好き好きゴールデンハ ..
[2ch|▼Menu]
15:名も無き飼い主さん
22/05/23 15:38:37.38 sqYkWlxGa.net
いや、よく「ハムは目が見えない、もしくはほぼ見えてない」と言われてるけど、これは間違いだと思う
ちゃんと見えてると思う
よくYouTubeで脱走動画があるけど、手が届かない所や断崖絶壁の先にある足場に飛びうつりたい時、そこを目視してジャンプで届く距離ならジャンプして飛びうつってる
目が見えてないのなら無理な芸当
カエルや蛇に寄っていってしまうのは見えてるのは見えてるけど、じっとしてる生き物に対しては反応が出来ない、危険だという脳処理が出来ないんだと思う
敵が補食時に動いた時は反応して逃げるけど、敵の動きが止まったら「危険は去った」と認識してしまうと
見えてるのは見えてるけどその程度の思考力しかないんだと思う
で、不必要に敵の目の前に寄っていってしまってパクりされると

16:名も無き飼い主さん
22/05/23 15:41:55.89 +yk5c6rK0.net
それあなたの想像ですよね

17:名も無き飼い主さん
22/05/23 19:12:38.49 OpiET09d0.net
うち水槽で飼っているんだけど、部屋内の離れた位置にいるときに、
遠くでジーっとこちらを見ていることがあって、こちらが顔向けて目が合うと、
餌くれアピールする。
見えてるかどうかはわからんけど、感じ取ってはいる。

18:名も無き飼い主さん
22/05/23 20:51:19.18 tnFPfryHM.net
ハムたんはあなたのことちゃんとわかってますよ
飼い主のことを癒してくれたり時には慰め元気づけてくれる人間のお友達なのです
ワンワンやにゃーにゃーと同じですよ
カエルの餌にしたり感電させたりミキサーにかけるとか言語道断です

19:名も無き飼い主さん
22/05/23 21:07:13.27 +yk5c6rK0.net
>>17
それあなたの願望ですよね

20:名も無き飼い主さん
22/05/23 22:08:47.73 H1BfRZEdM.net
ママハムが赤ちゃんを咥えて運ぶとき
ハムは赤ちゃんを落としたことに気付かずしばらく歩いてから落としたことに気づく
ハムの知能では物事を同時に複数把握するのは不可能に近いほど難しい
少し離れたとこでカサカサ聞こえたら、近くに敵が居ることなんか瞬間で忘れるだろう(笑)
悲しい生き物だよ。
>>15
ハムは危険のほとんどを体毛への振動や音で判断してるから、静かな敵は手遅れになってから気づくしかないよね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

746日前に更新/6442 Bytes
担当:undef