ヤモリ総合スレ 15 at PET
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名も無き飼い主さん
18/01/17 17:19:24.47 dLs+S/3h.net
このスレ見るときは
ヤモリン
^^
この2つをNGに打ち込めば快適になると思う
パゲルの話すると頭おかしいの湧くし

51:名も無き飼い主さん
18/01/19 23:08:46.70 ITtkVTWd.net
ロボフスキースキンクヤモリが産卵したけど卵がボコボコだったよ
無性卵か生まれても奇形の可能性が・・・

52:名も無き飼い主さん
18/01/21 08:37:07.88 mUV1Y+DY.net
で、激レアヤモリってなんだったの?

53:名も無き飼い主さん
18/01/21 09:02:57.48 fUYxrqSf.net
ツイッターも始めたほうがいいぞ
ジャイアントブロンズゲッコーな
Ailuronyx trachygaster

54:名も無き飼い主さん
18/01/27 17:30:21.42 Bt5jI+jU.net
赤ちゃんヤモリの頭を潰してしまった
胸糞だよ…

55:名も無き飼い主さん
18/01/27 19:20:15.85 jzcWwxyZ.net
胸糞をおすそわけすんじゃねー馬鹿

56:名も無き飼い主さん
18/01/27 22:57:14.52 JyNussPe.net
あまいい、やりきれなかったんだろ

57:名も無き飼い主さん
18/02/16 00:25:29.18 WwC2BkZx.net
45cm水槽にハープネット付けてトッケイヤモリ飼えますか?
やっぱり大きさがたりませか?

58:名も無き飼い主さん
18/02/16 05:25:09.59 2h1uCq+P.net
大きさというより高さが足りない。

59:名も無き飼い主さん
18/02/16 19:34:34.62 dZtsAgZo.net
30×30×40のキューブ水槽でトッケイ飼ってるけど、何も問題ないから縦にすれば行けるんじゃない?

60:名も無き飼い主さん
18/02/19 01:28:38.54 kR2FiI2e.net
ニホンヤモリが口から粘性のある透明な液体を吐いて?というか口に貯めてるんだけど何なんだ?

61:名も無き飼い主さん
18/02/19 01:32:53.97 iQar7F/x.net
>>58
マウスロットかな

62:名も無き飼い主さん
18/02/19 01:44:09.67 kR2FiI2e.net
>>59
ありがとう
病院とか治し方とか調べてみる

63:名も無き飼い主さん
18/02/23 15:34:35.75 C72xf4gX.net
ああ なんか流しにカメムシが寄るから水を削ったら全長2cmぐらいのやもりんが干からびて死んでしまった ごめんね(´・ω・`)
まっくろくなるのね

64:名も無き飼い主さん
18/02/23 16:27:16.20 mx4kx1iv.net
ヤモリの黒焼き

65:名も無き飼い主さん
18/02/23 16:42:45.37 6dIDVCjT.net
画像いる?

66:名も無き飼い主さん
18/02/23 16:55:39.06 dGe4KD5g.net
いりません

67:名も無き飼い主さん
18/02/24 07:58:07.21 1s/Rh3wT.net
駐輪場にヤモリいてビックリしたら死んでたぜ……

68:名も無き飼い主さん
18/02/24 11:15:46.61 WXk1mLCI.net
南無…(ー人ー)

69:名も無き飼い主さん
18/02/26 20:25:25.18 eJ/nsWNp.net
ジャイゲコとかマモノミカドとかの大きくなるヤモリは基本咬むようになると思ってた方が良いですか?

70:名も無き飼い主さん
18/02/28 12:32:16.13 i3b7vKzw.net
噛まれることはあるかもしれないけど基本触れる状態じゃなくね?

71:名も無き飼い主さん
18/02/28 15:44:29.96 rDasoY1e.net
>>68
飼育してる人のブログとか見てると、咬まれたー。とか威嚇される〜。みたいなのをよく見るんですよね。
個体差があるのはもちろんですけど、そういう子が多いのかと。
安くて良いヤモリで有名なハルマヘラジャイアントゲッコーとか興味あるんですよね。

72:名も無き飼い主さん
18/02/28 18:52:57.76 GpNg+gqd.net
理由があるから噛まれるわけで、その原因を理解してやらないとお互いに不幸になるだけ

73:名も無き飼い主さん
18/02/28 20:11:00.87 XJUVPMyr.net
>>70
成長すると神経質なるor人馴れしづらいではなくてですか?
例えば湿度や温度管理、健康面で問題があるサインになったりします?

74:名も無き飼い主さん
18/02/28 20:26:39.06 uXUqrsWU.net
荒い子は荒い
犬でもなかなかなおらない子いるやん

75:名も無き飼い主さん
18/02/28 23:29:19.02 GpNg+gqd.net
そもそも爬虫類は基本的に人慣れしないし神経質だよ
噛むのはストレスを与えたからで、個体ベースで性質も異なるわけだから、
ケースごとに問題をクリアする能力がないとつらいだろうね
生き物に仕様書が付いてるわけではないので…
でも、少なくとも寒いとか熱いとかで噛みつくヤモリはいないかな
無理に触ったりするのがほとんどだと思うけどね

76:名も無き飼い主さん
18/03/08 19:17:02.93 jykRlxHI.net
それなりに暖かくなってきたから
野生のニホンヤモリも何か
謳歌してるかな

77:名も無き飼い主さん
18/03/13 00:34:44.00 AjY9yfN1.net
トッケイくらいの大きさで鳴かないヤモリいるかな
トカゲでもいいんだけど夜行性で

78:名も無き飼い主さん
18/03/13 01:20:10.64 6RCC95RZ.net
一切鳴かないとかならヘラオとかかな掴んだら鳴く程度ならハルマヘラとかもか

79:名も無き飼い主さん
18/03/13 01:26:42.13 gK4F67yZ.net
ボイヴィンネコツメヤモリ飼ってるけど鳴かないし、見た目は地味だけど大きさトッケイくらいあるからオススメ

80:名も無き飼い主さん
18/03/13 07:06:56.00 98J2GpcF.net
レオパのでかいやつ。

81:名も無き飼い主さん
18/03/13 07:20:27.74 PjcJ6gKu.net
>>76-78
レスありがとうございます
それぞれの飼育方法とか調べてみます!

82:名も無き飼い主さん
18/03/13 15:27:46.62 jrok06x3.net
>>77
ボイヴィンネコツメヤモリってレパシーにも餌付くってほんとですか?

83:名も無き飼い主さん
18/03/13 18:55:00.66 cNENt130.net
>>80
うちのはグラブパイに食いつくけど食べるの下手で下に振り落としちゃって難しい
でも食欲すごくて冷凍コオロギとかデュビアとかなんでもピンセットから食べてくれるから楽だよ
あと甘いもの好きみたいでグラブパイよりクレスフードの方がよく食べる

84:名も無き飼い主さん
18/03/13 20:31:54.04 gmKKWI5W.net
>>81
ウホッ
クレスフードを食べてくれるのはかなり嬉しいな。もちろん個体差もあるだろうけど。
うちの2ひき目ヤモリに新たな候補が!
今だと相場いくらくらいです?
飼育ゲージはどれくらいのサイズで?

85:名も無き飼い主さん
18/03/13 21:13:19.77 EtCqAfEp.net
こう平年超え続くとまた餓死個体が出る

86:名も無き飼い主さん
18/03/14 01:52:45.31 iKXuj+49.net
>>82
相場はわからんけど3年前に14800で買ったよ
なかなか出回らないから注意…
ケージは30*45あれば飼えるかな

87:名も無き飼い主さん
18/03/14 08:22:47.71 jgWL3Uaa.net
>>84
ありがとうございます‼
ハルマヘラとかもなかなかショップで出回らないけど単価が安いからかなぁ。
探してみます!

88:名も無き飼い主さん
18/03/14 20:17:31.75 V1M2fnuj.net
ハルマヘラいいね…
紫外線必要?
夜行性と書いてあるしいらないかな
ところでクレスフードってレオパにあげてもいいのかな
主食にする気はないんだけど

89:名も無き飼い主さん
18/03/14 20:26:14.15 8ySmD0/F.net
>>86
言い出しっぺだけど飼育したことないから紫外線は分かりませんw
紫外線のことよりもおそらく虫オンリーの飼育だから俺は諦めました。
クレスフードは多分果実食のヤモリしか食べないからレオパは難しいと思いますよ。

90:名も無き飼い主さん
18/03/14 20:34:07.30 V1M2fnuj.net
>>87
ああ〜果実だったのか
どうもありがとう!勘違いしてたw
夜行性だから紫外線必要なしって記載してるサイト見つけた
かなり欲しいけど樹上性飼ったことないからケージの
温め方が不安だ
高さ60ケージ用意するとして、上に暖突+側面パネヒで
いいもんかな?
なんか中段と上段に暖突つけたら良さそうな気もしてる

91:名も無き飼い主さん
18/03/14 21:56:54.38 FDGODf0k.net
>>88
ダントツと側面パネヒ以外やりようないんじゃないかな。暖かくなってきたし。
無理そうならゲージの上半分くらいからパネヒを覆う感じでタオルケットや発泡スチロールはったり。
高さ60もあったら上の方としたの方で温度差出来るだろうけど、ハルマヘラって情報少なすぎて好きな温度も良く分からんね。まぁ過ごしやすいとこに行くだろうけど。
そもそも高さ60も要らん気がする。
と、高さ30のゲージでクレスしか飼ったことのない俺が推測しますた。

92:88
18/03/14 22:47:59.24 g/8Y6cv7.net
うちは寒さが厳しいから飼う時は
真冬を基準にして選ばないとならないんだ
エアコンフル活用できない貧乏人は
爬虫類飼う資格ないとか言われたらそれまでなんだけど

93:名も無き飼い主さん
18/03/14 23:10:25.51 H5KWpkib.net
スタイロフォーム1枚(厚さ30mmの3*6板で1500〜2000円くらい)
電熱線カッター(500円)
何か透明な板2枚
養生テープ・速乾アクリアやシリコンシーラント
を買ってきます
・ケージより手の平分ほど余裕を持ってスタイロをきります
・正面以外の5面を養生テープで仮止めしこーキング材や接着剤で固定します
・養生テープは湿気で勝手にはがれるので放置します
・正面には観察用に透明な板2枚をスライドで差し込めるようにします
・一枚だと断熱効果がほぼ無いので2枚で断熱層を作りましょう
・天板は少し大きめにし蓋のように作ります
・メンテまで考えると正面・上面が空く方が作業が非常に楽です
・完成

94:名も無き飼い主さん
18/03/15 06:25:09.33 CkLRTKXa.net
超安い作り方としては3000円ぐらいの温度設定つき電気毛布を使うという手がある
床とは断熱してケージ底を温めてケージ内温度を上げる 中に入れるのはおすすめしない
ケージ
毛布
断熱材(発泡スチロールで十分)

暖気が上から抜けるケージなら工夫がいる
電気代は蛍光灯一本くらい
この方式のいいところはケージの外から暖めるのでその他ケージ内設定と全く干渉しないところ
難点は導入当初温度計とにらめっこになること

95:名も無き飼い主さん
18/03/15 07:44:50.48 QO1VlXEI.net
パネルヒーターの32wくらいのやつ(最安で4,500円くらい)を床面にいれて温度計で管理すればいいんじゃないのか?
天井は半開き、その他5面は発泡スチロールや段ボール板で前面のみ外せるようにすれば?
うちは32を床半分に敷いてるけど、ヒーターに乗ってる壁は何も囲わないで外気+10℃くらいいく
温度計の複数個所チェックは必須

96:名も無き飼い主さん
18/03/15 11:22:03.76 cvrUXWjq.net
「ヤモリ総合」なので一応この質問をしてもアリかなと思いますが…。
ギガスカベヤモリの亜種の見分け方を知りたいのですが、ご存知の方っていますか?
海外のサイトの中でも同じギガスの写真がbrancoensisだったりgigas gigasと書かれていたりするんで、自分は若干お手上げ状態です。
頭身やプロポーションのような、見かけで分かる違いというのは有るんでしょうか?

97:名も無き飼い主さん
18/03/16 02:31:08.12 6pLaLD


98:Vj.net



99:名も無き飼い主さん
18/03/16 08:09:42.94 bYDL+bgz.net
>>94
流石に亜種とかは一般ヤモラーでは無理
前に他所で揉めたことあるけど亜種全部名前付いてると思ってる人もいる
学術レベルなので採取地とか書いてくれれば知ってる範囲で対応させていただきます
最悪なのは買ってきたとかもらってきたとかですね

100:名も無き飼い主さん
18/03/16 17:50:16.14 FEclMQrk.net
>>96
そうですか…。
和名だけの付いた販売個体っていうのは、ペットショップ側が採取地を把握していない(亜種かどうか知らない)
ケースも有るんでしょうか?
過去に販売された個体を見ていると亜種名どころか産出地まで書いていないヤモリも有って、
そういうのを見るとそのまま知らないまま飼い主が別の亜種同士で繁殖しているのでは…、と不安になるんですよね。
旧ラコダクの仲間やメジャーなヤモリならそういう事は無いとは思いますが、
タレントラの中でもマニアックな種類だと余計ね…。

101:名も無き飼い主さん
18/03/18 07:54:46.38 C1ce01ZT.net
そんなもの犬や金魚の品種改良の過程と同じだろ
別に特殊な事じゃない

102:名も無き飼い主さん
18/03/18 10:25:53.45 E8OeN/xD.net
ちょっと上の流れ見てハルマヘラジャイアントゲッコーに
かなり惚れ込んでしまった
CBが流通してて値段もそこそこというわりに日本じゃあまり
人気ないのかな

103:名も無き飼い主さん
18/03/18 15:05:27.80 RhB5M0gS.net
イベントではちょくちょくいるっぽい。
多分店舗に問い合わせるより可能性高いです。
冷凍コオロギや人工フードも食べてくれるなら俺も飼いたいわ。

104:名も無き飼い主さん
18/03/18 16:39:01.03 E8OeN/xD.net
ピンセット食いは慣れればするみたいだね
もうさっきからずっとネットで画像見て回ってる
環境の色に合わせて少しは変色するのかな
グレーの他に緑っぽい、茶色っぽいのも見かける
行けるイベントで見てみる
だがその前にケージのスペースを作らなくては

105:名も無き飼い主さん
18/03/18 18:16:34.97 zQVr7k5k.net
今日のBOにもハルマヘラいたよ〜

106:名も無き飼い主さん
18/03/18 18:36:26.35 E8OeN/xD.net
お値段聞いてもいいでしょうか…

107:名も無き飼い主さん
18/03/18 20:33:38.78 zQVr7k5k.net
12kだったかな

108:名も無き飼い主さん
18/03/18 20:44:36.47 E8OeN/xD.net
ありがとう
安心価格で助かるわ…

109:名も無き飼い主さん
18/03/19 01:10:43.64 QWYp+//5.net
飼ったら色々教えてクレー。
現状調べても調べても情報無いからね( ノД`)
良い子に出会えるのを祈ってます。

110:名も無き飼い主さん
18/03/19 07:10:18.90 MPpqWlQF.net
他のジャイゲコとちがって不細工じゃないから好きだよ
ヤモリがそのまま大きくなった感じでいい
ほかは目がちっさい

111:名も無き飼い主さん
18/03/19 12:30:26.06 FrMtGi9o.net
ハルマヘラは飛び出たツメがカッコいい。
ただ動きは素早いからハンドリングには向かないんだよね。

112:名も無き飼い主さん
18/03/19 13:47:06.96 2CQmton2.net
上の方で出てきたボイヴィンネコツメみたいに何でも食ってくれるかだよなー。
こればっかりは飼育経験がないと分からんだろうし。

113:名も無き飼い主さん
18/03/20 09:42:30.49 HKwMNcYq.net
うちのハルマヘラはクレスフードで飼育してます。
置き餌だと食べないのでスプーン給餌です。短いスプーンだと近づく手を警戒して食べてくれないので柄の長い物を使ってます。
臆病でいつもキョロキョロしてて可愛いです。

114:名も無き飼い主さん
2018/03/21


115:(水) 11:30:52.76 ID:nc6YvHm7.net



116:名も無き飼い主さん
18/03/22 09:13:30.96 MGGSuvIw.net
ロボロフスキースキンクヤモリって多頭飼育可能?店では3匹まとめて売ってたんだけど

117:名も無き飼い主さん
18/03/22 09:15:36.92 4igMDgyK.net
10ヶ月です

118:名も無き飼い主さん
18/03/22 09:32:18.93 STi8jl6B.net
>>113
ほうほう、半年以上飼育してまだそんな感じの様子なんですね。
結構神経質な種類みたいですね。
動きが早いってのはヒルヤモリほどじゃない?

119:名も無き飼い主さん
18/03/22 20:49:31.77 CYBpygpA.net
半年くらい前に静かな場所に移したせいか警戒心皆無だったチビが普通のニホンヤモリになってしまった

120:名も無き飼い主さん
18/03/23 02:27:44.90 W1xeypQD.net
それでいいのだ

121:名も無き飼い主さん
18/03/23 06:02:55.90 q0GsG4PP.net
>>114
多分ヒルヤモリの方が速いです。
ただハルマヘラも相当素早いので狭いケージだと内壁に良くぶつかって鼻先を怪我します。

122:名も無き飼い主さん
18/03/24 14:43:11.61 +pnpNYDE.net
>>117
ちょうど行きつけのショップにハルマヘラ入荷したわ。
生きたコオロギしか食べてないんだって。悩むわ。。。

123:名も無き飼い主さん
18/03/26 12:39:15.62 bn6Qb9JU.net
>>112
オス同士は喧嘩することもあるってハチクラで聞いたなぁ
ハーレムならいいかもしれんけど増やすつもりないならメスだけ買えば良いかもね

124:名も無き飼い主さん
18/03/30 00:39:13.24 37W6d4iU.net
ニホンヤモリが無精卵を二個バラバラの場所で床に産んでいたんですがこれはよくあることですか?
以前無精卵を産んだときは1つだけでした

125:名も無き飼い主さん
18/03/30 00:44:15.51 NCcg0/z0.net
5年間まったく鳴かなかったトッケイが数ヵ月前から鳴きまくるようになって
しかも 聴こえてくる限り毎回キッチリ7回なんだが
宝くじとか買ったほうがいいかな?

126:名も無き飼い主さん
18/03/30 01:24:35.91 OFrazFyA.net
買っとっけーって鳴いてるんだよ

127:名も無き飼い主さん
18/03/30 03:41:45.06 1EmpYyfn.net
>>120
ニホンヤモリは通常1クラッチで2個卵を産むのでそれが普通。
前のやつはたまたま1個だけだったか2個産んだけど1個は食べちゃったとかかな。

128:名も無き飼い主さん
18/03/30 12:54:47.76 tnPf/+yb.net
止めトッケイかもしれないだろ!
まあ買わなきゃ当たらないよね

129:名も無き飼い主さん
18/03/30 14:07:04.51 OFrazFyA.net
ばかばかしい
ほっとっけー

130:名も無き飼い主さん
18/03/30 15:11:49.78 37W6d4iU.net
>>123
ありがとうございます
食べるんですね……
それと無精卵でもやはり消耗しますか?
産ませないことが出来ないのならいっそツガイを組もうと思うのですが

131:名も無き飼い主さん
18/04/01 01:05:15.16 6xA0zMwQ.net
4月1日新年度ヤモリが冬眠から目覚めてキタ━━(゚∀゚)━━!!よ
カワ(・∀・)イイ!!にゃったね(=^・^=)

132:名も無き飼い主さん
18/04/02 09:06:52.83 B+IMheRo.net
>>126
無精卵でもタマゴの生成にカルシウムやタンパク質を持って行かれるので消耗しますよ。
ただペアで飼うと今度はオスに追っかけ回されてストレスで消耗するリスクが発生しますが。
殖やすつもりがないなら単独飼いがオススメです。

133:名も無き飼い主さん
18/04/05 09:45:47.17 cJWTbjJl.net
冬前に保護したヤモリ、もう外に逃がしていいかな?

134:名も無き飼い主さん
18/04/06 10:31:50.89 ZVgZiMJu.net
まだまだ

135:名も無き飼い主さん
18/04/08 00:09:22.78 3yN1d8jA.net
ヤモリを飼い始めて1年の初心者です
温度計を両面テープでケージ内部に固定していたのですが落下してしまいました
ケージ内のロボロフスキーが両面テープの粘着部を踏んで
右後ろ足の皮が剥げ尻尾を自切してしまいました
現在以下のような処置をしているのですがアドバイス等ありましたら教えて頂けると幸いです
・傷口の消毒
・60水槽から40水槽へケージを移し床材をペットシーツに
・レイアウトは隠れ家、ミズゴケ入りタッパー
・温度は22~25度をキープしています
・食べませんが舐めるので水分補給も兼ねてグラブパイを少量置き餌しています

136:名も無き飼い主さん
18/04/08 11:17:31.05 VwWNrEes.net
温湿度計は両面テープで固定するタイプじゃなくセンサーをぶら下げられるタイプにする。

137:名も無き飼い主さん
18/04/08 18:09:10.00 OZPF4hCK.net
しかし燃費のいい生き物だな

138:名も無き飼い主さん
18/04/21 11:59:09.27 jAttWBeY.net
ウチは野性のヤモリが部屋の窓を餌場にして最近遊びに来てて昨日は仲間?家族?か一匹増えてた。夜明かり付けてると虫が来るからヤモリも餌食べに来るから虫食ってくれるから助かる。けど亀虫は臭いから食わない見たい。蜘蛛に亀虫退治は任せてる。

139:名も無き飼い主さん
18/04/22 20:18:26.75 dvsCJ4dm.net
今日も夜になって明かりつけたらヤモリが窓に来てる。二匹、一匹は網戸の間、もう一匹は網戸の外側から攻めて虫食ってくれてる。昼間は居ないのに、やはり餌場は覚えてる!爬虫類も賢いんやな。おかげで部屋に虫入ってこないから助かる。

140:名も無き飼い主さん
18/04/22 20:22:19.56 dvsCJ4dm.net
おっきい蛾とか食ったら食いにくいのか時間かかって食って何か苦しそうにするけど、また違う虫ターゲットにして這いずり回ってる。けど電気消したら居なくなるんよね!目悪いんかな?夜行性やから目は良いはずやが!

141:名も無き飼い主さん
18/04/22 20:51:09.41 SqwYIiTn.net
電気消したら餌が寄って来ないって
分かってるから撤退するのかな?

142:名も無き飼い主さん
18/04/23 19:46:38.95 pjrkV43r.net
>>137
仲間か家族か夫婦か分からないけど最近ずっと二匹で電気付けたら来てる。近くに寄って来たらデカイ方が噛みついて縄張り荒らすな見たいな感じで小さい方は小さい虫デカイ方はデカイ餓とか食べてる。電気消す撤退、外明るくなる撤退やから分かってる見たい賢い

143:名も無き飼い主さん
18/04/26 00:00:00.56 y3I9tQ6R.net
ブチクシはとりあえず自分が味見する

144:名も無き飼い主さん
18/04/30 21:27:13.89 U1nEbu6A.net
うちは一年たったらなんかもう何でも食べてるな。若齢デュビアの死骸でもクリルでもキンギョのエサでも。

145:名も無き飼い主さん
18/05/01 18:21:32.85 /s5PVmKT.net
ヤモのケージを消毒用アルコールで掃除したんだけど、ヤモリが液体舐めたっぽくて挙動がおかしい
尻尾ビクンビクンさせたり、常に鼻ペロペロしたり、ときどきしゃっくりみたいにビクっとしたり、歩くときにお腹引き摺ったり……
これって日にち経てば治る?

146:名も無き飼い主さん
18/05/01 19:38:41.54 /s5PVmKT.net
あー動きが弱ってきた……もう駄目かなぁ

147:名も無き飼い主さん
18/05/01 20:55:29.63 xBwjoUdh.net
アルコールが完全に揮発する前に生体を入れたとかじゃないの?

148:名も無き飼い主さん
18/05/01 21:41:08.46 ni4Q4Ovg.net
消毒なんて使うからだよ

149:名も無き飼い主さん
18/05/01 22:06:31.17 /s5PVmKT.net
避難させて暗がりに置いたら少し元気出てきたけど、しきりに鼻や目をぺろぺろしたり時々体がビクっと動く
アルコールは100%天然由来みたいだけど、人間で言うところの酩酊状態なんだろうか……

150:名も無き飼い主さん
18/05/02 02:35:17.38 X9Ag2XBU.net
エチルアルコールなら致死量越えなければ回復するかもだけど
メチルアルコールだと少量でも死ぬと思う
つーかヤモリがエチルアルコールを分解できるかは知らない
もし分解できなかったら死ぬだけだなマジで
なんできちんと拭き取ってしっかり乾燥してからケージに戻さなかった?
マジで意味わかんない
たとえ舐めなくったってケージなんて密閉に近い状態の中で
まだアルコールの液体が残ってるような状態じゃ
ケージ内に揮発したアルコールが充満してガス室状態だぞ

151:名も無き飼い主さん
18/05/02 05:09:50.82 i6xoONid.net
ケージなんてぶっちゃけ水洗い&天日干しで十分だよ。
体が小さいだけに少量でもアルコールや洗剤が残っていたら危険だからね。

152:名も無き飼い主さん
18/05/02 08:44:49.34 3eVTy7ga.net
ヤモリにアルコールを無害化する能力がなければそのピクピクは後遺症で、いずれストレスで寿命が早まるかもね
揮発した気体吸ったとかだと糞尿で排出もできんだろうし

153:名も無き飼い主さん
18/05/02 08:49:13.47 5mWNrgmS.net
あんたらヤモリ飼ってるのか?ワシは田舎やから自然のヤモリが窓と網戸の間に来る蛾や虫を餌場にして来てるが何でも食べよる。電気付けたら来てたが昨日は来なかった?違う餌場もあるのかも知れん。腹側から見てるから気持ち悪い。

154:名も無き飼い主さん
18/05/02 13:42:57.00 7CK9XRvM.net
ヤモリなんて東京にもいるよ
むしろ寒いところにはいない

155:名も無き飼い主さん
18/05/04 01:57:34.09 PNoD8Axe.net
姉の飼育していたフェレットがケージから脱走して
俺の飼育してるロボロフスキーを殺しやがっった
小動物飼ってる奴等は気をつけてな

156:名も無き飼い主さん
18/05/04 10:22:25.86 Sxg8Ytzp.net
猫くらいになるとペットなの理解して襲ったりしなくなるけどフェレットとかいう凶悪な小獣では理解できなかったか

157:名も無き飼い主さん
18/05/04 12:32:12.55 LBjFupf9.net
そういう事故は全て飼い主の責任
頭の悪い飼い主に飼われた哀れなペットが可哀想

158:名も無き飼い主さん
18/05/04 13:24:23.54 BWBiPE5f.net
所詮人間も哀れなペットということか

159:名も無き飼い主さん
18/05/04 14:46:31.86 Sxg8Ytzp.net
飼い主の責任とか当たり前のことを今更言わんでよい

160:名も無き飼い主さん
18/05/04 17:25:49.33 pZwXAMbU.net
餌に関する経費はペット支給

161:名も無き飼い主さん
18/05/05 01:33:08.98 jtVvi6ju.net
冬に家の中に入って来たのか、3月にペラペラな姿で保護したヤモリ。
ミルワームは大好き、ゆるめの練り餌も、耳掻きの先に乗せて
口のとこに持ってくとなめる。
が、コオロギが好きじゃないのか、ほぼ食べない。
イエコのSじゃ小さくて嫌なんだろうか?
そろそろ外に逃がそうかと思うけど、コオロギ食べないのに
外で虫捕まえられるのか、心配でならない…

162:名も無き飼い主さん
18/05/05 02:20:39.30 tRTtfat4.net
>>157
うちの部屋の窓を餌場にしてるヤモリは窓に止まった虫何でも食べる。大きいのと小さいの二匹来てるが大きいのに噛まれて小さいの餌中々食べれん。やはりヤモリも縄張りとかあるんやね!昨日は小さいの三日ぶりに来た

163:名も無き飼い主さん
18/05/05 16:37:27.17 NTVC7TIV.net
4月末からニホンヤモリのベビー飼ってる
ピンセット給餌まで漕ぎつけたけどカルシウムまぶしてると不審がって食べないな
まだすごく小さいからとりあえず餌は毎日やってる。もうしばらく様子見だな

164:名も無き飼い主さん
18/05/05 21:15:32.46 qDi5Jzrz.net
一度食べればちゃんと認識してずっと食べるんだけどね
無理やり食べさせるならコオロギの腹を切開して中にカルシウム粉を詰めるとか

165:名も無き飼い主さん
18/05/06 09:18:55.77 JCZyjqxV.net
北限あるよう


166:ナ居ないかと思ってた群馬でヤモリ発見 まだ中ぐらい 関西から群馬にきて18年、こちらで初めて見ました



167:名も無き飼い主さん
18/05/06 23:51:51.04 aFVKYXpA.net
>>160
今日パウダーコオロギちゃんと食べたわ
ただ普通に鼻先に突き出しても食べないからコオロギぶちゅっとやって
中身出して口元につんつんしてる。においに訴える部分が多いのかね
あれ残酷だからあんまりやりたくないんだが仕方ない

168:名も無き飼い主さん
18/05/07 00:01:41.89 pimSX9xW.net
北限は
青森県




169:名も無き飼い主さん
18/05/07 13:13:42.83 OHhASt+k.net
んなわけねー
長距離トラックに紛れ込んじゃった奴が発見されたんだろ

170:名も無き飼い主さん
18/05/08 09:31:31.45 XVEk/apV.net
542 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/05/07(月) 22:33:45.45 ID:NqaZlfdD
URLリンク(i.imgur.com)
543 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2018/05/07(月) 22:37:36.63 ID:4reQzGFP
>>542
一人届いてないw

171:名も無き飼い主さん
18/05/08 11:36:59.93 /8UYWQ0i.net
めっちゃ和んだ

172:名も無き飼い主さん
18/05/08 19:23:28.29 h4WymAjE.net
なんでペロペロし続けちゃうんだろうw
味がない時点で気付けばいいのに
すさんでた心がちょっと和らいだ
ありがとう

173:名も無き飼い主さん
18/05/08 22:19:00.44 rjIR6NFe.net
ヤモリにも同調行動とかあるんだろうな
小さい小動物は脳が小さいからってバカじゃないし
いろんコミュニケーション法や感情があるのもわかってきてるしな
まあ結構地球ドラマチックとかで知った事も多いけど

174:名も無き飼い主さん
18/05/09 12:37:53.34 fLIO4Hy9.net
トッケイヤモリに成虫デュビア♂を優先的に食べさせていたのだけど
♂のストックが切れちゃったので♀に切り替えようと思うのですが
それだと同時に卵鞘も食べさせる事になるので痛風になるのではないかと心配してます。
実際に♀だけの給餌は避けたほうがいいのでしょうか?
ベテラン飼育者の皆さんよろしければご教授願いますm(_ _)m

175:名も無き飼い主さん
18/05/09 17:00:55.24 xbZx+fsi.net
>>169
卵鞘食べたら痛風なんの?
初耳だけど。
コオロギの卵はそのまま糞に混じってた気がする

176:名も無き飼い主さん
18/05/09 22:24:39.52 CG3Sog3B.net
>>170
デュビアと言う名前で飼育してる鮭やチョウザメの可能性もあるぞ

177:名も無き飼い主さん
18/05/10 07:42:51.13 E8yUEafc.net
プリン体って虫の卵にも入ってんの?

178:名も無き飼い主さん
18/05/10 13:23:36.00 AEcC2BKI.net
動植物関係なく細胞ごとに入ってるよ
なので重量当たりの細胞数が多いものばかり食べてると痛風になりやすいってだけ
魚卵がやり玉に上げられがちだけど、実は卵は一つ・一粒ごとにプリン体が1つなので
肉類よりも痛風になりにくかったりする
魚卵の中でも一粒が小さいタラコは比較的重量当たりの量が多いけど
肉や魚肉みたいに一食で100gとか食べないでしょ?w
下の一覧を見ると、マスコミやCMのミスリードが浮き彫りになるよ
URLリンク(www.tufu.or.jp)

179:名も無き飼い主さん
18/05/10 18:44:00.43 0HbmxY9p.net
じゃあクソデカ細胞の食肉用動物作ることができれば人類は痛風からおさらばできるのか

180:名も無き飼い主さん
18/05/10 19:43:42.56 AEcC2BKI.net
>>174
だろうなぁ
でもとんでもない見た目のミュータントになりそうw

181:169
18/05/11 09:56:10.51 CzRas9sV.net
>>173
勉強になりました
安心して♀デュビアを与えようと思います
ありがとうございました

182:名も無き飼い主さん
18/05/14 02:07:36.58 /b9shVHn.net
東レプでロボロフとクレス連れ帰って来た
ロボロフってレオパ+α的な飼い方でいいのかな?
シェルターは2個用意して暖かい方と涼しい方を作って緩めにバスキングライトもつけようと思うんだけど

183:名も無き飼い主さん
18/05/14 05:53:30.74 gFWmVHlD.net
ロボロフは穴を掘る習性があるので穴が掘れる床材を厚めに敷くのが面白いかと。
キチペでも飼えるけどね。

184:名も無き飼い主さん
18/05/14 14:49:13.11 8xMBaaIF.net
ロボロ ペアで買ってるけど楽しいぞー!砂2袋分入れたけどむちゃくちゃ掘り返してシェルターが度々埋まってるURLリンク(i.imgur.com)

185:名も無き飼い主さん
18/05/17 00:53:05.10 yohZaSpa.net
はぁ
本当ニホンヤモリ可愛いすぎる
なめたい!

186:名も無き飼い主さん
18/05/17 19:45:16.41 sIEBZ0tV.net
ロボロフスキー拒食になって
ガリッガリになってきた
コオロギ、ミルワーム、ハニー全て食べず
何なら食べてくれるんだ!

187:名も無き飼い主さん
18/05/17 19:56:03.76 sDDXdWto.net
イエコをちぎって与えた?

188:名も無き飼い主さん
18/05/17 20:32:12.92 sIEBZ0tV.net
>>182
目の前に持っていっても
逃げられる
3月にミルワーム3匹食べたっきりで
食べてないのだよね
そのミルワームも久しぶりに食べた!と思った位です

189:名も無き飼い主さん
18/05/17 20:39:38.59 JvNLMxiO.net
目に前に持っていくから食わないんじゃないの?

190:名も無き飼い主さん
18/05/17 21:18:54.10 sIEBZ0tV.net
ちょっと離してフリフリして、興味ありそうと思っても
目の前まできてから、フイって顔背けて逃げていくの
昨日は、レオパゲル試しで出したら
ちょっと口当てて逃げて行ったよ・・・

191:名も無き飼い主さん
18/05/18 00:05:01.21 Kd8h4XmS.net
舐めるけどそれじゃダメなんだよな
舐めるからじゃむしゃっとはならない

192:名も無き飼い主さん
18/05/18 00:20:08.93 PGJAWJkT.net
作って冷ましたやつはペロペロ舐めるけどそれだけだなー
一度冷蔵庫に入れて常温に戻したやつはペロペロも
してくれない

193:名も無き飼い主さん
18/05/18 07:36:22.21 Q8m/adyo.net
それは人が直接ピンセットで与えようとするからじゃないの?
餌を放し飼いにして、あまり見ないようにしておけばそのうち食うだろう
たぶん

194:名も無き飼い主さん
18/05/18 08:20:09.09 S+8yjiHz.net
>>188
187だけどペロペロ後は置き餌だよ
晩に与えて朝カラッカラに乾いたのが皿に残ってる
デュビアの餌になるからいいけど

195:名も無き飼い主さん
18/05/18 08:44:18.79 Q8m/adyo.net
レオパゲルじゃなくて、コオロギとかを生きたまま2〜3日放置してみたら?
コオロギは水分取れないと一晩で死ぬので給水器を一緒に入れておく

196:名も無き飼い主さん
18/05/18 09:56:57.20 U72LaflN.net
二列目と三列目の脚をもいだレッドローチ入れとけばええやん
それだと動きが悪そうなら三列目だけもいだのも一緒にばら撒いておく
ついでに腹を潰したのも置いておく
レッドローチは腹部が半分無くなってもしばらく生きてるくらいしぶといので

197:名も無き飼い主さん
18/05/18 11:10:33.62 4GNA+cL+.net
あとケージにアルミホイル被せて真っ暗にしたら完璧だな

198:名も無き飼い主さん
18/05/18 13:12:43.29 0S1Z/pzX.net
ミルワーム以外は、フタホシで育った個体なので生き餌を瓶に入れて
逃げれないようにしておいて
そこから食べる方式で食べてたから
もちろん、毎回生き餌は入れておいてるよ
小さい方が食べるから、小さめを入れてる
雪が降る地方なので、冬場はスタイロで全面囲ってメンテナンスの時以外は、照明つけても薄暗い感じでいました
28度で温室キープしてた

199:名も無き飼い主さん
18/05/18 13:21:41.75 Kd8h4XmS.net
正直冬さえなければ別にレオパゲル一切食わなくても
庭とかで捕まえた虫をやればいいんだけどね

200:名も無き飼い主さん
18/05/18 13:33:08.14 Q8m/adyo.net
鬱だな
昼はちゃんと明るくいした方がいい
生餌も自由に動けるように瓶から出さないと捕まえた達成感がない

201:名も無き飼い主さん
18/05/18 16:17:11.61 U72LaflN.net
>>193
瓶越しに何度もアタックしても食えないから嫌になっちゃったんじゃね?
側面は目隠ししないと

202:名も無き飼い主さん
18/05/18 19:21:01.91 IVYcHtN2.net
瓶は、上に登ろうと頑張ってるから
側面にマスキングテープでわざとシワ寄せて貼ってあるよ
餌ないと、中でくつろいでたりする
鬱もあるかなー
同じ環境のレオパ達は、普通に食べるんだけどね
冬は、家が古いからヒーターつけて無いと外気温と同じ位に冷えて0度とかなるから
前も閉じて無いと温まらないのよ

203:名も無き飼い主さん
18/05/20 22:35:15.04 4syxMiZY.net
ニホンヤモリにトノサマバッタ?と思われるバッタを後ろ足をもいで与えたのですが何回か食べようとしても、蛾やカマキリに対するのと違ってうまく噛みつけないのか口で挟めずに逃がして諦めてしまいました。
ニホンヤモリを飼ってらっしゃる方でバッタを食した報告がありましたら種類などゆ教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

204:名も無き飼い主さん
18/05/20 23:32:28.16 jPHceEm8.net
>>198
腹部だけ切り取ってあげたら?

205:名も無き飼い主さん
18/05/21 00:38:37.29 YVnUpNXf.net
>>199
まだ飼い始めて1週間なのでそこまでピンセットに対して気を許していない感じがあるのですが、試してみたところ嫌がりつつ、2匹食べてくれました。
あんまり美味しくないのか3匹も拒否気味だったのでやめときました。
バッタの命がけあまり無駄にならず良かったです。
ありがとうございます。

206:名も無き飼い主さん
18/05/21 15:48:19.63 YVnUpNXf.net
ニホンヤモリがグラステラリウムのガラスに張り付けないのはクル病の兆候でしょうか。
発泡スチロールの方には問題なく張り付いているのですが、ガラスにはするする滑って少し張り付きそうになっても落ちています。
ちなみに飼い始めてたときからガラスに張り付く姿は見たことないのです。
元々ガラスによっては張り付きにくい個体もいたりするのでしょうか。

207:名も無き飼い主さん
18/05/21 16:05:38.19 Flsh8uO9.net
うちで飼ってたこもプラスチックも苦手だったな 問題なく卵何回か産んでたし餌も食べてたな
鉢植えネット壁に貼ってあげるといいよ

208:名も無き飼い主さん
18/05/21 16:38:46.50 7NZWa8Gn.net
つか、人間の管理だといずれにしても不憫だから今のうちに開放してやった方がいいよ
人間が想像する以上に神経質だし、悲しい思いをしなくて済むし…

209:名も無き飼い主さん
18/05/22 09:17:23.89 lmCoAwRW.net
もともこもない。。。

210:名も無き飼い主さん
18/05/22 09:51:04.31 oAgWaF/q.net
URLリンク(yamorinimorin.blog.jp)

211:名も無き飼い主さん
18/05/22 12:01:58.97 Lw6YhgSq.net
>>201
脱皮前なんじゃね?

212:名も無き飼い主さん
18/05/22 13:31:11.86 oAgWaF/q.net
つるつるのガラスなんか登れるわけないだろ

213:名も無き飼い主さん
18/05/22 13:50:11.93 70I0VE9h.net
ウチのヒルヤモリはガラス面ペタペタ張り付いてるで

214:名も無き飼い主さん
18/05/22 13:57:52.12 oAgWaF/q.net
それはガラスが汚れてるからだよ

215:名も無き飼い主さん
18/05/22 14:05:40.75 1xfJyzpB.net
霧吹きで水垢発生させればすぐ登ってくれそう

216:名も無き飼い主さん
18/05/22 15:08:12.09 /H8FL0NT.net
メスのニホンヤモリはブクブクに太ってるのにオスの方が最近何も食わないぜ
まあ蛾は食べるんだけどまんどくせ

217:名も無き飼い主さん
18/05/23 18:59:49.43 gxr3fhN8.net
最近ヒルヤモリの販売数が増えた気がする

218:名も無き飼い主さん
18/05/23 20:29:42.43 rw1/333P.net
181だけど
さっき、やっとミルワーム1匹食べてくれた(T ^ T)
調子に乗って、皿に数匹入れたら
シェルターの上に移動して逃げられたけど
やっと食べる気にはなってくれたみたいです

219:名も無き飼い主さん
18/05/23 20:45:46.26 Lm2O6hiL.net
>>212
今回の東レプでもたくさん出ていたよね
すでにヒロオのペア飼ってるから全く買う予定なかったけど、安くてきれいなグランディス買ってしまった

220:名も無き飼い主さん
18/05/23 22:48:47.10 gSZmgC7g.net
>>213
おめでとう

221:名も無き飼い主さん
18/05/25 09:41:45.05 4h7Tpt5s.net
暑くなってきて半年ぶりにエアコン入れたいんだけど、室外機の中にニホンヤモリが隠れていないかや卵産んだりしていないかが心配
設置場所付近の窓で時々見掛けるんだよなぁ

222:名も無き飼い主さん
18/05/25 14:13:51.71 ce0L/uAM.net
ヤマビタイヘラオヤモリを飼い始めたんだけど超可愛い
ヤマビタイ飼いの方、他にもいる?

223:名も無き飼い主さん
18/05/25 17:59:58.08 YFapP+eG.net
うちのクソデブメスニホヤモのがかわいい

224:名も無き飼い主さん
18/05/26 22:19:39.12 h7B3hJWo.net
メスは太ってるくらいじゃないと心配になるよね
1シーズンに3回6個も卵を産んではいきなりクル病になってしまったり><
ニホンヤモリは顔も足も表情も仕草もかわいくてたまらん

225:名も無き飼い主さん
18/05/27 01:33:50.23 ATY0Opp7.net
ヘラオ系はマイナーなのか……
ハンドリングすると超ゆっくり動いておててふわっふわで
擬態力半端なくて可愛いんだよ!
でもニホンヤモリもぐぐってみたけど超可愛いな

226:名も無き飼い主さん
18/05/27 03:09:37.76 Yr8RBVK3.net
ヘラオヤモリは飼育が難しいイメージ。
特にエダハやエベノーあたりの小型種は温湿度管理ミスるとすぐ逝きそう。
長期飼育できてる人どれだけいるのかな。

227:名も無き飼い主さん
18/05/27 15:09:32.40 ZP2wDFUZ.net
初心者だからヘラオとヒラオの違いわからん

228:名も無き飼い主さん
18/05/27 16:02:53.61 lRide4US.net
尾が楯に平たいのがヘラオ
横に平たいのがヒラオ
サメとイルカの尾の違いみたいなもんだよ

229:名も無き飼い主さん
18/05/28 10:41:56.62 MoetuIa1.net
というか名前が似てるだけで見た目も生態も全然違うやん。

230:名も無き飼い主さん
18/05/28 12:44:08.73 2YXsPJ4t.net
ググればわかることだからボケてやってんのにまじーレスしやがって…

231:名も無き飼い主さん
18/05/28 15:57:32.12 INUs4VNt.net
フリンジヘラオ飼いたいけど高いよ( ノД`)
あとやっぱり小さい子から育てたいよ。誰かCB増やしておくれよぉ

232:名も無き飼い主さん
18/05/28 20:13:30.65 duRhTx2I.net
ヘラオって難しい言われててたけど飼育法か何か確立されたの?昔はヤマビタイ、スベビタイが飼いやすいとか言われてたけど。

233:名も無き飼い主さん
18/05/28 22:42:40.24 oxMZLP2X.net
さらにヒルヤモリにはヒロオもいる

234:名も無き飼い主さん
18/05/28 23:07:57.34 LxN+z+IN.net
もうその件はいいよ

235:名も無き飼い主さん
18/05/28 23:17:23.25 05cwICFY.net
及川ヒロオ ?

236:名も無き飼い主さん
18/05/29 13:34:00.16 Wf3/AWSd.net
フェラ男にヒロヲ (@_@)

237:名も無き飼い主さん
18/05/30 00:30:23.19 Y0mwS6vd.net
ニホンヤモリにレオパゲル与えている方いますかね。
試しに与えてるんですけど、基本嫌がって、たまーに食いつくけど二口目はいかない感じで。
ローチと一緒に使っていきたいけど空腹時とかに慣れさせればレオパゲルのみでもいけるのかなー。

238:名も無き飼い主さん
18/05/30 01:37:22.76 XWbl8/F0.net
レオパフード食べるニホンヤモリはつべで見た気がする
でもやっぱ個体差によるんじゃないかなぁ

239:名も無き飼い主さん
18/05/30 14:08:42.80 eVvozDJG.net
>>232
俺もチャレンジしてるけど難しいね
舐めることはあるけど所謂ぱくっとは来ない
基本は虫やってるからそれをやめてもっと空腹にして仕方なく食べるくらいにしないとだめかもしれんが
それはそれでとのくらいまで空腹にしていいのか加減が怖いが

240:名も無き飼い主さん
18/05/30 17:09:39.86 GnXcSG/a.net
食うやつもいるし絶対食わないやつもいるからムズいよ

241:名も無き飼い主さん
18/05/30 21:57:08.35 P0B7IajE.net
もちろんムリに食べさせたくはないんだけど、食べれた方が緊急時とかにはいいのかと試してしまう。
今日もバッタのあとに口元で動かしたらパクッといったけど、そのあとはイヤイヤで蜘蛛とローチをあげました。
翻訳機ないと分からないけど味がいやなのか、何がいやなのか知りたいな〜

242:名も無き飼い主さん
18/05/30 22:15:50.39 sL9LvssY.net
うちは元々ピンセットからコオロギ食べくれたからレオパゲル試してみたら食い付いた瞬間「ナニコレ!?」って感じで吐き出して逃げ回ってたよ
相当ショックだったらしくその後拒食になってしまった
食欲戻るまでかなり時間がかかったからなるべく安易にはあげない方がいいと思う

243:名も無き飼い主さん
18/05/30 23:16:38.24 P0B7IajE.net
確かに間にあげるせいで食べてたローチとかも嫌がるようになったらマズいですよね。

244:名も無き飼い主さん
18/05/31 00:20:14.87 7y++616L.net
レオパゲル食べてくれると虫が捕れない冬が楽なんだよな
無理なら生き餌を買わなきゃならん

245:名も無き飼い主さん
18/05/31 04:43:25.24 w6D4wAu4.net
冷凍コオロギを試してみては。
ミルワームなんかも。

246:名も無き飼い主さん
18/05/31 07:45:59.12 7y++616L.net
そうしようか
生き餌も飼育容器に離して自分で捕まえるやり方で
ピンセットからやる習慣が全くないからそこから慣らさないとだめかも

247:名も無き飼い主さん
18/05/31 13:59:02.00 WCuOKKMH.net
ヤモリ飼いで脱皮不全とか、消化不良以外に日常的に温浴させている人いますか?

248:名も無き飼い主さん
18/05/31 17:07:00.25 oKKmeLnu.net
いません

249:名も無き飼い主さん
18/06/01 03:28:09.46 VaMPLOuL.net
本来水に浸かる習性がない生き物を日常的に温浴させるのって一種の虐待だよね。

250:名も無き飼い主さん
18/06/01 06:38:40.40 clYty3nC.net
温度にもよるんじゃね
人間も無駄に風呂が好きだからな

251:名も無き飼い主さん
18/06/01 11:26:21.90 /x8z0Kp+.net
ヤモリで温浴好きって、聞いたことないな

252:名も無き飼い主さん
18/06/02 07:11:43.55 +whEQjZJ.net
>>232
同じ感じです
たまーにひと口食べてくれる時があるけど、二口目はいかない
食べられないことはないけど、美味しくはないんだろうなぁという反応です

253:名も無き飼い主さん
18/06/03 18:13:47.56 hdedqnXi.net
ショップで同居していて特に問題なさそうだったので、ヒルヤモリのペアを買ってケージに移したら一日中追いかけっこが始まってしまって困った。新しい環境で興奮してるだけなのかなー

254:名も無き飼い主さん
18/06/03 23:20:25.42 jG7MDDdi.net
ニホンヤモリしばらくよく見てなかったら脱皮失敗から指先と尻尾の先端が壊死ってた……

255:名も無き飼い主さん
18/06/04 16:22:15.28 xC7aJJK8.net
ニホンヤモリが難しいのって餌付けの他にも脱皮不全も起こしやすいの?

256:名も無き飼い主さん
18/06/04 23:09:01.53 hgeyLBho.net
でかめ蜘蛛いれたけど共存して食わないな
えさと認識できないか

257:名も無き飼い主さん
18/06/05 09:05:32.06 UP0aV4Yd.net
この前初めて脱皮してたけど、きれいに自分で剥ききって手足も問題なさそうでした。

258:名も無き飼い主さん
18/06/05 10:04:40.30 rZuHWLz1.net
下手くそな個体はいるからそいつんとこには紙ヤスリとか貼っとくといいと思いました

259:名も無き飼い主さん
18/06/05 14:45:46.26 d5q4TgOE.net
レオパゲルってネチョっとして


260:驍謔ヒ うちも食べさせてみたことあるけど、あのネバつきが凄く嫌みたい。 一回ペロッとして首を背ける。で、ローチに戻った。 しかしそのあとクル病になってしまってレオパ牛乳ビタミンDカルシウムパウダー混ぜた物を口に張り付けて強制的に舐めさせたら今は元気になってくれた。 ビタミンDはやっぱ必要だね



261:名も無き飼い主さん
18/06/07 16:58:59.34 b7SgruqB.net
ヤモリ温浴試してみたい

262:名も無き飼い主さん
18/06/08 08:30:35.52 D0LuxYc0.net
試さなくていいぞ。

263:名も無き飼い主さん
18/06/12 01:26:22.96 vrq+SGCc.net
うちの部屋の窓を餌場にしてるヤモリ二匹いつも喧嘩して大きい方が小さい方を見つけたら素早い走りで噛みついて小さい方も素早い走りで逃げて行くけど、その走り方が可愛いすぎてたまらん。餌の蛾一杯いるんやから分配して食べれば良いのに?親子か夫婦か兄弟?多分別やな

264:名も無き飼い主さん
18/06/12 01:30:42.04 vrq+SGCc.net
そしてアイツら腹ペコなら素早く走ってパクッてすぐ食べるけど、腹一杯になったり餌がウロウロ移動したりの時は反応が鈍い。止まった蛾をゆっくりゆっくり歩きながらパクッってする。尻尾フリフリしてるのは警戒してるんかな?またそれも可愛い

265:名も無き飼い主さん
18/06/12 07:54:52.08 DBFD62ga.net
親子なんて概念は無いぞ

266:名も無き飼い主さん
18/06/13 00:42:57.25 OlQ4BHP4.net
保温に関する情報は山ほど出てくるのですが、冷却に関する情報が少なく困惑しております。
みなさん、真夏はクーラー以外にヤモリ用にケージ内に何か涼しい場所を作るような工夫はされていますか。

267:名も無き飼い主さん
18/06/13 14:09:11.25 dnSzJRG4.net
熱帯魚用の外付けファンをケージ上に乗っけてる。
でも日中の温度が32度とかになってきたらクーラー付け始める予定。

268:名も無き飼い主さん
18/06/13 18:40:33.24 aVh5n+Af.net
>>260
うちは真夏に40℃超えるのでペルチェ素子で冷却装置作れないか考えてます。

269:名も無き飼い主さん
18/06/13 18:43:23.56 urTMhmIK.net
それはクーラーいれーや

270:名も無き飼い主さん
18/06/13 19:38:17.89 ghZwTqMp.net
クーラーいれたらそこで終わりですよ

271:名も無き飼い主さん
18/06/13 20:37:42.77 w3E5LOyQ.net
え、安○先生?

272:名も無き飼い主さん
18/06/13 21:20:03.83 UZkKtEaT.net
水枕とか使えんかな
どう?

273:名も無き飼い主さん
18/06/13 22:07:51.39 klCbeuzl.net
一方北海道はいまだパネルヒーターつけっぱ
空気を暖めるストーブは昼間も稼働中

274:名も無き飼い主さん
18/06/14 04:16:01.22 fGD5J2qy.net
>>260
同じく気になる
お迎えして初めての夏が猛暑とは

275:名も無き飼い主さん
18/06/14 08:51:04.02 WmPelftW.net
家ん中で一番気温低いとこに置いとけ
それでも凌げないなら、朝晩に冷たい水で霧吹きして、ケージ内温度下げれば十分だ
間違っても生体にかけるなよ
観察できないから見えないとこに置くのはは嫌とか言うなら、素直にエアコン付けとけ

276:名も無き飼い主さん
18/06/14 09:55:23.07 XmMfosjn.net
ヤモリって暑いの大丈夫なんやないの?寒いのが苦手やから冬場冬眠するんやないの?野生のヤモリは蛾が好き見たいやが自分よりデカイ蛾は口に入らないから適度な蛾をターゲットでお尻フリフリしてパクついてる。歩き方とお尻フリフリが可愛いすぎる

277:名も無き飼い主さん
18/06/14 10:13:56.37 S8DPIUQD.net
>>269
狭いケースだと霧吹きしてると生体にかかってしまう
平気そうだが、やはり真夏でも体温下げ過ぎる?

278:名も無き飼い主さん
18/06/14 12:39:06.74 yGqUldk1.net
ていうかみんなもうクーラーフル稼働なのか?( ;´・ω・`)

279:名も無き飼い主さん
18/06/14 12:41:50.48 qYKD


280:I+V8.net



281:名も無き飼い主さん
18/06/14 12:50:54.69 nfKyYA/7.net
え、生体にかかったらダメなのか
毎日霧吹きしてるけどあんまり考えてなかった
わざわざぶっかけたりはしないけど

282:名も無き飼い主さん
18/06/14 12:51:36.06 WmPelftW.net
暑いのが得意だからって、人間ですら車中で脱水起こすんだから、考えたらわかんだろうが!
狭いケージつーなら、大きいサイズにするなり霧吹きする前に生体一度避難させるとか方法なんていくらでもあんだろ!ヤモリ並みの脳みそしかないんか!

283:名も無き飼い主さん
18/06/14 12:53:33.46 hck4dsFm.net
やっぱペットとしては猫が最適(超個人的な意見)

284:名も無き飼い主さん
18/06/14 12:54:50.25 WmPelftW.net
>>274
テメェもちゃんと読め!
冷たい水つってんだろ!
常温で置いてた水が多少かかるぐらいなんでもねーよ!
但し、脱皮前は注意しろ!張り付いて脱皮不全起こすぞ!
つーかな!ヤモリたってゴマンといるんだ!種類ぐらい言わねぇでマトモなアドバイス貰えるとでも思ってんのか!

285:名も無き飼い主さん
18/06/14 12:59:38.97 yGqUldk1.net
正論だが落ち着け( ̄ー ̄)

286:名も無き飼い主さん
18/06/14 13:10:10.22 WmPelftW.net
わざとだ

287:名も無き飼い主さん
18/06/14 13:25:03.98 a0Ka8Qus.net
>>277
あ、すいません

288:名も無き飼い主さん
18/06/14 23:53:18.24 2CDMYXLi.net
人間界でもちょっと流行った発泡スチロールの簡易クーラーみたいのを、納豆のパックで作ったりしたら効果ありますかね。
すぐ溶けて意味ないかな。

289:名も無き飼い主さん
18/06/15 00:05:08.93 MWmpI0ZU.net
どこに住んでんの?
今の室温とケージ内温度いくつなん?
飼育してる種類はなに?

290:名も無き飼い主さん
18/06/15 01:18:32.77 cCm0UyYk.net
地域はギリ東京の所沢あたりです。
ケージはグラステラリウムナノ。
ニホンヤモリを一ヶ月前から飼い始めました。
気温は最近は20中盤あたり。
ニホンヤモリなので家の涼しいところに置いておけばある程度大丈夫なのかなと考えています。
念のため対策としてはクーラーだとは思うのですが、初めての夏なので、みなさんどのような工夫をされているのか参考にしたいと思い聞いてみました。

291:名も無き飼い主さん
18/06/15 03:19:39.94 5Yh2+TY2.net
>>270
ヤモリは寒いのより暑いほうが苦手だよ。
もちろん寒さにも暑さにも限度はあるが限度を超えた場合の致死率は暑いほうがヤバイ。
トカゲと違って夜しか活動しないんだから。

292:名も無き飼い主さん
18/06/15 05:54:49.32 hQDp6fGO.net
ケースの上に保冷剤のっけるのはダメだろうか?

293:名も無き飼い主さん
18/06/15 07:43:20.55 tRVFwKgL.net
凍らせたペットボトル中にドカンと置いたら自分で丁度いいところ行かねえかな

294:名も無き飼い主さん
18/06/15 08:29:18.23 ppt4SKTi.net
ケージがちっさくて温度勾配もクソもねえな
発泡スチロールの箱買ってきてナノと保冷剤突っ込んでおけば温度は下げれる
見た目もクソもねーけどね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1844日前に更新/215 KB
担当:undef