【キョウヒョウNEO】粘着ラバー総合10【天極NEO】 at PINGPONG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/11/03 17:52:39.30 M


451:HtGDHlv.net



452:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/11/05 23:22:23.94 8O0YU8Pk.net
globeは?
999は使用者多かったでしょ

453:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/11/06 04:04:37.67 0sjFHnU2.net
KTL最悪
剥離する

454:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/11/06 09:27:38.00 1VMU1A77.net
>>440>>441
999ってglobeだったのか
知らなかった
サンクス

455:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/11/06 18:26:03.50 R4dRFeZr.net
>>439
海夫
一時期トップ選手に流行ってた

456:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/11/06 22:18:29.26 mt1oWLg/.net
>>443
海夫と言えば藍鯨が一時期話題になったけど最近聞かないな
品質いいのか、ありがとう

457:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/11/07 03:09:01.60 zjE0Tdvx.net
よく考えろ
一時期話題になっただけで長続きしないって事は…

458:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/11/07 03:30:32.96 ZR8oHmLh.net
>>445
と言っても補助剤の代名詞的なメーカーでもあるし一流と言っても良いだろう
実際品質良いので(中国比)

459:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/11/07 04:40:25.43 LUKIGLHm.net
海夫の市販品はだめだろ
シートとスポンジが剥離する

460:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/11/15 16:56:23.75 eMKFM+qv.net
キョウヒョウNEO3使ってるけど、翔龍が気になってるので比較レビュー的なのがあると嬉しい

461:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/12/01 15:15:39.66 JaYAUmee.net
>>442
グローブ999は当時NTが使用して有名だったからパクリ商品が多い

462:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/12/02 00:57:48.59 vAxWm3Wl.net
クッソどうでもいい

463:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/12/18 22:02:49.15 UdfgFPBq.net
巨龍の品質っていい方なの?
人によっていいと悪いの評価真っ二つだしどっちなんだろう

464:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
15/12/18 23:03:57.94 HQV8LUUQ.net
>>451
ヴェローチェは止めとけ

465:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/01/02 10:54:54.48 Hl51n9Re.net
イルミナ

466:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/01/06 16:58:10.15 FERA8bfH.net
天弓5は粘着ではないんだっけ

467:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/01/17 19:29:40.36 8uj9b3b6.net
729ってあんまり回転かかんなくね

468:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/01/17 21:36:33.21 1izFjelo.net
ホエール2ってもうないのかな。

469:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/01/17 21:41:50.90 8uj9b3b6.net
>>456
売ってはいるけど
URLリンク(masaki.shop18.makeshop.jp)

470:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/01/23 22:36:21.26 trwItyyJ.net
ニッタクのNEO3とDHSのNEO3ってラバー硬度一緒ですか?

471:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/01/23 23:22:20.92 5LvcuaeU.net
61secondって品質いいん?

472:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/01/24 11:43:52.65 cI2ySZPs.net
翔龍いいね
ノングルーになってからスピン系テンションに変えたけどこれなら十分飛ぶ

473:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/01 07:12:10.94 7sQNeWp7.net
古いラバーで悪いけど、今は無き中国製のPF-4、
誰か使ったことある?

474:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/01 20:22:54.78 t/k/Dv6/.net
>>461
まだ使っているよ〜10年前から貼りっぱなしだけどまだベタベタ。
飛ばないけど最近のラバーより柔らかく感じてる

475:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/03 19:25:06.38 1FMZyGNU.net
PF4はパッケージ刷新しておそらくプラ対応して売ってる。赤いパッケージ。

476:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/06 18:22:49.50 CIOJCkeY.net
藍鯨2マジかからん。
スレイバーやブライス、ハモンドなんかと比べればかかるんだろうけど、今どきのスピン系テンションと比べるとどうして


477:焉B



478:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/06 19:03:10.66 no+gtFBm.net
補助剤使用禁止される前のラバーですから

479:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/07 00:39:37.41 36MPx9/H.net
729−Hトラストはどう?

480:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/07 08:00:05.30 nFQteYvI.net
>>458
ニッタクの方がちょい柔らかいらしい(ぐっちぃ談)

481:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/07 10:03:45.89 NjxYDjmm.net
>>464
藍鯨2は改悪されてしまったからな

482:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/08 03:58:51.63 cY2ebMHP.net
きょうひょうにしよっと

483:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/08 09:05:28.68 KoJoLeJQ.net
ニッタクキョウヒョウNEOってあれ国キョウなんだと
詳しくはニッタクにGo

484:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/08 21:49:54.36 m5kAnmZs.net
純粋だな

485:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/10 23:19:42.55 8z/pvE8P.net
>>470
品質が国狂並だというだけ
性能は普狂と同等だよ
国狂を出回らせることなんてするわけねーよ

486:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/13 21:11:46.39 nhKVSwDG.net
>>472
ソースある?それとも単なる妄想?

487:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/13 21:46:45.12 6ZNKIvlI.net
頭悪いレスばっか

488:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/14 00:57:58.38 pDWIAOUo.net
ニッタクキョウヒョウNEOが国狂ならだれも9000円も出して紅双喜の国狂を買うわけないだろ

489:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/14 03:11:09.94 GSgrpBY/.net
>性能は普狂と同等だよ
これのソースが欲しい

490:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/14 03:21:21.70 qnd6DJ/f.net
>>476
同等というかニッタクから出してるのはバラツキが少なくて品質が安定してる
それと日本人向けに中国で一般に売られてるのより柔らかい
性能云々じゃなくてまるで別物のラバーだよ

491:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/18 03:33:09.82 zOG/6j8e.net
そもそもスポンジの厚さからして違うのに何故国狂と一緒だと思うのか

492:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/18 08:14:24.78 43JXKEQI.net
>>476
昔、卓球王国のゆうがブログで言っていた
気になるなら自分で探してね

493:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/22 16:04:14.89 kN1HRW5u.net
天極3ブルスポ全然売ってなくて悲しい

494:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/22 21:01:30.49 b26uIC45.net
>>476
URLリンク(world-tt.com)
コメント欄 4:07の書き込みの回答がそうじゃないかな。
ゆうの書き込みにもソースは提示されていないので、ソースというよりかは個人の見解と言った方が良いけれど、
ニッタクの公式コメントにもソースは提示されていないと思うのでどっちもどっちだね。
好きな方を信じればいいんじゃない?

495:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/02/26 22:17:23.35 1uqxqbNz.net
HK1997GOLDって評価よさそうだけど、使った人いる?

496:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/09 16:52:12.56 JTsnWgUg.net
タキファイアcソフトよりスポンジがやらかい中国製の粘着ってあるかな

497:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/09 20:43:35.21 mAQS2OwX.net
730‐21スポンジ
トリプル‐21スポンジ
中国製シートに日本製の柔らかい21スポンジ
トリプル21は後輩が使っていてかなり軟らかい感じだった
730はシートが古きよき中国製で軟らかい21スポンジだけどシートが硬く感じるかも
これでもかってくらいに超軟らかいスポンジが良いなら
アームの光PZC‐SC
PZC‐SCスポンジはラージで主に使われてる超軟らかいスポンジ
光は記憶が間違ってなければ粘着シートだが中国製かは不明

中国メーカーはよくわからないから普通に流通している国産メーカー物で

498:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/09 22:10:39.25 IfDnU6xb.net
トリプルは10年くらい前にシートが仕様変更になってダメになった感がある

499:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/09 23:28:06.12 iY6H3TXe.net
シェチニンがトリプル使ってたっけ?

500:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
2016/03/1


501:0(木) 01:24:49.88 ID:Zb9X5v5a.net



502:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/10 01:36:37.17 bNbsTs5t.net
トリプルもシート変わってるよ
2008年あたりかな。それ以前のロットは使い込むほどテカテカになっていってたけど、それ以降のはどんどんカサカサになっていく
特に指の当たる部分の変化が顕著

503:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/10 01:59:33.13 PORqhdWc.net
福岡春菜がラバーが原因で失格になってたよな
トリプルかカールかどっちの方かしらんけど

504:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/10 12:00:09.23 vLZQpDPj.net
>>489
ラバーを袋から出して、あまり時間が立ってなかったから引っかかったという話を聞きました

505:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/10 18:47:13.01 PORqhdWc.net
4日前に開封って書いてあるけど
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

506:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/10 20:47:53.09 vLZQpDPj.net
>>491
げげっ、それは失礼

507:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/13 11:31:00.81 YHTvXOUz.net
粘着って手入れすればボールがくっつくほど粘着性強くなるって聞いたけど、やり方とかコツってあるの?

508:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/14 12:53:57.24 xzb0u1PB.net
TSPの粘着シートで培養

509:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/14 13:08:47.28 h21wgumS.net
TSPドライも忘れずに

510:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/14 15:11:37.09 18ItO9HB.net
買ってくるthanks

511:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/14 19:13:06.30 wgxc2Mcp.net
>>459
亀レスだが・・・
先月ライトニングDSを買った。
保護フィルムがぴったり貼りついてなくて波打っていた。
で、浮いてるところは若干色褪せてたよ。
2〜3回使っただけで、表面がまだら模様になった。
使用には問題無かったし安いんで、上記のことが気にならなければ、一度買ってみるよろし。

512:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/14 22:29:45.66 kuCwBwNN.net
>>491
これは推測だが
福岡はラケットがかなり使い込んでるやつ使ってたから(確か古いPF4?)
そこに有機溶剤の成分が染みこんでたのではないか?
実際グルー時代のラケットの臭い嗅ぐと少し染み付いてる

513:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/16 17:37:22.42 SKSB68y/.net
揮発しない物質でも検査でひっかかるの?

514:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/16 19:52:26.16 z+CobCoH.net
>>499
検査対象の物質なら引っかかる
対象外の物質なら何使っても引っかからない
それだけの事

515:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/17 02:35:38.42 1A/FAaUg.net
>>498
でも検出された「キシレン」はスピードグルー時代から既に接着剤への含有が禁止されてたんだよ

516:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/17 14:40:37.72 rHbO64nQ.net
福岡がラケット検査で引っかかったのは、パッケージ開封してすぐのラバー使って、そのラバーのシートとスポンジを貼り合わせて接着剤の成分によるものだと記憶してる

517:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/19 11:51:31.88 15Kb/CEN.net
ちょっと上に4日前に開封したって書いてあるけど…

518:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/20 01:41:13.17 KcPBNGBF.net
今までテンション使ってて、最近粘着に興味が出てきたから翔龍使ってみたら硬すぎてドライブが全くコントロールできなかった
粘着ってこんなもんかーと思って30分で前のラバーに戻した

519:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/20 22:24:46.52 w2rvpwy8.net
翔龍は中国粘着と比べたらかなり柔らかい。てかテンションに近い感じ。

520:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/24 18:33:48.45 EDMVJb97.net
イスラム国入ろうとして捕まった奴卓球やってたやつらしいな誰だ?

521:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/24 19:57:26.36 558MIIuo.net
まさかうちの工場の班長(元)じゃないだろうな‥

522:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/24 20:24:22.48 4LRU5tv


523:f.net



524:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/03/24 22:56:46.73 558MIIuo.net
>>508
同い年かよ

525:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/09 13:10:48.54 FaSbrYJg.net
天極60とかキョウヒョウ50の情報はないの?
使用者少ないのかな

526:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/09 13:55:21.77 hc3nqCB/.net
VEGAアジアって粘着なの?

527:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/09 20:13:16.94 O5LqZT67.net
いんや

528:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/11 00:20:23.87 yvK1MAuN.net
>>天極60とかキョウヒョウ50の情報はないの?
あれは失敗作だなー。テンションラバーっぽくなっちゃってる。
他社の粘着テンションと変わらん。
neoと比べると見劣りする。

529:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/12 21:54:23.02 Ufnwv/F2.net
>>511
VEGAチャイナが粘着

530:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/12 23:09:37.82 fiXXknGd.net
キョウヒョウ3ブルースポンジ手に入りにくいから、キョウヒョウ3-50で代用品にならないかなぁ
どっちも塗って使うと仮定して

531:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/13 01:02:41.66 fBh3H0Jo.net
3-50はキョウヒョウ3ブルスポの代用に十分なり得るよ

532:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/13 01:08:57.00 48kpvZNk.net
ブルースポンジは柔らかいけど、スポンジにコシがあって弾き出してくれる
3-50は柔らかくて、球持ちは良いけどスポンジにコシがなく弾き出してくれない

533:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/13 22:49:38.92 brqTSQeR.net
いまテナジー05を中ペンに貼ってるんですけど当て擦りのドライブだから粘着の方が回転かかるのではと言われました。
中国選手はみんな食い込ませてドライブかけるからだそうです。
変えた方がいいでしょうか。また変えるとしたらオススメラバーありますか?

534:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/13 23:21:50.17 wt/YcNEZ.net
>>518
ヤサカ翔龍赤

535:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/14 01:42:37.58 axHOzSUh.net
>>519
赤黒で違いあるのん?

536:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/14 02:57:08.20 7IH8eFNH.net
どこかでも書いてあったけど下から上に擦り上げるドライブの人は翔龍やめておいた方がいいぞ

537:バロニク・ハバヒロスキー
16/04/14 14:35:12.29 WG8ZOvEi.net
>>521
え、食いこませるほうが良いの?

538:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/15 01:42:38.55 U7m2fz/D.net
>>518
中国選手は食い込ませるんじゃなくて擦り打ちの間違いでは
話は変わるけど大島がキョウヒョウブルスポに変えたんだな
キョウヒョウは国狂なのか省や普狂なのか気になるところ

539:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/15 05:17:10.19 kwM3HdcF.net
中国選手は食い込ませながら擦ってるね。
馬琳は比較的擦る方だけど

540:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/15 17:38:59.06 uDXiutqc.net
時と場合によるよ
台から出るか出ないかを打ちに行く台上ドライブの時は擦る要素が強いし、引き合いは食い込ませてから擦る当て擦りだし
飛距離、スピード出さなければならない時は当て擦り
確実に台に収めたいときは擦る要素の強い当て方

541:シマ
16/04/21 18:41:22.46 8jj1WMF1.net
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
羽生結弦@したらば避難所
羽生結弦@したらば避難所 : 掲示板の説明
jbbs.shitaraba.net

542:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/21 20:35:32.38 ix0axS0E.net
大島のキョウヒョウはニッタクの新開発キョウヒョウ

543:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/25 01:33:23.47 vdmcSR3L.net
今手に入る藍鯨Vってどれくらい弾む粘着ラバーなの?
数年前の藍鯨Vと同じくガッチガチの糞重いまま?

544:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/27 00:14:46.64 PaNAmky/.net
藍鯨は黒いスポンジのUを使って以来使ってないな
あれは硬くてほんと弾んだ
ブライスとかくらい飛距離も出たし
粘着テンションで全然話題に上らないけど、ドニックのトラクション3が密かにきになるんだけどどこにもレビューないんだよな

545:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/27 01:38:07.89 1uxk4kn5.net
>>529
とにかく硬い。これを使える人はいるのだろうか・・・by卓球王国ゆう

546:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/27 08:33:32.51 gLmyOxiI.net
ところでdonicのトラクション2とか3ってどんな感じのラバーなんだろうな。
店舗にも置いてないから、見たことすらない。

547:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/29 17:13:37.34 aKbLmtVM.net
馬林エキストラオフェンシブのシェークのやつに両面キョウヒョウneo2が
最強なんだと最近気づいた

548:バロニク・ハバヒロスキー
16/04/29 19:16:11.63 wbQRITCr.net
>>532
凄いスイングスピード

549:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/04/30 13:13:35.52 kKkN703E.net
なんでみんなneo3がすきなのかわからん。
neo2さいつよだろ

550:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/01 03:06:19.12 dWpZ0koS.net
neo2は飛ばないから使いたがらないんだろ

551:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/16 21:22:18.22 //h0XWEv.net
HK1997ゴールドって使った事ある人いたら、感想とか教えて下さい

552:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/17 14:21:09.07 bF044jIl.net
NEO2使ってみたら確かに飛ばなかった。
ラケットの相性なのかなあ。

553:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/17 23:51:40.88 p0B2jRp4.net
ぐっちぃも言ってたけどキョウヒョウneo2は飛ばないんだよ
ラケットとの相性じゃない
飛ばしたいならぐっちぃが編み出した「キンプロ打法」をやるしかないな

554:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/20 01:44:53.16 nwRz/Fyk.net
キョウヒョウneo2は飛ぶラケットでもそんなに飛ばんかった
飛ぶラケットに天極neo2やったらテナジーみたいで、もう離れられん

555:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/20 09:00:05.25 DdPUOn7t.net
ねーよ

556:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/22 20:38:46.07 aqeJ4f6V.net
飛ばないというか、飛距離が出ないのは
下がった時に粘着の返し方知らないとかなりキツい

557:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/22 20:52:46.71 8SaJMn52.net
日本人が粘着を使いこなせないのは粘着の打ち方を知らないからなんだよな
粘着使っててもテンションと同じ打ち方をしてるし
粘着は面を出さないでかぶせて擦るように打つんだよね

558:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/22 21:13:52.91 AolnAZIZ.net
かぶせて届くの?

559:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/22 21:18:24.44 qptf2DWD.net
そこはもうアレを塗り塗りですよ

560:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/22 23:49:42.91 U9Zwbi78.net
個人的には、粘着ラバーはボールに「ぶつけながら擦る」感覚で打つと飛距離が出やすい。
かぶせるのは台の近くの時だけかな

561:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/23 05:53:31.38 WFeQHnIN.net
>>543
届く
粘着の引っかかりの強さを利用するからネットに落ちない
ただし、上回転のボールに対して

562:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/23 17:27:57.05 nshrbLiB.net
おれも>>545だわ
特に引き合いの時

563:バロニク・ハバヒロスキー
16/05/23 18:18:15.46 Xu6RZzUE.net
思いっきり擦ったドライブが簡単に取られる
くやしい

564:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/24 17:02:54.82 R5saqzJq.net
力のロスを少なくすることを考えた打法が中国式なんじゃないかな
リュウシウェンは体幹と回内 外 石川は外旋内旋 運動で 関節の使い方の割合も違うと思う
テンションラバー使用者も中国の打ち方にシフトチェンジしてない?
世界のトップが中国も含めてマウェンガの改良型に見える
平野選手の両ハンド劣化版リュウシウェンだけど日本人の打法ではないのは確かかと

565:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/24 21:39:29.05 Aqn7X8kN.net
マウェンガ?
グリップが今のメインストリームと全然違うから打ち方も全然違うと思うが。
いったいいつの時代の話をしてんだよ…

566:バロニク・ハバヒロスキー
16/05/24 23:14:21.31 FFC8D9h6.net
ちなみにキョウヒョウ8です

567:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/25 00:03:26.57 JMkL5VB3.net
愛好者レベルのスイングでは粘着ラバー使って、テンションラバーよりドライブの回転量出すのはほぼ不可能だよ
下回転、横回転は粘着でもテンション並みにかけるのはそんなに難しくないけど
愛好者が粘着ラバー使って攻撃するなら、擦るとかかって、当てるとほとんどかからないっていう性質利用し、球質差出しやすいことを得点に結びつけるべきかなと

568:バロニク・ハバヒロスキー
16/05/25 00:10:55.86 dJf4V0sw.net
>>552
ありがとう
やはりテンショラバー…
テナジー05しか無いからなぁ、回転よくかかるの

569:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/25 00:15:14.33 8noWClYo.net
基本ループドライブってコース読まれると打たれない?

570:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/25 00:19:20.33 iA09C09e.net
>>554
低くて浅いループは読まれても打たれ難い

571:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/25 00:21:22.33 fxj7uRhB.net
>>548
思いっきり回転をかけようとして、リキんでしまって、
かえってスイングスピードが落ちてしまってたり、
擦るというよりカスあたりっぽくなってしまってるってことは無いですか?

572:バロニク・ハバヒロスキー
16/05/25 01:20:30.69 dJf4V0sw.net
>>556
カスあたりは多分大丈夫。
ガツンという手応えあるから。
遊びでやってる連中にも返されるから、
回転量が全然足りないんだろな。

573:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/26 00:29:13.29 R04LnS9A.net
>>557
ガツンと手ごたえがあるんだったら、むしろ当たり方が厚すぎて擦れてないんでは・・・

574:バロニク・ハバヒロスキー
16/05/26 01:59:28.62 7eUIIF9f.net
>>558
まだちょっと厚いかな…

575:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/26 18:03:28.28 JxBU4ngg.net
>>552
愛好者ってのがどのレベルを指してるのかわからんが
中国女子選手で使用できてるのだから
一般人男子のスイングスピードが足りないことはないと思うのよね
しかも粘着ラバー使ってるのは中国女子一軍に上がってない時代から
使ってるわけで

576:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/26 19:14:31.03 AwoHEd8S.net
>>560
中国男子でも体育学校(日本の小学生低学年くらい)から使ってるよ。
昔、北京体育学校に行った時にラケットを持たせてもらったけど、メッチャ重いの。重さ測ったら200gくらいあった。
小学生で200gのラケット振り回すって…

577:バロニク・ハバヒロスキー
16/05/26 19:26:38.40 KoZbVm1W.net
>>561
すごいなあ。

578:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/27 08:29:23.56 /kbcxOMI.net
中国はそんなちっちゃい頃からカチカチの合わないラバー使ってるから、ジュニアくらいまでは同年代のヨーロッパ人や日本人に負けたりするんじゃない?
そんな小さかったら粘着ラバーで球威だせないでしょ

579:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/27 11:56:41.21 3bDon+qn.net
そうそう。おれも留学生に聞いたわ。
だから早い時期に肘とか手首の故障が結構あるらしい。

580:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/27 13:53:03.37 Nd6vfPtE.net
昔のプロ野球選手は他の人より丈夫だから
うさぎ跳びしても膝が平気だったに通じるものを感じる

581:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/27 19:20:58.44 uB+y5h8W.net
そうやって小さい頃から激重&カチカチラバーでプレーして、ケガもせずにコンスタントに良い成績を残して、生存競争に勝ち残った奴だけがナショナルチームに入れるんだよ。
そりゃ中国強いわ。
ブースター塗ったら鬼に金棒だわなw

582:バロニク・ハバヒロスキー
16/05/27 19:39:56.12 Odd69ucN.net
選別!

583:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/27 21:29:36.20 /kbcxOMI.net
そういう用具で勝てる選手育てるのが方針なんだな
無茶に見えるけど、それで世界でぶっちぎりで強いから1つの正解なんだよな

584:バロニク・ハバヒロスキー
16/05/27 21:44:46.99 kyzPQ16V.net
壊れた奴ら悲惨

585:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/27 23:55:07.75 qGYHkZGs.net
それに比べたら、日本の選手は温室育ちだな

586:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/28 00:37:31.44 HajnKUBs.net
そもそも>>561>>564が嘘くさいけどな

587:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/28 00:44:49.78 RQCKf2Ru.net
38o時代に中国遠征行ったときペン両面729とかいたのは覚えてる
最近の向こうの主流とかは知らない

588:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/28 12:45:38.63 /51hzYQ9.net
嘘くさいも何もそこそこ知られてる話じゃん

589:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/28 14:42:52.31 b4IrqCir.net
日本の卓球メーカーがそういうラバーを推してないしな
トップレベルで勝てる用具を開発するよりも、幅広いレベルの選手や愛好家が使っても飛ばせたり、スイング以上に回転がかけられるハイテクなラバー開発していった結果がテンションラバーなわけだし

590:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/28 14:59:29.39 YvjusMQC.net
バタフライはは各国代表クラスの選手が求める用具作りをしてますよ。
一般人はそれにつられて買ってるだけ。

591:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/28 15:40:40.47 0cthUfD2.net
ここ粘着ラバースレなんだけど、よく分からん流れになって来てるな

592:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/29 06:49:17.70 +lZh9X/n.net
>>575
バタは何故代表クラスが求める用具づくりをしてるなら中国粘着に対抗できる粘着を作らないのか謎
バタの粘着はスピンアートとか使えないもんを作っちゃってるからな

593:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/29 07:33:28.34 HGkgcu7y.net
>>577
DHS以上のものなかなか作れないんじゃね。
それか粘着ラバーは売れないから開発費を投じてないか。
タキファイヤCは粘着ラバーとして開発に成功して
孔令輝と張怡寧が実際に使ってたが後発商品がでてこないな。

594:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/29 18:51:02.81 DTvLWDPs.net
ラケット変えようと思うんだけど何か候補ないですか?
WRMの動画見てトレイバーH OFF検討中だけどあれって宣伝がうまいだけな
気がするんで・・・

595:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/29 20:08:16.86 qdbPGd5A.net
>>579
ラケットは長く使えるから妥協すんな
バタ、ニッタク、ヤサカ、あたりから選んどけ

596:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/29 20:08:27.84 Q4ebl7am.net
>>579
なんでこのスレに書き込んじゃった?
頭大丈夫かい?

597:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/29 22:21:40.33 pjCa4deX.net
ネオキョウヒョウにハケで補助剤 海上 明月2013ての塗ってマシーンで打ったんだけど
馬鹿みたいにぶっ飛ぶんだが 一度塗りでです
なんでイダテイてこんな弾まないんだろうか キョウヒョウプロの方が食い込まない分
うまく打てばスピード出てる気がする

598:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/29 22:43:26.96 3mChRMFl.net
>>582
日本語が少し不自由なのかな?

599:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/30 00:40:18.31 EWKrPLIU.net
テンションラバーは高弾性がもっと弾むようになって生まれ、今ではスプリングスポンジみたいな相手の回転があれば倍返しのような球、自分のスイング以上の球を出せるように進化した
中国粘着ラバーは弾性こそ上がってきたけど、ガチガチのスポンジと粘着性のシートで球をくっつけるように捉えて、ものすごいスイングスピードで当て擦り飛ばして回転量と飛距離を出すって原理は変わってない
その原理を基本としてるから、柔らかいスポンジに中国粘着シートだと、どうしても回転量は落ちちゃう
回転量を減少させず、中国ラバーを進化させるとしたらどこを進化させたらいいんだろう?

600:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/30 19:45:50.97 S5w9HD20.net
そんなものはとっくにメーカーが研究してるだろうけど
出ないってことは限界ではないかな?

601:バロニク・ハバヒロスキー
16/05/30 19:52:05.57 /HyZAKjT.net
製造コストの問題なのか
実は選手用はもっと凄かったりとか

602:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/30 20:28:17.91 m+Q73Cgv.net
単純に需要の問題じゃね
そもそも日本で粘着を使う人は少ないし(ぐっちぃの影響で粘着を使う人が少し増えているみたいだけど)
WRMが弾みがあって粘着が強い最強の粘着ラバーの研究をやってるんだよな
製造段階でテンションをかけたまま粘着を維持することが難しいらしいね

603:588
16/05/30 20:29:21.36 m+Q73Cgv.net
研究じゃなくて開発だ

604:バロニク・ハバヒロスキー
16/05/30 20:31:17.22 /HyZAKjT.net
タゲブルーはあんま評判良くないしね

605:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/31 12:14:08.92 dlX8hg3x.net
そもそも愚っ痴逝が粘着使いこなしているとは…

606:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/05/31 13:30:07.99 tUOK0DtT.net
>>590
インパクトがな

607:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/01 23:55:16.95 RrFPBNov.net
翔龍の粘着力がもっと強ければ良かったんだがなぁ
キョウヒョウ、テンキョクなんかはなかなか粘着力落ちることないけど、翔龍は一週間くらいでただのひっかかりが強いテンションラバーになっちゃう

608:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/02 12:18:00.80 GpAxGLQ9.net
翔龍は中国粘着のコシの強さみたいなのが無いからなんか頼りない。

609:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/02 22:18:40.27 Qwe63xR2.net
かなりテンションよりだよね

610:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/03 10:49:50.48 GPEd3/hw.net
ホエール3ってどうよ?

611:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/03 11:55:38.59 53modIMo.net
>>595
友人から借りてました、カッチカチですわあれ
ただ貼りたては下手なテンションラバー並みに弾むから
面立てたフラット打ち気持ちいいです
逆に硬いので食い込まなくてループが難しい、
少しでもタイミング悪かったりとスイング遅いとすぐネットに引っかかります
頂点抑え込むようにこすった時の音と伸びはすごいよ
あと備考として恐ろしく臭いから換気しないと大変。。。

612:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/03 18:15:47.68 GPEd3/hw.net
>>596
ハードスポンジのほう?ソフト?

613:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/03 18:21:33.83 mCF+jx7f.net
角度打ちが良くて
擦り打ちがダメな中国ラバーってのも逆に面白いな
トラクション3もカチカチって卓球王国で言ってたけど
誰かレビュー頼む!

614:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/03 20:58:25.16 9+W2cPva.net
>>597
パッケージとかで区別ができるものですか?
画像見てきましたけどたぶんソフトだと思います、一緒に買いに行った時そこまで意識はしなかったので。

615:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/03 21:03:06.76 GPEd3/hw.net
>>599
ホエール2の場合は
soft hard
どっちかのシールが小さく貼ってあった
パッケージは一緒
3も多分同じかと

616:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/03 22:22:13.25 9acKrFX0.net
藍鯨2は黒いスポンジの使ったけどカッチカチだったな
と言ってもキョウヒョウNEOよりは柔らかいんだけど、硬さの割に弾むから難しい
藍鯨3は38度使ったけど、藍鯨2よりもかなり柔らかくて弾む
カット後重量はバタフライの157×150に貼って49〜50g
新品にはキダテイ?イダテイ?の膜が厚めにあって、剥がすと1、2g軽くなった
スポンジはヴェガアジアとヴェガプロの中間くらいの硬さ
64くらいの弾みがあり、食い込むけど、テナジーシリーズのような上に飛び出したり掴む感じはなく、回転量も落ちる
シートの粒が細くて高い(←これは珍しい
シート表面の粘着力は翔龍やキョウヒョウ3-50くらい
ほとんどテンションラバー
テンションみたいに直線的に弾んで、シート表面に粘着力があるラバーが欲しい人にはいいんじゃないかな

617:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/04 13:44:17.27 pOWLbjVP.net
いだていなくなると弾まない飛ばない重いっていうラバーだったな
鯨2

618:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/05 21:39:01.62 rnd+WPcq.net
最近、キョウヒョウNEO3ブルースポンジ


619:ェ供給されるようになって、弾みもそこそこあるから愛用してたんだけど、1ヶ月もしないうちにシートが剥離するんだけど、そんなもんなの? 2枚買って2枚ともそれくらいで剥離してる



620:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/05 22:33:18.72 pZUUyCOB.net
偽物だろうなそれ
DHSのは頑丈にできてる。

621:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/06 00:04:10.73 dIyCWMhA.net
そうなのかな
ネットショップ二ヶ所で一枚ずつ買ったんだけど
個体識別番号で確認してみる

622:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/06 12:20:23.19 kjJ/4+t5.net
今年に入ってから紅双喜のラバーの品質が悪くなってる気がする
剥離や粘着のノリ具合とかパッケージングとか

623:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/06 22:20:54.44 DYtRP4q4.net
剥がれないぞ
安いB級品とかワケあり品なんだろう

624:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/06 22:34:21.53 y2KqWiFt.net
ニッタクのキョウヒョウNEO3使い続けてるけど、剥離は避けて通れない道だと思ってる
粘着はキョウヒョウPRO出だした頃から使ってるけど
、某大手ネットショップ、個人輸入販売者から買った天極NEO3も省狂NEO3ブルースポンジも大体同じくらい使ったら剥離してる
物によっては高いけど寿命と割り切るしかない
キョウヒョウ3-50はあんまり使わなかったせいか剥離しなかったな

625:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/09 13:29:15.74 O5KAVc60.net
>>608
いったい、どれくらいの頻度と期間ではく離したの?

626:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/11 18:18:58.57 mpCOqTlP.net
守備型ラケットに天極neo3とアタック8貼って前陣攻守ラケット作ったら
ドライブが打てなくてワロタ
粘着って高弾性やテンションとドライブの掛け方違うの?
斜め上を擦り抜くと引っかかりすぎてオーバーするし威力もない
薄くチップしようとするとこれもベタついて
なんか振り遅れるような球になってミス
面水平にして下半身意識しながら頂点を擦り抜いた時は
唯一それっぽい球入ったけどこれ連打できる球じゃないし……

627:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/11 19:57:53.29 VM8UqahG.net
>>610
いや、その頂点擦り抜きドライブを連打しろよ

628:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/11 20:14:05.94 bANabiF3.net
>>609
609じゃないけど、おれの省狂neo3ブルースポンジはどれも、週5日1日2〜5時間の練習で1ヶ月以内に剥離してる
早いものだと2週間経つ前に剥離した
うちの部活では次の大会に合わせて練習球変えてて、中国製プラで練習してるときは剥離しないんだけど、日本製のニッタク球、ドイツ製のバタフライ球のときに剥離が起きるんだよね

629:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/11 20:18:47.37 mpCOqTlP.net
>>611
基本的にはテンションでよくやるぶっつけながら被せる打ち方は向いてないのかな?
薄くループできるラバーかと思って使ってみたら、
存外そうでもなかったから驚いたって感じ。
どんな感じでみんな使ってるの?

630:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/11 20:23:25.78 bANabiF3.net
数ヶ月前のドイツオープンの馬龍_サムソノフでも、試合前半で馬龍がドライブかけた時、剥離したっぽくてラケット代えてる
ぱっと見台にはぶつかったようには見えないけど
URLリンク(youtu.be)
紅双喜のでも剥離する時はする?
日本製やドイツ製の高弾性、テンションでは剥離起きたことないけど、中国ラバーは作り的に剥離しやすいものなの?

631:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/11 20:32:48.47 90fzTCvk.net
ヴェガプロの初期は一般人のスイングスピードレベルで剥離問題起こしてたし
製造過程の問題だろうな

632:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/11 21:25:33.68 bANabiF3.net
ヴェガプロは長期使用したことがないからわからないけど、こういった数週間で剥離するのって不良品なんでしょうか?
安いものじゃないから、不良品と言えるならショップに交換を


633:お願いすることはおかしいですか?



634:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/11 21:46:21.30 90fzTCvk.net
DHSに問い合わせたら
ショップの人は迷惑だろうな初期不良じゃないし

635:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/11 21:54:51.16 bANabiF3.net
紅双喜から直接買ったわけではないし、販売店に問い合わせてみます
扱っている販売店にも関係がない話ではないでしょうし

636:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/12 00:26:09.42 EBjETXOe.net
>省狂neo3ブルースポンジ
横流し品にクレームか
文句があるなら正規品を買ったほうがいい

637:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/13 15:56:27.78 Xr22zciB.net
最近、実業団選手あたりで粘着ラバー使用者増えてるけど、背景にはいろんな問題もあるんだな

638:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/13 16:34:24.46 gUE3MLQl.net
>>620
アマチュアに限れば翔龍の存在感はすごいね
これ出てから王国とかで特集組まれて1年経ったけど、
今では初−中級者の間でも普通に大会で見かけるようになった

639:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 01:04:39.92 936JtvIk.net
「粘着テンション」って大手メーカーでは翔龍しかない?
プラボールになってさすがにテンションなし粘着では
きつくなってきたけど、安定供給できる候補が少ない…
999ターボとか729-40Sとか微妙な製品はあるけど、
この辺はやっぱテンションという点では物足りないですかね。

640:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 01:30:32.86 mpFh2lc6.net
>>622
バタフライのスピンアート忘れてない?
キョウヒョウNEOは?紅双喜はバタフライ以上の大手だと思うけど

641:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 01:36:47.83 BvcAFu5G.net
バタフライのほうが大手だろ

642:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 03:18:03.51 OCLGepSw.net
紅双喜世界唯一の国営だから

643:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 07:51:47.87 Ab0YjN8L.net
国営企業の割に品質悪い
剥離

644:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 09:28:42.25 936JtvIk.net
>>623
レスサンクスです。
あ、スピンアートは盲点だった。レビュー調べてみよっと。
キョウヒョウneoは供給と品質にやや不安定さを感じる…
使ってる人多いんだし気にするほどでもないんだろうけど。

645:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 12:45:13.80 BeJoJPIc.net
>>622
VICTAS「」

646:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 17:28:31.84 O9yQKgfK.net
ヴィクタスの401とか402が微粘着テンションですな

647:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 19:48:54.97 jNTCJKPI.net
輸入ノーマルキョウヒョウ3ずっと使ってるが剥離した事無いぞ
安いし塗るとテナジー凌駕するからコスパ最強ですな

648:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 20:23:39.11 jM634ywK.net
Victasのって基本カット用じゃなかったっけ
でも今どきの製品だし案外攻撃にもありかな

649:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 20:41:35.68 HZeqaZac.net
>>631
最初はカット用のつもりで出したけど
攻撃型の使用者も増えたからスポンジ柔らかめの攻撃型向けを出したと
どこかに書いてた

650:バロニク・ハバヒロスキー
16/06/14 20:54:53.96 0PGUDYIs.net
よく弾む粘着というのは、塗るしかなさげ…

651:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 21:59:44.56 OQKqES12.net
>>631
実際攻撃に使うには十分いける性能なの?
中国ラバーは硬くて品質にムラがあるから402リンバーすごく興味ある

652:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 22:07:37.95 nEvCtBgK.net
>>634
使いやすいけど、俺のスイングスピード遅いから05FXより回転かからん

653:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 22:16:24.47 0bSI9xgb.net
旧時代の粘着もカットで使う分には優秀だよな

654:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 22:33:23.38 OQKqES12.net
>>635
05FXか、基準高いね結構(;・∀・)
翔龍と迷ってるけど翔龍はかなり求める選手へのスペックが高そうなんだよね……
そこまで扱い切れるのやら。

655:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/14 23:09:09.31 nEB7uIyT.net



656:粘着テンション色々試したけど、ヴェガアジアくらいかそれ以上に弾むのも結構あるよ キョウヒョウ3-50、テンキョク3-60、藍鯨3、ブレイクプロあたり これらはテンション寄りの弾みだけど、スピン系テンションみたいな掴む感触はほとんどなくて、回転量もほどほど ヴェガアジアより弾まないけど、ノーマルのキョウヒョウneo3あたりよりは確実に弾むものなら、スピンアート、VS>401、翔龍 これらは中国粘着寄りでテンション寄りの粘着テンションよりはドライブの回転量出るけど、飛距離出すにはパワーが必要



657:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/15 18:10:00.44 w1fl1qxu.net
自分の省狂も角にぶつけたのをきっかけにどんどんめくれたわ
スポンジの構造上接着しにくいのかもね

658:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/15 18:36:49.53 SjL8YE56.net
接着剤の皮膜がやたら剥がしやすいことを考えるとそうかもしれんな

659:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/15 19:45:33.46 vhALCRaw.net
調べれば調べるほど402リンバすげー評価が中途半端だな
掛けやすいけどスピンはもうひとつという人が多い中、
用具スレで粘着の選択肢として勧めてる人も居るし。
飛距離はそもそも粘着である以上無いんだろうけど。
しかし微粘着といっても40°のスポンジってすごいな、
俺が今使ってるテンションより柔らかい。
粘着と軟らかいスポンジってそもそも相性いいの?

660:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/15 20:02:46.62 azPgmpy4.net
相性は良くない。メリットが相殺される

661:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/15 22:24:42.40 vhALCRaw.net
>>642
軟らかい粘着、ニーズをどこに置いたんだこの商品?
確かに粘着すごい興味あるから取り付きやすいもの探してるけど……せめて45°なら即買いしたけどなぁ

662:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/16 11:40:42.56 ihU5dOBR.net
タキネスチョップみたいなもんだろ
しかしタキファイアCソフトって402リンバーみたいに微妙なのだろうか?

663:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/16 12:06:11.38 mtF9K44f.net
>>644
うちの周りでは多かったよ、タキファイアCソフト
カットマンもそこそこ打てるドライブマンも使ってた記憶がある
なんかますます立場が分かんなくなってきたなリンバー
使えばわかる話だけど先週ラバー張り替えたばかりだから1ヶ月位は貼れないし……

664:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/16 13:21:58.05 TUYcm/WL.net
リンバーペン裏面で使ってるわ
球持ちいいから普通のスピンテンションよりかなり引っ掛けやすいし飛びもまあまあでいいよ
下がると苦しいけどね

665:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/18 07:15:43.92 jw32ak/v.net
>>644
やっぱある程度スポンジ固くないと粘着は微妙な打球感になってしまう

666:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/18 10:52:55.95 bST51LBi.net
特注はSK7の材質を使ってブレード形状とグリップ材質と形状を変えられます
とりあえず取り急ぎ

667:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/19 06:21:02.21 1WbdV9YM.net
1番回転力あってエグく曲がるのは何?

668:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/19 08:58:24.91 YVr6pn1h.net
>>649
スライダー

669:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/19 09:27:37.99 SuQO7WeJ.net
>>649
伊藤智仁のスライダーかな

670:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/19 11:18:14.69 ugvq4dNR.net
ケリーウッドのスライダーのほうがすごいお

671:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/19 23:37:35.75 tRdKy/Gc.net
 JUICの999エリートカリスマはマジでいいぞ。
 これまでNEO2・3や翔龍にフレンドシップ、はたまたボンバード
まで試してみたが、使いやすいと評判の翔龍よりドライブエグいし、
弾みもスポンジが強いので軽打でも弾み、強打でも力負けしない
NEOスポンジ並みの重い球が打てる。
 さらに、JUICから「撃鉄」なる粘着テンションが出るらしく、
回転に特化したものらしい。

672:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/20 00:06:52.14 SpOUrIp0.net
興味あるから999エリートカリスマのスポンジの


673:Fと粘着の強さ教えて



674:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/20 14:10:01.78 gL1g58LX.net
JUICのホームページ見ても999エリートカリスマって無かったんだけど、俺の見落とし?

675:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/20 21:53:03.48 W20u6c2R.net
スポンジの色はどうでもよくないか・・・?
とりあえずエリートカリスマと撃鉄のレビュー出来る人が居たら頼む
>>655
websiteには多分のってない
カタログにはのってる

676:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/20 22:25:17.56 W7CqCS74.net
999エリートカリスマはスポンジは白です。
 翔龍との違いは中途半端な粘着テンションではなく、きちんと粘着らしく
回転がかかり、それでいて軽打時にも弾んでくれるテンションの良い所もある。
 今までで使った粘着のなかでは、一番飛びと回転のレベルが高いと感じた。
 
 ほかに、バックで貼っている同じスポンジの、ナノスピン2カリスマはスピード
がブラスピFXよりスピードが出て、引っ掛かりは同等か少しバックドライブしやすい
印象でした。
 JUICはここ2年ほどリピートしてますが、割引率も高く粘着好きとしては
良く弾んでくれて、キョウヒョウより腕の負担がかなり少ないので助かってます。

677:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/20 23:03:35.51 SpOUrIp0.net
エリートって日本製だよな
撃鉄は中国製?

678:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/20 23:05:13.14 SpOUrIp0.net
>>657
レビュー感謝
安いしちょっと試そうかな

679:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/21 07:12:14.54 6TZc5zwz.net


680:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/21 08:06:44.08 WQtNNKYg.net
JUICか、周りにユーザーいないし自分も使ったことないや
結構いける?

681:656
16/06/21 09:17:33.36 E8bs2osP.net
回答、レビュー感謝です。販売店のサイトには掲載されてますね。
キョウヒョウNEOより若干安いし、已打底じゃなさそうで、寿命もNEOよりはもちそうだね。
かなり良さげだなあ。
>>657
ラケットは何をお使いで?

682:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/06/21 16:47:54.02 e6OCLTz9.net
>>657
turboと比べてどう?
あと重い?

683:658
16/06/22 21:59:39.56 OrsjwZDN.net
 >>663
 すみません、999turboは使ったことがありません。
 あと重量ですが、最近のドイツ製スピンテンションよりは
少しかるいです。
 正直、オメガXアジアとラクザIを両面に貼ったときは、あまりの重さに
呆れてしまいました。
 その点、ナノスピン2カリスマが軽いのでバランスがとれます。
>>662
 ラケットはティモボルalc 90gです。こいつはなんのラバーでも合う。

684:656
16/06/22 22:52:44.57 rw9la30G.net
回答ありがとうございます。
バック用にナノスピンシリーズも良さげだ・・・

685:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/13 23:14:57.79 b8kiJKwN.net
age

686:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/13 23:33:06.57 k+aFm2bZ.net
撃鉄マダー?
どっかで夏発売って見たけど

687:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/18 20:13:02.00 CkHEs/O2.net
カチカチはプラボールになってからball落ちるやろ

688:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/24 09:42:01.85 7SVlca4M.net
反転式ペンにフォア面ラクザ7ソフト厚、バック面ニッタクキョウヒョウ2中、使ってみてるんだけど変化つけるためにフォアでキョウヒョウ使う時にラクザと弾みが全然違いすぎてミスしまくる。そもそも弾まないから裏面使う時も下回転持ち上がらないし。
んで重くなりすぎずラクザ7ソフトに近い打球感と弾みを両立できる夢のラバーなんて無い?
もしくはフォア面を特厚の粘着とかにしてバック面をスレイバーとかマークVとか一昔前の高弾性に変えるとかにしたほうがいいかな?

689:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/26 11:58:34.17 z1FDMIu8.net
キョウヒョウシリーズの2は癖


690:が強いから とりあえず3にしてみよう



691:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/26 13:17:21.50 606KxC1b.net
廃盤になったトリプルスピードを使ってたんだがついに買いだめ分が切れた
まだ探せば見つかるだろうけどどうせいつかは無くなるだろうから乗り換えを考えているのだけれども
トリプルってシートが独特なラバーなのかね?
近い打球感のラバーが全く見当たらない

692:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/26 13:33:58.62 RPk+zCNr.net
>>671
テナジー

693:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/26 14:19:29.85 606KxC1b.net
>>672
25のシートに粘着つけてスポンジを硬くして薄か極薄を作ってくれたら理想的なラバーかな

694:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/26 17:09:48.82 P2q/H5Qe.net
トリプル21じゃいかんのか?

695:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/26 21:18:23.64 gEuRj6It.net
キョウヒョウシリーズの重さって同じ厚さならテンションラバーより重くなる?

696:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/27 03:59:26.84 o0BpBnpG.net
>>674
やおすぎだし薄がないでしょ

697:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
16/07/27 11:32:52.66 kX4NTDLe.net
トリプルスピード廃盤なってたんかい
各社で昔から売ってる粘着順に試すしかなさそうね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

627日前に更新/211 KB
担当:undef