且且且且且ツブ高・イ ..
[2ch|▼Menu]
62:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/17 02:33:12.92 AJsz4+Cm.net
当てるだけだとあまり切れない自分で切る切らないがやれる粒高で良いものありますか?
今はカールP3の中を使ってるけどもっと回転の反転力弱くていいと思っている
粒高のレシーブのしやすさ残しつつスペクトルカットマンみたいなナックルカットを駆使したい
切れてないカット中心でたまに切れたカットを混ぜてたまに勝手に出る切れ具合の変化で得点したい

63:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/17 02:42:51.21 TbDPl4fc.net
>>62
スペクトル
オリジナル表
ひとつ言わせてもらうとドナックルとかエルフラ買うぐらいなら安いオリジナルで良い

64:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/19 17:29:59.90 YkBLbvET.net
ナックルサーブかえせない。
浮いちゃう。

65:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/19 18:08:40.33 LpNJkYgB.net
見極めてて返せないのか見極められないで返せてないのか
前者なら面立ててプッシュ

66:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/19 22:41:35.19 CH3uPkFH.net
ミリタル2ええよ
切れない切れないってクラブのカットマンが嘆いてた
翌週には本職はカールP1Rに戻ってミリタルはサブラケ送りになってたけどな

67:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/19 23:53:38.86 YkBLbvET.net
>>65
なるほど
やはり角度か。見極められてないのかな。
モーション同じサーブでナックル、下、上混ぜられるときついわ。やはり反転してバックドライブかチキータしかないか

68:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 08:10:24.83 3nUxxDaE.net
>>67
スマホで真横から自分のショートを撮影して貰うと良いですよー。
自分では立ててるつもりが、全然寝てたりするので。

69:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 08:51:06.70 UBvgPN4/.net
回転見極められないのに裏ソフトでドライブできると思ってるあたりがどうしようもない
初心者にしても酷い

70:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 11:16:48.60 PVd7oGHN.net
>>68
ありがとうございます〜
撮ってもらえば自分で確認できますからね〜
裏からツブに移行したので難しいですわ

71:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 14:38:17.58 oSX2nLxu.net
>>52
昔も今もローターって言う。

72:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 15:22:52.33 6/M9Ivpb.net
>>71
下ネタやめいw

73:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 18:01:33.08 EXcg3JrR.net
ネタにマジレスだったらすまんけどローターであってるで

74:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 21:33:59.40 LcUdrL4k.net
ローターなんて呼ばねえよ
嘘つくんじゃねえぞ

75:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 21:40:46.92 B+S7bp9p.net
まあ最近のキッズはローター知らんだろ

76:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 21:47:35.21 wXrWbgWN.net
リボルバー

77:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 23:12:01.90 /ARNChA0.net
>>69
これ。
役に立たないプライドは捨てろと言いたい。

78:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 23:20:46.79 Xq/JJPzY.net
反転式をローターと呼ぶのは、ちょっとジジ臭い感じがしますね
ただヨーラは今でも反転式をローター式と言ってますな

79:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 23:23:49.74 nvhWz2iq.net
商品名にローターってついてるけど、卑猥だから反転式ペンってそのまま読んでる

80:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/20 23:39:21.47 XOvxXUFn.net
ローターっていう人たまにいるね。でも大体は反転っていうかな。ローターっていうと反応する小猿が多いからw

81:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/21 08:28:20.08 PKztbQ52.net
ずーっとローターって言ってるなぁ。
WFSローター使いだし。

82:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/24 01:44:25.07 9XVU9jTV.net
その昔、バタフライで反転ペンが発売された最初のラインナップは
ローター(板厚い)
トワラー(板薄い)
パラドックス(カーボン)
の3種類だった。
ローターは前原選手や宮崎選手が使ってて、ド定番だった。
他のメーカーも次々と追従して来て、「回天」とか、個性的な名前のラケットがあったけど。個人的には軽いトワラーに両面厚や特厚貼って使ってた。アンチ使いだったので。

83:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/24 12:08:41.76 AL9x2Be3.net
ピンク色のアリレート入ってるセルベスだっけ?
あれピンクローターって名前だったら売れてたな

84:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/24 12:45:10.09 sUeKkZ60.net
つまらん

85:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/24 20:27:47.27 SizNfhIm.net
下ネタのセンスまで陰キャっぽいの、ある意味尊敬するわ

86:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/24 20:44:29.84 jKrBqb78.net
反転だったなあ、うちは。

87:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/28 15:23:19.66 FtH/9Q8R.net
ローター、チャック、インナー
バタフライが用語も定番化してしまう
バタフライ製品じゃなくても普通にそう呼んでしまう

88:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/09/28 15:26:30.90 FXXB/lES.net
>>80
毎日3回ぐらい抜いても起つやつなんだろうよ。

89:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/05 00:44:57.79 ajGdleJA.net
>>82
反転カーボンの最初はサフィーラだよ。
パラドックスは結構後から。

90:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/05 12:28:50.49 biOu/JHG.net
>>89
それはコントロールラバーだろ!

91:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/05 16:29:30.46 wf2YOhb0.net
横レス
>>90
昔はラケットの名前だったんだよー

92:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/05 23:54:03.69 W3XE9Xg0.net
>>89
そうか、パラドックスはローター2 トワラー2と同時期に発売されたんだったかな
ローター2のシールはオレンジ色、トワラー2のシールは緑色

93:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/10 23:09:57.90 kGV2b2q9.net
ただの妄想に過ぎないがペンカットは粒高と裏面打法で結構やれる面白い戦型になるのではと思いマシン相手にコソ練している
おっさんがそれなりにやれる戦型だと考える理由は
・裏面バックドライブを振るより裏面粒高バックカットの方が簡単
・シェークバック粒高カットマン主流のフォア攻撃・バックカットをペンドラでも裏面粒高カットで真似できる
・フォアが強い(ペンの存在価値の多くはこれだと思う)
・シェークバック粒高より前陣の攻めが強い
・台の近くでなら片面ペンドラの右打ちバック押しスタイルで攻めが継続でき、サーブ時は積極的に攻めていける
・レシーブが楽。レシーブで困ったら粒高攻守スタイルで安全にレシーブできる
・裏面粒高カットor通常のバックハンドの二択。ペンのノーマルバックハンドでも体に近い打点なら強い球が打てる。
・ペン粒なのに台から離れられる。むしろ離れてからのカットが本番
・粒高攻守スタイルから下がってフォア粒高カット・バック裏面ドライブもできる
・カットマンは格好いい+ペンドラは格好いい=2倍格好いい
なお本人はフットワークが死んでるペン裏粒デブなので実現不可能な模様
痩せていて動けるペン粒マンか台から離れた時のバックサイドの処理に苦心しているフォア主戦のペンドラマンは挑戦してみてくれ

94:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/10 23:21:30.66 ONDA+ZYw.net
何でも良いのですよ。
俺はシェークのカットマンだけど、反転は自由にできる。
何度か両面同じ色の裏ソフトを貼ってると試合中に注意されたことある。もちろん相手のレベルに合わせて粒は使わないで反転を駆使して試合していただけだが。

95:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/11 01:58:11.21 xC0Tgglv.net
>>93
妄想は大概にね

96:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/11 03:18:29.37 Pi9jHbCt.net
下がれるペン粒はほぼペンカットじゃないか

97:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/11 06:04:12.22 iteWc5vX.net
卓球でメシを食うわけでもなかろう。
やってみたいことを、好きにやるが一番だ

98:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/11 21:34:01.95 1Q52/Upe.net
ペン裏裏で王皓スタイル目指すよりは可能性あるかもな

99:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 01:32:43.23 VwLG1GaD.net
もっとも強いペン粒は田辺だろうなあ。強いペン粒はたくさんいるけど一番は田辺だろうなあ。

100:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 01:43:22.68 SLmhhXES.net
田崎だろうな
彼のフェイントoxが貼ってあるラケットから放たれるカミカゼスマッシュは凄かった

101:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 02:53:06.51 VwLG1GaD.net
>>100 ペン粒の話だよ?しかも現役選手の話をしてるんだが。田崎って表だしもう引退してるやん。

102:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 03:05:16.60 SLmhhXES.net
>>101
エアプ乙
粒高貼ってたから

103:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 07:46:53.35 Ks3Us/Y4.net
>>102
粒貼ってたらペン粒とかwww

104:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 07:52:56.38 Ks+qEKYU.net
>>99
小島渡もなかなか強くないか?
あと田崎とか言って奴はトンチンカンなこと言うのが面白いと思ってる無自覚な荒らしだからスルーで

105:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 07:54:06.80 9K6HixM6.net
>>100
貼ってた時期あるの!? 知らなかった。いつ頃?
大学?

106:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 07:56:29.57 Ks+qEKYU.net
>>105
ずっと裏面に貼ってたけど使った事は無い

107:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 07:57:38.22 Lpyhd6cU.net
田崎さんたしかに粒貼ってるけど、あれをペン粒扱いにしていることに驚愕

108:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 08:10:18.15 9K6HixM6.net
>>105
ああ、なんだ。裏面かあ。
バランス調整用?

109:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 08:18:04.14 Lpyhd6cU.net
yes
あと打感

110:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 08:25:11.94 qsIFK9nq.net
田崎の話を無理やり出して、ツッコんだ人にひねくれたレス返してる変な人
それに田崎が粒貼ってるの知らないこととエアプは直接関係ないし

111:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 08:25:53.83 ibbSNY+T.net
>>108
そうだよ

112:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 13:37:31.42 Bls/uQKf.net
粒貼ってるペンなんだから
ペン粒だろうがよボケ

113:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 14:12:39.45 9K6HixM6.net
ペン粒の裏に、裏ソフト貼ってるからって、ペンドラって言わないでしょ?
はぁ、しかし、田崎が裏面にツブ貼ってるの知らなかったなぁ。
昔の写真にも写ってるよね、そしたら? 記憶ねーわぁ……。

114:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 15:14:21.01 Lpyhd6cU.net
なんかうるさい人、理屈はわかるけど、現実見ようよ。
ラケットだけ見れば、たしかにペン粒(表粒)だけど、田崎さんをペン粒(異質攻守型)という人はいないはず。大体が表の前陣速攻と答えるはず。

115:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 15:29:45.47 uCaXvdo+.net
異質攻守ではないが
ペン(ホルダーに)粒(高を貼っている)だわな

116:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 17:32:22.72 VgezOTdR.net
ネタで田崎はペン粒と言って滑ってる奴にマジレスなんか時間の無駄だぞ

117:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 21:05:09.68 1Zug0puR.net
ただのネタなのにネタと分からない無知な馬鹿が噛みつくから変なことになる

118:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 21:18:28.78 Lpyhd6cU.net
あるある。
後から「おっ・・お・・おれ知ってたもんね!最初からぜんぶぜーんぶ知ってたんだからね!!」っていうの

119:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/13 23:40:54.60 Ks+qEKYU.net
どっかのスレでフェイントロング3は表とか言ってたやつも田崎ペン粒男と同一人物やろなぁ

120:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/14 19:59:58.38 J5lMCf2v.net
田崎がたまに粒高使ってたことも知らんのかよ
あいつは真の粒使いだよ

121:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/14 20:25:19.72 0p+/WuW2.net
ふーん

122:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/14 20:36:34.73 XKjyRBC3.net
デスペラード2って、出るんだね
何が変わるんだろ

123:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/14 20:46:14.92 Li2A9G5d.net
さらに粒がポロポロ取れやすくなってる
だがその代償で粒がぐらっぐらだからくっそ揺れる

124:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/15 00:40:26.81 dASfkB3U.net
松下プロモデルってグリップ短くて実質中ペンだから松下浩二ってペン粒だな

125:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/15 04:39:57.60 PaPN2C2E.net
それはムリ

126:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/15 11:28:38.89 euW0DUdu.net
詳しく無い奴が騙されたりするぶん鈴ナントカよりタチ悪い

127:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/15 11:46:15.33 Vm8UFz5w.net
バタフライ製松下モデルブレードを使った、高軍さん向け特注中ペンはこんな感じだった
URLリンク(www.fotop.net)

128:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/15 13:18:42.48 aGXFrkJ5.net
>>127
特注なのにレンズあるのな
こいつ以外にも劉松も松プロ使ってた
色んな戦形に愛されてたなあ

129:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/15 20:02:25.62 6mDmtB+4.net
キムユンミはペン粒に入りますか?

130:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/16 17:35:08.71 N0VvZFfz.net
卓球レポート休刊だけど、まあ今の時代そうなるよな。
卓球王国はまだ粒高の特集とか、ペンホルダーの技術とかも
たまに記事にしてるけど。
卓レポは基本的には裏裏シェークドライブの記事ばっかり。
それもテナジー一択。
まあ、中高生はほとんどシェークで裏ソフト主体だから、当然なんだろう。
全員同じ戦型のこのスポーツに、専門誌が必要なのかという命題が持ち上がったと言えば大げさだろうかね。

131:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/16 17:54:54.90 I2NBupRV.net
高校生はともかく中学生は粒高需要高いと思うけど
問題は指導できる人がなかなかいないことだ

132:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/16 20:47:34.68 Ls8H33UD.net
中学生だと、粒=ヘタッピの救済策 がほとんどだからな。
カットマンは除くとして。

133:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/16 22:31:25.33 XVn3ci+f.net
そういう側面があるのは否定しないが
特に中学生だとペン粒は貴重な戦力やぞ
団体メンバーに1人は欲しい

134:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/16 22:49:40.30 oC7QcYVc.net
わかる。ある意味ジョーカーだからな。

135:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/16 22:50:27.57 oC7QcYVc.net
いざというときに相手のエースを潰す可能性のある存在は、ペン粒かカットマン

136:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/16 22:53:37.54 oC7QcYVc.net
俺はカットマン。シングルスで偶然カットマンが苦手な第3シードを潰したら次から俺がシードになり、ある程度勝ち上がるまでは雑魚ばかり相手することになった。

137:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/17 13:50:17.12 6mZ3tk21.net
揺れが大きくてカット性のショートがそこそこ切れる粒ってある?

138:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/17 20:48:28.46 rlA0FQRj.net
もういまさらな話なのだが粒高のカット性ショートの切れは相手のドライブのかかり具合次第としか
P3やフェイントやファントムでもかかってるドライブをカットしたら十分切れる
それと俗にカットが切れたり変化が大きいと言われてる反転力強い粒はめっちゃかかってるドライブに対してはブチ切れになるけど
相手が回転の強弱つけてくると自分で変化つけづらいから相手の意図した切れ具合になりやすい

139:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/17 21:23:10.83 A72SjFpq.net
半粒でもない限りたいていの粒はある程度キレるだろ
せめて「〇〇よりキレる」とか条件つけないと多すぎて答えてもらえないぞ

140:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/17 21:36:17.89 aM8cGQj+.net
むしろ、「揺れる」ツブ高ってのが、今は難しくなってるんでないかなぁ
なーんかプラ球になってから、揺れぬ(´・ω・`)
皆はどう? ちなみにVIPER使い

141:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/23 17:15:02.03 ppLmuxVt.net
ロシアと同じくドーピング国家中国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

142:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/10/30 00:23:59.50 O2OF24Ct.net
ファントム系よりpー3とかの方が揺れる気がする

143:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 11:49:43.61 ADVjmIEc.net
カールp4特薄とカールp1薄ではどっちが変化大きいかな?

144:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 12:58:59.89 DzTnMo4r.net
個人的にはP-1

145:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 14:30:32.22 Tttvj2S5.net
余裕でp1だろ

146:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 17:05:15.71 TZn2A8tU.net
どう考えてもP-1

147:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 17:13:35.54 HpiYdlBz.net
でもツッツキ切れるのはp-4

148:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 17:43:00.41 ADVjmIEc.net
ありがとう。参考になる。
ツッツキ切りたいしほんと悩ましいな…。

149:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 18:35:34.23 Tttvj2S5.net
朱はp1rの中相当を使用しているな

150:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 18:37:09.31 Tttvj2S5.net
追加 1.4mmらしい

151:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 19:40:17.85 TZn2A8tU.net
>>143
つか、何に使うのよ? チョッパー?

152:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 21:14:17.32 L1ZKcHbS.net
>>151
うん、チョッパー。粒ツッツキでキレを求めるのがおかしいのだろうか。。。

153:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 21:16:51.93 TZn2A8tU.net
>>152
どっちが重要かだよねー。
ドライブ受けたときの変化か、前陣での処理か。
そう高いラバーじゃないし、両方やってみちゃどうよ?
俺の周りのチョッパーさんは、プラボールになってからツブ高やめる
人も増えてるけど。

154:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/04 22:35:01.72 nefqZXc8.net
粒でツッツキ切るのはかなり重要でしょ
切れないと狙われちゃう

155:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/05 00:16:19.72 pISmZO9n.net
アイムチョッパー。
P-1でもツッツキ切れるし変化とある程度の安定感求めるならフェイントロング2がオススメ。
P-4はツッツキはやり易いしカットもしっかり振れば切れる。とっさに打たれても止めやすい気がする。
ただし、相手も打ちやすく変化も読みやすい。

156:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/05 01:34:37.91 I9XqUwWN.net
実際P4とP1でカットしなきゃ分からんぞ
P4はカットが切り辛いと感じる人もいるみたいだし

157:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/05 14:02:13.01 0uNSjsM8.net
みんなサンクス。p4は持ってたからp1薄を買ってみた。
ツッツキは練習する

158:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/05 14:13:01.78 I9XqUwWN.net
ヨーラから今月謎粒高が出るのか
ってかヨーラジャパンってなんであんなに仕事しないの?サイトの更新3年前から止まってるしやる気なさすぎ

159:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/05 14:32:59.13 P/a7u2ae.net
JUICのカタログにだけ載ってる「デスペラード2」も気になる。
何が変わるんだろ? 粒が切れなくなるなら嬉しい。

160:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/05 16:03:43.22 3V3lMXpC.net
cwx
陳衛星か
ドイツ製テンションでグラスディーテックスっぽいけどな
スポンジ硬いけど
商品名とは裏腹にバッドマンの後継っぽくも見える
あとたけーよ

161:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/05 16:18:11.52 P/a7u2ae.net
ツブ高ラバーは,使う人も少ないせいか、どんどん高いよな……
足下を見られてるっていうか

162:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/05 18:02:14.53 a957jl8C.net
ドイツ製のテンション粒高って裏ソフトのテンションと同じ工場?

163:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/05 18:07:40.71 a957jl8C.net
>>162ミスった ドイツテンションは同じ工場でつくってるって情報が多いけど粒も共通なのかなって思って

164:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/06 01:00:19.46 aZ62/JtF.net
>>159
前陣シェークバック粒としては、粒高は摩擦少ないほうが強ドライブ止めやすい。デスペラード2切れなくなるといいわぁホント。

165:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/07 11:11:55.25 RGbGZKIG.net
自分、シェーク異質前陣型なんですが、今は攻撃用ラケットを使ってるんですが、カット用ラケットにしたらスピードドライブとめやすくなりますかね?ラバーはカールp1rなんですが。

166:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/07 19:22:12.00 Pd6O04ST.net
ですが、ですが、ですが。

167:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/17 22:04:50.82 XZ4RB9/9.net
茨城高専、留年率全国1位取りました!
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/18 12:07:28.74 9Z7mQRGx.net
新粒高カールP5
P1Rと同じ粒形状でダイナミックテンション搭載
2018年春発売予定

169:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/18 16:46:58.77 PL39jHqB.net
ソースは?

170:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/18 16:49:43.39 SKn7NljT.net
ヤマト卓球(笑)は自社でテンションかけられねえよ
自社でテンションかけれるのはバタフライだけやねん

171:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/18 17:07:20.64 /QWgJWRP.net
>>168
本当で、価格も安かったら嬉しいがなぁ(´・ω・`)
ラザントカオスとか高すぎる。

172:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/19 16:46:17.10 KRDARKU6.net
外国ラバーは高いよなあ
裏でも粒でも4,000円超えてくると買うの少し躊躇する

173:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/19 16:50:25.04 qXYV3Cd9.net
ファントム使ってたらカールですら高く感じてきた

174:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/19 17:41:34.90 JrIRshg3.net
>>172
裏はまださー、シートがあって、スポンジがあって、なんか色々と
高性能な技術がてんこ盛りなんだべなあ……と思うから、血の涙を流しながら
納得できなくもないんだが。
俺、一枚使いだから、あんなペラペラで薄々なものに、4000円とか、5000円とか。
もう……。Feint-OXに戻ろうかな。

175:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/19 19:58:06.35 IJPgbU2y.net
フェイントはな、アテネ銀メダル、リオ銅メダルの神ラバーなんだよ!!!

176:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/19 20:00:54.59 IJPgbU2y.net
ペン粒でヴェガとフェイントで三ヶ月ぐらいの頻度で変えるから年間2万切れるぜ!!!

177:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/20 06:51:08.03 xdwkFuRp.net
今の時代、ノーマルのFeintソフトは、表だなあと感じる。
アタック8的な。あれほどクセないけど。

178:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/20 13:14:08.10 td3NGFhl.net
スポンジふわふわだと表っぽく感じる
フェイントもoxだと粒感あるけどソフトになると球持ち格段に良くなる分表っぽく感じる

179:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/20 17:15:35.72 PColPEBH.net
フェイントロング2のOXを前陣で使ってるけど神だわ

180:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/20 17:53:22.23 g7KfdaQo.net
フェイントロング2の超極薄使ってるけど神だわ

181:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/20 18:58:04.05 kZtQ+3JZ.net
ロング2の極薄とp4の極薄ではどっちが変化する?

182:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/20 18:58:29.93 kZtQ+3JZ.net
ごめん、一番薄いスポンジ同士で

183:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/20 19:35:48.58 t6HebJtt.net
p4
自分からかけるぶんにはロング2のがかかる

184:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/20 21:36:34.25 xdwkFuRp.net
Feintは全般に、自分でやってく人用って感じがする

185:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/20 22:07:12.31 dZKYcgpW.net
それはないでしょ
p4が自分で切りにいかなきゃいけないラバーでフェイントロング2は相手の回転量によるでしょ
自分から切れるのはフェイントロング3

186:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/20 23:29:38.14 yHBFISUA.net
そう思うのは技術力の差ですな
ロング3が切りに行けるのは同感だが、ロング2が相手の回転ってのは無いな。
あくまでロング3よりは切りにくいってだけで、粒の中では切りやすい認識

187:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 08:53:12.11 7K2TGyLr.net
ロング2とP4って人によって意見が違うから面白い。

188:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 09:17:41.08 u2u2X/Si.net
俺はプラ球になってから、フェイントロング2は受け身で切れた感じしないけどなー
ボールによるのかな? こっちから切りにいかないと全然て感じなんだが。

189:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 09:29:24.07 ntz6fJQ7.net
ツブ高マスターの皆様教えてください。
今はカールのp1r使用中。
近々違うツブ(弾まないラバー)に変えたいんだけど、スーパーwall、Hellfire、デスペラード、No.1あたりが候補で、
この中でお薦めある?

190:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 10:24:32.36 zwrLd0Y7.net
>>189
マスターから言わせてもらうと、そのままが宜しい。

191:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 11:38:21.77 u2u2X/Si.net
>>189
あなたが選択肢としてあげたラバー、それぞれ性格がかなり異なるよ?
何をどうしたいの?
そもそもシェイクなの? ペンなの? 何をどうしたいの?

192:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 12:41:25.72 8LJ3OeJV.net
グラスディーテックスとかいう粒高界のテナジー

193:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 13:09:59.04 RAvWRW/D.net
>>189
カットマンならカールp4の薄

194:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 13:26:07.41 FcnDy8Ou.net
>>190
そうですよね
弾みを抑えたいなら中を薄か特薄にすればいだけですよね、マスター

195:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 13:26:34.97 FcnDy8Ou.net
訂正・いいだけ

196:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 13:28:02.44 FcnDy8Ou.net
あー、使用中を中使用と勘違い・・・
すみません、マスター・・・
厚さはなにを使ってるんでしょうかねー

197:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 14:19:50.51 ntz6fJQ7.net
みなさん説明不足すんません
シェークバック粒異質攻撃、カット万ではないです。
いまはOXです
とにかくドライブを短く止めたいです。

198:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 18:07:54.72 u2u2X/Si.net
>>197
使用ラケットは?

199:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 19:36:34.42 ntz6fJQ7.net
>>198
マリンエキストラです

200:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 19:39:18.94 NK9IBt7b.net
極守にフェイントソフト極薄貼っとけ

201:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 20:27:21.34 D+v9ldJ/.net
粒の性能って板に大きく左右されるよね

202:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 20:41:22.60 zwrLd0Y7.net
同感。音も打感も弾みも全て変わる。
裏ならある程度有名どこならある程度大丈夫なんだけど、粒に関しては高ければ良いわけでもなく、有名なら良い訳でもなく。

203:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 21:48:41.97 u2u2X/Si.net
>>199
それでOXなら、そりゃあ飛びますわ……。
男子のドライブなら、引くか、かぶせて押すかしないと吹っ飛ぶと思う。
ラケットをやわらかくするか、極薄(特薄)のソフトをつけるか。
誤解する人がたまにいますが、OXは>>201さんの仰るとおり、ラケット側の
性能を素直に受けるので弾むラケットじゃ弾みます。薄いスポンジをつけた
方が弾みません。
弾まないツブ高は色々あるけど、例えばVIPER SOFTでも、マリンエキストラに
貼ったら、たぶん弾むラバーに早変わり。

204:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 22:29:54.98 FcnDy8Ou.net
P1Rの特薄でいいかと

205:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 22:47:13.26 LCO6P3JN.net
同感。
扱いにくいならp-3となp-3α辺りにすればいい。

206:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 23:06:36.69 u2u2X/Si.net
自分も、P1Rの特薄を推薦。ラケットはリスク高いし。

207:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/21 23:55:24.77 LCO6P3JN.net
粒の選定は個人で決めるしかない。
ある程度は他者に意見を求めても、結局は個人。
気持ちはわかるけど、私は何年か渡り歩いた上で、10年来で元に戻ってきた。

208:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/22 00:10:43.38 AcaQWmQ2.net
皆様ありがとうございます
OXよりスポンジあり特薄のが弾まないのは
知りませんでした‼
特薄で選んでみようかと思います
p1rかフェイントか。

209:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/22 03:12:01.50 arHkDI2x.net
粒のブロックをネットミスすることが多いんだけど単に角度の問題かね?
オーバーなら止めきれてないってことである種仕方ないと思えるんだが、ネットはもったいない感が強い
特に初〜中級者層の変な回転かかったドライブは落としまくってしまう

210:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/22 09:18:53.55 VjI7O4jA.net
ネットミスの弾道が直線的なら単に角度の問題だろう。
極端に山なりなら距離の問題だけど、アマじゃあまり無い気がする。

211:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/22 11:37:02.65 mlgmCPD9.net
>>209
かかってるようで、かかってないボールなんじゃないかな?
たまーに中学生とやると、俺、ネット前に落としちゃうんで。
触る位置と、角度ってことになるのかな?

212:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/23 15:56:50.63 TcBDefPu.net
カット性のショート カールp1rよりP4の方がキレるんだが普通なのか?

213:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/23 15:57:28.35 TcBDefPu.net
ちなみにどっちも特薄

214:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/23 16:04:07.29 NB3Lue6B.net
滑らせて返すならp1r
自分で下回転をかけるタイプだとp4の方がかかるというのが定説

215:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/26 21:48:59.66 4ne/9Grh.net
>>174
言われてみるとペラペラのゴムシートにあの値段は異常

216:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/27 03:32:36.42 2HSPKciF.net
海外粒で何か面白いのないかね(WRMで売ってるようなのは除いて)
まだあまりレビューされていないやつを試してみたい

217:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/29 14:54:18.04 y2l+BB3T.net
昨日、curlp1rから
ファントム008に替えたから売ってみたが
ドライブをカットショートしたときの切れが悪くなったのと、プッシュのスピードが落ちた。P1がOXだったからかもしれんが、
逆にドライブはとめやすくなり、
ツッツキが切れるようになった。
1700円でこの性能には脱帽。

218:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/29 15:19:24.35 GGgJwjkx.net
ぼった粒多すぎてバタTSPヤサカのどれかでええよな
それではマニアはつまらんだろうけど

219:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/29 16:12:55.66 grstdPNL.net
そう思う。
特に、前陣シェイクのバック粒でスポンジ入れるなら。

220:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/29 21:27:57.42 mN9PrCli.net
最終的に1周して国内メーカーに戻ってはくるものの
新しいラバー見ると色々試したくなるのは粒プレイヤーの性よ

221:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/29 21:28:27.96 3Ql4R0aO.net
ヨーラのオクトパスいいな
個人的にはp1より切れて使いやすい
ただ少し高いな

222:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/29 23:30:13.07 02uEU0q0.net
>>221
それとスパイクはカールのOEMだからな
良いに決まってる

223:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/29 23:35:21.47 0tkrj63Q.net
>>221
よう去年の俺。
そして今の俺はカールP-1R

224:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/29 23:47:51.33 grstdPNL.net
>>221-223
メーカーの所属選手に使わせるために、ってことだっけ?
知ったときはビックリしたもんじゃ。

225:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/11/29 23:51:32.73 0tkrj63Q.net
そもそも卓球界全体そんなもんじゃん。
粒だけでなく裏もそんな感じじゃん。

226:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/01 01:55:14.76 lJE0grpp.net
粒高はやっぱりカールP3に限るぜ
なんでもできちゃう カットブロックもちゃんとキレるし

227:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/01 09:37:30.11 X4Xw6QvN.net
その何でもできるってのが面白くないんだよなあ
オールラウンドにやりたいならそもそもツブなんか使わないし、一芸に特化したい

228:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/01 12:16:59.20 La2WfjS+.net
それが気色悪い打ち方の粒使いを産むんだな

229:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/02 16:56:16.44 PH3fsrk5.net
カールP3よりフェイントソフトのほうがすき

230:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/02 18:31:13.07 DRk1KqM6.net
おおよそカールとフェイント、ファントムってどういう違いがあるんだろうな。
オートで回転が残る系とか、自分からキリに行くと切れ味の最大値がでかいとか・・・

231:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/02 19:22:43.59 MVa561rg.net
ファントムはわからんなー

232:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/03 00:59:32.52 Pfji/RYy.net
ファントムが一番自分から打っていきやすいかなー
この辺は人それぞれだと思うけど
でも国内ラバーは安くておもんない
ぼった価格の海外ラバー使うのが面白いわ

233:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/03 12:10:15.62 v0Ym86vu.net
個人的に気になるのはドクトルノイバウアーのギャングスターとデスペラード2

234:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/03 12:11:42.15 v0Ym86vu.net
はやくデスペラード2ほしい
URLリンク(www.shirotofitness.com)

235:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/03 13:59:11.19 M2e/zbcU.net
デスペラード2ならきゃんすぽで入荷しとるで

236:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/03 14:40:00.37 v0Ym86vu.net
>>235
マジか ありがとう

237:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/12 15:13:49.11 onUDBA1q.net
それなら高くて誰も手を出さないノイバウアーの人柱になれ

238:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/12 20:51:49.73 MnOnqKmp.net
デスペラード2、JUICで正式に発表されたが、もう完売なんだねw
次回入荷は1月末とある。なんだそりゃ。

239:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/13 21:26:20.81 2ncraauK.net
ツブ高って一枚ラバーより
スポンジありのがスピードドライブ
ブロックしやすいんだな

240:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/13 23:41:13.61 Ee60vSV5.net
カットマンなんだが、粒高デビューした。
バック前に来る真横回転のボールって、粒高でどう処理すればいいんだ?
今までなら払ってたんだが、粒でどうしたらいいかわからん。プッシュ??

241:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/13 23:54:33.07 c3hHODkE.net
>>240
ボールの下を綺麗にツッツキするかカットブロックみたいに流しながらバックサイドに押し込むかフォア前にストップ、粒でプッシュ出来るならそれもあり

242:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/14 00:17:52.71 B73rKQhn.net
>>240
払うってなにで払ってた?
粒で払えないなら反転してこれまで通り払ってもいいんじゃない?

243:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/14 01:18:41.31 UONC3T3x.net
>>239
そらそうよ。
スポンジの具合にもよるけど、基本的に弾まないから。
一枚はどうしたって板の影響を受けやすいんで、いくら低弾性の板にしたところで
スポンジほどやわらかくない。
ただ、その反面、ツブ高の効果は薄れる……と言われてるやね。

244:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 04:18:39.40 gQrRC2rR.net
朱世赫がp-1rから変えた柔らかくて粒の低い粒高って、なんなんだろう。卓球王国のゆうの記事見たんだけと。

245:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 06:04:11.71 +l8nTtVd.net
単純にP-3だったりしてw

246:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 08:44:06.71 mBh6RA/v.net
カールじゃなさそう

247:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 10:41:11.50 e/HP7MzW.net
一時期だけ使ってたロング2か?

248:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 12:33:08.40 iRcYfm20.net
ロング2は粒は低くないだろ

249:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 13:35:00.34 e/HP7MzW.net
バタだったら公式ホームページのとこに載ってるから
バタじゃないな
んじゃp3だな

250:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 13:45:14.31 dxjKm+mx.net
フェイントロング3 じゃない?

251:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 14:37:27.86 +l8nTtVd.net
粒の高さをミリメートル表示ってないんだねえ。
前は、カタログに書いてなかったっけ?

252:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 16:32:00.67 BlJ0R22S.net
ロング3は粒硬いだろ

253:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 17:12:13.38 BV4eo4H0.net
あまりにも別物すぎてカールp1からロング3とかありえん
ロング2は以前使ったからまだわかるが

254:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 19:41:23.57 FELLeEtl.net
カールP1よりフェイントロング2の方が切りやすいなカットブロック ちなOX
やっぱり使用者の腕次第なのかな?

255:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 19:54:00.17 6IW0tiv0.net
多分ヨーロッパ系の粒高じゃない?
一時期グラス使ってたし

256:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/18 23:38:47.86 +l8nTtVd.net
おお、グラスを使ってた時期あるんだ。知らなかった。

257:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/19 22:27:26.10 tUEZsw86.net
だれかドラゴンタロン使ったことある人いる?
カールp-1がどうも弾んでナックルに弱くて使いづらいから移行を検討してるんだけど

258:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 01:59:34.95 oOjDegQ6.net
テンション粒だからもっと弾むぞ

259:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 04:46:43.94 ws+vnfYm.net
>>257
ナックルをどう捌きたいのよ?

260:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 07:26:06.89 Cz4FjdQS.net
>>259
p-1より少し弾みを抑えてナックルに対してもある程度切りたいっていうのが希望です
ちなみにフェイントロング3やp-4は合わなかったです

261:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 09:02:41.30 ws+vnfYm.net
>>260
切りたい……。こりゃ難しい(´・ω・`)
俺、前陣ツブなんでチョッパーだったらごめんね。
P-1て、結構切れるツブ高の印象あるんだけどな。違ったっけ? > 使用者
ドラゴンタロンは、ノーマルが切れたかなあ。でもなんか合わなかった。
テンションで弾むけど、ラザントカオスは切れる。
モリストLPワンもそこそこ。
個人的にはファントムの0011/0012がツッツキはやりやすかった。すごく切れる
わけじゃないけど、すごく安定していた。

262:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 11:01:55.38 AVhd7OzU.net
そもそも、P-1ってそんなに弾まん粒なのになー

263:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 12:13:18.60 r2629wlB.net
>>261
p-1は掛かっている球に対してはよく切れるんですがナックルに対してどうも切れなくて…
カットで使うのですがナックルに対してもある程度自分から切れて弾みが強くないラバーをご存知でしたら教えていただきたいです

264:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 13:02:25.85 OfCaa8u7.net
>>263
カールp4、ロング3、ウォーレスト、ファントム8、フェイントソフト、ロンフリクト、スパイクp2

265:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 13:23:06.01 60/57kM9.net
もともとカールp-1使ってた。ほぼ同じ理由でフェイントロング2に変えた。
変化はそれなりだけど粒自体多少ひっかかるからp-1よりは切りやすいよ。ナックルに対してしっかり対策したいならロング3だけど、粒らしさが消されてしまうのでおすすめはしない。

266:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 13:31:12.88 ws+vnfYm.net
あ。ダーカーの、ジャイロ忘れてた。あれは切れた。

267:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 15:03:49.03 rIf0wgaw.net
>>265
スポンジ厚が1.0以上だと
硬めのスポンジは強打受けた際凹んで、反発して飛距離が出やすい
ロング3やカールP4はスポンジ柔らかいから強打受けても飛距離出ないけど
ロング2とP1は飛距離が出ちゃう
一枚とか0.5ミリぐらいだとそんな変わらんけど

268:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 15:05:57.18 ws+vnfYm.net
……あ。……ごめん。俺、全部、OXの話してた。
スポンジ付きはまったくわからん。

269:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 15:11:18.06 rIf0wgaw.net
粒高スポンジありなしで話が全然違うからな
ありでもペラペラなやつと1ミリ以上あるやつでも全然違うし

270:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 19:28:46.47 6aR8AStF.net
フェイントロング2とカールp4はどっちのがツッツキ切れる?より変化するのはどっち?

271:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 19:29:42.11 6aR8AStF.net
ごめん、スポンジありでの話。

272:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/20 22:55:44.33 60/57kM9.net
カールp4だな

273:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/21 04:12:14.09 bDzfG0UQ.net
>>270
圧倒的にP4

274:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/21 16:30:23.90 qkyxECvU.net
言うほどなんか圧倒的に違うか?

275:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/27 20:30:56.30 ucKa+fam.net
ファントム人気再燃?

276:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/27 23:42:54.01 jf0754Jx.net
んなこたぁない

277:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/29 14:03:57.79 BEyEBlk4.net
最近ペン粒始めてみようと思ってて、
いろいろ試してみようと思うんだけど
何かよさそうな粒レビュー乗ってるサイト無いですか?

278:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/29 15:55:23.05 8e2JeM1l.net
いろいろ試そうにも基準がないと意味ないからとりあえず国内メーカーのひと通り試してからまたおいで

279:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/29 18:12:58.27 DAKhBV3W.net
>>277
「元卓球屋」で検索してみ

280:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/30 12:27:42.85 lBL2DwpL.net
>>277
粒高って、使う人によって感覚が本当に違うよ。
レビュー云々見る前に、>>278氏の言うとおり、とりあえず安めの
国内粒高触ってみた方が良い

281:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/30 22:22:56.61 6sHyL7Zy.net
安いと言えば中国ラバーだけど
中国粒ってここの住民的にはどうなの

282:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/31 00:29:23.60 YF2N3sv4.net
なんせ品質が安定しないんだよな
同じラバーに二度と会えない感じ
1615はOXだが良く弾むしそこそこキレるからオススメ

283:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/31 21:15:32.76 hmGdXxQI.net
ヨーラのオクトパスいいよ
少し値が張るけどえげつないぐらいカットショートがキレるから

284:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/31 21:15:50.71 hmGdXxQI.net
ただ少し弾む感じがあるかな

285:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
17/12/31 22:17:54.76 UW4MkMIv.net
個人的にはP-1Rとの差があまりない感じだったな

286:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/01 20:07:00.87 qaN7F2yv.net
そりゃあP-1Rを使用していた陳衛星が作ってもらったラバーだからな、オクトパス

287:277
18/01/04 01:58:13.26 86GJ2OJ/.net
ご回答ありがとうございます。
>>278
アドバイスありがとうございます。
カールP-3
カールP-3α
フェイントロング2
フェイントロング3
グラスD.Tecs
ラザントカオス
L.S.D
スーパーウォール
388D-1省用
CODE
は試してみました。
ファントムとかも次は試してみます。
>>279
ありがとうございます。
面白そうなサイトなのでいろいろ参考にしてみます。
>>280
アドバイスありがとうございます。
もう少しファントムとかジャイロとかいろいろ見てみます。
レビューが人によって違うのは重々承知しています。
その上で知見を広げてみたいと思った次第です。
試合で勝つというより趣味でいろいろ試して遊ぶ
といった感じなので、国内・海外問わず何か面白そうな粒高レビューがあれば、
と思って質問させていただきました。

もう少し勉強して出直してきます。

288:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/06 03:10:52.56 ijbnzwNm.net
>>281
一時期見てたけど、今は興味ないかなー。
air のUP Proとか、巨竜のDRAGONTALON、SNOWFLAKEあたりは
低弾性観点で面白かったんだけどね。巨竜あたりだと、製品品質は極端に
悪いこともなかったし。
でも今、低弾性でもノイバウアー先生のが面白くて。
テンション粒はラザント・カオスが出たし。
普通の粒を求めるなら、国内メーカーで十分だし。
価格面の魅力は圧倒的だから、変な粒に出会うまで買いまくるって人には
面白いとは思う。

289:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/08 03:37:05.20 +kqH2SvP.net
誰かデスペラード2使った人いる?
いるなら感想教えてくれ

290:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/08 16:45:12.58 7rUdCUj6.net
>>289
やばいかったよ

291:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/08 20:22:01.79 iZhHUx7o.net
なんかデスペラードみたいでした

292:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/09 00:44:43.61 YRq/Jh+Q.net
なんかデスペラード2!って感じだった
やばいよ

293:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/09 22:32:57.19 P4sRgUlE.net
ファントムの009スポンジありいいよ
カットショート切れるし、ツッツキ自分から切れるし、ドライブ、当てただけで返るし、
浮いたらはたけるし。
色々なツブ使ったが、こんな安くていいツブが
あったなんてな

294:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/09 23:45:59.54 7IPYFCUJ.net
変化においては、プロで使用者も多いあのテナジー、ファスタークを完全に凌駕していたよ

295:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/09 23:54:14.84 3rQsWOWh.net
先月買っておいたデスペラード2貼ってきた
明日試し打ちしてみるわ

296:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/10 04:42:59.35 ciRhAygH.net
>>295です
早朝から打ちましたがデスペラードやばいです。
ともかくやばかったです。

297:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/11 05:30:25.75 AFJHgeng.net
早起きだな

298:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/14 19:17:48.66 E5oCSEoB.net
デスペラード2、切る感覚がわかりやすくて結構よかった

299:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/22 05:17:51.40 Hv1uC4YZ.net
阿部愛莉は全日本女子で通用してたな。かすみんからセット取ってた。

300:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/22 15:48:51.38 UFHSeaA9.net
>>299
CURL使いだよね

301:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/28 09:23:46.77 BE+N0w2N.net
デスペラード2を使った人
曖昧な質問で申し訳ないのですが、粒は柔らかめですか?
いわゆる低弾性?

302:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/28 17:34:47.71 lD4PD3Xy.net
そうですね。

303:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/28 19:42:24.95 olcPLMs+.net
>>301
前に使ってたのが硬めの粒だったのもあるけど割と柔らかく感じる
角度気をつけないとすぐネットミスしちゃうから低弾性だわね

304:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/29 05:34:53.80 pHdbV6Vf.net
>>302-303
ありがとう。

305:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/29 13:36:53.48 Oor4gHa6.net
cwxとかいうのが変化最凶ラバーらしいぞ

306:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/29 13:57:58.42 SmaMM7ff.net
GRASS D Tecsをずっと使ってるな。

307:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/29 14:04:38.61 pHdbV6Vf.net
>>305
ほほう。テンション粒ですかー。
JOOLAなら、昔、ドラムCWXっていう粘着ラバーありましたね。
今もあるのかな。
なんだろCWXって。

308:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/29 14:33:56.04 VYLZDho3.net
cwxは陳衛星の頭文字
事実ドラムcwxにもcwxにもパッケージには陳衛星が載っている

309:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/29 14:40:27.39 pHdbV6Vf.net
>>308
おおお、そうなんだ。ありがとう。
よく知ってるな。

310:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/29 21:29:57.42 e6rhdfj0.net
陳衛星先生の粒なら気になるなぁ

311:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/29 22:02:45.73 mtg735cv.net
たっか
ちょっとこれは手が出ないなあ…
ラバーは4,000円くらいが限度だわ

312:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/29 22:42:37.02 mg0nIHeI.net
陳衛星はオクトパス使ってると言われているけどネーミングされた粒あるのかw

313:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/29 22:50:16.04 yykiQjD4.net
>>312
そもそも実際にはオクトパスではなく結局カールを使っていたという罠

314:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/30 00:00:05.77 NisyiWpy.net
>>305
JOOLAのカタログに解説載ってましたん
URLリンク(www.joola.de)
OX使いだから、50度のスポンジが他より硬いのかどうかわからない(´・ω・`)

315:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/30 00:00:20.65 NisyiWpy.net
>>314
あ、13ページ

316:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/30 10:21:58.04 TTnNwIAq.net
いろんな粒使ったが、ここ数年
ファントム008に落ち着いたわ
なんせ安くて使いやすい。
しかし他の人が使ってるのみたことないわ・・・

317:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/30 12:49:21.37 SvueUoFy.net
そもそもファントムじたい知らないんじゃね

318:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/30 13:15:50.41 8z9NZ7jQ.net
ファントム知らないのはモグリでしょ。
俺は回る回ってフェイントロング2に戻ってきたけど。

319:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/30 13:55:42.33 TTnNwIAq.net
なるほど・・・
まぁヤサカ自体
裏ソフトも存在感薄くなったからなぁ

320:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/01/30 17:13:18.80 IynzGBzv.net
30ウン年前、フェイントは無印しかなかったんだよ
当時ファントムはフェイントより変化が大きくて粒高ブロックマンの後輩が使っていた
シートがツヤ有りだから、チラ見して光ってたらファントムだとわかった

321:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
18/02/05 09:54:42.00 i5j6u0ls.net
せんせい質問∩(´・ω・`)
背の高い相手で、中央に立ってほぼ動かず両ハンドでのんびり繋がれて、
まったく試合にならずに負けた(´・ω・`)
どうしたらいいんだろ。あまり粒高のショートを苦にしない人で、バックだけの
ラリーを続けてもミスなくて。浮いたらパチンとやられてもう……。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1906日前に更新/515 KB
担当:undef