27:57.32 K31+VnWy0.net
しかしこの皮算用方式見る度になんで月500円で読み放題コンテンツを足並み揃えて出来ないのかと
主要出版社がやればこの先数百億は確保できた需要なのに失ったと言うより自爆しただけじゃんって思う

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:28:33.11 QwEFyDAr0.net
漫画村なくなったら出版社は軒並み業績回復するんだよね

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:28:48.43 86QdeBora.net
>>12
500円なんて払うわけねえじゃん

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:32:34.36 qcOt5aQf0.net
>>5
これどちらかと言うと万引きじゃなくて立ち読みだから

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:35:08.40 CZcSfsh/0.net
月500円で読み放題
日本人1000万人くらい普通に加入するだろ
そしたら毎月50億の利益やぞ

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:36:51.73 Ycrpjx9c0.net
これがサイレントテロか

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:37:04.07 2pgFvek6a.net
6億ってとんでもねーな
フリーブックス時代は含まれてないんでしょ?

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:37:25.41 PkfjaLZK0.net
捕らぬ狸の皮算用とは正にこの事w

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:37:53.26 OwmXX8CW0.net
漫画村は昨年9月からの半年間で、同サイト訪問者数は延べ6億2千万人。

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:38:32.66 OwmXX8CW0.net
のべ6億人が訪問ごとに500円の漫画をかって3000億円の計算か

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:38:44.42 IDPT7DKJ0.net
さささ3200おくwww

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:39:11.23 bkciCBtza.net
乞食
1円たりとも払わないのじゃないと利用しない
好きな漫画は金出して買ってる人
好きな漫画以外は金払うことはほぼほぼない
結局はこの2つしかないんだから
それなりの漫画は2〜5巻あたりまでを無料公開するシステムを作り上げないとな

月500円読み放題とか損失のが大きいからやるわけないだろw
単行本1冊売れたら500円なのに単価下げるとかアホかよ
中国みたいにビッグデータが巨万の富を生み出す国なら無料公開できるだろうけど

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:40:41.61 Spkj+76nM.net
>>10
ほんこれ
出版社は紙媒体にこだわってないでもっとフレキシブルにやってかないと未来がないのに

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:44:08.03 bH0PyCtX0.net
一人幾ら計算なの?

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:46:26.02 87mvqLKb0.net
海賊版サイト潰して売上上がらなかったらなんて言い訳するのかね

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:47:06.71 72/KGBYj0.net
>>1
死ね茨城ガイジ

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:49:09.89 yByZ076x0.net
同じ方式でやれば被害じゃなく利益として計算出来たわけか 何でやれないんだろ

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:49:46.46 bH0PyCtX0.net
一回無料読み放題味わったら次の漫画村を待つ奴も出るんじゃねえかな
フリブ→漫画村ってどのぐらいの期間開いてたっけ

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:52:40.88 kuPWyTjm0.net
>>28
サイトの収益と被害額の違いわかってる?

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:53:17.60 Az/agktn0.net
年4000億円市場なのに、半年で3000億円も被害を受けたのか

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:53:34.15 PkfjaLZK0.net
>>29
待ちもしないだろ・・・有れば利用するかも知れんが無ければ無くても構わない読まないだけだから、だろw

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:54:25.64 YgEviXck0.net
pv6億ってマジかよそりゃあ社会問題になるわ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:58:46.40 REqXNHfh0.net
漫画村のせいで本来得られるはずの3200億円失ったわーって出版社のやつらは本気で考えてるのかな?w
つーかこの3200億円という数字の根拠はさておき、それだけの需要があるビジネスがそこにあるのを誰もが理解してるのに業界のしがらみや既得権益でガチガチになってて誰も手を出せないというのが最高にジャップな感じだよなw
アメリカや中国ならクソみたいなしがらみや既得権益すっ飛ばしてそっこーまともなビジネスと化してるだろ
SpotifyやiTunesに美味しいところ全部持っていかれた音楽業界とまったく同じ道をトレースしてるのが笑える

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:59:08.61 YgEviXck0.net
>>10
もう公式がやって広告費分配すればいいな

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 02:59:41.28 /HGlqH/x0.net
ゴミ共の意見はさておき
漫画というコンテンツの魅力さは
もっと認知されるべきだな

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:01:34.95 gR20EpZ60.net
漫画村を擁護するわけじゃないけど
収入源は広告だし
このサイトがなかったら〜とかいう被害額の試算は妄想でしかないよな
著作権の侵害以外に被害はないとしか言えない

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:01:35.58 Az/agktn0.net
現状でも電子化はかなり進んでるから今のままで問題無いけどな
ゆっくりフェードアウトさせないと印刷業界から反発される

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:02:37.09 DPARkGtCF.net
こういう嘘つくから余計嫌われるってわからんかね

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:03:28.13 PkfjaLZK0.net
>>34
正にそんな感じだな・・・
ダイレクトにうま味を享受する方策が考え付かないから抜け駆けは許さん!てしてるだけだなw

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:05:18.50 IDPT7DKJ0.net
>>34
Steamもそうだしな
結局ジャップは既得権益を守る事ばっか考えて海外企業の餌になるのを待つ事しかできないんだ

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:06:52.20 47z/sp1a0.net
>>7
これ
本来金が入らなきゃいけないところに入らないんだから古本屋も規制しなきゃな

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:07:23.06 RF5Gih/40.net
これ漫画村で読まれた本が全て新品で買われていればって想定?
ブクオフとか漫画喫茶とか眼中ナッシング?

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:08:11.53 y8NNj9LQ0.net
せいぜい100万くらいだろ

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:08:22.04 Az/agktn0.net
国内で搾取し続けて良いサービスを作らず、
海外のまともなサービスがやってきたら全部持っていかれる
グーグルアップル税30%を永久に取られ続けるとかどうすんの

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:08:46.28 W1uEcdFr0.net
司法行政むけの架空被害額見積りとか
むしろ隠しとけばいいのに無能だねえ

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:08:49.31 pHUsUvE10.net
>>43
漫画村の話をしてるのに、ブックオフの話をするってガイジやろ

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:10:48.13 RF5Gih/40.net
>>47
じゃお前漫画村無かったら全部新品買うんか?

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:12:38.86 eTIFLIbM0.net
海外はもう10年以上前から各国に漫画村あったじゃん
しかも日中韓の新旧見放題のが
漫画村にアクセスするのはそりゃ、ほとんどが日本国内だろうよ

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:13:03.54 LkeqwmLI0.net
>>3
著作権裁判はDL数でおけ

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:13:10.24 /HGlqH/x0.net
ゴミ共の意見はさておき
漫画というコンテンツの魅力さは
もっと認知されるべきだな

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:13:21.71 4vs6UYuf0.net
>>4
タダで読むことを覚えた奴が買わなくなるだけ
分かる奴だけ分かってればいい事を馬鹿に教えた罪は重い

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:13:59.86 Cq9K+ahqp.net
今ってインスタやブログで自作漫画公開してるアマチュア漫画かいるじゃん
プロの漫画家も出版頼らないで自分で自由気ままに漫画描いてアフィった方がいいんじゃない?
人気出たらお菓子とコラボしたりフィギュア会社と契約したりして全額総取り出来るわけだし

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:14:00.06 pHUsUvE10.net
>>48

買わないだけやろ
なんでブックオフが出て来るのかわからん

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:14:56.13 88Tp0i080.net
6億2000万人じゃなく6億2000万回って言えよ

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:15:25.91 RF5Gih/40.net
>>54
わからんならわからんままでいなさい
お前を教育してやる義理はない

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:18:20.24 88Tp0i080.net
漫画村の存在を確認する為にアクセスした出版社や漫画家の人間は
漫画村にアップされてた全ての漫画の著作者に対してちゃんと金払ったのか?アクセスしただけで被害なら出版社や漫画家も同じ犯罪者だろ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:18:22.28 ApLmWg/O0.net
1回アクセスされたら新品1冊ってガバガバ計算なのかな

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:19:22.86 6sIk3yfPp.net
>>13
漫画村出始める前は潤ってたみたいな言い方だな

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:21:37.70 1sgnrcgh0.net
被害金額3200億な訳ない
漫画村使う奴はBOOKOFFとコンビニで立ち読みする。それかネカフェ。

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:25:48.76 E9kkNQmE0.net
レンタルコミックも売り上げに影響するだろうな
出版社にレンタル料の一部支払われるわけでもないだろうし

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:28:02.85 QGPqytSB0.net
単行本買う代わりにスクショ取りまくった猛者は居るのか

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:30:27.09 sENFK7Zv0.net
まだナルト読みおわってねぇんだけど

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:30:59.10 W1uEcdFr0.net
被害額にちょうえんだから()

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:31:17.58 y9OlvuCLM.net
漫画村使ってた連中の大半は漫画村がなくなったら別な無料の娯楽で時間潰す連中なので絶対に客にはならない

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:32:25.30 pa5X7UWL0.net
南京大虐殺

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:37:35.95 SIhkGBUya.net
>>65
だなあ。
コンビニで立ち読みを再開した。
やっば紙で読むって良いなw

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:38:52.51 Cq9K+ahqp.net
安倍自民政権による被害額300兆円

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:48:51.82 RjYRvI7Ya.net
この場合のpvって1ページめくるごとにカウントされるの?
だったら少なくねーか

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 03:53:33.42 x1vML5T30.net
広告代理店が黒幕だったなんて
もう来月辺りに逮捕者出るな

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 04:22:57.11 qcOt5aQf0.net
>>63
ワンピースやナルトは公式アプリで無料で読める

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 04:25:30.67 qcOt5aQf0.net
>>65
結局、それなんだよね
金を払わずブックオフやコンビニで立ち読みしてる勢だよ

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 05:05:05.67 NFPg3DoQM.net
>>69
訪問者数だからPVはカウントされないぞ

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 05:07:03.72 /N5IHVTl0.net
漫画はコスパ悪すぎ
金出す方がアホ

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 05:10:46.90 /y3UJdyA0.net
こんだけ儲かるなら公式が無料で漫画村みたいなことをやって
広告収入で稼いだ方がよくね?
こっちは正真正銘の公式だから広告単価もくっそ高いものになる
6ヶ月3倍の1兆円規模
年間2兆円の広告収入を得られる

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 05:14:04.34 CuVf1IhZ0.net
権利者が漫画村よりサクサクレスポンスなサイト作って広告収入や有料会員収入を得ればいい
そして権利者にPV数に応じて配分する
割合は権利者70%、サイト運営者(元編集者)30%だな
これはAppStoreやGooglePlayの決済手数料と同率
お互いにメリットのあるちょうどよい配分率だ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 05:15:59.03 5UkRmg/I0.net
>>69
多めに盛ってこの数字だからな
根拠のないデータを持ってきて印象操作してるゴミマスコミ

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 05:16:27.49 8g404xV60.net
これって、駅前のティッシュ配りがティッシュボックスの売り上げに影響したと近所のスーパーが
訴える様なモンで、あまり意味はない
元々金出して買わない層だから

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 05:18:14.20 5UkRmg/I0.net
>>75
記事を見ると漫画村は実際は数十万しかもうかってなかったらしいぞ
被害を数百倍に盛れるだけ盛って自称被害者を演じてるから
こういう出版社の盛った数字を信じるな

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 05:24:05.20 CuVf1IhZ0.net
日本のネット広告市場はおおよそ1000PVあたり150円程度の売上が期待できる(CPM150円)
30ページの漫画を毎週、1ヶ月につき約4回連載している漫画家のケースで計算すると
30*4=120ページ
200万人の読者がいると仮定
PV数は120*200万=2億4000万
月の広告売上3600万円
作者の売上 3600*0.7=2520万円
サイト運営者の売上 3600*0.3=1080万円
余裕で生活できる

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/04/18 05:26:06.18 8g404xV60.net
>>80
無理無理
そのうち代理店側から「お前んとこはPVだけ高くて収益性悪くて儲からないから切るわ」って
言われるのがオチ
世の中甘くない


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2263日前に更新/19 KB
担当:undef