ボールパイソン専門ス ..
[2ch|▼Menu]
39:名も無き飼い主さん
22/02/19 00:16:17.19 Xu7BMA99.net
嫌いとかじゃないけどあそこボール初心者向けではない気がして
高いのもあるし品揃えが流行りの高額モルフに偏ってない?
大量飼育する人向けの店かと思ってた

40:名も無き飼い主さん
22/02/19 00:32:53.58 WWa8eYaP.net
>>38
なるほどそういう事情があるんですね。それならエキゾチックサプライさんも購入先の候補にしようと思います。ありがとうございます
>>39
教えてくれてありがとうございます

41:名も無き飼い主さん
22/02/19 02:02:06.87 qaSh4EhD.net
>>33
06shockwaveという大阪の店
規模は個人店レベルなのでよその在庫500匹だとか1000匹とかより数は少ないけど、扱ってるボールのクオリティは良い方
ただガチで高クオリティ個体は高額でも関係無く常連の金持ちが即買いする…といっても他店もそうだけど

42:山内克政
22/02/19 08:09:24.08 dx0K2Ot1.net
マニ、スワッグ、06、菊、vh、ひろあき
どれがいいか?

43:名も無き飼い主さん
22/02/19 09:01:23.72 m7ql1m39.net
ひろあきワロタ

44:名も無き飼い主さん
22/02/19 09:09:22.62 66LLbIHe.net
ここで褒めると漏れなく貶されるから、言いたくないな…

45:名も無き飼い主さん
22/02/19 10:01:58.30 WFHf90kX.net
逆にここの人間が褒める店教えて欲しい
日本のおすすめボールパイソン販売店教えて

46:山内克政
22/02/19 11:24:53.85 YuA/Rud6.net
マニは安いが、勝手にモルフ名つけてその気にさせるの上手い。

47:名も無き飼い主さん
22/02/19 11:46:40.01 7MC8kvn1.net
>>37
もうひとつが思い当たらないな。

48:名も無き飼い主さん
22/02/19 13:40:38.65 N8sSLl3i.net
DEUとSWAGでしょ
別に悪いとは言わないが、ここふたつは飛び抜けて高い

49:名も無き飼い主さん
22/02/19 15:42:06.48 KFQTPm9C.net
見た目で分からない失血死って内蔵が傷ついたとかだろうか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

50:名も無き飼い主さん
22/02/19 15:43:15.23 hzWXixle.net
あるモルフの同年CB・輸入国同じでほぼ3倍の値がついてたときは驚愕した

51:名も無き飼い主さん
22/02/19 15:47:56.69 Xu7BMA99.net
>>49
人間だったら内臓で出血してても貧血の症状あるってわかるけどボールなんか元々タール便だしなぁ
消化器系のガンだと絶対わからなそう

52:名も無き飼い主さん
22/02/19 16:42:03.09 Uaf6RRkG.net
防ぎようがないことならなんで詳細を伏せるんだろうと思ったけど防ぎようががないなら明かしてもしょうがないか。

53:名も無き飼い主さん
22/02/19 18:12:05.56 ldB2+ciW.net
>>48
教えてくれてありがとう、すっきりしたよ

54:名も無き飼い主さん
22/02/19 21:32:14.40 GOTsXv50.net
暖突のL使ってるんだけど、側面の金属部分がめちゃくちゃ熱いんだけどこんなもん?
今日手が触れたらびっくりした

55:名も無き飼い主さん
22/02/19 21:34:54.09 2R/Jwyal.net
レプタイルズフィーバー行ったけど9割♂やったわ

56:名も無き飼い主さん
22/02/19 22:12:42.81 drko9TVR.net
>>40
ヘビもコロナになるって海外で発表もされてるし
コロナと同じ類いのウイルス感染をボールもするから警戒はするよ

57:名も無き飼い主さん
22/02/19 22:26:18.51 LVb5MKZ6.net
>>55
客の♂かボールの♂か
客なら東レプとかは♀も多かったな

58:名も無き飼い主さん
22/02/20 10:52:28.08 nfSr0e7n.net
>>41
詳しくありがとうございます!
私は高額モルフとかより、とにかく健康な子を買いたいのであまり向いてないかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
教えてくれてありがとうございます!

59:名も無き飼い主さん
22/02/20 10:53:48.69 nfSr0e7n.net
>>56
蛇もコロナになるなんて全く知りませんでした!
今日のレプタイルズフィーバーは諦めてもう少しコロナ落ち着いたらお店廻ってみます。ありがとうございます!

60:名も無き飼い主さん
22/02/20 18:55:54.73 2TH+13mt.net
Deuって高い店だったのか
逆にリーズナブルなお店ってどこ?

61:名も無き飼い主さん
22/02/20 18:58:03.33 Fih8Rx+/.net
ボールパイソンって高級ペットだと思ってたんだけど違うのか?

62:名も無き飼い主さん
22/02/20 19:01:11.51 je2eilG/.net
>>61
ノーマルは一万ありゃ買えるだろ

63:名も無き飼い主さん
22/02/20 19:02:02.54 rAhG9j/v.net
高いやつは高い、安いやつは安い
5000円〜数百万まで幅あるよね

64:名も無き飼い主さん
22/02/20 19:33:44.67 pT75AMIY.net
>>60
ここによく出る所ならvbpとかエキサプ
デンドロもモルフによっては安いなと思ったら

65:名も無き飼い主さん
22/02/20 20:33:11.57 orWkl+Fz.net
>>64
デンドロは感染症の話あるしもう行かない

66:名も無き飼い主さん
22/02/20 21:37:39.21 2TH+13mt.net
>>64
やっぱりvbpって安いんだな
デンドロはイベントでレオパが高かったからあんまり見なかったけど今度見てみるわ

67:名も無き飼い主さん
22/02/20 21:43:30.49 ITgv3kyQ.net
DEUと06でしか買ってない
結局欲しいと思った個体を買うので店はよほどマイナーじゃなければ何処でもいい

68:名も無き飼い主さん
22/02/21 00:22:31.30 Gjg3YaLU.net
VBP完全予約制ですが、一見さんには敷居高いですか?
ショップ行くと一時間以上は平気でうろうろ生体見て真剣に悩むタイプなんですが、迷惑がられるでしょうか。

69:名も無き飼い主さん
22/02/21 00:29:13.42 ducDV5D4.net
>>68
俺もあなたと同じタイプで毎回予約時間いっぱいまで長考しちゃうけど、普通に対応してもらえるから大丈夫
敷居の高さは一切感じたことないよ

70:名も無き飼い主さん
22/02/21 00:44:22.12 GULBsVna.net
>>68
次の枠に予約入ってなければそのまま延長okだよあそこ

71:名も無き飼い主さん
22/02/21 09:15:38.12 FGXUgudn.net
vbpは一階のスペースに居ない生体多いからHP見てある程度候補は絞っといたほうがいいかな。

72:名も無き飼い主さん
22/02/21 21:30:29.09 Gjg3YaLU.net
皆さんアドバイスありがとうございます!
敷居高くなくて、おまけに延長もできるなら安心して行ってきます!
みたい在庫リストアップしてから行きます。
アドバイス感謝です!

73:名も無き飼い主さん
22/02/22 00:43:26.93 uaFXKjbq.net
>>57
ボール

74:名も無き飼い主さん
22/02/22 01:07:11.75 Uwk+DNWU.net
初めまして、初歩的な質問で申し訳ないのですが、ボールパイソンの掛け合わせについて質問です
ブラックヘッドジーエイチアイモバベを産ませたいのですが、ブラックヘッドジーエイチアイヘテロアルビノ♂を持っている場合シングルモハべの♀をかければよいのでしょうか??

75:名も無き飼い主さん
22/02/22 01:40:26.65 RWJFWPxH.net
それで出るよ

76:名も無き飼い主さん
22/02/22 02:28:41.29 Uwk+DNWU.net
>>75 ありがとうございます!!

77:名も無き飼い主さん
22/02/22 06:05:13.81 unAfFyOH.net
>>74
その組み合わせだと確率が低いから確率上げたいならスーパーモハベって選択肢も持っておくと良いよ
スーパー体使えば次必ずモハベは確定してるから

78:名も無き飼い主さん
22/02/22 20:59:41.01 B9tLngU5.net
衣装ケースでの飼育考えてますが空気穴ってどうあけてますか?
前面にあけるのは確定として上面や側面にも必要ですか?

79:名も無き飼い主さん
22/02/23 00:32:08.31 x9zBhj0A.net
>>78
前面だけ

80:名も無き飼い主さん
22/02/23 01:52:10.33 KKMmDPBJ.net
>>78
100均とかで売ってる半田ごてで溶かし開けるか
安い電動ドライバとかで穴開けるか

81:名も無き飼い主さん
22/02/23 03:05:33.59 7cR29TVt.net
>>77 ありがとうございます、考えに入れてみます!
あともう一つ質問なのですが、柄の話になるのですが、フルストライプ?背中に一本線が入ったような柄の個体を出したいと思っているのですが、ああいうのは親個体も一本線が入っている個体の方が子供もそういう柄になりやすいのでしょうか?

82:名も無き飼い主さん
22/02/23 09:28:20.76 CjoDwJZe.net
モルフ(何を掛け合わせたら何が出るとか)について知ろうと思ったら何で勉強するのがいいんだ?
遺伝は、メンデルの豆で有名な優性・劣性云々しか知らん。

83:名も無き飼い主さん
22/02/23 09:35:22.92 tCwxzg0D.net
どのモルフが優勢共優性劣勢にあたるか覚えてメンデルの法則に当てはめたら全部わかるよ
他の遺伝に比べたら超簡単

84:名も無き飼い主さん
22/02/23 10:19:32.93 x9zBhj0A.net
>>82
豆をモルフにするだけ
共優性は少し違うけど劣性が理解できればなんとかなる

85:名も無き飼い主さん
22/02/23 10:23:06.19 x9zBhj0A.net
>>81
ブラックヘッドGHIモハベでフルストライプ出るかは知らんがGHIの質はポイントだろうなとは思うGHIモハベにしした時にフルストライプになる傾向があるGHIのラインは確かあったはず
今は入手困難だろうけどね

86:名も無き飼い主さん
22/02/23 10:37:27.19 DQyRrQ8+.net
>>81
親の表現は子にも遺伝するので、そういったこだわりがあるならモハベはシングルで探した方がいいよ。

87:名も無き飼い主さん
22/02/23 12:24:27.56 lWEwQ9KL.net
マウスの血液が漏れるときって解答時間長すぎるとき?

88:名も無き飼い主さん
22/02/23 16:54:42.01 hvYCpjRL.net
温度高すぎるとなる

89:名も無き飼い主さん
22/02/24 00:08:28.92 CP0gGh5z.net
>>86
シングルのモハベだろうがスーパーモハベだろうが関係ない
シングルのモハベでストライプが出るラインは聞いたことないから影響してくるのはGHIだな
これは数年前に一度注目されてる
大阪のT&Tが持ってるGHIのラインのことな
無駄に確率低くなるだけだしシングルの必要はないね

90:名も無き飼い主さん
22/02/24 04:20:26.22 awbqWjpN.net
皆さんご回答ありがとうございます、勉強になります。
ちなみに、親個体の柄が遺伝すらりとのお話ですが、それはあくまでも確率の問題で、例えば親個体がフルストライプでなくとも子供がたまたまフルストライプの様なことはあるのでしょうか?
確率としてあり得るがほぼあり得ないといったような感じですか?

91:名も無き飼い主さん
22/02/24 09:25:49.74 CP0gGh5z.net
>>90
そのパターンのフルストライプは100%は遺伝しないよ
出やすくはなるかもね?ぐらいだし運レベルというかせいぜい似てるかな?までしかいかない
たまたま出るって考えより
出るときは出るし出ない時は出ないぐらいの考えで良いよ
確率でもなんでもないからね
確率の話になるならそれはもう品種なんだよ
だから今出したいって言ってるフルストライプは品種ではなくてたまたまストライプになりました。レベルのものね

92:名も無き飼い主さん
22/02/24 09:58:26.16 zmLNm62Q.net
>>89
86です。訂正ありがとうございます。
あのストライプってGHIの影響なんですね、モハベの方だと思っていました。

93:山内克政
22/02/24 18:22:53.10 dPfOQNjL.net
田中聖逮捕でボールパイソン界も大変だな。

94:名も無き飼い主さん
22/02/24 18:23:08.04 CP0gGh5z.net
>>92
GHIモハベのストライプはGHIの影響だね
T&Tの数年前のブログあさればわかると思う

95:名も無き飼い主さん
22/02/24 20:19:58.00 CP0gGh5z.net
>>93
全く影響ないだろ
コラボした店とかつるんでる飼育者とかは薬やってねーか調べられるかもしれんけどな

96:名も無き飼い主さん
22/02/24 20:39:24.45 Cf0+w+6k.net
影響力かけらもないから大丈夫。
ただ店のTシャツはもう着ないでほしい。

97:名も無き飼い主さん
22/02/25 12:24:17.94 Ln7KjtOf.net
ぎりぎりいつも生きてるから捕まるんだよ

98:山内克政
22/02/25 20:40:46.89 7I5ikOCB.net
ひろあき風評被害だな

99:名も無き飼い主さん
22/02/26 01:49:57.78 QbP66XI3.net
客は選べねぇからな
まぁプライベートで飲みいったりしてた連中は全員怪しまれるだろうが

100:名も無き飼い主さん
22/03/01 17:55:24.11 OKtIi/+l.net
蛇はレイアウトして飼育した方が良いみたいだな
レイアウト出来るスペースがねえや
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

101:名も無き飼い主さん
22/03/01 21:42:39.50 h6dGkJvU.net
やっぱレイアウトして飼った方が楽しいよ、別にバカでかいケージじゃなくても、今より少し広いケージに枝とか複数のシェルター置くだけでもヘビの行動変わるしね

102:名も無き飼い主さん
22/03/01 23:04:50.38 dZ7lZKaf.net
詳しい方いたらお聞きしたいです。
第一種動物取扱責任者を取りたいのですが、
IT勤務でそこそこいい年だから、バイトとか別雇用は無理そうでふ。
ただ、よくよく調べたら
飼養経験=バイト、愛護団体なら経験として1年あればイケる雰囲気。
第二種で自分で非営利の業務をおこなって、それを経験として第一種へいけるかなw

103:名も無き飼い主さん
22/03/02 01:41:09.62 0tp6sUeQ.net
>>102
動物取扱業関係は都道府県によって条件とか変わるからここで聞いても無駄だよ
住んでる県によるとしか言いようがない
二種で経験とみなす県もあれば絶対に週休2日フルタイムで一種のところで働いてないと認めないって県もあるし

104:名も無き飼い主さん
22/03/02 20:38:35.53 Wai5rd8X.net
探してたモルフがホームセンターにいたのですが、初心者がホームセンターで購入するのは辞めた方がいいでしょうか...?
特に写真では痩せてる風もないのですが、問い合わせたら今風邪をひいてるから治療中という返事でした。風邪引いてることを教えてくれるということは正直で良いお店なんでしょうか。
それとも病み上がりのボールは初心者向けではないでしょうか。

105:名も無き飼い主さん
22/03/02 21:19:19.26 WHprCFg5.net
ケースバイケースだけど、風邪とされてる個体は自分なら避けるなー
本当に人間でいう風邪のような一過性の疾患なのか判別出来ないので。
先天的に呼吸器系が弱かったり、免疫不全の個体の可能性が捨てきれない

106:名も無き飼い主さん
22/03/03 07:17:34.29 0ZY57oKq.net
>>104
事前に風邪ひいた個体と分かったなら俺は見送る
蛇の風邪って猫風邪みたく日和見感染なので、治っても身体には菌が残るんだよね
一度でも呼吸器疾患を起こした個体はちゃんと管理しないと再発しやすくなる
ただでさえ気を遣う温度湿度管理も更にシビアになるよ〜室温が27度切るとすぐにピューピュー言い出したりするし

107:名も無き飼い主さん
22/03/03 12:56:50.32 njKfHo16.net
それ絶対買っちゃダメなやつじゃん
落ちて当然、うまいこと生き残ったらラッキーくらいの気で購入するなら良いけど初心者じゃキツイぞ

108:名も無き飼い主さん
22/03/03 13:35:08.58 MQFyXpBH.net
ホームセンターにいるモルフならイベントとかに行けばもっと見られると思うから不安な個体はやめたほうがいいと思うよ

109:名も無き飼い主さん
22/03/03 18:28:53.00 lrvWa3qm.net
生体購入時にポッピングだったり口内環境見せてくれる店って全然ない気がしたんだけど、その辺はどうなん?
ふと気になった

110:名も無き飼い主さん
22/03/03 18:45:05.33 aI1Ujt36.net
VBPは購入時にポッピング、口内チェック、フロントライン塗布やってくれた

111:名も無き飼い主さん
22/03/03 18:55:35.07 0ZY57oKq.net
vbpって書こうと思ったらもう出てたわ
頼めばプローブやポッピングをしてくれる店はいくつもあるけど
頼まなくてもポッピングと口を開けて見せてくれる店は今のところvbp以外に知らないな
ただ俺は関東圏の限られた店しか利用してないから、他にもあるようなら是非知りたい

112:名も無き飼い主さん
22/03/03 19:31:35.03 /y70nfkl.net
普通に頼めばいいのでは?

113:名も無き飼い主さん
22/03/03 19:35:36.07 5gA5rI5E.net
ホームセンターにいるようなモルフをエキサプが在庫してないわけないもんね

114:名も無き飼い主さん
22/03/03 20:32:15.15 cMZk5bV+.net
偉い偉い番長様がありがたいお言葉をツイートしてるぞ

115:名も無き飼い主さん
22/03/03 21:37:41.90 uQz7X5fd.net
その番長は取扱業ねーぞ
ないのに販売証明書に番長の屋号つかってやんのwデイジーの記載はなし!
でも表記してる取扱番号調べたらデイジーwww
という事で違法ブリーダーの話しをどこまで信じるか?なんだよね
番長さん行政からも指導あったんじゃないの?
わしも問い合わせたら数件同じような問い合わせあるときいてるけど?

116:名も無き飼い主さん
22/03/03 21:42:29.42 lrvWa3qm.net
>>112
私は頼むようにしてるんだけど、vbpが初ボールだったから、他店で買った時にしないのが普通なんだと思っただけだよ
頼まなくてもしてくれる方が親切だなあっていう感想

117:名も無き飼い主さん
22/03/03 22:24:04.58 nftFES58.net
ヘテロは入って無いってのはなんとなくそんな気はしてたけどペニ○焼くのはビビった。
そんな事してるブリいる?流石に無いだろ?

118:名も無き飼い主さん
22/03/03 22:29:03.32 HI7tpq/o.net
皆さん色々教えてくれてありがとうございます。
風邪は一過性ではないとか、日和見感染状態とか知りませんでした。正直、呼吸器障害かどうかの見極めもできないし、落ちてもいいという覚悟は無いので今回はやめておきます。
エキゾチックサプライとかイベントとかで元気そうな子を探します。ありがとうございました。

119:名も無き飼い主さん
22/03/03 22:32:32.04 sdNuVCSu.net
>>118
やっぱ元気が一番よ

120:名も無き飼い主さん
22/03/03 23:00:01.92 uQz7X5fd.net
>>117
いるいるって言ってるやつも番長もなら写真出せよとは思うw業なし書類偽造ブリーダーなんだならそれぐらいソース貼れよってなるw
しかも番長ノ仕入れ先vbpなwww

121:名も無き飼い主さん
22/03/04 02:16:33.95 f60Heiry.net
>>119
そうですよね、ありがとうございます。
元気な子を探します∠( ̄^ ̄)

122:名も無き飼い主さん
22/03/04 07:15:01.52 KbvGRjSm.net
数匹いるうちの200グラム代の子だけが一ヶ月以上拒食しています。
ボールパイソンにおいては小さい子でも拒食するのはあたりまえですか?
試せる事調べたり聞いてやっても今の所手応え無し。
餌に威嚇までして食ってくれない。
心配せず待つか病院へ連れて行くか
みなさんならどうされますか?

123:名も無き飼い主さん
22/03/04 08:27:49.18 stEIggcz.net
>>120
確かにそうだな。
ネットこえーな。

124:名も無き飼い主さん
22/03/04 09:35:37.16 5zBncx7p.net
>>122
マウス?ラット?餌は何?飼育環境は?飼育温度は?CB?FH?何を試したの?
その辺よろしく

125:名も無き飼い主さん
22/03/04 09:37:54.19 5zBncx7p.net
>>120
番長のこの発言だと仕入れ先がvbpなわけでvbpは安全ととるべきかvbpでもそんな個体いるよってとるべきか?だよな
普通ブリーダーとかでそんなの目にしたら写真撮ってソース貼るけどなw

126:名も無き飼い主さん
22/03/04 11:22:57.98 4Aje7Jy+.net
ちん焼きがあったとしてプローブで雌雄確認すれば良いだけじゃねーのっておもた

127:名も無き飼い主さん
22/03/04 16:36:21.48 KbvGRjSm.net
122です、長文失礼します。
CBのボールで、餌はアダルトマウスMです。
お迎え後、最初は一週間に一度ペースで2回飛んできてくいました。
その後脱皮、そこから1ヶ月とすこし拒食しています。
飼育環境はプラケにピタ適を敷いて温度勾配をつけています。
温度はエアコンで室温28度設定です
水だけ毎日交換をしてます。
同時に2匹お迎えし、もう片方は餌にすぐ飛んできます。
試したことは
マウスを変質しない程度に温めて与える、置き餌、活エサ、黒い布で覆ってみる、ぶら下げて与える、など
アシストのやり方の動画を見て試し、同じようにくわえさせても嫌がって吐き出しました
本人が食べる気になり飛んでくるまで放置しても大丈夫なのでしょうか?

128:名も無き飼い主さん
22/03/04 16:49:03.01 5zBncx7p.net
>>127
性別は?

129:名も無き飼い主さん
22/03/04 16:51:59.50 KbvGRjSm.net
何度もすみませんメスです。
ちなみにショップに一度問い合わせしたんですが
病気してないか見てと言われて
素人目には何も無いように見えるのですが、病院つれていったら何かわかるってこともありますよね…。

130:名も無き飼い主さん
22/03/04 17:59:43.64 RmdgyzUa.net
>>129
明らかに痩せてきた感じする?
そうじゃないなら、あとひと月くらいなら様子見ても大丈夫そうだけどね
ただ、口内の状態や喉の腫れを自分で判断するのが不安で
行ける範囲に爬虫類をちゃんと診られる病院があるなら行くのも手だよ
これから暖かくもなるし、夏や冬よりも持ち歩く時の温度管理も楽だから

131:名も無き飼い主さん
22/03/04 18:09:42.24 KbvGRjSm.net
>>130
お腹の皮がしわっとしたかなという雰囲気はありますが
体重的には糞出した時は除いて、大幅に減っていないような気がします
もう少し暖かくなったら健康診断って心構えで病院探してみます。
背中押していただきありがとうございます。

132:名も無き飼い主さん
22/03/04 19:37:04.73 5zBncx7p.net
>>129
とりあえずケース丸洗いしてその子のニオイ取ってみ?あともう1匹いるなら置いてる場所もケースごと入れ替えて餌あげてみ?
ダメならシェルターいれて様子見だな

133:名も無き飼い主さん
22/03/04 21:31:42.67 IT+hm+33.net
室温28度に設定してても場所によっては温度差もあるからケージ内の温度測ったほうがいいかも。あと湿度はどれくらい?エアコン28度はかなり乾燥するよ

134:名も無き飼い主さん
22/03/05 15:32:27.59 9fAOhwan.net
>>117
爬虫類じゃないけど、鳥ではコールダックを謳って別種の卵売ったり、有精卵軽く炙って56してから売ったりする輩は一定数居るから疑わしく思うのは解る
それに、一部のって前提を置くにしても海外ブリーダーはこの短い歴史の中でキャラメルのキンクにバナナの性別、顕性デザートのメス不妊なんかを隠蔽して輸出してきてるからな。

135:名も無き飼い主さん
22/03/06 23:06:54.34 2VxgxArb.net
そうは言っても業登録無しの自称ブリーダーは信用ならないねツイッターで販売のツイートしてるけど登録番号も明記されてないからな提示してくる番号はデイジーの物だしでも屋号は番長名乗って商売してる人を騙しては奴の情報は信用ならないね

136:名も無き飼い主さん
22/03/06 23:55:49.57 ZLXmr9zt.net
ツイートの文章の書き方が不快なんよアレは

137:名も無き飼い主さん
22/03/07 01:02:01.50 47+beNBo.net
業持ってるかとかはどうでもいいけどただただツイートが不快
初心者とか客をバカにしすぎでしょ

138:名も無き飼い主さん
22/03/07 03:45:17.49 99Rb/q1f.net
ツイート不愉快ってフォローしなければいいじゃん?そんなリツイートされるやつでもないし
業なし販売の方が問題だろ?それに協力してる店もな!セマルハコガメ密輸から何も変わってねーな法を守らないところとか

139:名も無き飼い主さん
22/03/07 04:19:53.34 685W6ZQ/.net
まあ法的に問題あるならここで書き込まず役所にでも言った方が早いだろう
どうでもいいから知らんけど

140:名も無き飼い主さん
22/03/07 07:37:44.34 99Rb/q1f.net
何回か通報はいってるよ

141:名も無き飼い主さん
22/03/07 13:05:25.70 qvxJdtyD.net
エゴサ避けなのかもしれないけど、デイジーデイジー言ってるせいで一人で粘着してんのバレバレだぞ。
デイジーはDaisyで、あの店はDizzyな。
もっとも、こっちも番長の肩を持つつもりは毛頭ないけど。

142:名も無き飼い主さん
22/03/07 19:08:40.67 OgR3mumq.net
デイジーのパン美味しいです

143:名も無き飼い主さん
22/03/08 15:56:00.35 IGv4EiqN.net
Dizzyもvbpもヤクザと繋がり持ってたら駄目でしよ?番長名乗る方は現役のヤクザって三郷の店長が言ってた、追放してほしい

144:名も無き飼い主さん
22/03/08 16:56:08.97 icGf/lVh.net
ヤクザであろうが真面目に商売してくれたり
業界に貢献してくれるならええけど
他人へのヘイト撒き散らすだけだからな

145:名も無き飼い主さん
22/03/08 20:41:12.68 HQM1A2CP.net
vpbも反社と繋がりあるんだ…

146:名も無き飼い主さん
22/03/09 11:55:46.36 uWgRCEL/.net
ツイッターにいるえまアニマルってやつキショ

147:名も無き飼い主さん
22/03/09 13:43:47.52 cfJY7tsj.net
あの見た目共の相手するのに反社と繋がり無いわけないだろ、、、

148:名も無き飼い主さん
22/03/09 13:46:38.99 UdAqsnF5.net
まぁ気の毒だけど無償譲渡なんかしたら寄ってくるのはバカと乞食ばっかりになるからいつか揉めそうだと思ってたわ
キャンセルされてキレるキチガイいそう
まともな人は後々のためにも業提示してるとこからお金払って買いたがるしな

149:名も無き飼い主さん
22/03/09 14:31:49.78 KggeK5Fv.net
せやな、ボール界のダニ番長やわw

150:名も無き飼い主さん
22/03/09 16:01:50.68 GaIHREWU.net
日々色んな揉め事が起きてるな

151:名も無き飼い主さん
22/03/09 18:06:52.69 W90Eauxg.net
>>150
ルールを守らない
常識が無い
だから揉め事が起きるんだろ

152:名も無き飼い主さん
22/03/09 18:38:34.95 KggeK5Fv.net
ルールなんてねーだろwあるのは妬みだけだろw自分が1番でいたいだけ!自分で番長言う奴笑今の時代いないだろw販売してるボールも魅力なし!

153:名も無き飼い主さん
22/03/09 19:02:34.08 r/BIINOo.net
じゃあ俺村長ね

154:名も無き飼い主さん
22/03/09 20:19:42.33 GaIHREWU.net
俺は自治会長で

155:名も無き飼い主さん
22/03/09 20:42:05.29 gpTsrBee.net
俺班長

156:名も無き飼い主さん
22/03/09 21:30:53.87 W90Eauxg.net
俺市長で

157:名も無き飼い主さん
22/03/09 21:49:36.93 KggeK5Fv.net
じゃーわし番長や笑

158:名も無き飼い主さん
22/03/09 23:01:45.24 W90Eauxg.net
>>157
もうちょっと遊べよ笑
組長とか町長とかいろいろあっただろ

159:名も無き飼い主さん
22/03/09 23:17:16.78 7R5pSe4s.net
総理大臣

160:名も無き飼い主さん
22/03/10 09:43:16.30 fM0pqjPH.net
え○あにまるは実務すっ飛ばして業取ったよねー

161:名も無き飼い主さん
22/03/10 11:06:27.88 MPD/GYxA.net
あれおかしいよな
協力してる店なり業持ちブリーダーがいるのかね

162:名も無き飼い主さん
22/03/10 12:25:53.35 nxEZyWVd.net
このクソ業界のショップなんていくらか包めばホイホイ一筆書くっしょ

163:名も無き飼い主さん
22/03/10 13:53:30.93 hmyWDwii.net
ホントそれ
ボール飼育歴7か月って言ってるくせに
どうやって正社員で半年やバイトで1年の実務経験を積んだんだろ
通報案件だろ

164:名も無き飼い主さん
22/03/10 14:08:44.73 ShwaWcun.net
それな番長がやったってもっぱら噂されとる

165:名も無き飼い主さん
22/03/10 17:54:17.54 z5SKtpqi.net
話ぶった切り失礼。
長期間ベビー〜ヤングくらいのボールが拒食し可哀想だから初めて活餌あげてみたんだけど、それまでの拒食が嘘のように食いました
ずっとこのままだったらマウスの繁殖もありかな、部屋臭くなるし毎回活き餌死ぬとこ見るのなんとなく嫌だなとか迷ってます
ショップで購入しようとすると活マウスって小さい割に高いし、、
皆さんどうされてますか?

166:名も無き飼い主さん
22/03/10 18:24:19.88 CfHeyM/V.net
>>163
それやったら協力した業持ちも一緒に消せるよ

167:名も無き飼い主さん
22/03/10 18:25:12.47 CfHeyM/V.net
>>165
そこから冷凍に慣れさすんだよ

168:名も無き飼い主さん
22/03/10 18:30:33.39 sy6f1zqS.net
>>167
初心者丸出しですみません
チェーン給餌とかで徐々に食べさせれば慣れてくれますかね?

169:名も無き飼い主さん
22/03/10 18:31:02.24 sy6f1zqS.net
IDかわってしまってた
>>165です。

170:名も無き飼い主さん
22/03/10 18:48:44.27 fM0pqjPH.net
>>166
保健所通報?

171:名も無き飼い主さん
22/03/10 19:16:43.76 VLA7wa/G.net
>>165
俺はいちいち店で活餌買うの面倒だから繁殖始めちゃったよ
餌代と床材のお金、あとは手間も考えて納得出来るようならとりあえずやってみたら?
やってみて無理なら全部餌としてあげちゃえば済む話だし
ちなみにうちのはチェーンだと冷凍食うけど、活じゃないとまず飛ばない
活から冷凍に切り替えられたのもいるけど、それだってチェーンでコツコツとという感じではなく、ある日突然飛んできたし
慣れるかどうかは個体のご機嫌次第だね
健闘を祈る

172:名も無き飼い主さん
22/03/10 19:57:54.33 sy6f1zqS.net
>>171
アドバイスありがとう
ずっと餌無しはかわいそうだし、マウスの育成の検討してみます

173:名も無き飼い主さん
22/03/10 22:53:52.85 0hDjHI5Z.net
マウス繁殖はまじで臭い
5匹買ってきて置いてるだけで部屋中臭うからおすすめ出来ない

174:名も無き飼い主さん
22/03/10 23:00:01.13 CfHeyM/V.net
>>170
保健所なのか愛護センターなのかは自治体次第

175:名も無き飼い主さん
22/03/11 06:13:18.43 Gj56gN/r.net
ハムスターですらくせえからな
ラットとマウスはさもありなん

176:名も無き飼い主さん
22/03/11 08:48:01.10 mlcdW2+g.net
埼玉の狭山保健所だな
違法行為で業を取得しておいてヤワゲ事件では業を出して反論してたとはな

177:名も無き飼い主さん
22/03/11 11:17:03.75 GynQ84Hm.net
しかしボール始めて数ヶ月ってSNSで公言しながら
ショップ勤務してる様子もなく業取得とか、今の時代にそんなバレバレなことするかね?
普通にするヤバいやつかもしれんけど

178:名も無き飼い主さん
22/03/11 13:26:02.72 PmRt/9oz.net
おいばかやめろ警察に訴えられるぞ

179:名も無き飼い主さん
22/03/11 18:32:22.00 XUIx+1zS.net
警察が訴えるわけ無いだろ…

180:名も無き飼い主さん
22/03/11 19:10:49.05 9rX1xruX.net
>>177
過去に職歴あれば取れるけど何歳なんだろうね?
給料明細で許可降りるし

181:名も無き飼い主さん
22/03/11 20:08:06.32 EwODcM3m.net
動物関連の学校卒業してる人も、追加で資格を取れば実務経験無しで業登録出来た気がする

182:名も無き飼い主さん
22/03/11 20:31:54.52 2bTO6NyG.net
番長じぁないよ動物業もなければ運転免許すら取れない本物の馬鹿

183:名も無き飼い主さん
22/03/12 00:15:56.66 Eon+3Q6H.net
流れブタ切りごめんなさい。
お迎えして1ヶ月ちょっと経つ550gの︎︎ ♀の子がいるんですが、全く餌に見向きもしません。
顔をふい、と背けてしまいます。
体重は来た時から変わっていないのですが、ただの拒食として様子見がいいのでしょうか。
アルビノでわかりにくいですが、脱皮前では無さそうです。

184:名も無き飼い主さん
22/03/12 00:23:18.05 XCtUZVZI.net
>>183
ちょっと前に拒食の事でてたけど読んで試した?

185:名も無き飼い主さん
22/03/12 10:40:23.62 UBvs6IK3.net
馬鹿って言うか反射だからだろ?

186:名も無き飼い主さん
22/03/12 22:08:10.21 AhvKKhbM.net
06で購入した、ファイアフライ細菌感染で2週間拒食。
エンチも餌付いてるとかいってたけど、ほぼアシスト。
パステルも200g超えてるのに未だに置き餌すら食わない。
オレンジドリームも拒食。
全部でボールパイソン9匹いて、そのうち4匹が、06なんだが、
あいつのこと信用できなくなってきたぞ。

187:名も無き飼い主さん
22/03/12 22:22:35.09 Pqj0D89b.net
俺が06で買ったベビーはお迎え後即ラットに飛んできたぞ
飼育環境が合ってないんじゃねーの

188:名も無き飼い主さん
22/03/12 22:29:50.96 RFZ+uiw5.net
>>186
別に06擁護じゃないが、ただただあなたの飼育が下手っぴだけな気がする

189:名も無き飼い主さん
22/03/12 22:38:29.04 MNxLg27y.net
煽るわけでも06擁護するわけでもないけど
拒食に対して取れるアプローチってめちゃくちゃあるからね
しかも環境によっても個体によってもベストな方法は違うので、よく観察してその子に合った方法を試せば食うと思う。
季節性拒食は別にしてね。

190:名も無き飼い主さん
22/03/12 22:52:08.94 /Wd4RVgR.net
食う食わないは本当に気分次第と運だよな
うちは一ヶ月拒食したから活マウス投入試してるけど、バクバク食う
そのかわり冷凍マウスには見向きもしないけどな…
環境変わったストレスで拒食になってるのかもしれんしな

191:名も無き飼い主さん
22/03/12 22:55:38.96 OxAH5cA5.net
餌付いてないの了解で買った個体が家ではすぐに飛び付いてきたりもあるし環境良い悪いっていうよりその個体に合うかどうかってのはあると思う

192:名も無き飼い主さん
22/03/12 23:08:49.55 /Wd4RVgR.net
初心者な質問で申し訳ない、ボールパイソンの餌付けって具体的にどういうふうにやってるのか知ってる方いますか?
やっぱアシストでエサとして認識するまで続ける感じですかね

193:名も無き飼い主さん
22/03/12 23:55:19.98 Qf+gwakk.net
>>192
アシストしてからのチェーン給餌を試し続ける
冷凍餌から逃げ続けてチェーンが成功しないこともあるから挫けず頑張る
アシストの前に一度は熱めの冷凍マウスを差し出すことを忘れずにね

194:名も無き飼い主さん
22/03/13 00:08:16.64 YPh0GlGP.net
>>193
なるほどありがとうございます。
繁殖考えてたのでとても助かります。

195:名も無き飼い主さん
22/03/13 00:13:16.73 Qtcjoxwm.net
>>191
そうなんだよね
活しか食わないって子買って、家で冷凍試してみたら一発なんてことザラにある
逆もあるけどね

196:名も無き飼い主さん
22/03/13 00:29:26.71 RM2ETpY/.net
06は入荷してすぐ販売してくれますけど、うちも全然食べてません。聞くと環境の変化で終わります。イベントばかり出てるので生体の管理状態も万全ではないと思います。06さんって嘘が多いような気がします。クラッチも多数取ってますけど、クラッチ数と出てくるベビーの数が全然あわないと思います。経験の浅い感が出てますね。自分の悪い所かなり隠すタイプです。もう買いません

197:名も無き飼い主さん
22/03/13 00:56:10.35 uCQ61pxz.net
細菌感染って言い切れるのは病院で細菌検査してもらったからだよね?してないのに細菌感染って断言できるかは謎だけどw

198:名も無き飼い主さん
22/03/13 00:59:54.42 uCQ61pxz.net
>>196
イベント出てないほうだと思う
環境の変化あれば食うやつもいれば食わなくなるのもいるけどだいたい飼育者側に何か原因あることが多いんだよね
買った場所と同じ管理方法や環境にしたら
あっさりと食べる事もあるし
何かが気に食わないから食べないって考えたた方が良いぞ?ベビーヤングなら尚更ね

199:名も無き飼い主さん
22/03/13 01:10:43.06 8HF1Rli5.net
海外ブリーダーはボールには基本活を与えてる。
生まれてから冷凍マウス食ったことない個体がほとんど。
とはいえ温めた解凍マウス、ラットには普通に飛んでくるけどな。
温めてもマウスには全く反応しなかったのにラットには1発で飛んでくるなんてこともザラ。
かといって、頑なに活しか食べないやつもいる。
入荷後は売りに出す前にトリートメントして健康であることを確認し、上記のような個体のクセも客に教えるのが本来売る前にショップがするべきことだと思う。
しかし飼育者も個体のクセを見抜く方法を身に着けておくのも技術のうち。

200:名も無き飼い主さん
22/03/13 01:22:09.91 /HxDfh/w.net
196から番長のオーラを感じる

201:名も無き飼い主さん
22/03/13 01:27:50.20 KkPuGltk.net
>>199
普通は拒食してる個体は売らないよね

202:名も無き飼い主さん
22/03/13 01:30:42.43 JYTr5HVS.net
>>196
06への嫉妬心むき出しで草
入荷の日に行ったことあるけど検疫期間があるので売約は出来るけど渡せませんて断られたよ

203:名も無き飼い主さん
22/03/13 01:38:25.31 vyGzlBgI.net
拒食と冷凍餌を餌認識してないは別だろ

204:名も無き飼い主さん
22/03/13 02:03:00.96 u/6Kq/hR.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これはマウスロットでしょうか?
口を開けがちで、涎が漏れてます
24時間前は異常無かったと思うのですが

205:名も無き飼い主さん
22/03/13 02:14:22.93 FBbMR/cr.net
>>200
番長はどこにでも涌く

206:名も無き飼い主さん
22/03/13 02:18:46.50 IUCI/Hkq.net
>>204
泡噴いちゃってるし呼吸器じゃないのかこれ

207:名も無き飼い主さん
22/03/13 02:21:46.74 KkPuGltk.net
>>204
かわいちょ
病院行くべき

208:名も無き飼い主さん
22/03/13 02:21:50.19 vyGzlBgI.net
こりゃもうダメだな
回復してもちょっとした温度変化で再発するわ

209:名も無き飼い主さん
22/03/13 02:27:00.64 rRPRqe+O.net
>>204
何が原因かは分からないけど、口内に赤い点(出血)が見えるから確実に異常が起きてる
他にも生体いるならなるべく隔離して、早く爬虫類が診られる病院に連れて行った方がいい

210:名も無き飼い主さん
22/03/13 07:31:05.91 O6TCcICZ.net
>>198
いやイベントにはめちゃめちゃ出てるだろ
どこのイベント行ってもおるやん

211:名も無き飼い主さん
22/03/13 07:36:47.91 +N7auhMY.net
>>196
よっ、番長!
自分で番長って言うところ、ジャイアンみたいで良いと思うよwww

212:名も無き飼い主さん
22/03/13 08:04:01.66 LXF01Zre.net
06から何匹か買ってるけど、1匹も問題なしやで。当たり外れもあるかもしれないけど、環境見直した方が、、、

213:名も無き飼い主さん
22/03/13 09:32:42.05 XFzCfkJ1.net
>>211
高いだけですぐボールは暴落します!国内のブリーダーから購入した方が良いです!周りもみんな言ってますよ!知識のある所で購入しましょう!やり始めの方は口車に乗せられ買わされてます!番長さんはレジェンドってみんなが認めてます!

214:名も無き飼い主さん
22/03/13 09:48:22.74 +N7auhMY.net
>>213
番長構文いいね!

215:名も無き飼い主さん
22/03/13 09:51:49.22 Qtcjoxwm.net
>>213
やっぱ他人がマネしても番長感出ないんだよなあ
「知識のなさ」みたいなおかしい日本語を駆使しないと!

216:名も無き飼い主さん
22/03/13 11:04:54.44 uCQ61pxz.net
>>210
06の出店頻度でめちゃめちゃ出てるってなるならデンドロとかどうなるんだよw

217:名も無き飼い主さん
22/03/13 12:40:46.15 94Hk1gHx.net
番長とやらが嫉妬してるのって06だったの?

218:名も無き飼い主さん
22/03/13 14:16:54.79 o5jqTD4N.net
デンドロは出店しすぎて逆に経費とか悩んでるらしいな

219:名も無き飼い主さん
22/03/13 21:43:20.84 pb9whFwR.net
テンドロと06は関東ばっかりで大阪・神戸あんまり出店してないけどな
テンドロは数年来てないし06は会場近くに店舗あるからこーへん
菊家は毎回いてるw

220:名も無き飼い主さん
22/03/15 16:55:32.63 bqxLr/iZ.net
昼夜の寒暖差ってどうしてる?
というか、夜行性で夜にマウス食べるのに夜涼しくしたら消化に悪いのか?
メインの暖房器具が暖突なんだが、夜間に暖突を切ると寒くなり過ぎてしまう
サーモの温度設定を昼夜で変えるor暖突とパネヒを付け替える方法もあるけど、毎日朝晩設定し直すのは面倒くさいな

221:名も無き飼い主さん
22/03/15 18:45:59.28 RtuI+BZ+.net
一律でいいじゃん

222:名も無き飼い主さん
22/03/15 18:47:45.67 Ww5FdGfY.net
タイマーサーモ使うとか

223:名も無き飼い主さん
22/03/15 19:30:37.18 1ikwljOD.net
switchbotでもええやん

224:名も無き飼い主さん
22/03/15 20:04:59.00 P8M1FaA3.net
>>220
1万円でお釣りくるんだしサーモくらい買えよ

225:名も無き飼い主さん
22/03/15 20:25:47.31 bqxLr/iZ.net
>>222 - 224
普通のサーモスタットしか持ってなかった
ちゃんと昼夜の温度を再現できるタイマーサーモスタットってのがあるんだね
不勉強でした!教えてくれてありがとう!

226:名も無き飼い主さん
22/03/15 22:04:39.18 YirIF/WS.net
ボールパイソンのサイズ毎の餌のサイズ表ってございますか?
500g前後だと一回の給餌で60〜80gラット×1かリタイアマウス×2のどちらがいいでしょうか?

227:名も無き飼い主さん
22/03/15 22:23:26.64 tPdcRSAs.net
>>226
個人的にリタイヤは脂肪多くて骨密度低くて良くないと思ってるので、飲めるならラットかな

228:226
22/03/16 06:38:34.43 YLTW17GF.net
>>227
レスありがとうございます。
やっぱりラットの方がいいのですね。
通販で探してみます!

229:名も無き飼い主さん
22/03/17 01:13:23.92 H6CxbrJ8.net
災害時のボール避難難しいなこれ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

780日前に更新/80 KB
担当:undef