【デグー】アンデスの ..
[2ch|▼Menu]
129:名も無き飼い主さん
18/11/12 00:03:56.88 /pZi4eyzd.net
>>121
ホムセンとかにあるフックじゃないのかな(壁掛け用具を応用とか)

130:名も無き飼い主さん
18/11/12 00:05:20.48 enn3yRj2r.net
デグーホワイトが7万円で売ってたわ
ハツカネズミみたいにマジでまっしろ

131:名も無き飼い主さん
18/11/12 00:35:39.73 qgrEXt2Sd.net
デグー6年になるのがいますが、最近食欲がなくて、口をモグモグさせる事が多くなりました。これは歯の噛み合わせが悪くなってきたのでしょうか?
それとも、ただの老いでしょうか?
回し車も最近になり回さなくなったので心配です。6年目のデグーは、こんな感じですか?

132:名も無き飼い主さん
18/11/12 00:37:00.39 enn3yRj2r.net
いつものガイジな、一応

133:名も無き飼い主さん
18/11/12 00:42:51.42 /pZi4eyzd.net
コピペあぼーんされてたから今気付いた

134:名も無き飼い主さん
18/11/12 01:03:47.43 xX3ycDHT0.net
>>122
フックってどんなの?

135:名も無き飼い主さん
18/11/12 01:08:37.41 /pZi4eyzd.net
>>127
引き篭りじゃないならホームセンター位行けば?

136:名も無き飼い主さん
18/11/12 01:14:24.31 xX3ycDHT0.net
なんだ分からないならレスすんなよ

137:名も無き飼い主さん
18/11/12 01:29:49.76 /t8hr8TV0.net
自作した物に見えるわ

138:名も無き飼い主さん
18/11/12 01:33:55.86 /pZi4eyzd.net
>>129
ペットショップに置いてない、ネットで調べても該当するものがない
なら自作しかないじゃん

139:名も無き飼い主さん
18/11/12 01:38:33.93 TlMtj9RK0.net
あれから餌を小さく粉々にしたら食べるようになったが、これは歯の噛み合わせかな?

140:名も無き飼い主さん
18/11/12 10:00:39.19 xX3ycDHT0.net
>>131
だからどう自作したか聞いてんだろ
分からないならレスすんな

141:名も無き飼い主さん
18/11/12 10:22:30.87 oql5AdScx.net
最近知恵袋の方に出てたけどこんなもんか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)★小動物用サイレントホイール21%EF%BD%83%EF%BD%8D25%EF%BD%83%EF%BD%8D固定ホルダー/dp/B07BXT3PZD

142:名も無き飼い主さん
18/11/12 12:01:31.22 Hc1EsOpu0.net
>>133
付属品でL字の金具ついてる
どこ見ても書いてないから買った人にしかわからない

143:名も無き飼い主さん
18/11/12 12:08:00.33 Hc1EsOpu0.net
あ、でも背面の白い部分アクリルじゃなくて
発砲樹脂シートでものすごく柔らかいから
コードの穴ふさぐクリアーのパーツちょっとでも
ずれたりすると速攻で噛み破られる
これも持ってないとわからんね
人の画像だけどこんな感じ
URLリンク(pbs.twimg.com)

144:名も無き飼い主さん
18/11/12 13:14:25.29 2+XKzsNO0.net
>>132
うちのもそう。下の歯が伸びすぎてるのか食べかすがボロボロ落ちてて食べにくそうにしてる

145:名も無き飼い主さん
18/11/12 13:42:43.07 Rih7V5pbp.net
>>134
見れない
>>135
付属品でついてるのか
ありがとう
>>136
コードの穴は完全に塞ぐつもり

146:名も無き飼い主さん
18/11/12 14:38:05.59 E4htDlGE0.net
ぐぐるとかじってかじって困るっていうのは良く見るんだけど
うちの飼って一ヶ月目デグー、木箱木台と適当に割り箸数本ぶちこんでるけど、全然かじられてない
金網もかじらない
チモシーとペレットだけで削れるならそれでいいんだけど

147:名も無き飼い主さん
18/11/12 14:52:47.28 CfwJilp7C.net
>>139
まだ慣れてないんだろ、慣れ始めたら噛み始めるよ、心配ならリンゴ枝とか買ってあたえてみればどうだい

148:名も無き飼い主さん
18/11/12 16:16:30.18 Hc1EsOpu0.net
齧らないのは心配と言えば心配
デグーの場合齧り木とか齧って削れるのが切歯で
硬い物食って削れるのが臼歯
齧り木齧らないと切歯の不正咬合になったりするけど
こっちは病院で揃えてもらえばわりと簡単になおったりもするけど
金網齧って生える方向変わったり、歯根に原因があったりすると
割と深刻な事態の場合もある。
ペレットばっかり食わせてたりすると臼歯が削れないで
これも不正咬合だけど切歯の場合と違って大分やばい
こっちの治療は全身麻酔して口開けて臼歯削るから
麻酔のリスクもあるし、1回削ったらそれで
治るものでもないから大変
チモシー食わせろってよく言うのはその辺が理由

149:名も無き飼い主さん
18/11/12 16:35:47.48 E4htDlGE0.net
チモシーはガリガリコリコリ食いまくってるけど、臼歯は削れてるってことかな?
木齧らない場合のも良くはないけど、チモシー齧らないよりはマシってこと?

150:名も無き飼い主さん
18/11/12 16:45:43.48 Hc1EsOpu0.net
チモシー食わすのに苦労する話多いから
齧り木齧らないほうがましかもね
うちのは4匹とも工事大好きで
齧り木つけると1日持たないときもあるから
経済的にどっちがいいのやら悩む
そのうち齧り木自作しようとは思ってるけど
原料どこから調達しようか思案中

151:名も無き飼い主さん
18/11/12 19:55:27.93 YBpTIF2O0.net
>>121
このプラケージならベッドと冷蔵庫の間に置いても周囲に被害ないのかな?
シッコとか飛ばない?

152:名も無き飼い主さん
18/11/13 09:25:37.10 NvX17V8m0.net
>>144
これほとんど周りに被害ないよ
うちの場合は砂浴びの砂が周りに少し飛び散るくらい
でも上に持つところあってすぐに動かせるから
ちょっとどかして掃除機で吸って雑巾がけで
掃除楽だよ

153:名も無き飼い主さん
18/11/13 11:19:59.24 SfsGb67ad.net
ハムスターってほんと餌しか脳がなくてムカつくわ
あれだけ毎日ご馳走を与えていたのにちょっと手に載せたらギャアギャア逃げ回るようになってイラッ
活かされているゴミの分際で生意気だわ
兄弟で複数買いしてるからきゃつら同士で仲間意識があるんだろうが
もう餌をペレットだけにしてやったわ
クククざまあ

154:名も無き飼い主さん
18/11/13 14:29:35.18 4UD3pvtX0.net
ペットショップにデグーが3匹入荷してたので一番安いメス買ったけど、
このデグーもはじめからベタ馴れ。
このショップで買ったの2匹だけだけど、
どっちもはじめからベタ馴れだったのをみると、
店員が相当かわいがってて人間に馴れてるんだろうな。
なつかせるまどろっこしい手順ふまなくていいからたすかる。

155:名も無き飼い主さん
18/11/13 17:52:50.36 j+CuhHN8d.net
>>145
ジェックス アクリルルーム390high?
凄い!イイね。飛び散らないのは助かる

156:名も無き飼い主さん
18/11/13 19:02:05.30 uZ2MSZie0.net
>>148
これでも狭いよ
ベビー〜半年くらいまでしか使えないと思う

157:名も無き飼い主さん
18/11/13 20:50:04.07 24hg0Nabd.net
充分だろ
バカか

158:名も無き飼い主さん
18/11/13 21:01:07.98 4Dl+w8rud.net
広いか狭いか判断するのは飼い主だし他人がどうこう言うのはおかしい。デグーの心が読めるならアンビリーバボーでも出演すれば?

159:名も無き飼い主さん
18/11/13 21:17:33.27 sl7IajUNp.net
いや志村どうぶつ園だろ

160:名も無き飼い主さん
18/11/13 21:37:25.96 VrP8MnIk0.net
まあ狭いと運動不足になりやすいってだけだな
それを解消するための回し車だしな
部屋んぽさせても解消するだろうし

161:名も無き飼い主さん
18/11/13 21:59:21.80 4Dl+w8rud.net
>>153
俺が帰ると必死に回し車まわしつつ時々止まってこっち見て「部屋んぽ?」アピールするな
元々がどんなに広いケージですら足りない草原駆け回る種類の動物なのだから我慢させてる自覚を持って飼わないと

162:名も無き飼い主さん
18/11/14 07:27:52.31 01StdNSId.net
>>154
それ
「見てんじゃねーよ!」
ってガンつけられてるだけだぞ

163:名も無き飼い主さん
18/11/15 00:40:03.33 INRePeIy0.net
飼って二週間ぐらい出したことなかったけど
近寄ると回し車とめてガン見してきたけどな



164:Oだしてもそんな走りまわったりせずに俺の周りでエサクレエサクレアピールでうろちょろしとるわ



165:名も無き飼い主さん
18/11/15 01:19:17.53 YDgEC0FZd.net
>>155
元祖熱血硬派くにおくん思い出した

166:名も無き飼い主さん
18/11/15 11:59:51.48 z717VkfN0.net
犬が亡くなってしばらく経つんで次のペットを考えてるんですが
年齢的に毎日犬の散歩は将来的に(10年15年後を考えると)厳しいかと思い
いろいろ調べているうちにデグーにたどり着いたんですが
散歩は毎日必要ですか?また1度に何分ぐらい散歩させれば良いですか?
また、餌は敷き草と一緒で良いですか?

167:名も無き飼い主さん
18/11/15 12:18:35.04 k+1AMJdBd.net
はぁ?ここで訊く前に自分で調べろや
過去ログすら読まないのか?ゆとりが
ネットの中にも礼儀あり

168:名も無き飼い主さん
18/11/15 13:49:26.68 Jya1i0Rmx.net
散歩は何分でよいと一概に言えないもの
30〜1時間程度の人が多いかもだけどそれ以下もそれ以上の人もいる
餌が指揮草と一緒でいいのかってのはなんとも
掃除をさぼれば餌のチモシーが勝手に指揮草になるし
チモシーより指揮草として売ってる方を好んで食べるデグーもいる
つまり・・・「いいですかと」と尋ねられても
飼ってみなけりゃ何とも言えずって事をお尋ねになってる訳です
定番に近い飼い方を知りたければ飼育本飼うのが一番

169:名も無き飼い主さん
18/11/15 14:47:37.04 z717VkfN0.net
>>160
なるほど、試行錯誤するしかないんですね
どおりで何所にも書いてないはずだ
下見はしてきたけど生き物だけにいろいろ不安が多くて
大量に売ってる小さな小動物専門店(何十匹もいて驚いた)かべた慣れしている(店員に?)ホームセンターで買うか
悩み中

170:名も無き飼い主さん
18/11/15 17:18:59.27 QlEtngGZ0.net
うちの子とうとう反抗期に突入
外に出せとケージを齧るくせに開けて手の橋を作ると手を噛み出す始末
髪の毛までソフトモヒカンにしちゃってそのうち紫色とかに染め出しそう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

171:名も無き飼い主さん
18/11/15 18:10:47.24 Kgi5wBSi0.net
耳噛られ過ぎ

172:名も無き飼い主さん
18/11/15 19:06:35.18 rGpz3Jfq0.net
カップリングして1カ月
AFが上手く合ってなくてぼけてるのは申し訳なす
鼻から眉間が白い下になってるのが雄で少し色が薄くて頭を載せてるのが雌
妊娠してるかどうかは未だ判らずだけど単に太ったのか雌の体重は1カ月で15gくらい増えた
URLリンク(i.gyazo.com)

173:名も無き飼い主さん
18/11/15 20:13:56.97 /arUoG+N0.net
2万円のゴールド買ってきたけど、
キンクマハムスターに見えてしかたない。
普通のでよかったかな

174:名も無き飼い主さん
18/11/15 20:29:13.05 554PfEXi0.net
一番デグーっぽいのがアグーチなのは間違いない
知らない人から見たらドブネズミ色でもあるらしいが

175:名も無き飼い主さん
18/11/15 20:48:17.58 YDgEC0FZd.net
だがそれがいい

176:名も無き飼い主さん
18/11/15 20:53:34.33 ZmIXBkoQa.net
>>161
デグーはペットとして飼われるようになって日が浅いので
生態や飼育方法についてはまだまだ研究中の段階
せっかくだから質問に答えるけど
散歩は毎日必要ですか?1度に何分ぐらい散歩させれば良いですか?

部屋の外には出さないけどケージから出して部屋を散歩させる
通称「部屋んぽ」は割と一般的。時間は1日30分〜1時間程度
部屋の危険物を取り除いたり、齧り対策でケーブル等を隠す必要あり
餌は敷き草と一緒で良いですか?

餌用のチモシーを敷くのはありだろうけど残っていても数日置きに全取替えする必要はある
大量に売ってる小さな小動物専門店(何十匹もいて驚いた)か
べた慣れしている(店員に?)ホームセンターで買うか悩み中

ペット保険が不要ならペットのコジマ推奨
ペット保険が必要ならネットで取り扱っているショップを調べて水のみボトル、回し車等が
ケージに備えてあってケージ内が清潔なショップで買うと良い
飼う個体のオススメは
・生後3ヶ月以内(長期間ショップにいる子は客の影響で人嫌いな場合がある)
・好みのカラーの子(ノーマル(アグーチ)、パイド、イエローの3種類が基本)
・単頭飼いならオス、多頭飼いならメスだが多頭飼いするなら同じケージの子をまとめて飼ったほうがよい
・目視して傷やしっぽの欠けがなく、清潔な子。また、白癬菌にかかっていないか必ず見てもらうこと
・迷った場合、店員に頼んでケージに手を入れさせてもらい、手によってきた子が良い
そしてこのスレは嘘書く人が多いのでAmazonで「デグー完全飼育」買って読むほうが良いのと
デグーは犬みたいに服従する生き物ではなく、例えるなら磯野カツヲみたいに悪戯好きな性格、
トイレは基本覚えないのと診てくれる病院が少ないのは覚悟しておいて欲しい

177:名も無き飼い主さん
18/11/15 20:56:56.11 YDgEC0FZd.net
最初の1行で十分なのだが

178:名も無き飼い主さん
18/11/15 21:00:11.52 fXPW/1zOa.net
デグーの色でブルーが抜けていた
↓でまとめているのを見るとわかりやすいが
デグーの種類|毛色(カラー)・模様・値段は? ペットブログ.mht
https://ペットブログ.jp/deguiro
この中でサンド(イエロー)は1年くらい前から日本でも販売されるようになった
ブラックとホワイトはまだ日本で販売されていないはず

179:名も無き飼い主さん
18/11/15 21:03:29.73 554PfEXi0.net
いや、ホワイトもちらほら販売されてるぞ、糞高いが。そのうちサンドみたいに価格落ち着くんじゃないかな
まあサンド以上に別の生物ぽくて好き嫌い別れそうだけど

180:名も無き飼い主さん
18/11/15 21:20:07.83 7tfdfd61r.net
サンド系も一時期5万とか6万とかしたしなぁ

181:名も無き飼い主さん
18/11/15 21:30:35.60 YDgEC0FZd.net
色が違ってもデグーには変わりないさ

182:名も無き飼い主さん
18/11/15 21:42:01.05 3gfrCOW40.net
レアカラーは病気しやすいけどな

183:名も無き飼い主さん
18/11/15 21:42:19.58 sYHisPfw0.net
パイドちゃんかわゆす
ノーマルデグちゃんもかわいいけどパイドは毛並みがふわふわ

184:名も無き飼い主さん
18/11/15 21:54:04.45 YDgEC0FZd.net
変わらんぞ

185:名も無き飼い主さん
18/11/15 22:14:13.21 M76wlEZ80.net
ホワイト売ってたぞ(大分県)
ペアで16万とか書いてて笑ったけど

186:名も無き飼い主さん
18/11/15 22:14:39.20 1sdUokfDd.net
>>162
グロ

187:名も無き飼い主さん
18/11/15 22:15:05.75 1sdUokfDd.net
>>164
グロ

188:名も無き飼い主さん
18/11/15 22:56:54.60 85Lxfxhx0.net
デグー買いたいの近所にペットショップがない
ホームセンターにはハムスターと小鳥と犬と猫しかいない

189:名も無き飼い主さん
18/11/15 23:04:18.07 YDgEC0FZd.net
無理に飼う必要はない

190:名も無き飼い主さん
18/11/15 23:45:07.30 YDgEC0FZd.net
冷たい書き方だけど追記しておく
生体すら売ってない地域で獣医などいないし、色々と買い物もできないでしょ?
買い物はネットでもできるかもしれないけど実物見ないで買うとか湯水に予算注ぎ込めるならデグーじゃなくてもいい

191:名も無き飼い主さん
18/11/16 00:04:07.10 qFHXBaubM.net
ネットで調べて飼うことに決めたけど実際ショップいったらきたねーーネズミじゃねえか!!かわいくねえ!!
って思って、店員に触りますか?って聞かれたけど一切


192:触らずに買って溺愛してるわ あんまり造形にこだわらんタイプだと自覚してるので、こうなると予想してた まあ元々自然界にいたら数年で食われる生き物らしいから、医者行けずに死ぬのを覚悟で飼うのも自由だと思うけどね



193:名も無き飼い主さん
18/11/16 07:30:08.28 fSHGR5oc0.net
>>168
詳しくありがとうございます
ホームセンターは結構育ってたし止めた方がよさそうですね
東京じゃないしコジマは無理そうです

194:名も無き飼い主さん
18/11/16 08:26:05.12 VnDoJSVKa.net
>>164
アナルファックかと思ってしばらく何言ってんのかわかんなかったわ、画像もそんな感じだし

195:名も無き飼い主さん
18/11/16 09:38:43.01 +LEnpIfy0.net
>>184
別にオス同士でも幼少からなら多頭飼い出来るし、散歩も必ずしも必要では無い。
しかも、ペット保険かけたいなら逆にコジマしか選択肢ないぞ。
飼育書に関してもネットで手に入る基礎的な情報しか書いてないから必要無い。
なんでも一面的に盲目に捉えない方が良い。自分が責任持ってどれだけ飼育に力を裂けるか、それだけ

196:名も無き飼い主さん
18/11/16 10:19:58.67 YoMjBUUT0.net
でもやっぱ「エキゾチックアニマルを扱える獣医」が車で30分以内で行ける所にないとやばいと思うわ。
世の中に獣医は多いけど、犬猫専門が大半で鳥、ハム、うさぎを診てくれる所がちらほら、エキゾチックとなると本当に少ない。

197:名も無き飼い主さん
18/11/16 11:43:28.66 OrjvG6ax0.net
>>186
幼少からなら、でなくて幼少だけなら、の間違いか?
メス同士ならともかく成長したオスは仲良くやってても何をきっかけに喧嘩して殺し合うかわからんぞ

198:名も無き飼い主さん
18/11/16 12:07:22.63 AEIm+R1Ox.net
飼育本の有用性は
底にある程度整理された状態で基本的な事が書いてある事にある
そしてある程度信頼できる情報だと言えることだ
ネットで探すまでに時間が掛かったり
怪しげなソースだったり誰かの戯言だったり
そういうので頭を悩ます必要がない
もちろん改定されなければ新しい情報や間違いなどはそのままだけど
大筋で変わる事はそうそうないんじゃないかな

199:名も無き飼い主さん
18/11/16 13:02:05.61 f2EIPQWk0.net
病院必要かな。
死ぬときは寿命でしょ、もともと野生の生き物だし。

200:名も無き飼い主さん
18/11/16 13:11:46.52 +LEnpIfy0.net
>>188
間違いではない
残念ながらうちは3年何の問題もなく、3匹それぞれ違う親からの雄デグーが同居している。
お前は勿論経験則に基いてものを言ってるんだよな?

201:名も無き飼い主さん
18/11/16 13:30:32.43 Heh7hbHMp.net
>>182
動物病院は知ってるだけでも三件はある

202:名も無き飼い主さん
18/11/16 13:51:39.59 FUxL76GLd.net
だから何だよ

203:名も無き飼い主さん
18/11/16 13:52:40.22 Heh7hbHMp.net
獣医などいないしって決めつけるから

204:名も無き飼い主さん
18/11/16 14:33:37.53 Hfwu3LO90.net
>>194
文脈からだと「デグーの治療ができる」獣医がいないだろうってことだろ
反論するなら
3件の動物病院でデグーの治療が確認できた
ってとこ

205:名も無き飼い主さん
18/11/16 14:57:25.80 pBKPk1G9a.net
歯の噛み合わせが悪くなって1週間ほど、ほとんど何も食べてない。
歯の治療しに行きたいけど、いくらぐらいかかりますか?
ネットで検索したら3万ぐらい

206:名も無き飼い主さん
18/11/16 15:33:51.23 JWNK9Npy0.net
ぶっちゃけ病院によってだね
真菌治療歴ありの子2匹お迎えしたことあるけど
どっちも再発して
最初の子は近所にあったおじいちゃん先生の病院で
7千円位だったけどそ


207:フ病院が廃業したんで 2匹目はちょっと遠いところの若い先生で小動物おまかせ みたいなうたい文句でおしゃれできれいな建物の病院だけど 2万くらいとられた しかもじいちゃん先生の方がエキゾチックアニマル詳しそうで 話聞いててもなるほどなって思ったけど 若い先生は明らかにコミュ障入ってて症状の説明も 満足にできてなかった



208:名も無き飼い主さん
18/11/16 15:54:30.49 as8xbeaka.net
>>197
やっぱり病院によって違うんですね。
何か最近食べカスが多かったり、口をモグモグしてたから、まさかとは思ったんですが2万円以内で治療できたら嬉しい
5歳だから寿命かなって思ったんだけど、餌を近づけると興味はしめすから食欲あるけど食べない。
病院まで、かなり遠いから仕事終われば速攻でタクシーで行って本日には手術してもらわないと、たぶん餌を食べてないからデグーの体力がもたない。

209:名も無き飼い主さん
18/11/16 16:26:01.04 AtGmrT0Dx.net
俺が行ってる所だと
前歯の切除なら2k円程度で
奥歯をやるようだと15k円だけど予約が必要でしかも出来るまでかなり時間が掛かる
2週間先まで予約でいっぱいとかあるのは
犬猫からフェレットモルモットあたりまで幅ひろくやってるからなんだと思うけど
せめて1週間以内に出来るくらいにならんのかと

210:名も無き飼い主さん
18/11/16 16:31:17.95 Y5dNaPGgp.net
友達のうさぎの奥歯は麻酔して削ってたけど、デグーはどうなんだろう

211:名も無き飼い主さん
18/11/16 17:13:35.00 dIyKYWFPr.net
>>191
自分が平気だから他所も平気とは限らんから
普通は一般論とか飼育本に書かれていることで語る
お前の特殊な現状をさも一般的のように語っているが
お前の意見を参考にオスの多頭飼いして
デグーが殺し合っても責任とれるのか?
つーかデグー飼っているかすら怪しいな
いつものドッグフード食わせてる君じゃねーの?
証拠にデグー3匹とID書いた紙写った写真upしてくれよ

212:名も無き飼い主さん
18/11/16 17:52:26.04 aqgbFQ9Na.net
>>199
2週間先だと確実に死んでしまう。
こんな時に限ってタクシーが来ない

213:名も無き飼い主さん
18/11/16 18:15:12.57 QxMtCp4wa.net
>>191
検索すれば、仲良く同居していたオスが喧嘩して大きな怪我をした、片方が死んでしまった。などの記事が出てくるよ。
自分のフォロワーがオスの親子を同居させていて何年も仲良くしていたんだけれどある日帰ったら死んでいた…と言っていたよ。その後その人はアカウントを消していたけど、類似のケースなら他にあると思う

214:名も無き飼い主さん
18/11/16 18:23:46.13 PbvmOoU9d.net
動物多頭飼育のリスクはどんな動物でもあるからなぁ

215:名も無き飼い主さん
18/11/16 19:03:27.06 aqgbFQ9Na.net
今、病院だけど歯が原因なら、今すぐに切って貰えるらしいから良かった
でも歯が原因じゃなければ、どうすればいいんだろ

216:名も無き飼い主さん
18/11/16 19:03:53.75 XMCwiYpb0.net
良い動物病院だと命の危険って言ったら時間関係なく見てくれないか?

217:名も無き飼い主さん
18/11/16 19:09:51.23 PbvmOoU9d.net
>>206
それこそ医者次第じゃないかな?
ドラマや漫画みたいな医者ばかりじゃないし

218:名も無き飼い主さん
18/11/16 19:12:04.12 /PlDYszl0.net
そんな動物病院があちこちにあったらとんでもねえブラック病院だな

219:名も無き飼い主さん
18/11/16 19:24:49.55 aqgbFQ9Na.net
今、歯を切って貰った。
やっぱり、かなり奥の歯が伸びて、それが原因で歯肉炎にもなってて、ガスで治療したみたいで餌を食べてないから体力が回復せずに、自力で酸素が吸えてない。
今、カプセルの中で人口的な酸素を注入してもらってる。
歯肉炎は点滴で菌を殺す点滴と注射をしてもらった。
これで回復しても食事を食べるほどの回復力に戻るかどうからしい。
2週間病院に来るのが遅かった。
飼い主である俺の責任
とりあえず自力で酸素が吸えるのをまっている

220:名も無き飼い主さん
18/11/16 19:25:05.51 UrNgsj0A0.net
前歯の恐らく下の歯が長すぎるんだと思うけどエサ食べにくそうにしててペレットは全く食べれないみたいなんですが、
病院連れていったら治りますか?

221:名も無き飼い主さん
18/11/16 19:26:19.59 aqgbFQ9Na.net
>>209
ところで、この治療費って、いくらぐらいなんだろう?
奥歯を削り、点滴と注射、カプセルの中で人口酸素
4万ぐらいいくのな?

222:名も無き飼い主さん
18/11/16 19:27:12.69 aqgbFQ9Na.net
>>210
すぐに病院に行け!
俺のデグーは奥歯が原因だった
今治療中

223:名も無き飼い主さん
18/11/16 19:29:53.27 PbvmOoU9d.net
>>210
なぜ獣医いかないの?5chでまず聞いてる段階がおかしい

224:名も無き飼い主さん
18/11/16 19:48:51.13 UrNgsj0A0.net
うちの近くに小動物扱ってるとこ1件しかなくて前見てもらった時デグーは初めてだって言われてたんです
その時は目から涙がでてくる症状だったんですけど
初めてってことだったから歯の治療とか無理かなと思ってそのままズルズルです
でもデグーのエサ食いがどんどん悪くなってるから心配なので見てもらいたい

225:名も無き飼い主さん
18/11/16 19:51:02.55 /PlDYszl0.net
なんでもかんでもとりあえず病院行くより、今死にかけとかじゃないなら調べて病院行くのがまともな考えだろ

226:名も無き飼い主さん
18/11/16 20:02:56.25 PbvmOoU9d.net
>>215
下の歯が伸びすぎてるかも
と言ってる以上、すでに観察はしてるのだが

227:名も無き飼い主さん
18/11/16 20:04:23.03 aqgbFQ9Na.net
>>215
素人が調べるより医者が調べるべき

228:名も無き飼い主さん
18/11/16 20:16:17.19 aqgbFQ9Na.net
1万円ですんだ
奥歯のカット、ガスに点滴に薬

229:名も無き飼い主さん
18/11/16 20:26:47.25 zFuzI2BHd.net
デグーの偏食が酷い
チモシーを全く食べてくれない
どうにかならんのか

230:名も無き飼い主さん
18/11/16 20:49:12.64 PbvmOoU9d.net
>>219
何度もある質問だな
チモシー以外あげるな

231:名も無き飼い主さん
18/11/16 20:53:04.94 ayfR88ljr.net
うちのこチモシー床に全部撒き散らすの。。いつも五センチくらい積み上げてなんか穴掘って埋まってる。

232:名も無き飼い主さん
18/11/16 21:01:49.90 aqgbFQ9Na.net
あとは回復してくれたらいいんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

233:宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202
18/11/16 21:02:45.90 7v7ZeGsR0.net
◎青戸6丁目住民一同は超変態プレイ愛好家食糞不倫バカップルを断固糾弾しますっ!!◎
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞協会名誉協会長・宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
★★【盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者・井口千明(東京都葛飾区青戸6−23−17)の激白】★★
☆食糞ソムリエ・高添沼田の親父☆ &☆変態メス豚家畜・清水婆婆☆の超変態不倫バカップル
  東京都葛飾区青戸6−26−6        東京都葛飾区青戸6−23−19
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/食糞ソムリエ・高添沼田の親父の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
URLリンク(img.erogazou-pinkline.com)

⊂⌒ヽ            γ⌒⊃
  \ \  彡 ⌒ ミ   / /
    \ \_<(゚)д(゚)>_./ /  食糞ソムリエ・高添沼田の親父どえーす 一家そろって低学歴どえーす 孫も例外なく阿呆どえーす
      \ \_∩_/ /    東京都葛飾区青戸6−26−6に住んどりマッスル
      /(  (::)(::)  )\    盗聴盗撮つきまとい嫌がらせの犯罪をしておりマッスル
    ⊂_/ ヽ_,*、_ノ \_


234:⊃      くれぐれも警察に密告しないでくらはい お願いしまふ  ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄  ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄  ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄  ̄ ̄][ ̄]            [ ̄][ ̄ ̄  ̄][ ̄ ̄]            [ ̄ ̄][ ̄ "~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~"~



235:名も無き飼い主さん
18/11/16 21:04:18.05 aqgbFQ9Na.net
治療が終わってグッタリとしている
これ何でグッタリしてるんだろ?
麻酔したのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

236:名も無き飼い主さん
18/11/16 21:17:02.45 FUxL76GLd.net
早く死ね〜w

237:名も無き飼い主さん
18/11/16 21:18:30.96 PbvmOoU9d.net
>>222
ちょっとは隠した方が…
院名どころか電話番号まで晒してどうしたいの?

238:名も無き飼い主さん
18/11/16 21:20:40.03 aqgbFQ9Na.net
>>226
そんなに深く考えてなかった
病院の番号だから大丈夫だと
普通にネットでも掲載されてるし

239:名も無き飼い主さん
18/11/16 21:29:03.10 PbvmOoU9d.net
>>227
webページでの公開は営業も兼ねてでしょ?予約とかあるし
5chで晒すのとは意味合いが違うと思う

240:名も無き飼い主さん
18/11/16 21:32:21.31 fK02HkNAd.net
ぱんだ動物病院w
問い合わせてこいつ特定しよーぜw

241:名も無き飼い主さん
18/11/16 21:33:19.48 fK02HkNAd.net
>>224
あ^〜
ゴキブリみたい
殺処分してやりたいww

242:名も無き飼い主さん
18/11/16 21:40:21.47 PbvmOoU9d.net
>>229
ID変えてもワッチョイあるから無駄ですよ

243:名も無き飼い主さん
18/11/16 21:43:32.48 PVEXitOx0.net
>>224
画像踏むの怖かったけど、もふもふちゃんだ!

244:名も無き飼い主さん
18/11/16 21:49:47.38 PbvmOoU9d.net
>>224
レシート見ろよ
臼歯トリミング(重度)と点滴って書いてるだろ
麻酔して削ったんだよ。そんな説明すらしない藪医者かよ

245:名も無き飼い主さん
18/11/16 22:19:51.23 PbvmOoU9d.net
キツい書き方してるけど臼歯の伸びすぎで獣医で処置までにした飼い主に問題があるから言ってるだけ。焦ってるのは解るけどレシートの辺りが意味不明
とりあえず麻酔が覚めるまでじっくり看取ってやってくれ

246:名も無き飼い主さん
18/11/16 22:30:10.95 oqMWaCl70.net
参考までに聞きたいのだけど、どうしてたらよかったの?、

247:名も無き飼い主さん
18/11/16 22:46:38.11 PbvmOoU9d.net
>>235
飼育書のままチモシーメインだと思うのだが

248:名も無き飼い主さん
18/11/16 23:05:04.09 oqMWaCl70.net
えっそれだけでいいの??獣医の処置回避出切るの??他になにかしなくていいの??かじり木噛まない個体だから心配なの。

249:名も無き飼い主さん
18/11/17 00:02:15.66 fczpZL/30.net
臼歯は齧り木じゃ削れないのでどうしたってチモシー食わせるしか予防策はない
これが万全の方法かどうかは誰も知らん
なったら病院連れてけ

250:名も無き飼い主さん
18/11/17 00:20:27.74 z8pwDlSD0.net
>>223
グロ

251:名も無き飼い主さん
18/11/17 00:31:33.15 VWFURybwM.net
チモシー食わせないと削れないこともしらねーって
ショップの責任もあるな
1番基本だろ

252:名も無き飼い主さん
18/11/17 00:44:31.04 hDPVSZhWd.net
>>240
今って説明とか一筆書いたりとかする時に言われると思うが
俺の場合は「デグーの飼育書買って熟読してください」だったが

253:名も無き飼い主さん
18/11/17 01:02:04.33 is1yPfdip.net
>>220
さもわかってる風に言ってるけどそれ定番のやっちゃダメなパターンだから
チモシー全然食べないのは若い個体に一番刈りだけあげてるケースで多いけど
まずは柔らかめのチモシーやアルファルファに変えてみる
特に開けたての3番狩りとかなら食べる個体は多い
次に牧草は切らさずペレットを徐々に減らして行く
ちゃんとするなら体重測りながら、極端な減少が無いかを注意すること
いきなりチモシーだけにするとか健康害す可能性あるしやっちゃダメ

254:名も無き飼い主さん
18/11/17 01:12:59.62 hDPVSZhWd.net
>>242
ブーメラン刺さってるぞ

255:名も無き飼い主さん
18/11/17 02:06:29.00 r8ku/sxb0.net
牧草以外を少なくやればいい
ギリギリになったら嫌々食うから

256:名も無き飼い主さん
18/11/17 04:00:40.20 Y1YlNIUL0.net
>>243
すまんどこがブーメランなの?
俺も>>242と同意見だけど

257:名も無き飼い主さん
18/11/17 04:51:40.22 9YGwXoR4a.net
奥歯を削ってから、かなり時間が経過したけど体力が回復しそうにないな
これなら奥歯を削る前の方が元気だった

258:名も無き飼い主さん
18/11/17 06:41:41.46 VWFURybwM.net
そりゃ麻酔かけられて手術レベルのことしてんのに終われば元気一杯なんてこたねえだろ

259:名も無き飼い主さん
18/11/17 07:05:35.76 zn0Zp8O90.net
愛情がどうとか以前に飼い主の知能レベルに問題がある気がする

260:名も無き飼い主さん
18/11/17 07:36:19.91 HfhIq4oa0.net
>>246
突然知らない場所に連れて行かれて
棒を刺され 気分が悪くなったと思ったら 口に何か入れられ歯を削られる
と考えたら怖いだろ
こっちは治療のつもりでも動物は暴行にしか感じない
人間感覚で考えたら駄目だよ
どうしても不安ならスポイドで栄養剤流し込むしかないな
責任は持たんが

261:名も無き飼い主さん
18/11/17 07:40:22.08 HfhIq4oa0.net
うちの犬が麻酔注射されたら失禁・失神したの思い出したw

262:名も無き飼い主さん
18/11/17 08:18:19.15 D39FXAWIa.net
>>249
朝方4時に亡くなりました。
もっと早くに歯を削るべきだった。
かなり奥歯が伸びていて、かなり痛かったろうにと医者が言ってたよ。
歯が伸びて突き刺さり歯肉炎にもなっていた。
体力回復させるには、あまりにも痩せすぎてた。
それとも病院側のミスだったのかなって考えてしまう

263:名も無き飼い主さん
18/11/17 08:20:46.84 D39FXAWIa.net
これで、もうペットを飼うのはヤメておく。
ただただ可哀想なだけだし、なかなか病院にも連れていけない

264:名も無き飼い主さん
18/11/17 08:34:13.61 D39FXAWIa.net
デグーには牧草しか与えたらダメなんよね。
牧草食べなきゃ、デグーが食べれる葉っぱを与えたりとか。
1度奥歯が伸びると死ぬまで毎月歯を削らないといけない。
もともと、なかなか売れずに売れ残りのデグーを購入したから、その購入したときから牧草は食べなかった。

265:名も無き飼い主さん
18/11/17 08:34:33.70 HMSBM58h0.net
>>219
食いつきの良いオーツヘイで慣らして、普通のチモシーにシフト出来ないか?

266:名も無き飼い主さん
18/11/17 09:03:43.76 zn0Zp8O90.net
悪気はないし、自分なりにちゃんと育てようとしてたのは伝わってくるけど
やっぱなんかズレているというかなんというか・・
その感じだと本当に何の知識もなく飼えるようなの選ばないと難しそう

267:名も無き飼い主さん
18/11/17 09:08:35.43 v+qyfB54d.net
埼玉〜熊谷で
駅から徒歩15分以内でデグー観察できるペットショップ知ってたら教えて
熊谷住み

268:名も無き飼い主さん
18/11/17 12:47:42.55 TU/8Qp+w0.net
一昨年に生体だけ即売会で衝動買いして通販で飼育セット届くまでの一週間弱はとりあえずプラケに新聞紙敷いてペレットだけで飼っていたわ
色々調べてその後ケージも餌も何種類か変えてみたり試行錯誤してる
未熟な飼い主だが今もずっと病気せずチモシーもしっかり食べて好き嫌いもない丈夫な良い子で本当良かった

269:名も無き飼い主さん
18/11/17 14:46:41.47 A5iBfiik0.net
でも知識知識いうけどイージーホームハイ使ってるの結構いるんでな


270:「?あれだってリスクって言ったらリスクじゃん?結局のところ我々にできることは死ぬまでのQOLをいかに高めてやるかってとこだと思うのよね。



271:名も無き飼い主さん
18/11/17 14:53:04.95 bns2xTaA0.net
結局金網タイプのケージだとケージかじりのリスクもあるし
高いけどアクリルケージ使ってる
掃除も引き出し抜いて床材交換したら
雑巾で内側拭いて尿石とか残ったとこだけ
ウサピカすればきれいになるし掃除もすごい簡単
自室で飼ってるけど空気清浄機回してるからか
匂いもないし埃もそんなに気にならない

272:名も無き飼い主さん
18/11/17 17:45:05.07 fczpZL/30.net
別に、生物なんて死ぬときは死ぬもんだ
別れを許容できないなら飼育なんてすべきじゃないな

273:名も無き飼い主さん
18/11/17 17:53:21.44 2lL6zNwO0.net
俺多摩境のカインズホームで買ったけど
「チモシー食わせないと奥歯けずれないから絶対チモシーを主食でくわせろ」
とか「ペレットはこれぐらいがいい」とか「冬の保温はどうするのか」とかめちゃ言われたわ
まあネットで調べてたから全部わかってたけど、スレ見てるとこういうの言わないとデグーも死ぬし
店側も急に電話かかってきて対応させられたり面倒なんだろうな
店でもチモシー食いまくってたしうちでもチモシー一生かじってるわ

274:名も無き飼い主さん
18/11/17 20:12:04.33 mmBWmJZfd.net
絶対チモシーを食わせなきゃ駄目なの?
チモシー食べないから味付けしてないたこ焼き風(小麦粉、天かす、油だけ)
とか天かすをよろこんで食べるから主食にしているけど駄目かな?

275:名も無き飼い主さん
18/11/17 20:23:59.64 hDPVSZhWd.net
>>262
短命でいいならいいのでは?俺が持ってる飼育書だと野生のデグーはブラジルで果実ばかり食べて糖尿になってすぐ死ぬらしい

276:名も無き飼い主さん
18/11/17 20:24:20.32 r8ku/sxb0.net
>>262
その例は知らんから人柱頑張ってくれ

277:名も無き飼い主さん
18/11/17 20:29:18.17 mmBWmJZfd.net
チモシー食べさせようとチモシーだけしか置かなかったら全く食べないで痩せてきたから

278:名も無き飼い主さん
18/11/17 20:32:52.97 r8ku/sxb0.net
>>265
チモシーだめならアルファルファからやればいいんじゃね?
ここの人らは栄養多いからダメとか言うけど
その分食わなければちょうどいいんじゃね?

279:名も無き飼い主さん
18/11/17 20:34:27.87 hDPVSZhWd.net
>>265
体重量ってないだろ?「痩せた」「太った」という奴の大半が見た目だけで判断している

280:名も無き飼い主さん
18/11/17 21:15:09.91 mM8TiSVM0.net
ペレット、体重の5パーって書いてあるけどよくわからなかったから、
わざわざ体重計買って測ったら85グラムだったので、
4グラムくらいペレット与えている。

281:名も無き飼い主さん
18/11/17 21:16:13.23 R1fv6Cy1a.net
>>262
絶対にチモシー食べさせなきゃいけないの? ←まだ理解できなくも無い
チモシーの変わりに天かす食べさせたろ   ←ファッ!?
普通、チモシー(の1番刈り)を食べないのなら2番刈り、3番刈りを試すだろ
百歩譲ってチモシーの変わりに「チモシーの恵」食べさせるとかVercure Exo.を試すとか
最悪、アルファルファとかTASTEplus+のペレットでも良いが天かすは無いわ
後付で試したとか言わないでくれよ
その辺試した奴なら最終的に天かすに行き着くってことは無いだろうから
>>263-264
それで262が苦しむのなら良いけど262の飼っているデグーが苦しむことになるから
そこは反対すべきでしょう

282:名も無き飼い主さん
18/11/17 21:19:58.48 r8ku/sxb0.net
>>269
その考えの行き着く先が猫キチと同じところって言うのは理解しておいてくれな

283:名も無き飼い主さん
18/11/17 21:20:03.34 K0ALYaPH0.net
ハムハム探検隊を見ると
ヤベーモン食わせまくってもそこそこ生きるやつもいるんだなって勉強になるわ
あいつがデグー飼ったら一年生きる個体いるんだろうか

284:名も無き飼い主さん
18/11/17 21:22:55.74 mmBWmJZfd.net
ちなみに飼ってるデグーの画像です
痩せて見えますか?体重計はありません
URLリンク(i.imgur.com)

285:名も無き飼い主さん
18/11/17 21:29:13.72 K0ALYaPH0.net
ハムハム探検隊もギリギリ動物愛護法セーフっぽいから
デグーに天かす与え続けて一年以内に死んでも法的にはセーフなんだろうな
欧米とかだと捕まりそう

286:名も無き飼い主さん
18/11/17 21:57:34.17 R1fv6Cy1a.net
>>272
生後何ヶ月かも書いてない
ブレブレの見切れた映像でわかるはずがない
グラム単位で計れる重量計と温湿度計は買っておけよ
それぞれ安い奴なら1000円もしない
>>270
俺の将来より現在進行形で天かす与えているヤベー奴を心配してくれ

287:名も無き飼い主さん
18/11/17 22:54:29.67 5d20Up7X0.net
いやぁ・・・テンカスという発想は無かったわ~
グルテンフリーとかあれ駄目これ駄目というのには結構疑問も持ってるけど
さすがにテンカスとは・・・・
こういうので爆笑する事になるとは・・・・

288:名も無き飼い主さん
18/11/17 23:06:38.31 r8ku/sxb0.net
まあ天かすもサラダオイル使ってるなら
植物油と小麦だからそんなに変でもないっていう

289:名も無き飼い主さん
18/11/18 00:04:42.57 4RQYCSAL0.net
サンドイッチマン伊達もびっくり

290:名も無き飼い主さん
18/11/18 00:19:49.31 gJF3EnkCd.net
一旦濃い味に慣れてしまったらそう簡単に戻せない(昔みたいに残飯食与えてた犬がドッグフード食わないのと同じ)
アキラメロン

291:名も無き飼い主さん
18/11/18 00:51:05.69 TX7eH+Tr0.net
デグーは食の嗜好性強いからねぇ
不味いペレットとか食わなくなるし

292:名も無き飼い主さん
18/11/18 00:59:21.34 vpd5YBaw0.net
飼い主も甘やかすからな

293:名も無き飼い主さん
18/11/18 07:58:49.54 QoLFyZEGa.net
好きなもんだけ食って早死にするのも
それはそれで幸せなのかもしれない...

294:名も無き飼い主さん
18/11/18 08:14:36.05 gJF3EnkCd.net
>>281
人間が自分の意志で選んでそうするなら周りが意見するのも無粋かもしれない
けどペットとして飼う以上はな

295:名も無き飼い主さん
18/11/18 16:15:00.69 4RQYCSAL0.net
今朝起きたら鼻の付け根が黒くなってるの発見。これはケージかじかじしすぎハゲなんだろうか。

296:名も無き飼い主さん
18/11/18 22:26:52.13 A0tMipy10.net
迎えて17日目
デグーってホントに個体ごと慣れる過程が微妙に違って面白い
この週末でやっとケージの外でも手の上で伏せて留まるようになってきたし
甘噛み加減もかなり覚えてきた
URLリンク(i.gyazo.com)

297:名も無き飼い主さん
18/11/18 22:39:32.63 c9TSe2mn0.net
>>284
グロ

298:名も無き飼い主さん
18/11/18 23:11:58.77 eTPMQyVCa.net
羨ましい
まだ、餌やり機から昇格出来ない

299:名も無き飼い主さん
18/11/18 23:18:36.37 c9TSe2mn0.net
おまえはその程度

300:名も無き飼い主さん
18/11/19 00:42:16.39 /Vhy4abd0.net
ちゃんと構ってやらないとなれんよ

301:名も無き飼い主さん
18/11/19 00:56:10.04 eYYlN4YK0.net
しっぽを掴んで振り回したらいいですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1906日前に更新/249 KB
担当:undef