バタフライを語るスレ at PINGPONG
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/04/24 17:30:15.34 OoyIfbZD.net
>>46
オリンピック視野に入ってるなら使えばwwwwwwwwwww

51:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/04/24 17:49:30.92 3CWUOcF3.net
>>48
ん? ちょっとよくわからん
オリンピック視野に入ってる一般プレイヤーなんているの??
観戦に行くってこと??

52:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/04/24 18:14:49.04 kLG1yJYz.net
ジャップはさ、人の真似しかできない
本場の中国人共が使ってるのと根本的な理由がちゃうねん
人の真似〈しか〉できないのさ
そこが本場とちゃうねん

53:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/04/24 19:38:13.19 aX8qzWED.net
最新の紅双喜もTSPのCPもニッタクより硬くて回転が掛からない
今回世界卓球で使用するバタフライのA40+も同じ感じですかね

54:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/04/24 19:39:54.38 /nNTvJjh.net
半年使ったテナジー張り替えたら
回転は元に戻ったがスピードが落ちたような。
個体差なのか、接着剤厚塗りされたのか。

55:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/04/24 20:45:25.83 KO4IQzOa.net
>>42
ビスカリアと張継科ALCのグリップ違くね

56:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/04/24 21:31:56.56 kLG1yJYz.net
>>53
一緒だよ
悔しかったら目つぶって当ててみろや

57:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/04/24 21:45:43.80 upbpPVbn.net
>>52
重くなってるよ。
使ってたら油が抜けるから。

58:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/04/25 01:59:31.19 K1kLcmZS.net
>>54
そういうことじゃねーのは分かってるがレンズの質感違うから目つぶっても触れば余裕で分かるだろ

59:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/04/25 09:02:28.04 pGgZTWvl.net
>>47
すまんな本当

60:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/04/25 16:00:02.36 oYTl0iQl.net
>>50
よう、反日ペクチョン
お前の爺さんだかひい爺さんも
済州島から逃げて来たの?

61:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/17 15:43:51.27 WbzY1UPv.net
シートとスポンジが25で、粒が05、厚さ2.2mmが最強。

62:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/17 16:09:09.54 2uNNKsx3.net
25って粒だけじゃなくてシートも違ったのか

63:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/19 10:19:47.78 OOEFkZ+T.net
バタフライのテナジーって重さで5グラム
硬度5度程度の誤差はあるんだな。
YouTubeで知った。

64:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/19 13:34:44.51 rGVE046u.net
5グラムとかその程度だと誤差というか保管環境にもよるだろうけどね

65:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/19 16:14:07.36 e1ffxSr1.net
ラバーの5グラムの差って別物レベルに違うぞ
両面貼ったとしたら10gもかわる

66:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/19 17:11:54.89 1+wySoun.net
使う側が別物だと言うのはわかるけど、そこまで均一な精度だせないから仕方ない。

67:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/19 21:23:32.44 C40j3vpp.net
硬度5度はやばくね?
無印とfxと同じくらいの差があるじゃん

68:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/20 00:08:37.35 LY+LVmn8.net
え?
普通±2度とか2.5度じゃない?

69:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/20 00:12:55.24 LY+LVmn8.net
実際テナジーでもドイツ製でも軟らかいのと硬いのとで硬度かぶってるよね
ヤサカなんか日本製でもドイツ製でもちゃんと5度の幅表記してるぞ

70:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/20 00:22:36.99 LY+LVmn8.net
いやすまんヤサカ6度幅あるな。
無印 38 37 36 35 34
FX  34 33 32 31 30
ラクザ 50 49 48 47 46 45
ソフト  45 44 43 42 41 40

71:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/20 00:34:49.87 x8PnlEVX.net
>>63
お前にそんなの分かるわけないけどな

72:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/20 00:36:51.35 C5E4vvf9.net
>>69
硬度計持ってるから大丈夫やぞ

73:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/20 01:31:19.69 rDgQIY0E.net
>>69
ガイジかな?

74:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/20 13:17:01.67 ge9Nu/fZ.net
工業製品だから公差はあるやろ
中心値の製品は多いと思うぞ

75:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/20 22:22:24.30 erDwXFYr.net
まぁ実際打ってみてちゃんと分かるやつはいないだろうな

76:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/21 00:20:01.76 47IMOhl2.net
ファスタークの開発時のブラインド試打でも硬さに対する評価のバラツキ多かったし、
人間の持ってる感覚なんて適当なもんだよ

77:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/21 00:45:39.69 StoY2Hsi.net
>>74
同じラバーをリピートして貼り替えてる場合だったら今回のは柔らかいとか硬いとかすぐわかるだろ

78:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/21 01:01:25.80 0yS7zy+I.net
>>74
それって普段使ってるラバーに左右されるんでねえの?

79:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/21 01:34:07.22 T5JG8VvL.net
実際は接着剤多すぎたかなとかそのレベルで処理すると思う
少なくともそこまで繊細なやつはここにはいないでしょ

80:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/21 10:01:12.41 kh2EreCy.net
接着剤多すぎたとかいうやつ聞いたことないな

81:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/21 15:26:02.91 IKFFtgEB.net
接着剤塗りすぎたのはわかっても接着剤塗りすぎたせいで柔らかく感じるのか元から柔らかいのかはわからないから言わないだけだろ

82:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/22 14:08:11.58 POFtHwBr.net
重さと硬度指定できる店もあるとか。

83:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/22 14:22:32.77 ycJsArVa.net
硬度計持ってる人に聞きたいんだけどパッケージの上からでも使える?

84:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/22 15:25:17.16 aLMqdDpa.net
>>81
むり

85:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/22 16:20:11.69 ycJsArVa.net
>>82
さんくす
買った後に選べるような金持ち以外役に立たんな

86:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/27 07:45:27.80 O83lYqmX.net
一昔前はラケットの重量指定もラバーの硬度指定(実質重量指定)もお店から頼みさえすればやってもらえたものさ。
カタログには書いてなかったから非公式だったみたいだけどね。
それが「サービス要求するならそれなりの金払えや」という流れで莫大な金額を請求してみたらクレーム殺到したから、
「うるせえ!もうこんなことやめてやらあ」ということで今は何を言っても聞いてもらえないんだな。
頑張って店の在庫から探してくれ。

87:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/27 15:53:09.23 FtZ1eZai.net
このマシン、ヨーロッパで買う人どんくらいいんのかな?
URLリンク(youtu.be)

88:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/28 01:21:28.27 S/KPaslc.net
ロゼナでスピード、スピンをあげたいとなったらテナジーいくしかないですかね?

89:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/28 01:25:57.30 6qrJ08rs.net
>>86
05かな

90:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/28 01:36:44.41 PPjRYami.net
プリモラッツカーボン高ぇ…
なぜ国内で買えないんだ…

91:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/28 11:13:29.75 YHUpcK6m.net
25もいいぞ

92:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/05/30 14:04:11.42 7ncOU2ny.net
バタフライのサイトは、なんであんな糞みたいな作りしてんだろ・・・・・・
>>88
国内にないなら海外で買えば良い
昔と違って簡単に海外から変える良い時代だ
公式には、日本未発売のラバーを使ってる人も昔と比べて多くなった

93:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/06/03 00:30:13.58 PjKHJW5T.net
仮にバタフライがビスカリアを日本で2万+税で売ったら
どれだけの人が買うかな。意外と少ないかな?

94:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/06/07 22:22:22.26 gsqKoDeh.net
>>90
中国バタフライのホームページに載ってる
コファレイト中国式とパワードライブU中国式
欲しいんだが、どうやって買えばいい?

95:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/06/07 22:30:13.48 hk6g+ABT.net
>>92
ママにねだる

96:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/06/08 03:31:31.32 k+JOYlqC.net
>>92
金を払う

97:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/06/10 13:37:24.02 JuATHdao.net
>>92
Amazonの輸入販売してる人に問い合わせて頼んでみたら?

98:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/06/10 14:44:33.77 pu09veNy.net
張本の履いてるシューズ欲しいんだが、あれは市販品と同じか?

99:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/06/10 14:45:11.45 pu09veNy.net
張本の履いてるシューズ欲しいんだが、あれは市販品と同じか?

100:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/06/10 14:45:12.89 pu09veNy.net
張本の履いてるシューズ欲しいんだが、あれは市販品と同じか?

101:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/06/10 14:47:47.10 FKbc8rSn.net
リフォネスだろ?同じだよ。かっこいいよね。

102:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/06/10 16:56:03.08 IqFP6WiI.net
見た目はいかにも卓球のセンスでカッコ悪いけどその性能を体感したい

103:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/26 23:32:03.51 L81mhy29.net
りふぉねすって言いにくいよな

104:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/27 01:37:18.37 j2U3iMnN.net
リフォネス
クッション性があってふかふかして足が中で動かないし着地の衝撃が吸収される
底面のグリップ力はかなりあるから
滑らしたい人には向かないかもしれないけど
細かいフットワークはやりやすい

105:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/27 04:33:11.64 527EJXkt.net
ティモボルJ URLリンク(www.butterfly.co.jp)
ティモボルTJ URLリンク(www.butterfly.co.jp)
この年齢層を取り込もうとしてるのか…新方針なのかな

106:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/27 04:40:36.17 zSAxQu2L.net
福原愛ソフトフィーリングとかあったなあ

107:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 08:21:48.28 nXEDMJHd.net
ダイオードVが中国で発売


108:。朱世赫廃番からのこの展開の早さ・速さはさすが https://twitter.com/fjrjr6/status/1024058030885720064 そのほかにビスカリアゴールデンとティモボルCAF



109:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 08:28:35.77 nXEDMJHd.net
個人的にはビスカリアゴールデン気になるなぁ
数値が11.8-10.3だからビスカリア無印やティモALCと板は一緒
グリップレンズ無しってのがいいなぁ
しかも中国式も売ってるし
金蝶ってのはちょい派手かな
裏面のグリップにはホログラムのやつ入ってるのかなーーー

110:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 08:41:57.20 x1DiLNmk.net
日本では売らないだろうなぁ

111:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 10:37:33.13 KBSbp2rd.net
>>105
黄色いのはカレーが好き

112:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 11:09:38.06 zEq0a5PS.net
ビスカリア=◯◯ラケットって打ち出さないからだめなんだよ

113:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 18:18:18.09 3CJpDbqb.net
>>105
ダイオードVは朱とはスペック違うな
レギュラーブレードだし反発係数とか振動係数も数字上では違う

114:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 18:21:05.79 3CJpDbqb.net
しかも攻撃用って書いてある

115:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 18:25:53.97 6HniCxCi.net
ギオニスディフェンシブが日本で未発売なのはなんで??
発売したらバカ売れすると思うんだけど。カットマンはみんな買うでしょ
カットマン全員の憧れだし

116:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 18:53:55.32 nXEDMJHd.net
ギオニスの知名度そこまであるかなー??
俺は10年前から知ってる選手だけど、
「多くの一般プレーヤーに知れ渡ってるか?」
と問われたらそうとは言えないと思う…。
だから出ても売れないんじゃない?

117:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 19:16:05.18 6HniCxCi.net
>>113
ギオニスめっちゃ有名だぞ
カットマン談義になったら必ず名前あがる

118:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 20:41:57.21 3CJpDbqb.net
>>112
楕円蝶
ってことは中国製
流通の都合じゃね?
国内だとエクスターとかSA-01だけでしょ

119:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 21:04:18.61 7H7NyIzh.net
この前の日本リーグで、クローバー歯科に陳衛星が来てたけど
ギオニスだったら歯医者つながりでぴったりだったのにね

120:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 22:22:29.68 ov5Xw/Zy.net
>>113
カッター内では上位ランクだしリオ五輪では水谷と対戦したし
カット齧ってるくらいの人間にも知名度はあるでしょ

121:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 22:31:08.63 3CJpDbqb.net
一般プレイヤーはオフチャロフすらしらねーやつがいる

122:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 23:38:57.79 NzJvlRax.net
>>118
馬龍知らない奴もいた

123:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/07/31 23:47:12.74 xHEXhm+4.net
>>118
>>119
そんな奴らはハナっからラケットなんか近所のスポーツ用品店で適当に買うからどうでもいいだろ

124:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 06:31:01.57 ehJxyq48.net
松下浩二シリーズを買うんでしょうなあ
やっぱ売れないって考えられてるんだろう
ヨーロッパ選手権優勝とかしたらワンチャン

125:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 13:06:14.51 5n3pXG6w.net
ギオニスの知名度とか関係あるのかな
単に売らなかったってだけでしょ
売れるラケットと判断すれば名称なんてさほど問題ない
売るならそのままギオニスでもいいし、別の名称にしたっていい
選手の名前じゃないけどガレイディアとかハッドロウとか意味知らない

126:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 13:57:24.89 JXUtBjSv.net
選手名モデルのラケットで本人の知名度関係ないとか言い出す猛者が現れたか
夏やなぁ・・・。

127:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 14:08:21.29 L0zUi00v.net
だから楕円蝶は基本的に売らないよ
中国からの輸入でコストかかるから
例外的にエクスター4が売ってるだけ

128:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 14:31:49.26 4i6gSnEt.net
そこにティモボルJがこのたび追加です。よろしく。
にしても「MADE IN CHINA」の刻印入れる必要あったのかな。
URLリンク(www.butterfly.co.jp)

129:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 14:38:51.37 5n3pXG6w.net
>>123
知名度は関係ないと言ったけどギオニスっていう人は名選手なんだろ?
そのラケットをメーカーが売りたいと思えば
知名度がないとしても凄い人なんだよって説明入れればOK
世界一使われたラケットと言われるビリーバって人の名前って知ってた?
ブラジルの天才卓球少年だったみたいだけどね
商品名って名付ける側に思い入れがあったとしても
消費者は意外に知らないもんなんだよ

130:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 16:24:09.94 9wcKjg6k.net
「ドクターギオニス」っていう商品名にしてラケットを売ればいい
白衣を着たギオニスが決めポーズを取るパッケージデザイン
背後にある施術台に座っているのは岸川

131:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 17:00:56.24 vZtsWjtO.net
>>122
家にクーラー無いのかな?
とりあえず涼しい場所に行って冷静に自分の文読みなおしな

132:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 20:26:26.31 Yhy53hcg.net
>>128
>>122って何かおかしいこと書いてる?

133:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 20:39:32.81 qqwVmrSH.net
プリモラッツカーボン日本でも発売して欲しいわ

134:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 20:48:09.00 ehJxyq48.net
>>130
ぶっ飛び系はもはや東南アジアでしか売れんよ。
欲しいならAmazon。

135:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 21:15:05.45 IcwtJ4UN.net
>>129
おかしい事しか書いてない

136:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/01 22:54:01.30 JXUtBjSv.net
>>129
気にせんでいいで
この暑さや。頭がおかしくなるのもしゃーない
熱中症にだけは気をつけや

137:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/02 00:02:15.24 j9q4ZzYv.net
よく分からんな、ギオニスが日本で売らない理由が
ギオニスの知名度が低いからってことでいいのか?
仮に全く同じ仕様のラケットを名称を変えて販売したら>>112は買うのかな?

138:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/02 09:05:43.44 rPNHHQwp.net
ダイオード5もダイオード無印も販売してくれ

139:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/02 12:19:14.22 d9LEr7kh.net
>>112
>発売したらバカ売れすると思うんだけど。カットマンはみんな買うでしょ
>カットマン全員の憧れだし
いくらなんでも持ち上げすぎだろ
ぐぐったらギオニスシリーズ3本もあって驚いたが
知名度以前にそもそも日本で守備用ラケットって今そんなに需要あるか?

140:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/02 12:33:13.12 2k5D04xR.net
そんなに欲しいなら個人輸入すりゃぁいいのに
3本ともいいラケットだよ

141:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/02 15:36:31.60 9WNXV+uw.net
知名度そうでもないのに黄色がいやだからという理由で増えたアポロニアさんはどうなの?

142:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/02 16:22:34.93 rPNHHQwp.net
こちら、ダイオード。昔は安いなぁ。
URLリンク(twitter.com)

143:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/03 00:45:30.26 1WP4W1o+.net
テンパースピードやラナップスピードあたりの軽くて飛ぶラケット復活してくれないかな
6000円台のお得ぶっ飛び合板ペン今なかなかないし

144:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/03 02:36:57.40 Lj2fsgoh.net
>>140
需要無し

145:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/03 05:43:47.00 J66z9y9J.net
フィルスモデルはないのにギオニスはあるんだからそれだけでも恵まれてるほう
どっちもバタフライの契約選手だ

146:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/03 08:08:34.02 Lpnj/bXx.net
>>140
マイナー戦型にはとことん冷たいの今のラインナップですからな
とても期待はできない

147:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/03 08:09:27.22 Lpnj/bXx.net
マイナー戦型にはとことん冷たい今のラインナップですからな
とても期待はできない

148:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/03 10:09:55.06 1WP4W1o+.net
>>143
かなC

149:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/03 10:11:54.70 3AwGSp5T.net
>>143
リポD

150:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/03 18:41:19.39 Lpnj/bXx.net
あったあった。無駄にかっこいい。
URLリンク(www.butterfly-china.com)
いつの間にか中国のサイトが軽くなってるな。
昔は恐ろしく重たかったのに。

151:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/03 20:28:46.14 A1GkZbrr.net
張継科出すとやっぱり売れるのかな

152:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/03 21:31:59.09 aUIpBWRZ.net
>>148
そりゃもう

153:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/03 22:04:42.65 Lpnj/bXx.net
そのうちジュニア用の張継科ブレードとか出ちゃうか?
でもティモボルので十分バカ売れするから不要かな。

154:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/04 02:04:07.37 xzZ1WchF.net
ジーコはいつ引退してもおかしくはないから商品の名前に使うってのはリスキーよ

155:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/04 11:15:23.71 xMf4OKLa.net
チャンジーカ伝説ってモデルを出せばいい

156:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/04 12:06:01.35 C0MC2xqv.net
>>138
デザインってプロでも大事にする人いるからな
クソダサデザインはモチベを下げる

157:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/04 12:06:42.30 C0MC2xqv.net
>>142
フィルスは契約したの昨年でしょ

158:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/04 16:04:29.14 ctGbHKm3.net
張継科はいいラケットだけどいかんせん重いから
ジュニア用に少し軽いのが出たら売れるかもね

159:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/04 17:16:18.00 V8HrN990.net
いかんせん重い、というよりも、いかんせん高い  ボリ杉

160:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/05 21:02:59.72 NEyvnqa6.net
バタフライが角型の反転式を出してた時期ってあるのかな。ちょっと気になる。

161:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/07 13:26:53.74 8UBXY5Tr.net
俺が知ってるのは
トワラーS
ローターU-S
ラプータフラットS
ググれば画像出て来ると思う

162:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/07 14:42:28.07 +QEJ6WKo.net
バワードライブ トップスピン
カーボンならオベロンとクランパ、あとゲルゲリー
知らんだろうなぁ…

163:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/07 14:44:24.20 W//oVVeJ.net
おべろん!?

164:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/07 16:13:58.26 +QEJ6WKo.net
オベロンは30年くらい前にあった。もしかしたらすぐ廃盤になったのかな。確かに当時ても俺以外使ってるヤツ見たこと無かった

165:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/07 18:18:19.01 /vP9fYBb.net
ギオニスカーボンOFFが売ってたけど今現在は売り切れか。
URLリンク(canspo.com)

166:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/09 11:48:52.20 uTAujnvU.net
卓球やり始めた時のタムカ5000のラインナップで覚えてるのが
ペン…PS、PR、PC(中国式)、レピア、レパルス、パラドックス(反転式)
シェーク…ST、ゲルゲリー、クランパ、スコルナ(反転用)、アルーア(守備用)
ペンもシェークも6種類だったと思うからシェークにもう一つあったはず
それがオベロンだったのかな?どうしても思い出せん

167:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/11 14:36:19.25 sKFLeIao.net
黒のサイドテープかっこいいなー。

168:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/11 20:13:04.95 j4syGSV0.net
カルデラノZLCの発売はまだですか??

169:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 00:24:47.66 KuO/30hO.net
>>165
カルデラノはユニヨールなんだよなぁ

170:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 00:40:00.92 82eCvJF+.net
>>166
ユニヨールワロタwww

171:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 08:37:18.13 KuO/30hO.net
>>167
違ったっけ?

172:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 09:18:18.72 qBVe8H0M.net
コニヨールだろ!

173:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 09:40:56.10 KuO/30hO.net
ユニヨールの読み方間違ったかとおもった

174:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 09:58:22.31 JsRZ8D2+.net
え?

175:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 10:53:08.46 fFDyCzw5.net



176:!



177:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 12:47:36.14 PUzEFQ2I.net
そのうちコニヨールからバタフライに移ったとしても違和感ないな

178:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 13:31:53.13 Rqm3+ONZ.net
コニヨールは重いのが多いね、ヨーロッパの男性を念頭に置いてそうなったのか?

179:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 13:48:05.45 7JbBgtJQ.net
>>170
読み方完全に間違っております

180:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 15:39:00.88 jGQKv1xn.net
え?

181:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 15:43:06.25 qBVe8H0M.net
ふざけてんじゃねーよカス

182:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 18:20:19.73 pQdzzzuO.net
ユニヨールやろ?

183:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 20:39:46.10 Z1kSQc/a.net
cornilleau
普通は「ユ」で読み始めることはないよね?

184:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 22:47:38.42 KuO/30hO.net
>>175
そうなの?ありがとう

185:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 22:47:40.28 SrPgVrN1.net
166じゃないが完全にアルファベット読まずにカタカナ読み間違いでユニヨールって読んでたわ
バカすぎて笑える

186:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/12 22:53:10.22 KuO/30hO.net
>>181
もうやめてくれ

187:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/13 00:07:25.31 2rWCK611.net
コニークな奴め

188:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/13 01:37:14.36 Y2VKTp+6.net
夏になるとカタカナも読めないキッズがわいてくるんやな

189:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/13 01:59:17.77 xS1awzId.net
>>163
とうさんをスコルナ😨

190:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/14 17:26:26.70 K4M8Bv40.net
>>164
これどこにも売ってない…

191:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/14 17:35:56.71 SzXJnEyv.net
黒の植毛タイプ売ってるじゃん

192:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/14 18:32:31.54 K4M8Bv40.net
置いてないってこと

193:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/14 19:19:20.44 SzXJnEyv.net
>>188
ネットで売ってるから

194:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/14 19:47:55.27 K4M8Bv40.net
せやな(≧ω≦)

195:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/14 23:10:51.23 FDJ63Htj.net
店であったよ

196:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/16 23:25:57.86 vG5bjra0.net
プリモラッツカーボンならガレイディアT5000で我慢しようや。
俺は僅か10分で微妙な違いに慣れたぞ。

197:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/16 23:46:41.26 xhlTY7FF.net
ワイはプリモラッツカーボンのブランドがほしいんだよ!
ここ重要な!

198:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/16 23:49:45.64 4NpOLSKg.net
Amazonに並行輸入でプリモラッツカーボンあるぞ
JTTA刻印つきとも記載してある

199:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/17 00:24:04.99 NPHkUrcg.net
>>193
じゃあ、ブレード部分ボロボロになったプリモラッツカーボンから
グリップはがしてラバー貼りラケットに付け替えてもOKなんだな
見栄っ張り野郎ww

200:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/17 07:58:43.99 EFlTBlKA.net
ピッチフォードZLCの発売はやくお願いします

201:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/17 08:49:57.92 tVGd1StL.net
ピッチフォードはALCやん

202:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/17 10:45:21.15 o6nsF9Tw.net
前はビスカリアで今は水谷zlcのはず

203:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/17 11:54:51.63 tVGd1StL.net
そうなのか
失礼した

204:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/17 16:12:23.03 0kpEqV7Z.net
ピッフォ「ジャップのラケットなんか使いたくないぜHAHAHA
はよ蝶はMEのラケットだせや!」
特にブリカスだから差別意識強そうや

205:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/17 16:29:25.43 EFlTBlKA.net
今ピッチさんが使ってる水谷ZLCのグリップデザインだけ変えたらいい
蝶お得意の商法だ
ピッチはイングランドだからユニオンジャック柄とかも使えるぞ。中高生に受けそう
ポルトガルカラーをつかったアポロニアZLCは同性能のデザイン違いのラケットより支持されとる

206:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/17 22:43:26.88 wV6KlqQF.net
>>200
今時そんなふざけた蔑称使うのは朝鮮民族くらいだよ
在日ペクチョンは済州島に帰れよ

207:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/20 02:16:13.38 TxzdE8Lj.net
教え子に



208: ・ブースターSA ・デスペラード ・フォルティウス5 で戦わせてる。 ブロック主戦型で、相手のエースがポロポロミスしてくれる。 バタフライさんもキワモノラバー作ってくれよw



209:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/20 06:26:57.62 DS9X1din.net
>>203
そりゃあコーチモドキと素人の世界じゃそうだろな

210:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/20 11:58:30.75 gU3/v/Dt.net
>>203
そんなんコルベルにインパxsとフェイントロング2OXで同じことできるから

211:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/20 15:01:09.60 oVlsk2ju.net
>>203
本当だとしたらこいつに教えられてる奴がかわいそう

212:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/20 20:27:44.66 E5gbMTkh.net
ドライブもカットもセンス無い奴は粒高使わせた方が強いのは定説。

213:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/22 09:49:05.64 z2KB7RFw.net
まあそこそこ勝てても続けないけどな、つまらんから

214:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/22 10:29:08.65 X5YQmbYu.net
>>207
おばちゃんに多いな 粒使うとレシーブ楽になるからそこそこ勝てるようになる しかしそこまで 粒側で裏ソフトのように振ってホームラン 粒はつまらん 身体が動かなくなったら考える

215:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/08/27 16:59:22.61 ExMsHrJ0.net
工場見学行きたい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

216:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/01 22:06:08.97 JfnhR6N4.net
秋の新製品は注目度の高いのが出ると言われてるらしいが何?ハリーモデルのラケット?

217:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/01 22:58:50.11 w+ilgO6z.net
>>211
まさかの三田村モデルか鬼頭モデルのラケット復活かも!

218:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/01 22:59:55.68 p++v7DxO.net
ハーゲンダッツとコラボ?

219:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/03 06:47:45.19 QM2vFVnK.net
本社まだ荻窪?

220:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/12 14:47:07.43 F7yMxPpc.net
ティモボルCAFってなんぞ

221:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/13 11:02:29.91 RorAob2o.net
アリレート復活かな
中ペンもあるし、気になるわ

222:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 01:52:09.95 E/zy5Y5Q.net
テナジー05ハードねえ……

223:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 02:48:19.95 IDbUqR/I.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
へー

224:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 10:42:11.39 orddIbhn.net
ドイツの50度相当かな
でも高いから買えないなあ

225:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 10:45:23.67 orddIbhn.net
もうちょっと硬いか

226:ipv4
18/09/14 11:05:12.73 XxdyI9eB.net
テナジー05ではプラになって回転がだいぶ弱まったと感じてたから朗報だわ
両面テナジー05ハードに乗り換えます
11月からはピッチフォードZLCにテナジー05ハードでいく予定

227:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 11:23:44.00 orddIbhn.net
ボール変更で回転がかからなくなる、という話が出る度にソフトスポンジだ!みたいな謎の話が出てきて、こぞってソフトスポンジ発売するのなんなんだろうか。硬くした方が弧線も回転もアップすると思うし、おれのラバー遍歴も硬い方にシフトしていってるんだけど

228:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 13:16:31.30 f6YFMoYj.net
カッチカチやぞ

229:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 13:24:04.97 483eIOTw.net
>>222
食い込ませにくくなるからじゃない?

230:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 13:33:23.69 orddIbhn.net
文章のポイントは「こぞってソフトスポンジ発売するのなんなんだろうか」という問いかけの部分やぞ

231:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 13:39:54.92 yeHh5p7N.net
パンピーにはソフトが良いんだよ。
こんなカチカチ君使うなら世界ランキングに載ってから使え

232:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 15:49:42.82 483eIOTw.net
>>225
んー、大半の一般人は柔いラバーで跳ねてかけられるのを好むからではないか

233:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 16:31:52.98 Pk2utBe5.net
厚みを2.2にして欲しい

234:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 16:39:52.07 xV9DGvQy.net
じゃあ、一般人向けに05ハードFX販売するか(爆)

235:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 19:09:22.26 2DYxSJSK.net
つまんね

236:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 19:17:46.32 TcdTu8Kg.net
テナジーELをだせい

237:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/14 23:43:19.70 D3DwqXzK.net
テナジー 43・36・32
スレイバー 38・35・33
ブライス (38・)35・33
ラウンデル 40・35・32
ブライススピード 38・32
タキネス 41・32
なかなか興味深い。なおスピンアートは48、
ブライスハイスピードやロゼナは35。

238:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 00:23:32.06 znUbhVMS.net
テナジー05ハード
・黄鎮廷(HKG)李尚洙(KOR)ティモ・ボル(GER)が使ってる。
 ボルはフォア面のみで他の2人は両面ともハード。
・値段はノーマルやFXと一緒。
・ノーマルやFXには中があるがハードにはなし。

239:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 00:38:06.99 VCfCxD1Y.net
>>233
ワシもさっきyoutubeで見たわ。
スポンジが43度の硬度らしいな。
ちなみに普通の05が36度らしい。
シートは変えずにスポンジ硬くしたみたいだが、一般人には扱いにくくなったのではないかな?

240:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 00:55:11.20 sWrz5j58.net
URLリンク(www.butterfly.co.jp)
URLリンク(www.butterfly.co.jp)

241:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 02:37:36.56 O0Kl+CI3.net
メーカーは変わるが丹羽孝希だってV15の中でも硬い物支給されてるらしいし、本当のトップはこれくらいのいるんかな?

242:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 03:03:27.58 1dO3s4j3.net
木村カエラ

243:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 03:37:38.80 OV0aCc27.net
あんだけ入らんのに硬いの使ってるのか

244:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 05:11:22.54 S9ZtubwM.net
丹羽はコルベルにロゼナで基本をやり直せ

245:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 07:02:09.16 8THmjnF/.net
>>236
昔話になるけどプロが使ってるスレイバー特注って
硬いのかなと思ってたのに、実はELというむしろ柔らかい商品だったことがある
プロでも人によるのだろう

246:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 15:38:23.86 lM4s8yn7.net
ショップサイトのURL貼れない…。
ここでは値段がノーマルやFXと変わってないね。
URLリンク(www) butterfly shop category/IN/06030.html

247:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 15:40:45.44 lM4s8yn7.net
このカタログは貼れてるかな??
URLリンク(www.butterfly.co.jp)

248:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 15:44:44.51 fLPyYVR2.net
でも43度って言ってもプロは塗るから柔らかくなるじゃん
それなら塗らない36度くらいでいいんじゃないの?

249:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 15:50:56.48 nftP/OEn.net
アマチュアでも塗るぞ

250:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 16:20:09.59 ImaJZaOJ.net
野獣先輩も塗ってるしな

251:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/15 18:57:59.65 tDZYZUjM.net
>>243
弾みが違うんだよ…

252:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/16 00:28:32.05 lSbjl3hi.net
テナジー05ハードのパッケージのデザインに意味あるのか

253:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/16 16:45:42.01 rddFXZrh.net
スレイバーやブライスが扱えなかったワシは、蝶々のラバー嫌いとなった。

254:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/16 17:14:00.61 SmtcUfXC.net
>>248
ブライスはともかくスレイバーなんて最も扱いやすくないか?

255:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/16 18:53:09.02 d4RWokRe.net
>>248
ほならね、ラウンデルソフト使ってみろよって話でしょ

256:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/16 18:55:25.38 1GwuTigX.net
>>248
アンタみたいな下手クソさんが扱えるラバーって何?
初心者に使わせるラバーの参考にしたいから教えて

257:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/16 19:14:10.93 9R3aNgap.net
>>248
カタパルトはどうだった?
今は廃盤だけど使ったことあるでしょ?

258:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/16 22:28:00.32 rddFXZrh.net
>>249, 251
38oの頃だがブライスもスレイバーも引っかからんし、あれらに比べたらトリプルスピンの方がよほど使いやすかったわ。
>>252
ブライス買ったころ頃はブライスが出始めたばかり、あの驚異的な数字に見惚れてなけなしの金つぎ込んだわ。
カタパルトはワシが学生の頃にラケット置いたころに出て、再び取ったときにはなくなったわ。

259:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/16 22:35:31.00 8dBjKpaF.net
>>253
粘着好きなだけじゃないの
トリプルはいいラバーだけどコントロールでスレイバーより扱いやすいのなんて中々ないぞ
最初に使ったラバー粘着の人じゃない限りまずスレイバー使いづらいなんて言う人いない

260:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/16 22:59:43.71 xKwr/B0l.net
用具のせいにするヤツは何使っても同じ

261:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/17 02:22:59.69 UA0W8TlU.net
>>253
アラフォーくらいのオッサンだろうけど発言が幼稚すぎ

262:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/17 02:30:39.21 zkK2TaKB.net
>>256
最近周りでそのくらいの年代のリカバリー層増えてるけど、
大概ヴェガ経由してテナジー05、64、それらFXに落ち着いてるから>>253が例外

263:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/17 08:41:28.56 yQcVHHyY.net
05ハードか。
やはりこれも8000円はするのかな?

264:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/17 09:06:19.35 zhE+5lWJ.net
ノーマルテナジーと同じ値段

265:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/17 12:59:07.10 apyI0Re2.net
>>214
今道場だけ残して社屋建設中だぞ。

266:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/17 19:08:50.12 AX4SiIIN.net
まー、テナジー05ハードなんて塗ってやわらかくするのが前提のラバーだろ
一般愛好家はノーマルで丁度いい

267:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/17 22:33:02.24 +nJylfl0.net
バタフライって品質管理厳しいというけど、ピン球に関してはダメだよね。なんで?

268:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/17 23:03:32.07 hAu0QMa9.net
>>262
中国の工場がタマス本社の言うこと聞かないから

269:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/17 23:46:26.88 yKYGrNRA.net
総じて品質はいいとは思うけど、ラバーやシューズなどで不具合があって過去に回収してたこともある

270:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/18 01:04:03.90 4YL35Ra/.net
他社なら回収せずスルーするのをわざわざ回収してたな
意識高すぎるわ

271:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/18 03:08:04.51 Bpyk2SO6.net
このバッグめちゃくちゃ人気だな。
URLリンク(amzn.asia)

272:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/18 09:52:38.39 B1ofZrAy.net
ボールとか単なるロゴ付け替えたOEM製品やからな

273:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/18 11:48:47.55 48ikX0UB.net
上田 仁さんが用具について20:00〜ぐらいで語ってらっしゃるが。
この様子だと05ハードに変えそうだな。おもしろい動画。
URLリンク(youtu.be)

274:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/18 12:10:03.29 OUCyjx1J.net
むらじの部屋はかなりいいよなw

275:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/18 16:11:48.75 hI0xt3aS.net
ボールは品質管理というより質が悪いな
やる気ないんかな?

276:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/18 17:33:53.74 ZeAIrhM3.net
バタフライが作ってるわけじゃないから

277:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/19 14:56:06.95 T4REdeny.net
>>271
だったら何?
タマスが自分のブランドで売ってるんだから
クレームやら問い合わせはタマスに行くよ

278:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 12:12:27.00 xrJLy80G.net
テナジー05ハードを光の早さでレビュー。
こんな動画出したら一般にはあまり売れなくなるんじゃないか?
URLリンク(youtu.be)

279:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 12:23:07.35 xPWuPQ2t.net
>>273
素直な感想って感じでいいんじゃね?
売り手じゃなければ助かる情報だと思うよ
フレクストラしか買わない俺には関係ないけどw

280:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 12:27:07.44 BiSgeKxu.net
>>272
そりゃそうだ
ただ、的外れなレスじゃね?

281:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 16:30:31.48 Nxwg1q85.net
超絶背伸びしたい中高生が買わなくなるかもな
ていうか一般にもあまり売れなさそうだな

282:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 16:34:33.14 nUivhZ7U.net
使ってみたいと思ったけど、そもそもテナジーすら使ったことなかったわ

283:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 16:38:43.55 p+hHwPlW.net
ハード、2.2mm厚頼むわー。

284:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 17:39:11.42 gPG9pzBm.net
>>273
もう見られないけどどんなレビューだった?

285:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 20:25:08.76 XV6BSrz7.net
>>279
硬すぎるから一般層には厳しいかも
インパクトゴリラなら05より良い球がでる
ハードの後に無印受けると軽く感じるほど、打った人は1部の社会人
一般層が使うと硬くて弾まないから前陣で使ったり台上止めやすかったりサーブ切ったり25のような扱いになる
そういった点で25っぽいや粘着みたいって言われたりしてた

286:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 20:26:00.26 XV6BSrz7.net
>>280
ラケットはアポロニアっぽい
フォアにハード
バックに80

287:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 21:18:12.02 Cq9m0Qvp.net
MXSとかブルーファイアターボ、ラクザXとかも一般層じゃ無理だけど
それと一緒か

288:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 21:36:18.07 Ha8U0LXZ.net
ロゼナ でいいや

289:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 21:44:31.23 84FnRyLS.net
ブルーファイヤJP01ターボは卓球王国レビューと
使えない2ちゃんの下手くそが硬いと吹聴しているが
05やG1より軟らかい
まして05ハードなら言わずもがな

290:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 22:06:58.60 Cq9m0Qvp.net
>>284
m1ターボな
50度と硬いシート

291:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/20 22:44:34.40 z/3bs2o1.net
昔世界2位になった女子(確かツェンジェン?)
はスレイバー使いにくいからってエクリプス使ってたな。
自分も同意見だったのでエクリプス使ってた。

292:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 07:04:06.06 Lf+wdAJc.net
誰かと思ったら陳静か。エクリプス、俺も使ってたなあ。

293:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 09:01:51.29 9TvT9b6D.net
ラバー職人、テナジー05ハードに大興奮。
URLリンク(youtu.be)

294:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 09:20:36.98 tvbvAucq.net
エクリプスは評価極端なラバーだったよな、ネットなかった時代だったとはいえあれも珍しかった
俺はドライブ下手くそだったからあればっか使ってた
単に相性よかっただけなんだろうけど、
これだとカットでもない限りヘボいツッツキならスマッシュ打てたもん

295:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 09:37:31.65 g6/YrTqH.net
M1ターボの薄シートバージョンがほしいんだよなあ。
Z1ターボのトップシートをもうちょっと硬くしてほしい

296:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 09:52:55.99 P/lv7aXA.net
卓球王国の05ハード試打動画は内容が悪くて削除なのか
まだ時期的に公開してはいけなかったのか
ブルーストームやラザンターの薄いシートは打ちやすいが
05のような引きつれが無いのかスポンジの違いなのか
球が軽くなる

297:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 09:56:24.40 JPiziTAw.net
卓球王国のテナジー05ハードの試打動画消されてるんだが、まずい事言っちゃった?圧力?

298:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 09:58:36.06 tqIBnPQ8.net
エクリプスはシートが柔らかくて独特のボール掴む感覚が良かったなあ。

299:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 11:42:16.57 fTQ9Egr9.net
>>288
正海さんって元々どこのラバー作ってた人なの?

300:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 12:06:40.89 T29f02ki.net
>>291
回転掛かりづらいよ。

301:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 12:06:56.80 VYCoZvw8.net
やばいエクリプス使いたくなってきた
似たラバーないかなー

302:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 12:46:26.42 fTQ9Egr9.net
バタフライアンチってほどじゃないけど
スレイバーG2G3とかカタパルトとかエクリプスとかビスカリアとか置いててほしいラバーやラケットに限って廃盤にするよね
そのくせフレクストラなんかのプラボールにはとても頼りないコントロールラバーはいまだに置いてるし
そこだけなんとか改善できんもんかね

303:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 13:20:42.25 sDMhor9v.net
日本は用具面でかなり恵まれてる
テナジーなんかも結局6500円で手に入るから他国より安いし
中古市場も発展してる

304:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/09/21 13:39:41.68 P/lv7aXA.net
国内で製造して国内販売なのに
海外向けの関税分を上乗せしたテナジーを購入できる日本
それは恵まれているとは言えない
05ハードが載っている新しいカタログを見たが
他ラバーとスピン値など比較する際はパッケージでは分からず
いちいち商品名を読んで探す必要がある
パッケージは白地に大きく日本語で
「ブライス スピード」「テナジー05FX」と書いている方がまだ親切


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1766日前に更新/203 KB
担当:undef