ヤモリ総合スレ 16 at PET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名も無き飼い主さん
19/01/31 18:36:47.79 wRahyl3t.net
ハイナンも結構爪が鋭い

301:名も無き飼い主さん
19/02/01 08:17:30.10 YYiLLXYc.net
ニチヤモですら生えとるやんけ

302:名も無き飼い主さん
19/02/02 04:12:01.55 Sh5pDalf.net
ヤモリのツメは皮被ってるからわかりにくい。
中にはツメが飛び出てるのもいるけど。

303:名も無き飼い主さん
19/02/02 10:28:33.36 Lb05DH9U.net
爪が隠れてるの、猫みたいでかわいいよね

304:名も無き飼い主さん
19/02/02 17:19:07.23 UBLx/tZE.net
2/10の名古屋でやるイベントで初購入しますが、誤差の少ないオススメな温湿度計を教えてください。
今、ケージなどを購入しています。
ジェックスの温湿度計でしょうか?

305:名も無き飼い主さん
19/02/02 19:25:25.57 8KQHnS7M.net
ケージの中に入れる生き物による

306:名も無き飼い主さん
19/02/03 05:50:34.38 qhrur1T4.net
アナログ式のやつは誤差でかいよ。
デジタル式のやつがいい。

307:名も無き飼い主さん
19/02/03 19:21:39.31 VBEq1Olv.net
バンドトカゲモドキが良く掘るから砂を固めてトンネル掘らせたいんだけど、やった人いる?
水で溶いた粘土を混ぜるとかすればいけるかな?

308:名も無き飼い主さん
19/02/03 20:55:34.17 W56InWYB.net
ワナビ用のディスコード作った はいらないか?
スレリンク(news4vip板)

309:名も無き飼い主さん
19/02/03 21:43:47.24 tNyAGkph.net
冬眠中

310:名も無き飼い主さん
19/02/04 22:30:34.82 waXyK8+I.net
みんなは、マルチパネルヒーターと、ピタリ適温どっちを使ってる?
暖突使ってるから、側面に張り付ける使用方法でききたいんやけど。
これどっちが優秀なんだ?

311:名も無き飼い主さん
19/02/04 22:57:57.97 bnV51/py.net
ガーゴのケージにピタ適と暖突併用してる
ピタ適は側面じゃなくて底やけど

312:名も無き飼い主さん
19/02/04 23:28:56.11 p6q8PCnB.net
質問です
春からヤモリの飼育始めようと思っています
初心者におすすめの種ってどんなものがあるのでしょうか?

313:名も無き飼い主さん
19/02/04 23:31:36.18 kzfJIMJ0.net
クレステッドゲッコー

314:名も無き飼い主さん
19/02/04 23:47:20.97 uPb3f+Sc.net
カベに張り付かなくてもいいならダントツでレオパ
カベに張り付いて欲しいならダントツでクレス

315:名も無き飼い主さん
19/02/04 23:54:11.11 usGo7sK9.net
飼ってて楽しいのはレオパよりクレスだけど、その分初期投資もかかる
あえて両方飼ってそれぞれ楽しんでほしい
ツノガエルはウンコする多肉植物だと割り切ればアリかもな

316:名も無き飼い主さん
19/02/04 23:54:23.97 p6q8PCnB.net
そのどちらかがよさそうですね
ありがとうございます

317:名も無き飼い主さん
19/02/04 23:55:41.03 p6q8PCnB.net
>>309
両方っていう選択肢もあるのか

318:名も無き飼い主さん
19/02/05 01:17:34.28 xTuO6G8Z.net
クレスは確かに魅力的だが高いのと種類によって15年以上生きるぞ
予算、置けるケージサイズ、生き餌飼える環境か、寿命、ハンドリングしたいか
この辺で考えたらいい
本人が良くても家族の同意が得られないパターンもある
レオパは確かに初心者向けには優秀
〜レプタイルズショー等のイベントで探すのも手
この場合はケージ等は事前入手しておいた方がいい

319:名も無き飼い主さん
19/02/05 01:38:21.72 k4hiTldz.net
両方飼うなら自分がそれを出来る甲斐性を持つかどうかも考えてね

320:名も無き飼い主さん
19/02/05 08:27:25.95 mljFkgv2.net
言うても、レオパも結構寿命長いから、いずれにせよ最後までちゃんと飼うって心づもりをしっかり持つべき
クレスもレオパも、フードに餌付けられれば一応は生き餌無しで飼えるけど
餌付かない可能性もあるし、拒食もありえる
最悪コオロギの頭潰して足もいで、ってのがムリなら最初から飼わないほうがいい
ハンドリングも、できたらラッキーぐらいに考えておくこと

321:名も無き飼い主さん
19/02/05 08:37:24.89 8Wx72YyN.net
レオパの見た目が好きではなく食わず嫌いしてたが、飼ってみると表情の豊かさと人懐こさが他のヤモリと一線を画す
良さはそれぞれとはいえ、レオパが流行ったのもわかる

322:名も無き飼い主さん
19/02/05 08:42:21.89 Dno9g5Q9.net
レオパは猫に似てる

323:名も無き飼い主さん
19/02/05 12:56:57.09 BfnSf0cL.net
そうですね、飼う以上は責任持たないとですよね
まだ時間もあるのでよく考えます

324:名も無き飼い主さん
19/02/05 12:59:45.07 mljFkgv2.net
>>317
ホントかわいいペットだと思うから、注意点が問題なさそうならぜひ飼ってやってくれ

325:名も無き飼い主さん
19/02/05 13:15:38.83 FxvRYR4F.net
爬虫類より両生類みたいなつぶらな瞳に萌えたいならヒルヤモリオススメ

326:名も無き飼い主さん
19/02/05 13:55:08.75 IzKGfY8U.net
俺は活き餌は苦手だから、人工餌と冷凍コオロギで飼うつもり。
2/10のイベントが楽しみだぜ。

327:名も無き飼い主さん
19/02/05 15:04:14.58 xTuO6G8Z.net
名古レプか〜いいな
新しい生体お迎えしたらうp希望

328:名も無き飼い主さん
19/02/05 17:35:25.04 +0kUiIxk.net
>>318
そうですね
アドバイスありがとうございます
また1ヶ月くらいたったら来ます

329:名も無き飼い主さん
19/02/05 19:22:34.95 i+Z6yh/5.net
>>301
ツイッターでロボロフにやってる人いるよ
トンネルというか巣穴作らせてる感じだけど

330:名も無き飼い主さん
19/02/05 19:30:30.33 xqACNDNb.net
>>320
大抵それで平気だけど
たまにどうしても生き餌しか食わない個体もいるからな
今まで人工飼料食ってたのに急に生き餌しか食わなくなるのとかもいる
そうなったときに対応する覚悟だけはしてから飼ってね

331:名も無き飼い主さん
19/02/05 20:14:13.44 Dno9g5Q9.net
冷凍コオロギは解凍が1時間ぐらいかかるんでしょ?

332:名も無き飼い主さん
19/02/05 20:14:21.77 /MKctKDk.net
確かに。
餌は何種類か扱っておいた方が良い。

333:名も無き飼い主さん
19/02/05 20:15:44.25 /MKctKDk.net
>>325
一時間もたったら腐敗のリスクがあるな。室温にもよるけど。30分で十分。

334:名も無き飼い主さん
19/02/05 21:14:28.82 IzKGfY8U.net
320です。
名古屋のイベントに向けて、お迎えの準備をしてます。クレスのベビー購入予定で、先を見越して3045を買ったけど、デカすぎかな?
冷凍コオロギがダメだったら、活き餌も覚悟してる。行きてるように動かしてもダメなものはダメなんだろうな。
なんせ、初爬虫類で分からないことだらけ。
とりあえず、レパシー買っといた。

335:名も無き飼い主さん
19/02/05 21:15:45.87 yxJjC5Mf.net
3045でいいよ

336:名も無き飼い主さん
19/02/05 22:41:59.41 /MKctKDk.net
地味系で良ければボイヴィンネコツメやハルマヘラジャイゲコの方が飼いやすいと俺は思うけどね

337:名も無き飼い主さん
19/02/05 23:29:06.60 xTuO6G8Z.net
レプタイルズショー行けば脳内フィーバー状態になるからここである程度聞いてても直感的な「このコだ!」感には敵わないw
生き餌は割とすぐ慣れる
イエコが一番拒否感としては少ない(飼育が楽とは言ってない)
買い過ぎにだけ注意しようw初レプでヘビ3匹ヤモリ2匹カエル2匹買ったからなw

338:名も無き飼い主さん
19/02/05 23:52:05.33 mljFkgv2.net
>>328
3045でいいと思う。
グラステラリウム ナノでも良いって人もいるし、ショップでもナノ以下のサイズで飼われてたりするけど、クレスの生態考えたら3045ぐらいは欲しい。
自分も3045でクレスとガーゴ飼ってる。
ケージが大きくなればなるほど、冬場の温度管理が難しくはなるけど、3045だと工夫次第で全然何とかなる。
名古屋ならまだ暖かいだろうしね。

339:名も無き飼い主さん
19/02/06 04:07:40.32 pk4eP4Jb.net
グラステラリウムはカベチョロだとバックボードの裏の隙間に潜り込む罠があるので
隙間を塞ぐのを忘れないように。

340:名も無き飼い主さん
19/02/06 10:00:36.18 may7Uq1/.net
あんなもの外してしまえば良いのだ

341:名も無き飼い主さん
19/02/06 13:23:44.18 Mf/Rw3HC.net
俺もつけてないな

342:名も無き飼い主さん
19/02/06 13:47:34.87 R8WKT8UQ.net
グラテラのバックボードがメルカリでそこそこの値が付いてるのに売買成立してて笑った
捨てずに取っておけばいくらかになったろうけど手間を考えればやっぱすぐ捨てるわ

343:名も無き飼い主さん
19/02/06 14:14:47.53 X1cHIOQX.net
日本では売ってないけど、海外の別売りの値段みるとそこそこするからな
白いグラテラケージでるけど、色違いのバックボードだけ売ってほしいわ。

344:名も無き飼い主さん
19/02/06 14:53:35.84 GzEbpiXD.net
あれがないとうちのガーゴ君が壁上れないんです

345:名も無き飼い主さん
19/02/06 15:10:25.59 Mf/Rw3HC.net
>>338
俺はコルクバーク買って入れた

346:名も無き飼い主さん
19/02/06 23:05:31.80 HNQX/VPG.net
グランディスヒルヤモリのケージにアリがいて困る。
餌置きの回りに5匹ぐらいいて、都度始末するが気付いたらまたいる。
いっそ列になってくれれば一網打尽にできるんだけど
流木は熱湯に浸してるし侵入経路は、バークチップか100均の観葉植物が怪しいが、観葉植物のまわりはうろついてないし
さすがにヤモリはアリ食べてくれないよね

347:名も無き飼い主さん
19/02/07 00:26:23.38 b3gl4klg.net
アリコロリみたいなの仕掛ければ早いけど
万一アリコロリ食べたアリをヤモリが食べちゃったら?と思うと使いづらいよね
ヒルヤモリだとアリコロリを舐めちゃう可能性だってあるし
ケージの外から入ってくるなら、ケージの近くに砂糖でも置いて
進入経路を特定して、そこに殺虫剤蒔けばいい
ケージ内に巣くってるなら、面倒だけどケージリセットした方が早いよ
床材から何から何まで取り出してお湯で洗う
ケージ内なのか外からなのかわかんないなら、やっぱりケージの近くに砂糖置いて特定かな
ケージ内で、リセットもどうしてもしたくないってんなら
飴かなんか置いて、たかったら飴ごと捨てる
みたいなことを地道に繰り返すしかないんじゃないかな
もしくはアリは通れるけどヤモリとクモは通れないような網
リシアネットみたいなのにハエトリグモを捕らえてケージ内に入れといたら駆除してくれるかも

348:名も無き飼い主さん
19/02/07 00:34:34.31 upnNT21T.net
観葉植物はダニとか虫持ってるの多いからね
何の植物かわからないけど可能なら鉢から土全部かき出して捨てて
その間植物は水に晒しとく
虫はもちろん変な色した葉はハサミで切る
100均のでいいから新しく観葉植物用の土を入れる
鉢も出来れば変える
これやって変わらないかな

349:名も無き飼い主さん
19/02/07 00:38:02.98 UiI9txz7.net
ハイドロカルチャーでいいじゃん

350:名も無き飼い主さん
19/02/07 18:50:32.56 8c/M3xPj.net
なるほど
ありがとうございます。
とりあえず大発生てわけじゃないから地道に駆除します。
ハイドロカルチャー面白そうだなぁ

351:名も無き飼い主さん
19/02/07 19:25:34.59 mfNd0pHU.net
ルーズゲッコー飼ってる人おります?
個体によるかとは思うんだけども、やっぱりハンドリングは難しい?

352:名も無き飼い主さん
19/02/07 20:32:40.43 wtF1piiI.net
冷凍コオロギと、乾燥コオロギって、栄養の量が違うの?

353:名も無き飼い主さん
19/02/07 21:26:46.63 DE6NTVDW.net
>>346
製法によるだろうし詳しくはわからんけど
そう大差ないだろうと思ってる
ただ、普通に考えたら糞出ししてるだろうし
肉食の生き物は餌の体内に残ってる植物から
ビタミンミネラルその他を補給してるって話もあるから
冷凍のほうがいいだろうし、もっと言えば活餌が一番いい

354:名も無き飼い主さん
19/02/07 23:20:12.14 436Fw4yi.net
>>346
ネット情報では冷凍が栄養あると書いてあった

355:名も無き飼い主さん
19/02/07 23:50:03.12 MkV7pTbS.net
そうなんや。ありがとう。
解凍するのが面倒くさいかなって思ったけど、冷凍コオロギの方が栄養あるなら、そっちにしようかな。

356:名も無き飼い主さん
19/02/08 18:37:53.28 Vq1HtXvu.net
>>349
個人的な意見だけど、冷凍戻すより乾燥戻す方がめんどくさい笑

357:名も無き飼い主さん
19/02/08 21:34:19.77 dNP8Rc1O.net
冷凍イエコMかLを同じ条件で解凍しても半分くらいおなかが黒くなっちゃう

358:名も無き飼い主さん
19/02/08 23:08:51.03 KBJ+Y5+B.net
冷蔵庫に入れる冷凍の方が敷居は高いよね
主に家族の理解的な意味で

359:名も無き飼い主さん
19/02/08 23:27:41.22 J6z95Gn8.net
>>352
わかる

360:名も無き飼い主さん
19/02/09 00:56:35.04 MAsBMlOL.net
冷凍庫は赤虫までギリOKもらえた
コオロギは隠れて飼ってる
冷凍庫にマウスなんて入れたら追い出されるから、蛇は夢のまた夢だな

361:名も無き飼い主さん
19/02/09 01:08:55.37 si9dp31K.net
コオロギは鳴いてばれるやろ。
それかいちいち羽むしってるの?

362:名も無き飼い主さん
19/02/09 07:22:48.48 nQYU4+Ab.net
コオロギは俺自身が鳴き声に耐えられなくなって冷凍に移行した。
活エサはデュビアとジャイミルで賄ってる。

363:名も無き飼い主さん
19/02/09 13:43:43.45 Vs4KyjGH.net
冷凍庫にコオロギやマウスを入れるのが何で駄目なのか俺には分からんわ。ズレてるのは俺だろうけど。
食用の生肉の方がよっぽど見た目グロいだろ。。。

364:名も無き飼い主さん
19/02/09 13:46:38.18 6Lp1k6Mb.net
家族はそれを理解してくれないのだよ

365:名も無き飼い主さん
19/02/09 14:13:22.56 7k3SoGVQ.net
結構理解得られてない家多いんだな
夫婦で爬虫類好きになれば無問題

366:名も無き飼い主さん
19/02/09 14:36:47.96 qyhTDopL.net
爬虫類本体は可愛いと言ってくれるが
虫は絶対無理と言われる

367:名も無き飼い主さん
19/02/09 15:43:09.21 7k3SoGVQ.net
まあ確かにうちも生体はいいけどラット、コオロギはokだけどレッチは拒否気味だな
ただ明らかに飼う前よりokの範囲は広がってるし慣れだと思う
絶対無理!っていう人も一定数いるけどね

368:名も無き飼い主さん
19/02/10 17:06:28.39 nX5PEvxr.net
トッケイは大型の虫かごプラケースで飼えますか?
あとウェットシェルターはあった方がいいです?

369:名も無き飼い主さん
19/02/10 18:55:01.11 Zf+fTOYk.net
飼えますか?
って質問は答えようがないので禁止です

370:名も無き飼い主さん
19/02/10 19:53:48.80 Z7HIl98P.net
>>355
買うのはMサイズで成長する前に使い切るから鳴き声でバレることは無いかな
物置の角は死守せねば

371:名も無き飼い主さん
19/02/10 21:23:44.16 cIGEQYJ3.net
>>362
大型のというのが何cmを指すかわからないが、トッケイは大きいと30cmにはなる
そして虫かごは大きくても幅30〜40だろうから明らかに小さい
ここは基本的に死なない限界値を探るスレではないので「飼えない」が答え
まずここに書く前にググろう
最低限の情報は載っている
強いて言えばトッケイは鳴くし狂暴だしで初心者にはまずおすすめできない

372:名も無き飼い主さん
19/02/10 21:48:13.16 JQ8Cq3Nk.net
パノラマビッグの縦置きなら飼えそうな気がするけど、メンテがしにくいだろうな

373:名も無き飼い主さん
19/02/11 02:19:27.81 wo6c0Xma.net
ベッドと壁の間に隙間を空けてそこで飼おう
インドネシアではみんなそうやっているよ
NHKでやってた

374:名も無き飼い主さん
19/02/11 03:56:17.08 UBmolyx7.net
別にベッドじゃなくてもいいけどな。
タンスや本棚の裏側のわずかな隙間にも入り込むよ。

375:名も無き飼い主さん
19/02/11 03:56:50.59 JJRNgVYY.net
トッケイに手出す割りには漠然とした頭悪そうなレスだなぁ
規制かかる前に買っとこうみたいな層なのかな

376:名も無き飼い主さん
19/02/11 09:34:51.02 WPU7KfZG.net
>>367
いいな
生き物とともに生きてる感じて
ちな番組名分かってたら教えて

377:名も無き飼い主さん
19/02/11 14:36:01.80 wo6c0Xma.net
URLリンク(www.nhk.or.jp)

378:名も無き飼い主さん
19/02/11 14:58:44.35 WPU7KfZG.net
>>371
ありがとう
ワイルドライフか〜BS映らんのよね
いつも地上波NHK見ててあー面白そうと思うとBSなんだよな

379:名も無き飼い主さん
19/02/12 11:33:50.00 uAH2JvFI.net
>>365
では45cm水槽にハープネット+暖突でトッケイ飼育できますか?
隙間から脱走しますかね?

380:名も無き飼い主さん
19/02/12 12:18:11.61 RioDV99w.net
<<373
メーカーも製品名も書かずに単に45cmって書かれたって他の寸法がわからないとなんとも言えない
まず幅高さ奥行きぐらい書きなよ
あと死ぬまで買うつもりなのか一時保管なのかそれにもよる

381:名も無き飼い主さん
19/02/12 12:20:57.43 woDX2AlE.net
もう洋服ダンスで飼ってしまえ

382:名も無き飼い主さん
19/02/12 12:31:41.71 uAH2JvFI.net
>>374
45cmの規格水槽っすよ
幅45奥行30高さ30

383:名も無き飼い主さん
19/02/12 12:48:44.58 SKATHDcZ.net
っすよと言われましても

384:名も無き飼い主さん
19/02/12 14:26:51.63 BaHqV/AD.net
45p規格水槽 幅45p×奥行24p×高さ30p

385:名も無き飼い主さん
19/02/12 15:39:25.81 RioDV99w.net
>>376
多分377のが


386:ウしいんだろうな…話にならないから飼わないほうがいい 頼むから外には放すなよ、絶対だ 大きくなると30cmにはなると書いただろ 横幅もそれなりにある そして調べてもいないんだろうがトッケイは樹上性だから高さ方向の寸法が長い必要がある となると最低幅45高さ60奥行30は必要 ネットが合うかなど自分で確かめるしかない 基本的に付属品はケージと同じメーカー以外は合わんと考えたほうがいい



387:名も無き飼い主さん
19/02/12 17:00:22.49 E6NsSzP4.net
>>379
尾も入れて30cmなら大したことなさそうに思えるんですが
そんなに大きくなる?

388:名も無き飼い主さん
19/02/12 17:08:14.59 E6NsSzP4.net
YouTubeとか見てると30cmキューブとかプラケ で飼育してる人もいるんだけどなぁ
やっぱりダメなのか?無理なのか?
トッケイだけにやめトッケイなのか?

389:名も無き飼い主さん
19/02/12 17:30:41.56 C3N79d/y.net
>>380
人の話聞く気無いなら別に最初から聞かなくていいんじゃない?
ここは死なない買い方模索するスレじゃないんで

390:名も無き飼い主さん
19/02/12 17:42:26.60 dTBOg+JE.net
自分の身長と同じ高さの天井の部屋に住んでるのかな
それで健康に生きてるならペットにも同じこと考えてもしょーがないかも

391:名も無き飼い主さん
19/02/12 20:09:09.46 sjIsShgR.net
ケースを開けた瞬間に逃走され、捕まえようとしておもっくそ噛まれて投げ捨て
そのまま行方不明とかおきそう

392:名も無き飼い主さん
19/02/12 20:10:45.11 PtUScHc/.net
>>381見るとあまりにも頭悪すぎだしかまわまいほうがいいんじゃね

393:名も無き飼い主さん
19/02/12 20:42:27.95 woDX2AlE.net
答え知った上で遊んでるようにしか見えん
ただのかまって

394:名も無き飼い主さん
19/02/12 21:00:54.40 RioDV99w.net
以下お触り禁止で

395:名も無き飼い主さん
19/02/12 21:35:21.43 BaHqV/AD.net
踊り子さんに手を触れないでください

396:名も無き飼い主さん
19/02/12 23:26:43.06 E6NsSzP4.net
トッケイだけにやめトッケイ がそんなに気に障ったのか

397:名も無き飼い主さん
19/02/13 00:15:40.00 voTodZwR.net
邪険に扱われてる理由を理解できない知的障害者

398:名も無き飼い主さん
19/02/13 00:15:46.59 Yy1sBXHW.net
ここにイシヤモリ好きはおらんかえ?

399:名も無き飼い主さん
19/02/13 00:29:15.48 O4jUSrKW.net
URLリンク(youtu.be)
youtube見てるとこれくらいのケージで飼ってる人が結構いるんだがその辺どうなんや

400:名も無き飼い主さん
19/02/13 01:31:04.72 876ht3gP.net
なんて言って欲しいの?
YouTuber(笑)が飼ってるからそれで平気だ!
って言って欲しいだけでしょ
生き物飼育に明らかな間違いはあったとしても
絶対的な正解なんてないんだよ
自分がいいと思うなら飼ってみたらいいよ

401:名も無き飼い主さん
19/02/13 03:09:34.49 T4oSeIgn.net
コレは4560?ぐらいのでかいってか適正サイズのケージでペア飼いしてる人が飼育環境説明しながらチャンネル登録ヨロ!って動画だよね?
こっちのが普通って意味で張ってくれたのか
間違えたリンク踏んだかと思ったわ

402:名も無き飼い主さん
19/02/13 08:30:11.52 CVJplmax.net
誰かこんなアホじゃなくてイシヤモリの話してくれないか
昨日触ってしまって後悔している
俺は持ってないので出来んが

403:名も無き飼い主さん
19/02/13 11:12:22.40 P5/YwK/W.net
壁チョロは高さが大事だよね

404:名も無き飼い主さん
19/02/13 18:33:12.04 f1OGrmn1.net
レプボの縦バージョンでも出してくんないかな...

405:名も無き飼い主さん
19/02/13 20:56:45.07 snLeuBVC.net
レプボ縦置きでクレスベビーを育ててたけど、2ヶ月もしたら手狭になって3045を購入したっけな

406:名も無き飼い主さん
19/02/13 21:25:01.60 voTodZwR.net
グラテラナノでベビーからクレス育ててたが手狭になって来た

407:名も無き飼い主さん
19/02/13 22:47:47.83 CVJplmax.net
節約しようと思って中途半端なサイズを買っても結局狭いかレイ


408:アウトしたくてしょうがなくなりでかいの買うんだよな ベビーで広すぎるの買うと餌見つけにくいとかのデメリットももちろんあるけどね



409:名も無き飼い主さん
19/02/13 23:23:46.04 u0lkdUg3.net
クレス、ガーゴ、チャホゥアは、最終的に3045ぐらいは要るよね

410:名も無き飼い主さん
19/02/13 23:41:01.10 T4oSeIgn.net
ウチで生まれたクレスベビーのために敢えてナノ導入してみたら、温度維持しやすいしみんなちんまり可愛らしく収まってる
春辺りから大きくなった順に3045にお引越しだな

411:名も無き飼い主さん
19/02/14 19:16:43.84 8Ev1ecZy.net
グランディスヒルヤモリ飼ってるんだけど、エサの適正量が全然わからん
まだ8ヶ月ぐらいだから、置き餌常備で
活き餌を2、3日に1回食べるだけあげればいいかな?
それでも時間あけたらまた食べようとするから、フトアゴベビーみたいに2回に分けてあげた方がいいのか…
大きくしたいが、肥満で早死には避けたいんだよなぁ

412:名も無き飼い主さん
19/02/14 20:36:40.14 Olkewfua.net
最寄りのショップにジャワトビトカゲってのが入荷したらしいんだが調べても飼育法の記事見つかんねえ...

413:名も無き飼い主さん
19/02/14 22:01:06.97 dHAtm0X0.net
第一人者になるがいい

414:名も無き飼い主さん
19/02/14 22:05:25.50 hI9BNBZc.net
高さ必要なのはわかる

415:名も無き飼い主さん
19/02/14 23:29:44.39 Olkewfua.net
3045かナノで東南系の床材、樹上性レイアウトで行けそうだけど餌アリなんか...

416:名も無き飼い主さん
19/02/14 23:41:24.01 Bvu1MYmV.net
調べたらレッドローチ、Sサイズコウロギ、ミルワーム食べるみたいね
飼育下だと長生きさせるのが難しいらしいね
一部屋森にすれば行けどうだけど飛んでぶつかって死にそう

417:名も無き飼い主さん
19/02/14 23:49:37.52 Olkewfua.net
>>408
めっちゃ飼育難易度高いっぽいね...潔くあきらめ

418:名も無き飼い主さん
19/02/15 08:02:44.46 glqWG3lQ.net
クチサケヤモリってイベントで購入だとどのくらいの価格が相場?
最近のイベントで見た人いたら教えてほしい

419:名も無き飼い主さん
19/02/15 12:26:15.49 mevrJNmK.net
トッケイの飼育にウェットシェルターっていりますか?
水飲みに水入れてるだけじゃだめですか?

420:名も無き飼い主さん
19/02/15 22:19:32.87 4zz4+fTO.net
トッケイガイジまだいたんか

421:名も無き飼い主さん
19/02/15 22:26:31.85 9nsnBZfq.net
レパシーに、エキゾテラのカルシウム入れたら味変わるの?
変わるんだったら、食べなくなるかな?

422:名も無き飼い主さん
19/02/15 22:33:06.25 osN0husk.net
量次第だと思うが、うちは食いつきは変わらない

423:名も無き飼い主さん
19/02/16 00:48:16.41 ixer6w6b.net
>>413
味はわからんけど食べた場合、適量誤るとカルシウム過剰で内臓イカれるんじゃないか?

424:名も無き飼い主さん
19/02/16 01:45:45.65 8HRSecPo.net
D3は過剰摂取ヤバイけど、カルシウムは大丈夫と聞いたような
限度はあるだろうけど

425:名も無き飼い主さん
19/02/16 02:03:54.04 ixer6w6b.net
その限度をスプーンや小さな器で与えるようなレパシーダイレクト摂取で超えずにいられるかを心配しちゃうんだな
カルシウムだけなら大丈夫ならそれに越したことないな

426:名も無き飼い主さん
19/02/17 00:34:15.15 hhZNlAj+.net
ヒルトカゲのUVBと暖突の使い方なのですが、
・昼間は両方使って夜だけUVBを切る
・昼はUVBを使って夜は暖突を使う
どっちの方が使い方として正しいのでしょうか

427:名も無き飼い主さん
19/02/17 01:08:20.36 GzpVqhg2.net
>>410
一匹2万ぐらいのとペアで8万のを見かけたよ

428:名も無き飼い主さん
19/02/17 12:23:20.63 bBoSfGUQ.net
>>287
今更だけど今月?のビバリウムガイドに載ってるね

429:名も無き飼い主さん
19/02/17 12:44:51.41 k7Zd8rp7.net
>>418
温度が合ってればどちらでもいいんじゃない?ケージ内で多少の温度勾配があれば適温のとこに行くのでは
うちは冬だけダントツつけっぱなし
うちも模索中だけど

430:名も無き飼い主さん
19/02/17 13:09:17.77 BwRUb7Im.net
>>420
見てみる、ありがとう!

431:名も無き飼い主さん
19/02/18 13:37:59.89 pFCEaHbi.net
ケージや、流木に付いた尿酸って、どの様にして掃除してます?今月デビューの初心者です。
ウンチはピンセットで取ってます。
霧吹きだけでは、落ちないので。

432:名も無き飼い主さん
19/02/18 14:29:27.41 rpsml/aG.net
>>423
ウェットティッシュでふきふき

433:名も無き飼い主さん
19/02/18 15:32:59.23 vYEyQn7s.net
流木は煮たりもする
しょっちゅうじゃないけどね

434:名も無き飼い主さん
19/02/18 18:05:45.24 YnQK7o9t.net
パラシュートゲッコーかクロコダイルゲッコー欲しいけど、飼育難易度どうなんだろ?

435:名も無き飼い主さん
19/02/18 18:26:05.23 YnQK7o9t.net
別種のヤモリ(分布、環境が同じ)を同居させてる人っているんだろうか?
同種でも同居はダメなのや性別でのいざこざとかあるから、
逆に大丈夫なのいるのか気になる

436:名も無き飼い主さん
19/02/18 18:44:36.36 RY52HxuM.net
イシヤモリ可愛いけどちと高いなぁ

437:名も無き飼い主さん
19/02/18 20:19:36.49 69Y0tPi3.net
ニホントカゲとレオパ同居させてるのYouTubeで見たことある。

438:名も無き飼い主さん
19/02/18 20:32:08.85 +IgnkLDT.net
レオパメスとニシアフメスが一緒に住んでる
シェルターは二個あるけど

439:名も無き飼い主さん
19/02/18 20:40:22.77 HhwOHc06.net
十分な広さがあればいけそうな気がしないでもないけど
今まで仲良しだったメス2匹のレオパが突然流血沙汰の
喧嘩して…っていうブログを見たことあるからなぁ

440:名も無き飼い主さん
19/02/18 20:46:54.04 0URX4/g+.net
家空けている時間に喧嘩された時の事を考えると、とても多頭飼いは出来ないよ
そりゃ和気藹々としている所は見たいけどさ

441:名も無き飼い主さん
19/02/18 21:14:08.76 7iuMQ2k3.net
ニホンヤモリとクワガタを同居させてた事はある。
コバエを食べてくれるので助かった。

442:名も無き飼い主さん
19/02/18 21:23:31.73 WNJe8Jpk.net
クワガタもコバエ食べるんだー

443:名も無き飼い主さん
19/02/18 22:26:25.47 3bu+jUeP.net
姿が見えないと脱走か!?と思って漁ってしまうけどこれストレスになっちゃうよな

444:名も無き飼い主さん
19/02/18 22:36:42.97 W2VzTlra.net
一目ぼれで初ヤモリにオニタマ迎えたんだけど、餌の量ってどのくらいが目安?
1歳全長10cm弱で昨日はレッチ4匹、今日は食べる気配無しなんだけど普通かしら?食べる量少ない?
今まで飼ってたヘビが爆食いしてたから、少なすぎる気がして不安で仕方ない。

445:名も無き飼い主さん
19/02/18 22:52:18.52 VZGJMMWt.net
レオパとヤモリだとレオパが食べちゃわないか不安になるな

446:名も無き飼い主さん
19/02/19 22:28:05.24 4AnocBxy.net
冷凍コオロギって、解凍して何時間まで放置してよい??
一晩はオッケーかな?

447:名も無き飼い主さん
19/02/20 09:35:20.26 nRgv3WLH.net
>>436
レスないから素人意見だけどレスする
オニタマ飼ったことないからアレだけど
基本アダルトのヤモリには毎日餌をあげないことが多い
オニタマのサイズでレッチ4匹も食べたなら給餌間隔2〜3日は開けたほうがいい
よってそれくらい食べないのは普通
基本腹が減らないと食べないよ
あまり食べさせると太り過ぎでいろいろ問題引き起こす

448:名も無き飼い主さん
19/02/20 14:32:49.93 lDzW/z1q.net
3月からグラステラリウム値上げって噂が

449:名も無き飼い主さん
19/02/20 17:46:15.05 ti+NZoJ9.net
横開きと広さ以外に利点無いよな
グラテラもヒュドラ


450:Pースも爬虫類用なのに暖突を綺麗につけられないのはダメだ 蓋メッシュに穴開けないといけないし穴開け失敗しても蓋だけ交換できないし



451:名も無き飼い主さん
19/02/20 18:32:57.62 zwgUXKgA.net
グラテラの底はパネヒの形状に優しくない

452:名も無き飼い主さん
19/02/20 18:58:27.72 r7xJR91W.net
そこはダントツの方が合わせる側だろう
グラテラはワールドワイドだけど、暖突って日本以外でも販売してるの?

453:名も無き飼い主さん
19/02/20 19:44:43.23 BhgLww3A.net
穴あけ失敗するか?

454:名も無き飼い主さん
19/02/20 22:28:24.93 5ACGWYz5.net
>>441
俺はグラテラ便利だと思うけどな。
暖突の穴あけ失敗するなんて、よっぽど不器用だと思うわ。
あと、金網天板だけ別で買えるよ。
冬シーズン終わった後に暖突外すの面倒だから、早々にもう一枚買ったわ。

455:名も無き飼い主さん
19/02/20 22:46:52.82 LmWvKiLR.net
暖凸つけるなら100均でフック買ってネオジム磁石か接着剤で固定すればほぼ失敗しないよ
穴空けるよりお手軽で最近の100均はハイスペックで有能だぜ

456:名も無き飼い主さん
19/02/20 23:18:48.44 fmdQyTOQ.net
自分も失敗したクチだわ
メッシュめっちゃ形ゆがんでしまった

457:名も無き飼い主さん
19/02/20 23:27:31.57 ti+NZoJ9.net
自作するのがイヤなんだよなぁ
綺麗な既製品を使いたい

458:名も無き飼い主さん
19/02/20 23:55:41.54 dKVONSq5.net
うわああああああああああああああああああ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

459:名も無き飼い主さん
19/02/21 00:15:36.28 nyoyq6Mj.net
グロ注意

460:名も無き飼い主さん
19/02/21 01:52:34.86 1byYFiEN.net
自切したトッケイしっぽがビクンビクンしてる動画だった
でっかいな
ヘリスジヒルヤモリ飼い始めたがこの子は最大12センチぐらいらしいな
でっかく育てたいけど

461:名も無き飼い主さん
19/02/21 04:22:38.40 DCafKsyB.net
>>441
その観音開きの利点が大きいから俺はグラテラ使ってる。

462:名も無き飼い主さん
19/02/21 10:18:31.78 m1lK53dP.net
>>446
ネオジム磁石は持ってるから暖突にスチール板とか貼ってみようかとか思ってた
100均のフックか…どんなのどう使うのか教えてくだされ

463:名も無き飼い主さん
19/02/21 10:58:57.64 bkPPsBbl.net
暖突って室内の気温が低かったら効果薄いのかな?
部屋にヒーター入れてない夜間は暖突付けててもケージ内20度くらいになってる

464:名も無き飼い主さん
19/02/21 14:33:39.48 4k7OPZRI.net
パワーにたいして外気が低ければそうなるっぺ

465:名も無き飼い主さん
19/02/21 15:04:44.72 a2DiVxqb.net
段ボールでもプチプチでも発泡スチロールでも適当に水槽囲うだけでも保温効果かなりあるけど、それやってもダメ?

466:名も無き飼い主さん
19/02/21 17:09:34.99 9lMYz29D.net
室内温度低けりゃ当然暖突の効果は薄まる
ケージ内のどこで温度測ってるかわからないけど、温度勾配ができてて20度より暖かいとこがあればそれでいいと思うし、
20度あるなら餌食いとかはわるくなるかもだけど、そこまで深刻ではないと思う。
一番暖かいとこで20度なら、心配だけども。

467:名も無き飼い主さん
19/02/21 18:17:14.25 /eGgyhOd.net
>>456
見た目が悪くなるのはやりたくないんよのう
今は無地の大きい布をケージに掛けてるんやが

468:名も無き飼い主さん
19/02/21 18:54:32.99 M8TyeLz9.net
スタイロフォーム切ってもらってケージに貼ってるけど全然違うで

469:名も無き飼い主さん
19/02/21 18:59:33.91 qYltjwd2.net
スタイロの色が嫌なら色塗ればいいし

470:名も無き飼い主さん
19/02/21 20:15:21.03 nyoyq6Mj.net
えええええええええええ
なにそれ、すごい発想だね…

471:名も無き飼い主さん
19/02/21 20:15:56.79 nyoyq6Mj.net
リロってなかった
>>461>>458

472:名も無き飼い主さん
19/02/21 20:29:35.53 9lMYz29D.net
>>458
暖突つけたケージに毛布は火事が怖いぞ

473:名も無き飼い主さん
19/02/21 20:29:59.29 9lMYz29D.net
あ、毛布じゃなかった、スマン

474:名も無き飼い主さん
19/02/21 20:39:47.73 4aYczGDD.net
>>453
1:ケージ内側に設置するネオジム磁石に接着剤でフックを固定する
2:金網を磁石同士でサンドイッチ
3:ダントツにタップ付きのフックを取り付ける
4:フックが付いた磁石にダントツのフックを引っ掛ける
少し大きめの磁石使った方が上手くいくよ
タップ付きのフックは4mmの奴使うとちょうどいいぞ

475:名も無き飼い主さん
19/02/21 21:35:26.46 d6veOM/F.net
今回は停電なくて良かった
寒さのピーク過ぎたとはいえ今時期はダメージありそうだし

476:名も無き飼い主さん
19/02/21 22:48:42.70 /eGgyhOd.net
>>463
マジで?
蓋からの空気の出入りを減らそうと思ってのことなんやが

477:名も無き飼い主さん
19/02/21 23:14:31.73 /eGgyhOd.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じにしてるんすが

478:名も無き飼い主さん
19/02/21 23:32:56.69 0xpnR1sh.net
部屋の暖房入れたくないなら、スタイロとメタルラックで簡易温室作った方が絶対いい。

479:名も無き飼い主さん
19/02/21 23:34:31.67 m1lK53dP.net
>>465
ありがとう!
タップ付きフックの4mm探さないとね
ダイソー?セリア?キャンドゥ?
どこでもあるかな…

480:名も無き飼い主さん
19/02/21 23:38:48.76 4aYczGDD.net
>>470
磁石のパワーが足りないときはT足金具にアロンアルファでネオジム磁石を数個接着して使うといいよ
ホムセンで1個100円しないくらいだし

481:名も無き飼い主さん
19/02/21 23:44:14.78 /eGgyhOd.net
>>469
日中は暖房入れてるけど夜は切ってます

482:名も無き飼い主さん
19/02/22 01:36:31.70 qKhVSDHO.net
電気代考えたらそりゃ温室作るべきなんだろうが
ケージ全部上からメンテする水槽で揃えちゃったから
今更温室化は観音開きのケージを買う費用など
莫大な費用がかかるので貧乏人には無理っす!
グラテラが高すぎるから安価で用意できる水槽で飼いはじめたのが運の尽きww

483:名も無き飼い主さん
19/02/22 06:59:04.53 smV+HL8E.net
>>472
その夜の話です

484:名も無き飼い主さん
19/02/22 08:24:00.99 8biQ6W2f.net
そろそろ暖かくなってきたけど、最低気温何度ぐらいになったら暖突外していいんだろうかね

485:名も無き飼い主さん
19/02/22 08:57:55.38 qU/SFknc.net
>>473
草生やして言うことじゃねーよ、カス。
上の人が言ってるけどケージ側面、底面にスタイロ貼るだけで違う。
見た目より生体にとって良い環境が優先に決まってるだろ。
色々提案されても自己正当化、自己弁護ばっかじゃねーか。
マジでこういう奴に爬虫類飼ってほしくないわ。

486:名も無き飼い主さん
19/02/22 09:11:24.51 qF9KpfUr.net
>>475
え?サーモ設置してるよね…?

487:名も無き飼い主さん
19/02/22 10:57:55.50 nLYlVAWY.net
>>476
すまんのう
てか前面と上部は貼らなくても大丈夫?
つまり前面と上部は開けてコの字型でも効果あるのかな

488:名も無き飼い主さん
19/02/22 11:20:39.50 8AS6Rlat.net
>>471
詳細ありがとう!
ちょっと色々試してみるね

489:名も無き飼い主さん
19/02/22 11:27:11.11 8AS6Rlat.net
>>478
前面は空いてていいと思う
けど上部から熱逃げると思うから、塞ぎたい場合は水槽用のガラス蓋で半分ぐらい覆うとかどう?
熱系の至近で布


490:みたいな可燃物使うのは怖いから避けたいね



491:名も無き飼い主さん
19/02/22 11:30:55.61 8biQ6W2f.net
>>477
してない
クレスを3045で飼ってるから、別サーモなくても暑かったら下に行くと思うし

492:名も無き飼い主さん
19/02/22 11:44:13.55 HrUR1Lhl.net
暖かい空気は上に行くから上面こそスタイロで覆うべきじゃね?

493:名も無き飼い主さん
19/02/22 12:07:26.08 pXc4BDl8.net
暖突なんて、サーモつけてたらそれこそ真夏以外つけっぱだわ。
季節の変わり目の温度変化が一番怖いからな

494:名も無き飼い主さん
19/02/22 12:11:19.98 nLYlVAWY.net
>>480
スタイロじゃなくて断熱シートでも大丈夫かな?
床に敷くようなタイプで大きいのが安く売ってるけど

495:名も無き飼い主さん
19/02/22 12:54:26.84 qF9KpfUr.net
>>481
うん…いやまあ君の自宅の温度とかわからんし
頭ごなしに批判する気もないけど
サーモつけないなら上の方と下の方の温度くらいはモニターしたほうがいいぞ
それしてれば保温器具外す時期もわかるだろ
ただ、前日比で気温が10℃くらい±したときに死ぬから
どんな生体でもサーモはつけといたほうがいいと思うよ

496:名も無き飼い主さん
19/02/22 12:57:54.97 +syNi2Cl.net
サーモぐらいけちんなよ
そんな高くねーだろ

497:名も無き飼い主さん
19/02/22 15:07:15.24 /kuiPq/g.net
そもそも、生き物への概念が違う人なんじゃないかな…

498:名も無き飼い主さん
19/02/22 15:31:05.16 nLYlVAWY.net
ガラス窓用の断熱材(プチプチみたいなやつ)を側面に貼るのはどうでしょう?
今ホームセンターにスタイロやら見に来たのですが
田舎だから普通の発泡スチロールしかないし
アルミの断熱シートも無い……

499:名も無き飼い主さん
19/02/22 15:50:31.81 Mr0JvGmP.net
クレスにサーモいる?!
フトアゴはサーモ付けてるけど
レオパ、クレスはパネヒのみ
クレスは3045を2つ並べて真ん中にパネヒいれてる
マンションだし九州だからってのもあるかもだけど
パネヒ無い側に温度計置いてて22前後キープできてる
レオパは下にパネヒで同じくらいの温度キープしてる

500:名も無き飼い主さん
19/02/22 16:36:18.96 qF9KpfUr.net
クレスがレオパがじゃなくて
家の環境と飼い方次第だって
夜間セットして温度確認してハイオッケー!
ってなって昼間オーバーヒートで死んでるとか
逆に夜熱量足りなくて凍死とかよくあることだよ
サーモの設置は自分の想定通りの温度設定にするための手段
サーモ使わなくても温度がコントロールできてるなら必要ないわ
ただ、何度も言うけど突発的な気温変動が起きたとき
サーモがついてないと対応できないことだけは覚えといてな

501:名も無き飼い主さん
19/02/22 16:52:16.63 HrUR1Lhl.net
暖突にサーモ付けるとして
パネルヒーターにもサーモ付けてる?

502:名も無き飼い主さん
19/02/22 17:36:07.94 D4mkB8Tg.net
サーモに二股付けて暖突とパネヒ両方繋いだら?

503:名も無き飼い主さん
19/02/22 19:25:16.95 OfKTb+VI.net
暖突の説明書にサーモつけんなって書いてあるけどええのん?

504:名も無き飼い主さん
19/02/22 19:42:49.62 pOkoKJhG.net
多くの飼育者は付けとるわな
俺も暖突数年使ってるけどサーモ繋いでるから壊れるとかないな
とりあえず予備の暖突と保温球やら数個持っるけど
後は自己責任で

505:名も無き飼い主さん
19/02/22 19:45:32.99 0oP+/GiG.net
暖突にサーモ付けて6年間稼働させてるが全く問題ないな。

506:名も無き飼い主さん
19/02/22 20:33:31.37 CZg+rt3p.net
最近のパネルヒーターは40度前後をキープするように作ってあるだろ・・・
ダントツはコタツユニットと同じだから電源さしっぱにしてると無限に熱くなる
つまり日中温度が20度前後になると蒸し焼きになって死ぬ

507:名も無き飼い主さん
19/02/22 22:31:59.57 Bl5KRGU0.net
>>496
暖突には温度があがりすぎないサーモ内蔵されてるから外


508:付けのサーモは故障の原因になるから使うなって説明書に書いてあったけど



509:名も無き飼い主さん
19/02/22 23:21:41.49 8vzxILvD.net
グランディスヒルヤモリ…どのくらい赤ければフレイムなんだろ…
フレイムと言われて飼ったけど、Twitterで調べた他の子と比べると全然赤い点少ない…
可愛いからいいけど、もっと下調べすれば良かった

510:名も無き飼い主さん
19/02/22 23:23:52.75 dv7kThMe.net
みんなジェックスのつかってるの?
紫外線灯もつないでるサバモニにはタイマーサーモ使ってるけど高いよね

511:名も無き飼い主さん
19/02/22 23:33:28.27 Yz9E8vKw.net
サーモじゃなくて安全装置だろ

512:名も無き飼い主さん
19/02/22 23:44:32.65 hztgwmxk.net
>>497
500も言ってる通りサーモとは違うと思うけど
前に同じことをレオパスレで言ったことあったけど
暖突は延々温度が上がり続けるだけだって
一刀両断されてしまったよ

513:名も無き飼い主さん
19/02/22 23:50:29.05 pzDwxy3x.net
それってさ、暖突の表面温度に上限が設定されているだけの話じゃなくて?

514:名も無き飼い主さん
19/02/23 00:18:28.88 IQmzVtzD.net
>>497
ダントツは表面温度が一定値になると内部のサーモスが変形して温度がキープされる
ダントツは遠赤外線の輻射熱で空間温度を上げる
パネヒなら床温度が上がるだけなのでどうにでもなるが
ダントツは電源が付いている限り一定温度で加熱し続けるので空間温度が上がり続ける
夏に電源つなげば一発で分かる本当にやめた方がいい
大丈夫だと思うなら止めはしない

515:名も無き飼い主さん
19/02/23 07:44:49.43 zPTB+hzi.net
>499
高いけど昼夜の温度勾配付けられるしまぁ仕方なし
昼夜の温度勾配不要なら通常のサーモとタイマー付ければ良いだけ

516:名も無き飼い主さん
19/02/23 08:12:07.87 njlWWjem.net
ケージサイズに対しての暖突のサイズとか
設置位置とか、部屋の温度とか
いろんな要素あるから一概にいいとかダメとは言えないけども
設置して温かい日と寒い日で温度どうなるのかとかちゃんと確認すれば問題ないはず
暖かい空気は上に逃げるし、ヤモリ入れるような高さのあるケージなら
蓋の幅みっちりの暖突を設置したり
隙間ふさいだりしてなければ
この季節にケージ下部まで25℃超えてくるようなことはないはずだけどね
ただ、そういう細かい確認してるようには見えないレスと
最高気温10℃の日にケージ内25℃とかになってると
いきなり春の陽気になった日に死ぬのが問題

517:名も無き飼い主さん
19/02/23 09:33:40.45 DPQ97/sT.net
皆さん ケージサイズはどんなもんですか
レオパに45x45はでかすぎますか?

518:名も無き飼い主さん
19/02/23 09:56:47.78 c8h1kJ9U.net
レイアウトで遊びたいからこれから45×45にするよ

519:名も無き飼い主さん
19/02/23 11:21:21.20 /6ltPqIL.net
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえず窓用断熱シートとアルミの断熱シートで側面後面と蓋半分を覆ってみた。
これで大丈夫かな。

520:名も無き飼い主さん
19/02/23 12:14:53.28 tuw+YJSO.net
と、同意を求められましても…
情報収集と、観察力、一番大事なのがその個体の身になって考える想像力

521:名も無き飼い主さん
19/02/23 12:33:20.83 1jPwv13h.net
無いより絶対いいとは思う。
あとは温度の推移みてみたら?
ほんとはスタイロのほうがいいんだけどね。
自分はスタイロに画像みたいな断熱シート貼って、ケージに貼り付けてた。

522:名も無き飼い主さん
19/02/23 13:04:08.65 njlWWjem.net
>>508
大丈夫かな?じゃなくて温度を測れよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1236日前に更新/224 KB
担当:undef