世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏が正論「ビットコインみたいな仮想通貨には1円も出さん、買ってる奴は痛い目見るだろう」 [502016552] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:33:50.54 Cpi2+1y70.net
バフェットはこれでいいんだよ
自分が分からないモノには投資しない人なんだから
80過ぎたじいさんにこんなもの理解しろっていう方が無理がある
それでなくともバフェットは株で膨大な利益を上げられるのだから仮想通貨なんかに引き寄せられる理由がない

401:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:35:09.91 mmJT3GdO0.net
>>400
スレの最初に出てるけど一応投資してるぞ

402:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:35:45.35 uxa5scX30.net
実際に海外取引所に送金してみるとBTCは180万は妥当かちょっとだけ加熱してるかなぐらいに感じる
こんぐらいじゃないと送金需要に応えられないと思う
まあそれよりもJPYを別の通貨に簡単に変換出来るのがマジ便利だってのが感想だわ

403:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:36:45.32 W8ljVa9N0.net
ヴァーチャルの維持のためにリアルが犠牲になるってSF感あって面白いな

404:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:38:06.07 qOPI3K8G0.net
>>393
中国じゃ昨日マイニング全面禁止になったんでしょ
別に電気代が原因じゃないと思うけど

405:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:38:31.34 Ru19MohL0.net
ソフトウェア業界にとって仮想通貨はまじの革命なんだよな
インターネット革命で違法アップロードが流行ってどん底になったが仮想通貨が世間に流行ればまた吹き返す

406:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:38:32.32 uxa5scX30.net
最近配当あるトークン流行ってきてるから株厨はこれ買えよな
年利6%ぐらいは期待できるぞ

407:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:39:15.67 sXrZF8i10.net
>>399
むしろ、それこそ通貨及び銀行機能をわかってない
通貨や銀行機能を語るなら、決済、創造、仲介それぞれのコストを分けて考えるのは当たり前
それでもなお、それら全てを包含してコストを語れというなら、それこそ、極端な話、
「100兆円発行するコスト」を前提に考えれば、決済その他にかかる人件費や事務費などのコストなんて誤差の範囲だよ

408:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:42:02.37 /leH48P+0.net
>>407
馬鹿すぎて…
その銀行がやってる「決済」と「仲介」が現在ブロックチェーン上で出来ているから仮想通貨の方がコストが安いと言ってるんだよ
信用創造はまだこれからだが、もう時間の問題だよ

409:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:44:56.54 sXrZF8i10.net
>>408
だから、決済のコストが安いのは常識だと言ってるでしょ?
発行のコストを含めて考えると、と、リアル通貨は安いよと言ってんの
ざっくりいうと、日本銀行券1万円を発行するコストは、約20円
1000億円発行するコストは、たったの2億円
1000億円決済する人件費が仮に100億かかっても、全体で102億円
1000億円相当の仮想通貨をマイニングで生み出すには、いくらのコストがかかる?

410:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:45:03.56 /oRdYOKyr.net BE:226456927-PLT(12522)
URLリンク(img.5ch.net)
為替は暴落しても戻る、これは戻らないだろうな、ヘッファが刈ったらおわり

411:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:45:34.46 sXrZF8i10.net
>>408
>信用創造はまだこれからだが、もう時間の問題だよ
そもそも何を根拠に「時間の問題だよ」と言っているのか・・・

412:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:45:36.99 w3VgmmWHp.net
>>4
バークシャーはデリバティブかなりやってる

413:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:47:02.26 mmJT3GdO0.net
これからはベネズエラみたいに経済終わってる国がどんどん仮想通貨を発行し始めるぞ
ランド円とかそれどころじゃなくなるだろうし楽しみだわ

414:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:47:37.97 JKu8NRflM.net
>>380
それらが本当に優れていても、活用するなら一コイン一円の固定レートで広めないと無理でしょ
どのみち既存の過疎通貨は全部ゴミ

415:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:50:44.47 9x8YeSR50.net
仮想通貨はインターネットがなかったらただの数字の羅列でしかない
経済のコントロールもできないような欠陥通貨はマイナーで終わるだろうな

416:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:51:29.51 /leH48P+0.net
>>409
分かった、話はここまでにしておこう
頭悪い君の主張に反論する意味がわからなくなってきたから俺はやめておく

417:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:52:02.87 sXrZF8i10.net
>>416
どーぞお好きに

418:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:53:05.33 /leH48P+0.net
>>414
今ボラティリティ高すぎて使いにくいのは同意
ユーザー数が安定すれば次第に価格も安定するよ

419:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:53:47.42 sXrZF8i10.net
さっきも書いたけど、まずごくごく当たり前の話として、
決済に関してリアル通貨(現金)より仮想通貨(電子通貨)の方が優れているのは、
今さら声高に叫ぶほどのことではない
問題は発行コスト
発行者がいないタイプの仮想通貨は、リアル通貨に比べて発行コストがかかりすぎる
発行者がいるタイプの仮想通貨は、電子マネーと本質的に同じ
結果的に、発行者がいないタイプの仮想通貨は、発行コストの問題が表面化して信用を失う
発行者がいるタイプの仮想通貨は、発行者の信用(と機能性)を担保に流通する

420:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:56:20.11 coHKLOrfM.net
FacebookのCEO は仮想通貨に肯定的だから俺はそっちを信じるよ
もうバフェットやソロスより影響力上だろうし

421:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:57:12.43 JKu8NRflM.net
>>418
商品の時点でだめだと思うね
法定通貨と固定レートは必須
要するにシステムの中身を入れ替えるだけ

422:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:57:32.22 siOuUKFN0.net
短期勝負はギャンブルであって投資ではない

423:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:57:33.72 D0tBxNdZ0.net
>>419
お前めっちゃ頭悪そうだなw
全ての行間違ってるぞ

424:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:58:42.73 n4KAoXO60.net
バフェットが言ってるのは、ほぼ間違いなく5年後なら暴落してるだろうけど、
短期ではまだ上がるかもしれないから空売りはできないってこと
つまり世界最強の投資家がまだビットコインは上がるとのお墨付きを与えたんだ

425:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:59:00.94 yiJGEWwd0.net
>>419
発行って何のこと言ってるんだろう
最近の通貨はマイニング無いほうが多いよ

426:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:59:29.06 sXrZF8i10.net
>>423
反論があるならどうぞ

427:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 11:59:43.46 CQkComAB0.net
>>419
仮想通貨は発行がATM機能も銀行の送金機能もクレカ会社の決済機能も兼ねてるから
そこも勘案した上で比較しないと

428:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:00:06.88 /leH48P+0.net
お前らもうID:sXrZF8i10には触れるな

429:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:00:12.98 9x8YeSR50.net
>>421
電子マネーでいいじゃんw

430:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:00:38.46 sXrZF8i10.net
>>425
どうもズレたツッコミが多いな
通貨として、仮想通貨の本質的なところを書いた内容に対して、
そのレスをして会話が成立すると思うのか

431:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:01:06.48 D0tBxNdZ0.net
>>426
いや話にならんレベルでガイジだからめんどくさい
pos poi powの違いあたりから勉強したら?

432:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:01:21.06 sXrZF8i10.net
>>427
それは>>409に書いた

433:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:01:38.99 sXrZF8i10.net
>>431
ではレスしなければいいのでは

434:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:02:18.45 /leH48P+0.net
>>421
それは各々が使いやすい通貨選べばいいでしょ
発行上限あるとインフレヘッジ資産にもなるから需要はあると思うよ

435:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:03:10.54 yiJGEWwd0.net
>>430
だってマイニングでいくらかかかるの?とか書いてるじゃん

436:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:03:17.62 JKu8NRflM.net
>>429
だからブロックチェーン技術が本当に優れてるなら決済システムの中身を入れ替えるだけでいいんだよ

437:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:03:47.34 sXrZF8i10.net
>>435
発行者がいないタイプの仮想通貨は、リアル通貨に比べて発行コストがかかりすぎる
発行者がいるタイプの仮想通貨は、電子マネーと本質的に同じ
結果的に、発行者がいないタイプの仮想通貨は、発行コストの問題が表面化して信用を失う
発行者がいるタイプの仮想通貨は、発行者の信用(と機能性)を担保に流通する

438:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:04:19.62 /leH48P+0.net
ID:sXrZF8i10は仮想通貨に対する認識が実際の仮想通貨とはズレてるからね
無知と真面目に議論しようとしても無駄だよ

439:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:05:07.27 3N+wmsBwM.net
ビッグウェーブに乗れなかった奴の酸っぱい葡萄理論

440:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:05:10.32 CQkComAB0.net
>>432
世界規模の人件費と電気代も換算しないと

441:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:05:52.96 sXrZF8i10.net
>>440
そのレスの意図がわからないので正確にお願いします

442:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:05:55.82 mmJT3GdO0.net
>>429
ブロックチェーン的な技術を使ってればそれは仮想通貨だからな
だから今後の電子マネーは必然的に仮想通貨になるってだけだ
もちろん今流通してる通貨がそのまま利用されるわけでもない

443:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:07:14.03 sXrZF8i10.net
仮想通貨の決済機能としての有効性は全く否定していないのに
「リアル通貨の発行コストって安いんだよー」という話に、なぜここまで噛み付いてくるのかね
よーわからん

444:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:07:20.48 D0tBxNdZ0.net
>>438
そのレベルの奴が仮想通貨には未来がある!て叫んでる状況だもんな…
本当バブルだよ

445:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:07:29.39 H8gFs1oc0.net
>>153
もっとあるだろ差

446:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:09:05.74 6iJwuaM70.net
ザ・老害

447:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:09:27.40 ewLEf9IFM.net
時代についてこれなくなった老害は放っておけよ

448:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:09:35.13 /leH48P+0.net
>>443
その君の主張は何も意味が無いからだよ…
ただの印刷代と預金送金通貨発行セキュリティ維持契約の履行全て合算したマイニングコストを比べて何の意味があるの?
だから頭悪いんだよw

449:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:10:06.08 sXrZF8i10.net
>>448
>分かった、話はここまでにしておこう
>頭悪い君の主張に反論する意味がわからなくなってきたから俺はやめておく
これはどうなったの?

450:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:10:24.58 /leH48P+0.net
>>444
ID:sXrZF8i10は仮想通貨否定論者っぽいけどなw

451:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:10:49.63 sXrZF8i10.net
相手しないと言うならNGにでも入れればいいのに
「相手するな!お前らも相手するな!」とはこれいかに

452:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:11:00.18 /leH48P+0.net
>>449
君が馬鹿すぎて見てられなかったから書き込んじゃったよw

453:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:11:55.01 CQkComAB0.net
>>441
世界全体の中央銀行、銀行、ATM、クレジットカード会社
に掛かってる人件費、電気代、等のコストを勘案して
仮想通貨の発行コストを比較しないと比較にならない
この場合は仮想通貨は取引所、開発者の人件費
とかもインフラの一部だからそれも加えないとね

454:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:11:56.94 yko6NibY0.net
市場全体の価値の総量増えるし資本主義的には歓迎なんじゃないの?
証券とかと同じイメージ

455:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:12:02.86 0zthrDycM.net
なくなるのは確実だろうけど、それがいつかは分からないからよね

456:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:12:35.83 7FO/+WxL0.net
仮想通貨投機を周りに進めている奴は覚悟しとけよー🙆
お前は生涯、馬鹿扱いされることになるんだから

457:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:12:57.27 sXrZF8i10.net
ちなみに、
>ただの印刷代と預金送金通貨発行セキュリティ維持契約の履行全て合算したマイニングコストを比べて
これは間違い
リアル通貨の決済、仲介、及び発行に関する事務費・人件費等を含有しても、と>>407に書いた
なぜ書いた内容を無視して、藁人形論法を始めてしまうのか

458:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:13:51.86 sXrZF8i10.net
>>453
それは屁理屈ですよ
では、発電所建設コスト、海底ケーブル敷設コストも含めますか?

459:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:14:30.71 e0ZLvKIKM.net
円よりは仮想通貨の方が未来あるよw

460:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:14:52.45 oWRHkh7qp.net
自分だけ儲けようたってそうはいくか

461:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:15:10.55 cRROBbP0M.net
宝くじ代わりに格安仮想通貨買うのが正解なのかも知れないな。

462:サイト運営のため広告クリックお願いします
18/01/11 12:15:50.67 e3zJuFU0M.net
10倍になった100倍になったうおおおおおしてるけど
結局それを日本円に替えた報告があまり無いよな
みんな再投資や保持してるのかよ

463:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:15:59.86 pHwrheUPd.net
養分だけ増やして採掘者が全部売って逃げるのがオチだろねw
為替や株みたいに取引者同士に何も信用ないもんこれ

464:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:16:35.50 sXrZF8i10.net
いち発行体としての比較をしているのに、前提条件を広げることで議論を有耶無耶にしてしまうのは、
あまり議論の仕方として良い姿勢ではないね

465:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:17:25.13 mmJT3GdO0.net
10年前に誕生したビットコインの問題をそのまま仮想通貨全体の問題として捉えるのは技術者を舐めすぎ
日夜進歩しておおよその問題は解決に向かってるのにな

466:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:17:59.72 Zf6EqM8nd.net
ロングだな

467:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:18:07.13 4qwE44GCa.net
>>360
ただの嫉妬だからね、ちまちま年利5%目指すとか可哀想でならない

468:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:18:29.30 CQkComAB0.net
>>458
失念してたけど、なら含めた方がいいだろうね

469:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:18:46.60 sXrZF8i10.net
>>465
根本的なところは>>381に書いた
POWによる電気代だけの問題ではないよ

470:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:18:55.31 dtbYcZq60.net
「マイニングにかかる電気代やらのコストがビットコインの価格を成り立たせてる」とか言い出すイナゴマイナーが居るからこんな話になるんだろ
マイニングのコストはぶっちゃけ関係ない、で終わり

471:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:19:02.74 ej9hkUPv0.net
老人は過去の経験だけで生きてるからなぁ
バフェットおじさんが居た頃にはブロックチェーン技術なんて存在しなかったでしょ
だから正解は「よく分からないから手を出せない、悔しい」です

472:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:19:07.95 sXrZF8i10.net
>>468
そういう議論に興味はないので、他の人をあたってください

473:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:19:17.51 CQkComAB0.net
>>467
仮想通貨は爆発力あるけど、
国家の法規制次第だからなぁ
最大のリスクは国家の法規制次第という

474:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:19:45.35 CQkComAB0.net
>>472
えぇ……
コスト比較なら含めるだろ

475:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:20:11.87 sXrZF8i10.net
>>474
興味が無いので他の人をあたってくださいと書いたはずなんだけど

476:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:20:23.56 sXrZF8i10.net
なんやねん本当にw

477:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:20:58.09 sXrZF8i10.net
NG入れとくか

478:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:21:58.26 RDg9Jz+VM.net
>>32
そりゃあ世界中のカジノの売上より国内のパチンコ産業の方が遥かに上回ってる国民性だぞ
お察しだろ

479:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:22:03.41 sXrZF8i10.net
通貨を考えるなら、仮想通貨から入るのではなくて、リアル通貨から入って勉強しないと相当偏るよ

480:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:22:27.77 rm1tO1Oba.net
そりゃアホみたいに金持ってんだからわざわざリスク取るようなことせんわな
オメーラ貧乏人とはそれこそ考え方が違う。
いやだねえ貧乏人は、自分の経験したことで物事を考えたがる

481:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:23:22.66 ej9hkUPv0.net
>>461
正解
ついでにいうとスマートコントラクトを使って不正の出来ない宝くじを運営してるところもある
その宝くじの収益を受け取れるERC20トークンも販売してる
ERC20トークンを買って胴元側になることもできるし
期待値はマイナスでも高還元率のギャンブルをしたい勢にもなることができる

482:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:23:29.02 dgWitZcA0.net
麻薬みたいに国が取引したら逮捕ぐらいやらないとなくならないだろ
ただのデータだから取引所がなくなっても個人で取引できるし新しいコインだっていくらでも作れる

483:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:23:33.45 /leH48P+0.net
>>474
分からないんだろうな本当に分からないんだよ
仮想通貨はそのものが預金や送金決済の機能を持ってるから。マイニングコストは既存の金融機関コストとくらべなきゃ議論成り立たないって、ある程度調べたら分かる話なんだけど

484:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:23:37.99 YOSWBcNXK.net
>>283
国債と国家の保証。
国が保証する通貨は将来に渡る国の活動か担保になるが、仮想通貨はなにもなし。
強いて言うなら取引や採掘システムその物がこれにあたるが、これを維持してるのは国が発行してる通貨。
つまり余計なレイヤーに過ぎず、無くても誰も困らない

485:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:24:20.77 D0tBxNdZ0.net
>>482
中華は取引所規制で見事に死んだじゃん

486:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:25:35.03 s4tCEoWfH.net
やっぱり分からないな
発行者が不特定、あるいはたかが一企業のものに通貨としての信用が形成されるとは思えない
雨後の竹の子みたいに種類が増えてるあたり
投機筋の金を毟るためのシステムなんだろうなとしか

487:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:25:47.45 1a6qEjwYM.net
ixt500円で買ったけど大損だわ
出てこいよixt糞ジジイ

488:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:25:53.12 CQkComAB0.net
>>475
お前の主張への批判なんだから、他の人に当たるのは無理だろ。
仮想通貨が法定通貨より遥かに低コストって事になるからな
経済的合理性だけはある
問題は法的、社会的に受け入れられるかどうかだ

489:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:26:30.31 XO5VHSp3M.net
やらなかったら一生奴隷
やって失敗しても奴隷
やらない意味がない

490:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:27:01.04 Tdldxdlfa.net
仮想通貨が広まると通貨価値の低い国や情勢が不安定な国のやつがこぞって仮想通貨へ切り替えはじめるから
最終的には平均くらいに落ち着くのと同時に、今まで物価の安かった国が急高騰して世界中がパニックになりそう。

491:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:29:59.59 4qwE44GCa.net
現状の技術や法で評価してる人が多すぎてなあ
これだけ必死なのはお金が絡んでるからだと思うけど
金融商品としてではなく、技術として暗号通貨を評価してほしいわ

492:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:31:10.08 VnY2vOa0a.net
何で投資の対象にしたんだろうな

493:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:31:24.97 mMsmfolTx.net
>>1
プットって?プッシーみたいなもん?
あとスレタイは円と書いてあるが原文はセントじゃん

494:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:31:27.93 sXrZF8i10.net
仮想通貨には、マネタリーベースとしてのコスト問題と、信用創造機能の問題がついてまわる
どうやって解決させるのかねぇ

495:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:31:41.24 ej9hkUPv0.net
>>486
仮想通貨のシステムはフルノード(マイナー)に悪意がある人間が混じっていても壊れること無く維持できる
革新的な技術(ブロックチェーン技術)が使われており、通貨としての信用はこのブロックチェーンに依存している。
そして2009年から9年目になる今現在、破られたことはない。この実績が時価総額数十兆円という評価を産んだ。
お互いを信用しなくてもいい取引システムをどうやって作る?凡人なら100年かかっても作れないだろう。
サトシはそれをやってのけた。

496:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:32:31.34 05zR/xRKa.net
この人投資家だからな。
バブルに便乗するようなのは絶対やらない

497:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:33:52.17 JlopjrKcp.net
ixtに金出してるし実際は買ってるんじゃね

498:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:36:27.85 kxXT0yy2a.net
投資家ってバブルに乗っかって儲けるもんちゃうの?

499:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:36:35.77 wiMIOy9ZM.net
バークシャは凄いと思うぞ

500:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:38:30.75 K86uzD5nM.net
>>494
勝手に公定歩合を仮想通貨が決めてるのもあるしな
しかも少額所持者にはでないとかいう
POSとかいう仕組み

501:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:39:12.51 JKu8NRflM.net
ブロックチェーン技術は活用できる
仮想通貨は価値がない
それだけのこと

502:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:40:47.34 zXD09FZ20.net
規制ラッシュで怖くなって利確する
今朝まで20マンぐらい含み益あったのに全部通貨を変えて日本の取引所に送ったら
なぜか6万ぐらいしか増えていない(/_;)

503:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:41:07.83 BWa2jT/+0.net
>ての仮想通貨について5年物のプットを買うことができるなら、私は喜んでそうするだろうが、10セント分すらもショートにすることは決してない」と
どっちにしろ売ってるじゃんww
つまりどうゆうことだこれ

504:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:41:44.70 ej9hkUPv0.net
まぁブロックチェーンの改ざん耐性は実証済みだけど弱点がないわけではない
主にスケーラビリティの問題(送金詰まり)と手数料問題(高騰すると送金に数千円)があるので
これからはDAG系通貨が伸びるだろうね

505:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:41:54.57 ciBhDO85M.net
>>1
出遅れた老害の嫉妬

506:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:42:10.09 RVlCX18Nd.net
投資家の言う事をいちいち信じんなよ
平気で裏で買い漁る連中だぞ言うまでもないけど

507:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:42:53.00 ciBhDO85M.net
>>266
お前には勝てるよ

508:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:43:03.96 zZVEA6Orr.net
市場操縦ジジイ

509:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:43:05.46 YOSWBcNXK.net
>>495
仮想通貨のシステムぶっ壊すなんて簡単だろ。
個人の保有分ではなく採掘や管理(取引サイド)を狙えばいい。
つか、表に出てないだけでもうやって奴がいる気がしてならないが

510:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:43:07.33 m4dksQVd0.net
わいは 蟻に投資してる
でも冬はエサ取らん・・・寒いだろうしなー・・・

511:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:43:39.79 /leH48P+0.net
難しく考えずにいいんだよ
今までだと正当性を証明できて改ざんされない取引は金融機関等、第三者に手数料を支払わなきゃ成り立たなかったが
それをブロックチェーンがやってくれる様になったから金融機関に支払っていたコストが要らなくなるって話
BTCの価値が高いのは単純にBTCの採掘マシンが世の中に沢山あって、作りがシンプルだから後付けでいくらでも機能を付けれるって期待と、法定通貨とは違って発行上限があるから慌てて買う奴が多くて価値が生まれてるだけの話

512:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:44:06.28 7SqgRk8L0.net
こいつはIT関連は全くの無知だし自分でも公言してるからな
つまりこれからは仮想通貨の時代だってことだ

513:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:44:50.27 sXrZF8i10.net
>>500
POSとか、本気かよって思うんだけどね
あれこそ保有する意味がわからない

514:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:45:26.68 ej9hkUPv0.net
>>509
取引所のGOX狙いじゃシステムそのものは壊れない
GOX事件後に何倍になったか知ってる?

515:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:46:57.41 4qwE44GCa.net
>>512
村上ファンドと同じスタンスだよな
ITは技術革新が早すぎるから企業評価できないというのが村上同様の本音だろうなあ

516:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:48:08.33 5FbgTnbpa.net
ビットコインが今より上がるのは確かに無理ある
下がればほしいけどな

517:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:49:01.16 K86uzD5nM.net
>>513
持つものがさらに強くなるしくみだしなぁ
計算量基準がエネルギーの無駄ということででてきたんだが
あれもあれで考えなしにやってる気がする

518:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:49:23.69 wFKTfTAb0.net
この投資家よりも 何百倍も成果を上げているとされる
日本の ニート投資家は なんで 世界中の経済雑誌にシカトされてんの??
なんで、なんで?

519:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:50:26.45 USqrk475d.net
そもそもバフェットレベルになればわざわざ仮想通貨に手を出さなくてもいいだろ

520:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:52:11.02 YOSWBcNXK.net
>>514
信用や信頼性が無くなれば壊れたの同じ。
この意味をもうちょっとよく考えること

521:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:52:39.01 ej9hkUPv0.net
そもそもバフェットレベルなら自分の知名度をフル活用して
新しい仮想通貨作ったほうが儲かる
芸能界はガクトが、学術界は東大助教が動いてたろ確か
頭のいい人間はだれかの神輿を担がない、自分が神輿になる

522:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:53:16.57 q7I2poIo0.net
リップル完全崩壊してるやん

523:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:53:29.96 m4dksQVd0.net
しょーがないにゃー
お前らはもっと、幅広い知識を総動員して考えないとだめだお
1、仮想通貨?漢字をまず分割する。「仮想」+「通貨」
2,仮想とは何か?哲学的に考える。通貨はお金。仮想=仮に思う。まぁ、夢。
  で、妄想でもある。この世ではない世界。
  しかし? 日本のアニメ・マンガ・ゲーム=仮想世界だ。
  そして、昭和から平成になり、仮想世界は爆発した。
  そして、コスプレやフィギュアが出てきて、2次元世界が3次元世界に進出してきている。
  そして、最近、仮想通貨ビットコインが出てきた。これは、iPhoneと時期が重なる。
  iPhoneは人気か?人気である。つまり、iPhone人気ある=ビットコインも人気ある、だ。
  今後、スマホが人気なくなるか?ならない。よって、ビットコインも安定するはずである。
  株やFXは面白いか?面白い。チャートは面白いか?面白い。よって、ビットコインも面白い。
  事実、嫌儲でもスレッドは人気がかなりある。
まぁ、ちょっと考えただけでもこれらが浮き彫りになってくるわけだ。
そして、「仮想世界」がキーワードにもなる。
そう、あれだ。セガの電脳戦機バーチャロンだ。あれはまさに、仮想世界の戦争だ。ガンダムアニメもだが。
よって、ビットコインも仮想世界。バーチャロンが何故か?超電磁砲のシスターズ。
10年後に何故かまた出てきたと。
そして、アニメのSAOや、エロゲのアペイリアも仮想世界だ。
これらからすれば、今後、仮想世界の影響が大きくなってくる。
つまり、日本のアニメ・マンガ・ゲームを遊んだ人たちが今後の現実世界への影響力が高まってくるというわけだ。
そう考えれば、テスラ・モーターズでも株価が上がっていったし、アマゾンも株価は上がっていった。
アマゾンもネット通販だ。仮想世界だ。
つまり、仮想世界関連株を世界中で買い占めれば、将来大金持ち間違い無し!なわけだ。
まぁ、具体的には、人工知能+ロボット+IOT+宇宙+アニメ・マンガ・ゲーム+100円ショップ(女性の時代へ入ったので。)+女性関連株+スマホ。
まー、バフェットなどがちゃんとこれらに投資してるかは、怪しいが。

524:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:54:59.03 IH0ttIly0.net
仮想通貨は貧乏人が儲けたように錯覚出来るから今は流行ってるけど、実際ぼろ儲けで終わるのは立ち上げた側の一部だけに留まりそう

525:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:55:36.36 ej9hkUPv0.net
>>520
2014/02/24 終値 \18,280 Mt.Goxが閉鎖
さて今のBTCはいくら?
取引所を攻撃すれば信用や信頼性が失われ仮想通貨のシステムが壊れる、と主張しているあなたの口から聞きたい

526:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:56:26.68 sXrZF8i10.net
上で誰かが書いてたと思うけど、ブロックチェーンという技術の素晴らしさと、通貨としての価値を混同しちゃダメだね
ブロックチェーンという分散処理の考え方は素晴らしい
P2Pの”ノード”、”ハッシュ”の考え方そのもので、さらにそれを決済に活用することができるようになったのも革命的
その昔、ファイル共有ソフトを使っていた層なら、P2Pによる分散処理の有効性はよーく知っているだろう

527:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:59:07.38 +R4zMTKg0.net
ミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉
投資家は、悪いボールに手を出しすぎるので、成績が悪くなる。
投資の場合、ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない。
実績を上げるためには、絶好球がくるまで待たなくてはならない。
            |   |      r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
            |   !     / ,.fラ''r`ァ        ゙ヽ、
            |  ,!      / 7r;,r:i_!          i
            |  i!    _,.L........................,,,_        |
           !   |,. - '"           `丶、    |
         ,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
       r=くr‐'^y     _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
       ト-f'ヽ,. レ   ,ィi、~ゞ-^゙!  ゝゞ''  W y ノ;リ   \
        }‐-ゝク |   ;!..-i   /        '‐''"ゝ;il_    \
       7''‐彡|、 ゙、  |  ゙、 `?_       /ク      ヽ
        「~`ー' ヽ_ \ ゙!   ゙、  ^こ:'      //        ゙、
       ,!、    |  ゙`ヾト、   ,>、   ,,. ィ _/∠'          ゙、
       ! ヽ  、,i      ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ          ゙、
       ヾ、   `{       ,,..r--<.,        ヽ、
        |,. ---l、__,,r---‐''"      ` ''' ー       \
        |      /,i   フフフフフフ・・・・・・
        ヽ     |l |   拝啓 バフェット先生
         ゝ、   li |   今日もまた絶好球見逃しました。

528:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 12:59:17.80 LqEW/T8o0.net
仮想通貨は政府が介入して終わるよ

529:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:00:30.15 W2nMPWiv0.net
嘘つけ絶対水面下で煽ってるぞ、と言うか仕掛けた側だろ

530:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:00:52.00 s4tCEoWfH.net
>>495
ブロックチェーンが技術的な信用を担保してる一助になってるのはそうだろうけど
そのことと通貨としての価値・信用性は違う話ではないですか?

531:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:01:03.78 juFD6cReM.net
まじかー🙀

532:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:02:03.67 sXrZF8i10.net
ブロックチェーン技術の良し悪しと、通貨としての価値は別の話
単純にいうと、「決済コストが安く、安全で、セキュアで、堅牢な通貨」は「価値が高い」わけではないよね
通貨の価値は決済コストやセキュリティのみではないよね

533:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:03:38.25 32+UtSS30.net
>ただ、昨年12月に上場したビットコイン先物については「売るつもりはない」という。
理由として「理解していると思っている投資先でも問題は起こるのに、どうして全く何も知らないものを買い持ちしたり、売り持ちしたりできるだろうか」と強調した。

534:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:04:01.20 C33QBwIrH.net
草コイン2万円分キャンペーンで貰ったけど換金するか残しとくか迷う
上がんないだろうけどさ

535:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:04:17.30 tugK5TX90.net
星の数ほどある草コインは価値がなくなるだろうなぁ
投機以外には使い道がないもの

536:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:05:05.61 JKu8NRflM.net
>>532
法定通貨の管理にブロックチェーン技術を組み込めばいいだけだは

537:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:05:15.59 juFD6cReM.net
>>96
消えるだろ
使う度に電気爆食いでトランザクション量も限られる
普通にゴミレベルなんだから🙀

538:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:05:37.51 m4dksQVd0.net
ゴールドと、ビットコインは似ている。
掘るのが難しい・・・・・。
だから、時間が経過すればするほど・・・入手が難しくなっていく。
だから、一度手放すと・・・なかなか手に入りにくくなっていく。
ただ、一般人は長くても半年〜10年で手放すだろう。
そして、ビットコイン=かなり怪しいので、1億円以上購入している人も少ない。
ゴールドはプール2杯分しかない。
ただ・・・まー・・・ただの電子データに価値があるのか?ということになる。
しかし・・・パソコンやスマホ内部も・・・・ただの電子データに過ぎない。
しかし・・・知っての通り、日本や世界のスマホアプリやスマホゲーガチャに、大金を投じる人が少なくない。
たかが、電子データに、1億円買う人も存在するのだ。
そう考えれば・・・ビットコインを買っても良いのではないか?と思えてくる。
これらを確認するには?そう、直接、中国人などの「生産者」で生産量や手間暇・苦労を聞き出すのだ。
それによって、真のビットコインの価値が見えてくるだろう。
しかし、それをやる富裕層が果たして何人いるのだろうか?
自作PCやる人ならば、多少は、PCの苦労も分かるだろう。
どこかの部品・・・ハードディスクやビデオカードの故障・・・・交換も一苦労だ。
同じビデオカードならばまだマシだが・・・違うビデオカードだとドライバのインストールが必要だ。
1台の故障だけならば・・・まだマシだ。
しかし・・・ビットコインを大量に掘るには、100台単位でのビデオカードが必要になってくる。
そして、ビットコインはどんどん、掘りにくくなっていくので・・・・・
なるべく、新しいビデオカードに交換して行った方が、効率は良いわけだ。
つまり、ここで、「効率」がキーワードになってくる。
コスパ。とも言えるが。コストパフォーマンス。
100台ものビデオカードの交換はとても大変だろう。
しかも、半年ー1年で交換だ。
だが、それに見合った収入を・・・・・過去は、、、得られていた。
しかし・・・掘るのがどんどん大変になっていくので・・・・・はっきりいって、現金で購入した方が効率は良いと思われる。
そりゃそうだ。メンテナンスとか、大変だ。
つまりは、株・FX・不動産などの転売で何億、何十億、何百億円稼いだ方が早い話。
先日、大量のビデオカード?を飛行機で運ぶのが小さなニュースになっていた。
つまり、その人の本気度が伺える。
つまり、やはり、ビットコインが将来上がると確信する富裕層達が・・・・・
将来、大金持ちになる可能性が高いわけだ。
そして、ビットコインの真の意味は・・・今後、、、半年、1年、2年、3年・・・10年・・・100年・・・・
時間経過と共に・・・・世界中の人々が理解できるようになる。
そうなれば、大変だ。ビットコインの奪い合いが今よりも激しくなっていくことだろう。

539:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:05:55.95 YOSWBcNXK.net
>>525
そりゃ価値があると思って相場と同等以上の金を出す奴がシステム全体の維持費を上回っているうちは維持できるんじゃね?

540:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:07:39.53 qWL0ASohd.net
これ半分インサイダーだろ

541:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:08:07.57 LqEW/T8o0.net
実態がない仮想通貨に投資する奴はホントにわかだよ

542:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:08:08.54 31RDkXDDM.net
先物あるんだから売ればいいじゃん

543:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:08:46.69 sXrZF8i10.net
>>536
それがフィンテックだね

544:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:09:46.99 LqEW/T8o0.net
法整備もされていない仮想コインに投資とかバカげてる

545:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:11:19.11 WZGOESuHM.net
IXTで100万円儲けたからワイは撤退するで〜
ほな一足お先に

546:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:11:35.99 CQkComAB0.net
>>538
量子コンピュータリスクもあるし、政府の法規制、禁止リスクもある
そんなに盤石なものではないよ

547:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:13:37.99 Mw9arwcp0.net
そもそも言うほど通貨か?

548:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:14:37.76 m4dksQVd0.net
>>526
世界中への、ソフトの分散保存効果がでかい
そして、Twitterやフェイスブックの、「共有」だ
そして、違法ではあるが、トレントなどのP2Pは、無料だ
中には、自分のお金で買った商品をトレントにアップロードする人もいる
確かに、違法だが、アップロード者もダウンロード者も喜ぶという意味では、良いことなのではないか?
そして、ダウンロード者たちはちゃんとしっかり、評価していくのが大事になってくる
つまり、アンドロイドのストアアプリなどだ。無料でダウンロードできるが、評価もできる。
You Tubeも、無料で視聴できるが、評価もできる。
現在の世界では、お金が無ければ消費できない。
世界がデフレな原因も、お金だ。
無料ならば、デフレではない・・・・。
どちらにせよ、違法ダウンロードした・無料ダウンロードした商品・サービスの
良い・悪いの評価をつけていけば、、、よりよい製品の開発につながっていくわけだ
つまり、進化には、違法も必要だということだ
また、さっき書いた通り、
世界中にソフトが拡散保存されるので、自分のパソコンでデータ紛失してしまっても、
P2Pでまたダウンロードできれば、また復元可能だ
保存=Save=救う、なので、P2Pもあながち馬鹿にはできない
コレクターというのも、しっかり世界を救っていることになる
どちらにせよ、パソコンやスマホのデータなんて、ただ同然なのだから、
P2Pを違法にせず、合法にし、世界中で拡散させてみればいい
ただまー、倒産する企業も出てくるだろうが、それで世界中の人々が楽しめるなら、別に問題ではないじゃんか
むしろ、そうすることで、無料化の波が加速し、食料や電気ガス水道なども無料で手に入ることになる
まぁ、スマホアプリのどうぶつの森ポケットキャンプやれば、お金なんて要らないんだな、と確認可能

549:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:14:44.94 F9o0xnFU0.net
家と、家財道具一式と、
車2台が買えるぐらい稼いだら
早々に撤退した方がいいだろうね
あのとき止めていれば・・・って一生後悔する人生と
ふぅ・・・家や車のローンから解放されてよかったよかったな人生
どっちがいい?

550:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:15:14.04 ej9hkUPv0.net
>>544
仮想通貨法をご存じないのですね
税制面では雑所得扱い、損失の年度繰越しが出来ないなどの問題があるけれど
仮想通貨は国にちゃんと認識されていて、法整備も整いつつあるよ
URLリンク(www.fsa.go.jp)
この法律において「仮想通貨」とは、次に掲げるものをいう。(新設)
一物品を購入し、若しくは借り受け、又は役務の提供を受ける場
合に、これらの代価の弁済のために不特定の者に対して使用する
ことができ、かつ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行
うことができる財産的価値(電子機器その他の物に電子的方法に
より記録されているものに限り、本邦通貨及び外国通貨並びに通
貨建資産を除く。次号において同じ。)であって、電子情報処理
組織を用いて移転することができるもの

551:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:16:03.20 CQkComAB0.net
>>548
ちょっと批判出来る点もあるけど、
お前はよく判ってるね

552:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:16:43.54 m4dksQVd0.net
>>527
あー、合ってるなー・・・・・
私はすぐに株、買っちゃってた
欲しくてね
でも、それは我慢
我慢は先
我慢は未来のため
オカルトでは、未来よりも今が大事
やはり、大事なのは、遊びだ
仕事や勉強よりも。
勉強は?子供が大人になるために、将来のためにやることだ
そして、仕事は?
老後に備えて貯金とか、結婚資金集めとか、一戸建て買うために貯金とか
ただ、貯金=Saveなんだよなー・・・・そこがかなり難しい

553:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:18:13.67 cq97YXqJa.net
規制はいるのはもう確実で
あとは規模と範囲だろね
黒社会がらみの介在が大きく報じられれば
相当キツくなるのかな

554:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:18:18.87 LqEW/T8o0.net
>>550
全然整ってない
法整備が整ったらFXでいいじゃんとなるよw

555:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:18:25.14 m4dksQVd0.net
>>538
>>548
ありがとうございます

556:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:21:21.17 ej9hkUPv0.net
>>554
FXはレバレッジかけて取引する
投資の10倍になる確率と、投資の10倍の借金を負う確率は基本的に同じ(スプレッド分、負ける確率のほうが高い)
一方の仮想通貨は「現物取引」が基本である。(貧乏人は現物でも数百倍狙えるありがたみを知らないからレバかけるが愚策である)
最大損失は投資額、最大利益は数千倍、この非対称性が魅力だから税制が整ったらフィアットのFXする奴いなくなるよ。

557:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:21:32.99 VSZap76Ap.net
金が上がるって買い占めてたのに、ビットコインがあったため大損こいたバフェットさんだ

558:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:23:10.76 m4dksQVd0.net
一番でかいのは、お金は中央銀行があって、ビットコインには中央銀行が無い点だな
リビアのカダフィ大佐+イラクのフセイン元大統領などが殺された理由は、
「まだ中央銀行が無い国」だったからだ。
リビアはフェイスブックで一般人を扇動し、イラクは大量破壊兵器がある!とデッチ上げてアメリカ人を騙して、戦争になった。
これに気づいた北朝鮮は、人民を守るためには、ミサイル開発が必須だと考え、急ピッチで開発中なわけだ。
悪の枢軸国=中央銀行が無い国だ。
まぁ、世界統一政府をロスチャイルドが作る計画があるが、それで良い世界になるか?は不明だが。
まぁ、何れにしても、一番の問題点は、私の価値観らしい。
私の価値観がニュートラルになるまで・・・・続く。

559:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:23:56.63 CQkComAB0.net
>>553
闇社会の介在なんてとっくに報道されてるし
マネロン防ぐための規制もされてる
今は米ドルの信用保つために米国が仮想通貨潰し仕掛けるのはどこかって
予想するゲーム

560:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:24:42.46 I6LdaJmE0.net
韓国、仮想通貨の取引を禁止する法案を準備中=法相

561:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:24:49.82 LqEW/T8o0.net
>>556
>最大損失は投資額、最大利益は数千倍
これFXも一緒だよ

562:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:25:39.91 m4dksQVd0.net
金=ゴールド=ビットコイン=君=私。
つまり、私を制する者が世界を制す。
あ、ネタバレ書いちゃってええ?

563:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:26:10.82 32+UtSS30.net
本人確認もなしでじゃぶじゃぶ取引できた兄さんからのお下がりがようやく回ってきたんだ
ありがたく乗らせてもらおうよ

564:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
18/01/11 13:26:19.36 ej9hkUPv0.net
>>561
違うだろハゲ
ストップロスが効かない事例はいくらでもあるだろがい
現物は100%損失額を自分でコントロールできる
FXはそうじゃない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2346日前に更新/182 KB
担当:undef