安倍ちゃん、主要農作 ..
[2ch|▼Menu]
46:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 12:06:42.55 oGJ6sNi40.net
将来的には遺伝子組み換え食品の問題もでてくるだろうが生産者の意識も高いから「ただちに」は影響はないはず
上の方のレス(>>17)にもあるように野菜の種子なんかはすでに国内自給率が二割ていどだけどそういう問題は起こっていない
じゃあなにが問題なのかというと、様々な種がなくなるであろうこと(これもただちにではないとは思うけど)が一番の問題なんだよ
いま日本の米は二百種類くらいあるんだけど種子の管理に公の機関が関わらないとこれがガクンと減るよ
効率よく儲けられる種子だけが生き残ることになるからね
んで、画一的な種子ばかりになっちゃうと害虫や病原菌、異常気象などの影響も一律に受けやすくなるんだ
主要農作物の場合、野菜みたいに選択肢が多くないので「今年は○○がアホほど高いから××を食うぜ」ってわけにはいかない
そりゃ「米が高いから今年の我が家の晩ご飯はパンにします」ってのはできなくもないが、もし稲と麦の両方が駄目になったら?
つまり種子法廃止で日本人の主食がヤバイってことさ

47:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 12:40:09.52 MjRd4Wiud.net
>>43
JAのページ、農協の出版物の広告満載なのに機関紙じゃなかったのか

48:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 12:46:11.92 CzViQDcEM.net
>>45
違う違う
日本農業新聞(URLリンク(www.agrinews.co.jp)<))は別ってこと

49:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 12:48:30.54 CzViQDcEM.net
ちなみに農協の方(jacom)では種子法廃止の件だけじゃなくて最近の農政改革全般に文句言いまくってる

50:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 13:16:27.21 w82pevdn0.net
知らない間に日本破壊しまくってねえかこの政権

51:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 13:54:55.77 yPPXY2p+0.net
自由に民主主義を壊して売国党

52:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 14:10:26.69 zp78FqilM.net
>>48
集団的自衛権もアメリカに言われるがままの知障政権
周りがバカウヨ騙して支持率維持してるけど頭悪いからそれに同時に騙されるバカ首相
早く終わらせないとまじで終わる

53:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 14:24:04.19 MjRd4Wiud.net
>>46
農業委員会の機関紙の全国農業新聞とかややこしすぎるな

54:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 14:25:15.42 Ft+1Cbm5M.net
この辺の問題のキナ臭さはゴルゴで学んだ

55:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 14:35:54.97 YQxVU2OE0.net
これ固有種消えますよね
早くて10年以内に

56:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 18:31:58.18 7llj3ywbp.net
食の安全なんか完全になくなったな
福島で吹っ切れたか

57:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 20:32:25.82 gwV6p/eYd.net
>>44様々な種がなくなるであろうこと
ビル・ゲイツが原種の種を保管する為に冷凍庫を作ったって2012年頃ネットの記事で読んだ

58:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/08 20:34:56.31 dJ/9oa/h0.net
売国奴認定しなくていいんすかネトウヨさんたちは

59:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 00:06:55.76 NrlIQMi/a.net
>>55
そういう取り組みは知っているよ
たとえば日本でも広島のジーンバンクってとこは種子の保存や貸出を行っている
こうした種子銀行のおかげで狭い定義で「なくなっていく」=種子が絶滅することはないだろう
問題は広い定義、つまり「作付けされている現役の種子の種類が少なくなっていく」ってのがヤバイわけだよ
仮に「画一的な種子しか育ててなかったから○○の影響をもろに受けて今年は日本全国でお米が全然とれませんでした」って状態になったとしよう
慌てて種子銀行から○○に特別強そうな種子を引き出しても当座の役には立たないよね
だって育てるのに時間がかかるんだからさ

60:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 00:10:36.77 OXEATfWw0.net
安倍政権ほどの反日売国政権は見た事無い

61:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 00:15:41.63 T1Apuo5C0.net
>>57
論点すりかえちゃダメだな

62:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 01:23:38.84 XtF4F2sDd.net
>>57
ヤバくないとは思ってない。この前バナナが病害で‥って話もあったとこだし
水道の委託管理も含め、目に見えて切り売り始まったなって感じ

63:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 01:48:38.86 6o03lN+a0.net
>>60
未来の可能性を切り売りしてるんだから若年層こそ安倍晋三の政府に否定的になってほしい
老い先短い奴はある程度以上の実害は受けないけど、若い世代はマジでヤバいよ

64:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 03:01:12.55 wbTjCvVL0.net
遺伝子組み換え作物を仕入れるための前段階だよ

65:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 07:39:39.35 lBddHjCsK.net
安倍を絶対に許すな

66:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 08:36:51.96 ZuLB3wP+0.net
日本を切り売りしてるんだろ。
歴代最悪の首相だ

67:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 08:43:54.81 gr18DhZP0.net
>>44
おそらく遺伝子組換えをの種子をアメリカの穀物メジャーが売りつけるための下地作りなんだろうな
>>62
って書こうとしたらすでに同じこと考えてるやつがいた
それも当然のことか

68:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 08:55:27.31 viY5ts33d.net
>>17
穀物メジャーは存在するが野菜メジャーは存在しない

69:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 09:05:46.33 gr18DhZP0.net
遺伝子組換えは安全性の問題よりも農家が巨大企業の下請けか派遣社員程度の存在になってしまう問題のほうが大きいって
フード・インクって映画見て確信した

70:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 17:01:32.75 SFvzohYG0.net
>>67
現状の日本の農家は農協の下請けみたいになってるんだから変わらなくね?

71:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 17:03:15.57 cB/pslOc0.net
モンサントみたいな悪徳企業買収できるバイエルスゲーな

72:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 17:05:38.97 6o03lN+a0.net
>>68
より悪くなる方を選ぶのはいいことじゃないね

73:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 21:43:20.08 r3ZHIAjid.net
何が問題かわからない人は、インドの綿花の話を調べればいいと思うよ
それが稲で起こる可能性があること

74:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 21:58:59.55 gr18DhZP0.net
>>68
病気に強い種(アメリカでは2-3種で全米カバーとかになってるらしい)しか使われなくなり種の価格は巨大企業が自由に決められて農家は抵抗できなくなったりする
抵抗する農家は隣の農場からから勝手に飛んできた花粉で受粉してしまうと遺伝子特許に違反って因縁つけられて潰されたりする
アメリカ穀物だけでなく畜産もそんな感じになってるらしい

75:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 22:01:49.86 gr18DhZP0.net
アメリカの農場って大規模で農家はみんな個人事業主みたいなもんだと思ってたから今はほとんど小作人みたいなもんだって現実知って衝撃受けたよ

76:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 22:10:02.51 gyWThnDL0.net
遺伝子組み換えは安全だろ

77:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 23:26:31.72 6xPA2OcSa.net
>>72
URLリンク(www.monsantojournal.jp)モンサントについてよくある10の誤解/

78:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 23:28:42.71 tW5qAUCr0.net
安倍売国奴すぎる

79:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 23:31:08.91 d6pOzpZP0.net
ああいけません!

80:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/09 23:38:50.45 A3VPx6Bx0.net
水、穀物
どんどん巨大資本に飲み込まれていく

81:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/10 07:22:15.46 6RnT9RyBM.net
どんな法律だったかわからんな。

82:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です
17/06/10 11:14:25.80 HYFfZOvLK.net
どこまでアメポチ売国奴なんだろ

83:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

677日前に更新/29 KB
担当:undef