年収750万円以上の高 ..
[2ch|▼Menu]
2:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:11:16.72 9Ku92E9bd.net
ジャアアアアアWWWW

3:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:11:39.36 A5N+Vnih0.net
上級国民がタックスヘイヴンしちゃう〜

4:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:12:36.79 rUYK3AMzr.net
2倍とか無理に決まってんだろ馬鹿じゃねえの

5:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です



6:_death_sauce8008あっとdocomo.ne.jp
またオッペケはバカという証明のサンプルがとれた



7:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:13:52.06 X+upSsce0.net
750万以上がそんなに少ないのに嫌儲では1000万が最低ラインとして語られてる不思議

8:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:14:16.06 KMpEFdFJ0.net
年収750万円は許してやれよ もっと金持ちから10倍とればいい

9:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:15:08.61 5LIdy04Q0.net
課税される所得が695万円〜900万円で46%
課税される所得が900万円〜1,800万円で66%
流石にやりすぎ

10:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:15:22.10 e0KXn1Gg0.net
そりゃ不都合だろ

11:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:17:36.71 vZCgSpQE0.net
毎秒立てろ

12:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:17:44.79 rQydSl2R0.net
頭大丈夫か?

13:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:19:08.06 wQPhst4E0.net
45歳以上の公務員全員氏ねくらいの僕論だぞだめだだめだ

14:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:19:40.26 qxbLEQWUM.net
子供いる家庭どうするだよ
アホか

15:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:19:57.10 nIiAGMeLM.net
なぜ高所得者の所得税だけ2倍に?
消費税なら公平な税負担になるぞ

16:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:21:32.63 A+UtCaVi0.net
2倍にしたら100%以上になるんじゃないの…?

17:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:21:33.86 nsplSjdI0.net
累進課税とか言う小金持ちが一番損する糞システム

18:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:21:34.27 lHq9uq/Na.net
法人税も消費税も所得税もあげて安倍ちゃんに貢献しよう

19:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:22:23.36 xi53MAUm0.net
所得税100%ってどう生きて行くんだよ

20:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:22:27.88 kZBzVdmfM.net
たった750万円で上位5%に入っちゃうのか…

21:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:22:32.12 R8CRocy80.net
なんかで見たけど年収800万強以下の連中って払った税金の額が低すぎて国庫にとって赤字の存在なんだろ
いないほうがいいんじゃね

22:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:22:52.33 1yOsH3Ig0.net
アッパーミドルから取るのだけは絶対ダメ

23:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:22:54.91 pekT4wLG0.net
国外逃亡するか所得自体を減らすかして
結果的に税収が悪くなって終わりだぞ

24:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:23:17.72 +ngpvdvu0.net
お前らの所得税を10倍にすればいいだろ

25:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:24:15.88 +ngpvdvu0.net
>>6
お前750万すら稼いでなさそうだな

26:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:25:50.42 Z9Hqm8IdM.net
年収750万円なんて貧民一歩手前じゃないか

27:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:25:58.70 hWJZaW3n0.net
>>7
5%しか居ないんだ 十分上級だよ

28:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:26:24.37 snxzzNPJ0.net
所得税じゃなくて相続税上げろよ

29:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:26:46.71 t04aAZNE0.net
いやそいつら言うほど上級か?

30:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:27:06.50 hQtmjstN0.net
高々年収750万が上位5%だと?
んなわけあるか

31:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:27:23.22 cbXUhTA60.net
95%の所得上げたほうがよくね

32:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:28:09.29 hQtmjstN0.net
>>26
25〜29時点で5%って意味だろ?

33:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:29:10.75 0gJZyo90a.net
俺にギリギリジャストミートするからダメ

34:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:29:43.60 5LIdy04Q0.net
>>20
日本の人口が現在の5%(600万人)まで減ったら
それこそ適当な平野部を開発して一極集中すればいいから
インフラのコスパ最強だろうな

35:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:30:18.66 0iAtxPek0.net
750程度じゃやっと普通に子育てできる庶民レベルの稼ぎだろ

36:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:30:35.84 kZBzVdmfM.net
ナマポだから年収750万円と言われても全く羨ましいとは思えない
負け惜しみじゃなくて本心

37:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:32:25.93 5VzZLpcGM.net
再分配するならこれだよな
消費税とか全員から取ってるから低所得者が1番割り食ってる

38:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:33:25.29 HJB4xKEzr.net
でも消費税は倍以上変わるんだな

39:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:34:09.79 KjRbEVmi0.net
ハイ。これ与野党問わず決定。
アホか。
こんなことすら実行できずに日本国全体の成長なんか実現するか!
与野党問わずやれ!

40:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:34:26.89 1xxQwNAu0.net
2倍は流石に笑うわ
中流まで下流に落としてどうすんの

41:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:34:54.90 hQtmjstN0.net
>>36
低所得なのに結婚したり子供うんでるのが悪い

42:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:35:45.61 odzLWPif0.net
頑張ったら金取られるとかアホか

43:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:36:01.50 0iAtxPek0.net
>>33
スケールメリットがなくなるからコスパなんか出ねえよ

44:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:36:15.81 KjRbEVmi0.net
誰も反対ないみたいんで、これ決行で。
良かった財源が見つかった。

45:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:36:53.04 eFK6RqY50.net
年収一千万がゴロゴロいる嫌儲では、
これは通らないな

46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:38:03.54 hQtmjstN0.net
個人的には子育て控除とかも廃止してほしい
所得税だか住民税だかは全員4%にすればいいじゃん
保険料や年金も4%に固定して、後は消費税75%にすればいい
後は脂っこい食い物にも税金かけろよ
油税とかさ

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:38:06.14 DkvASrGh0.net
>>14
他の主要国と比べて安すぎるから

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:38:41.19 XIJzIPc3p.net
年収2500万円のワイは上位0.4%の希少生物やで
所得税倍になったら絶滅してまうわ堪忍してや

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:39:32.22 hQtmjstN0.net
ちょっとまって!この5って年齢層いくつよ?
どうせ20〜29って落ちなんじゃないのか?

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:39:33.74 TgoH2AfQ0.net
まあ、所得税率と累進性の上限を上げれば消費税を上げなくても良いとは思う。
消費増やしたいのに消費税上げる時点で意味不明だもん。

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:39:45.60 lKgGzzEH0.net
>>28
ネトウヨなんてお米食べるのが夢なんだぞ
カップラーメン食べれるなんて上級すぎるだろ

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:39:48.04 M3Hj8At+p.net
特定秘密だろ

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:40:41.38 sccRYXJ3K.net
貯蓄に回されるより使うことになるからなんとか効果で経済がよくなる=収入アップ
まあ他のカネがたまってしまうところをなくしていかないとふんづまりは治らないが

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:41:25.47 hQtmjstN0.net
>>49
どうせ今時の既婚なんてアニメくらいにしか消費で近だろう
多くが一ヶ月5000円生活してんだぜ?

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:41:26.29 +u3x2epP


56:0.net



57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:41:33.85 bfVvHGU3K.net
◆社会保険料に上限があるおかしさ
 『医療・介護は年収に関係なく同じサービスを受けるのだから、税金と同じように、保険料も累進的で年収に応じた負担をすべき』。
◆1980年代後半から、怒濤の勢いで大企業・金持ちの税金が下げられた
 減額された税額がどれほど巨額であったかは、1988年と2010年の国税収入を比較するとよくわかる。
 1988年は、今より13兆円も税収が多かった(国税収入50.5兆円)。この年は、バブル崩壊の直前で、消費税導入の前年だ。つまり、消費税による収入はまだ無い年だ。
 今は1988年よりGDPが25%増加している。だから、税収も25%増えているはずなのだが、実際には逆に25%以上も下がっている(2010年の国税収入37.4兆円)。
 なぜか?この20有余年間に、税制が大きく変わったからだ。主な変更点は4つ。
 ▽法人税率…40.2%→30%
 ▽高額所得者の所得税率…60%→40%
 ▽相続税率…75%→55%
 ▽消費税導入…0%→5%
 要するに、大企業・金持ちの負担減、庶民の負担増だ。
 仮に、今の税制を1988年代の税制に戻せば、GDPが25%増加しているのだから、60兆円以上の税収が見込まれる。
 これに今の消費税による収入(9.6兆円)を加えれば、70兆円の税収となる。今の税収のほぼ2倍だ。

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:43:23.63 38DLH5s40.net
都市部と地方で年収750万の立ち位置は違うよな

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:43:50.00 ntsKksdip.net
>>48
最新の国のデータだと700万円以上は上位12%もいるんやでよかったな

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:44:37.26 V4Xg2Oxd0.net
>>1
アホか。累進課税でどんだけ取られてると思ってんだ。

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:44:37.28 4/D+F6/Ad.net
頭悪すぎて笑ってしまった
そんなんだからチョンモメンは貧困層なんだな

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:45:50.54 /s0TkUYS0.net
不都合じゃない定期

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:46:20.90 OPtGYGwG0.net
>>8
そうなったら働く意味ない、働く意味なくない?

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:46:37.92 hQtmjstN0.net
>>57
12%でも少なくないか?
25%くらいいそうだが

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:46:49.82 DRoSj5CN0.net
株式資産10440万円ワイ
全く影響受けず高笑い

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:50:52.56 fDv6R6uLM.net
>>62
「国の統計より俺の直感が正しい!」ってか?
どんだけ頭悪いの君

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:51:25.81 ElDJumKi0.net
年収760万 月手取り40数万の俺からさらに搾り取ろうっていうのか

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:51:38.81 /G+E14xr0.net
金持ちとは収入でなく資産で決まる。
東京に不動産を持っているやつは、億単位の資産。
郊外の賃貸住まいで血のしょんべんを流して必死に働く年収1000万円より、親から受け継いだ都心の一戸建てに住む年収500万円の方がはるかに豊か。

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:51:55.77 ncGaY2WV0.net
公務員「年収750万で高所得者だと?何言ってんだこの底辺」

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:52:51.82 CvxyWHND0.net
共産主義国かな?

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:54:13.86 R8CRocy80.net
>>65
ボーナスないのかよ

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:55:15.77 hdIY2XfS0.net
750万円で、上位 5% ? 
日本は国全体が貧しくなってるんじゃないのか、上位 0・5%に極度に富が集まってる気がする

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:58:08.26 kWFefELN0.net
750万とか2倍とかは置いといて累進課税は強化するべきだろ
消費税みたいな貧民に不利な不公平な課税方法は止めるべき
一番意味不明なのは搾り取られる貧民が何故か安倍支持してること

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 07:58:34.87 yqc6ICh30.net
749万に壁が出来るだけじゃねーか

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:02:13.66 hdIY2XfS0.net
1000万円以上は、累進課税をきつくすべきだな
消費税を上げながら、ずっと高所得者の所得税と法人税を下げてたからな

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:02:16.28 jLCiXFBf0.net
ガバガバ理論なのに定期スレ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:02:21.61 DJX7pynf0.net
消費税は15%でいいわ
底辺の金の使い道なんてろくなもんじゃないから国が税として取り上げてきちんとした福祉に使うほうが有益

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:03:07.17 /irKeMBf0.net
家族四人で750万だけど、かみさんパートしてて生活カツカツだぞ。
何が上級国民だよ。

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:04:01.70 L7UXyLzZ0.net
>>76
4馬力で760万って全員パートアルバイトか?

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:04:01.78 f8rPOtFsa.net
タックスヘイブンを無くすだけでいい

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:04:27.44 XqnT+tRm0.net
さすがに所得税二倍は死ねるw

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:07:03.21 VlkyEam/K.net
何度目だこのスレ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:07:35.52 5LIdy04Q0.net
業種別でいいから企業の売上総利益に占める人件費の割合を
〇%以上というように縛らないといつまでたってもトリクルダウンは起きない
早くしろ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:07:53.56 dzQumcfp0.net
750なんて安定性と引き換えに低賃金の日系大企業社員(28)の俺でもあるわ

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:10:15.66 N3NYbHLha.net
上級国民からだけではなく、皆から徴収しましょう
平等です

86:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:11:17.39 gwGpuHH20.net
DODA 2015年 私立大学別平均年収 サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
慶應大 590 万円 
早稲田 549 万円 
東理大 548 万円
中央大 498 万円 
上智大 493 万円 
同志社 491 万円 
青学大 489 万円 
明治大 485 万円 
法政大 471 万円
学習院 465 万円 
立教大 463 万円 
関西大 453 万円
関西学院大 450 万円
立命館大 445 万円

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:12:17.89 0G9Vh4bv0.net
>>14
消費税は公平じゃないぞ悪平等
高所得者がたくさん税金を払うのは当たり前だろ?
それこそが公平な税負担だ

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:12:40.36 GSAP4clm0.net
相続税と資産税でいいよ
消費税も所得税も0%にできるだろう
本来ならこうすべきだが世襲カスにとって都合が悪すぎるからな

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:13:44.01 7w/CISvQ0.net
税金が高杉って発想はねーのかお前ら

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:14:47.53 G3gQJyf/d.net
富裕税はあり、だと思う。

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:16:55.90 awYtMnwRa.net
国として好景気のドイツでは
上位5%の人の収入が25%アップし中間は5%アップ
下位10%の人の収入が10%ダウンしてる

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:16:57.59 kWUvrM2l0.net
>>87
上級が苦しむのなら税金が高くても問題ないのが嫌儲

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:20:54.74 iw1stDtl0.net
消費するだけで税を取るって凄いシステムだよな
生命活動そのものに税を取ってるようなもんだろ

94:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:21:06.57 ZHXn6vly0.net
>>1みたいなニートがまず全員働いて所得税納めろよ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:21:13.04 YfqLUMH2d.net
>>15
(笑)

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:22:06.65 HDvGSDoc0.net
所得税二倍とか勘弁してくれよ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:22:07.24 hQxjmrZD0.net
社会保険料下げてくれ

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:23:17.23 yBej7P/z0.net
増税はいいが年金制度なくして税金から賄えや

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:24:07.37 Ap677XP30.net
クラスに2、3人はいる程度の収入の奴を上級呼ばわりとか
何の権力もないその辺のリーマンのどこが上級だよw

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:24:38.72 ElDJumKi0.net
>>69
ボーナスは年2か月分計算
無職にはわからないかな?

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:26:18.41 ApYCHMLD0.net
ボーナスなんか額面の30パーセント引かれてんぞ
マジクソだわ

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:26:19.78 1y3s2R3Ma.net
750万なんて中流もいいとこなのに上位所得者に入るのかよ
そりゃ世の中貧しい言われるわ

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:26:45.34 ElDJumKi0.net
年収1000万円超稼ぐ給与所得者の税金が着々と増税されつつある件
URLリンク(www.danna-salary.com)
高年収リーマンは年数万づつ増税されてるんだよなあ

104:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:27:38.88 ApYCHMLD0.net
>>101
給料上がっても手取り微増だからながっかりすんぞ

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:28:49.00 ElDJumKi0.net
2015年1月から変わった高額療養費制度 自分の報酬月額を知る方法
URLリンク(manetatsu.com)
標準報酬月額53万以上は上位層 83万以上はトップ層

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:29:14.93 cGO8U+Sw0.net
サラリーマンは増税というより
毎年のように社会保険料値上げされて
年収600万円の手取りが20年間で100万円減った

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:29:29.84 hX77aK/00.net
公平は税額で見るべきじゃない
源泉たる所得に対しての税負担割合で見るべき
それが公平

108:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:30:07.18 iw1stDtl0.net
いいから金出せ高所得者
お前らは私立出身だから平等こそ正義だって学校で習わなかったのかこのプチブル

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:32:35.46 PYgYhuHx0.net
750万で上級扱いとか、ほんとにニッポン終わりに向かってるんだな

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:35:43.62 9jYk2H4g0.net
750って公務員でゴロゴロいるやん、それで上位5パーはないわ

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:35:55.99 iw1stDtl0.net
低所得者層がその日食って命を繋ぐものにも高い税金掛けられて貧困に喘いでる時に贅沢しやがってこのプチブル共め
恥を知れ

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:37:09.79 MVNKJrKy0.net
年収1000万だが毎日カツカツだよ
柳井とか禿げみたいな守銭奴から取れよ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:37:13.01 /G+E14xr0.net
>>106
本当の金持ちは鳩山のように御殿のような邸宅に住み、ブリジストン株の配当が年間何十億円もあるけど?分離課税で税率たった20%。
血のしょんべんを流して働く賃貸住まいの年収1000万円社畜は所得税33%、住民税10%もとられる。

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:37:42.40 Lc08WYFI0.net
充分今でも払ってるのにこれ以上取れるのかね

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:37:54.02 iw1stDtl0.net
>>108
その公務員に給料払うために税金が必要なんだよ!
給料全額税金に出せクソ公務員!

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:40:23.55 /G+E14xr0.net
本当の金持ち、資産家は利子配当の分離課税や法人設立して節税してる。
法人税はさらに引き下げられ、所得税はさらに上がる。
結局、血のしょんべんを流して働く社畜からむしるだけで、上流階級は現在の荘園のごとくゼイを払わない

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:41:15.42 pqPvC3Ec0.net
派遣の俺が700万いくのにそれは嘘だろ

118:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:41:34.44 Sdn5SxKq0.net
一年間だけ税率100%にしよ

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:41:45.80 4S+gTi+1d.net
750万ギリギリの人は憤死しそう

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:43:40.89 e+NgxBL60.net
年収600万だったけど独立したら1500万になったわ
やってみれば意外とできるもんなんだな

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:44:53.34 2snnC/4h0.net
普通に生活するだけで750万もいらねーよな

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:45:20.89 DSL7pto80.net
3倍でも良いだろ納税しろ労働厨

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:46:11.96 jmt24HS00.net
そんな事よりニート働かせたら消費税2%で済むんだけどな

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:47:51.50 /G+E14xr0.net
それより相続税を100%にすべき。
親の実家に住み続けてるニートから親が死んだら家を取り上げろ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:48:34.87 aMk+JnrTa.net
国が認める高額所得者(年収約一千万円超え)は既に普通の人より高い税金を払っている。
さすがに税金を二倍取るなんて無茶をすれば、有能な人材は税金がまともな海外に逃げ出すだけ。有為な人材はどの国でも欲しいから

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:50:15.12 qeE3+BTd0.net
最高税率91.89%とか可哀想すぎる

127:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:50:56.15 DhJJdhqa0.net
2倍って最高90%じゃん
住民税10%で手持ちなくなるわw

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:52:44.76 YVEX1Ao80.net
0,001%の超上級から取れよ

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:55:05.68 e60ToKeZ0.net
こういうことは大々的にテレビで報道すればいいのに、どこも一切報道しないね

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:55:22.74 pt3/c8bj0.net
750万が5%なわけないだろ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:56:12.57 qAs517qW0.net
最近会った女
29歳 事務職 短大卒 割り勘しない ブランド好き 顔かわいい Eカップ 趣味海外旅行 実家ぐらし
おれ
32歳 一部上場IT土方 包茎 チビ 年収800万 実家が貧乏 趣味ダム巡り
付き合うのやめたほうがいい?

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:56:54.47 rVryyPUW0.net
カイガイガ!カイガイガー!

133:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 08:57:29.23 t1UPoCI4a.net
とりあえず税金から給料もらってるやつのは給料半分にしろよ
それだけでだいぶ楽になるだろう稼ぎたいやつは民間で働け!!

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:00:41.62 TJxYlNOd0.net
年収750万円で上位5%なのかよ?
GTRを買えるのは上位何%なんだよ

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:04:31.05 iv86XV7bM.net
33歳年収1200万円の自分も2倍取られちゃうのか嫌だなー(棒)
>>129
趣味海外旅行は地雷確定
Eカップ楽しんで棄てろ

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:05:14.27 5LIdy04Q0.net
>>129
そんなスペックでは生きているのが辛いだろ
諦めるのも大事だぞ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:06:31.53 p3AL42WLp.net
現状でも控除が多過ぎるんだよな

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:06:59.07 35E0AON60.net
それでもお前らはネットに愚痴書くだけで何もしないわな

139:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:08:22.49 sy8bpDAC0.net
あほや

140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:08:30.79 Gbk


141:BTIrsa.net



142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:08:49.78 Tsk2MdMyp.net
嫌儲は年収1000万以上の設定なんだよなあ

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:09:48.90 jANSKcdV0.net
いやだから、宗教団体への優遇措置の廃止とテレビ地上波のオークション制導入
これで増税なしでいける、て

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:09:49.39 MBKb0rgU0.net
上級は課税逃れするだけだな。いくらも抜け道あるから

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:09:50.93 HOJeY6xq0.net
750万で二倍はキツいな・・・必要なら我慢するが・・・

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:11:31.94 QId5h1MHa.net
自営業者が自分の給与750万に調整して終わりだから意味ない

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:12:08.72 MBKb0rgU0.net
>>20
その分賃金抑えてるからな。税金で搾取するか低賃金で搾取するかだけの違いでしかない
数字付け替えただけで納得するバカはこういうことそのまま鵜呑みにしちゃうんだよね

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:13:45.80 jANSKcdV0.net
再配分の強化は民進も共産も一致してるんだよな
この一番重要なとこで一致してれば十分だと思うな

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:14:36.64 t+0HFEvl0.net
全体的に給料2倍にしたら税収2倍になるだろ
早く実現してくれ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:15:50.38 viYh2oVdp.net
日本の消費税は低過ぎるだろ
欧米見てみろや

151:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:17:48.27 o1CMIfM+0.net
えっ年収750万以上って5%しかいないの?w
もっとごろごろいると思ってたわ
低年収のおれが言うのもなんだけど終わりすぎてないこの国?

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:20:33.30 /G+E14xr0.net
日本の世帯あたりの平均資産は不動産資産が3800万円もある。
この資産にもっと税をかけたり、相続税を上げれば税収はバク上げする。
持つものとは不動産資産を持つもの。

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:23:01.96 clwCnY2c0.net
全員平等の共産主義国かよ
頑張って働いても税金で取られたらモチベ上がらなくなる→国際競争力の低下
共産国の失敗を繰り返すのか?

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:23:21.28 DBFdyFnR0.net
なんで底辺の代わりに金稼いでる層が、今まで以上に税金払わなきゃいけないんや

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:24:44.90 jZ4xU6r5d.net
5%しかいないってこの国終わってるな

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:25:17.56 mAHYwIMd0.net
前から言ってるけど、年収300万円までの所得税は0にして600万円までを税率半分にして消費税増税が一番

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:26:00.82 clwCnY2c0.net
中国は共産主義を捨てて発展しているのに、ジャップは共産主義に戻るつもりかよw
時代に逆行しているな

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:26:07.61 0wDc4Cj40.net
別にその事実があっても施行されることは絶対無いから何も関係ない。

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:29:57.76 clwCnY2c0.net
>>147
欧米は食品日用品には消費税かからない国も多い
ジャップは他にも様々な税金を搾り取る、ジャップランドも相当な重税国家だぞ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:30:29.80 FVdn6h/40.net
会社の40歳以上の連中普通に808万くらいもらってるけどそれで上位2%?

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:30:36.49 GhRgW4pL0.net
750万以上が5%しかいないとかマジ?
もう経済的にも後進国だろ

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:30:44.11 j+HA3N620.net
低所得者層見てると清貧なんて程遠い連中ばっかり
DQNにアホ公務員、補助金頼りの農業漁業、見ず知らずの子供のための養育費
献血がジジババにほとんど使われてるのと同じ感覚
助け合いなんて微塵もなく上流〜中流くらいのリーマンが下位90%にたかられている状態
金持ちが金持ちだけで集まってコネコネする気持ちがなんとなくわかった

163:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:31:33.95 GvOddMqd0.net
>>156
米住んでたけど、普通にかかるけど。
どこの米?

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:32:24.84 9xCTdzvCd.net
普通に海外に逃げるわ
英語できない下層から搾り取ればいい

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:32:30.08 T6DreLtbM.net
>>139
設定じゃねーよ
普通普通

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:33:39.29 6AYBLnNF0.net
このスレって750万以上稼いでるのが大半なんだ
へえすごいね

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:34:58.23 WLfNA8kj0.net
中間層は自民党に投票しないから
実現するわけないだろ

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:39:47.56 p7UMwH/Gd.net
このスレ見ると嫌儲の生活レベルがわかるな

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:40:31.69 ucfdw6QH0.net
これ位の層がどれだけ税金取られているか底辺は知らないんだろうな

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:40:33.87 iX7OGGx20.net
何でもいいけど食品は消費税率下げろよ
高級レストランとかではガンガン取れ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:40:38.80 OzRwUHDjr.net
750万から1000万までは実際そんなに裕福じゃない
子供2人作ったらカツカツになる

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:41:11.59 shCKsKiza.net
2000万までは許してやれよ
それ以上はどれだけ取っても良いぞ

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:44:50.71 R93Q0Wr+0.net
給与かわらんで物価上がってくのやめてよ

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:46:25.80 lflKjsI+0.net
なんで頑張ったやつが報われない世の中にしようとするんだよ

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:46:40.19 59I4QjrpM.net
うち課税されるわ
頭の悪い息子の塾代がだせなくなると逆に将来国に迷惑かけそう

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:47:00.44 iVefAZsY0.net
資本主義と共産主義のハイブリッドにしよう
あまりに利益出す分野は国有化すればええ

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:48:30.78 kwtXWVf70.net
子どもの頃に思っていた、
極貧家庭→実際には年収500万未満
貧乏家庭→実際には年収800万前後
普通の家庭→実際には年収1000万強
やや裕福な家庭→実際には年収2000万あたり
金持ち家庭→実際には年収5000万とかそんな
ガチ富豪家庭→実際の年収は不明
一人暮らしを始めてイチゴが実は高級品だと知った時のような衝撃

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:49:41.50 jPTxyvnp0.net
公務員平均を民間平均と同じにするだけで赤字国債発行不要という事実
派遣レベルまでさげれば消費税0%もいける

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:50:31.46 X51YK2Ipd.net
750万で大きく分けちゃうのがなあ

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:52:36.26 I6hc10hg0.net
かなり稼いだが正直ジャップのカモでしかなかった

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:52:47.26 CHbA66JeK.net
上級国民税やな
つまり上級にとっては都合が悪いわけでこんなんスルーするに決まってるじゃん

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:52:58.20 MZC64xk80.net
残業代込みだけど29歳で580万もらってるけどマシな方なのか?

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:53:50.86 5lLE4+fT0.net
750で5%か
嫌儲調査だと50%くらいかな

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:56:05.06 8vdA23nU0.net
人によって値段変えるとか実際不可能だろ

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 09:58:26.36 Pk61XKkwx.net
>>179
世帯年収で400万程が平均だぞ

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:00:02.31 lauFUIPV0.net
またかよこのネタ

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:01:25.38 ZvYhQEtYa.net
>>61
働かなくていいよ

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:02:08.05 esiKYQKj0.net
全国民一律に、相続税90%、所得税20%、消費税0%
年金、国保は自由加入
これなら上級も、下級も文句ないでしょ?
増税の話題が出る度に、なぜ


189:一番反発が少ないであろう相続税が最初に話題に上がらないのかと疑問に思う



190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:03:25.98 MZC64xk80.net
>>182
そんな低いのか
社会人になって親と飲んだ時「うちは共働きでギリギリ1000万あったから子供三人大学行かせられた」って聞いてそれが普通なもんかと思ってた

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:07:34.07 DwKcAQs40.net
高所得者層は基本知恵やコネがあるから、あんまり締め付けると節税に走りまくって逆効果じゃね

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:07:42.61 esiKYQKj0.net
学歴別の収入が知りたい
マーチ以上の学歴という条件をつければ、平均収入は跳ね上がるんじゃないか
成蹊がバカ大学扱いされるケンモウの平均収入が、低いとは思えない

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:08:37.78 I6hc10hg0.net
トレードで稼ぎすぎた、本来は生活保護もらう予定だったのにどうしてこうなった・・・
金を稼ごうとしないほうがこの国では楽だしよかったわ・・・

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:09:29.63 A8ZuWNnEM.net
>>61
働かなくていい
その分の仕事を下に流せばいい

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:10:15.08 KMTvhhj50.net
たとえそんなこと実現したとしてもすり抜けて上手くやれるんだよ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:11:43.52 PYioWlMma.net
>>67
ワイ40代公務員、年収550万な訳やが…

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:13:06.40 XF3d/O360.net
上級ほど資産を逃したり税逃れする方法はいくらでも用意されてるから
こいつらから取るのは無理

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:14:56.56 A8ZuWNnEM.net
>>129
800万でブランド好き、趣味海外旅行の女は賄えない
しかも短大卒の事務職とか結婚したら仕事やめるだろうし、友だち関係も派手めで子育てとかも見栄はりそうだし

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:15:36.15 If2EdDe20.net
750が5%とか
終わってるな

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:16:00.29 grpVvRmo0.net
>>14
こいつ馬鹿すぎる

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:18:09.88 I6DZXcBY0.net
俺なんかが5%なのかよ
なんかすまん

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:18:47.48 y4fXkAZgp.net
1000万もらってる人の立場に立っていかに苦しいかわかってほしい

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:23:14.41 XXJdxHxFa.net
年収750万で高収入とかこの国衰退しすぎだろ

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:23:40.36 gwGpuHH20.net
DODA 2015年 私立大学別平均年収 サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳
慶應大 590 万円 
早稲田 549 万円 
東理大 548 万円
中央大 498 万円 
上智大 493 万円 
同志社 491 万円 
青学大 489 万円 
明治大 485 万円 
法政大 471 万円
学習院 465 万円 
立教大 463 万円 
関西大 453 万円
関西学院大 450 万円
立命館大 445 万円
普段の書き込みを見てると、最低でも30代前半のケンモメンは450万前後はあるだろう
非正規とか存在が許されないはずだ…

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:23:43.71 C5FqW9rW0.net
俺はいいと思う
金持ちから絞りとることに何の問題があるのか
まあ消費税上げるのはいいがその代わり貧乏人への補助金とセットでな

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:28:35.47 5egNpLDZa.net
ケンモメンが困るだろ。年収スレたつとみんな800万円だの1000万円超だの書いてるやん

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:30:41.85 C8v6dTw90.net
こういう努力しない貧乏人の僻みがむかつくわ。

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:32:17.69 y1TOiC0a0.net
>>20
徴収する費用が膨大に無駄だから95%の平民と奴隷は税金払わない方がいいんだよ
搾取してる上級がまとめて払うのが本来当たり前なんだよ

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:38:13.29 uunnv5IE0.net
残業込みで800万ぐらいの人のサービス残業が増えるし、生活残業者が減る

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:43:05.23 GpLJDF7B0.net
これ民進が公約に入れたら圧勝だろ

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:44:53.38 nuuu4DU30.net
なんで論破されたスレを1か月かたってからまた建てるんだろ

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 10:47:33.18 nuuu4DU30.net
>>204
搾取に対する対価を設定したら搾取される奴隷であることには文句言えなくなるぞ

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:02:40.58 aHZ5vfRm0.net
>>206
金持ちや企業がネガキャンとデマ吹きに金注ぐだろうな
で、騙されるのが底辺ネトサポ

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:05:12.10 esiKYQKj0.net
高卒、Fランなら、「俺はバカだから、年収低くても仕方ないよな」とあきらめがつくでしょう
「なぜ、高学歴の俺がこんなに貧しいんだ やはりコネがあるやつには勝てないのか?」
ケンモメンの多くは、こう考える高学歴低収入者なのでは?
ケンモメンは、学歴による選別は肯定するが、コネは絶対悪として退ける
彼らが、高学歴低収入者であることが伺える

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:07:04.40 3KfNas/IM.net
年収1500万以上を4倍にするだけでいい

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:14:48.93 Er5jNrSV0.net
国・地方の公務員の給料を10%削減するだけで消費税は消える
宗教法人の法人税と広告税を作るだけで消費税は5%に戻せる

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:17:16.48 esiKYQKj0.net
ケンモくんは、自分の事を頭が良いと思ってるでしょ?
「なぜ、高学歴な自分がこんな仕打ちを受けなければならないんだ
コネがないせいか?
コネがある上級国民が憎い!中世ジャップランドが憎い!欧米なら成功できたのに」
自己評価と社会的評価とが一致している限り、人の精神は安定している
自己評価と社会的評価とが乖離しているから、ケンモくんは、荒れるんだな

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:19:22.21 SEeQVDgxp.net
生活のために寝る間を惜しんで働いてるのはただの豚
人間に為に日本があるべき姿を考えないとね

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:20:27.32 09o8Z9G90.net
750で上位5%とか悲しくなるな
貧しくなりすぎ

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:20:37.96 /G+E14xr0.net
>>211
わし額面2000万やけど所得税330万, 住民税120万, 厚生年金.健康保険.雇用保険で220万引かれてるから、マイナスになるねんけど。

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:20:58.56 fFYr84Cf0.net
>>1
今の税率理解して書いてる?

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:27:01.86 GvOddMqd0.net
>>210
社会中間層が高学歴を得ることは、更に上の社会層にいける機会を得られただけで、保証されてるわけではないんだよね。なにもしなければ、当然、今の社会層もしくはそれ以下になる。
岡くんがいい例。

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:30:54.29 MuWkJm040.net
750万に到達するには後2年掛かりそう

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:37:22.77 DMzR3nWma.net BE:843246759-2BP(1002)

スレタイを踏まえて言うと
じゃあなんてトリクルアップで上級が潤ってるのになんで税金足りないの?

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:37:54.47 qt8I/AZJ0.net
所得税ではなくて株式の分離課税をやめれば解決
どれだけ儲けても20%しか納めなくて良いからな

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:39:28.11 KSBp3aNMa.net
ふざけんな、いくら取られてるんとおもってるんだ
貧乏人からも広くとれよ。稼ぎ少ないのは無能だからだろ。

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:40:03.45 VE6ct8VB0.net
>年収750万円以上の高所得者層
年収と所得の違いが分かっていない超絶低学力
年収750万円なんて自営業の大半が該当する。
大事なのは、所得。
しかも750万円なんて所得であっても、高所得ではない。

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:41:59.25 VE6ct8VB0.net
>>221
ほんまこれ。
分離課税やめて総合課税にすればいい。
同じ所得なのに、労働で得た金は累進化なのに
金融商品は一律っておかしいだろ

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:44:09.50 OulverzP0.net
琉球王国みたいに完全な人頭税にしよう

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:46:45.76 mnis2OTo0.net
じゃあ750万以上の所得税を5倍にして消費税無くせよ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:48:39.32 kUSk4f/q0.net
>>1
いや個人より法人税元に戻せよ
額が違いすぎるぞ

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:51:09.35 dKfKNK6A0.net
課税は一律所得税だけにして最低20%最高70%で固定すりゃいい
そして高額商品購入者には減税措置を受けられるようにしておけば金も回って景気回復するだろ
年収以上の自宅購入者は10年間20%オフとか自家用車購入者は新車5年間中古車3年間10%オフとかな
増税して金使わないようにしてるなんてのは愚の骨頂

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 11:52:36.41 DIJgYK75d.net
一番上って45%てしょ?
2倍にしたら住民税あわせて100%になるじゃん
配当は総合課税にしてもいいと思うけど

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:00:49.02 LknKa5bFa.net
>>190
なにいってんの?

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:00:57.77 p8WIAYFL0.net
企業の法人税だろ、そっちちゃんとやれよ
あと無駄な支出減らせ、年末の道路掘り返したりその場しのぎの変な支給とかやめろ

236:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:01:22.50 LknKa5bFa.net
>>61
ジャップで働く意味ないな
国民の意欲がなくなるまさに後進国

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:18:50.55 BJPqe7Aqd.net
法人も残業代や手当、厚生年金や保険料、法人税きっかり払ってると
収支がトントンで苦しいわ まあみんな辞めるとか言い出さないから有り難いけど

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:28:34.09 06k7viE2M.net
上級国民だけ東京に集めて独立国作ればいいんざゃないの

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:30:24.83 gQPfXrSs0.net
>>61
所得ってそもそもいろんな控除された後の値ですし

240:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:35:40.45 uqDl5+l80.net
俺なんか年収5000万円程だけど誇ったことは一度もない
自慢もしないしいっぱいお金持ってても庶民派だから安いスーパーで食材買って
自炊して食ってる
そんな生活をしてる状況

241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:37:09.80 2Km3ygTU0.net
750以上が5%って絶対ウソだろ

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:37:56.26 pAtikquk0.net
ふざけんなよ
いくら税金払ってると思ってんだよ
区民税もアホほど高いのがムカつく

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:40:04.11 iY/3x7LV.net
いや所得税2倍って手元にほとんど残らねえから税金貧乏になるし生活できねえじゃん
普通に海外に出てって相対的にマイナスになるわ ガイジかな

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:40:07.09 tQbWGEEPK.net
非正規薬剤師でも年収540万いくんだがな

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:40:17.76 lauFUIPV0.net
低所得者の自宅の固定資産税下げるとかできねぇのかよ
つか“しないのかよ”
基礎控除増やすだけでもいいよ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:42:48.61 kJk1DA7z0.net
いろんなことで上位2割が下位8割を支えてるみたいなのあったよね

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:44:08.92 tQbWGEEPK.net
一層のこと所得税全員8%で消費税55%にすればいい

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:45:44.83 DkvASrGh0.net
>>235
そそ 日本は経費控除がデカすぎる
素収入の三分の二が落とせる

249:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:53:49.47 43H4/GAra.net
金持ちに増税するのはマジに賛成
これまでゲリノミクスで散々甘い汁吸ってきたんだから

250:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:54:40.89 X7on5bYh0.net
毎度のアホスレ
低額納税者のネトウヨか扶養家族のネトウヨの妬み丸出し

251:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 12:55:56.92 xnada+tJ0.net
まぁ1000万以上の奴らが幾ら稼いでも1000万になるまで国が取る、と
そういう形がいいだろね
人が生きていくのに1000万以上の金はいらないし、贅沢だ
年収、資産上限を1000万に定めてそれ以上は国が強制的に没収と

252:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 13:01:11.23 I6hc10hg0.net
ニートはだめというくせに高所得に重課税とか矛盾しすぎ

253:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 13:11:11.69 eu0Uay140.net
色々と経費処理しての額面だからね。
二倍と言わないで三倍でも大丈夫。
裕福層から毟り取れ!
禿げ!

254:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/23 13:16:45.91 vwKo4bMma.net
>>247
金持ちは皆海外に逃げてくのが目に見えるようだ
残った人間も報われない努力するくらいなら皆貧乏を選ぶようになるよ
馬鹿の考えは何もしないより酷いという典型だな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1049日前に更新/81 KB
担当:undef