「モノ作り大国 日本」は何故世界に負けたのか?? ←当たり前じゃん。海外のパクリだけ、政治も宗教も全部パクリ。仏教もパクリw [417040959] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:27:52.47 rsGFH6370.net
>>92
台湾領土を不法占拠しつつ韓国領・ロシア領を虎視眈々と狙ってるジャップがこれを言ってるのがすごく滑稽w

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:28:16.24 5mwOr2h30.net
自然科学の欠落だよな。宗教観で世界が成り立つと信じて疑わなかったんだろう

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:28:56.83 iVeRT0j90.net
>>91
大なり小なり東アジアの文化圏にいたら仏教なり儒教なり絵画なりがコピーになるのは当然だけどな
日本はこの中ではガラパゴスになってるほうだろ。当時の中国からしたら完コピできない教養なしの野蛮人みたいな扱いなのかもしれないけど

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:29:02.11 Mp0G7ff10.net
缶コーヒーって日本発祥でない?

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:29:07.85 +7krM/Y70.net
世界のトップブランドホンダは世界中のメーカーからデザインをパクられてばかりです
悲しい事です
元ネタ ホンダ VTR250
URLリンク(www.honda.co.jp)
パクリ ドゥカティモンスター
URLリンク(www.virginducati.com)
元ネタ ホンダ VT750S
URLリンク(www.honda.co.jp)
パクリ ハーレースポーツスター
URLリンク(www.harley-davidson.co.jp)
元ネタ ホンダ CB1000R
URLリンク(www.star-passage.com)
パクリ カワサキ Z1000
URLリンク(www.bright.ne.jp)

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:30:26.40 l9aIsGXa0.net
何がヤバイかって負けを認められないからって
日本人が民族的に優れているみたいな自己欺瞞が当然のように表出してるとこだよ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:30:29.70 sfn7jX2E0.net
>>103
コーヒーがパクリ

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:31:57.26 Oxf6IUayM.net
>>27
日本の人気漫画の主役もほぼそのまんまだしな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:31:59.59 L4e3JRXb0.net
電通が工業高校は不良の巣窟って風潮作ったのが原因やろな

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:32:12.36 iVeRT0j90.net
>>105
それはあるな
こじつけや捏造にちかい事してまで日本凄いってやってるのは本当に落ちぶれたなあって思うわ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:32:55.66 f1NslUnu0.net
技術って日進月歩だと思うのよ
たとえば製造業なら一年後にまだまったく同じ機械使ってるようじゃダメ
日々工夫なり改造なりして人手がかからないようにしなきゃ
製造業要員ってそういうことを考えられるレベルの人間じゃなきゃダメだろ
それをお前毎日同じ作業してることを誇るとか無能のきわみ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:33:10.81 siqCwy1/F.net
情けないのが
○○を最初に作ったのは日本、△△を広めたのは日本、世界で使われてる日本文化
こんなことばかりやってること
過去の栄光や他国からの評価しか誇れなくなって思考を放棄している

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:33:32.98 dOobVw5WM.net
と、パクりさえマトモに出来ない人がほざいております

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:37:02.50 5mwOr2h30.net
仏教というか中国を信仰の対象とする中国教だな

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:37:05.87 iVeRT0j90.net
経営学畑の連中がでかい顔しすぎなんだよ
あいつら現場見ないし知らないのに数字をいじくれば何とかなるとしか思ってないから、むちゃくちゃ人減らして売り上げを取れだとか製造数上げろみたいな指示だしてくるからな
そんな無茶な仕事量出してくる環境下でどうやったら革新的なサービスであったり製品が出来ると思うのか

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:37:37.51 szBay3Fe0.net
>>103
そんなの発症って言わんだろ・・・

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:39:22.25 ECUWIzbc0.net
>>112
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:40:14.76 iVeRT0j90.net
>>113
そりゃ遥か昔から東アジアの覇権国家で中華思想は周辺国家にも伝播してるんだから、何から何まで中国の影響でるのは当たり前だろ
中国の19世紀以前の中国の周辺国家は大体中国教みたいな感じになってるだろ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
2017/09/2


119:4(日) 14:40:52.55 ID:7kD6hRKi0.net



120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:41:24.76 tmeUGQjp0.net
>>1
応用するのが得意かな。

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:41:34.54 vGCFqmcI0.net
挽回するのに求められるのがコミュニケーション能力

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:48:47.06 tNsReEyP0.net
仏教はそれなりに抵抗もあったんだけどな
宗教ってのは冷静になって考えるとやっぱり政争の具、洗脳装置でしかないから
いつの時代でもタブーというかセンシティブな問題となる

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:49:03.07 nBYu3Exaa.net
>>39
経団連とかはここ20年グローバル化とか叫んでいたのにな。当の日本企業の経営者どもが一番グローバル化してないという事実

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:50:20.54 +WNlKG6L0.net
ものづくりにあてていた人材がごっそり派遣の人買いに移ったからな
そりゃなにも生み出せなくなる

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:53:49.31 tWCEYdZk0.net
結局のところものづくりなんて池沼だろうが誰でも出来んだよ

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:54:25.89 5mwOr2h30.net
>>117
自分で考える機会が無かったのが致命的なんだろうな。対処法に過ぎなかったものをコピーして苦労したから偉い、終わり
陳腐な言い方だけど手段が目的になったってやつだな

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:55:20.98 6uBk5ax00.net
(´・ω・`モノづくり大国といわれてた期間は1970〜90年の短い間だけで
元々低品質工業国の国だぞ。
アメリカからの技術提供がなくなり元に戻っただけ。

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:56:27.53 eujkWDp20.net
次世代技術に投資続ける体力がなかった
メーカーが多すぎて資本が集中しなかったのが原因じゃないかな
さっさと企業の統合を進めてればこうならなかった

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:58:09.65 TqKWWda7a.net
>>1
やwめwたwれw

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:59:15.92 ECUWIzbc0.net
>>126
当時の電気製品等はまだうちの蔵の中にあるけど
とりあえず出してホコリ取って眺めてみると、工作精度が低いというのが第一印象だな…
例えばラジオなどでもよくわかるが前面と背面のプラスチックの筐体の合わせがズレている
造りが、雑なんだよな

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:59:31.08 5mwOr2h30.net
言葉にするのは難しいけど、中国流を踏襲すべきとするのと、中国が自由な身分の発想で決まりや物差しを作ってきた差が、身軽さや身の回りの解釈や経験として差となって表れているんだろう

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 14:59:54.60 pWZw3rZT0.net
ジャップ連呼する嫌儲民がまず保守的で変化を嫌う典型的ジャップだしな
新しいサービスとか新技術にまず否定から入るのはよく見る光景

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:00:08.21 OPvNsXXJ0.net
サムチョンのスマホが爆発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
などと原発を大爆裂させながら喜んでるから一回も勝てないんですよ・・・

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:01:13.00 67JpISPr0.net
URLリンク(theync.com)
こんな民度の国に負けてんだもんなあ

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:01:23.70 TqKWWda7a.net
>>1
日本式仏教とかマジ笑うよな

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:02:55.03 9b7llsxO0.net
あ〜ハイハイすいませんパクリパクリ
嫌なら出て行ってね
別に誰も困らないから

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:03:37.81 pWZw3rZT0.net
>>130
中国は昔から文化を作り出す側だったし
ジャップは昔から優れた文明国から文化をパクる側だった
共産革命で中国が自滅したのとアメリカのバックアップで一次的に日本がブーストした時期が丁度重なっていて
日本が中国を上回るという本来の国力からしたらあり得ない異常事態が起こってたのが戦後の数十年だっただけという事だな

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:05:02.63 szBay3Fe0.net
>>129
普通に時間がたって歪んだんじゃね

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:08:28.95 cBZidZaXa.net
>>1
明治にうまくパクリに成功しただけでなぜジャップは
周辺諸国に対して威張り腐ってたのか

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:08:50.23 GYHxe+I+d.net
>>1
ばーか

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:09:01.47 WyTqJcHGp.net
>>119
得意なのは換骨奪胎であって応用はむしろヘタ

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:09:46.16 pWZw3rZT0.net
>>138
明治期の周辺諸国は欧米のパクリすらできない五流の国だったからだな

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:11:24.86 Jlbjnt+kK.net
日本でベンチャー企業がなにか初めても「へ〜」で終わりだけど
中国で同じことやってると「中国スゴイ!もう日本は終わりだ〜!」
って一気に拡散する現状がね……
本当にスゴイと思うなら日本でやってるベンチャーをサポートしような
でもそのレベルになるとあいつ胡散臭いキライ!ってなるよねわかる

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:13:29.31 szBay3Fe0.net
>>142
内容を見たうえでガチで日本のベンチャーはへ〜レベル
中国はスゴイレベルっていう違いを無視したらな
まあ世界レベルでニュースになるくらいだからもともとスゴイものしか伝わってこんのだろうけど

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:13:32.85 JteKjjD8p.net
象徴の天皇からしてイギリス王室のパクリ
日の丸は一応オリジナルか?
君が代は西洋音楽だしパクリ

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:13:52.91 ECUWIzbc0.net
>>137
ナナメってたりズレてるわけだからなぁ
で、現在の製品でも改善されてないしな

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:16:33.62 pWZw3rZT0.net
>>144
ネトウヨいわく2600年の歴史と伝統があるらしい皇室がイギリス王室のコスプレみたいな格好して手を振ってる現状ってもうギャグだよな

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:17:22.45 RAnCGgAN0.net
三段撃ちも大英帝国レッドコートのパクり&ねつ造だし、ネトウヨのwiki編集なんて目じゃねえぜ

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:18:05.98 MUiQ1/2V0.net
ちょっとは控えてくれよ、ニッポン!とは何だったのか

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:19:11.05 nBYu3Exaa.net
こんなスレやってると糞なネトウヨの嫌なら日本から出てけ!というあほの雄叫びくるで。現実逃避の馬鹿ウヨ

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:19:22.01 szBay3Fe0.net
>>145
お前のだけだろ
その手のクリエイティブじゃなくて誰でもできるのはやれる

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:22:00.93


153:OPvNsXXJ0.net



154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:22:47.72 ktvcz0V50.net
世界一のパクリ民族だからな
ジャップは創造性ゼロの猿

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:24:46.26 LLkn64AXM.net
>>12
それはなんでもかわいそう
SONYは一時代気づいたけど創業者が死んで官僚化してオワコン
巨大なベンチャー企業ではなくなった

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:25:52.39 5mwOr2h30.net
中国の真似っこをしていただけの奴らが、礼儀なんかも輸入して強制、あとは強権のゴリ押しよ
この頃の無条件に優遇されるエラい奴、征服者、支配者って考えが、驚くべきことに今も足を引っ張ってるんだろうね。まぁちょっと遡れば農民だもんな

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:27:11.17 LPGymgJy0.net
はよ「ネコ作り大国」として日帝を再興しようぜにゃw

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:27:57.74 ECUWIzbc0.net
>>150
そんなことないぞ
例えばだな…iPadとファーウェイのタブとクソニーや東芝等のジャップタブを三枚用意します
まずフチの部分に指を這わせてズレをチェックする…ジャップだけズレてるのが解ると思う
次に長手方向に両手で掴んで捻ってみてください…ギシギシ鳴って歪むのはジャップタブだけです
とまあこのようにジャップ製品は遠目で見た見かけだけを真似ているので精度は悪いし耐久性も無いのです

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:30:49.77 szBay3Fe0.net
>>156
そんなんじゃまったく調査にならないから
統計データくれ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:38:45.06 bFfXFeKEa.net
日本のはパクリじゃなくて魔改造な
中韓と一緒にして貰っては困る

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:40:19.71 ECUWIzbc0.net
>>157
身近な物で簡単にチェックできるジャップ製品の粗悪さの例だからね
実際に観察してみるといいよ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:42:15.17 vSUKFnXl0.net
【不都合な真実】XperiaXZ1、Galaxy Note8に動画撮影能力で圧勝する
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:43:11.23 kmh88bxT0.net
安倍ちゃんの御墨付きのある劣等民族だから仕方ない

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:47:16.55 bFfXFeKEa.net
>>161
そういえば外敵の危機煽って好き放題する手口も劣化コピーだな

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:49:22.99 lzZQk+Z20.net
ネトウヨのいう日本はみなそうだな
簡単に日本人の文化的特性が定義できると思ってる

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:58:32.67 nvFpAn910.net
パクってコスパの良いものにつくりかえて市場を席捲する、って方法で勝ってきたのにそれを放棄してるんだから話にならない。
価格ならグローバル社会なんだから途上国で生産すればいいだけ。

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 15:59:52.81 ADQdQ3Y6H.net
>>164
安く作れなくなったからいらない機能てんこ盛りにして付加価値路線とか言ってるからな

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:04:58.70 4spJULPI0.net
パクリだけならまだしも自己流解釈加えるのが失敗

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:07:33.86 QX2fbjr30.net
大企業は前例主義の完了組織だからしゃーない
イノベーションは潰される

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:07:57.57 gUgMduU00.net
モノ作り大国からプレゼンビッグマウス大国へ変貌を遂げたからな

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:08:13.02 q2uCxRcK0.net
ルールを変えるような新しい物を作り出してよいのは位の高い者だけだから、
平民たちはその方向の思考をブロックされているんだよ。

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:10:41.23 B/3Ga3a70.net
コミュ力と四季を兼ね備えてから来いや雑魚国家どもwww

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:10:47.38 lR/f1Dre0.net
韓国企業はは完全パクリ技術だけの企業で、日本人から馬鹿にされるから
(先に馬鹿にしてくるのは在日朝鮮人側で、その反論で韓国が馬鹿にされる)
日本企業も欧米のパクリってことにしたい、在日朝鮮人のしつこ過ぎる連呼活動が煩すぎるな。
ここまでしつこく連呼しても、アフィカスのブログネタにはならんから、連呼してるのは在日だろう。
韓国本国でも、国家的に超優遇され韓国人を搾取しすぎて、滅茶苦茶嫌われて大統領が変わってから、
冷遇されてるサムスン等の韓国大企業を擁護してる在日朝鮮人は何がしたいんだろうな。
アホかと、

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:11:13.06 vkAvyGGM0.net
部品屋としては一流だった
製品として組み立てる能力はゼロ
そして今は部品屋としての能力も低い

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:12:59.19 ENC//UwT0.net
日本企業が完成品の一線にいたときからデザインだけはダサいとずっと思ってた

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:13:22.96 Kg1/E/PFM.net
>>27
これがクソウヨのいう魔改造か?(笑)

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:16:16.08 40EeORhh0.net
政策が今儲かってる企業をさらに伸ばす
競争力が落ちてるのは儲かってる企業の儲けが少ないからだって
のが前提にあって産業単位でどうのって考えが無い
これは製造業以外にも言えることだけど

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:20:00.77 f92qlLJa0.net
下請けとしては能力がある

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:20:24.51 jdBtCzPh0.net
戦後→70年代 安かろう悪かろう
70年代後半→80年代 先進国に近いものを安く売る
80年代後半→90年代 メインストリームで新興国に負けたので「高品質」のニッチ分野にシフト
21世紀 性能はいいはずなのに売れない、何故なのか

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:20:39.12 nvFpAn910.net
>>167
イノベーションはそんなに必要なかった。アップルになれずともデルやサムソンにはなれたはずだ。
むしろ大企業がコスパという前例を捨てて自らの利権を守るためにブランド、付加価値にはしったともいえる。
日本国内ではそれで通用しても世界には流石に無理だったということだろう。

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:20:41.03 40EeORhh0.net
自治体も立地の整備に著しく無頓着

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:22:26.95 BMbg2fix0.net
>>12
昔はベータマックス、CD、ウォークマンとSONYの技術が世界を席巻したこともあったけど、2000年代に入ってからはダメになったな。

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:23:19.72 1lG31wz8M.net
>モノ作り
そもそも之が嘘

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:26:04.32 cQvFt4pu0.net
ものづくりって言っても古くは中国
ここ100年は欧米の模倣、もしくは教えてもらってるだけじゃん
モノづくり大国の時代なんてあったか?日本から世界に羽ばたいたモノなんてあったか?
むかしのソニーぐらいじゃない

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:28:12.56 htkjRANw0.net
日本製って言ってもそれ作ってる工場は外人だらけなんやけどw

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:33:27.66 VUMJAAdI0.net
結局トンキンが足引っ張りすぎなんだよな

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:35:09.77 szBay3Fe0.net
経営層:馬鹿
幹部:馬鹿
技術者:凡人
勝てる理由がねえw
そもそもまともな技術者集めてる会社って存在するの?

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:39:10.45 1lG31wz8M.net
理系が奴隷にされて文系=コミュ力になってる時点で気付くべきやね

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:41:23.69 szBay3Fe0.net
>>186
そしてそいつらが海外レベルでまったくコミュ力(うぇーい力)がねえのもつらいわな

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:41:30.46 V1ndXjhN0.net
>>41
ツナミ、センパイ

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:43:30.17 VzijfsHD0.net
>>107
>>29
>>27
こういうの見てるとひでぇと思うけど
皇室とゲーム機
は凄いよな

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:44:19.73 aVRDNjEa0.net
エコノミックアニマルだモノマネ大国だって言われて久しいな

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:50:06.34 aLeQ6Wjo0.net
新しい物わ全部中国様が発明してくれてたからな
それを輸入して量産コピー改善するだけだったし

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:52:42.30 pWZw3rZT0.net
むしろバカと池沼しかいないこの国が戦後ずっと世界で二番目の金持ち国家だったのもやばい
他の国どんだけ輪をかけてバカと池沼しかいないんだよって

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:53:55.73 T8x6IO330.net
管理主義的になってるからだよ
開発管理システムが進んでくると
管理できる仕事しかやらなくなるから
イノベーションが生まれない

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 16:57:37.90 aLeQ6Wjo0.net
>>192
庶民層が阿呆みたいに勤勉で創意工夫に富んでるのわ
唐代の中国人や江戸時代の複数の西欧人も報告してる
一方で支配層は常に傲慢、無能と貶されてるww
個人で何とか出来る範囲の生産活動なら日本人は得意

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 17:04:43.46 1lG31wz8M.net
>>192
全てこの条件やど
・中国が農本主義で失敗
・朝鮮・ベトナム戦争で白人様に技術と外貨を貰う
・団塊による労働人口増加
・為替安
・東西冷戦

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 17:08:34.85 QX2fbjr30.net
>>193
これ
大企業の技術職が下請けのケツ叩くしかできないところもある

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 17:36:49.45 T8x6IO330.net
イノベーションは得意分野を伸ばす、投資をして10に一つを当てること
こんな事を進める経営者は日本にはいない
一方で、発明品を最大限に売り込むソフト力や企画力がない
良い発明、良い製品をアップルに買ってもらうだけ
永遠に負け続けるよ

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 17:39:51.89 rEfsMTZi0.net
どっかのフランス人だったかが言ってた破壊的創造って思えば正解だったんだなと今更ながら思い知らされるね
日本じゃなんでもそうだけど上級国民の利権に少しでも触ろうものならどこからともなく誰かが殺しに来るけど
それが覇権国家のアメリカ人様だったらいくら日本の上級国民様であろうが便利で革新的な誰もが思い描いてても
日本企業じゃ実現できない製品次々提供してくれたらそら無理よ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 17:44:03.27 TOJQtVHV0.net
ジャップはパクリしかできないから

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 17:50:46.19 3TBcoLEP0.net
>>192
馬鹿なんじゃなくて目指してる方向が違うから
ジャップは金儲けの為なら不健康になっても体ぶっ壊しても死んでもいいという倒錯した考えで遮二無二やってきたから一時的に金持ちになっただけ
アメリカのアシストもあるし

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 18:15:39.73 TOJQtVHV0.net
アメリカの経済植民地として発展しただけやん
後は世界の工場か
今の途上国で作れば安いみたいなもん
その役割も今の為替状況じゃなりたたなくなってるし

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 18:23:44.48 LLkn64AXM.net
パクリでいいから日本のより丈夫で安くて車検一発で通る車もってこいよ

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 18:45:38.25 qzCkTzoid.net
>>27
このシリーズすき

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 19:48:01.19 +BQoTKw/M.net
ヤング見たらわかる
技術系全員がものづくりよりブタアニメ見てシコってる方が好きだし新しい企業作るとか言うてる奴の大半が社会貢献じゃなくて与沢翼みたいなのを目指してるからな
もっとも現実的な目で見ないといけないのにポエムばっかり食べとるし

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 20:06:18.34 mm4Yilv50.net
中国は製造業が頭打ちになってITサービス業に移行した
アリペイとウィーチャットペイが銀行の代わりになってるけど
護送船団ジャップなら絶対許さないんだろうな

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 20:36:14.67 nBYu3Exaa.net
トヨタもヤバそうだな。蓄電池業界、IT業界との勝負になるが
いまだ政財界どもが原発がベース電源とか言ってる馬鹿な日本はまたぼろ負けしそう。

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 20:52:51.49 tNsReEyP0.net
だよな
万年管理する維持コストや、消費する電力を省みた時、
電力収支にせよ、経常収支にせよ、
どこを切っても、明らかにマイナスだってことくらい、即座にわかる
米国の核の傘に頼らず、自力で防衛できる力が欲しいことも理解してはいる
しかし、所詮は軽水炉 ちゃんとした本気の核爆弾は作れない
ダーティボムみたいのなら作れるがね

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 21:46:45.16 TOJQtVHV0.net
>>204
そりゃものづくりなんぞ下らんからな
メーカーなんか好きで行く奴いないでしょ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 22:14:10.60 1lG31wz8M.net
>>204
少し賢い連中なら1・2年も経験すれば
使い潰される社畜しか生存はゆるされぞ富も知的好奇心も
満たされる事が無いと理解できるから残るのは食べる為か
他の選択が無い人間

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 22:40:29.43 JYRsku+f0.net
>>12
トランジスタラジオ
ウォークマン
テレビ
プレステ
これだけあったらまあいい方だろ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 22:44:15.81 JYRsku+f0.net
まあとにかく俺の超個人的な感想だが
富士通 お前は即刻潰れろ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 22:49:33.17 4spJULPI0.net
他人の権利侵害に無頓着でパクリしか出来ないコミュ障がオリジナリティと創造性を発揮するリア充に憧れた結果だな
アホみたいだけどこんな感じ

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/24 22:52:47.60 9ma3RbzJ0.net
市場で問題が発生した場合、担当の人間が会社全体から槍玉に挙げられるから、
絶対に問題ない品質を突き詰めた結果、なんの面白みもないデカくて機能だけ無駄にいっぱいついてる時代遅れのモノつくりしかできなくなったから
つまり「他人の粗を見つけたら大喜びで攻撃する他人の不幸は蜜の味」というジャップの特長のせい

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 01:09:12.66 8a6vDlmf0.net
パクリすら出来なくなってワロタwww
技術立国(笑)

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 10:35:51.26 g0vz0QI8M.net
ゲーム機械はパクリじゃないだろう

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 10:39:30.72 aVza/IOMa.net
国家神道はオリジナルだろ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 10:41:32.69 pCq15KBt0.net
コミュ力と四季を兼ね備えてから来いや雑魚国家どもwww

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 10:44:07.53 KD3u0POU0.net
シェアなんかより製品が企業に齎した最終利益の方が重要

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 10:44:16.12 A3GSO18i0.net
つまらん部品労働生産性無視して作るのは止めるべきだよ
若者が製造業避ける理由がわかってないな

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 10:45:26.83 ykn827rC0.net
奥谷禮子(派遣会社ザ・アール社長)
「過労死は自己責任」「働かない若者に労役を課しては」
竹中平蔵(派遣会社パソナ取締役会長他)
「貧しさをエンジョイしたら良い」
「正社員を無くしましょう」
秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」
御手洗冨士夫(キヤノン会長、日本経済団体連合会会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」
猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」
折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」
鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(自分自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 10:45:39.70 ykn827rC0.net
岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」
土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
松下幸之助(旧松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
早川徳次(シャープ創業者)
一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 10:57:21.93 z6gbjANwa.net
ネトウヨ「日本の火縄銃は優秀だから
ケンモー「他の国はマッチロックから進化させてきたからな

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 10:58:19.11 LpqBaAUX0.net
たしかにそうだけど。創造性がない

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 10:59:14.69 +wzI8UgW0.net
有る物を自分らの使い勝手のいいように改造するのと、何もないところから発明をするのじゃレベルがぜんぜん違う

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 10:59:53.92 Z0hYRhDv0.net
80年代までの日本の躍進が忘れられない日本人が多い
それで勘違いしたまま30年間成長止まっても危機感持てない人が多い

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 11:00:00.60 LpqBaAUX0.net
大体コピーだな

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 11:00:56.10 Z0hYRhDv0.net
今の50代60代は自分でなにか成し遂げたわけでもないのに
日本人は世界一だとおもっている

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 11:42:04.23 rNR3t02a0.net
コピーに備えて創造はキッパリ諦めた体制にするのが良いと思う。日本人の上役って有利な金の流れを考えることくらいしかできない。いない方がマシ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 11:48:35.34 gGyN7xtp0.net
いやアイデアもひらめきもある
他者の幸せをうらやみ、出る杭を潰す風潮と
血筋で優越を決めたがる怠惰な精神が問題

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 11:49:35.87 rNR3t02a0.net
現場知識皆無な奴が創造力を刺激するマネジメントとやらで大金をもらう。コイツらに創造の責任は生じていない。結果は問われず、マネジメントの知識を持っていることが報酬の内訳

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 12:53:17.73 z6gbjANwa.net
>>228
最近はコピーすら出来なくなってる

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 12:53:57.44 tPK98RN10.net
小泉政権のときの大学改革で短期で結果が出せる研究が優遇され長期的な研究には資金を出さなくなった
結果的に論文数は右肩下がり日本の大学のレベルを落とすことになった

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 12:55:45.92 tPK98RN10.net
日本の老人が行ってきた構造改革や小さな政府のせい

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 12:56:10.61 MvgrH2Ae0.net
部品作りは世界一に変わったからね

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 12:56:59.05 tPK98RN10.net
デフレじゃ企業が冒険をしなくなるのは当たり前だから政治のせいだよ

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 12:57:36.35 G8l8NwNn0.net
パクリしかできない情けない三流国
それが日本

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:00:32.46 E2/k5+Hr0.net
技術指導とかいって長い間たくわえた財産と言っても過言ではない技術をただであげてたからだよ
あれは間違いだった
そんなもの物価の安い国に渡したら同じもの作られて安売りされるのは明白

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:02:03.70 Pa+6HpH/a.net
何とかして他国の足を引っ張ることしか頭にない連中だらけの日本にいいものとかろくにつくれんだろう
そんなことをしてても変わらんけどな

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:03:41.09 ALNoBa2c0.net
経済大国だった時代は
設計が西洋のパクリでも良い部品使って丁寧に造ることでトップクラスの品質を保てたけど
今は安いパーツしか使えないし賃金も低いから組み立てる労働者の質も低い

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:04:54.89 7QPNylHEM.net
L型大学は理に適っている
日本人が苦手な分野に投資するより、量産やオペレーション技術を広く教育実習するほうが良い

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:11:51.57 qwbrucGX0.net
コピーするにしても、その意義や意図を理解した上で効果的に改変を加えるなら、それもオリジナリティなんだけどね
ジャップは上辺をなんとなく真似るだけだからね

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:19:29.63 gGyN7xtp0.net
違うんだ、良いものを作っていたわけじゃない
需要とコストの安さ それだけなんだよ
そしてそれはどちらもアメリカ様が用意してくれていただけなんだ、、、

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:26:22.44 UPSjEV360.net
逆になぜ勝ててたのかを考えた方が良くない?

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:34:29.83 E2/k5+Hr0.net
>>241
とんでもない、ちゃんと材質特性とか材質工学を理解した上で開発してるだろ
上辺でやってたんじゃ無理よ
それができてないとバッテリーとかボンボン爆発するし金属もあっけなく割れるんよ

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:36:58.65 Lt9SR7Yf0.net
エアバッグ発明者の末路見ればわかる

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:37:42.55 LjzDy5//0.net
>>243
ぼくちゃん冷戦って知ってる?

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:39:11.27 NzSL3RM40.net
パクならなくなって明後日の方向に差別化しだしたからでしょ
アイデアの9割はパクリ、パクって昇華させて、シェアとプランドを築いたもんがち

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:41:09.07 ED+8et3i0.net
ソニーは何であんなにメモリースティックにこだわってたんだろう

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:44:22.56 ykn827rC0.net
>>243
戦争特需と人口ボーナス
負債は未来の世代へ

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:48:09.54 quWP2T9z0.net
>>244
ああ確かにオタク気質のジャップは材質だとかそういうマニアックな所しか見てなさそう
ユーザビリティとか物事の本質的価値とか理解してなさそう

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 13:57:34.56 E2/k5+Hr0.net
>>250
なにを言ってる?
そもそも危険物に仕上げるのは論外だろ?
技術認証とかちゃんとしないと破裂する冷蔵庫とか炎上する携帯電話とかそんなのあふれたら困るだろ?

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 14:01:59.95 mVk8n13BM.net
これはマジなんだが世界最古の土器は日本製
四大文明より前に土器を作ってる

255:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 14:21:41.13 quWP2T9z0.net
>>251
個々の技術の理解があることはそれは良いことなんだろうけどさ。一般的な人間が何を求めてるかの理解に欠ける奴とか
物事を統合して考えられない無教養な奴多すぎない?

256:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 14:30:11.88 E2/k5+Hr0.net
>>253
それで重傷負ったら元も子もないだろう…
思いつくのもいいけどさ、「やればどうなるか」ってのが抜け落ちたらいかん
それは無教養以前に考えが至らぬというのよ

257:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/25 14:31:59.19 LjzDy5//0.net
>>252
ジャップの前科を考えるとヤラセ濃厚だろ。
金印も検査を拒んでるしな

258:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

34日前に更新/68 KB
担当:undef