(ヽ'ん`)「たぶん累計すると読書量が70000冊は超えてる」 [804298528] at POVERTY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:36:28.90 Sd4tok7q0.net
533 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e648-DGmA) sage 2016/11/08(火) 09:49:07.41 ID:5nY6Tw3l0
読書量が2万冊越えたあたりから
「フィールドワークのない読書はゴミ」って感じるようになったわ。

早い人は10冊くらいで気づくんだろうが。
本に書いてあることがすべてだと思い込んでる馬鹿って案外多いんだなぁって感じるよ。
イタリアにいったこともないくせにイタリア関連のるるぶを2000冊読んだからなんでもわかる
みたいなもんだからなぁ。
なんで本だけ読んでわかった気になれちゃうんだろうか。
598 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e648-DGmA) sage 2016/11/08(火) 21:37:12.94 ID:5nY6Tw3l0
>>590
エントロピーとエンタルピーは言葉の作りが似てるけど、全くの別概念だよ。

エンタルピーはそれ自体に特に意味はなくて、冪vと儷の和だからほぼ儔って考えて平気。
ただ、定圧条件ですごい便利だから便宜上規定しただけ。
あと、エントロピーはたぶん知ってると思うけど、エネルギーの拡散方向が不可逆であること。熱に落ち着くこと。
もし興味あるなら、複雑系とか自己組織化とか創発とか、プリゴジンの散逸構造理論とかすごい面白いよ。
カオス理論やフラクタルに触れる前に学んどくとおぬぬ。
606 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e648-DGmA) sage 2016/11/08(火) 22:02:09.72 ID:5nY6Tw3l0
>>601
ほっかるアインシュタイン嫌いなのね。意外だ。
相対論がアインシュタイン1人でってのは自分は思わないなぁ。
そもそもアインシュタインってスピノザ大好きで、論理展開に影響受けてるし
特殊相対論の方はほぼマクスウェルが示唆を与えてるから、そこに乗った感が強い。これはポアンカレも批判してたけど。
あと一般に関しても、アインシュタイン方程式のリッチテンソルとか実務範囲はほとんどグロスマンっていう数学じゃが屋台骨作ってる。
しかも友人だからってことで、仕事紹介してもらってるのにあまり感謝してないとこみると、アインシュタインってすげー自分勝手なんだなと。
何か一時期のさむらごうちを思い出すのよ。
根暗で卑屈なニュートンでさえ
「自分は過去の偉人たちの肩に乗ったから遠くの景色を発見することができた」って、自分の研究の恩恵元を自覚できてる。
アインシュタインにはそれがない。
だから自分も好きじゃないかな。

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:36:59.24 U4m77G0O0.net
10年で1200冊読んだがそれでも結構頑張った感がある

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:37:05.29 M6JuptPfM.net
>>44
ペテン師の才能?

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:37:14.56 C6G10dru0.net
佐藤優ですら月300冊だから70000冊読むのがいかに時間の浪費か理解できる

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:37:36.20 UQ6VVPNR0.net
小飼弾とかヤバそうだけどな読書量

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:38:01.97 Mi2Cdztw0.net
たまに教養コンプレックスの強い高卒が読書量自慢していたりするけど無駄
底の空いたバケツに水を注ぎ続けるようなもの
まともな大学を卒業すれば頭がしっかりとしたバケツになって注いだ知識をためられる

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:38:03.82 osRnUcjy0.net BE:822935798-PLT(12345)

>>2
一般相対論をやるのにテンソル解析の本を買う必要ないと思うけど
必要な数学が出てきたらその都度学んだ方がいいよ

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:38:04.91 tFFV57Nw0.net
>この世界のことを深く知りたいんだわ
地球人の知識なぞ宇宙人の知識の足元にも及ばんぞ
この世界のことを知りたいのなら宇宙人に拉致られてUFOに乗って宇宙の果てまで見てこい
ただ地球人の脳や知覚だと限界があるから彼らに脳手術を施してもらわないといけない
その時すでに君は人間ではなくなってるだろう

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:38:10.96 Sd4tok7q0.net
以下参考
URLリンク(i.imgur.com)

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:38:46.76 tcbpIgIE0.net
>>48
なんかぐちゃぐちゃ話してるだけだから読んでてイライラする
本とか作者一人の考察語るだけで異論反論逆方向からの視点がないから
どれだけ読んでも深く考えないんだよな

60:ち〜ん
17/09/01 01:38:49.24 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

昔は頭の良い子はみんな読書してたから読書をすれば頭が良くなると信じられていた
でも実際は逆で読書をしたから頭が良くなるんじゃなく頭が良いから読書が苦にならないということらしい
馬鹿は大量の文字を読んでも頭で整理できないから話が飲み込めないけど賢い人は文字だけですらすら漫画のように理解できるらしい
そりゃ漫画読んでるのと同じなら楽しいだろうな

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:38:54.91 OQ9vSPpm0.net
あれだろ?まず目次読んで要点掴んで
要所だけ読むってやつ

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:39:07.97 uvMreAub0.net
>>44
ひっひwww腹が痛いww

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:39:37.18 NX3jLWUZ0.net
>>32
いや本を山ほど読むと一時的にアホになるんよ
インプットとアウトプットのバランスが崩れて
頭の中の情報を表現できなくなる
これは俺の実体験だから本当

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:39:39.45 i4mSvt5nM.net
こういうの見てると昔のねらーってまじ池沼だったんだなってなる

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:39:53.80 WNl3Oemx0.net
1日1冊で約200年かかる計算になります

66:ち〜ん
17/09/01 01:39:57.46 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

>>44
だからそんなもんないんだって
まだ気付かないのか池沼

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:39:58.65 w/nM+ntX0.net
さすがに盛り過ぎだろw

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:40:02.33 Yh6wb85S0.net
本読んでる人の文章って読みやすいよね
難しい言葉は使わずに短く簡素にまとめるのが上手いと思うの

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:40:07.27 2kBAJ8Ck0.net
すっごいメルカトルの臭いがプンプンする

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:40:17.59 J7yojvGv0.net
小中9年間図書室貸し出し数全校1位キープしてた、もちろん読みたい本だけを借りてちゃんと読んでた
冊数なんて数えようと思ったこともないな
今読んでるのはSキングのブラックハウスを再読、キングは最高だぜ!

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:40:33.31 uNmZ0raxM.net
司馬遼太郎は蔵書が20万冊あって文庫本なら数分で読めたんだよな

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:40:53.00 x0FjcNDUa.net
目次だけにしてもこんな数いかねー
なんでこうホラ吹くやつは数字テキトーなの?

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:41:14.61 jYgirgr60.net
最近読んだ本の中で良かったのはナポレオンヒルの悪魔を出し抜け
ただ、内容を体系化出来てたらとっくに嫌儲なんて卒業してるけどね・・

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:41:30.72 v/4Klaci0.net
すごい速度で本読んで全部覚えてるけどガイジって人外国にいたよな
レインマンのモデルの人

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:42:00.49 DjyFNyQF0.net
見たものを映像として脳に焼き付ける障害者じゃないと無理だろ

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:42:15.23 Yh6wb85S0.net
ブログみてたら、この人普段本読まないんだろうなーって文章がちらほらある。
読書量よりもっと基礎的な文の構築がなってないと思うの

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:42:48.83 5y07YP0a0.net
漫画なら1日20冊くらい読めるだろ

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:42:52.92 6gd941Ww0.net
>>61
俺もその感覚はわかるな
読んだ直後は囲碁でいう定石を覚えて二目弱くなり状態

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:43:21.73 tcbpIgIE0.net
読書なんて知識増やすだけ
本選ばないと知識すらデタラメ
増やした知識で何するわ変わってないと上も下もわからない状態
本何冊か読んだらそんなもん捨ててキスの仕方でも学んだほうが有意義

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:43:42.44 OQ9vSPpm0.net
まえがきからあとがきまで読まないと気が済まないアホには無理な話だな

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:43:51.16 jYgirgr60.net
今まで抜いたAV女優の名前と内容と本数全部覚えてる?って言われても無理

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:43:51.24 LxPONeLQ0.net
読んだところで記憶なんて端から消えてくだろ

83:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:44:07.81 yUMdGJNjH.net
留置場でも1日1〜2冊が限界だったわ

84:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:44:11.83 OFzGYaAJ0.net
勢いある今の時間帯のスレみると、ケンモウって知的障害だらけなのかなって思ってしまう。
安倍がどうのこうの書いてはあるけど、何をいいたいのかがさっぱりわからん。本を読んでおとなしくしてればいいのにね。

85:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:44:42.35 osRnUcjy0.net BE:822935798-PLT(12345)

>>48
>エントロピーはたぶん知ってると思うけど、エネルギーの拡散方向が不可逆であること。熱に落ち着くこと。
違うよ
エントロピーは系がどういう状態でありやすいかを表す指標でしかないよ

86:ち〜ん
17/09/01 01:44:51.96 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

しかもこいつの場合小説じゃなく専門書を読みまくってるみたいだから小説の比じゃないくらい文字数多いはずだぞ

87:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:45:46.98 IemR8F3B0.net
1日3冊でも年に千冊くらいだろ
どんだけ速読なんだよ
イニDみたいなセリフ少ない漫画ならいけそうだが

88:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:45:52.58 gI1mgsJI0.net
>>64
君が想像もつかないような能力を持った人が世界にはいるんですよ

89:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:46:15.53 wJfEJCG00.net
>>61
7万冊読んでるならその間にそういう部分がこなれててもよくないか

90:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:46:24.76 OFzGYaAJ0.net
系のなかの汚れの度合のことだろ

91:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:46:55.13 3Q2waLc80.net
やめてあげて!

92:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:46:56.12 2kBAJ8Ck0.net
>>86
みんなスルーしてるんだから空気読めよ

93:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:47:31.21 tcbpIgIE0.net
>>84
専門書なんて上っ面の文字追っかけてくだけで相当疲労するよな
それすべて理解できたらただの天才だわ

94:ち〜ん
17/09/01 01:47:36.98 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

>>86
バーカw
ちなみに完全記憶と呼ばれる障害の人は内容何一つ理解してないぞ

95:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:47:45.46 A30K9krS0.net
たぶん読んでる本の数は多けりゃいいってもんじゃない
仲間と同じだから斜め読みなんて禁止
                    バーナー・ド・ジョウ

96:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:47:47.03 jqkf7UL00.net
読書するのは悪くないけど読書することで満足したり誇る奴はアホ

97:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:48:09.97 j8rWK8zO0.net
読んだ本の数を自慢する人は内容がちゃんとつかめてないって河合の講師が言ってた

98:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:48:59.88 1JMHBrl30.net
病気だろ

99:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:49:15.75 gI1mgsJI0.net
>>92
友人にいるんだから否定されてもこっちだって困るわ

100:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:49:34.77 6gd941Ww0.net
>>86
これはあるよな
世界は広いよ
俺もケンモで書いたらネタとしかおもわれない境遇と能力だし

101:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:49:38.29 fDCy8sAD0.net
一般的な東京23区立図書館
蔵書数70000冊
URLリンク(www.tosyokan-navi.com)

102:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:49:48.57 osRnUcjy0.net BE:822935798-PLT(12345)

>>88
乱雑さって説明はあまり好きじゃない

103:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:50:15.54 jvdh6pqwM.net
まず物理学をやるのに本って発想で既にエアプ丸出し
どうせ大衆向けの分かった気にさせる本読んでるだけなんだろうな

104:ち〜ん
17/09/01 01:50:28.23 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

>>97
お前の友達が詐欺師でお前はただのマヌケなことはわかった

105:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:50:46.50 T71XxPhT0.net
ここに正直な人間なんかいるわけないだろ
学歴も年収もセフレも美人妻もはては国籍まで嘘付いてる奴等の集まりだぞ

106:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:50:52.90 wJfEJCG00.net
ああ、いや、わかったわ
こいつが文章ガタガタなのは読んだ専門書の影響か
専門家の書くものってそもそも内輪向けで構成なんかは酷いからな

107:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:51:16.67 PbK5EttN0.net
本をたくさん読んだ末に2chで構ってちゃんをする人生

108:ち〜ん
17/09/01 01:51:25.84 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

>>98
わかるわかる
俺もよく天才扱いされるし

109:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:51:39.93 osRnUcjy0.net BE:822935798-PLT(12345)

>>97
物理の専門書を速読で内容理解なんか絶対無理だから
例えば一般相対論の本を開いてみな。細かい添字だらけで無理だと気づくと思うよ

110:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:52:03.21 p/QuJtvGM.net
佐藤優あたりの読書術の本に感化されちゃったんだろうなあ
>>4で挙げてる読み方とかそっくりだし

111:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:52:22.94 jqkf7UL00.net
論文を70000本読むのは可能なの?

112:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:52:50.23 6gd941Ww0.net
>>106
よくお前みたいな勘違いやろうが張り合ってきてそのたびに逃げてくよ

113:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:53:05.32 HYytvEmE0.net
>>27
そうなん!?
昔いいともか何かで速読塾の講師と塾生みたいなの見た記憶が
塾生は確か小学生の子ら4人くらいで、
せーのっピッ で一気にジャンプくらいの本をベラベラーッベラベラーッと何回か往復して読んでた
あれ嘘やったんかい
あの子らは仕込み?あの子ら自分が速読出来んのにあんなことやってたん?
学校でお前これもやってみろよーとか言われて出来ずに虐められて引きこもりとかにならんの?

114:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:53:06.18 17NazrA2p.net
冊数覚えてる時点でエアプ
1000超えた辺りでもはや数えないから多分いや知らんけど

115:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:53:31.27 gI1mgsJI0.net
>>102
速読はできないってソースくれる?

116:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:54:35.51 tcbpIgIE0.net
>>112
セフレが同じようなこと言ってたな
30人超えたあたりから怖くなって数えなくなったとか

117:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:55:01.69 6gd941Ww0.net
>>112
引っ越すときとかに大体で数えたりする

118:ち〜ん
17/09/01 01:55:03.05 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

>>110
へー
でもお前と違って実際私は日本でトップ100くらいに入る天才だから

119:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:55:44.25 gI1mgsJI0.net
速読は出来ないって言ってる人は>>69なんかはどう解釈してるんだろう

120:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:56:13.64 FL2CABJZ0.net
俺は突然読書に目覚めてここ3年で500冊読んだ
Amazon+Libron+図書のネット予約この相性が良すぎる
若い頃は図書館行っても自分の好きな本を探せなくて読書にハマれなかったけど
この組み合わせでピンポイントで好きな本を探せるようになってから月に12~15冊は読むようになった

121:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:56:18.30 N3elw9Cd0.net
大学時代に1000冊読もうと思ってたけど、5年かかった

122:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:56:52.71 EiAgX9ly0.net
俺1冊読むのに15時間以上はかかる

123:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:57:17.29 v/4Klaci0.net
速読で検索したらサヴァン読書法とかいう胡散臭い言葉出てきたり情報商材系のサイトが出てきたりなんかそういうの引きつける世界なんだな

124:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:57:22.31 osRnUcjy0.net BE:822935798-PLT(12345)

>>117
専門書を数分で読むような速読は無理だよ

125:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:57:22.99 6gd941Ww0.net
>>116
仮にそんな能力もってたとしてスレたてだけで満足できるのかい?

126:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:57:27.41 42S8Zo0W0.net
伊藤潤二の作品にこんな人いた

127:ち〜ん
17/09/01 01:57:31.33 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

>>111
結局のところ内容なんか理解できず重要ぽいワードだけピックアップして粗筋覚えてるにすぎないから
でもテレビの速読使いはしっかり内容記憶して聞かれた詳細全部答えてたからヤラセだろうね

128:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:57:37.63 Fq0OhVJd0.net
年50冊が精一杯

129:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:57:37.98 HYytvEmE0.net
そんなことより早く十二国記出ないかなあ
あれはアニメも良かった
原作に沿いつつオリキャラの出し方や展開の仕方も上手かった

130:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:57:45.70 VK75OUmU0.net
なのに2ちゃんに来るなんて余程の馬鹿だろ

131:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:58:17.09 FL2CABJZ0.net
>>112
読書メーター付けてるから正確に把握してるわ
簡単な感想も書いてるから過去の履歴確認すると本の内容が蘇ってくる

132:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:58:21.29 dxEG+EjO0.net
速読は実は不可能だと科学が実証
スレリンク(poverty板)

133:ち〜ん
17/09/01 01:58:26.51 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

>>123
だからスレ立てはただの趣味で実際にアートシーンで活躍してる

134:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:58:35.21 gI1mgsJI0.net
>>122
それはそうかもな
でも速読できるやつはいるよ

135:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:59:08.67 6gd941Ww0.net
>>131
知らなかったわ
ごめん

136:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:59:12.15 wJfEJCG00.net
俺速読の講義受けたことあるけどあれ単に行間に目を置いて2行ずつ読んでく訓練するだけだぞ
そりゃパラパラめくって読了ってのは嘘かもしんねえけどな、目の使い方変えれば速く読めるってのはそれほど嘘だとは思わんぞ

137:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:59:15.74 5fmPiyAX0.net
1冊を人の半分の時間で読めるより1冊を人の2倍の時間で読める方がどう考えても頭がいい

138:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:59:34.91 JNTDKujqa.net
まぁ本を読


139:゚ば読むほど自分の無知さに気付いて賢くなると言う感覚よりもバカになったと言う感覚の方が増すと言うのは俺にもある 俺は年間100冊累計1500くらいやけど こいつの7万は絶対嘘だろうけどそれなりに読んでるとは思われる



140:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:59:43.50 odJ4v9mw0.net
なんか学問の名前列挙してるけど本当にそんだけ理解してたら有名人だろ…

141:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 01:59:44.15 tcbpIgIE0.net
レスバトルしたいなぁ
この時間どこか盛り上がってるとこない?

142:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:00:06.71 HYytvEmE0.net
>>125
>内容なんか理解できず重要ぽいワードだけピックアップして粗筋覚えてるにすぎないから

正直速読よりそっちの方がすごくね
あの瞬時に文字が読めて というか重要ぽいワード見つけて矛盾なく話のあらすじ組み立てるとか
それすげーよ

143:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:00:10.18 osRnUcjy0.net BE:822935798-PLT(12345)

>>132
文庫本程度なら知らないけど

144:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:00:14.96 jEM868O80.net
読んだ数自慢とか低脳みたいな真似してどうするの

145:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:00:25.22 Rk075Lt70.net
>>109
量はわかんないけどそれぐらいの勢いでやってた教授は
数年掛けて語学やってたって言ってたな
イタリア語とフランス語とドイツ語とロシア語、ラテンとアラビアもできればいいらしいけど
それだけで注釈の論文遡って一日に数本読めるって
難解だったり国際的な学術誌の査読通ってて革新的なもんは別だらしいけど

146:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:00:29.23 SfwtVOS80.net
松居一代と同じ病気だろw

147:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:00:40.63 FL2CABJZ0.net
>>127
丕緒の鳥で作者の「この世界使って書けばなんでも良いだろ」
という気持ちが透けて見える作品読まされてがっかりしたわ

148:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:01:17.76 ywNV7pI40.net
知識が増えるほど知りたい(知らなきゃいけない)ことも増える、自分が馬鹿に思えてくる、知識が繋がる瞬間が気持ちいい
とか言ってることにはそっくり同意なんだが挙げてる数字がな…

149:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:01:46.41 VYQUJwxyM.net
>>135
どうしたらそんなトンデモ理論を思いつくんだ
理解力が人の2倍かかるってだけだろ

150:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:02:04.11 50yBj/uid.net
でも読書って量で質をカバーできる面は間違いなくあるよ

151:ち〜ん
17/09/01 02:02:05.48 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

>>133
まあいいってことよ
俺の作品見かけたら応援してくれよ

152:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:02:18.43 OQ9vSPpm0.net
>>121
まあコンプレックス産業だしな

153:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:02:19.27 DRyZhLwjp.net
>>132
いないよ
映像記憶能力持ってたとして映像で記憶してるだけだから中身は理解してない

154:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:02:20.26 jqkf7UL00.net
速読が出来る出来ないの話は、速読の定義が曖昧だから結論は出ないよ

155:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:02:47.35 KclXZd2xd.net
>>148
じゃあ作品貼れよ

156:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:03:33.64 6gd941Ww0.net
>>135
後者は晩成型なきがするよ
それだけ集中力続く一般人は中々いないからね

157:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:03:50.33 DcH9vaqt0.net
読んでもその知識をもとになーんも成し遂げていないなろうなあ

158:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:04:27.02 5fmPiyAX0.net
>>138
なんだかんだで嫌儲の勢い順がレスバトル会場としては最適だと思う

159:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:04:33.20 HYytvEmE0.net
>>144
やーそれはそれで
とにかく俺は泰麒が驍宗と無事に、大事なこと(ry 無事に会えるかどうかが知りたいんだ
あの世界の天帝らについてはどうでもいい
とにかく泰麒が心配なんだ

160:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:05:01.06 jqkf7UL00.net
>>146
そういうことじゃないだろ

161:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:05:34.41 OFzGYaAJ0.net
本をなんで読まなくなるかというと、1ヶ月かけて1冊でも半年かけて1冊でもいいんだよ。
早く読めなくてもいいと思えばいいんだよ。

162:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:05:36.55 imAc235kH.net
70000ページの間違いでしたぁ〜w

163:ち〜ん
17/09/01 02:05:39.19 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

>>139
すっかすかだよ
そんなんでいいなら俺も読書感想文でやってたわ
漫画だって文字なんか全部読まなくても理解できるけど結局ちゃんと読んでないと綻びが出るでしょ?
全部読まないと意味ないんだよ

164:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:05:54.16 Bc/rZUuDM.net
レスバトル(笑)
今どきそこまでの厨二病はどこ行っても相手にしてもらえんだろ…

165:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:06:07.59 5fmPiyAX0.net
文章を目でおってるだけでは国語のテストですら点は取れない

166:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:06:20.53 tcbpIgIE0.net
>>155
そうなんかなあ
ニュー速もなんじぇーもVIPも見たけどレスは多いけど対立するようなコメント少ないような気がするんだ
やっぱりツイッター行くしかないかなぁ

167:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:06:40.43 dS6T4lQQ0.net
>>136
おまえはそれ以上バカになりようがないから心配するな

168:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:07:08.00 0+tyNy8/0.net
随分盛ったなぁw
ボケだとわかりやすい数字で出したのか単にバカなのか

169:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:07:16.62 jqkf7UL00.net
レスバトルは探すもんじゃない、自らの手で起こすもんだ

170:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:07:24.32 tcbpIgIE0.net
>>161
うんまあね
程よく仲良くするのが目的の人多いみたいだから物足りないわ
相手になってくれるのは論破くんばかり
彼らも同じようなことしか言わないから物足りないわ

171:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:07:39.00 gI1mgsJI0.net
だから速読できない&内容理解してないと主張する人らは>>69をどう解釈するの?笑

172:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:07:46.00 6gd941Ww0.net
>>163
それは君が2chに染まりすぎてるからでは?

173:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:07:49.24 9JAGnpOQM.net
>>145
犯罪オタクやってた頃の感覚思い出したわ
殺人鬼Aの事件を完全に理解するには殺人鬼BとCの症例の知識が必要みたいな

174:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:08:09.46 24NCWs/s0.net
学生はまだいいけど
仕事すると能力差が歴然として辛くなる
東大卒は処理速度が違うんだよなぁ同じ時間で量・質ともに圧倒される
単純に読むのも早いし

175:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:08:28.20 bMbYShOm0.net
アリストテレスは1日20ページも読めない
文字を目で追うということでなく

176:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:08:39.86 hvZ3H9z30.net
なにか達成したい目標があって本を読んでるのこの人?
無意味に資格だけ片っ端から取っていく資格マニアのようにも見えますが。

177:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:08:46.79 FL2CABJZ0.net
本を読まないのは単純に好きな本を探せないからでしょ
中学生の野球少年でも野球関係の本なら絶対面白く読めるはず
でもそういう本に巡り会う機会がないんだよね
図書館行っても蔵書なんてたかが知れてるし
もっと積極的に司書さんを利用できるような制度が必要だと思うわ
授業で図書館行って自分の好みの本を司書に選んでもらえばいいんだよ

178:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:08:48.49 v/4Klaci0.net
URLリンク(i.imgur.com)

179:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:08:51.19 JNTDKujqa.net
速読できる本ってのはすでに頭の中にモジュールが出来上がってるもんなんだよな
行単位で勝手に頭に飛び込んくる感じ
小説とかはビジネス書はそんな感じで可能だが初見の専門書はまず無理
でもそういう速読できる本を読んでもすでに出来上がってるモジュールを使うから自分の能力向上に関してはそれほど意味が無いんだと思う

180:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:08:58.53 tcbpIgIE0.net
>>166
そこのメンバー見るとだいたい展開読めるから…
>>169
2ちゃんは好きだよ
責任感なく書き放題だからね
実験としては最適じゃないかい?

181:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:09:30.68 HYytvEmE0.net
>>160
漫画は絵だけで6-7割りは分かるだろ
それにすっかすかならそれはあらすじとは言わないんじゃ…
俺は単に>内容なんか理解できず重要ぽいワードだけピックアップして粗筋覚えてるにすぎないから
と言われたのでそれは凄すぎると思った
小説1冊をバラバラーッとめくっただけであらすじ組み立てるのは凄いよ
正直あのめくり方だと俺は字も見えん

182:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:10:15.93 6YZGdhaT0.net
読書は読むだけでは何冊読もうがまったく意味の無いたんなる消費活動。
読書(インプット)→経験(消化)→教える(アウトプット)でワンセットだ。
読書でインプットした話を「本当かな」という疑いを持って、実際に自分で経験する。
経験できたことを自分なりに消化する。
消化できた知識や知恵を、最後に他人にうまく話をしてアウトプットする。
この3段階を経て「身につけた」と初めて言える。

183:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:10:34.57 AKxVct/z0.net
他の分野でもそうだけど本当に膨大に読んでる人間は今までに読んだ数よりも死ぬまでにあとどれだけ読めるかを気にする

184:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:10:42.43 5fmPiyAX0.net
>>166
本当に白熱するレスバトルってのは突発的にしか生まれないものだと思う

185:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:11:02.24 osRnUcjy0.net BE:822935798-PLT(12345)

>>168
よく知らないけど、蔵書が20万ある事と、それを読んでること、内容理解してることって因果関係ないと思うけど

186:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:11:09.64 FL2CABJZ0.net
一つの分野の本を集中して読むと
既知の知識が頻出してその部分を読み飛ばせるから速く読めるってことはあるね

187:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:11:21.78 HJg9+GeU0.net
🙋うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

188:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:11:26.97 jqkf7UL00.net
「速読」は不可能だと科学的に証明 「飛ばし読み」が最も有効
URLリンク(news.livedoor.com)
・2016年にカリフォルニア大学から「速読」に関するレビュー論文が出た
・深い理解を保ったまま読書のスピードが上がるという科学的な根拠はないそう
・真の速読とは、せんじつめれば「飛ばし読み」の技術に過ぎないという

189:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:11:38.52 drptWH62M.net
>>167
もういい歳なんだろうしそういうのは卒業しなよ
いくら妄想の世界を完璧にしても現実には還元されないんだよ
中二が許されるのは中学生まで
少し残ってても18を過ぎたら卒業しな
痛いし恥ずかしいよ

190:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:12:19.94 24NCWs/s0.net
>>182
虫のくせに正論

191:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:12:27.12 bMbYShOm0.net
アリストテレスのような広範な理論を証明理解するには
自分の中の広範な部分と照らし合わさなければならない
これは容易な事ではない

192:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:12:30.29 6gd941Ww0.net
漫画のが読みにくいってのはわかるよ
俺も子供のころは漫画なんていくらでも読めたけど今じゃかなりエネルギーが必要
日常系の漫画でさえね
本は次読むところはほぼ決まってるけど漫画はページごとに違うから短縮に限界があるからだとおもってる

193:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:12:32.77 gI1mgsJI0.net
>>182
それは確かにそうだね
資料だけ買いためて読んでないのかもね

194:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:12:41.94 osRnUcjy0.net BE:822935798-PLT(12345)

>>177
実験材料にするのなら対価を払ってよ

195:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:12:52.52 jqkf7UL00.net
>>175
ポン酢かぁ、盲点だったわ

196:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:13:07.19 5fmPiyAX0.net
>>176
一瞬で読めるってそれだけ得てるものが何もないって事だからな

197:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:13:20.43 OFzGYaAJ0.net
読むのが遅い人は、1ヶ月ぐらい音読したらいいよ。
次の月で格段にスピードあがるよ。

198:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:13:38.80 Lxr2fh4m0.net
7000冊読破して
やってることは嫌儲なんだよな

199:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:13:55.67 bMbYShOm0.net
例えば
「悲劇は行為である」
この一文でもかなりキツイはず

200:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:14:12.84 tcbpIgIE0.net
>>186
リアルにいるマウンティング何とかとか、そういうのにやられたくないんだよね
スマートに処理するには進化し続けるしかないだろ?
>>191
よくわからない
どう反応すればいいんだろ

201:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:14:19.18 R69huPNF0.net
漫画なら1日50冊読めるから4年くらいでいけるな

202:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:14:29.16 jqkf7UL00.net
>>177
「無知の知」の真逆をいってんなあ

203:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:14:39.52 Z43YXPXQa.net
ケンモメンって蔵書数とか読書冊数をやたら自慢するよな
○万冊くらい当たり前だろみたいな
セフレと同じにおいを感じる

204:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:15:39.45 HYytvEmE0.net
>>182
確かに
ていうか本は娯楽性が高いからね
学校や仕事で強制されてるものより自分が読みたいと思って読むものの方が圧倒的に多いと思う
色んな物事を知りたくて本を読む人なんかその典型だし
好きな本を好きなだけ読んで、それが生活の糧や力になったなら儲けもんなんだよ

205:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:15:52.16 bMbYShOm0.net
「正義とは価値に応じた分配である」
こんなショートフレーズだって
わずかにそうかも知れないと思うまでに疲れ果てる

206:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:16:04.98 OFzGYaAJ0.net
読むのが遅い人に音読させたら超おそいからね。
有名な小説家の朗読きいたとき、うますぎてビビった。

207:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:16:32.11 6YZGdhaT0.net
>>200
本を何冊読もうが、アウトプットして社会に還元できないなら、まったく無意味。
たんなる消費活動。

208:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:16:33.11 JQD82B81d.net
URLリンク(readman.jp)
こういう人もいるんだ

209:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:16:39.46 FL2CABJZ0.net
>>198
漫画は10代のときに8000冊くらいは読んだ

210:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:16:59.93 h2VaM5HoM.net
>>197
マウンティングされるってことはリアルじゃ負けてるんだな…
まあネットの中でくらい色々勝ちたいんだろうけどなんだか寂しいね
友達はいる?

211:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:17:11.30 1kMZnsK30.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ケンモメンの平均的本棚

212:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:17:39.23 5fmPiyAX0.net
>>167
にわかとレスバトルしてもしょうがないんだよな
かといって思慮深い人は簡単にレスバトルなんてしてくれないしその辺が難しい

213:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:17:51.52 yvXCnCMo0.net
七万冊読んでこの文章力はすごい

214:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:17:54.17 FL2CABJZ0.net
>>205
苫米地の本ニコニコした顔で掲げててワロタ
絶対コイツ本なんて読んでないだろ

215:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:17:59.95 osRnUcjy0.net BE:822935798-PLT(12345)

>>200
本棚晒しスレでよく見る

216:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:18:12.87 6gd941Ww0.net
>>203
般若心経暗唱してたから音読は得意
話はかわるけどyoutubeで朗読とかもっと流行ってもいいよね

217:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:18:20.16 HYytvEmE0.net
>>204
それでいいんだよ
読みたいものを読むことで人は安心したりストレス解消出来たり精神的に均衡を保つことが出来るんだから

218:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:18:24.60 Zhb4U6L30.net
一日にブックオフで立ち読みして20冊くらい読んだことあるし余裕だろ

219:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:18:31.91 wJfEJCG00.net
>>196
少ない言葉で多くを言うってこういうことかよ
単にわかりやすく平易に話せってことだと思ってたわ
哲人やべえな

220:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:18:34.28 bMbYShOm0.net
アリストテレスはこんな密度だぞ
芸能人とかいうチンド屋のエッセイとはまさに次元が違う
悲劇の構成要素6つ
筋、性格、語法、思想、視覚的装飾、歌曲
再現の媒体となるもの2つ 言葉 歌曲
再現の方法にあたるもの1つ 視覚的表現
再現の対象となるもの3つ 筋 性格 思想
悲劇は行為の再現であるが、その構成要素は
ストーリー、キャラ、思想それぞれについて
再現の媒体となるもの2つ 言葉 歌曲
再現の方法にあたるもの1つ 視覚的表現
である。

221:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:18:42.92 64BH8CzO0.net
盛り過ぎい

222:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:18:48.17 NX3jLWUZ0.net
そういえばビル・ゲイツの書いたスビード経営
って本を読んだけど
だから何?が続くんよ
よくわからなくて
途中で読むのやめたわ
多分みんな、同じ感想抱いたんと違うかな
書き手の伝える技術大事よ

223:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:18:56.02 4rvJLFad0.net
元スレ見に行ったけど
7万冊も読んでて
アインシュタインの話で
マッハの名前すら出せず
スピノザが大好きで論理展開に影響受けてる
程度のことしか言えないって
逆にすごいな

224:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:19:18.80 jqkf7UL00.net
>>213
朗読をネットにあげるのは著作権侵害になるんじゃね?

225:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:19:35.38 5fmPiyAX0.net
>>207
こういうレスとか相手の人格にしか言及してないじゃん
面白いレスバトルっていうのはそういうのじゃないんだよ

226:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:19:55.33 wI3WFAWRM.net
>>209
つまりレスバトル(笑)したい奴は浅慮な元にわかってことか
しっくりくるな

227:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:20:04.61 FL2CABJZ0.net
>>219
素早くAppleからパクる方法が書いてあるのか?

228:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:20:07.99 6gd941Ww0.net
>>221
そうおもってなろうとか読んだら宣伝になってwin-winじゃね?って考えてた

229:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:20:37.07 osRnUcjy0.net BE:822935798-PLT(12345)

>>208
これ澤山晋太郎の本棚だよね
彼の出版してる電子書籍は物理以外評価0だし、物理学以外は出来ないだろうな

230:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:20:38.12 4rvJLFad0.net
元スレ見に行って内容にケチつけてるの俺だけかよ
なんだかんだお前らザコのチキンばっかやんけ

231:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:21:00.22 sG8KkqxGa.net
読んだつもり、見たつもり
考えもせずアウトプットも出来ないなら価値はない
同じ結末の本ならスラスラ読めよう
それに何も価値はない

232:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:21:31.42 tcbpIgIE0.net
>>209
論点とお互いのバックボーンがある程度噛み合わないと始まらないよな
俺は議論というのは勝ち負けではなく、お互いの向上だと思ってるからそういう関係が一時的にできるといい時間が過ごせたと思うよ
>>207
どうなんだろ
勝ちとか負けとかよくわからない
俺に好意を持ってくれる人はいるけど、そこから逃げることも多いよ
だから友達なんていないほうが気楽かな

233:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:21:31.78 OFzGYaAJ0.net
>>213
そうだね。あれはいい傾向だね。

234:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:22:19.94 4rvJLFad0.net
>>208
割り切った本棚だなあ
年齢と職がお察し
教養なさそう

235:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:22:51.38 S/ItvRwLd.net
>>61
口語の書き方、というか文章の崩し方がわからなくなったりはしたけどそれ?

236:ち〜ん
17/09/01 02:22:55.66 Ax3Ftbowd.net BE:347424933-2BP(1000)

>>152
ぶち殺すぞ

237:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:22:57.26 u5VN62Sh0.net
知れば知るほど行動力が無くなる

238:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:23:02.64 HYytvEmE0.net
今のところID:osRnUcjy0だけがちゃんと本を読んでるんだなと思う
やっぱり短文で説得力ある人は頭がいいんだろうな

239:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:23:10.96 mC0cxNoTp.net
関係ないけど、本って本そのものと同じくらいに


240:棚とスペースに金かかるよなあ



241:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:23:24.01 FL2CABJZ0.net
>>228
大体の読書しない人ってこういう考え方だな
人生の重心が外部に落ちてる
価値があるかどうかは他人が決めるのではなく自分が決める
これ人生の基本だから覚えといた方が良いぞ

242:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:23:25.28 AJ563pI7K.net
読んだ本なんかすぐ売るから一々覚えてないな

243:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:23:59.01 J8Go/Hp30.net
で、その70000冊を読んだ結果は?

244:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:25:07.78 TE4M4cnv0.net
このいやらしい自慢の仕方は読書家特有のものだな。
あの手この手でやんわり自慢したいけど一周回って嫌味臭いっていうこの感じ。。
俺7万冊読んだんだけど凄くね?とかのがまだかわいげがある。

245:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:25:07.85 hUBG7tko0.net
好きな声優の声で脳内再生しながら読むよねラノベ

246:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:25:10.37 HYytvEmE0.net
>>228
本の価値なんて読者それぞれだし
本を読んだ先の行動に意味があるとかどの立場で言ってるんだろうかww

247:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:25:19.78 6gd941Ww0.net
>>236
増えるにしたがって知識は金持ちのものだなって感じるね
今は一室が本とその他物置で寝室も本で溢れてるわ

248:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/09/01 02:25:20.37 eF3PMMc2a.net
>>239
ケンモメンになった
(´;ω;`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

951日前に更新/249 KB
担当:undef